JP6211184B2 - 磁性損失低減及び強度向上のための電磁鋼板積層コアの製造方法及びこれによって製造された積層コア - Google Patents

磁性損失低減及び強度向上のための電磁鋼板積層コアの製造方法及びこれによって製造された積層コア Download PDF

Info

Publication number
JP6211184B2
JP6211184B2 JP2016523617A JP2016523617A JP6211184B2 JP 6211184 B2 JP6211184 B2 JP 6211184B2 JP 2016523617 A JP2016523617 A JP 2016523617A JP 2016523617 A JP2016523617 A JP 2016523617A JP 6211184 B2 JP6211184 B2 JP 6211184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
laminated core
steel sheet
electromagnetic steel
sheet laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016523617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530861A (ja
Inventor
オム,サン−ホ
キム,チョン−ハ
キム,ジ−ヒョン
ボン,ウォン−ソグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2016530861A publication Critical patent/JP2016530861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211184B2 publication Critical patent/JP6211184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/0026Arc welding or cutting specially adapted for particular articles or work
    • B23K9/0035Arc welding or cutting specially adapted for particular articles or work of thin articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/164Arc welding or cutting making use of shielding gas making use of a moving fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3066Fe as the principal constituent with Ni as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/167Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a non-consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/23Arc welding or cutting taking account of the properties of the materials to be welded
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/22Ferrous alloys and copper or alloys thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、電磁鋼板積層コアの製造方法及びこれによって製造された積層コアに係り、より詳しくは、電磁鋼板を積層及び溶接して製造されるコアの磁性損失を低減させるとともに強度を向上させることができる、電磁鋼板積層コアの製造方法及びこれによって製造された積層コアに関する。
電磁鋼板は、ケイ素(Si)を含有し、磁気特性に優れた鋼板であり、モータ、発電機などの回転機器のコア(鉄心)に用いられ、そしてコアとして使用するために中心に円形の孔が形成された円板の形態で、高さ方向に沿って順に積層及び溶接される。
このように積層された電磁鋼板のコアは、渦電流損失を減らすために、各電磁鋼板の表面に絶縁コーティングが行われる。このような絶縁コーティングは、打ち抜き性を考慮して、無機物と有機物が混合された有機無機複合コーティングが主に用いられる。
一方、このような電磁鋼板の積層コアは、製造工程中の運搬時や銅線の挿入時に積層された電磁鋼板の素材が分離するのを防止するために、クリンチング(clinching)のような機械的締結、又は溶接によって結合される。クリンチングの中、特に家電用又は電気自動車用小型積層コアの溶接には、主に溶加材を使用しないティグ(TIG:Tungsten Inert Gas)溶接が用いられている。
しかし、このような電磁鋼板間の機械的又は溶接による結合は、機械的変形及び熱変形による磁性損失だけでなく、積層された電磁鋼板の間で短絡(short−circuit)を発生させて磁性損失(鉄損)をもたらす。
ここで、非特許文献1に、このような短絡による磁性損失は、溶接に比べてクリンチングの方が少ないと報告されている。
しかし、ハイブリッド自動車又は電気自動車など非用いる高出力/高効率モータに対するニーズが増大したのに対応するために、積層コアの大きさ(積層高さ)に対するニーズが大型化し、それにつれて、積層鋼板間のクリンチングでは結合力に限界が生じた。その結果、溶接の適用を避けることが難しくなってきたという問題がある。
溶接による積層コアの性能の劣化の大きさは、溶接熱量に関わる溶接部の幅と、深さ又は溶接数などと、に比例すると報告されている。これによれば、性能の劣化を減らすために溶接熱量又は溶接数を最小化することが求められる。しかし、モータなどのような製品を大出力にするためにコアの大きさが増加するに従い、溶接熱量や溶接数を最小化するのには限界が生じた。また、溶接熱量を低減するという側面で、プラズマ溶接又はレーザー溶接の適用も提案されているが、これらには、電磁鋼板間の結合力の側面で限界があるのが実情である。
また、絶縁のために表面にコーティングされた有機無機複合コーティングは、溶接中に有機物の分解によってガス化し、発生したガスが溶融金属の凝固過程で捕捉されて溶接部内部に気孔欠陥を発生させるため、溶接部の結合力を低下させるという問題がある。
IEEJ.Transactions on Fundamentals and Materials,123(9),857(2003)
本発明は、電磁鋼板を積層及び溶接して製造されるコアの磁性損失を低減させるとともに、強度も向上させることができる電磁鋼板積層コアの製造方法、及びこれによって製造された電磁鋼板積層コアを提供することを課題とする。
本発明の一実施形態は、電磁鋼板を積層して積層体を得る段階と、前記積層体の外周面を溶接する段階と、を含み、溶接時に電気比抵抗が6.5×10−7Ωm以上であり、比透磁率が1.02未満であり、前記電磁鋼板より低い融点を有するオーステナイト系溶接ワイヤを溶接材料として用いることを特徴とする電磁鋼板積層コアの製造方法を提供する。
発明の他の実施形態は、電磁鋼板が積層された積層体と、前記積層体の外周面が前記電磁鋼板より低い融点を有するオーステナイト系溶接ワイヤで溶接された溶接部と、を含み、前記溶接部は、電気比抵抗が6.5×10−7Ωm以上であり、比透磁率が1.02未満である電磁鋼板積層コアを提供する。
本発明によれば、溶接によって発生する電気的短絡部の抵抗及び溶接部の磁性を制御するとともに、溶接熱量を適切に制御することにより、結合力が低下せずに、且つ、熱応力及び熱変形を低減させて磁性も向上させることができる電磁鋼板積層コアの製造方法を提供することができる。
また、溶接部の凝固温度を低下させることで絶縁コーティングの分解によるガスの放出を容易にすることにより、気孔又はピットのような溶接欠陥の発生を防止することが可能である。
なお、本発明の製造方法によって製造された積層コアは、優れた強度及び低い磁性損失の低減を有するため、中小型だけでなく大型モータ、発電機などの製品にも好ましく適用されることができる。
一般的なTIG自生溶接における溶接電流によるコアの鉄損を示すグラフである。 TIG自生溶接時に溶接電流によるコア溶接部の強度の変化を示すグラフである。 本発明の電磁鋼板積層コアの製造方法を示す図であって、(a)は斜視図を示し、(b)は断面図を示す。 本発明の一実施例によって製造された積層コアの内部の気孔を観察した写真であり、(a)は比較例2、(b)は発明例1、(c)は比較例4、及び(d)は発明例2の写真である。
本発明者らは、電磁鋼板が積層された積層コアを製造するための溶接時に、積層コアの磁性が劣化するという問題を解決するための研究を行った結果、超薄型電磁鋼板積層コアの外周面溶接によって発生する電磁鋼板間の短絡、内部の気孔の形成、熱応力、及び熱変形などが積層コアの磁性に影響を与えることを確認した。
図1は、一般的なTIG自生溶接における溶接電流による積層コアの磁性損失の変化を示すグラフである。ここで、磁性損失の測定方法は、IEC60404−06のリングコア試験法に従って行われた。また、凡例の「W15/50」は、磁束密度1.5T、周波数50Hzの条件を、「W10/200」は、磁束密度1.0T、周波数200Hzの条件を、「W10/400」は、磁束密度1.0T、周波数400Hzの条件を、「W8/800」は、磁束密度0.8T、周波数800Hzの条件を意味する。
図1に示すように、磁性損失は、溶接熱量に影響を及ぼす溶接電流に比例して増大し、特に高回転条件に該当する高周波条件で増大する。即ち、磁性損失を減少させるためには、溶接熱量を減少させなければならないことが分かる。換言すれば、このような溶接熱量の低減による磁性損失の減少は、溶接の熱によるストレス(熱変形)を減少させると共に、溶接部の形成による電気的短絡部位の面積の減少を通じた電気的抵抗の増大によるものであると判断される。
一方、図2は、通常の積層コアの溶接工程であるTIG自生溶接時の溶接電流によるコア溶接部の強度の変化を示すグラフである。前記溶接部の強度は、コアを成す電磁鋼板の強度を一つずつ測定した後、その平均値と標準偏差をボックス(box)形態のグラフで示した。グラフ中のボックスの上辺と下辺は、第3四分位数及び第1四分位数であり、中間線は、中間値を意味し、ボックス内の点は、平均値を意味し、ボックス外部の上線と下線は、それぞれ最大値と最小値を示す。このとき、溶接時の溶接速度は、300mm/minであり、引張試験機の引張速度は、5mm/minであった。
図2に示すように、溶接熱量を減少させるために、溶接電流が減少した場合は、溶接部の強度が低下することが確認できる。即ち、図1に示したように、磁性損失を減らすために、溶接熱量を減少させた場合は、溶接部の強度の低下を容認しなければならず、このような強度の低下は、モータのような積層コアの運搬時や後工程において溶接部の破断をもたらす可能性があるため、安全上の問題や追加の補修作業のための費用上昇などの問題が発生するおそれがあることが分かる。
つまり、磁性損失の低減のために溶接熱量を低減させることが好ましいが、溶接部の強度を確保するためには、最小限の溶接熱量を与える必要があるため、低い溶接熱量でも優れた強度を確保することができ、磁性損失の低減効果も優れた積層コアの製造方法が求められることが分かる。
上記の結果に基づき本発明者らは、溶接部の強度が低下しない範囲で溶接熱量を低減して熱応力及び熱変形を減少させ、且つ溶接部による短絡抵抗を増加させるための方法として、通常の溶接ワイヤを使用しない溶接、例えば、TIGのような溶接方法に加えて、本発明による溶接ワイヤを溶接材料として用いることにより、積層コアの溶接による磁性損失を最小化するための方法を提案するに至った。
本発明の一実施形態に係る電磁鋼板積層コアの製造方法は、電磁鋼板を積層して積層体を得る段階と、該積層体の外周面を溶接する段階と、を含み、溶接時に電気比抵抗が6.5×10−7Ωm以上であり、比透磁率が1.02未満であり、前記電磁鋼板より低い融点を有する溶接ワイヤを溶接材料として用いることを特徴とする。
図3は、本発明の電磁鋼板積層コアの製造方法を示す図であって、(a)は斜視図を示し、(b)は断面図を示す。
以下、図3を参照して、本発明の好ましい実施形態を説明する。
しかし、本発明の実施形態は、多様な形態で変形されることができ、本発明の範囲は、以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
図3に示すように、積層コアを製造するために、まず電磁鋼板1を積層して積層体10を得ることが好ましい。このとき、モータ又は変圧器のような製品に好ましく適用するために、先ず電磁鋼板を打ち抜いて最終の製品に求められる形状に加工することが好ましい。
一方、本発明では、電磁鋼板の種類に対しては特に限定せず、当該技術分野で用いられる多様な電磁鋼板を適用することができる。また、本発明の製造方法には、高価な合金元素が添加されていない安価な電磁鋼板を好ましく用いることができ、これにより、従来の高価な鋼種を、より低い等級の電磁鋼板で代替することができるため、費用節減の効果を得ることができる。もちろん、強度向上又は磁性損失低減のために高価な合金元素を含む電磁鋼板にも適用可能である。
次に、前記積層体10を、銅板(copper shim)20とともに、加圧シリンダー30に連結されたクランピングバー(clamping bar)40の間に位置させた後、前記クランピングバー40に圧力を加えて前記積層体10に一定の圧力を加圧する。一定の圧力に達すると、溶接トーチ50を用いて溶接を行う。このとき、溶接トーチ50の移動方向の前端から溶接ワイヤ60を一定の速度で送ることが好ましい。溶接トーチの移動方向は上向き、下向きの何れでもよく、ワイヤの送り方向も移動方向の前端方向、後端方向の何れの方向であってもよい。一方、前記銅板20は、溶接アークの生成及び消滅が行われる部分で、積層体の開始部と先端部とに安定な溶接部を形成するために用いられる。前記銅板は、銅以外の素材で代替することもできるが、積層体との溶着を防止するために銅を用いることが好ましい。一方、前記加圧シリンダー30は、加圧力を与えるために電気モータや油圧源などに連結することができる。
本発明では、上述の通り、積層体を溶接して積層コアを製造するにあたり、溶接時に溶接ワイヤを溶接材料として用いて、溶接による熱変形を減少させ、溶接部が非磁性及び高い電気比抵抗を有するようにすることにより、磁性損失を増加させる電気的短絡の影響を低減させることができる。特に、本発明によれば、自生溶接に比べて同一の溶接条件における優れた強度向上及び磁性損失低減の効果を発現することができる。即ち、自生溶接に比べて低い溶接電流条件でも溶接部の高強度を確保することができるため、熱変形の減少効果を更に得ることができる。
このため、前記溶接ワイヤは、電気比抵抗が6.5×10−7Ωm以上であり、比透磁率が1.02未満であることが好ましい。電気比抵抗が6.5×10−7Ωm未満である場合は溶接部の電気的短絡の影響が大きくなって磁性損失が増加する可能性があり、比透磁率が1.02以上である場合は比磁性特性を確保することが困難である。前記溶接ワイヤは、電気比抵抗が、より好ましくは6.9×10−7Ωm以上、更に好ましくは7.2×10−7Ωm以上、最も好ましくは7.8×10−7Ωm以上であることが有利である。
また、前記溶接ワイヤの比透磁率は、より好ましくは1.01以下、更に好ましくは1.005以下、最も好ましくは1.003以下であることが有利である。一方、前記溶接ワイヤは、電気比抵抗は高ければ高いほど、比透磁率は低ければ低いほど磁性損失を減少させる効果に優れるため、本発明では電気比抵抗の上限及び比透磁率の下限は特に限定しない。また、前記比透磁率は、空気の透磁率に対する相対的な値であるため単位がない点に留意すべきである。
前記溶接ワイヤは、電磁鋼板で構成される前記積層体より低い融点を有することが好ましい。通常、電磁鋼板の融点は1466℃〜1501℃の範囲で、溶接時のアークによって溶接部は3000℃まで温度が上がる。本発明が提案するように、電磁鋼板より融点が低い溶接ワイヤを用いる場合、即ち、融点が1466℃未満である溶接ワイヤを用いる場合は、溶接時に溶融した溶接部が再び固くなるまでの時間をより延ばすことができる。即ち、溶接時に有機物の分解によって形成されるガスが外部に排出されるための時間を十分に確保できるようになり、溶接部内に気孔が形成されるのを効果的に防止することができる。前記溶接ワイヤは、融点が、より好ましくは1454℃以下、更に好ましくは1420℃以下、最も好ましくは1410℃以下であることが有利である。融点は低ければ低いほど気孔の形成防止に有利であるため、本発明では、前記溶接ワイヤの融点の下限に対して特に限定しない。
一方、積層コアの磁性損失は、溶接による電気的短絡に起因するため、前記溶接ワイヤとしては、オーステナイト系のような非磁性及び高い電気比抵抗の特性を有する溶接ワイヤを用いることが好ましい。例えば、前記溶接ワイヤは、Fe−Cr−Ni系合金、Fe−Cr−Mn系合金、Ni金属、Ni系合金及びTWIP鋼などを用いることができる。このとき、前記Fe−Cr−Ni系合金は、300系ステンレス鋼、前記Fe−Cr−Mn系合金は、200系ステンレス鋼であってよい。前記200系及び300系ステンレス鋼は、オーステナイト系ステンレス鋼で、本発明では、前記オーステナイト系ステンレス鋼を用いることがより好ましい。本発明では、前記200系又は300系ステンレス鋼の種類に対しては特に限定しないが、例えば、前記200系ステンレス鋼として、韓国工業規格KS B IS014343で規定されたSTS 201、STS 202、及びSTS 205などを用いることができ、また、300系ステンレス鋼としては、韓国工業規格KS B IS014343で規定されたSTS 308、STS 309、及びSTS 310などを用いることができる。一方、本発明が提案するNi系合金は、本発明が提案する電気比抵抗、比透磁率、融点などの条件を満たすために、Ni含量が25重量%を超えることが好ましい。前記Ni含量は、Ni含量が40%を超過することがより好ましく、50重量%を超過することが更に好ましい。前記で言及した自生溶接とは、溶接ワイヤを溶接材料として使用せず、母材だけを溶融させて溶接する方法を意味する。
一方、本発明に適用される電磁鋼板は、渦電流損失を減らすために、その表面に絶縁コーティングを行うことができる。但し絶縁コーティングは、溶接中に有機物の分解によってガス化し、発生したガスが溶融金属の凝固過程で捕捉されて溶接部内部に気孔欠陥として存在し、溶接部の結合力を低下させるという問題が生じ得る。しかし、本発明によれば、オーステナイト系の溶接ワイヤを溶接材料として用いることにより、溶接熱量を低減させることができ、これにより、有機物の分解を抑制することができるため、溶接部の内部気孔を効果的に低減させることができる。特に、本発明が提案するオーステナイト系ステンレス溶接ワイヤは、電磁鋼板に比べて合金元素の含有量がかなり多い合金であるため、融点が相対的に低い。これにより、溶接時に溶接部が溶融状態を維持する時間が長いことから、溶接熱によって分解されて発生した内部ガスが、溶接部が凝固する前に前記溶接部内部から脱出するのに十分な時間があるため、溶接部の気孔低減に効果的である。一方、本発明では、絶縁コーティングの種類に対しては特に限定しない。但し、本発明が提供する方法によれば、気孔形成を防止するという側面で、クロムフリー絶縁コーティングを効果的に適用することができる。通常、前記クロムフリー絶縁コーティングは、通常耐熱性が高いため高温で分解されるが、そのため前記絶縁コーティングの分解によって発生するガスが容易に放出されなくなるという短所がある。しかし、本発明が提案する方法によれば、溶融部の融点を低くすることができ、これにより溶融部が凝固するまでの時間を遅らせることができるため、気体を効果的に排出することができる。
本発明に適用される溶接方法として、比較的費用が安価でありながら当該技術分野で広く用いられるTIG溶接方法を好ましく用いることができるが、溶接ワイヤを使用しないレーザー溶接又はプラズマ溶接も適用可能である。
一方、上述の通り、オーステナイト系溶接ワイヤを使用し、電磁鋼板積層体を溶接する場合、本発明で得ようとする効果を容易に達成することができるが、前記溶接時に溶接熱量の制御が同時に行うことがより有利である。
例えば、本発明に適用される溶接方法が溶接がTIG溶接である場合は、溶接熱量を0.9〜2.88KJ/cmの範囲で制御する。この時、溶接熱量が0.9KJ/cm未満である場合は、入熱量が足りないため溶接ワイヤの溶融が困難であるだけでなく、自生溶接でさえ素材自体の溶融量が少なくて溶接部の結合力を十分に確保できないという問題がある。一方、2.88KJ/cmを超過すると、多すぎる入熱量によって熱変形が大きく発生して、積層コアの寸法不一致などの形状不良の問題が発生し、モータのような製品としての使用が不可能となる。従って、前記溶接熱量は、0.9〜2.88KJ/cmの範囲を有することが好ましく、0.9〜2.4KJ/cmの範囲を有することがより好ましい。
溶接による磁性劣化は、溶接熱量の増加による熱応力の増加及び溶接部の短絡抵抗の減少に比例するため、前記溶接熱量は0.9〜1.53KJ/cm未満の水準を有することが更に好ましい。一方、当該技術分野で通常用いられる自生溶接方法によれば、一定の水準以上の強度を確保するために、1.53〜2.88KJ/cmの範囲の溶接熱量を与える。しかし、本発明によれば、前記溶接電流を従来に比べて低い水準で適用してもより優れた強度を確保することができるだけでなく、磁性損失の低減効果にも優れる。
本発明では、上述の通り、溶接熱量の範囲を満たすものであればいかなる溶接電流及び溶接速度の条件を用いても支障がないため、前記溶接電流及び溶接速度に対して特に限定を加えない。但し、より効果的に溶接熱量を制御するためには、溶接電流は50〜120Aの範囲で制御することが好ましい。
また、本発明は、溶接電流が50A未満である場合は、溶接部の結合力を十分に確保できないため溶接部の破断をもたらす可能性があり、これに対し、前記溶接電流が120Aを超過すると、入熱量が多すぎて、熱によるストレス(熱変形)が高くなったり内部の気孔の抑制効果が低下して、磁性損失の減少効果が低下するおそれがある。従って、溶接電流は、50〜120Aの範囲を有することが好ましく、より好ましくは、50〜90Aの範囲を有することが有利である。また、溶接電流は、溶接熱量と直接関わるもので、溶接電流が小さくなるほど溶接熱量も少なくなる。従って、溶接電流はできる限り低い水準を有することが好ましい。これにより、本発明は、溶接電流が50A以上〜85A未満の範囲を有することが更に好ましい。
また、本発明は、溶接時の溶接速度が300〜1000mm/minの範囲を有することが好ましい。溶接速度も、溶接熱量と関わるもので、溶接熱量を制御するために溶接速度を適切に制御することが好ましい。本発明は、溶接速度が1000mm/minを超過すると、速度が速すぎて溶接部内に気孔が発生して磁性損失が増加するおそれがある。また、溶接部に十分な溶接熱量が提供されないため良好な溶接部を得ることができない可能性がある。このような問題を解決するために溶接電流を高くする方法があり得るが、この場合、費用の上昇をもたらすことになる。これに対し、溶接速度が300mm/min未満である場合は、生産性が著しく低下する可能性があり、低すぎる速度で溶接されて溶接熱量が増加するという問題が生じ得る。前記溶接速度は、溶接ワイヤの送給安定性を確保するために、溶接速度は、より好ましくは300〜700mm/min、更に好ましくは300〜500mm/minの範囲を有することが有利である。
一方、本発明では、溶接ワイヤの直径に関して具体的に限定しないが、短絡抵抗は、溶接部の寸法に反比例するためできるだけ直径が小さいものを用いることが好ましく、より好ましくは、溶接ワイヤは、0.3〜2.0mmの直径を有するもnを用いることが有利である。溶接ワイヤの直径が0.3mm未満である場合は、ワイヤの製造費用が上昇する可能性があり、直径が2.0mmを超過すると、溶接部のサイズが大き過ぎて短絡抵抗が減少する可能性があり、その結果、磁性損失低下の問題が発生し、同一の溶接速度及びワイヤの送給速度条件でワイヤを溶融するための溶接熱量の増加が求められて熱応力の増加による磁性損失低下の問題が発生するおそれがある。より好ましくは、0.3〜2.0mmの直径を有する溶接ワイヤを用いることが有利である。前記溶接ワイヤの直径の下限は0.5mmであることがより好ましく、0.8mmであることが更に好ましく、上限は1.6mmであることがより好ましく、1.0mmであることが更に好ましい。
また、前記溶接ワイヤの送り速度は、溶接熱量、特に溶接速度によって決定しなければならないが、溶接速度に比べてワイヤの送給速度が遅すぎる場合は、不連続的な溶接ビードが形成される可能性があり、特に本発明が提案する条件である低い溶接熱量の条件で局部的な強度低下の区間が形成されるため、積層コアの自重などによるクラック発生のおそれがある。なお、溶接ワイヤの送り速度が溶接速度より速すぎる場合は、溶接ワイヤの十分な溶融が困難であるため、安定した溶接部の形成が不可能である可能性がある。従って、溶接ワイヤの送り速度は、溶接速度の1.5〜3.0倍であることが好ましい。より好ましくは1.5〜2.0倍である。
一方、前記溶接時には、前記積層体を厚さ方向に加圧することが求められ、これにより、電磁鋼板間の溶接を円滑に行うようにすることができる。更に、同一の体積の積層コアに収まる電磁鋼板の枚数(占積率)を増加させることができるためモータの性能を高めることができる。このとき、加圧時の加圧力は、0.5〜3MPaの範囲を有することが好ましい。前記加圧力が0.5MPa未満である場合は、低い占積率による最終の製品の低性能化のような短所が発生する可能性がある。3MPaを超過すると、溶接によって発生した絶縁コーティング分解ガスによる多量の気孔発生により、溶接部の外観の品質及び強度の低下が発生するおそれがある。前記加圧力の下限は0.8MPaであることがより好ましく、1.2MPaであることが更に好ましく、上限は2MPaであることがより好ましく、1.5MPaであることが更に好ましい。
上記の通り、本発明の電磁鋼板積層コアの製造方法によれば、自生溶接と同一の溶接熱量でも短絡抵抗の制御が可能であるため、磁性損失の減少効果を得ることができる。また、自生溶接より遥かに低い溶接熱量でも、より優れた強度を確保することができ、低い溶接熱量による熱応力と熱変形の低減及び短絡抵抗の制御によって優れた磁性を確保することができる。
本発明は、上記のような製造方法によって製造される一実施形態によって、電磁鋼板が積層された積層体と、前記積層体の外周面が溶接された溶接部と、を含み、且つ溶接時にオーステナイト系溶接ワイヤを溶接材料として用いて製造されることを特徴とする積層コアを提供する。
上記のように製造される積層コアは、溶接部の電気比抵抗が6.5×10−7Ωm以上であり、比透磁率が1.02未満であることを特徴とする。前記溶接部は6.5×10−7Ωm以上の電気比抵抗及び1.02未満の比透磁率を有することにより、溶接部の短絡抵抗が増加するため渦電流による損失を低減することができる。一方、本発明は、前記溶接部の電気比抵抗が高ければ高いほど好ましいため、電気比抵抗の上限に対しては特に限定しない。
また、前記積層コアは溶接部が下記式1及び2を満たす合金組成を有することが好ましい。
[式1]y≧−0.8×x×2.8
[式2]y≧x−10
このとき、前記xはCr+2.5Si+1.8Mo+2Nbであり、yはNi+0.5Mn+30Cであり、前記Cr、Si、Mo、Nb、Ni、Mn及びCの単位は重量%である。
もし、前記積層コアの溶接部が前記[式1]及び[式2]の条件を満たさないy<−0.8×2.8、又はy<x−10である場合は、磁性を有するフェライトが10面積%以上で存在するため、磁性損失の低減効果を相殺するという短所がある。
即ち、本発明の積層コアは、溶接部が前記[式1]及び[式2]の条件を満たし、微細組織が、10面積%未満のフェライトと、主組織としてのオーステナイトと、を含むことが好ましい。前記フェライトは、5面積%未満であることが有利であり、3面積%未満であることが更に好ましい。最も好ましくは、オーステナイト単相組織を有することが有利である。
一方、本発明が提供する積層コアは、前記積層コアを構成する電磁鋼板の表面に絶縁コーティングが形成されることが好ましく、これにより、渦電流損失を減らすことができる。特に、本発明が提供する積層コアは、クロムフリー絶縁コーティングが形成される場合、気孔形成の抑制の側面でより有利に作用することができる。
以下に、実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。但し、下記実施例は本発明をより詳細に説明するためのものであって、本発明の権利範囲を限定しない。
(実施例1)
0.35mmの厚さを有し、表面にクロム型絶縁コーティングが行われ、3重量%のSiを含有する電磁鋼板を用い、前記電磁鋼板を打ち抜いた後、積層してモータのステータ用コア積層体を得た。前記積層体を、加圧シリンダによって2MPaの圧力で加圧した状態で、溶接ワイヤを溶接材料として用いてTIG溶接を行った。このとき、用いた溶接ワイヤは、電気比抵抗が7.8×10−7Ωm、比透磁率が1.003、融点が1450℃であり、直径は0.9mmであるSTS 310のソリッドワイヤである。
比較例として用いたワイヤは、電気比抵抗が1.8×10−7Ωm、比透磁率が1000、融点が1529℃である50Kgf級の炭素鋼系ワイヤである。
積層コアの磁性は、占積率に依存するため、占積率を一定にするために、それぞれの試験時に同一の枚数の電磁鋼板を用いた。
溶接は積層体の外周面を90°の間隔で4個所行い、溶接電流を下記表1のような条件で変化させた。このとき、溶接速度は300mm/min、ワイヤの送り速度は700mm/min、保護ガスとしては12.5L/minのArを用いた。
これによって製造された積層コアに対してIEC60404−06のリングコア試験法に従って磁性損失を測定した。また、前記積層コアを構成する電磁鋼板15枚を分離し、それぞれの電磁鋼板に対して溶接部の強度を測定した。それらの結果を下記表1に示す。
Figure 0006211184
上記表1から分かるように、本発明の製造条件に符合する発明例1〜3と、溶接を行わなかった場合である比較例1と、を比べた場合は、磁性損失は微量の増加であったが、500N以上の優れた溶接部の強度を確保しただけでなく、磁性損失も低い水準であることが分かる。特に、従来の溶接方法である自生溶接法を用いた比較例2〜5に比べても、同一の溶接電流条件において低減された磁性損失を有し、強度は2.5倍以上と著しく優れた水準であることが分かる。また、炭素鋼界溶接ワイヤを用いた比較例6に比べても低い水準の磁性損失を確保できることが分かる。
図4は、本発明の一実施例によって製造された積層コアの内部の気孔を観察した写真であり、(a)は比較例2、(b)は発明例1、(c)は比較例4、(d)は発明例2の写真である。
図4から分かるように、溶接電流が変わっても、自生溶接を行った場合に比べて本発明にかかるオーステナイト系溶接ワイヤを溶接材料として用いながら溶接して積層コアを製造した場合は、内部気孔が著しく減少したことが分かる。
即ち、本発明が提案する通り、オーステナイト系のような非磁性/高抵抗の溶接ワイヤを用いることにより、溶接ワイヤの電気的特性による磁性損失減少とともに溶接部の強度を向上させることができ、溶接電流を減らすことで磁性損失の減少効果を確保して二重の磁性改善の効果を得ることができる。また、従来の自生溶接方法に比べて内部気孔を著しく減少させて溶接欠陥も防止することができる。
(実施例2)
0.30mmの厚さを有し、表面にクロムフリー(free)型絶縁コーティングが行われ、3重量%のSiを含有する電磁鋼板を打ち抜いた後、積層してモータのステータ用コア積層体を得た。前記積層体を加圧シリンダを通じて0.5MPaの加圧力で加圧した状態で溶接ワイヤを溶接材料として用いて実施例1と同一の方法でTIG溶接を行い、比較例として自生溶接を行った。このとき、用いられた溶接ワイヤとしては、電気比抵抗が7.8×10−7Ωm、比透磁率が1.003、融点が1450℃であるSTS 310のソリッドワイヤ及び電気比抵抗が7.2×10−7Ωm、比透磁率が1.004、融点が1419℃であるSTS 308Lのソリッドワイヤを用いており、直径は0.9mmであった。溶接時に溶接電流は50A、溶接速度は300mm/min、ワイヤ送給速度は700mm/min、保護ガスとしては12.5L/minのArを用いた。これによって製造された積層コアに対してIEC60404−06のリングコア試験法に従って磁性損失を測定し、下記表2に示した。
Figure 0006211184
上記表2から分かるように、本発明の製造条件に符合する発明例4及び5の場合は、溶接による電気的短絡部の形成によって比較例7に比べて磁性損失が微量増加したことが分かる。しかし、自生溶接法を用いた比較例8に比べてかなり低減した磁性損失を確保することが分かる。
1 電磁鋼板
10 積層体
20 銅板
30 加圧シリンダ
40 クランピングバー
50 溶接トーチ
60 溶接ワイヤ

Claims (19)

  1. 電磁鋼板を積層して積層体を得る段階と、
    前記積層体の外周面を溶接する段階と、
    を含み、
    前記溶接時に電気比抵抗が6.5×10−7Ωm以上であり、比透磁率が1.02未満であり、前記電磁鋼板より低い融点を有するオーステナイト系溶接ワイヤを溶接材料として用いることを特徴とする電磁鋼板積層コアの製造方法。
  2. 前記溶接ワイヤは、Fe−Cr−Ni系合金、Fe−Cr−Mn系合金、Ni金属、Ni系合金、及びTWIP鋼からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  3. 前記Fe−Cr−Ni系合金は、300系ステンレス鋼であることを特徴とする請求項2に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  4. 前記Fe−Cr−Mn系合金は、200系ステンレス鋼であることを特徴とする請求項2に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  5. 前記電磁鋼板は、表面にクロムフリー絶縁コーティングを含むことを特徴とする請求項1に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  6. 前記溶接は、TIG溶接、レーザー溶接及びプラズマ溶接からなる群より選択された1種であることを特徴とする請求項1に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  7. 前記溶接は、TIG溶接であり、前記溶接時の溶接熱量が、0.9〜2.88KJ/cmであることを特徴とする請求項6に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  8. 前記溶接は、TIG溶接であり、前記溶接時の溶接電流が、50〜120Aであることを特徴とする請求項6に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  9. 前記溶接は、TIG溶接であり、前記溶接時の溶接速度が、300〜1000mm/minであることを特徴とする請求項6に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  10. 前記溶接時に、前記積層体を厚さ方向に加圧することを特徴とする請求項1に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  11. 前記加圧時に、加圧力が0.5〜3MPaであることを特徴とする請求項10に記載の電磁鋼板積層コアの製造方法。
  12. 電磁鋼板が積層された積層体と、前記積層体の外周面が前記電磁鋼板より低い融点を有するオーステナイト系溶接ワイヤで溶接された溶接部と、を含み、
    前記溶接部は、電気比抵抗が6.5×10−7Ωm以上であり、比透磁率が1.02未満であることを特徴とする電磁鋼板積層コア。
  13. 前記溶接部は、下記式1及び式2を満たす合金組成を有することを特徴とする請求項12に記載の電磁鋼板積層コア。
    [式1]y≧−0.8×x×2.8
    [式2]y≧x−10
    (但し、xはCr+2.5Si+1.8Mo+2Nbであり、yはNi+0.5Mn+30Cであり、前記Cr、Si、Mo、Nb、Ni、Mn及びCの単位は重量%である
  14. 前記溶接部は、微細組織が10%未満のフェライトを含むことを特徴とする請求項12に記載の電磁鋼板積層コア。
  15. 前記溶接部は、前記電磁鋼板より低い融点を有する溶接ワイヤによって形成されることを特徴とする請求項12に記載の電磁鋼板積層コア。
  16. 前記溶接ワイヤは、Fe−Cr−Ni系合金、Fe−Cr−Mn系合金、Ni金属、Ni系合金及びTWIP鋼からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする請求項15に記載の電磁鋼板積層コア。
  17. 前記Fe−Cr−Ni系合金は、300系ステンレス鋼であることを特徴とする請求項16に記載の電磁鋼板積層コア。
  18. 前記Fe−Cr−Mn系合金は、200系ステンレス鋼であることを特徴とする請求項16に記載の電磁鋼板積層コア。
  19. 前記電磁鋼板は、表面にクロムフリー絶縁コーティングを含むことを特徴とする請求項12に記載の電磁鋼板積層コア。
JP2016523617A 2013-07-03 2013-12-24 磁性損失低減及び強度向上のための電磁鋼板積層コアの製造方法及びこれによって製造された積層コア Expired - Fee Related JP6211184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130077901A KR101677317B1 (ko) 2013-07-03 2013-07-03 철손저감 및 강도향상을 위한 전기강판 적층코어의 제조방법 및 이에 의해 제조된 적층코어
KR10-2013-0077901 2013-07-03
PCT/KR2013/012120 WO2015002364A1 (en) 2013-07-03 2013-12-24 Method for manufacturing electrical steel sheet laminated core having reduced core loss and increased strength, and laminated core produced by the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530861A JP2016530861A (ja) 2016-09-29
JP6211184B2 true JP6211184B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52143921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523617A Expired - Fee Related JP6211184B2 (ja) 2013-07-03 2013-12-24 磁性損失低減及び強度向上のための電磁鋼板積層コアの製造方法及びこれによって製造された積層コア

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10265795B2 (ja)
EP (1) EP3016772B1 (ja)
JP (1) JP6211184B2 (ja)
KR (1) KR101677317B1 (ja)
CN (1) CN105324204B (ja)
WO (1) WO2015002364A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10673288B2 (en) 2013-10-31 2020-06-02 General Electric Company Method for forming a nitrogenation barrier and machine formed using a body having the nitrogenation barrier
JP5958565B2 (ja) * 2015-01-14 2016-08-02 Jfeスチール株式会社 打抜き加工方法、打抜き加工装置、および積層鉄心の製造方法
CN105397289B (zh) * 2015-12-09 2017-09-15 贵州黎阳航空动力有限公司 一种超薄壁高温合金叠片激光焊接工艺及其夹具
EP3216552B1 (en) * 2016-03-09 2018-12-12 NGK Spark Plug Co., Ltd. Laser welding methods, method of manufacturing a welded body, method of manufacturing electrode for spark plug, and method of manufacturing spark plug based on such laser welding methods
JP7050002B2 (ja) * 2016-04-29 2022-04-07 ヌブル インク 電子パッケージング、自動車用電気機器、バッテリ、及び他の構成要素の可視レーザー溶接
US11186076B2 (en) * 2016-12-22 2021-11-30 Jfe Steel Corporation Method of manufacturing electrical steel sheet with adhesive insulating coating and method of manufacturing stacked electrical steel sheet
PL420172A1 (pl) * 2017-01-12 2018-07-16 Roboty Przemysłowe Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób łączenia spawaniem wiązką lasera elementów konstrukcyjnych ze stali wysokowytrzymałej o gwarantowanej granicy plastyczności 1300 Mpa po obróbce cieplnej
EP3454455A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-13 KONE Corporation Method for manufacturing a magnetic core of an electric machine, an electric machine utilizing the magnetic core thereof, and a magnetic core
CN108406238B (zh) * 2018-04-09 2020-07-07 西南交通大学 一种双相叠层组织钢板及其制备方法
US11362552B2 (en) 2018-10-09 2022-06-14 Ford Global Technologies, Llc Electric machine component and method to fabricate
DE102018133207A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Paketieren von Lamellen aus einem Verbundwerkstoff mittels Schweißen
JP6642780B1 (ja) * 2019-02-25 2020-02-12 中国電力株式会社 析出強化型鋳造合品の溶接補修方法
CN111299830B (zh) * 2019-11-22 2022-02-01 武汉钢铁有限公司 一种用于高牌号无取向硅钢热轧板的激光焊接方法
CN112453687A (zh) * 2020-11-13 2021-03-09 北京曙光航空电气有限责任公司 基于激光焊接的定子铁芯叠片组批量焊接工装
US11661646B2 (en) 2021-04-21 2023-05-30 General Electric Comapny Dual phase magnetic material component and method of its formation
US11926880B2 (en) 2021-04-21 2024-03-12 General Electric Company Fabrication method for a component having magnetic and non-magnetic dual phases
CN113245704B (zh) * 2021-07-07 2022-03-15 苏州迅镭激光科技有限公司 一种电机定子激光焊接装置的焊接方法
CN115255707A (zh) * 2022-08-09 2022-11-01 首钢智新迁安电磁材料有限公司 一种无取向电工钢定子铁芯的加工方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919078B1 (ja) * 1970-12-07 1974-05-15
US4114019A (en) * 1976-12-22 1978-09-12 Electric Machinery Mfg. Company Welding of laminations of core-plated silicon steel
JPS6254594A (ja) * 1985-08-31 1987-03-10 Aichi Steel Works Ltd 高Mn非磁性鋼の溶接法
JP2526172B2 (ja) * 1990-09-28 1996-08-21 川崎製鉄株式会社 薄板亜鉛メッキ鋼板の重ね溶接に用いるガスシ―ルドア―ク溶接用ワイヤ
JPH05305466A (ja) * 1992-04-13 1993-11-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 高Si鋼のレーザー溶接方法
JPH07201616A (ja) * 1994-01-06 1995-08-04 Fuji Electric Co Ltd 積層コアの製造装置
US5472772A (en) * 1994-04-18 1995-12-05 General Electric Company Method for welding stacker laminations and article therefrom
JPH10212553A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 非磁性溶接金網及びその製造方法
JPH11186059A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Nkk Corp 低損失積層鉄心
KR100333082B1 (ko) 1998-12-23 2002-06-20 신현준 적층된 전기강판의 용접방법
JP2002209345A (ja) 2001-01-10 2002-07-26 Yokogawa Electric Corp ステータコア、ロータコア及びこれらを有するステッピングモータ
JP3824143B2 (ja) * 2001-04-11 2006-09-20 株式会社神戸製鋼所 サブマージアーク溶接用フラックスおよびサブマージアーク溶接継手の製造方法。
JP3711248B2 (ja) * 2001-04-17 2005-11-02 新日本製鐵株式会社 鉄損特性の優れた溶接鉄芯
JP2003136283A (ja) * 2001-11-07 2003-05-14 Toyota Motor Corp 積層鋼板溶接用治具
KR100484817B1 (ko) 2002-10-10 2005-04-22 엘지전자 주식회사 세탁기용 모터의 코어 제조방법
JP4975948B2 (ja) * 2003-11-28 2012-07-11 Jfeスチール株式会社 厚金属基材表面への耐蝕性薄金属シートの溶接被覆方法
JP2005279767A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 National Institute For Materials Science ライム系被覆アーク溶接棒と溶接方法並びに溶接継手
KR100648616B1 (ko) * 2005-06-28 2006-11-23 주식회사 포스코 무방향성 전기강판의 절연피막 코팅방법
JP4528683B2 (ja) * 2005-07-14 2010-08-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 狭開先溶接方法及び溶接構造物並びにその溶接装置
KR100711361B1 (ko) 2005-08-23 2007-04-27 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고망간형 고강도 열연강판 및 그 제조방법
US20070215586A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Clifford Graillat Nickel alloy welding wire
JP2007270174A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Jfe Steel Kk 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法
US8563897B2 (en) * 2007-04-30 2013-10-22 Illinois Tool Works Inc. Sheathed welding wire
EP2152792A1 (en) 2007-06-12 2010-02-17 E. I. Du Pont de Nemours and Company Insulation coating composition for electrical steel
CN101214572A (zh) 2008-01-07 2008-07-09 四川东风电机厂有限公司 灯泡贯流式水轮发电机磁极铁芯装配焊接工艺
JP5000619B2 (ja) 2008-10-14 2012-08-15 新日本製鐵株式会社 溶接金属の靭性に優れた1パス大入熱溶接継手およびその製造方法
US8410400B2 (en) * 2008-12-12 2013-04-02 Material Sciences Corporation Welded metal laminate structure and method for welding a metal laminate structure
JP5457753B2 (ja) * 2009-08-04 2014-04-02 株式会社三井ハイテック 積層鉄心の製造方法
JP5659541B2 (ja) 2010-04-07 2015-01-28 株式会社デンソー 回転電機のステータコア
JP5411820B2 (ja) 2010-09-06 2014-02-12 株式会社神戸製鋼所 フラックス入り溶接ワイヤ及びこれを用いた肉盛溶接のアーク溶接方法
CN101954525A (zh) 2010-09-27 2011-01-26 东莞市大忠电子有限公司 Ei型变压器铁芯氩弧焊工艺
JP5918484B2 (ja) 2011-06-27 2016-05-18 株式会社豊田中央研究所 回転電機のロータ
CN102360778A (zh) 2011-08-15 2012-02-22 上海通用重工集团有限公司 一种用于交流弧焊机的新型动铁芯

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150004642A (ko) 2015-01-13
JP2016530861A (ja) 2016-09-29
KR101677317B1 (ko) 2016-11-17
EP3016772A1 (en) 2016-05-11
US20160121421A1 (en) 2016-05-05
US10265795B2 (en) 2019-04-23
EP3016772B1 (en) 2023-08-02
CN105324204A (zh) 2016-02-10
EP3016772A4 (en) 2016-07-20
CN105324204B (zh) 2018-07-27
WO2015002364A1 (en) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211184B2 (ja) 磁性損失低減及び強度向上のための電磁鋼板積層コアの製造方法及びこれによって製造された積層コア
JP6346691B2 (ja) 表面の突起を低減させた強磁性アモルファス合金リボン、それらのキャスティング方法および用途
JP6030186B1 (ja) 銅合金粉末、積層造形物の製造方法および積層造形物
JP4855222B2 (ja) 分割コア用無方向性電磁鋼板
US10742077B2 (en) Soft magnetic laminated core and method of producing a laminated core for a stator and/or rotor of an electric machine
CN108463569A (zh) 无取向性电磁钢板及其制造方法
JP6497180B2 (ja) Ipmモータのロータの誘導加熱方法および誘導加熱装置
JP4765347B2 (ja) 電磁鋼板
CN115943066B (zh) 用于增材制造的镍基合金和方法
Wang et al. Evaluation of 3D printed cobalt iron cores for filter inductors
JP4265400B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2008141012A (ja) リアクトル
JP3711248B2 (ja) 鉄損特性の優れた溶接鉄芯
JP4833045B2 (ja) アモルファス圧粉磁心
JP5919859B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4680082B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6110097B2 (ja) 高出力リラクタンスモータ鉄心用鋼板とその製造方法、これを素材とするリラクタンスモータ用ロータ、ステータおよびリラクタンスモータ
US20210035716A1 (en) Method of heat-treating additively-manufactured ferromagnetic components
JP2019216149A (ja) コアに用いるための積層体
US11827961B2 (en) FeCoV alloy and method for producing a strip from an FeCoV alloy
JP2006088172A (ja) プレス成形用ブランク材の製造方法並びにそれによって得られるプレス成形用ブランク材
JP3777012B2 (ja) 鉄−コバルト系合金材料の接合方法
KR101271848B1 (ko) 저온인성이 우수한 용접재료 및 이를 이용한 고실리콘 전기강판의 용접이음부
Dharmik et al. Experimental evaluation on weld zone of thin–laminated stacked sheets post-GTA weld of CRNO electrical steel
Riipinen et al. Evaluation of 3D Printed Cobalt Iron Cores for Filter Inductors

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees