JPS6254594A - 高Mn非磁性鋼の溶接法 - Google Patents
高Mn非磁性鋼の溶接法Info
- Publication number
- JPS6254594A JPS6254594A JP19247285A JP19247285A JPS6254594A JP S6254594 A JPS6254594 A JP S6254594A JP 19247285 A JP19247285 A JP 19247285A JP 19247285 A JP19247285 A JP 19247285A JP S6254594 A JPS6254594 A JP S6254594A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- weld
- welding
- balance
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
- B23K35/3053—Fe as the principal constituent
- B23K35/308—Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
- B23K35/3086—Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、C−、Mns Pを比較的多く含有する高M
n非磁性鋼を素材とし、溶接により磁気特性に優れた溝
形鋼、H形鋼を製造する溶接法に関し、詳しくは溶接棒
の化学成分を特定するとともに、溶接部のNiバランス
およびMn当量を調整することによって、溶接割れを防
止するとともに溶接部においても優れた非磁性を有する
溶接法を得ることを目的とするものである。
n非磁性鋼を素材とし、溶接により磁気特性に優れた溝
形鋼、H形鋼を製造する溶接法に関し、詳しくは溶接棒
の化学成分を特定するとともに、溶接部のNiバランス
およびMn当量を調整することによって、溶接割れを防
止するとともに溶接部においても優れた非磁性を有する
溶接法を得ることを目的とするものである。
(従来技術)
18Mn−5Cr鋼、14Mn−2Cr鋼を代表的鋼種
とする高Mn非磁性鋼は安定した非磁性と高い強度を有
し、かつ加工性にも優れているため、発電機、トランス
の固定子、ボルト、ナンド、リニアモーターなどの強磁
場構造物や非磁性を要求される医療器などに広く使用さ
れている。
とする高Mn非磁性鋼は安定した非磁性と高い強度を有
し、かつ加工性にも優れているため、発電機、トランス
の固定子、ボルト、ナンド、リニアモーターなどの強磁
場構造物や非磁性を要求される医療器などに広く使用さ
れている。
しかし、高Mn非磁性鋼は溶接法が劣っており、MIG
、TIG熔接溶接り溝形鋼やH形鋼を製造した際に、し
ばしば溶接割れが発生し、問題となっていた。さらに溶
接部の磁気特性が劣化し、非磁性を呆証し得ないものと
なっていた。高Mn非磁性鋼は、安定した非磁性を有す
ることを特徴とするものであり、溶接部においても非磁
性性であることが要求され、従来18Mn −5Cr
−I Ni 0.25C0.02OP鋼、16Cr
−16Mn 2 Ni 0.05C0.020P
6fii、17cr −13Ni 8 Mn −IN
o −0,05C−0,020P Sli等の高Mn非
磁性鋼の使用が試みられたが、非磁性を有することがで
きても溶接割れが発生し、実用に供し得ないものであっ
た。特に、母材中のC,Mn、P含有量が高い場合に問
題であった。
、TIG熔接溶接り溝形鋼やH形鋼を製造した際に、し
ばしば溶接割れが発生し、問題となっていた。さらに溶
接部の磁気特性が劣化し、非磁性を呆証し得ないものと
なっていた。高Mn非磁性鋼は、安定した非磁性を有す
ることを特徴とするものであり、溶接部においても非磁
性性であることが要求され、従来18Mn −5Cr
−I Ni 0.25C0.02OP鋼、16Cr
−16Mn 2 Ni 0.05C0.020P
6fii、17cr −13Ni 8 Mn −IN
o −0,05C−0,020P Sli等の高Mn非
磁性鋼の使用が試みられたが、非磁性を有することがで
きても溶接割れが発生し、実用に供し得ないものであっ
た。特に、母材中のC,Mn、P含有量が高い場合に問
題であった。
また、従来オーステナイト系ステンレス鋼の溶接におい
て、溶接割れを防止するため、溶接部に7〜9%のデル
タフェライトを析出させていたが、本発明は溶接部にお
いても非磁性を要求されるものであり、従来の溶接割れ
防止法を使用し得ないものであった。
て、溶接割れを防止するため、溶接部に7〜9%のデル
タフェライトを析出させていたが、本発明は溶接部にお
いても非磁性を要求されるものであり、従来の溶接割れ
防止法を使用し得ないものであった。
(解決しようとする問題点)
本発明は、高Mn非磁性鋼を素材として溶接により溝形
鋼、H形鋼を製造するに、溶接割れの発生を防止すると
ともに溶接部の磁気特性が劣化するものを防止するもの
である。
鋼、H形鋼を製造するに、溶接割れの発生を防止すると
ともに溶接部の磁気特性が劣化するものを防止するもの
である。
(問題点を解決するだめの手段)
本発明は従来の高Mn非磁性鋼の溶接における上記欠点
に鑑みてなしたもので、C,、Mn、、、Pの含有量の
高い高Mn非磁性の溶接において、本発明は各種化学成
分の溶接棒および溶接条件について、種種研究を重ねた
結果なし得たもので、その要旨とするところは、溶接棒
として、C0.03%以下、Si 1.00%以下Mn
2.0%以下、P 0.025%以下、S 0.01
0%以下Ni 8.0〜15.0%、Cr 17〜23
%からなり、かつNiバランス −6〜0、Ni+Mn
15%以下であるオーステナイト系ステンレス鋼を用い
ることによって溶接部においてデルタフェライトが析出
することなくオーステナイト相単相凝固にもかかわらず
、溶接割れが発生せず、かつ30%以下の冷間加工後も
非磁性特性が損なわれないことを見いだしたものである
。なお、Niバランスは次式によって求められるもので
ある。
に鑑みてなしたもので、C,、Mn、、、Pの含有量の
高い高Mn非磁性の溶接において、本発明は各種化学成
分の溶接棒および溶接条件について、種種研究を重ねた
結果なし得たもので、その要旨とするところは、溶接棒
として、C0.03%以下、Si 1.00%以下Mn
2.0%以下、P 0.025%以下、S 0.01
0%以下Ni 8.0〜15.0%、Cr 17〜23
%からなり、かつNiバランス −6〜0、Ni+Mn
15%以下であるオーステナイト系ステンレス鋼を用い
ることによって溶接部においてデルタフェライトが析出
することなくオーステナイト相単相凝固にもかかわらず
、溶接割れが発生せず、かつ30%以下の冷間加工後も
非磁性特性が損なわれないことを見いだしたものである
。なお、Niバランスは次式によって求められるもので
ある。
Ni+27C+ 0.1Mn+10 1.2Cr −1
,2Mo −0,5Si本発明において、溶接部がオー
ステナイト相単相にもかかわらず溶接割れが発生しなか
ったのは、本溶接棒を使用した場合、溶接時、母材であ
る高Mn非磁性鋼のC5Mn、Pの含有量が高くとも溶
接部は低C1低P、低Ni+Mnの溶接棒との希釈によ
って、溶接部の化学組成はC,P、 NifMn量が低
下し、耐溶接割れ性が向上したためと考えられる。
,2Mo −0,5Si本発明において、溶接部がオー
ステナイト相単相にもかかわらず溶接割れが発生しなか
ったのは、本溶接棒を使用した場合、溶接時、母材であ
る高Mn非磁性鋼のC5Mn、Pの含有量が高くとも溶
接部は低C1低P、低Ni+Mnの溶接棒との希釈によ
って、溶接部の化学組成はC,P、 NifMn量が低
下し、耐溶接割れ性が向上したためと考えられる。
また、溶接部において非磁性かえられたのは、本発明に
用いる溶接棒は、溶接棒自体の凝固組織中にデルタフェ
ライトが3〜15%も残留するものであるが、高Mn非
磁性鋼の溶接に使用した場合、母材の成分と希釈される
ことによって、溶接部のC% Mn等の含有量が増加し
、Niバランスが4〜12%、Mn当量が23〜28と
なるためである。したがって、本発明法は溶接部におい
てデルタフェライトの析出が抑制され、溶接部において
も非磁性を有するものである。なお、Mn当量は次式に
よって求められるものである。Mn+ Ni + 0.
4Cr + 20Cまた、本発明はオーステナイト相の
安定度が十分に高くなり、冷間加工等を受けてもオース
テナイト相が保たれるものである。
用いる溶接棒は、溶接棒自体の凝固組織中にデルタフェ
ライトが3〜15%も残留するものであるが、高Mn非
磁性鋼の溶接に使用した場合、母材の成分と希釈される
ことによって、溶接部のC% Mn等の含有量が増加し
、Niバランスが4〜12%、Mn当量が23〜28と
なるためである。したがって、本発明法は溶接部におい
てデルタフェライトの析出が抑制され、溶接部において
も非磁性を有するものである。なお、Mn当量は次式に
よって求められるものである。Mn+ Ni + 0.
4Cr + 20Cまた、本発明はオーステナイト相の
安定度が十分に高くなり、冷間加工等を受けてもオース
テナイト相が保たれるものである。
また、本発明に用いる溶接棒のCr量の下限を17%と
したは優れた強度を持つ溶接継手を得るためには、17
%以上の含有が必要であるためである。
したは優れた強度を持つ溶接継手を得るためには、17
%以上の含有が必要であるためである。
また、溶接棒のNiバランスについて −6以下の場合
、溶接部のNiバランスが4以上とならず、デルタフェ
ライトが析出するためであり、かつNiハ゛ランスが0
を越える場合、溶接部のNiバランスが12以上となっ
て、溶接割れが発生し易くなるためである。さらに、N
i+Mn量を15%以下としたのは、15%を越えると
Niバランスが12以上となづて、溶接割れが発生し易
くなるためである。
、溶接部のNiバランスが4以上とならず、デルタフェ
ライトが析出するためであり、かつNiハ゛ランスが0
を越える場合、溶接部のNiバランスが12以上となっ
て、溶接割れが発生し易くなるためである。さらに、N
i+Mn量を15%以下としたのは、15%を越えると
Niバランスが12以上となづて、溶接割れが発生し易
くなるためである。
(効 果)
このように、本発明は、従来の溶接割れを防止するに溶
接部に7〜9%のデルタフェライトを析出させる必要が
あるという常識を打破することにより、相当量のC%
Mns Pを含む高Mn非磁性鋼においても、溶接割れ
の防止と溶接部においても優れた非磁性を得ることに成
功したものである。
接部に7〜9%のデルタフェライトを析出させる必要が
あるという常識を打破することにより、相当量のC%
Mns Pを含む高Mn非磁性鋼においても、溶接割れ
の防止と溶接部においても優れた非磁性を得ることに成
功したものである。
(実施例)
以下に本発明を一実施例に基づいて説明する。
高Mn非磁性鋼からなるアングル材を素材として、溶接
により磁気特性を損うことなく溝形鋼を製造するに際し
、溶接母材として第1表に示した化学成分を有する18
Mn 5 Cr鋼で、1oox 100 X 10m
mまた、非磁性については透磁率が1 、005未満の
ものを○とし、透磁率が1.005以上のものを×とし
た。
により磁気特性を損うことなく溝形鋼を製造するに際し
、溶接母材として第1表に示した化学成分を有する18
Mn 5 Cr鋼で、1oox 100 X 10m
mまた、非磁性については透磁率が1 、005未満の
ものを○とし、透磁率が1.005以上のものを×とし
た。
第4表
第4表より明らかなように、本発明の化学成分を有する
溶接棒Aを用いたものは、溶接割れの発生がないもので
あり、かつ溶接部の透磁率についても 1.003と母
材と同一であり、優れた非磁性を有していた。本発明に
対して母材と同一成分の高Mn非磁性鋼を溶接棒Bとし
て用いたものは、透磁率については優れているが、溶接
部全長に亘って、横割れが発生し実用に供し得ないもの
であった。
溶接棒Aを用いたものは、溶接割れの発生がないもので
あり、かつ溶接部の透磁率についても 1.003と母
材と同一であり、優れた非磁性を有していた。本発明に
対して母材と同一成分の高Mn非磁性鋼を溶接棒Bとし
て用いたものは、透磁率については優れているが、溶接
部全長に亘って、横割れが発生し実用に供し得ないもの
であった。
また、8 Mn −13Ni −17Cr −0,7M
o 、 16Mn −16Cr −I Ni −0,0
5C−0,02Pからなる溶接棒CSDを用いたものは
溶接棒Bと同様に透磁率については優れているが、溶接
部全長に割れが発注し、実用に供し得ないものであった
。
o 、 16Mn −16Cr −I Ni −0,0
5C−0,02Pからなる溶接棒CSDを用いたものは
溶接棒Bと同様に透磁率については優れているが、溶接
部全長に割れが発注し、実用に供し得ないものであった
。
本発明は上述のように、高Mn非磁性鋼を素材とし、溶
接により溝形鋼、H形鋼を製造に際し、溶接棒の化学成
分を本発明の範囲とし、かつNiバランス、Mn当量を
規制することによって、溶接割れを防止するとともに溶
接部においても優れた非磁性を有するものであり、本発
明は高Mn非磁性鋼に対して最適の溶接性であり、産業
上寄与するところ極めて大である。
接により溝形鋼、H形鋼を製造に際し、溶接棒の化学成
分を本発明の範囲とし、かつNiバランス、Mn当量を
規制することによって、溶接割れを防止するとともに溶
接部においても優れた非磁性を有するものであり、本発
明は高Mn非磁性鋼に対して最適の溶接性であり、産業
上寄与するところ極めて大である。
Claims (1)
- C0.3〜1.5%、Mn10〜30%、P0.030
〜0.070%を必須成分とする高Mn非磁性鋼を母材
とする溶接法において、溶接棒としてC0.03%以下
、Si1.00%以下、Mn2.0%以下、P0.02
5%以下、S0.010%以下、Ni8.0〜15.0
%、Cr17〜23%からなり、かつ、Niバランス−
6〜0、Ni+Mn15%以下であるオーステナイト系
ステンレス鋼を用い、溶接部のNiバランスを4〜12
、Mn当量を23〜28とすることを特徴とする高Mn
非磁性鋼の溶接法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19247285A JPS6254594A (ja) | 1985-08-31 | 1985-08-31 | 高Mn非磁性鋼の溶接法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19247285A JPS6254594A (ja) | 1985-08-31 | 1985-08-31 | 高Mn非磁性鋼の溶接法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6254594A true JPS6254594A (ja) | 1987-03-10 |
Family
ID=16291860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19247285A Pending JPS6254594A (ja) | 1985-08-31 | 1985-08-31 | 高Mn非磁性鋼の溶接法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6254594A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63220215A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用光源装置 |
JPH0419254U (ja) * | 1990-06-11 | 1992-02-18 | ||
CN103302379A (zh) * | 2013-06-25 | 2013-09-18 | 保定天威集团有限公司 | 一种变压器夹件结构的低磁板和不锈钢圆钢熔焊方法 |
JP2016530861A (ja) * | 2013-07-03 | 2016-09-29 | ポスコ | 磁性損失低減及び強度向上のための電磁鋼板積層コアの製造方法及びこれによって製造された積層コア |
KR101869423B1 (ko) * | 2016-12-23 | 2018-06-21 | 주식회사 포스코 | 고망간강용 플럭스 코어드 아크 용접 재료 |
-
1985
- 1985-08-31 JP JP19247285A patent/JPS6254594A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63220215A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用光源装置 |
JPH0419254U (ja) * | 1990-06-11 | 1992-02-18 | ||
CN103302379A (zh) * | 2013-06-25 | 2013-09-18 | 保定天威集团有限公司 | 一种变压器夹件结构的低磁板和不锈钢圆钢熔焊方法 |
JP2016530861A (ja) * | 2013-07-03 | 2016-09-29 | ポスコ | 磁性損失低減及び強度向上のための電磁鋼板積層コアの製造方法及びこれによって製造された積層コア |
US10265795B2 (en) | 2013-07-03 | 2019-04-23 | Posco | Method for manufacturing electrical steel sheet laminated core having reduced core loss and increased strength, and laminated core produced by the same |
KR101869423B1 (ko) * | 2016-12-23 | 2018-06-21 | 주식회사 포스코 | 고망간강용 플럭스 코어드 아크 용접 재료 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4699162B2 (ja) | 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼製溶接構造物 | |
US6042782A (en) | Welding material for stainless steels | |
JP5622707B2 (ja) | 極低温用鋼用溶接材料 | |
EP1112804B1 (en) | Welding material and arc welding method for low carbon martensitic stainless steel | |
JPS6254594A (ja) | 高Mn非磁性鋼の溶接法 | |
KR20060026898A (ko) | 2상 스테인리스강 | |
JP4699161B2 (ja) | 低温靱性と耐海水腐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼溶接用ワイヤ | |
JPS61117245A (ja) | 溶接用低温強靭鋼 | |
JPH0114304B2 (ja) | ||
JP3851394B2 (ja) | 耐溶接高温割れ性の優れた極低温用高Mnステンレス鋼溶接ワイヤ | |
KR100805060B1 (ko) | 22% Cr계 2상 스테인레스강의 용접부 내공식성향상을 위한 티크 용접방법 | |
JP5469648B2 (ja) | 極低温用鋼用溶接材料 | |
JPH03204196A (ja) | 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼溶接用ワイヤ | |
JP4445430B2 (ja) | 内部欠陥品質に優れた鋼材およびその製造方法 | |
JPS59226151A (ja) | 溶接性と熱間加工性に優れた高合金オ−ステナイト系ステンレス鋼 | |
JP3164978B2 (ja) | 高Cr鋼の溶接方法 | |
JP3410261B2 (ja) | 極低温用鋼用溶接材料 | |
JPS62197294A (ja) | オ−ステナイト系ステンレス鋼のミグ・ア−ク溶接用ワイヤ | |
JP3165902B2 (ja) | 高Cr鋼の溶接方法 | |
JPS62110894A (ja) | 非磁性鋼用溶接ワイヤ | |
JP2004035909A (ja) | 溶接構造物およびその製造方法 | |
KR102321299B1 (ko) | 내식성이 우수한 오스테나이트계 스테인리스 강판 및 이의 제조방법 | |
JPS6075551A (ja) | 電子装置部品用ステンレス系非磁性鋼 | |
JPS60261690A (ja) | Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒 | |
JPH03158436A (ja) | 海浜耐候性構造用鋼 |