JPH10212553A - 非磁性溶接金網及びその製造方法 - Google Patents

非磁性溶接金網及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10212553A
JPH10212553A JP1615097A JP1615097A JPH10212553A JP H10212553 A JPH10212553 A JP H10212553A JP 1615097 A JP1615097 A JP 1615097A JP 1615097 A JP1615097 A JP 1615097A JP H10212553 A JPH10212553 A JP H10212553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel wire
regulated
magnetic
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1615097A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Nojima
克広 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1615097A priority Critical patent/JPH10212553A/ja
Publication of JPH10212553A publication Critical patent/JPH10212553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リニアモータカーの路床や空港のコンパスチェ
ックエプロンなどのコンクリート構造物やその補強に使
用される非磁性溶接金網及びその製造方法を提供する。 【解決手段】横線及び縦線が、C:0.4〜1.0%、
Si:0.1〜1.0%、Mn:8〜25%、Cr:3
〜6%、残部はFe及び不可避不純物で不純物中のP:
0.05%以下、S:0.05%以下の鋼線からなり、
400MPa以上の0.2%耐力、490MPa以上の
引張強さ、8.0%以上の伸びを有するとともに、1
50MPa以上(鋼線の公称直径:4mm以上7mm以
下)又は130MPa以上(鋼線の公称直径:7mm
を超え16mm以下)の溶接点剪断強さを有する非磁性
溶接金網。その製造方法は、鋼線を網目状に配列しそれ
らの交点を1ヶ所当たり加圧力が200〜500kgf
で電流が10〜16kAの条件で電気抵抗溶接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非磁性溶接金網及
びその製造方法に関し、より詳しくはリニアモータカー
の路床や空港のコンパスチェックエプロンなどのコンク
リート構造物やその補強に使用される非磁性溶接金網及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】リニアモータカーの路床や核融合炉など
の構造部材は高い磁場中での磁化や発熱などを防止する
ために、又、空港のコンパスチェックエプロンの構造部
材は航空機のコンパスチェックを可能とするために、透
磁率の低い非磁性鋼材が用いられている。こうした非磁
性構造部材の中でも、コンクリート構造物用及び補強用
として使用される溶接金網の素材には、一般にJISの
SUS304などのオーステナイト系ステンレス鋼やS
CMnH2などの所謂「ハッドフィールド鋼」と呼ばれ
る高Mn鋼が使用されてきた。
【0003】しかし、オ−ステナイト系ステンレス鋼は
高価なNiやCrを多量に含むため高価であり、又、降
伏点が低いため素材の寸法(径)を大きくしなければな
らないという問題があった。加えて、寸法を大きくする
ことは更なるコスト上昇を招くものであった。
【0004】これに対して、高Mn鋼は高強度で且つ安
定な非磁性を示し、更に、オ−ステナイト系ステンレス
鋼と比べて安価である。しかし、溶接性の点で問題があ
るので手作業による配筋及び結束が行われ、施工に多大
の経費を要していた。
【0005】高Mn鋼製の非磁性金網の製造方法として
は、特公昭60−40498号公報に高Mn鋼線を波状
に曲げ加工した後で波状間を網に編むクリンプ金網の製
造方法が提案されている。しかし、この方法で製造され
た金網の接合強度は低くコンクリート構造物用及び補強
用としては使用に耐えないものである。
【0006】このため、例えば特公昭57−40901
号公報にNiを0.3〜3.0重量%含む「溶接性およ
び被削性に優れた非磁性高マンガン鋼」が提案されてい
る。しかしながら、前記公報に提案された高Mn鋼を素
材とした鋼線を、JIS G 3551に記載されているように直
交して幾何学的に網目状に配列しそれらの交点を電気抵
抗溶接しても、溶接点が外れたり接合できても接合強度
が低く所望の値に達しない場合があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、リニ
アモータカーの路床や空港のコンパスチェックエプロン
などのコンクリート構造物やその補強に使用される非磁
性溶接金網及びその製造方法、なかでもJIS G 3551に規
定された通常の溶接金網(レギュラー溶接金網WFR、
WFI及びデザイン溶接金網WFR−D、WFI−D)
と同等の引張特性と溶接点剪断強さ、つまり400MP
a以上の0.2%耐力、490MPa以上の引張強さ、
8.0%以上の伸びを有するとともに、150MPa
以上(鋼線の公称直径:4mm以上7mm以下(以下4
〜7mmという))又は130MPa以上(鋼線の公
称直径:7mmを超え16mm以下(以下、7超〜16
mmという))の溶接点剪断強さを有する非磁性溶接金
網及びその製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、下記
(1)に記載の非磁性溶接金網及び(2)に記載の非磁
性溶接金網の製造方法にある。
【0009】(1)横線及び縦線が、重量%で、C:
0.4〜1.0%、Si:0.1〜1.0%、Mn:8
〜25%、Cr:3〜6%、残部はFe及び不可避不純
物で不純物中のP:0.05%以下、S:0.05%以
下の鋼線からなり、400MPa以上の0.2%耐力、
490MPa以上の引張強さ、8.0%以上の伸びを有
するとともに、下記又はの溶接点剪断強さを有する
ことを特徴とする非磁性溶接金網。150MPa以上
の溶接点剪断強さ(鋼線の公称直径:4〜7mm)、
130MPa以上の溶接点剪断強さ(鋼線の公称直径:
7超〜16mm)。
【0010】(2)重量%で、C:0.4〜1.0%、
Si:0.1〜1.0%、Mn:8〜25%、Cr:3
〜6%、残部はFe及び不可避不純物からなり、不純物
中のP:0.05%以下、S:0.05%以下である鋼
線を網目状に配列し、それらの交点を1ヶ所当たり加圧
力が200〜500kgfで電流が10〜16kAの条
件で電気抵抗溶接することを特徴とする非磁性溶接金網
の製造方法。
【0011】ここで、鋼線を網目状に配列するとは、JI
S G 3551に規定されているように、鋼線を直交して幾何
学的に配列することをいう。
【0012】なお、本発明の非磁性溶接金網は、それを
構成する素線の線径がJIS G 3551に記載されているとお
りの公称直径で4〜16mmのものを対象し、「非磁
性」とは透磁率が1.02以下であることをいう。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明者らは、前記したJIS G 35
51に規定された通常の溶接金網と同等の引張特性と溶接
点剪断強さとを有する非磁性溶接金網を得るために、非
磁性溶接金網の素材となる鋼線の化学組成及び電気抵抗
溶接条件に関して種々検討を重ねた。
【0014】その結果、非磁性溶接金網にJIS G 3551に
規定された通常の溶接金網と同等の引張特性と溶接点剪
断強さを付与させるためには、鋼線が含有するC、S
i、Mn及びCrの量を管理するとともに、電気抵抗溶
接時の加圧力と電流を適正な領域に制御する必要がある
ことを知見した。
【0015】本発明は、上記の知見に基づいて完成され
たものである。
【0016】以下、本発明の各要件について詳しく説明
する。なお、成分含有量の「%」は「重量%」を意味す
る。
【0017】(A)素材鋼線の化学組成 C:0.4〜1.0% Cは、強力なオーステナイト安定化元素であり0.4%
以上含有させる必要がある。しかし、多量の添加は耐食
性の劣化をきたし、特にその含有量が1.0%を超える
と耐食性の劣化が著しくなる。したがって、C含有量を
0.4〜1.0%とした。なお、後述するSiとMnの
含有量の適正化とともに、Cの含有量を0.4〜0.6
%とすれば、JIS G 3551に規定された引張特性のうち
で、特に18%以上の伸びを非磁性溶接金網に付与する
ことができる。
【0018】Si:0.1〜1.0% Siは、脱酸を促進する作用を有する。しかし、その含
有量が0.1%未満では添加効果に乏しい。一方、Si
は、フェライト生成元素であるため多量に添加すると透
磁率が高くなって所望の非磁性を安定して得られなくな
る場合があり、特に、その含有量が1.0%を超えると
透磁率が1.02を超えて所望の非磁性が得られない。
したがって、Siの含有量を0.1〜1.0%とした。
なお、既に述べたC及び後述するMnについてそれらの
含有量を適正化するとともに、Siの含有量を0.2〜
0.8%とすれば、JIS G 3551に規定された引張特性の
うちで、特に18%以上の伸びを非磁性溶接金網に付与
することができる。
【0019】Mn:8〜25% Mnは、オーステナイト安定化元素であり鋼を非磁性状
態に保つために必要な元素である。前記したC含有量の
範囲で安定な非磁性状態を保つためには、8%以上のM
n含有量とする必要がある。しかし、25%を超えて含
有させても前記の効果が飽和しコストが嵩むばかりであ
る。したがって、Mn含有量を8〜25%とした。な
お、JIS G 3551に規定された引張特性のうちで、特に1
8%以上の伸びを非磁性溶接金網に付与するためには、
既に述べたCとMnの含有量を適正化するとともに、M
nを16%以上含有させておけば良い。
【0020】Cr:3〜6% Crは高Mn鋼の強度と耐食性を高める効果を有する。
しかし、その含有量が3%未満では添加効果に乏しく、
一方、6%を超えるとコストの大幅な上昇をきたし経済
性を悪くする。したがって、Crの含有量を3〜6%と
した。
【0021】不純物元素であるP及びSはその含有量を
次のとおり制限する。
【0022】P:0.05%以下 Pは熱間加工性及び耐食性を低下させ、特にその含有量
が0.05%を超えると熱間加工性及び耐食性の劣化が
著しくなる。したがって、不純物元素としてのPの含有
量の上限を0.05%とした。
【0023】S:0.05%以下 Sも熱間加工性及び耐食性を低下させ、特にその含有量
が0.05%を超えると熱間加工性及び耐食性の劣化が
著しくなる。したがって、不純物元素としてのSの含有
量の上限を0.05%とした。
【0024】なお、JIS G 3551に規定された通常の溶接
金網と同等の引張特性と溶接点剪断強さが得られさえす
れば、本発明が対象とする非磁性溶接金網には、他の化
学成分が含まれていても差し支えない。具体的には、非
磁性溶接金網の素材としての鋼線は、例えば、C、S
i、Mn、Cr以外に3%以下のNi、1%以下のC
u、0.6%以下のMoや0.06%以下のN、0.2
%以下のVを含むような高Mn鋼の鋼線であっても良
い。
【0025】(B)電気抵抗溶接条件 後述の実施例で詳しく述べるが、網目状に配列した鋼線
の交点1ヶ所当たりの加圧力が100〜600Kgf、
電流が8〜16kAの条件で電気抵抗溶接して、引張特
性と溶接点剪断強さに及ぼす影響を調査した結果下記の
事項が明らかとなった。
【0026】電気抵抗溶接するに際し、電流が8〜16
kAの条件では、網目状に配列した鋼線の交点1ヶ所当
たり加圧力が200kgf未満の場合には、JIS G 3551
に規定された機械的性質としての引張特性と溶接点剪断
強さのうち、溶接点剪断強さに関して所望の規定値以上
の値が得られない。一方、前記の加圧力が500kgf
を超えると、JIS G 3551に規定された機械的性質として
の引張特性と溶接点剪断強さのうち、0.2%耐力と溶
接点剪断強さのいずれか一方又は双方に関して所望の規
定値以上の値が得られない。したがって、電気抵抗溶接
時の網目状に配列した鋼線の交点1ヶ所当たりの加圧力
を200〜500kgfとした。なお、JIS G 3551に規
定された引張特性のうちで、特に18%以上の伸びを非
磁性溶接金網に付与するためには、電流が10〜13k
Aの下で前記の加圧力を200〜400kgfとすれば
良い。
【0027】又、電気抵抗溶接時の電流値が10kAを
下回ると、JIS G 3551に規定された機械的性質としての
引張特性と溶接点剪断強さのうち、溶接点剪断強さに関
して所望の規定値以上の値が得られない。一方、電気抵
抗溶接時の電流値が16kAを上回ると、電力コストが
嵩んで経済性の面で劣ることになる。したがって、電気
抵抗溶接時の電流値を10〜16kAとした。なお、JI
S G 3551に規定された引張特性のうちで、特に18%以
上の伸びを非磁性溶接金網に付与するためには、網目状
に配列した鋼線の交点1ヶ所当たりの加圧力が200〜
400kgfの下で前記の電流値を10〜13kAとす
れば良い。
【0028】以下、実施例により本発明を更に詳しく説
明する。
【0029】
【実施例】表1に示す本発明で規定した化学組成を有す
る高Mn鋼を通常の方法によって溶製、分塊圧延、熱間
線材圧延して公称直径が6mm、10mm及び13mm
の非磁性鋼線を作製した。次いで、前記の各非磁性鋼線
を直線矯正した後、短尺の素線に切断した。
【0030】
【表1】
【0031】上記のようにして得た素線を用いて、縦線
1aが9本で横線1bが21本の非磁性溶接金網(幅200
0mm×長さ5000mm)を溶接点2 における電気抵
抗溶接の条件を変えて作製した。図1に、作製した溶接
金網の一部分を示す。表2〜4に、電気抵抗溶接条件の
詳細を示す。
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】次いで、JIS G 3551に則って作製した非磁
性溶接金網の機械的性質を調査した。表2〜4に調査結
果を併せて示す。
【0036】表2〜4から、本発明の本発明で規定した
化学組成を有する鋼線を用いて、本発明で規定した方法
で製造した場合に所望の引張特性と溶接点剪断強さ(4
00MPa以上の0.2%耐力、490MPa以上の引
張強さ、8.0%以上の伸びとともに、150MPa
以上の溶接点剪断強さ(鋼線の公称直径:4〜7mm)
又は130MPa以上の溶接点剪断強さ(鋼線の公称
直径:7超〜16mm)の溶接点剪断強さ)が得られる
ことが明らかである。又、電気抵抗溶接するに際して、
網目状に配列した鋼線の交点1ヶ所当たりの加圧力を2
00〜400kgf、電流を10〜13kAとすれば、
18%以上の伸びが得られることもわかる。
【0037】
【発明の効果】本発明の非磁性溶接金網は、400MP
a以上の0.2%耐力、490MPa以上の引張強さ、
8.0%以上の伸びとともに、150MPa以上の溶
接点剪断強さ(鋼線の公称直径:4〜7mm)又は1
30MPa以上の溶接点剪断強さ(鋼線の公称直径:7
超〜16mm)の溶接点剪断強さを有するので、リニア
モータカーの路床や空港のコンパスチェックエプロンな
どのコンクリート構造物やその補強に使用することがで
きる。この非磁性溶接金網は本発明方法によって比較的
容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で作製した溶接金網の一部分を示す図で
ある。
【符号の説明】
1a:縦線 1b:横線 2 :溶接点

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】横線及び縦線が、重量%で、C:0.4〜
    1.0%、Si:0.1〜1.0%、Mn:8〜25
    %、Cr:3〜6%、残部はFe及び不可避不純物で不
    純物中のP:0.05%以下、S:0.05%以下の鋼
    線からなり、400MPa以上の0.2%耐力、490
    MPa以上の引張強さ、8.0%以上の伸びを有すると
    ともに、下記又はの溶接点剪断強さを有することを
    特徴とする非磁性溶接金網。 150MPa以上の溶接点剪断強さ(鋼線の公称直
    径:4mm以上7mm以下)、130MPa以上の溶
    接点剪断強さ(鋼線の公称直径:7mmを超え16mm
    以下)。
  2. 【請求項2】重量%で、C:0.4〜1.0%、Si:
    0.1〜1.0%、Mn:8〜25%、Cr:3〜6
    %、残部はFe及び不可避不純物からなり、不純物中の
    P:0.05%以下、S:0.05%以下である鋼線を
    網目状に配列し、それらの交点を1ヶ所当たり加圧力が
    200〜500kgfで電流が10〜16kAの条件で
    電気抵抗溶接することを特徴とする非磁性溶接金網の製
    造方法。
JP1615097A 1997-01-30 1997-01-30 非磁性溶接金網及びその製造方法 Pending JPH10212553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1615097A JPH10212553A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 非磁性溶接金網及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1615097A JPH10212553A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 非磁性溶接金網及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10212553A true JPH10212553A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11908486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1615097A Pending JPH10212553A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 非磁性溶接金網及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10212553A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640864B2 (en) 2004-11-10 2010-01-05 Taisei Corporation Non-magnetic concrete structure, a sidewall for a guideway and a method for installing such a sidewall for the guideway
JP2012161820A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 非磁性鋼の連続鋳造を用いた製造方法
WO2013095008A1 (ko) * 2011-12-23 2013-06-27 주식회사 포스코 내부식성이 우수한 스프링용 선재 및 강선, 스프링용 강선 및 스프링의 제조방법
WO2015002364A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Posco Method for manufacturing electrical steel sheet laminated core having reduced core loss and increased strength, and laminated core produced by the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640864B2 (en) 2004-11-10 2010-01-05 Taisei Corporation Non-magnetic concrete structure, a sidewall for a guideway and a method for installing such a sidewall for the guideway
JP2012161820A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 非磁性鋼の連続鋳造を用いた製造方法
WO2013095008A1 (ko) * 2011-12-23 2013-06-27 주식회사 포스코 내부식성이 우수한 스프링용 선재 및 강선, 스프링용 강선 및 스프링의 제조방법
WO2015002364A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Posco Method for manufacturing electrical steel sheet laminated core having reduced core loss and increased strength, and laminated core produced by the same
US10265795B2 (en) 2013-07-03 2019-04-23 Posco Method for manufacturing electrical steel sheet laminated core having reduced core loss and increased strength, and laminated core produced by the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6532995B1 (en) Super-high-strength line pipe excellent in low temperature toughness and production method thereof
KR101846103B1 (ko) 유정용 전봉 강관
KR102141796B1 (ko) 아크 스폿 용접 방법 및 용접 와이어
KR20190124253A (ko) 세로 심 용접 강관
JP2016145415A (ja) 鉄筋用鋼材およびその製造方法
JP6297960B2 (ja) 鉄筋用線材又は棒鋼、並びにその製造方法
KR20080090567A (ko) 서브머지드 아크 용접용 강판
JP5783067B2 (ja) 金網
JP6642282B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手の製造方法
JP7005396B2 (ja) 自動車締結部品用フェライト・オーステナイト2相ステンレス鋼板
JPH10212553A (ja) 非磁性溶接金網及びその製造方法
KR20210124464A (ko) 고Cr 페라이트계 내열강용 피복 아크 용접봉
JP3785940B2 (ja) ウェブ厚が15mm以上の高靭性鋼矢板及びその製造方法
JP3757027B2 (ja) 溶接性に優れた高強度熱延鋼材及びこれを用いた高強度鋼線並びに高強度棒鋼
JP3015826B2 (ja) 高曲げ靭性コンクリート杭用横拘束筋を使用した鉄筋籠及びその製造方法。
JPH10298648A (ja) 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法
JPH0985372A (ja) 非磁性溶接金網の製造方法
JP6961518B2 (ja) タンクバンド用フェライト・オーステナイト2相ステンレス鋼板およびこれを用いたタンクバンドならびにスポット溶接方法
JP3863849B2 (ja) 溶接金属靭性に優れる大入熱エレクトロスラグ溶接用裏当
CN114555283A (zh) 焊条用线材和用于制造其的方法
JP2002327243A (ja) 高強度せん断補強筋用鋼材及び溶接閉鎖高強度せん断補強筋
JP3598600B2 (ja) 高強度高靱性を有する溶接金属とその形成方法
JP2004154784A (ja) 大入熱エレクトロスラグ溶接の溶接継手および溶接方法
JP4117114B2 (ja) 溶接閉鎖高強度せん断補強筋の製造方法
JPH08277440A (ja) 電子ビーム溶接部の耐応力腐食割れ性に優れた高強度鋼およびその鋼構造体の製造法