JP6210878B2 - 含浸複合油性菓子 - Google Patents

含浸複合油性菓子 Download PDF

Info

Publication number
JP6210878B2
JP6210878B2 JP2013516462A JP2013516462A JP6210878B2 JP 6210878 B2 JP6210878 B2 JP 6210878B2 JP 2013516462 A JP2013516462 A JP 2013516462A JP 2013516462 A JP2013516462 A JP 2013516462A JP 6210878 B2 JP6210878 B2 JP 6210878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confectionery
oily
oily confectionery
weight
dough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013516462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012161319A1 (ja
Inventor
豊 ▲くわ▼野
豊 ▲くわ▼野
彩歌 大塚
彩歌 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Co Ltd
Original Assignee
Meiji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Co Ltd filed Critical Meiji Co Ltd
Publication of JPWO2012161319A1 publication Critical patent/JPWO2012161319A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210878B2 publication Critical patent/JP6210878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/54Composite products, e.g. layered, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/20Partially or completely coated products
    • A21D13/24Partially or completely coated products coated after baking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/20Partially or completely coated products
    • A21D13/28Partially or completely coated products characterised by the coating composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/36Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fats used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/50Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with an inedible support
    • A23G1/52Aerated, foamed, cellular or porous products, e.g. gas expanded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/40Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fats used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/52Aerated, foamed, cellular or porous products

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

本発明は、無脂乳固形分を含有し、且つ、水分が1重量%以上の油性菓子生地を、多孔質食材に含浸させた複合油性菓子に関するものである。
減圧と減圧開放処理を施すこと、若しくは、減圧と減圧開放処理に加え加圧処理を施すことにより、油性菓子生地を焼き菓子等の多孔質食材に含浸させる方法が提案されている(特許文献1、2)。これらの方法によれば、油性菓子生地が多孔質食材の内部に浸透し、油性菓子生地と多孔質食材が一体となり、食感と風味に優れた複合油性菓子を得ることが出来る。
国際公開第97/47207号 特開2004−254529号公報
しかし、油性菓子生地に無脂乳固形分を含む場合であって、油性菓子生地の水分が1重量%以上の場合、特許文献1または2の方法では油性菓子生地の浸透が十分に進まず、満足出来る品質の複合油性菓子が得られない場合がある。油性菓子生地は、特に梅雨期および夏季等の多湿期においては、原料中の水分が多くなること、および、製造環境雰囲気からの吸湿により、水分が1重量%以上となることがしばしば起こる。クリームおよび練乳等の含水乳製品または果汁および洋酒等の含水原料を使用した場合も、油性菓子生地の水分が1重量%以上となることが起こり得る。無脂乳固形分を含み、且つ、水分が1重量%以上の油性菓子生地を使用した含浸複合菓子の製造において起こる上記不具合を解消し、油性菓子を多孔質食材に十分に浸透させる方法は未だ提供されていない。
本発明は、無脂乳固形分を含有し、且つ、水分が1重量%以上の油性菓子生地を、多孔質食材に浸透させ、油性菓子生地が多孔質食材に十分に含浸した、複合油性菓子を得ることを目的とする。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、無脂乳固形分を含有し、且つ、水分が1重量%以上の油性菓子生地を多孔質食材に含浸させるにあたって、油性菓子生地にショ糖エルカ酸エステルおよびHLB値が9〜11のショ糖ステアリン酸エステルからなる群から選択される1種類以上のショ糖脂肪酸エステルを添加することにより、油性菓子生地が多孔質食材に円滑に浸透し、油性菓子生地が多孔質食材に十分に含浸した複合油性菓子が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は以下の構成からなる。
(1)無脂乳固形分を含有し、且つ、水分が1重量%以上の油性菓子生地を多孔質食材に含浸させた複合油性菓子であって、油性菓子生地に、ショ糖エルカ酸エステルおよびHLB値が9〜11であるショ糖ステアリン酸エステルからなる群から選択される1種類以上のショ糖脂肪酸エステルを含有する、複合油性菓子。
(2)油性菓子生地中のショ糖脂肪酸エステルの含有量が、0.1重量%〜1.0重量%である前記(1)に記載の複合油性菓子。
(3)減圧状態で油性菓子生地と多孔質食材を接触させ、その後大気圧に戻すまたは大気圧より高い圧力に加圧することにより油性菓子生地を多孔質食材に含浸させた、前記(1)または(2)に記載の複合油性菓子。
(4)大気圧状態で油性菓子生地と多孔質食材を接触させ、その後大気圧より高い圧力に加圧することにより油性菓子生地を多孔質食材に含浸させた、前記(1)または(2)に記載の複合油性菓子。
(5)無脂乳固形分を含有し、且つ、水分が1重量%以上の油性菓子生地と多孔質食材を減圧状態で、接触させ、その後大気圧に戻すまたは大気圧より高い圧力に加圧することにより油性菓子生地を多孔質食材に含浸させる工程を含み、前記油性菓子生地がショ糖エルカ酸エステルおよびHLB値が9〜11であるショ糖ステアリン酸エステルからなる群から選択される1種類以上のショ糖脂肪酸エステルを含有する、複合油性菓子の製造方法。
(6)無脂乳固形分を含有し、且つ、水分が1重量%以上の油性菓子生地と多孔質食材を大気圧状態で、接触させ、その後大気圧より高い圧力に加圧することにより油性菓子生地を多孔質食材に含浸させる工程を含み、前記油性菓子生地がショ糖エルカ酸エステルおよびHLB値が9〜11であるショ糖ステアリン酸エステルからなる群から選択される1種類以上のショ糖脂肪酸エステルを含有する、複合油性菓子の製造方法。
本発明によれば、無脂乳固形分を含有し、且つ、水分が1重量%以上の油性菓子生地を、多孔質食材に浸透させ、油性菓子生地が多孔質食材に十分に含浸した複合油性菓子を得ることが出来る。
本実施形態における油性菓子生地は、日本国公正取引委員会認定のルールである「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」に定めるチョコレート、準チョコレートはもとより、それらに該当しないファットクリーム等であってもよく、あらゆる種類の油性菓子生地が対象となる。
本実施形態における油性菓子生地は、無脂乳固形分を含有する。この無脂乳固形分は乳製品原料、即ち、全粉乳、脱脂粉乳、クリームパウダー、ホエイパウダー、バターミルクパウダー、発酵乳パウダー、練乳パウダー、チーズパウダー、牛乳、濃縮乳、練乳、クリーム、ホエイ、バターミルク、発酵乳、チーズ等に由来するものである。
本実施形態における油性菓子生地の水分は1重量%以上であり、好ましくは1〜3重量%であり、より好ましくは、1〜2重量%である。この水分は、油性菓子生地の原料由来の水分、および、油性菓子生地の製造または保管中に製造環境雰囲気から油性菓子生地が吸収した水分の合計量である。上記水分の測定方法としては、減圧乾燥法が挙げられる。
本実施形態における油性菓子生地は、ショ糖エルカ酸エステルおよびHLB値が9〜11のショ糖ステアリン酸エステルからなる群から選択された1種類以上のショ糖脂肪酸エステルを含有する。このような構成を有することで、上記油性菓子生地を、円滑に多孔質食材に浸透させ、上記油性菓子生地が多孔質食材に十分に含浸した複合油性菓子を得ることが出来る。本発明の効果を得るための上記油性菓子生地中のショ糖脂肪酸エステルの含有量は、0.1重量%〜1.0重量%(0.1重量%以上、1.0重量%以下)であることが好ましく、0.2重量%〜0.6重量%であることがより好ましい。このショ糖脂肪酸エステルの含有量が0.1重量%未満では、発明の効果が小さい。一方、このショ糖脂肪酸エステルの含有量が1重量%を越えても、発明の効果は大きく変らず、コスト的にも不利である。
上記ショ糖脂肪酸エステルは、市販されているものを入手できる。市販されているショ糖エルカ酸エステルとしては、例えば、リョートーシュガーエステルER−190及びリョートーシュガーエステルER−290(共に三菱化学フーズ株式会社製)が挙げられる。市販されているHLB値が9〜11のショ糖ステアリン酸エステルとしては、例えば、DKエステルF−90、DKエステルF−110(共に第一工業製薬株式会社製)が挙げられる。
本実施形態における油性菓子生地は、例えば、常法に従い、原料を混合、微粒化し、さらに混練を行うことによって得られる。
本実施形態に使用されるショ糖脂肪酸エステルは、油性菓子生地の製造工程において、油性菓子生地の微粒化前、若しくは、油性菓子生地の微粒化後の何れに添加されても、発明の効果は得られる。但し、HLB値が9〜11のショ糖ステアリン酸エステルは粉体なので、ショ糖脂肪酸エステル以外の原料を微粒化した後に添加する場合は、ショ糖ステアリン酸エステルによって油性菓子生地の滑らかさが損なわれることがある。滑らかで口中感の優れた油性菓子生地を所望する場合は、油性菓子生地の微粒化前に添加することが望ましい。
本実施形態における油性菓子生地は、無脂乳固形分を含有し、水分が1重量%以上であり、ショ糖エルカ酸エステルおよびHLB値が9〜11のショ糖ステアリン酸エステルからなる群から選択された1種類以上のショ糖脂肪酸エステルを含有すること以外は特に制約はなく、油性菓子生地の製造に通常使用される原料を使用することが出来る。使用出来る原料の例としては、カカオマス、ココアパウダー、砂糖、ブドウ糖、乳糖、ココアバター、植物油脂、レシチン他の乳化剤、乾燥果実、香料等が挙げられる。これらに限られず、本願発明の制約を満たす範囲においてさまざまな種類の原料を使用することが出来る。
油性菓子生地の水分が1重量%以上の場合、水分含量におおむね比例して油性菓子生地の粘度が上昇し、流動性が低下する。これに伴い、作業性が低下する場合は、乳化剤の添加によって油性菓子生地の粘度を低下させ、流動性を確保することが望ましい。油性菓子生地の粘度低下を目的とした乳化剤としては、公知であるポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステルを用いることが好適である。
本実施形態における複合油性菓子中の油性菓子生地の含有量は、多孔質食材の種類によっても異なるが、0%超〜80%程度の範囲で任意に設定出来る。複合油性菓子中の油性菓子生地の含有量は、含浸前後の重量を測定することにより算出出来る。
本実施形態における多孔質食材は特に限定されるところはなく、さまざまな種類の多孔質食材が使用出来る。例えば、ビスケット、クッキー、クラッカー、パイ、ウエハース、乾燥スポンジケーキ、乾燥シュー、ラスク等の焼き菓子類、あられ、おかき、煎餅等の米菓、パフスナック等の澱粉膨化菓子、果実または野菜の乾燥物、高野豆腐等が挙げられる。これらの多孔質食材は常法に従い製造することが可能である。
本実施形態における含浸処理は公知の方法にて実施できる。即ち、
a)油性菓子生地と多孔質食材を減圧状態で接触させ、多孔質食材が油性菓子生地に覆われた状態で大気圧に戻すことにより、油性菓子生地を多孔質食材に浸透させる、
b)油性菓子生地と多孔質食材を減圧状態で接触させ、多孔質食材が油性菓子生地に覆われた状態で、大気圧よりも高い圧力に加圧し、その後大気圧に戻すことにより、油性菓子生地を多孔質食材に浸透させる、
または、
c)油性菓子生地と多孔質食材を大気圧で接触させ、多孔質食材が油性菓子生地に覆われた状態で、大気圧よりも高い圧力に加圧し、その後大気圧に戻すことにより、油性菓子生地を多孔質食材に浸透させる、
等の方法を用いることができる。上記油性菓子生地は、融解状態の油性菓子生地であることが好ましい。上記含浸処理は、耐圧容器等の密閉系内において行ってもよい。
そして、油性菓子生地が含浸した多孔質食材を取り出し、必要に応じ多孔質食材の周囲に付着した油性菓子生地をエアブローまたは、遠心分離によって除去し、冷却固化させ、油性菓子生地が多孔質食材に含浸した複合油性菓子を得る。
本願明細書において、大気圧状態とは含浸作業が行われる環境外部の大気圧に等しい状態のことであり、減圧状態とは含浸作業が行われる環境外部の大気圧よりも低い状態のことである。減圧状態としては、例えば、4〜88kPaが挙げられ、8〜50kPaが好ましく適用される。大気圧以上に加圧する場合の圧力としては、例えば、0.11〜1.1MPaが挙げられ、0.15〜0.8MPaが好ましく適用される。
なお、本願明細書において圧力値は絶対圧表示であり、いわゆるゲージ圧ではない。
以下、実施例を挙げて更に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
鶏卵35.484重量部、砂糖25.806重量部、薄力粉25.806重量部、バター12.903重量部にて、常法によりスポンジケーキを調製した。このスポンジケーキを15mm×15mm×50mmの大きさに切り、これを100℃の通風乾燥機にて30分間乾燥し、乾燥スポンジケーキである焼き菓子を得た。
砂糖32.600重量部、植物油脂21.000重量部、カカオマス18.000重量部、全粉乳18.000重量部、ココアバター9.000重量部、レシチン0.5000重量部、HLB値が9.5であるショ糖ステアリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−90)0.500重量部、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル(太陽化学株式会社製、商品名:サンソフトNo.818R)0.300重量部、香料0.100重量部にて常法により油性菓子生地を調製した。
この油性菓子生地98.5重量部に牛乳1.5重量部を添加、攪拌混合し、水分が1.8重量%の油性菓子生地を得た。この水分が1.8重量%の油性菓子生地100重量部を35℃に調温し、シード剤(不二製油株式会社製、商品名:チョコシードB)3重量部を添加混合した。この油性菓子生地を35℃に保持し、その状態で、上記焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲に付着している油性菓子生地をエアブローで除去し、焼き菓子に残った油性菓子生地を15℃で25分間冷却固化させ、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は75重量%であった。
実施例2
鶏卵35.484重量部、砂糖25.806重量部、薄力粉25.806重量部、バター12.903重量部にて、常法によりスポンジケーキを調製した。このスポンジケーキを15mm×15mm×50mmの大きさに切り、これを100℃の通風乾燥機にて30分間乾燥し、乾燥スポンジケーキである焼き菓子を得た。
砂糖32.900重量部、植物油脂21.000重量部、カカオマス18.000重量部、全粉乳18.000重量部、ココアバター9.000重量部、レシチン0.5000重量部、HLB値が9.5であるショ糖ステアリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−90)0.500重量部、香料0.100重量部にて常法により油性菓子生地を調製した。
この油性菓子生地99.1重量部に牛乳0.9重量部を添加、攪拌混合し、水分が1.3重量%の油性菓子生地を得た。この水分が1.3重量%の油性菓子生地100重量部を35℃に調温し、シード剤(不二製油株式会社製、商品名:チョコシードB)3重量部を添加混合した。この油性菓子生地を35℃に保持し、その状態で、上記焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲に付着している油性菓子生地をエアブローで除去し、焼き菓子に残った油性菓子生地を15℃で25分間冷却固化させ、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は75重量%であった。
実施例3
鶏卵35.484重量部、砂糖25.806重量部、薄力粉25.806重量部、バター12.903重量部にて、常法によりスポンジケーキを調製した。このスポンジケーキを15mm×15mm×50mmの大きさに切り、これを100℃の通風乾燥機にて30分間乾燥し、乾燥スポンジケーキである焼き菓子を得た。
砂糖32.400重量部、植物油脂21.000重量部、カカオマス18.000重量部、全粉乳18.000重量部、ココアバター9.000重量部、レシチン0.5000重量部、HLB値が9.5であるショ糖ステアリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−90)0.500重量部、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル(太陽化学株式会社製、商品名:サンソフトNo.818R)0.500重量部、香料0.100重量部にて常法により油性菓子生地を調製した。
この油性菓子生地97.4重量部に牛乳2.6重量部を添加、攪拌混合し、水分が2.8重量%の油性菓子生地を得た。この水分が2.8重量%の油性菓子生地100重量部を35℃に調温し、シード剤(不二製油株式会社製、商品名:チョコシードB)3重量部を添加混合した。この油性菓子生地を35℃に保持し、その状態で、上記焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲に付着している油性菓子生地をエアブローで除去し、焼き菓子に残った油性菓子生地を15℃で25分間冷却固化させ、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は75重量%であった。
実施例4
鶏卵35.484重量部、砂糖25.806重量部、薄力粉25.806重量部、バター12.903重量部にて、常法によりスポンジケーキを調製した。このスポンジケーキを15mm×15mm×50mmの大きさに切り、これを100℃の通風乾燥機にて30分間乾燥し、乾燥スポンジケーキである焼き菓子を得た。
砂糖32.400重量部、植物油脂21.000重量部、カカオマス18.000重量部、バターミルクパウダー18.000重量部、ココアバター9.000重量部、レシチン0.5000重量部、HLB値が9.5であるショ糖ステアリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−90)0.500重量部、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル(太陽化学株式会社製、商品名:サンソフトNo.818R)0.500重量部、香料0.100重量部にて常法により油性菓子生地を調製した。
この油性菓子生地97.4重量部に牛乳2.6重量部を添加、攪拌混合し、水分が2.8重量%の油性菓子生地を得た。この水分が2.8重量%の油性菓子生地100重量部を35℃に調温し、シード剤(不二製油株式会社製、商品名:チョコシードB)3重量部を添加混合した。この油性菓子生地を35℃に保持し、その状態で、上記焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲に付着している油性菓子生地をエアブローで除去し、焼き菓子に残った油性菓子生地を15℃で25分間冷却固化させ、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は75重量%であった。
実施例5
使用したショ糖脂肪酸エステルが、HLB値が11であるショ糖ステアリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−110)であること以外は、実施例1と同様に製造し、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は75重量%であった。
実施例6
使用したショ糖脂肪酸エステルが、HLB値が1であるショ糖エルカ酸エステル(三菱化学フーズ株式会社製、商品名:リョートーシュガーエステルER−190)であること以外は、実施例1と同様に製造し、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は75重量%であった。
実施例7
使用したショ糖脂肪酸エステルが、HLB値が2であるショ糖エルカ酸エステル(三菱化学フーズ株式会社製、商品名:リョートーシュガーエステルER−290)であること以外は、実施例1と同様に製造し、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は75重量%であった。
実施例8
実施例1と同一の焼き菓子および水分が1.8重量%の油性菓子生地を調製した。この油性菓子生地100重量部を35℃に調温し、シード剤(不二製油株式会社製、商品名:チョコシードB)3重量部を添加混合した。この油性菓子生地を35℃に保持し、その状態で、上記焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて1000kPaになるまで加圧処理を施し、その後大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲に付着している油性菓子生地をエアブローで除去し、焼き菓子に残った油性菓子生地を15℃で25分間冷却固化させ、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は62重量%であった。
実施例9
使用したショ糖脂肪酸エステルが、HLB値が2であるショ糖エルカ酸エステル(三菱化学フーズ株式会社製、商品名:リョートーシュガーエステルER−290)0.250重量部とHLB値が9.5であるショ糖ステアリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−90)0.250重量部であること以外は、実施例1と同様に製造し、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は75重量%であった。
実施例10
実施例1と同一の焼き菓子、および使用したショ糖脂肪酸エステルが、HLB値が2であるショ糖エルカ酸エステル(三菱化学フーズ株式会社製、商品名:リョートーシュガーエステルER−290)0.250重量部とHLB値が9.5であるショ糖ステアリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−90)0.250重量部であること以外は実施例1と同様の水分が1.8重量%の油性菓子生地を調製した。この油性菓子生地100重量部を35℃に調温し、シード剤(不二製油株式会社製、商品名:チョコシードB)3重量部を添加混合した。この油性菓子生地を35℃に保持し、その状態で、上記焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて1000kPaになるまで加圧処理を施し、その後大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲に付着している油性菓子生地をエアブローで除去し、焼き菓子に残った油性菓子生地を15℃で25分間冷却固化させ、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得た。この複合油性菓子中の油性菓子生地の割合は62重量%であった。
比較例1
鶏卵35.484重量部、砂糖25.806重量部、薄力粉25.806重量部、バター12.903重量部にて、常法によりスポンジケーキを調製した。このスポンジケーキを15mm×15mm×50mmの大きさに切り、これを100℃の通風乾燥機にて30分間乾燥し、乾燥スポンジケーキである焼き菓子を得た。
砂糖33.400重量部、植物油脂21.000重量部、カカオマス18.000重量部、全粉乳18.000重量部、ココアバター9.000重量部、レシチン0.5000重量部、香料0.100重量部にて常法により油性菓子生地を調製した。
この油性菓子生地99.1重量部に牛乳0.9重量部を添加、攪拌混合し、水分が1.3重量%の油性菓子生地を得た。この水分が1.3重量%の油性菓子生地100重量部を35℃に調温し、シード剤(不二製油株式会社製、商品名:チョコシードB)3重量部を添加混合した。この油性菓子生地を35℃に保持し、その状態で、上記焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲には油性菓子生地が層状に凝集しており、焼き菓子の内部には油性菓子生地が殆ど含浸していない状態であって、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得ることは出来なかった。
比較例2
使用するショ糖ステアリン酸エステルが、HLB値が13(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−140)であること以外は、実施例1と同じ方法で焼き菓子と水分が1.7%の油性菓子生地を調製した。この焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲には油性菓子生地が層状に凝集しており、焼き菓子の内部には油性菓子生地が殆ど含浸していない状態であって、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得ることは出来なかった。
比較例3
使用するショ糖ステアリン酸エステルが、HLB値が8(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−70)であること以外は、実施例1と同じ方法で、焼き菓子と水分が1.7%の油性菓子生地を調製した。この焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲には油性菓子生地が層状に凝集しており、焼き菓子の内部には油性菓子生地が殆ど含浸していない状態であって、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得ることは出来なかった。
比較例4
使用するショ糖ステアリン酸エステルが、HLB値が1(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−10)であること以外は、実施例1と同じ方法で、焼き菓子と水分が1.7%の油性菓子生地を調製した。この焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲には油性菓子生地が層状に凝集しており、焼き菓子の内部には油性菓子生地が殆ど含浸していない状態であって、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得ることは出来なかった。
比較例5
使用するショ糖ステアリン酸エステルが、HLB値が2(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−20W)であること以外は、実施例1と同じ方法で、焼き菓子と水分が1.7%の油性菓子生地を調製した。この焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲には油性菓子生地が層状に凝集しており、焼き菓子の内部には油性菓子生地が殆ど含浸していない状態であって、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得ることは出来なかった。
比較例6
使用するショ糖ステアリン酸エステルが、HLB値が3(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−30)であること以外は、実施例1と同じ方法で、焼き菓子と水分が1.7%の油性菓子生地を調製した。この焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲には油性菓子生地が層状に凝集しており、焼き菓子の内部には油性菓子生地が殆ど含浸していない状態であって、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得ることは出来なかった。
比較例7
使用するショ糖ステアリン酸エステルが、HLB値が6(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−50)であること以外は、実施例1と同じ方法で、焼き菓子と水分が1.7%の油性菓子生地を調製した。この焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲には油性菓子生地が層状に凝集しており、焼き菓子の内部には油性菓子生地が殆ど含浸していない状態であって、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得ることは出来なかった。
比較例8
使用するショ糖ステアリン酸エステルが、HLB値が15(第一工業製薬株式会社製、商品名:DKエステルF−160)であること以外は、実施例1と同じ方法で、焼き菓子と水分が1.7%の油性菓子生地を調製した。この焼き菓子を油性菓子生地に埋没させ、耐圧容器にて15kPaになるまで減圧処理を施し、その後直ちに大気圧に戻し、焼き菓子を油性菓子生地から取り出した。焼き菓子の周囲には油性菓子生地が層状に凝集しており、焼き菓子の内部には油性菓子生地が殆ど含浸していない状態であって、油性菓子生地が焼き菓子に十分含浸している複合油性菓子を得ることは出来なかった。

Claims (5)

  1. 無脂乳固形分を含有し、且つ、水分が1重量%以上の油性菓子生地を多孔質食材に含浸させた複合油性菓子であって、
    油性菓子生地がHLB値が9〜11であるショ糖ステアリン酸エステルを含有
    油性菓子生地がチョコレート、準チョコレート又はファットクリームである、
    複合油性菓子。
  2. 油性菓子生地がチョコレート又は準チョコレートである、請求項1に記載の複合油性菓子。
  3. 油性菓子生地中のショ糖脂肪酸エステルの含有量が、0.1重量%〜1.0重量%である、請求項1又は2に記載の複合油性菓子。
  4. 減圧状態で油性菓子生地と多孔質食材を接触させ、その後大気圧に戻すまたは大気圧より高い圧力に加圧することにより油性菓子生地を多孔質食材に含浸させる工程を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の複合油性菓子の製造方法。
  5. 大気圧状態で油性菓子生地と多孔質食材を接触させ、その後大気圧より高い圧力に加圧することにより油性菓子生地を多孔質食材に含浸させる工程を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の複合油性菓子の製造方法。
JP2013516462A 2011-05-25 2012-05-25 含浸複合油性菓子 Active JP6210878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011117131 2011-05-25
JP2011117131 2011-05-25
PCT/JP2012/063505 WO2012161319A1 (ja) 2011-05-25 2012-05-25 含浸複合油性菓子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012161319A1 JPWO2012161319A1 (ja) 2014-07-31
JP6210878B2 true JP6210878B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=47217384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516462A Active JP6210878B2 (ja) 2011-05-25 2012-05-25 含浸複合油性菓子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140087031A1 (ja)
JP (1) JP6210878B2 (ja)
KR (1) KR20140043396A (ja)
CN (1) CN103561579B (ja)
HK (1) HK1191515A1 (ja)
SG (2) SG194528A1 (ja)
TW (1) TWI547241B (ja)
WO (1) WO2012161319A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101704866B1 (ko) 2010-09-17 2017-02-08 가부시키가이샤 메이지 기포 함유 유지성 과자
JP6055116B2 (ja) * 2013-12-27 2016-12-27 日清オイリオグループ株式会社 含水型耐熱性チョコレートの製造方法、含水型耐熱性チョコレート、含水チョコレート生地の粘度上昇抑制方法、及び含水型耐熱性チョコレート中の糖骨格形成方法
CN115211483A (zh) * 2022-08-29 2022-10-21 洛阳师范学院 一种牡丹籽油巧克力及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2863772A (en) * 1956-04-09 1958-12-09 Gen Foods Corp Chocolate product and process
US2999023A (en) * 1959-05-08 1961-09-05 Drew & Co Inc E F Confectionary coating compositions
JPH0787747B2 (ja) * 1986-10-08 1995-09-27 森永製菓株式会社 チョコレ−ト生地の粘度低下剤
JP2811772B2 (ja) * 1989-07-21 1998-10-15 三菱化学フーズ株式会社 高含水チョコレート類の製造方法
JP3343127B2 (ja) * 1996-06-14 2002-11-11 明治製菓株式会社 複合油脂性菓子の製造方法
JP3825510B2 (ja) * 1996-10-07 2006-09-27 三菱化学株式会社 蔗糖脂肪酸エステル水溶液の粘度低下剤
JPWO2002096212A1 (ja) * 2001-05-30 2004-09-09 明治製菓株式会社 含浸積層油性菓子およびその製造方法
JP2004267108A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Ezaki Glico Co Ltd 含気チョコレート、およびその製造方法
EP1668991A4 (en) * 2003-09-30 2007-03-14 Fuji Oil Co Ltd OILY FOOD SUBSTANCE FOR HEATING, INCLUDING BAKING
TW200806306A (en) * 2006-02-24 2008-02-01 Kaneka Corp Oil-in-water emulsion composition containing licorice-derived polyphenol
JP4437321B2 (ja) * 2006-04-25 2010-03-24 東京フード株式会社 乳化剤無添加チョコレート及びその製造方法
JP4673257B2 (ja) * 2006-06-28 2011-04-20 明治製菓株式会社 含浸食品及びその製造方法
JP2008301814A (ja) * 2007-05-10 2008-12-18 Ezaki Glico Co Ltd チョコレート入り冷菓ミックス
JP5493868B2 (ja) * 2007-12-20 2014-05-14 不二製油株式会社 油性食品並びにその製造法
CN101288434B (zh) * 2008-06-10 2010-12-15 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 冷冻饮品涂挂用巧克力组合物
US20120064205A1 (en) * 2009-03-31 2012-03-15 Meiji Co., Ltd Impregnated food

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012161319A1 (ja) 2012-11-29
CN103561579B (zh) 2016-08-24
KR20140043396A (ko) 2014-04-09
TW201302096A (zh) 2013-01-16
TWI547241B (zh) 2016-09-01
CN103561579A (zh) 2014-02-05
US20140087031A1 (en) 2014-03-27
JPWO2012161319A1 (ja) 2014-07-31
SG194528A1 (en) 2013-12-30
SG10201604134WA (en) 2016-07-28
HK1191515A1 (zh) 2014-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222921B2 (ja) ホイップして使用されるチョコレート
JP2008005745A (ja) 含浸食品及びその製造方法
KR101874665B1 (ko) 함침 팽화 식품 및 그의 제조 방법
JP4985165B2 (ja) 被覆チョコレート用油脂組成物
CN105025732B (zh) 烧制用巧克力类食品及其制造法
WO2013099933A1 (ja) 植物粉末含有ホワイトチョコレート含浸食品およびその製造方法
CN105025728A (zh) 油脂组合物
JP4386318B2 (ja) 焼き菓子生地及びその製造方法
JP5067093B2 (ja) 組合せ食品の製造法
JP6210878B2 (ja) 含浸複合油性菓子
US20120237661A1 (en) Impregnated food
JPH11243860A (ja) 含水チョコレート類の製造法
RU2385563C1 (ru) Способ приготовления мучного кондитерского изделия вида кексов и мучное кондитерское изделие на его основе
JP3659022B2 (ja) チョコレート利用食品及びその使用法
JP6758750B2 (ja) 食材に含浸させて使用するチョコレート及び該チョコレートを含浸させた複合食品
JP6762232B2 (ja) 油性菓子生地および油性菓子の製造方法
JP2010518877A (ja) 低密度菓子類組成物
JP3671877B2 (ja) 水中油型クリーム状組成物
JP2018171019A (ja) 含浸焼成用チョコレートおよびそれを使用した複合食品
JP2018126081A (ja) チョコレート用油脂組成物
JP6063717B2 (ja) チョコレート複合食品の製造方法
JP6727037B2 (ja) ショコラサブレ
JP4306848B2 (ja) 含水チョコレート類
JP7148749B1 (ja) 被覆冷菓及びその製造方法
JP2021097628A (ja) 含浸加熱用チョコレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150