JP6209279B2 - 無機酸化物粉末、およびその焼結体を含む電解質 - Google Patents

無機酸化物粉末、およびその焼結体を含む電解質 Download PDF

Info

Publication number
JP6209279B2
JP6209279B2 JP2016529719A JP2016529719A JP6209279B2 JP 6209279 B2 JP6209279 B2 JP 6209279B2 JP 2016529719 A JP2016529719 A JP 2016529719A JP 2016529719 A JP2016529719 A JP 2016529719A JP 6209279 B2 JP6209279 B2 JP 6209279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic oxide
oxide particles
doped
electrolyte
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016529719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534966A (ja
Inventor
キム、チョン−ウ
リュ、チャンソク
チェ、グァンユク
キム、キュンチュン
イ、チョンチン
オ、タククン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2014/006915 external-priority patent/WO2015016565A1/ko
Publication of JP2016534966A publication Critical patent/JP2016534966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209279B2 publication Critical patent/JP6209279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • H01M2300/0077Ion conductive at high temperature based on zirconium oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/1253Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing zirconium oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/126Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing cerium oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/1266Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing bismuth oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

本明細書は、2013年8月1日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2013−0091785号、および2014年7月8日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2014−0085298号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本明細書は、無機酸化物粉末およびその焼結体を含む電解質に関する。
一般的に、燃料電池は、第1世代電池の乾電池、第2世代電池の充電池に次ぐ、第3世代電池と呼ばれるものであり、燃料の酸化によって生じる化学エネルギーを直接電気エネルギーに変換させる電池である。
このような燃料電池の特徴は、反応物が外部から連続的に供給され、反応生成物が連続的に系の外に除去される過程で、半永久的に電気を生産することができ、機械的変換から発生する損失がないため、エネルギー効率が非常に高いということである。また、前記燃料電池は、化石燃料、液体燃料、気体燃料などの多様な燃料を使用し、作動温度によって低温型と高温型に分けられる。
なかでも、固体酸化物燃料電池は、イオン伝導性を有する固体酸化物を電解質として用いる燃料電池であって、現存する燃料電池のうち最も高い温度(600〜1000℃)で作動し、すべての構成要素が固体からなっているため、他の燃料電池に比べて構造が簡単で、電解質の損失および補充と腐食の問題がなく、貴金属触媒を必要とせず、直接内部改質による燃料供給が容易である。
また、高温のガスを排出するため、廃熱を利用した熱複合発電が可能であるという利点もある。このような利点から、前記固体酸化物燃料電池に関する研究は活発に行われている。
韓国公開特許公報第2012−0076335号
本明細書は、無機酸化物粉末およびその焼結体を含む電解質を提供する。
本明細書の一実施態様は、第1無機酸化物粒子と、該第1無機酸化物粒子の表面に結合された少なくとも1つの第2無機酸化物粒子とを含む1以上のイオン伝導性粒子を含み、前記第2無機酸化物粒子の粒径は、前記第1無機酸化物粒子の粒径の1/10,000以上1/2以下であり、前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子それぞれの酸素イオン伝導度は、800℃で0.0001S/cm以上0.5S/cm以下である無機酸化物粉末を提供する。
本明細書の一実施態様は、第1無機酸化物粒子と、該第1無機酸化物粒子の表面に結合された少なくとも1つの第2無機酸化物粒子とを含む1以上のイオン伝導性粒子を含み、前記第2無機酸化物粒子の粒径は、前記第1無機酸化物粒子の粒径の1/10,000以上1/2以下であり、前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子それぞれの酸素イオン伝導度は、800℃で0.0001S/cm以上0.5S/cm以下である無機酸化物粉末の焼結体を含む電解質を提供する。
本明細書の一実施態様は、空気極と、燃料極と、前記空気極および前記燃料極の間に備えられた前記電解質とを含む固体酸化物燃料電池を提供する。
本明細書の一実施態様は、第1無機酸化物粒子を形成するステップと、第2無機酸化物粒子を用意するステップと、前記第1無機酸化物粒子に前記第2無機酸化物粒子を結合して、1以上のイオン伝導性粒子を形成するステップとを含む前記無機酸化物粉末の製造方法を提供する。
本明細書の一実施態様に係る無機酸化物粉末は、第2金属酸化物粒子によって、第1金属酸化物粒子の焼結温度より低い焼結温度で焼結を可能にし、工程費用の節減を可能にする。
本明細書の一実施態様に係る無機酸化物粉末は、第1金属酸化物粒子の粒径サイズによって分散性が高いという利点がある。
本明細書の一実施態様に係る無機酸化物粉末を用いて電解質を形成する場合、高い密度および低い空隙率を実現することができる。
本明細書の一実施態様に係る無機酸化物粉末を用いて電解質を形成する場合、固体酸化物燃料電池の電極層の焼結温度まで下げることができる。そのため、固体酸化物燃料電池の製造時、電極と電解質を同時に焼成して製造することができ、熱処理工程を一元化して工程費用が節減されるという利点がある。
本明細書の一実施態様に係る無機酸化物粉末は、低い焼結温度によって焼結による粒子の収縮を最小化可能なため、固体酸化物燃料電池の電解質と電極との界面におけるねじれを抑制することができる。
本明細書の一実施態様に係る無機酸化物粉末に含まれたイオン伝導性粒子の断面の一例を示すものである。 実施例1により製造された無機酸化物粒子のイメージを示すものである。 実施例1により製造された無機酸化物粒子のイメージを示すものである。 実施例2により製造された電解質のイメージを示すものである。 実施例3により製造された電解質のイメージを示すものである。 比較例1により製造された電解質のイメージを示すものである。 比較例2により製造された電解質のイメージを示すものである。
以下、本明細書についてより詳細に説明する。
本明細書の一実施態様は、第1無機酸化物粒子と、該第1無機酸化物粒子の表面に結合された少なくとも1つの第2無機酸化物粒子とを含む1以上のイオン伝導性粒子を含み、前記第2無機酸化物粒子の粒径は、前記第1無機酸化物粒子の粒径の1/10,000以上1/2以下であり、前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子それぞれの酸素イオン伝導度は、0.0001S/cm以上0.5S/cm以下である無機酸化物粉末を提供する。
本明細書の一実施態様によれば、前記第2無機酸化物粒子の粒径は、前記第1無機酸化物粒子の粒径の1/5,000以上1/10以下であってもよい。また、本明細書の一実施態様によれば、前記第2無機酸化物粒子の粒径は、前記第1無機酸化物粒子の粒径の1/1,000以上1/20以下であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記無機酸化物粉末は、固体酸化物燃料電池の電解質用材料であってもよい。
本明細書において、固体酸化物燃料電池(Solid oxide fuel cell)は、酸素または水素イオンを透過させることが可能な固体酸化物を電解質として用いる燃料電池を意味する。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子の平均粒径は、200nm以上20μm以下であってもよい。また、本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子の平均粒径は、500nm以上20μm以下であってもよい。
また、本明細書の一実施態様によれば、前記第2無機酸化物粒子の平均粒径は、1nm以上500nm以下であってもよい。
前記第1無機酸化物粒子は、マイクロサイズの粒径であって相対的に大きな粒径を有するため、無機酸化物粉末の厚膜または薄膜蒸着工程時、スラリーやペースト内での分散性を向上させることができる。さらに、前記イオン伝導性粒子は、高い結晶度を有する第1無機酸化物粒子によって緻密な焼結体を形成することができ、これは、電解質の緻密度を高めることができる。さらに、前記イオン伝導性粒子は、マイクロサイズの粒径を有する第2無機酸化物粒子によって、低い温度で熱処理をしても高い緻密度を確保することができ、低い熱処理によって低い収縮率を確保することができる。
また、前記第1無機酸化物粒子は、結晶粒界(grain boundary)を大きく制御してイオン伝導度を向上させることができる。前記向上したイオン伝導度は、前記無機酸化物粉末の焼結体を含む電解質のイオン伝導度を向上させることができる。
また、前記無機酸化物粉末を用いて固体酸化物燃料電池の電解質を形成する場合、前記第1無機酸化物粒子によって、溶液内の分散性が向上して電解質の製造工程が容易になり、収縮率が制御されて燃料電池セルのねじれを抑制することができる。
前記第2無機酸化物粒子は、前記無機酸化物粉末を焼結して電解質を製造する場合、焼結を促進させ、焼結温度を下げることができる。そのため、前記無機酸化物粉末は、より低い温度で高い密度を有する電解質を形成することができ、電解質材料の焼結温度を電極層等他の層の焼結温度に制御することができるという利点がある。さらに、低い焼結温度を有する電解質によって、固体酸化物燃料電池の製造時、電極等他の構成との同時焼成を通して熱処理工程を単純化させることができる。さらに、結晶粒界(grain boundary)の制御を通してイオン伝導度の向上も可能である。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子は、酸素イオン伝導度を有するため、前記無機酸化物粉末は酸素イオン伝導度を有することができる。さらに、前記無機酸化物粉末を用いて焼結体を形成して電解質を形成する場合、前記電解質も酸素イオン伝導性を有するようになる。具体的には、無機酸化物粉末は、前記第1無機酸化物粒子の焼結温度より低い温度で焼結が可能である。
一般的に、無機酸化物粒子を高い温度で熱処理する場合、より緻密な構造を形成させることができるが、高い温度を維持するのにかかる費用が大きく、これに伴う装備の具備に困難がある。そのため、無機酸化物粒子をより低い温度で熱処理しかつ、高い緻密度を形成可能にするための研究が必要である。
そこで、本発明者らは、より低い温度で緻密な構造に焼結体を形成できる前記無機酸化物粒子を発明した。具体的には、前記無機酸化物粉末を用いて電解質膜を形成する場合、より低い費用で製造することができ、アノードおよびカソードのような他の部材と同時に焼成可能な程度に焼成温度を下げることができることを見出した。
本明細書の一実施態様によれば、前記無機酸化物粉末内における前記第1無機酸化物粒子と前記第2無機酸化物粒子との重量比は、1,000:1〜1:10であってもよい。
具体的には、本明細書の一実施態様によれば、前記第2無機酸化物粒子は、前記第1無機酸化物粒子の表面の一部または全面に結合される。前記第2無機酸化物粒子の含有量が高すぎる場合、前記イオン伝導性粒子同士で凝集する現象が発生し、前記無機酸化物粒子を焼成して電解質を形成する場合、電解質の均一度が大きく低下する問題が発生することがある。また、前記第2無機酸化物粒子の含有量が低すぎる場合、前記無機酸化物粉末の焼成温度が必要レベル以下に下がらない問題が発生することがある。そのため、前記第1無機酸化物粒子と前記第2無機酸化物粒子との重量比が前記範囲内の場合、前記無機酸化物粉末の焼成温度を十分に下げることができ、凝集現象を防止することができる。
本明細書の一実施態様によれば、前記第2無機酸化物粒子は、前記第1無機酸化物粒子の表面面積の20%以上100%以下で結合すればよい。具体的には、本明細書の一実施態様によれば、前記第2無機酸化物粒子は、前記第1無機酸化物粒子の表面面積の50%以上100%以下で結合すればよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記イオン伝導性粒子は、前記無機酸化物粉末の総重量の50重量%以上100重量%以下で含まれていてもよい。また、本明細書の一実施態様によれば、前記無機酸化物粉末は、前記イオン伝導性粒子を主成分として含み、追加的な添加物または不純物をさらに含むものであってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子と前記第2無機酸化物粒子は、互いに同種または異種の化合物を含んでいてもよい。
具体的には、本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子と前記第2無機酸化物粒子は、互いに同種の化合物であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子は、それぞれジルコニア系化合物;セリア系化合物;ビズマス系化合物およびランタンガレート系化合物からなる群より選択される1種以上の化合物を含んでいてもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子および/または前記第2無機酸化物粒子は、それぞれイットリウムおよびスカンジウムからなる群より選択された1種以上がドーピングされたジルコニア;ガドリニウム、サマリウム、ランタン、イッテルビウム、およびネオジムからなる群より選択された1種以上がドーピングされたセリア;およびストロンチウムおよびマグネシウムからなる群より選択された1種以上がドーピングされたランタンガレート(lanthanum gallate);からなる群より選択されたいずれか1つまたは2つ以上の化合物であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子は、それぞれイットリウム、スカンジウム、カルシウム、およびマグネシウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、ドーピングされていないジルコニア系化合物;ガドリニウム、サマリウム、ランタン、イッテルビウム、およびネオジムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、ドーピングされていないセリア系化合物;カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ガドリニウム、およびイットリウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、ドーピングされていないビズマス酸化物系化合物;およびストロンチウムおよびマグネシウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、ドーピングされていないランタンガレート(lanthanum gallate)系化合物からなる群より選択される少なくとも1つを含んでいてもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記ジルコニア系化合物は、CaO、MgO、Sc23、ZrO2、およびY23からなる群より選択されるいずれか1つがドーピングされたZrO2であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記セリア系化合物は、Sm23、Gd23、CeO2、およびY23からなる群より選択されるいずれか1つがドーピングされたCeO2であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記ビズマス系化合物は、Bi23であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記ランタンガレート系化合物は、ペロブスカイト構造であってもよい。具体的には、前記ランタンガレート系化合物は、(La,Sr)(Ga,Mg)O3-δまたはBa(Ce,Gd)O3-δであってもよい。
本明細書の一実施態様は、第1無機酸化物粒子と、該第1無機酸化物粒子の表面に結合された少なくとも1つの第2無機酸化物粒子とを含む1以上のイオン伝導性粒子を含み、前記第2無機酸化物粒子の粒径は、前記第1無機酸化物粒子の粒径の1/10,000以上1/2以下であり、前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子それぞれの酸素イオン伝導度は、800℃で0.0001S/cm以上0.5S/cm以下である無機酸化物粉末の焼結体を含む電解質を提供する。
前記無機酸化物粉末は、上述した無機酸化物粉末と同じである。
本明細書の一実施態様によれば、前記電解質は、前記無機酸化物粉末を含んでいてもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記電解質は、前記無機酸化物粉末が結晶化された焼結体を含んでいてもよい。具体的には、本明細書の一実施態様に係る電解質は、前記無機酸化物粉末を焼結して製造されたものであってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記焼結体の含有量は、前記電解質の総重量に対して5重量%以上100重量%以下であってもよい。具体的には、本明細書の一実施態様によれば、前記焼結体の含有量は、前記電解質の総重量に対して70重量%以上100重量%以下であってもよい。より具体的には、本明細書の一実施態様によれば、前記電解質は、前記焼結体からなってもよいし、添加剤が含まれていてもよい 本明細書の一実施態様によれば、前記燃料電池用電解質膜の孔隙率は、0%以上20%以下であってもよい。
前記孔隙率は、前記電解質の緻密度を示すものであって、孔隙率が小さいほど、前記電解質膜の緻密度が高いことを意味することができる。具体的には、前記孔隙率は、全体電解質の体積中の、空いている空間の体積%を意味することができる。また、前記緻密度は、全体電解質の体積中の、孔隙率を引いた値であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子は、ジルコニア系化合物であり、前記電解質の孔隙率が20%以下となる前記無機酸化物粉末の焼結温度は、1,100℃以上1,300℃以下であってもよい。本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子は、ジルコニア系化合物であり、前記無機酸化物の焼結温度は、50℃以上低いものであってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子は、セリア系化合物であり、前記電解質の孔隙率が20%以下となる前記無機酸化物粉末の焼結温度は、1,300℃以上1,500℃以下であってもよい。本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子は、セリア系化合物であり、前記無機酸化物の焼結温度は、50℃以上低いものであってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子は、ビズマス系化合物であり、前記電解質の孔隙率が20%以下となる前記無機酸化物粉末の焼結温度は、1,200℃以上1,400℃以下であってもよい。本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子は、ビズマス系化合物であり、前記無機酸化物の焼結温度は、50℃以上低いものであってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子は、ランタンガレート系化合物であり、前記電解質の孔隙率が20%以下となる前記無機酸化物粉末の焼結温度は、1,200℃以上1,400℃以下であってもよい。本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子は、ランタンガレート系化合物であり、前記無機酸化物の焼結温度は、50℃以上低いものであってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子と前記第2無機酸化物粒子は、互いに同種または異種の化合物を含んでいてもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1および第2無機酸化物粒子は、ジルコニア系化合物であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1および第2無機酸化物粒子は、セリア系化合物であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1および第2無機酸化物粒子は、ビズマス系化合物であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1および第2無機酸化物粒子は、ランタンガレート系化合物であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記焼結体の焼結温度は、前記第1無機酸化物粒子の焼結温度の70%以上95%以下であってもよい。
前記「焼結温度」は、前記無機酸化物粉末を熱処理して、前記無機酸化物粉末の焼結体の孔隙率が20%以内となり得る温度を意味する。具体的には、本明細書の一実施態様に係る電解質は、前記焼結体を含んでいてもよいし、前記電解質の孔隙率は、前記焼結体の孔隙率と同一であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記電解質は、固体酸化物燃料電池用電解質であってもよい。
本明細書の一実施態様は、空気極と、燃料極と、前記空気極および前記燃料極の間に備えられた前記電解質とを含む固体酸化物燃料電池を提供する。
本明細書の一実施態様によれば、前記固体酸化物燃料電池は、前記空気極、前記燃料極、および前記電解質を同時に焼成して形成されたものであってもよい。
上述のように、前記電解質は、低い焼結温度を有するため、固体酸化物燃料電池の製造時、電極等他の構成との同時焼成を通して熱処理工程を単純化させることができる。そのため、本明細書の一実施態様に係る固体酸化物燃料電池は、それぞれの構成を別途に焼成した後接合する場合に比べて、工程単価を大幅に節減することができ、各構成間の界面における接合力に優れるという利点がある。
一般的に、固体酸化物燃料電池の場合、アノードまたはカソードを形成した後、前記アノードまたはカソード上に電解質を形成するが、電解質の焼成温度がアノードまたはカソードより高くなって、多孔性構造が必要なアノードまたはカソードを必要以上の温度で焼成する結果となり、アノードまたはカソードの緻密化が進行する。すなわち、一般的な固体酸化物燃料電池の場合、緻密な構造の電解質を形成する場合、アノードまたはカソードの性能低下が伴う。
これに対し、本明細書の一実施態様に係る固体酸化物燃料電池は、低い焼成温度で緻密な構造を形成する電解質を含むことで、アノードおよびカソードと同時焼成が可能なため、アノードまたはカソードの性能低下なく、緻密な構造の電解質を含むことができる。
本明細書の一実施態様によれば、前記固体酸化物燃料電池の形態は、円筒型(tubular)、平管型(flat tubular)、または平板型(planar type)であってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記固体酸化物燃料電池は、単位セルであってもよい。
さらに、本明細書の一実施態様によれば、前記2以上の単位セルを互いに連結するインターコネクタを含むスタックと、燃料を前記スタックに供給する燃料供給部と、空気を前記スタックに供給する空気供給部とを含む固体酸化物燃料電池モジュールを提供する。
本明細書の一実施態様によれば、本明細書の固体酸化物燃料電池は、前記単位セルと同一に使用できる。
本明細書の一実施態様によれば、前記燃料極は、ASL(Anode Support layer)およびAFL(Anode Functional Layer)を含んでいてもよい。前記AFLは、多孔性膜であってもよいし、これは、ASLおよび電解質膜の間に備えられる。より具体的には、前記ASLは、電解質膜と接して、電気化学的反応が起こる領域となり得る。
本明細書の一実施態様によれば、前記ASLは、燃料極の支持層の役割を果たし、このために、AFLに比べて相対的により厚く形成される。また、前記ASLは、燃料をAFLにまで円滑に到達させ、電気伝導度に優れたものに形成可能である。
本明細書の一実施態様によれば、前記空気極は、CSL(Cathode Support layer)およびCFL(Cathode Functional Layer)を含んでいてもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記CFLは、多孔性膜であってもよいし、これは、CSLおよび電解質の間に備えられる。より具体的には、前記CSLは、電解質膜と接して、電気化学的反応が起こる領域となり得る。
本明細書の一実施態様によれば、前記CSLは、空気極の支持層の役割を果たし、このために、CFLに比べて相対的により厚く形成される。また、前記CSLは、空気をCFLにまで円滑に到達させ、電気伝導度に優れたものに形成可能である。
本明細書の一実施態様によれば、前記インターコネクタは、それぞれの単位セルに燃料が移動可能な燃料流路およびそれぞれの単位セルに空気が移動可能な空気流路を含んでいてもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記スタックは、2以上の単位セルのスタック(stack)であってもよい。また、前記インターコネクタは、それぞれの単位セルを連結する燃料流路および空気流路を含んでいてもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記スタックは、それぞれの単位セルが直列に積層され、前記単位セルの間にこれらを電気的に連結するセパレータ(seperator)がさらに備えられてもよい。
本明細書の一実施態様は、第1無機酸化物粒子を形成するステップと、第2無機酸化物粒子を用意するステップと、前記第1無機酸化物粒子に前記第2無機酸化物粒子を結合して、1以上のイオン伝導性粒子を形成するステップとを含む前記無機酸化物粉末の製造方法を提供する。
本明細書の一実施態様によれば、前記第1無機酸化物粒子を形成するステップは、ジルコニア系化合物;セリア系化合物;ビズマス系化合物およびランタンガレート系化合物からなる群より選択される1種以上の化合物をフラックス(flux)を用いて熱処理した後、200nm以上の粒径を有する粒子をフィルタリングするものであってもよい。
本明細書の一実施態様によれば、前記イオン伝導性粒子を形成するステップは、固相反応法、熱分解法、または酸化還元法を利用するものであってもよい。
以下、本明細書を具体的に説明するために、実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本明細書に係る実施例は種々の異なる形態に変形可能であり、本明細書の範囲が以下に詳述する実施例に限定されると解釈されない。本明細書の実施例は、当業界における平均的な知識を有する者に本明細書をより完全に説明するために提供されるものである。
[実施例1]
出発物質をHAS(Rhodia社の商用GDC粉末)として、粒子の大きさに対する温度の影響を調べた。
GDC(Gallate doped Ceria)粉末自体は、温度が高いほど、粒子の大きさが大きくなるが、温度を上げて熱処理をしても1μm以上の粒径を有する粒子を得ることができなかった。そのため、フラックス(Flux)を用いて粒子の大きさをさらに成長させた。H3BO3、NH4Cl、NaCl、ZnClなどのFluxを使用し、これにより11μm以上の大きさを示すGDC粒子を得ることができた。このように成長させた粉末をボルミルで分散させた後、分給を通して1μm以上の大きさを有する粒子のみをフィルタリングして、第1無機酸化物粒子を得た。
さらに、硝酸塩形態のセリウムとガドリニウムを用いて溶液を作った後、よく分散した前記第1無機酸化物粒子と混合した後、pHを9に調整して、前記第1無機酸化物粒子の表面にナノサイズのGDC粒子が結合するように共沈(co−precipitation)して、無機酸化物粉末を製造した。
図2および図3は、実施例1により製造された無機酸化物粒子のイメージを示すものである。
[実施例2]
前記実施例1のように製造された無機酸化物粒子を1350℃の温度で焼成して電解質を製造した。実施例2により製造された電解質の緻密度は孔隙率を用いて測定することができ、測定された孔隙率は19.9%であった。そのため、実施例2による電解質の緻密度は80.1%であって、優れた緻密度を示した。
図4は、実施例2により製造された電解質のイメージを示すものである。
[実施例3]
1450℃の温度で焼成したことを除き、前記実施例2と同様の方法で電解質を製造した。前記実施例3による電解質の緻密度は99%に達した。
図5は、実施例3により製造された電解質のイメージを示すものである。
[比較例1]
加工されていないGDC粒子を用いて、実施例2と同様に1350℃で焼成して電解質を製造した。前記比較例1による電解質の緻密度は65.1%であった。
図6は、比較例1により製造された電解質のイメージを示すものである。
[比較例2]
加工されていないGDC粒子を用いて、実施例3と同様に1450℃で焼成して電解質を製造した。前記比較例1による電解質の緻密度は70.1%であった。
図7は、比較例2により製造された電解質のイメージを示すものである。
前記実施例2、3および比較例1、2から明らかなように、本明細書の一実施態様により製造された電解質は、低い温度で高い緻密度を示すことが分かり、これは、固体酸化物燃料電池の電解質として使用される場合、優れた性能を示すことができることを意味する。具体的には、前記実施例および比較例は、本明細書の電解質の焼成温度が下がったことを示すものである。

Claims (17)

  1. 第1無機酸化物粒子と、該第1無機酸化物粒子の表面に結合された少なくとも1つの第2無機酸化物粒子とを含む1以上のイオン伝導性粒子を含み、
    前記第2無機酸化物粒子の粒径は、前記第1無機酸化物粒子の粒径の1/10,000以上1/2以下であり、
    前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子が、それぞれ、セリア系化合物、ビスマス酸化物系化合物およびランタンガレート系化合物からなる群から選択される一つ以上を含み、
    前記セリア系化合物は、ガドリニウム、サマリウム、ランタン、イッテルビウム、およびネオジムからなる群より選択された少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされておらず、
    前記ビズマス酸化物系化合物は、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ガドリニウム、およびイットリウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされておらず、
    前記ランタンガレート系化合物は、ストロンチウムおよびマグネシウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、ドーピングされておらず、
    前記第1無機酸化物粒子と前記第2無機酸化物粒子は、互いに同種の化合物を含み、
    前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子それぞれの酸素イオン伝導度は、800℃で0.0001S/cm以上0.5S/cm以下である無機酸化物粉末。
  2. 前記第1無機酸化物粒子の平均粒径は、200nm以上20μm以下であり、前記第2無機酸化物粒子の平均粒径は、1nm以上500nm以下である請求項1に記載の無機酸化物粉末。
  3. 前記無機酸化物粉末内における前記第1無機酸化物粒子と前記第2無機酸化物粒子との重量比は、1,000:1〜1:10である請求項1または2に記載の無機酸化物粉末。
  4. 前記第2無機酸化物粒子は、前記第1無機酸化物粒子の表面面積の20%以上100%以下で結合するものである請求項1〜3のいずれか一項に記載の無機酸化物粉末。
  5. 第1無機酸化物粒子と、該第1無機酸化物粒子の表面に結合された少なくとも1つの第2無機酸化物粒子とを含む1以上のイオン伝導性粒子を含み、
    前記第2無機酸化物粒子の粒径は、前記第1無機酸化物粒子の粒径の1/10,000以上1/2以下であり、
    前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子が、それぞれ、セリア系化合物、ビスマス酸化物系化合物およびランタンガレート系化合物からなる群から選択される一つ以上を含み、
    前記セリア系化合物は、ガドリニウム、サマリウム、ランタン、イッテルビウム、およびネオジムからなる群より選択された少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされておらず、
    前記ビズマス酸化物系化合物は、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ガドリニウム、およびイットリウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされておらず、
    前記ランタンガレート系化合物は、ストロンチウムおよびマグネシウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、ドーピングされておらず、
    前記第1無機酸化物粒子と前記第2無機酸化物粒子は、互いに同種の化合物を含み、
    前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子それぞれの酸素イオン伝導度は、800℃で0.0001S/cm以上0.5S/cm以下である無機酸化物粉末の焼結体を含む電解質。
  6. 前記電解質の孔隙率は、0%以上20%以下である請求項5に記載の電解質。
  7. 前記第1無機酸化物粒子は、ガドリニウム、サマリウム、ランタン、イッテルビウム、およびネオジムからなる群より選択された少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされていないセリア系化合物であり、前記電解質の孔隙率が20%以下となる前記無機酸化物粉末の焼結温度は、1,300℃以上1,500℃以下である請求項5または6に記載の電解質。
  8. 前記第1無機酸化物粒子は、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ガドリニウム、およびイットリウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされていないビズマス酸化物系化合物であり、前記電解質の孔隙率が20%以下となる前記無機酸化物粉末の焼結温度は、1,200℃以上1,400℃以下である請求項5または6に記載の電解質。
  9. 前記第1無機酸化物粒子は、ストロンチウムおよびマグネシウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、ドーピングされていないランタンガレート系化合物であり、前記電解質の孔隙率が20%以下となる前記無機酸化物粉末の焼結温度は、1,200℃以上1,400℃以下である請求項5または6に記載の電解質。
  10. 前記焼結体の焼結温度は、前記第1無機酸化物粒子の焼結温度の70%以上95%以下である請求項5〜9のいずれか一項に記載の電解質。
  11. 前記焼結体の含有量は、前記電解質の総重量に対して5重量%以上100重量%以下である請求項5〜10のいずれか一項に記載の電解質。
  12. 前記電解質は、固体酸化物燃料電池用電解質である請求項5〜11のいずれか1項に記載の電解質。
  13. 空気極と、燃料極と、前記空気極と前記燃料極との間に備えられた請求項5〜12のいずれか1項に記載の電解質とを含む固体酸化物燃料電池。
  14. 前記固体酸化物燃料電池は、前記空気極、前記燃料極、および前記電解質を同時に焼成して形成されたものである請求項13に記載の固体酸化物燃料電池。
  15. 第1無機酸化物粒子を形成するステップと、
    前記第1無機酸化物粒子と同種の化合物を含む第2無機酸化物粒子を用意するステップと、
    前記第1無機酸化物粒子に前記第2無機酸化物粒子を結合して、1以上のイオン伝導性粒子を形成するステップとを含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の無機酸化物粉末の製造方法であって、
    前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子が、それぞれ、セリア系化合物、ビスマス酸化物系化合物およびランタンガレート系化合物からなる群から選択される一つ以上を含み、
    前記セリア系化合物は、ガドリニウム、サマリウム、ランタン、イッテルビウム、およびネオジムからなる群より選択された少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされておらず、
    前記ビズマス酸化物系化合物は、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ガドリニウム、およびイットリウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされておらず、
    前記ランタンガレート系化合物は、ストロンチウムおよびマグネシウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、ドーピングされていない製造方法
  16. 前記第1無機酸化物粒子を形成するステップは、ガドリニウム、サマリウム、ランタン、イッテルビウム、およびネオジムからなる群より選択された少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされていないセリア系化合物;カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ガドリニウム、およびイットリウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、またはドーピングされていないビズマス酸化物系化合物;ならびにストロンチウムおよびマグネシウムのうちの少なくとも1つでドーピングされているか、ドーピングされていないランタンガレート系化合物からなる群より選択される1種以上の化合物をフラックス(flux)を用いて熱処理した後、200nm以上の粒径を有する粒子をフィルタリングするものである請求項15に記載の無機酸化物粉末の製造方法。
  17. 前記イオン伝導性粒子を形成するステップは、固相反応法、熱分解法、または酸化還元法を利用するものである請求項15または16に記載の無機酸化物粉末の製造方法。
JP2016529719A 2013-08-01 2014-07-29 無機酸化物粉末、およびその焼結体を含む電解質 Active JP6209279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130091785 2013-08-01
KR10-2013-0091785 2013-08-01
KR10-2014-0085298 2014-07-08
KR1020140085298A KR101679910B1 (ko) 2013-08-01 2014-07-08 무기 산화물 분말 및 이의 소결체를 포함하는 전해질
PCT/KR2014/006915 WO2015016565A1 (ko) 2013-08-01 2014-07-29 무기 산화물 분말 및 이의 소결체를 포함하는 전해질

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534966A JP2016534966A (ja) 2016-11-10
JP6209279B2 true JP6209279B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=52573187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529719A Active JP6209279B2 (ja) 2013-08-01 2014-07-29 無機酸化物粉末、およびその焼結体を含む電解質

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10014543B2 (ja)
JP (1) JP6209279B2 (ja)
KR (1) KR101679910B1 (ja)
CN (1) CN105431972B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113258112A (zh) * 2021-07-16 2021-08-13 北京思伟特新能源科技有限公司 一种金属支撑固体氧化物燃料电池制备方法及燃料电池

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306361A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Central Res Inst Of Electric Power Ind 固体電解質燃料電池用燃料極材料およびその製造方法
JP3720539B2 (ja) 1997-07-16 2005-11-30 株式会社フジクラ 固体電解質型燃料電池の燃料電極材料およびそれを用いた燃料電極成膜方法
JP4534188B2 (ja) * 2003-04-25 2010-09-01 日産自動車株式会社 燃料電池用電極材料及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池
JP4383092B2 (ja) 2003-05-28 2009-12-16 京セラ株式会社 電気化学素子
US7527761B2 (en) 2004-12-15 2009-05-05 Coorstek, Inc. Preparation of yttria-stabilized zirconia reaction sintered products
JP2006210198A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Hosokawa Funtai Gijutsu Kenkyusho:Kk 固体電解質用原料粉体、固体電解質、固体酸化物型燃料電池、並びに、固体電解質用原料粉体の製造方法
JP4931362B2 (ja) * 2005-03-29 2012-05-16 京セラ株式会社 燃料電池セル及び燃料電池
KR100691908B1 (ko) * 2005-09-08 2007-03-09 한화석유화학 주식회사 금속산화물 표면에 금속산화물 초미립자를 코팅하는 방법및 이로부터 제조된 코팅체
JP2008041469A (ja) 2006-08-08 2008-02-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ用基材、固体酸化物形燃料電池のインタコネクタ及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池。
JP5361143B2 (ja) * 2007-05-29 2013-12-04 新光電気工業株式会社 固体酸化物型燃料電池およびその製造方法
KR100904203B1 (ko) * 2007-07-04 2009-06-23 한국과학기술연구원 연료 전지용 전극-전해질 복합체 분말의 제조 방법
US8617762B2 (en) * 2007-09-28 2013-12-31 General Electric Company Method of processing a ceramic electrolyte, and related articles
JP5699436B2 (ja) * 2009-03-23 2015-04-08 住友化学株式会社 層状構造リチウム複合金属酸化物の製造方法
EP2534723A4 (en) * 2010-02-10 2015-08-05 Fcet Inc LOW TEMPERATURE ELECTROLYTE FOR SOLID FUEL CELLS WITH HIGH ION CONDUCTIVITY
KR101261385B1 (ko) 2011-04-27 2013-05-06 한국세라믹기술원 고속혼합에 의한 니켈/지르코니아 코어쉘 형성방법 및 이를 이용 고온열처리에 의해 균일 배열 나노구조 연료극막 제조방법
KR101351221B1 (ko) * 2011-09-21 2014-01-14 한국전력공사 테이프 캐스팅을 이용한 지지체식 코팅막의 제조방법
JP5849264B2 (ja) * 2011-12-12 2016-01-27 株式会社村田製作所 圧電配向セラミックスおよびその製造方法
US9525179B2 (en) * 2013-03-13 2016-12-20 University Of Maryland, College Park Ceramic anode materials for solid oxide fuel cells

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016534966A (ja) 2016-11-10
KR101679910B1 (ko) 2016-11-28
KR20150016092A (ko) 2015-02-11
US20160181645A1 (en) 2016-06-23
CN105431972A (zh) 2016-03-23
CN105431972B (zh) 2018-01-09
US10014543B2 (en) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bi et al. Synthesis strategies for improving the performance of doped-BaZrO3 materials in solid oxide fuel cell applications
Huang et al. Electrochemical evaluation of double perovskite PrBaCo2-xMnxO5+ δ (x= 0, 0.5, 1) as promising cathodes for IT-SOFCs
JP6512293B2 (ja) 固体酸化物燃料電池の電極スラリー、固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート、固体酸化物燃料電池の電極、固体酸化物燃料電池、及び固体酸化物燃料電池の電極の製造方法
CN115044928A (zh) 一种质子导体型固体氧化物电化学池氧电极材料及其制备方法
KR20110107187A (ko) 금속 도핑 산화물 입자, 이의 제조 방법, 및 이를 이용한 고체 산화물 전해질
JP5890908B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用電解質シート、電解質支持型セル、固体酸化物形燃料電池用単セル及び固体酸化物形燃料電池
JP2019521496A (ja) メタンの効率的な利用に適合された中温型燃料電池
JP2012028299A (ja) 固体酸化物燃料電池及びその製造方法
CN105742674B (zh) 一种高温燃料电池的阴极材料及其制备方法
KR101330173B1 (ko) 고체 산화물 연료전지용 캐소드와 그 제조 방법 및 이 캐소드를 포함하는 연료전지
Zhang et al. An intermediate temperature fuel cell based on composite electrolyte of carbonate and doped barium cerate with SrFe0. 7Mn0. 2Mo0. 1O3− δ cathode
JP6209279B2 (ja) 無機酸化物粉末、およびその焼結体を含む電解質
JP6625856B2 (ja) 水蒸気電解用セル
JP2006244810A (ja) 固体酸化物形燃料電池用電極及びその製造方法
JP5436588B2 (ja) 高イオン導電性固体電解質材料及び焼結体、並びに、固体電解質型燃料電池
JP5243782B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
KR102091454B1 (ko) 고체 산화물 연료전지용 캐소드 소재, 그를 포함하는 고체 산화물 연료전지
JP6562623B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池用混合空気極材料、及び、固体酸化物型燃料電池
KR102091455B1 (ko) 이중층 페로브스카이트 구조를 가지는 이중 모드 전지
KR101787811B1 (ko) 전극의 제조방법, 이에 따라 제조된 전극 및 이를 포함하는 연료전지
JP2004303713A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP7114555B2 (ja) 水蒸気電解用電極
KR20180018231A (ko) 고체산화물 연료전지용 코어-쉘 구조의 복합 분말의 제조 방법
JP6779745B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池および該燃料電池のカソード形成用材料
Luo et al. Promoted electrochemical performance of one-step sintered intermediate temperature solid oxide fuel cells using nanoscale electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6209279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250