JP6512293B2 - 固体酸化物燃料電池の電極スラリー、固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート、固体酸化物燃料電池の電極、固体酸化物燃料電池、及び固体酸化物燃料電池の電極の製造方法 - Google Patents

固体酸化物燃料電池の電極スラリー、固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート、固体酸化物燃料電池の電極、固体酸化物燃料電池、及び固体酸化物燃料電池の電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6512293B2
JP6512293B2 JP2017527840A JP2017527840A JP6512293B2 JP 6512293 B2 JP6512293 B2 JP 6512293B2 JP 2017527840 A JP2017527840 A JP 2017527840A JP 2017527840 A JP2017527840 A JP 2017527840A JP 6512293 B2 JP6512293 B2 JP 6512293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fuel cell
solid oxide
oxide fuel
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018503215A (ja
Inventor
ユン、キヨル
ジュ、ヒョスク
チョイ、クァンウク
チョイ、ヒョン
オ シン、ドン
オ シン、ドン
ウォン ソン、ブ
ウォン ソン、ブ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018503215A publication Critical patent/JP2018503215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512293B2 publication Critical patent/JP6512293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8636Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells with a gradient in another property than porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8875Methods for shaping the electrode into free-standing bodies, like sheets, films or grids, e.g. moulding, hot-pressing, casting without support, extrusion without support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9058Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC of noble metals or noble-metal based alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は2015年09月18日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2015−0132385号の出願日の利益を主張し、その内容の全ては本明細書に含まれる。
本明細書は、固体酸化物燃料電池の電極スラリー、固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート、固体酸化物燃料電池の電極、固体酸化物燃料電池、及び固体酸化物燃料電池の電極の製造方法に関する。
最近、石油や石炭のような既存のエネルギー資源の枯渇が予測されるにつれて、これらを代替可能なエネルギーに対する関心が高まっている。このような代替エネルギーの一つとして、燃料電池は、高効率であってNO及びSO等の公害物質を排出せず、用いられる燃料が豊富である等の長所から特に注目されている。
燃料電池は燃料と酸化剤の化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換させる発電システムであって、燃料としては水素とメタノール、ブタン等のような炭化水素が、酸化剤としては酸素が代表的に用いられる。
燃料電池には、高分子電解質型燃料電池(PEMFC)、直接メタノール型燃料電池(DMFC)、リン酸型燃料電池(PAFC)、アルカリ型燃料電池(AFC)、溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)、固体酸化物型燃料電池(SOFC)等がある。
図1は、固体酸化物型燃料電池の電気発生原理を概略的に示すものであり、固体酸化物型燃料電池は、電解質層(Electrolyte)と、該電解質層の両面に形成される燃料極(Anode)及び空気極(Cathode)で構成される。固体酸化物型燃料電池の電気発生原理を示す図1を参照すれば、空気極において空気が電気化学的に還元されて酸素イオンが生成され、生成された酸素イオンは電解質層を介して燃料極に伝達される。燃料極においては、水素、メタノール、ブタン等のような燃料が注入され、燃料が酸素イオンと結合して電気化学的に酸化されて、電子を出し、水を生成する。このような反応により、外部回路に電子の移動が発生する。
本明細書は、固体酸化物燃料電池の電極スラリー、固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート、固体酸化物燃料電池の電極、固体酸化物燃料電池、及び固体酸化物燃料電池の電極の製造方法を提供する。
本明細書は、酸素イオン伝導性無機物粒子、気孔形成剤、制御性凝集剤(Controlled flocculating agent)及び溶媒を含む固体酸化物燃料電池の電極スラリーを提供する。
また、本明細書は、前記電極スラリーを用いて製造された固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを提供する。
また、本明細書は、前記電極スラリーを用いて製造された固体酸化物燃料電池の電極を提供する。
なお、本明細書は、燃料極、電解質層及び空気極が順次備えられた固体酸化物燃料電池であって、前記燃料極及び空気極のうち少なくとも一つは前記電極を含む固体酸化物燃料電池を提供する。
また、本明細書は、燃料極、電解質層及び空気極が順次備えられた固体酸化物燃料電池であって、前記燃料極は前記電極を含む固体酸化物燃料電池を提供する。
なお、本明細書は、酸素イオン伝導性無機物粒子、気孔形成剤、制御性凝集剤(Controlled flocculating agent)及び溶媒を含む固体酸化物燃料電池の電極スラリーを用いて固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを形成するステップ、及び前記固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを焼結して電極を製造するステップを含む固体酸化物燃料電池の電極の製造方法を提供する。
本明細書により製造された固体酸化物燃料電池の電極は、三相界面(TPB、Triple Phase Boundary)が増加するという長所がある。
本明細書により製造された固体酸化物燃料電池の電極が備えられた電池は、セルの性能が向上するという効果がある。
本明細書の電極スラリーは、無機物粒子の分散安定性が高いという長所がある。
固体酸化物燃料電池(SOFC)の電気発生原理を示す概略図である。 燃料極支持体型固体酸化物燃料電池の模式図である。
以下では本明細書について詳細に説明する。
本明細書は、酸素イオン伝導性無機物粒子、気孔形成剤、制御性凝集剤(Controlled flocculating agent)及び溶媒を含む固体酸化物燃料電池の電極スラリーを提供する。
前記酸素イオン伝導性無機物粒子は、600℃で0.01S/cm以上の酸素イオン伝導度を有することができる。前記第1無機物粒子の酸素イオン伝導度は高ければ高いほど良いため、前記酸素イオン伝導度の上限値は特に限定されない。
前記酸素イオン伝導性無機物粒子は特に限定されないが、イッテリア(yttria)安定化ジルコニア(zirconia)(YSZ:(Y(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、スカンジア安定化ジルコニア(ScSZ:(Sc(ZrO1−x、x=0.05〜0.15)、サマリウムドープセリア(ceria)(SDC:(Sm(CeO1−x、x=0.02〜0.4)、ガドリニウムドープセリア(ceria)(GDC:(Gd(CeO1−x、x=0.02〜0.4)、ランタンストロンチウムマンガン酸化物(Lanthanum strontium manganese oxide:LSM)、ランタンストロンチウムコバルトフェライト(Lanthanum strontium cobalt ferrite:LSCF)、ランタンストロンチウムニッケルフェライト(Lanthanum strontium nickel ferrite:LSNF)、ランタンカルシウムニッケルフェライト(Lanthanum calcium nickel ferrite:LCNF)、ランタンストロンチウム銅酸化物(Lanthanum strontium copper oxide:LSC)、ガドリニウムストロンチウムコバルト酸化物(Gadolinium strontium cobalt oxide:GSC)、ランタンストロンチウムフェライト(Lanthanum strontium ferrite:LSF)、サマリウムストロンチウムコバルト酸化物(Samarium strontium cobalt oxide:SSC)、バリウムストロンチウムコバルトフェライト(Barium Strontium cobalt ferrite:BSCF)及びランタンストロンチウムガリウムマグネシウム酸化物(Lanthanum strontium gallium magnesium oxide:LSGM)のうち少なくとも一つを含むことができる。
前記電極スラリーの総重量を基準に、前記酸素イオン伝導性無機物粒子の含量は10重量%以上70重量%以下であってもよい。
前記気孔形成剤は焼結された電極に気孔を形成するものであれば特に限定されず、例えば、ポリビニルピロリドン(PVP;polyvinylpyrrolidone)、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ジエチルグリコール、ポリメチルメタクリレート(PMMA)及びトリエチルグリコールのうち少なくとも一つを含むことができる。
前記気孔形成剤は、焼結された電極に気孔を形成することができるように焼結温度で除去されることができ、目標とした気孔大きさを有することができる。前記気孔形成剤の大きさは0.01μm以上500μm以下であってもよい。
前記電極スラリーの総重量を基準に、前記気孔形成剤の含量は1重量%以上20重量%以下であってもよい。この場合、有効気孔を極大化できるという長所がある。
前記制御性凝集剤は酸素イオン伝導性無機物粒子の間に架橋を形成する架橋性凝集剤を意味し、前記制御性凝集剤は無機物粒子と橋状結合により調節される軟性沈殿物として凝集される。これは、凝集された軟性沈殿物は化学的水素結合、配位結合またはファン・デル・ワールス結合により結合されている。
前記制御性凝集剤は無機物粒子間の架橋(bridge)を形成し、全体溶媒に空間がある(airy)3次元構造を形成する。前記制御性凝集剤を電極スラリーに添加することにより、酸素イオン伝導性無機物粒子及び金属または金属酸化物粒子等の無機物粒子を可逆的で弱い凝集体に凝集させる。前記制御性凝集体は必要により再分散することができ、無機物粒子のみで凝集されて無機物粒子自体の大きさが増加するのを防止し、全体溶媒に3次元構造を形成することによって電極スラリー内の無機物粒子を均一に分布させることができる。また、前記制御性凝集剤は、無機物粒子間の架橋(bridge)を形成しつつ空間がある3次元構造を形成するため、凝集剤自身の体積より大きい空間を凝集剤が占めるようになり、それにより電極スラリーを焼結して無機物粒子間に存在していた凝集剤が除去されれば、電極内に凝集剤に起因した大きさが大きい気孔が形成される。
前記制御性凝集剤は有機凝集剤であってもよく、例えば、前記制御性凝集剤はポリカルボン酸塩、ポリアミン塩、不飽和脂肪酸のアルキロアンモニウム塩及び低分子量の不飽和ポリカルボン酸ポリエステルのうち少なくとも一つを含むことができる。
前記酸素イオン伝導性無機物粒子、後述する金属または金属酸化物及び前記気孔形成剤の総重量を基準に、前記制御性凝集剤の含量は1重量%以上20重量%以下であってもよい。言い換えれば、前記制御性凝集剤の含量は、前記酸素イオン伝導性無機物粒子、後述する金属または金属酸化物及び前記気孔形成剤の総重量の1重量%以上20重量%以下であってもよい。この場合、高い電気伝導度と有効な気孔度を得ることができるという長所がある。
前記電極スラリーの総重量を基準に、前記制御性凝集剤の含量は1重量%以上20重量%以下であってもよい。
従来の分散剤の代わりに制御性凝集剤を追加する場合、スラリー内の固形分を均一に分散させ、且つ、焼結時に気孔形成剤により形成される気孔が安定的に形成されるように助力して有効な気孔度が増加するという長所がある。
有効な気孔度を得るために、気孔形成剤の大きさを調節するには限界があり、気孔形成剤の大きさが大きすぎると相対的に三相界面の割合が減るためである。
しかし、本明細書の場合、添加された制御性凝集剤が分散剤の役割をし、且つ、気孔形成剤のみで形成できる気孔よりさらに多い気孔を形成することができるように助力するため、気孔形成剤の含量に対比して電極において気孔を形成する割合が増加するという長所がある。
前記溶媒は、無機物粒子を分散させ、膜またはグリーンシートから除去し易い物質であれば特に制限されず、当技術分野で周知の通常の材料を用いることができる。例えば、前記溶媒は、水、イソプロパノール(iso propanol)、トルエン、エタノール、n−プロパノール、n−ブチルアセテート、エチレングリコール、ブチルカルビトール(BC)及びブチルカルビトールアセテート(BCA)の中から選択された少なくとも一つを含むことができる。
前記電極スラリーの総重量を基準に、前記溶媒の含量は5重量%以上60重量%以下であってもよい。この場合、塗布が可能な粘度を維持できるという長所がある。
前記電極スラリーは、Ni、NiO、Ru、Co及びPtのうち少なくとも一つを含む金属または金属酸化物粒子をさらに含むことができる。好ましくは、前記電極スラリーはNiまたはNiOをさらに含むことができる。
前記電極スラリーの総重量を基準に、前記金属または金属酸化物粒子の含量は10重量%以上80重量%以下であってもよい。
前記電極スラリーは可塑剤、バインダー樹脂及び消泡剤をさらに含むことができる。
前記可塑剤、バインダー樹脂及び消泡剤は特に限定されず、当技術分野で周知の通常の材料を用いることができる。
前記可塑剤は、常用製品であるDBP(Di−butyl−phthalate)、DOP(Di−2−ethylhexyl phthalate)、DINP(Di−isononyl phthalate)、DIDP(Di−isodecyl phthalate)及びBBP(Butyl benzyl phthalate)のうち少なくとも一つであってもよい。
前記電極スラリーの総重量を基準に、前記バインダー樹脂の含量は1重量%以上20重量%以下であってもよい。
前記電極スラリーの総重量を基準に、前記消泡剤の含量は各々0.1重量%以上5重量%以下であってもよい。
前記電極スラリーの総重量を基準に、前記可塑剤の含量は各々0.5重量%以上2重量%以下であってもよい。
本明細書は、前記電極スラリーを用いて製造された固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを提供する。
本明細書において、前記グリーンシートは、完全な最終製品ではなく、次のステップで加工ができる状態のフィルム形態の膜を意味する。言い換えれば、前記グリーンシートは無機物粒子及び溶媒を含むコーティング組成物で塗布してシート形態に乾燥させたものであり、前記グリーンシートは若干の溶媒を含めてシート形態を維持できる半乾燥状態のシートをいう。
前記グリーンシートを製造する方法は特に限定されないが、テープキャスティング法により製造されることができる。
前記グリーンシートの厚さは製造する電極の厚さに応じて決定される。電極は前記グリーンシートを焼結して無機物粒子を除いた他の組成が除去されるため、グリーンシートの厚さは目標とする電極の厚さより厚いことが好ましい。
前記グリーンシートの厚さは特に限定されないが、目標とする電極が厚さの厚い燃料極支持体である場合、前記グリーンシートの厚さは350μm以上1000μm以下であってもよく、目標とする電極が支持体ではなく燃料極または燃料極機能性層である場合、前記グリーンシートの厚さは10μm以上100μm以下であってもよい。
本明細書は、前記電極スラリーを用いて製造された固体酸化物燃料電池の電極を提供する。
前記電極の気孔度は20%以上50%以下であってもよい。この場合、三相界面(TPB、Triple Phase Boundary)が増加して電池セルの性能が向上するという効果がある。
前記電極の気孔大きさは0.1μm以上500μm以下であってもよい。
下記式1による気孔形成剤の気孔形成率は0.7以上であってもよい。
[式1]
前記式1において、Aは無機物及び気孔形成剤の体積の和を基準とした前記気孔形成剤の含量(体積%)であり、Bは電極の気孔度(%)である。
この時、スラリーに金属または金属酸化物が添加される場合、前記無機物は酸素イオン伝導性無機物粒子及び金属または金属酸化物であってもよく、スラリーに金属または金属酸化物が添加されない場合、前記無機物は酸素イオン伝導性無機物粒子であってもよい。
本明細書は、燃料極、電解質層及び空気極が順次備えられた固体酸化物燃料電池であって、前記燃料極及び空気極のうち少なくとも一つは前記電極を含む固体酸化物燃料電池を提供する。
本明細書は、燃料極、電解質層及び空気極が順次備えられた固体酸化物燃料電池であって、前記燃料極は前記電極を含む固体酸化物燃料電池を提供する。
前記電極は厚さが1μm以上の燃料極支持体であってもよい。具体的には、前記燃料極支持体の厚さは300μm以上900μm以下であってもよい。
前記燃料極は、前記燃料極支持体と電解質層との間に備えられた燃料極機能性層をさらに含むことができる。
前記燃料極機能性層、電解質層及び空気極の材質は特に限定されず、当技術分野で一般的に用いられるものを採用することができる。
前記燃料極機能性層の厚さは10μm以上90μm以下であってもよい。
前記電解質層の厚さは1μm以上100μm以下であってもよい。
前記空気極の厚さは1μm以上1000μm以下であってもよい。
本明細書は、酸素イオン伝導性無機物粒子、制御性凝集剤(Controlled flocculating agent)及び溶媒を含む固体酸化物燃料電池の電極スラリーを用いて固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを形成するステップ、及び前記固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを焼結して電極を製造するステップを含む固体酸化物燃料電池の電極の製造方法を提供する。
前記固体酸化物燃料電池の電極の製造方法においては、前記固体酸化物燃料電池の電極スラリー、固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート、固体酸化物燃料電池の電極及び固体酸化物燃料電池に関する説明を引用することができる。
前記固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを形成する方法は特に限定されないが、前記固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートはテープキャスティング法により形成されることができる。
前記固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを焼結するステップは、前記酸素イオン伝導性無機物粒子が固結され、前記制御性凝集剤が除去されつつ、前記酸素イオン伝導性無機物粒子で固結された固結体に気孔を形成するステップであってもよい。
前記固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを焼結するステップは、追加のグリーンシートを積層し、積層された複数のグリーンシートを共に焼結(同時焼結)するステップであってもよい。
前記固体酸化物燃料電池の電極の製造方法により製造された電極は固体酸化物燃料電池の燃料極、燃料極支持体及び空気極のうち少なくとも一つであってもよく、具体的には、前記固体酸化物燃料電池の電極の製造方法により製造された電極は固体酸化物燃料電池の燃料極支持体であってもよい。
以下では、実施例を通じて本明細書についてより詳細に説明する。但し、以下の実施例は本明細書を例示するためのものに過ぎず、本明細書を限定するためのものではない。
[実施例1]
1.スラリー製作ステップ
無機粒子としてGDC Powder(Rhodia社、UHSA grade、primary particle size:〜30nm)12.5g、Nickelous Oxide powder(J.T.Baker、Primary particle:〜200nm)22.0g、PMMA bead(Sekisui社、primary particle size:1μm、Grade:SSX−101)4gとGDC Powder、制御性凝集剤水溶液(Anti Terra−250、Solid contents:70%)5.5gをD.I.Water 20.0gと共に混合した後、Ball(3mm、ZrO)25gを容器に入れた後、48時間分散を実施した。さらに分散液にバインダー水溶液(Polymer Innovation社、Grade:WB40B−53、Solid Contents:25%)20.0gと消泡剤(Polymer Innovation社、Grade:DF002)2.0gを添加した後、72時間混合する過程を経てスラリーを完成した。
スラリーの総重量を基準に、GDC Powder 14.5重量%、Nickelous Oxide powder 25.6重量%、PMMA bead 4.7重量%、Anti Terra−250 4.5重量%、バインダー樹脂5.8重量%、消泡剤2.3重量%、溶媒42.6重量%であった。この時、GDC Powder、Nickelous Oxide powder及びPMMA beadの重量の和を基準に、Anti Terra−250の含量は11.7重量%であった。
2.テープ製作
製造されたスラリーをポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム上にフィルムキャスティング装置を用いて600μm厚さでコーティングした後、60℃の温度で溶媒を蒸発させ、乾燥された状態のグリーンシートを製造した。
3.焼結ステップ
前記グリーンシートを1500℃で焼結させ、厚さが約450μmの焼結体を製作した。
[比較例1]
実施例1においてAntiTerra 250の代わりにByk 187(Solid contents:70%含量)5.5gを用いたことを除いては、実施例1と同様に製造して厚さが約400μmの焼結体を製作した。
[比較例2]
実施例1においてAntiTerra 250の代わりにByk 190(Solid contents:40%)10.0g及びD.I.Water 15.5gを用いたことを除いては、実施例1と同様に製造して厚さが約390μmの焼結体を製作した。
[実験例1]
焼結体の気孔度を測定するために、Archimedes密度測定方法を用いて測定し、具体的には、実施例及び比較例1及び2で焼成された焼結体を各々蒸留水300mlが入れられた測定容器に投入し、その測定容器を2時間加熱した後、Archimedes密度測定方法を用いて密度を測定した。測定された結果を下記の表1に示す。
[実験例2]
収縮率実験
実施例及び比較例1及び2において焼成による収縮の変化を定量化した。この時、前記焼成前の厚さ及び大きさ(2.5cm×2.5cm)を基準に、焼成後の厚さ及び大きさ(横×縦)の変化を百分率で計算し、表1に厚さ及び大きさの収縮率を各々記載した。
下記の表1の結果によれば、実施例が比較例より収縮率が小さいことが分かり、これは、制御性凝集剤によって3次元構造の架橋が形成され焼成時に収縮が少ないことを示すため、寸法安定性が良いことが分かる。
[式1]
前記式1において、Aは無機物及び気孔形成剤の体積の和を基準とした前記気孔形成剤の含量(体積%)であり、Bは電極の気孔度(体積%)である。
1 ・・・固体酸化物燃料電池
100 ・・・燃料極支持体
200 ・・・燃料極機能性層
300 ・・・電解質層
400 ・・・空気極

Claims (15)

  1. 酸素イオン伝導性無機物粒子、気孔形成剤、制御性凝集剤(Controlled flocculating agent)及び溶媒を含む固体酸化物燃料電池の電極スラリーであって、
    前記制御性凝集剤は、ポリアミン塩及び不飽和脂肪酸のアルキロールアンモニウム塩のうち少なくとも一つを含む、固体酸化物燃料電池の電極スラリー
  2. 前記電極スラリーは、Ni、NiO、Ru、Co及びPtのうち少なくとも一つを含む金属または金属酸化物をさらに含む、請求項1に記載の固体酸化物燃料電池の電極スラリー。
  3. 前記酸素イオン伝導性無機物粒子、前記金属または金属酸化物及び前記気孔形成剤の総重量を基準に、前記制御性凝集剤の含量は1重量%以上20重量%以下である、請求項2に記載の固体酸化物燃料電池の電極スラリー。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載の電極スラリーを用いて製造された固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の電極スラリーを用いて製造された固体酸化物燃料電池の電極。
  6. 前記電極の気孔度は20%以上50%以下である、請求項に記載の固体酸化物燃料電池の電極。
  7. 下記式1による気孔形成剤の気孔形成率は0.7以上である、請求項に記載の固体酸化物燃料電池の電極:
    [式1]
    前記式1において、Aは酸素イオン伝導性無機物粒子、金属または金属酸化物及び気孔形成剤の体積の和を基準とした前記気孔形成剤の含量(体積%)であり、Bは電極の気孔度(%)である。
  8. 前記電極の気孔大きさは0.1μm以上500μm以下である、請求項に記載の固体酸化物燃料電池の電極。
  9. 燃料極、電解質層及び空気極が順次備えられた固体酸化物燃料電池であって、
    前記燃料極及び空気極のうち少なくとも一つは請求項に記載の電極を含む固体酸化物燃料電池。
  10. 燃料極、電解質層及び空気極が順次備えられた固体酸化物燃料電池であって、
    前記燃料極は請求項に記載の電極を含む固体酸化物燃料電池。
  11. 前記電極は厚さが1μm以上の燃料極支持体である、請求項10に記載の固体酸化物燃料電池。
  12. 前記燃料極は、前記燃料極支持体と電解質層との間に備えられた燃料極機能性層をさらに含む、請求項11に記載の固体酸化物燃料電池。
  13. 酸素イオン伝導性無機物粒子、気孔形成剤、制御性凝集剤(Controlled flocculating agent)及び溶媒を含む固体酸化物燃料電池の電極スラリーを用いて固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを形成するステップ、及び
    前記固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを焼結して電極を製造するステップを含む固体酸化物燃料電池の電極の製造方法であって、
    前記制御性凝集剤は、ポリアミン塩及び不飽和脂肪酸のアルキロールアンモニウム塩のうち少なくとも一つを含む、固体酸化物燃料電池の電極の製造方法
  14. 前記固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシートを焼結するステップは、前記酸素イオン伝導性無機物粒子が固結され、前記制御性凝集剤が除去されつつ、前記酸素イオン伝導性無機物粒子で固結された固結体に気孔を形成するステップである、請求項13に記載の固体酸化物燃料電池の電極の製造方法。
  15. 前記電極は固体酸化物燃料電池の燃料極支持体である、請求項13に記載の固体酸化物燃料電池の電極の製造方法。
JP2017527840A 2015-09-18 2016-09-13 固体酸化物燃料電池の電極スラリー、固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート、固体酸化物燃料電池の電極、固体酸化物燃料電池、及び固体酸化物燃料電池の電極の製造方法 Active JP6512293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150132385 2015-09-18
KR10-2015-0132385 2015-09-18
PCT/KR2016/010329 WO2017048047A1 (ko) 2015-09-18 2016-09-13 고체산화물 연료전지의 전극 슬러리, 고체산화물 연료전지의 전극용 그린시트, 고체산화물 연료전지의 전극, 고체산화물 연료전지 및 고체산화물 연료전지의 전극의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503215A JP2018503215A (ja) 2018-02-01
JP6512293B2 true JP6512293B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=58289565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527840A Active JP6512293B2 (ja) 2015-09-18 2016-09-13 固体酸化物燃料電池の電極スラリー、固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート、固体酸化物燃料電池の電極、固体酸化物燃料電池、及び固体酸化物燃料電池の電極の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10615420B2 (ja)
EP (1) EP3352270B1 (ja)
JP (1) JP6512293B2 (ja)
KR (1) KR102092440B1 (ja)
CN (1) CN107112544B (ja)
WO (1) WO2017048047A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101908015B1 (ko) 2017-03-20 2018-12-18 주식회사 코아비스 차량용 센서의 신호 처리 시스템 및 그 처리 방법
CN110137564B (zh) * 2019-04-09 2021-08-10 中国科学院合肥物质科学研究院 一种用于锂离子电池的多孔型固态电解质制备方法
CN110247074B (zh) * 2019-05-20 2021-11-30 内蒙古科技大学 一种使用pvp-k30造孔剂的复合阳极粉体及其制备方法
DE102021133521A1 (de) 2021-12-16 2023-06-22 Forschungszentrum Jülich GmbH Trägergestützter Elektrolyt, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336851B2 (ja) * 1996-02-28 2002-10-21 東陶機器株式会社 Ni/YSZサーメット原料粉末の製造方法
JPH09302438A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Toto Ltd Ni/YSZサーメット及びその製造方法
US7638222B2 (en) * 2001-03-28 2009-12-29 Hexis Ag Porous, gas permeable layer substructure for a thin, gas tight layer for use as a functional component in high temperature fuel cells
KR20030045324A (ko) 2001-12-03 2003-06-11 주식회사 엘지화학 메탄올 비투과성 전해질막 및 그 제조방법
WO2003098724A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Substrat support d'electrode utilise comme pile a combustible de type oxyde solide et son procede de production
JP5191166B2 (ja) * 2007-05-25 2013-04-24 株式会社田中化学研究所 固体酸化物型燃料電池の燃料極用材料
US7914636B2 (en) 2007-09-11 2011-03-29 Institute Of Nuclear Energy Research Synergistic process and recipe for fabrication of a high integrity membrane electrode assembly of solid oxide fuel cell
WO2010107228A2 (ko) 2009-03-16 2010-09-23 한국과학기술연구원 기공 경사 구조의 나노 기공성 층을 포함하는 연료극 지지형 고체 산화물 연료 전지 및 그 제조 방법
KR101041934B1 (ko) * 2009-03-19 2011-06-16 한국과학기술연구원 박막 전해질을 형성하기 위한 기공 경사 구조를 갖는 고체 산화물 연료 전지 및 그 제조 방법
KR20110109104A (ko) * 2010-03-30 2011-10-06 삼성전기주식회사 금속 산화물-이트리아 안정화 지르코니아 복합체 및 이를 포함하는 고체산화물 연료전지
JP5998934B2 (ja) * 2010-09-28 2016-09-28 凸版印刷株式会社 燃料電池用電極触媒層の製造方法、燃料電池用膜電極接合体、固体高分子形燃料電池
KR101218968B1 (ko) * 2011-01-25 2013-01-08 영남대학교 산학협력단 고체산화물 연료전지용 음극재 및 그 제조방법
JP5617717B2 (ja) * 2011-03-23 2014-11-05 住友大阪セメント株式会社 複合セラミックス材料及びその製造方法並びに固体酸化物形燃料電池
KR101283082B1 (ko) * 2011-09-01 2013-07-05 엘지이노텍 주식회사 태양전지의 후면 전극용 페이스트 조성물 및 태양전지
US9370767B2 (en) 2012-02-16 2016-06-21 Nanyang Technological University Metal oxide composite and a method of forming thereof
KR20130123189A (ko) 2012-05-02 2013-11-12 삼성전자주식회사 고체산화물 연료전지용 음극 지지체 및 그 제조방법과 이를 포함한 고체산화물 연료전지
JP5858430B2 (ja) * 2012-09-24 2016-02-10 国立大学法人九州大学 固体酸化物形燃料電池用アノード支持体、アノード支持型ハーフセル及びアノード支持型固体酸化物形燃料電池単セル並びにアノード支持型ハーフセルの製造方法
TW201417383A (zh) * 2012-10-23 2014-05-01 Univ Nat Taiwan 一種多孔氧化物電極層及其製作法
JP5746309B2 (ja) * 2012-12-17 2015-07-08 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 固体酸化物燃料電池の電極用ペースト、これを用いる固体酸化物燃料電池およびその製造方法
KR101662211B1 (ko) * 2013-11-06 2016-10-04 연세대학교 산학협력단 연료극, 연료극 지지형 전해질막, 연료전지 및 연료극 지지형 전해질막의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20170338494A1 (en) 2017-11-23
WO2017048047A1 (ko) 2017-03-23
CN107112544B (zh) 2020-08-11
CN107112544A (zh) 2017-08-29
EP3352270B1 (en) 2021-07-21
EP3352270A1 (en) 2018-07-25
US10615420B2 (en) 2020-04-07
KR102092440B1 (ko) 2020-03-23
KR20170034343A (ko) 2017-03-28
EP3352270A4 (en) 2019-03-27
JP2018503215A (ja) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016080019A1 (ja) 固体酸化物型燃料電池用アノードおよびその製造方法、ならびに燃料電池用電解質層-電極接合体の製造方法
KR101835956B1 (ko) 전극의 제조방법, 이로 제조된 전극, 상기 전극을 포함하는 전극 구조체, 상기 전극을 포함하는 연료 전지 또는 금속 공기 이차 전지, 상기 연료 전지 또는 금속 공기 이차 전지를 포함하는 전지 모듈, 및 전극 제조용 조성물
JP6512293B2 (ja) 固体酸化物燃料電池の電極スラリー、固体酸化物燃料電池の電極用グリーンシート、固体酸化物燃料電池の電極、固体酸化物燃料電池、及び固体酸化物燃料電池の電極の製造方法
CN107660318A (zh) 制造固体氧化物燃料电池用电解质膜的方法、固体氧化物燃料电池用电解质膜、固体氧化物燃料电池和燃料电池模块
EP3451429B1 (en) Electrolyte for solid oxide fuel cell, solid oxide fuel cell comprising same, composition for said electrolyte, and method for producing said electrolyte
US10665879B2 (en) Solid oxide fuel cell
KR101809789B1 (ko) 치밀도가 향상된 무기 전해질막의 제조방법, 이를 위한 무기 전해질막 제조용 조성물 및 이를 통해 제조된 무기 전해질막
KR20160053832A (ko) 무기 산화물 입자 및 이의 소결체를 포함하는 전해질
JP6526204B2 (ja) 固体酸化物燃料電池の製造方法、固体酸化物燃料電池およびこれを含む電池モジュール
KR20140070761A (ko) 고체 산화물 연료전지용 전극 및 전해질층, 고체 산화물 연료전지 및 그의 제조 방법
KR102100536B1 (ko) 고체 산화물 연료전지의 전해질용 조성물, 이로 제조된 전해질, 이를 포함하는 고체 산화물 연료전지 및 이의 제조방법
KR102129651B1 (ko) 고체 전해질 연료전지용 연료극 그린시트 및 고체 산화물 연료전지
KR101679910B1 (ko) 무기 산화물 분말 및 이의 소결체를 포함하는 전해질
JP7136185B2 (ja) セル構造体
KR20170014639A (ko) 고체산화물 연료전지용 그린시트 적층체 및 고체산화물 연료전지의 제조방법
CN107534175B (zh) 固体氧化物燃料电池和包含其的电池模块
KR102079846B1 (ko) 고체 산화물 연료전지의 운전 방법 및 이로 운전되는 고체 산화물 연료전지
Sivasankaran et al. Gd0. 1O2− x
JP2004281249A (ja) 固体酸化物形燃料電池
KR20170010625A (ko) 고체산화물 연료전지용 그린시트 적층체 및 고체산화물 연료전지의 제조방법
KR20140030913A (ko) 고온 소결이 가능하며 기공도 및 기계적 강도가 우수한 고체산화물연료전지의 지지체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6512293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250