JP6203212B2 - セラミック材料の製造における、BaAl2O4および/またはBaAl12O19の使用 - Google Patents

セラミック材料の製造における、BaAl2O4および/またはBaAl12O19の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6203212B2
JP6203212B2 JP2015084490A JP2015084490A JP6203212B2 JP 6203212 B2 JP6203212 B2 JP 6203212B2 JP 2015084490 A JP2015084490 A JP 2015084490A JP 2015084490 A JP2015084490 A JP 2015084490A JP 6203212 B2 JP6203212 B2 JP 6203212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garnet
barium
ceramic material
sintering
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015084490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015172196A (ja
Inventor
クリスター ベルゲネク
クリスター ベルゲネク
ジョージ シー. ウェイ
ジョージ シー. ウェイ
マディス ラウカス
マディス ラウカス
ネイサン エム. ジンク
ネイサン エム. ジンク
シュテファン ランゲ
シュテファン ランゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2015172196A publication Critical patent/JP2015172196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203212B2 publication Critical patent/JP6203212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/764Garnet structure A3B2(CO4)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Description

本特許出願は、米国特許出願第12/841,989号の優先権を主張し、米国特許出願の文書の開示内容は参照によって本出願に援用される。
本発明は、短波長の光によって励起され、それをより長波長の光に変換するガーネット系蛍光体材料と、この材料を備えたオプトエレクトロニクス部品と、この材料の製造方法とに関する。
希土類金属と第13族元素の賦活ガーネットは、オプトエレクトロニクス部品(例えば発光ダイオード(LED))において蛍光体として使用されている。要求される波長に応じて、第13族元素に属するいずれかの元素が使用される。希土類アルミニウムガーネット(例えばイットリウムアルミニウムガーネット(YAG))を、別の希土類元素(例:セリウム、プラセオジム)または遷移金属(例:クロム、マンガン)によって賦活した組成物は、すぐれた蛍光体である。セリウムでドープされたルテチウムアルミニウムガーネット(LuAG)(すなわちLuAG:Ceまたは(Lu,Ce)Al12)は、安定的な緑色蛍光体として報告されている。
オプトエレクトロニクス部品において使用されるセラミック材料は、緻密質かつ透明度が高いことが望ましい。したがって、改善された特性を有する蛍光体(例えばガーネット)のニーズが存在する。
したがって、本発明の目的は、オプトエレクトロニクスの用途に(例えばLEDにおける蛍光体として)適する、改善されたガーネット材料を提供することである。
さらなる目的は、良好な効率を有するオプトエレクトロニクス部品と、容易に入手できる前駆体からガーネット材料を合成する方法と、を提供することである。
化学式A3−x12:D(または(A,D)12)によって表される組成を有するガーネットと、バリウム含有酸化物とを含む材料、または、このようなガーネットとバリウム含有酸化物とからなる材料を開示する。ガーネットA3−x12:Dにおいて、Aは、ルテチウム、イットリウム、ガドリニウム、テルビウム、スカンジウム、それ以外の希土類金属、またはこれらの組み合わせから選択される。この材料において、例えば、イットリウムまたはルテチウムの一部分をガドリニウムもしくはテルビウムまたはその両方に置換することができる。Bは、アルミニウム、スカンジウム、ガリウム、インジウム、ホウ素、またはこれらの組み合わせから選択される。Dは、セリウム、プラセオジム、ガドリニウム、それ以外の希土類金属、遷移金属(例:クロム、マンガン)、またはこれらの組合せから選択されるドーパントである。このドーパントは、xが0≦x≦2の範囲内で存在する。特に、xは、しばしば0<x≦0.2である。以下では、この材料を「ガーネット材料」とも称する。ガーネット材料は、通常では透明であり、多結晶である。
ドーパントは、材料の光学特性もしくは電気特性またはその両方を変化させる目的で、低濃度で結晶格子に加えられる材料種である。ルミネセンス(発光)材料(例えば蛍光体)においては、ドーパントは活性化物質(すなわち、材料によって生成または変換される光を放出する発光中心)である。放出される光の波長は、ドーパントとして使用される元素に依存する。
一実施形態において、ガーネット材料に含まれているガーネットにおいて、Aは、ルテチウム、イットリウム、ガドリニウム、テルビウム、スカンジウム、またはこれらの組み合わせから選択され;Bは、アルミニウム、アルミニウムとガリウムの組み合わせ、またはアルミニウムとスカンジウムの組み合わせである。ドーパントDは、セリウム、プラセオジム、またはこれらの組み合わせから選択される。ドーパントは、xが0<x≦0.15の範囲内、通常では0<x≦0.07の範囲内、しばしば0<x≦0.04の範囲内で、低濃度において存在する。特に、ガーネットにおいて、Aをルテチウム、Bをアルミニウム、ドーパントDをセリウムとすることができる。
一実施形態において、本発明のガーネット材料に対するバリウム(バリウム含有酸化物に含まれている)の含有量は、最大で2.5重量%(重量%=重量パーセント)、特に0.01重量%以上(例えば、0.04重量%〜1.5重量%)とすることができる。
一実施形態において、本ガーネット材料のバリウム含有酸化物は、少なくとも一部分が分離相として存在する。通常では、バリウムの総量の少なくとも99重量%が分離相として存在する。これらの分離相は、波長分散型X線分析(WDXA)と、光学的方法(例えば電子マイクロプローブ分析(EMPA))または走査電子顕微鏡法(SEM)とによって確認することができる。一実施形態において、EMPA分析によって求めたとき、これらの分離相のEMPA画像中の全領域の少なくとも80%が3μm未満の直径を有し、少なくとも95%が5μm未満の直径を有する。これらの分離相は、化学式BaAl2yx+3y(xおよびyは0より大きい整数)のバリウム・アルミニウム酸化物(例えば、アルミン酸バリウム(BaAl)もしくはバリウムヘキサアルミネート(BaAl1219またはBaO*6Al)またはその両方)からなるか、またはこのようなバリウム・アルミニウム酸化物を含みうる。
さらなる実施形態において、ガーネット材料は、それぞれ1重量%未満の低濃度の1種類または複数種類の金属種を含むことができる。金属種は、特に、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、ホウ素、ケイ素、ジルコニウム、追加のアルミニウム、およびスカンジウムとすることができる。通常では、これら1種類または複数種類の金属種は、金属酸化物である。これらの金属種が存在する場合として、例えば、あらかじめ作製されたガーネット粉末が使用され、このガーネット粉末に、意図されない不純物としての金属種が含まれている場合(意図されない不純物の総量は通常では最大で2重量%)、または、このような金属種が焼結助剤として意図的に加えられる場合が挙げられる。これらの金属種は、さらなる分離相の一部であってもよく、さらなる分離相の一部でなくてもよい。
さらなる実施形態において、ガーネット材料は、画像分析によって求められる平均粒径として、5〜50μm、特に、10〜20μmを有する。
一実施形態によると、ガーネット材料には、細孔がほとんど存在しない。セラミック材料の透明度を高くするためには、空隙率が低いことが重要な基準である。光は細孔によって散乱するためである。本発明によるガーネット材料の空隙率は、通常では、ガーネット材料の全体積の0.001〜2体積%(体積%=体積パーセント)、しばしば0.001〜1体積%、特に0.001〜0.1体積%である。さらに、本発明のガーネット材料の空隙率は、通常では、1,000,000個の細孔/cm未満、しばしば1000個の細孔/cm未満であり、場合によっては100個の細孔/cm未満である。材料中の直径0.1〜2μmの閉じた円形の空隙を、細孔としてカウントする。
セラミック材料は、結晶構造、多結晶構造、または部分的結晶構造を有する無機非金属固体であり、熱の作用とその後の冷却によって製造される。
さらなる実施形態において、ガーネット材料は透明度が高い。透明度は、積分球のポートに円板状試料を配置することにより、分光計で測定される全前方透過率(total forward transmittance)と定義される。ガーネット材料において、例えば励起および吸収が起こる波長から離れた、波長2000nmの赤外線における全前方透過率は、ガーネット材料の透明度の良好な指標となる。本発明のガーネット材料は、通常では、2000nmにおける全前方透過率が、少なくとも66%、特に、71%以上である。場合によっては、全前方透過率が75%より高い(例:79%)。この値は、単結晶(例えばLuAG:Ce)の全前方透過率の理論値(約80%)に近い。オプトエレクトロニクス部品において使用するためには、できる限り高い透明度を達成することが望ましい。波長600nmにおける全前方透過率は、51%以上、通常では55%以上であり、場合によっては60%以上である。
一実施形態によると、本発明のガーネット材料は、短波長(通常では、例えば420〜470nmのピーク波長を有する400〜490nm)の光を変換することができる。変換された光は、通常では、例えば500〜580nm(特に、510〜560nm)のピーク波長を有し、460〜700nmの波長範囲を有する。したがって、本ガーネット材料は、例えば青色のLED光源を備えたオプトエレクトロニクス部品において、緑色光への変換体として使用するのに適している。放射光(変換された光+透過した青色光)は、CIE色度図において0.28〜0.42(例:0.29〜0.38)のC値と、0.44〜0.060(例:0.46〜0.55)のC値とを有する緑色に相当する。
上述したように、本発明によるガーネット材料は、すぐれた緑色光への変換体とすることができ、すなわち、光(例えば短い波長の青色光)を緑色光に効率的に変換することができる。発光効率(すなわち、光源のビーム経路内にガーネット材料の変換体薄片を配置したときの測定値lmを、青色光源(例えば440nmの主波長を有する)の測定値W(例えば、変換体薄片が配置されず、空気中に放射されたときの測定値)で除した値)は高い。本ガーネット材料の発光効率は、インジウムガリウム窒化物(InGaN)光源によって生成される通常の緑色光の発光効率よりも高い。空気中への発光効率として、290lm/Wより良好な、しばしば295lm/Wより良好な発光効率を観察することができる。
本発明のさらなる態様として、焼結助剤を使用することを開示する。上述したすべての実施形態によるガーネット材料は、バリウム含有酸化物、またはバリウム含有酸化物の前駆体を焼結助剤として使用して製造することができる。バリウム含有酸化物は、例えば、アルミン酸バリウムでありうる。それ以外のバリウム含有酸化物(例えば、酸化バリウム、バリウムヘキサアルミネート、またはそれぞれの前駆体)であってもよい。
バリウム含有酸化物の前駆体は、加熱されたときに直接的または間接的にバリウム含有酸化物を生成することのできる化合物である。前駆体を使用する場合、製造工程中に(例えば焼結ステップまたは焼成ステップにおいて)、分解生成物が発生することがある。
例えば、炭酸バリウムのほか、バリウムを含有する水酸化物、硫酸塩、窒素酸化物(それぞれ結晶水を含む、または含まない)なども、加熱時にバリウム含有酸化物を直接的に生成することができる。これらの場合、しばしば気体分解生成物(例えば炭酸バリウムを使用する場合の二酸化炭素)が発生する。
バリウム含有酸化物(例えば、アルミン酸バリウム、バリウムヘキサアルミネート、酸化バリウム)は、製造工程時に加熱されたとき、分解生成物を発生させない。したがって、ガーネット材料の透明度を低下させうる不純物である分解生成物の発生が避けられる。例えば、前駆体の分解によって揮発性化合物が発生するとき、焼結時にこの揮発性化合物が取り込まれて細孔が形成されることがある。
前駆体として、加熱されたときバリウム含有酸化物を直接的には生成しない他のバリウム塩を使用することもできる。生成する中間体は、揮発性化合物中の別の反応物質によって変換されなければならない。このステップは、バリウム含有酸化物の生成と同時に行ってもよく、別の工程において行ってもよい。例えば、フッ化バリウムを使用するときには、フッ化物の不純物を除去するためにホウ素誘導体が必要である。しかしながら、これらの前駆体に要求される追加の反応物質に起因して、焼結工程がより難しくなる。
ガーネット材料の製造において、例えば、あらかじめ調製した平均粒径の大きいLuAG:Ce粉末を使用したときでも、焼結助剤としてバリウム含有酸化物を使用すれば、緻密質の透明なガーネット材料が得られることが観察された。通常では、粗い粒子を焼結して透明な多結晶ガーネット材料を得ることは不可能であり、0.5μm未満の粒径が通常は要求される。しかしながら、本発明のように、バリウム含有酸化物を焼結助剤として使用したときには、あらかじめ作製されたガーネット材料の粒子が1μmより大きくても、場合によっては3μmより大きくても、透明な多結晶ガーネット材料が得られた。このことは、焼結助剤としてのバリウム含有酸化物の潜在能力を実証するものである。
焼結助剤としてバリウム含有酸化物を使用したとき、ガーネット構造にバリウムがほとんど取り込まれない(barely scavenged)ことが観察された。YAGまたはLuAGの製造に一般に使用される他の焼結助剤の金属(例えば、CaO、SiO、MgO、ZrO、Al、Sc、またはこれらの組合せ)と比較すると、バリウムはガーネット構造に溶けにくい。そのため、バリウム含有酸化物は、文献から公知である焼結助剤よりも強力な焼結助剤である。バリウム含有酸化物は、低濃度において効果的であり、細孔がまったく存在しない緻密質の透明なガーネット材料が形成される。この理由として、バリウムのカチオン(Ba+2)のイオン半径が大きいことが考えられる。
さらに、バリウム含有酸化物は、通常では蒸気圧が比較的低く、したがって、低濃度において効果的である。したがって、バリウム含有酸化物は、他の金属塩と比較して、すぐれた焼結助剤であることが予測される(金属(例:ストロンチウム、錫、鉛)は大きなカチオンを有する)。特に、錫および鉛は、与えられた温度における蒸気圧がバリウムよりもかなり高い。ストロンチウムは、ガーネット材料の構造に良好に溶けるものと考えられ、与えられた温度における蒸気圧もバリウムよりも高い。
単独のバリウム含有酸化物であってもよいが、バリウム含有酸化物と別の金属酸化物との組合せを使用することができる。特に、過剰なアルミニウム酸化物(すなわち、ガーネット構造の化学量論組成において要求される以上の量のアルミニウム酸化物)のほか、カルシウム酸化物、マグネシウム酸化物、ストロンチウム酸化物、ケイ素酸化物、ジルコニウム酸化物、およびスカンジウム酸化物、またはこれらの混合物は、バリウム含有酸化物との組合せにおいて、有用な焼結助剤である。
アルミン酸バリウムを焼結助剤として使用してガーネット材料を生成させるときには、結晶粒成長が効果的に制御される。従来技術による焼結助剤では、結晶粒成長が制御されないか、または結晶粒成長が過剰になる結果として、不透明なガーネット材料となる。なぜなら、大きな粒子の内側に細孔が取り込まれうるためである。バリウム酸化物(例えばアルミン酸バリウム)は、極めて極力な焼結助剤であるため、一般的に使用される温度(例:1850℃)より低く(例えば50℃〜100℃低い)、比較的低い焼結温度において、透明なガーネット材料(例:LuAG:Ce)を製造することができる。一般的に、焼結温度が低いと点欠陥(例えば酸素空孔)の濃度が下がり、ガーネット材料の透明度が高まる。
本発明のさらなる態様として、本発明によるガーネット材料の製造方法を開示する。本方法は、以下のステップを含む。
ガーネットの出発原料と、焼結助剤(特に、バリウム含有酸化物)と、1種類または複数種類の有機結合剤(organic binder)と、水とを含む出発原料から、スラリーを形成する。
次いで、スラリーから未焼結体を形成する。
未焼結体を予備焼結する。
予備焼結ステップで得られた材料を焼結する。
ガーネットの出発原料は、それぞれのガーネット粉末自体とするか、または金属酸化物の混合物(すなわち複数の異なる二元金属酸化物の混合物)とすることができる。さらには、金属酸化物の前駆体(後に金属酸化物に変換されるもの)を使用するか、または、ガーネット粉末、二元金属酸化物、金属酸化物の前駆体のうちの少なくとも2種類の組合せを使用して、本発明によるガーネット材料を製造することもできる。金属酸化物は、通常では、0.5μm未満(例:0.3μm)の平均粒径を有する適切な品質において入手できる。
焼結助剤は、バリウム含有酸化物(例:アルミン酸バリウム)、バリウム含有酸化物の前駆体、または、バリウム含有酸化物あるいはその前駆体と別の金属酸化物との組合せとすることができる。
スラリーを得るには、これらの化合物を完全に混合する。例えば、ボールミルを使用して固体化合物を混合することができ、次いで、1種類または複数種類の有機結合剤と水とを加える。
未焼結体を形成するため、スラリーを、例えばゲルキャスト法によって所定の形状に成形するか、またはテープに成形し、薄片とすることができる。原理的には、他の任意の形状に成形することもできる。
または、これに代えて、ガーネットの出発原料および焼結助剤と、有機結合剤もしくは水またはその両方とを、軟凝集させる(soft agglomeration)ことによって、流動性の粉末を作製し、これを乾式加圧成形することによって未焼結体を成形する。
未焼結体を、例えば空気中で800℃〜1400℃において予備焼結し、成形体を得る。予備焼結ステップの温度は、通常、1050℃〜1250℃(例:1150℃)である。予備焼結時に有機結合剤と水が除去され、成形体に機械的安定性が与えられる。バリウム含有酸化物の前駆体、または金属酸化物の前駆体を使用する場合、これらの前駆体は、通常ではこの予備焼結ステップにおいて分解される。
成形体(すなわち予備焼結ステップにおいて得られた材料)を、1650℃〜1900℃において最大20時間焼結し、ガーネット材料を得る。焼結ステップの温度は、通常、1700℃〜1800℃(例:1750℃)である(4〜20時間)。焼結ステップは、圧力をかけずに行うことができる。焼結は、しばしば還元環境(例えば湿水素)で行われる。それ以外の環境下で、例えば中性ガス(例えば、窒素、アルゴン)、フォーミングガス(すなわち少なくとも1種類の中性ガスと水素との混合物)、または真空(いくらかの炭素圧力(carbon pressure)は存在していてよい)環境下で行うこともできる。
本発明のさらなる態様として、本発明の少なくとも一実施形態によるガーネット材料を備えたオプトエレクトロニクス部品を開示する。したがって、ガーネット材料に関して開示されているすべての特徴は、オプトエレクトロニクス部品にもあてはまる。オプトエレクトロニクス部品においては、第1の波長の一次放射光の少なくとも一部分が、ガーネット材料によって、第1の波長よりも長い第2の波長の二次放射光に変換される。
一実施形態においては、オプトエレクトロニクス部品は発光ダイオード(LED)とすることができる。オプトエレクトロニクス部品は、例えばプラスチックまたはセラミックのベースハウジングを備えており、通常では、ハウジング内に位置する凹部を備えている。少なくとも1つの光源、好ましくは発光半導体チップ(例えばLED)が配置されている。発光半導体チップは、1層または複数層の活性層(無機材料、有機材料、ポリマー材料のうちの少なくとも1種類を含んでいることができる)を有しうる。光源は、青色発光ダイオード(すなわち第1の波長が400〜490nm)とすることができる。光源は、特に電極として、透明導電性材料(例えばインジウムスズ酸化物(ITO))を含んでいることができる。光源は、凹部の底面に配置されることができ、電気的に相互接続されている。電気的相互接続部は、ベースハウジングを貫通していてもよい。底面を有する凹部の壁は、反射体を形成するための反射性材料を含んでいることができる。凹部は流延材料で充填され、レンズを構成することができる。流延材料は、特に、300℃以下の軟化点を有する透明な樹脂(例:エポキシ樹脂、アクリル樹脂)、シリコーン、セラミック、ガラス、または有機・無機ハイブリッド材料とすることができる。流延材料は、さらなる添加物(例えば光散乱を調整するために使用される添加物)を含んでいてもよい。例えば、シリコーンの注型コンパウンドは、TiO粒子を含んでいることができる。
一実施形態において、本オプトエレクトロニクス部品は、本発明のガーネット材料を含んでいる粒子、または本発明のガーネット材料からなる粒子を、蛍光体として含んでいる流延材料を備える。ガーネット材料の粒子は、流延材料中に均一に分散させることができる。場合によっては、均一分散ではなく、他の分散形態も有用である。ガーネット材料の平均粒径は、50μm未満(例:5〜20μm)とすることができる。
他の実施形態において、本発明によるガーネット材料を、変換体薄片または変換体プレートレット中に存在させることができる。変換体薄片は、ガーネット材料からなるか、または、ガーネット材料と他の材料(例えば薄片に機械的安定性を与える材料)とを含みうる。薄片は、任意の形状を有することができる。変換体薄片は、光源のビーム経路内に配置されている。変換体薄片は、光源の上に直接配置することができる。
上述した2つの実施形態においては、1種類または複数種類の任意の形状の追加の蛍光体材料を含めることもできる。例えば、ガーネット材料によって放出される光の二次波長が、可視スペクトルの緑色領域であるとき、追加の赤色蛍光体、例えばユウロピウムでドープした蛍光体(例:SrSi:Eu、(Sr,Ba)Si:Eu、CaSiAl16:Eu、CaAlSiN:Eu、SrSiO:Eu)を使用することができる。この場合、本発明によるオプトエレクトロニクス部品を使用して、白色光を発生させることができる。
以下では、本発明について、複数の実施例および例示的な実施形態に基づき、図1〜図6を参照しながらさらに詳しく説明する。異なる図面に記載されている、形状および機能が同じ要素には、同じ参照数字・記号を付す。
本発明の実施形態によるオプトエレクトロニクス部品の断面図を示す。 本発明の他の実施形態によるオプトエレクトロニクス部品の断面図を示す。 LuAG:Ceセラミック材料の研磨領域のEMPA後方散乱電子像を示す。 図3のLuAG:Ce材料中の相のWDXAによる分析を示している。 本発明によるLuAG:Ce材料の発光スペクトルを、LuAG:Ce材料の従来の試料と比較して示す。 本発明に従って得られるLuAG:Ceによって完全に変換されたときの緑色光の発光効率を、InGaNによる緑色光と比較して示す。
図1は、本発明の実施形態によるオプトエレクトロニクス部品1の断面図を示す。ベースハウジング2は、凹部3を有しうる。凹部3の底面に、発光半導体チップ7が配置されている。半導体チップ7は、1層または複数の活性層を有する発光ダイオードとすることができ、電気コネクタ6aによって電気的に相互接続されており、かつ、発光半導体チップの上部のワイヤボンディング8を介して電気コネクタ6bに電気的に相互接続されている。電気コネクタ6aと6bは、ハウジング2の外側に引き出されている。底面および側壁9は反射性材料を含んでおり、したがって反射体を構成している。オプトエレクトロニクス部品1の凹部3は、流延材料4によって充填されている。流延材料4は、この実施形態においてはレンズ5を構成している。流延材料4の中に、ガーネット材料の粒子10が分散している。したがって、ガーネット材料の粒子10は、発光半導体チップ7からの発光の少なくとも一部分を、変換することができる。
図2は、本発明の第2の実施形態によるオプトエレクトロニクス部品1の断面図を示している。側壁9を有する凹部3および発光半導体チップ7を備えたベースハウジング2と、電気コネクタ6aと6bと、ワイヤボンディング8とは、上述したオプトエレクトロニクス部品と同様である。凹部3を充填している流延材料4は、レンズ5を構成している。本発明によるガーネット材料を含んでいる変換体薄片11が、発光半導体チップ7のビーム経路内に配置されている。この実施形態の場合、変換体薄片11は半導体チップ7の上に直接配置されているが、別の配置構造も有用であり得る。したがって、半導体チップ7によって生成される光の少なくとも一部分が、変換体薄片11の中のガーネット材料によって変換される。
図3は、本発明により焼結されたLuAG:Ceセラミック材料の薄片の研磨領域に対して、電子マイクロプローブ分析(EMPA)を行ったときの、後方散乱電子像を示している。このLuAG:Ceセラミック材料は、ルテチウムの1mol%がセリウムに置換されている(すなわち(Lu0.99Ce0.01Al12)。明領域は、LuAG:Ceの2つの異なる相20,21からなる。暗い粒子22は、これらとは別のバリウム含有酸化物の相である。(バリウム含有酸化物の全領域を基準としたとき、)これらのバリウム含有酸化物の相の95%以上は、直径が5μm未満である。80%以上は、直径が3μm未満である。
図4は、EMPA画像内の複数の異なる相のWDXAによる分析を示している。上段のスペクトルは、LuAG:Ce材料の相20を示している。中段のスペクトルは、LuAG:Ce材料の他の相21を示している。これらの相20と相21は、多結晶LuAG:Ceセラミック材料である。下段のスペクトルは、暗部の粒子22の分析を示している。これは、バリウム・アルミニウム酸化物(例:アルミン酸バリウム)の分離相である。暗部の粒子22には、LuAG:Ce材料が含まれていない。
図5は、本発明によるLuAG:Ceセラミック材料30(ルテチウムの0.5mol%がセリウムに置換されている)の変換体薄片を有する青色LEDの発光スペクトル(y軸のRel. Int.は相対強度)を、従来技術の手順に従って作製された従来のLuAG:Ce材料31(ルテチウムの0.5mol%がセリウムに置換されている)の変換体薄片を有する青色LEDの発光スペクトル(y軸のRel. Int.は相対強度)と比較して示している。第1の波長440nmの一次放射が、500〜580nmのピーク波長を有する第2の波長の二次放射に変換されている。
図6は、本発明のLuAG:Ce材料40によって完全に変換されたときの緑色の発光効率(単位:lm/W)を、InGaN 41によって生成される「通常の」緑色と比較して示している。図が示すように、本発明に従って得られるガーネットによって光を緑色に変換する方が、大幅に効率的である。
以上に概説した、ガーネット材料の製造方法によると、焼結助剤としてバリウム含有酸化物を使用することが開示される。出発原料として二元金属酸化物が使用される。なぜなら、二元金属酸化物は適切な品質(例:純度99.7%、小さい粒径(例:0.3μm))において容易に入手できるためである。これに代えて、あらかじめ作製されたガーネット材料の粉末(例:LuAG:Ce粉末)を使用してもよいが、不純物の含有率が高いことがしばしばある。しかしながら、高純度で細粒のLuAg粉末を合成することは、多くの工程およびコストが要求される。出発原料のうちの1種類または複数種類は、少量のイットリウムを含んでいることができる。したがって、得られるLuAG:Ce材料も、少量の(例:0.5重量%未満の)イットリウムを含んでいることができる。
アルミン酸バリウムは、適切な品質(例:純度99.7%、0.3μmの平均粒径)において容易に入手することができる。さらに、アルミン酸バリウムは安定的なバリウム含有酸化物である。これに対して酸化バリウムは、周囲の空気中の水分または二酸化炭素と自然に反応することがある。アルミン酸バリウムは、低濃度(通常では0.01〜2.5重量%の範囲内、しばしば0.4〜1.5重量%の範囲内)で使用する。アルミン酸バリウムは、焼結において別の金属塩(例:過剰なアルミニウム酸化物)と組み合わせることができる。
[実施例1]
スラリーを調製する前に、2.985モルのLuと、5モルのAlと、0.03モルのCeOと、(1モルの(Lu,Ce)Al12を基準として)0.56重量%のBaAlとを、ボールミルの中で完全に混合した。次いで、有機結合剤(例:水性のアクリル系結合剤)と水とを加えて、スラリーを調製した。このスラリーをテープに成形した後、薄片を形成した。薄片を空気中で1150℃において予備焼結し、次いで、1750℃において圧力をかけずに湿水素雰囲気中で焼結して、透明度の高いLuAG:Ceセラミック材料を得た。
形成した薄片は、大きさ1mm×1mm、厚さ120μmである。この材料は、ほぼ完全に緻密質であり(密度6.67g/cm)、透明度が高い。全前方透過率は、波長2000nmにおいて78.6%、600nmにおいて64.7%である。放射光色(すなわち変換された光+透過した光)は、CIE色度図におけるC値が0.2942、C値が0.4487である。
[実施例2]
スラリーを調製する前に、2.985モルのLuと、5モルのAlと、0.03モルのCeOと、(1モルの(Lu,Ce)Al12を基準として)0.09重量%のBaAlとを、ボールミルの中で完全に混合した。次いで、有機結合剤(例:水性のアクリル系結合剤)と水とを加えて、スラリーを調製した。このスラリーをテープに成形した後、薄片を形成した。薄片を空気中で1150℃において予備焼結し、次いで、1750℃において圧力をかけずに湿水素雰囲気中で焼結して、透明度の高いLuAG:Ceセラミック材料を得た。
形成した薄片は、大きさ1mm×1mm、厚さ120μmである。この材料は、ほぼ完全に緻密質であり(密度6.67g/cm)、透明度が高い。全前方透過率は、波長2000nmにおいて71.8%、600nmにおいて58.1%である。放射光色(すなわち変換された光+透過した光)は、CIE色度図におけるC値が0.3029、C値が0.4751である。空気中への発光効率の測定値は、302lm/Wである。
[実施例3]
スラリーを調製する前に、2.955モルのLuと、5モルのAlと、0.09モルのCeOと、(1モルの(Lu,Ce)Al12を基準として)0.09重量%のBaAlとを、ボールミルの中で完全に混合した。次いで、有機結合剤(例:水性のアクリル系結合剤)と水とを加えて、スラリーを調製した。このスラリーをテープに成形した後、薄片を形成した。薄片を空気中で1150℃において予備焼結し、次いで、1750℃において圧力をかけずに湿水素雰囲気中で焼結して、透明度の高いLuAG:Ceセラミック材料を得た。
形成した薄片は、大きさ1mm×1mm、厚さ90μmである。この材料は、ほぼ完全に緻密質であり(密度6.67g/cm)、透明度が高い。全前方透過率は、波長2000nmにおいて75.3%、600nmにおいて66.6%である。放射光色(すなわち変換された光+透過した光)は、CIE色度図におけるC値が0.3430、C値が0.4998である。空気中への発光効率の測定値は、296lm/Wである。
[実施例4]
スラリーを調製する前に、2.985モルのLuと、5モルのAlと、0.03モルのCeOと、(1モルの(Lu,Ce)Al12を基準として)2.0重量%のBaAlとを、ボールミルの中で完全に混合した。次いで、有機結合剤(例:水性のアクリル系結合剤)と水とを加えて、スラリーを調製した。このスラリーからテープを成形した後、テープから薄片を形成した。薄片を空気中で1150℃において予備焼結し、次いで、1750℃において圧力をかけずに湿水素雰囲気中で焼結して、透明度の高いLuAG:Ceセラミック材料を得た。
形成した薄片は、大きさ1mm×1mm、厚さ130μmである。この材料は、ほぼ完全に緻密質であり(密度6.67g/cm)、透明度が高い。全前方透過率は、波長2000nmにおいて76.8%、600nmにおいて57.2%である。空気中への発光効率の測定値は、300lm/Wである。
[実施例5,6]
実施例4の手順に従って試料を作製した。
[実施例7]
スラリーを調製する前に、2.985モルのLuと、5モルのAlと、0.03モルのCeOと、(1モルの(Lu,Ce)Al12を基準として)0.15重量%のBaAlと、(1モルの(Lu,Ce)Al12を基準として)0.75重量%のAlとを、ボールミル中で完全に混合した。この実施例では、アルミン酸バリウムと過剰なアルミニウム酸化物の組合せを焼結助剤として使用する。次いで、有機結合剤(例:水性のアクリル系結合剤)と水とを加えて、スラリーを調製した。このスラリーをテープに成形した後、薄片を形成した。薄片を空気中で1150℃において予備焼結し、次いで、1750℃において圧力をかけずに湿水素雰囲気中で焼結して、透明度の高いLuAG:Ceセラミック材料を得た。
形成した薄片は、大きさ1mm×1mm、厚さ130μmである。この材料は、ほぼ完全に緻密質であり(密度6.67g/cm)、透明度が高い。全前方透過率は、波長2000nmにおいて71.0%、600nmにおいて55.9%である。放射光色(すなわち変換された光+透過した光)は、CIE色度図におけるC値が0.3046、C値が0.4873である。空気中への発光効率の測定値は、305lm/Wである。
[実施例8]
スラリーを調製する前に、2.955モルのLuと、5モルのAlと、0.09モルのCeOと、(1モルの(Lu,Ce)Al12を基準として)0.15重量%のBaAlと、(1モルの(Lu,Ce)Al12を基準として)0.75重量%のAlとを、ボールミル中で完全に混合した。次いで、有機結合剤(例:水性のアクリル系結合剤)と水とを加えて、スラリーを調製した。このスラリーをテープに成形した後、薄片を形成した。薄片を空気中で1150℃において予備焼結し、次いで、1750℃において圧力をかけずに湿水素雰囲気中で焼結して、透明度の高いLuAG:Ceセラミック材料を得た。
形成した薄片は、大きさ1mm×1mm、厚さ100μmである。この材料は、ほぼ完全に緻密質であり(密度6.67g/cm)、透明度が高い。全前方透過率は、波長2000nmにおいて66.3%、600nmにおいて51.5%である。生成される色(すなわち変換された光+透過した光)は、CIE色度図におけるC値が0.3708、C値が0.5344である。
[実施例9]
スラリーを調製する前に、あらかじめ作製されたLuAG:Ce粉末として、平均粒径が3μmであり、ルテチウムの1mol%がドーパントとしてのセリウムによって置換されており、さらに、750ppmのバリウム、5000ppmのイットリウム、110ppmのケイ素、58ppmのカルシウム、53ppmのガドリニウム、35ppmのホウ素、22ppmのジルコニウム、および17ppmのマグネシウムを含むLuAG:Ce粉末を、ボールミル中で完全に混合した。次いで、有機結合剤(例:水性のアクリル系結合剤)と水とを加えて、スラリーを調製した。このスラリーをテープに成形した後、薄片を形成した。薄片を1150℃において予備焼結し、次いで、1800℃において圧力をかけずに湿水素雰囲気中で焼結して、透明度の高いLuAG:Ceセラミック材料を得た。
形成した薄片は、大きさ1mm×1mm、厚さ130μmである。この材料は、ほぼ完全に緻密質であり(密度6.67g/cm)、透明である。全前方透過率は、波長2000nmにおいて31.9%、600nmにおいて31.7%である。
[比較実施例1]
スラリーを形成する前に、2.985モルのLuと、5モルのAlと、0.03モルのCeOとを、ボールミル中で完全に混合した。次いで、有機結合剤(例:水性のアクリル系結合剤)と水とを加えて、スラリーを調製した。このスラリーをテープに成形し、空気中で1150℃において予備焼結し、次いで、1800℃において圧力をかけずに湿水素雰囲気中で焼結して、LuAG:Ceセラミック材料を得た。
形成した薄片は、大きさ1mm×1mm、厚さ130μmである。この材料は、ほぼ完全に緻密質であり(密度6.67g/cm)、透明である。全前方透過率は、波長2000nmにおいて54.0%、600nmにおいて49.2%である。放射光色(すなわち変換された光+透過した光)は、CIE色度図におけるC値が0.3099、C値が0.5037である。空気中への発光効率の測定値は、284lm/Wである。
[比較実施例2〜6]
比較実施例1の手順に従って試料を作製した。
[比較実施例7]
スラリーを調製する前に、2.985モルのLuと、5モルのAlと、0.03モルのCeOと、(1モルの(Lu,Ce)Al12を基準として)2.0重量%のAlとを、ボールミル中で完全に混合した。次いで、有機結合剤(例:水性のアクリル系結合剤)と水とを加えて、スラリーを調製した。このスラリーをテープに成形し、空気中で1150℃において予備焼結し、次いで、1800℃において圧力をかけずに湿水素雰囲気中で焼結して、LuAG:Ceセラミック材料を得た。
形成した薄片は、大きさ1mm×1mm、厚さ150μmである。この材料は、ほぼ完全に緻密質であり(密度6.67g/cm)、透明である。全前方透過率は、波長2000nmにおいて52.9%、600nmにおいて43.7%である。放射光色(すなわち変換された光+透過した光)は、CIE色度図におけるC値が0.3058、C値が0.4913である。
[比較実施例8]
比較実施例7の手順に従って試料を作製した。
表1は、実施例についてまとめたものである。
Figure 0006203212
ここまで、本発明について実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はこれらの実施形態に限定されない。本発明は、新規の特徴すべてと、特徴の組合せすべてを包含しており、特に、請求項における特徴の任意の組合せを含んでいる。これらの特徴または特徴の組合せは、それ自体が請求項あるいは実施形態に明示的に記載されていない場合であっても、本発明に含まれる。

Claims (4)

  1. セラミック材料の製造における、焼結工程での焼結助剤としてのBaAl および/またはBaAl 12 19 の使用であって、
    前記セラミック材料は、化学式A3−x12:Dによって表される組成を有するガーネットと、式Bax’Al2y’x’+3y’(x’およびy’は0より大きい整数である)のバリウム・アルミニウム酸化物とを含み、
    前記ガーネットA3−x12:Dにおいて、
    Aが、ルテチウム、イットリウム、ガドリニウム、テルビウム、スカンジウム、またはこれらの組み合わせから選択され、
    Bが、アルミニウム、スカンジウム、ガリウム、インジウム、ホウ素、またはこれらの組み合わせから選択され、
    Dが、クロム、マンガン、セリウム、プラセオジム、またはセリウムとプラセオジムの組み合わせから選択される、少なくとも1種類のドーパントであり、
    0<x≦0.2であり、
    前記セラミック材料のバリウムの含有量は0.01〜2.5重量%であり、
    前記セラミック材料の空隙率は、前記セラミック材料の全体積の0.001〜2体積%であり、
    前記セラミック材料はフッ化物の不純物を含まないものである、使用
  2. 前記ガーネットの出発原料が、二元金属酸化物の粉末、または、二元金属酸化物の粉末とガーネットの粉末との混合物である、請求項1に記載の使用。
  3. セラミック材料を製造する方法であって、
    前記セラミック材料は、化学式A3−x12:Dによって表される組成を有するガーネットと、式Bax’Al2y’x’+3y’(x’およびy’は0より大きい整数である)のバリウム・アルミニウム酸化物とを含み、
    前記ガーネットA3−x12:Dにおいて、
    Aが、ルテチウム、イットリウム、ガドリニウム、テルビウム、スカンジウム、またはこれらの組み合わせから選択され、
    Bが、アルミニウム、スカンジウム、ガリウム、インジウム、ホウ素、またはこれらの組み合わせから選択され、
    Dが、クロム、マンガン、セリウム、プラセオジム、またはセリウムとプラセオジムの組み合わせから選択される、少なくとも1種類のドーパントであり、
    0<x≦0.2であり、
    前記セラミック材料のバリウムの含有量は0.01〜2.5重量%であり、
    前記セラミック材料の空隙率は、前記セラミック材料の全体積の0.001〜2体積%であり、
    前記セラミック材料はフッ化物の不純物を含まないものであり、
    焼結助剤と、有機結合剤と、前記ガーネットの出発原料とを含む出発原料から、スラリーを形成するステップであって、前記焼結助剤がBaAlおよび/またはBaAl1219を含むステップと、
    前記スラリーから未焼結体を成形するステップと、
    前記未焼結体を予備焼結するステップと、
    前記予備焼結された未焼結体を焼結するステップと、を含む方法。
  4. 前記予備焼結が、800℃〜1400℃において行われ、かつ前記焼結が、1650℃〜1900℃において行われる、請求項3に記載の方法。
JP2015084490A 2010-07-22 2015-04-16 セラミック材料の製造における、BaAl2O4および/またはBaAl12O19の使用 Active JP6203212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/841,989 2010-07-22
US12/841,989 US9133392B2 (en) 2010-07-22 2010-07-22 Garnet material, method for its manufacturing and radiation-emitting component comprising the garnet material

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520163A Division JP2013533359A (ja) 2010-07-22 2011-07-22 ガーネット材料、その製造方法、およびガーネット材料を備えた放射放出部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015172196A JP2015172196A (ja) 2015-10-01
JP6203212B2 true JP6203212B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=44532804

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520163A Pending JP2013533359A (ja) 2010-07-22 2011-07-22 ガーネット材料、その製造方法、およびガーネット材料を備えた放射放出部品
JP2015084490A Active JP6203212B2 (ja) 2010-07-22 2015-04-16 セラミック材料の製造における、BaAl2O4および/またはBaAl12O19の使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520163A Pending JP2013533359A (ja) 2010-07-22 2011-07-22 ガーネット材料、その製造方法、およびガーネット材料を備えた放射放出部品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9133392B2 (ja)
EP (1) EP2596080B1 (ja)
JP (2) JP2013533359A (ja)
KR (1) KR101802549B1 (ja)
CN (1) CN103080272B (ja)
WO (1) WO2012010702A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9133392B2 (en) * 2010-07-22 2015-09-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Garnet material, method for its manufacturing and radiation-emitting component comprising the garnet material
DE102010047474A1 (de) * 2010-10-06 2012-04-12 Merck Patent Gmbh Mn-aktivierte Leuchtstoffe
JP6393187B2 (ja) * 2011-08-16 2018-09-19 日東電工株式会社 蛍光体組成物およびその製造方法
JP5842701B2 (ja) * 2012-03-27 2016-01-13 信越化学工業株式会社 希土類元素が拡散された酸化物セラミック蛍光材料
JP2013203762A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 波長変換部品及びその製造方法並びに発光装置
CN103943759B (zh) * 2013-01-21 2018-04-27 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括发光含钆材料的物件及其形成工艺
EP2985333B1 (en) * 2013-04-12 2019-10-30 Hitachi Metals, Ltd. Fluorescent material, scintillator and radiation conversion panel
JP2015008061A (ja) 2013-06-25 2015-01-15 信越化学工業株式会社 屋外照明
TWI592467B (zh) 2013-12-26 2017-07-21 奇美實業股份有限公司 螢光體與發光裝置
TWI518170B (zh) 2013-12-26 2016-01-21 奇美實業股份有限公司 螢光粉體與發光裝置
JP6036728B2 (ja) * 2014-02-28 2016-11-30 信越化学工業株式会社 照明装置
DE102015106995A1 (de) * 2015-05-05 2016-11-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optischer Herzfrequenzsensor
JP6256708B2 (ja) * 2015-05-14 2018-01-10 株式会社光波 単結晶蛍光体
EP3342764B1 (en) 2015-08-27 2020-10-21 Konoshima Chemical Co., Ltd. Translucent rare earth element aluminum garnet ceramic
JP6589723B2 (ja) * 2016-03-31 2019-10-16 信越化学工業株式会社 蛍光材料及びその製造方法
CN107919428A (zh) * 2016-10-10 2018-04-17 广州市新晶瓷材料科技有限公司 一种绿光装置及其实现方法
RU2643988C1 (ru) * 2017-03-28 2018-02-06 Общество с ограниченной ответственностью "Монокристалл Пасты" Способ получения люминесцентного материала желтого и зеленого цвета свечения для создания результирующего белого света в светодиодах
US10941078B2 (en) * 2017-07-27 2021-03-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh β-SiAlON wavelength converters and methods of making the same
JP6613393B2 (ja) * 2017-11-21 2019-12-04 株式会社光波 蛍光体積層構造
CN109987932B (zh) * 2018-01-02 2022-08-09 上海航空电器有限公司 用于白光照明的复相荧光陶瓷、制备方法及光源装置
JP7285829B2 (ja) * 2018-04-23 2023-06-02 大電株式会社 近赤外発光蛍光体、蛍光体混合物、発光素子、および発光装置
US11254865B2 (en) * 2018-08-10 2022-02-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Process of manufacturing a conversion element, conversion element and light emitting device comprising the conversion element
US20200161506A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for Producing a Ceramic Converter Element, Ceramic Converter Element, and Optoelectronic Component
CN109592978B (zh) * 2018-12-03 2021-07-23 江苏师范大学 高功率led/ld照明用暖白光高显指荧光陶瓷及其制备方法与应用
CN110055067A (zh) * 2019-04-15 2019-07-26 济南大学 一种Ca/Mn共掺(Gd,Y)AG红色荧光粉
CN110511757A (zh) * 2019-06-18 2019-11-29 南京工业大学 一种石榴石结构荧光粉及其制备工艺
JP6741244B2 (ja) * 2019-07-11 2020-08-19 株式会社光波 発光装置
JP2022030837A (ja) 2020-08-07 2022-02-18 日亜化学工業株式会社 希土類アルミン酸塩焼結体及びその製造方法
JP2022039293A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 セイコーエプソン株式会社 固体電解質、固体電解質の製造方法および複合体
CN112094120A (zh) * 2020-10-16 2020-12-18 贵州赛义光电科技有限公司 一种发光颜色可调的荧光陶瓷及其制备方法
CN113045315A (zh) * 2021-03-18 2021-06-29 苏州璋驰光电科技有限公司 一种改善高Cr掺杂浓度YAG透明陶瓷材料透过率的方法
CN115677349B (zh) * 2022-10-12 2023-05-12 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种具有宽光谱红光发射的荧光陶瓷材料及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122168A (ja) * 1984-11-17 1986-06-10 株式会社トクヤマ 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH08127773A (ja) * 1994-10-27 1996-05-21 Mitsubishi Chem Corp イットリウムオキサイド蛍光体
CA2255983C (en) 1997-12-16 2007-10-23 Konoshima Chemical Co., Ltd. A corrosion resistant ceramic and a production method thereof
JP3879298B2 (ja) 1999-01-22 2007-02-07 双葉電子工業株式会社 電界放出形表示装置
CN100344728C (zh) 1999-07-23 2007-10-24 电灯专利信托有限公司 光源的发光物质及其相关的光源
JP2001199724A (ja) * 1999-11-11 2001-07-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類元素酸化物、その製造方法および蛍光体
DE10236420A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-19 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Dielektrische Barriere-Entladungslampe mit verbesserter Farbwiedergabe
US8900480B2 (en) * 2003-01-20 2014-12-02 Ube Industries, Ltd. Ceramic composite material for light conversion and use thereof
US20040173807A1 (en) 2003-03-04 2004-09-09 Yongchi Tian Garnet phosphors, method of making the same, and application to semiconductor LED chips for manufacturing lighting devices
US6844285B1 (en) 2003-09-03 2005-01-18 Osram Sylvania Inc. Transparent polycrystalline yttrium aluminum garnet
US7671529B2 (en) * 2004-12-10 2010-03-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Phosphor converted light emitting device
TW200745319A (en) 2006-06-06 2007-12-16 Chen Xiang Mian White light diode, enhanced photo-converting powder, phosphor powder, and producing method thereof
JP2008115275A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Nichia Chem Ind Ltd 希土類酸化物蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP2008174690A (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd ユーロピウム賦活酸化イットリウム蛍光材料及びその製造方法
JP5670745B2 (ja) * 2008-01-15 2015-02-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Led用の光学セラミックにおける、制御された多孔による光の散乱
KR100937963B1 (ko) 2008-02-05 2010-01-21 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 장치용 형광체 조성물
JP5631745B2 (ja) 2008-02-21 2014-11-26 日東電工株式会社 透光性セラミックプレートを備える発光装置
US9133392B2 (en) * 2010-07-22 2015-09-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Garnet material, method for its manufacturing and radiation-emitting component comprising the garnet material

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140003382A (ko) 2014-01-09
CN103080272A (zh) 2013-05-01
KR101802549B1 (ko) 2017-11-28
JP2013533359A (ja) 2013-08-22
WO2012010702A1 (en) 2012-01-26
US20120018673A1 (en) 2012-01-26
JP2015172196A (ja) 2015-10-01
EP2596080A1 (en) 2013-05-29
US9133392B2 (en) 2015-09-15
US10240086B2 (en) 2019-03-26
CN103080272B (zh) 2014-10-15
EP2596080B1 (en) 2016-03-09
US20150353823A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6203212B2 (ja) セラミック材料の製造における、BaAl2O4および/またはBaAl12O19の使用
KR101109988B1 (ko) 형광체 및 그의 제조방법, 및 그것을 사용한 발광장치
TWI399422B (zh) 螢光體、其製造方法及照明器具
US8125139B2 (en) Fluorescent substance and process for producing the same, and luminescent element using the same
JP5229878B2 (ja) 蛍光体を用いた発光器具
JP5105347B2 (ja) 蛍光体とその製造方法および発光器具
JP5578597B2 (ja) 蛍光体及びその製造方法、並びにそれを用いた発光装置
EP1997865B1 (en) Phosphor, method for producing same, and light-emitting device
TWI384053B (zh) 螢光體、其製造方法及照明器具
JP5660471B2 (ja) 蛍光体、その製造方法および発光器具
US7846351B2 (en) Fluorescent substance, process for producing the same, and luminescent device
CN114026200A (zh) 荧光体、其制造方法及发光装置
JP2008208238A (ja) 蛍光体及びその製造方法、並びにそれを備えた照明器具と画像表示装置
JP6143949B2 (ja) 粉末状の前駆材料を製造する方法、粉末状の前駆材料およびその使用方法
JP6240962B2 (ja) 蛍光体及びその製造方法並びにこれを用いた発光装置
JP5187814B2 (ja) 蛍光体と発光器具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6203212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250