JP6192233B2 - 細胞毒性ペプチドおよびその抗体薬物コンジュゲート - Google Patents

細胞毒性ペプチドおよびその抗体薬物コンジュゲート Download PDF

Info

Publication number
JP6192233B2
JP6192233B2 JP2014541782A JP2014541782A JP6192233B2 JP 6192233 B2 JP6192233 B2 JP 6192233B2 JP 2014541782 A JP2014541782 A JP 2014541782A JP 2014541782 A JP2014541782 A JP 2014541782A JP 6192233 B2 JP6192233 B2 JP 6192233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylene
heterocyclyl
aryl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014541782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015502350A (ja
Inventor
デイヴィッド ドロウスキー マシュー
デイヴィッド ドロウスキー マシュー
マデルナ アンドレアス
マデルナ アンドレアス
ジョン オドネル クリストファー
ジョン オドネル クリストファー
スブラマニアム チャクラパニ
スブラマニアム チャクラパニ
クーパー ヴェテリノ ベス
クーパー ヴェテリノ ベス
ジョージ ダッシン ラッセル
ジョージ ダッシン ラッセル
ストラップ パヴェル
ストラップ パヴェル
イドリス グラツィアーニ エドムンド
イドリス グラツィアーニ エドムンド
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2015502350A publication Critical patent/JP2015502350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6192233B2 publication Critical patent/JP6192233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6855Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from breast cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6863Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from stomach or intestines cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年11月17日に出願された米国仮出願第61/561,255号および2012年7月27日に出願された米国仮出願第61/676,423号の便益を主張するものであり、これらはいずれも、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、抗体−薬物コンジュゲート(ADC)におけるペイロードとして有用な新規ペプチドベース化合物、およびADCとの関連で有用なペイロード−リンカー化合物を対象とする。本発明はさらに、前述のペイロード、ペイロード−リンカーおよびADCを含む組成物、ならびにがんを含む病的状態を治療するためにこれらのペイロード、ペイロード−リンカーおよびADCを使用するための方法に関する。
直接またはリンカーを介してのいずれかでの薬物と抗体とのコンジュゲーションは、薬物のコンジュゲーションのための化学基のアイデンティティーおよび位置、薬物放出の機序、薬物放出を提供する構造要素、ならびに放出された遊離薬物への構造的修飾を含む様々な要因の考慮を伴う。加えて、抗体内在化後に薬物が放出されるならば、薬物放出の機序は、コンジュゲートの細胞内移動と一致するものでなくてはならない。
抗体を介する送達のためにいくつかの異なる薬物クラスが試みられてきたが、抗体薬物コンジュゲートとして効果的であると同時に、好適な毒性プロファイルを有する薬物クラスはごくわずかしか判明していない。1つのそのようなクラスは、天然生成物ドラスタチン10の誘導体であるアウリスタチンである。代表的なアウリスタチンは、(N−メチルバリン−バリン−ドライソロイイン−ドラプロイン−ノルエフェドリン)および(N−メチルバリン−バリン−ドライソロイイン−ドラプロイン−フェニルアラニン)を含む。
しかしながら、改良された特性を持つさらなるアウリスタチンが依然として必要である。
本発明は、式:
によって表される細胞毒性ペンタペプチドおよびその抗体薬物コンジュゲート、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
は、水素、C〜CアルキルもしくはC〜Cハロアルキルであるか、またはRは、
等のリンカーもしくはリンカー−抗体であり、
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Zは
、−NHまたは−NHLであり、
Gは、ハロゲン、−OH、−SHまたは−S−C〜Cアルキルであり、
Lは抗体であり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンである、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかとして定義され、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかとして定義され、
は、
、C〜C10ヘテロシクリル、C〜Cカルボシクリル(carbocycly)およびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
またはRは、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
は、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFであり、
hは、1、2、3、4または5であり、かつ
XはOまたはSであり、
但し、R3Aが水素である場合、XはSである]
に関する。
本発明は、式:
によって表される細胞毒性ペンタペプチドおよびその抗体薬物コンジュゲート、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキル、ハロゲンもしくは水素である、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかとして定義され、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかとして定義され、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択され、
11は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキルであるか、またはR11は、
等のリンカーもしくはリンカー−抗体であり、
YはC〜C20アルキレンまたはC〜C20ヘテロアルキレン;C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Zは
、−NHまたは−NHLであり、
Gは、ハロゲン、−OH、−SHまたは−S−C〜Cアルキルであり、
Lは抗体であり、
は、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFであり、
hは、1、2、3、4または5であり、かつ
XはOまたはSである]
に関する。
本発明の別の態様は、有効量の、前述の化合物のいずれか1つおよび/または前述の抗体薬物コンジュゲートのいずれか1つと、薬学的に許容できる担体またはビヒクルとを含む、医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、がんを治療するために、有効量の前述の化合物のいずれか1つおよび/または前述の抗体薬物コンジュゲートのいずれか1つを使用する方法であって、それを必要としている患者に、有効量の前記化合物および/またはコンジュゲートを投与することによる方法に関する。
本発明の別の態様は、がんを治療する方法であって、前記がんが、腫瘍、転移、または制御されない細胞成長を特徴とする他の疾患もしくは障害を含み、前記がんが、膀胱、乳房、頸部、結腸、グリオーマ、子宮内膜、腎臓、肺、食道、卵巣、前立腺、膵臓、メラノーマ、胃および精巣の癌からなる群から選択される方法に関する。
経時的な、腫瘍体積としてプロットされる、4つのコンジュゲート(それぞれ1mg/kg、4日に1回×4で投与)の抗腫瘍活性のグラフを描写する図である。 経時的な、薬物で処置した腫瘍体積/ビヒクルで処置した腫瘍体積としてプロットされる、6つのコンジュゲート(それぞれ1mg/kg、4日に1回×4で投与)の抗腫瘍活性のグラフを描写する図である。 1mg/kgでのH(C)−#D54およびH(C)−vcMMAEの試験の結果を描写する図である。 MDA−MB−361−DYT2マウス異種移植片インビボスクリーニングモデルにおけるH(C)−#D54およびH(K)−MCC−DM1の試験の結果を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 MDA−MB−361−DYT2マウス異種移植片インビボスクリーニングモデルにおけるH(C)−vcMMAEおよびH(C)−mcMMAFの試験の結果を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 4つすべてのコンジュゲートについての算出されたT/Cの比較を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 N87マウス異種移植片インビボモデルにおけるH(C)−#D54の試験の用量応答結果を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 N87マウス異種移植片インビボモデルにおけるH(C)−vcMMAEの試験の用量応答結果を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 N87マウス異種移植片インビボモデルにおけるH(C)−mcMMAFの試験の用量応答結果を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 N87マウス異種移植片インビボモデルにおけるH(K)−MCC−DM1の試験の用量応答結果を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 H(C)−#D54およびH(C)−vcMMAEの比較を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 4つすべてのコンジュゲートについてのT/Cの比較を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 N87マウス異種移植片インビボモデルにおける、1mpk、3mpkおよび10mpkでのH(C)−#A115試験の用量応答結果を描写する図である。マウスを、1日目から開始して、4日に1回×4で処置した。 インビボ異種移植片モデルにおいて試験した、vc−0101またはmc−3377とコンジュゲーションしたヒト化抗体hu08を、IL−13Rα2受容体を発現しているヒト前立腺がん細胞株であるPC3MM2細胞と比較するデータを示す図である。 HCC2429肺異種移植片における5mg/kgで投薬されたラット−ヒトキメラ抗Notch ADCの有効性を示す図である。 MDA−MB−468乳房異種移植片における5mg/kgで投薬されたラット−ヒトキメラ抗Notch ADCの有効性を示す図である。 MDA−MB−468乳房異種移植片における5mg/kgで投薬されたラット−ヒトキメラ抗Notch ADCの有効性を示す図である。 N87胃異種移植片における5mg/kgで投薬されたラット−ヒトキメラ抗Notch ADCの有効性を示す図である。 N87胃異種移植片における5mg/kgで投薬されたラット−ヒトキメラ抗Notch ADCの有効性を示す図である。
本発明は、細胞毒性ペンタペプチド、前記細胞毒性ペンタペプチドを含む抗体薬物コンジュゲート、ならびにがんおよび他の病的状態を治療するためにそれらを使用する方法を対象とする。本発明は、そのような化合物および/コンジュゲートを、哺乳類細胞または関連する病的状態の検出、診断または治療のために、インビトロ、インサイチュおよびインビボで使用する方法にも関する。
定義および略語
別段の定めがない限り、本明細書において使用される場合、下記の用語および語句は、下記の意味を有するよう意図されている。商標名が本明細書において使用される場合、該商標名は、文脈上別段の指示がない限り、製品処方、ジェネリック医薬品、および商標名製品の医薬品有効成分(複数可)を含む。
用語「抗体」(または「Ab」)は、本明細書において、最も広い意味で使用され、具体的には、無傷モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、単一特異性抗体、多特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、および所望の生物活性を呈する抗体断片を網羅する。無傷抗体は、主として2つの領域:可変領域および定常領域を有する。可変領域は、標的抗原と結合し、相互作用する。可変領域は、特定の抗原上の特異的結合部位を認識し、それと結合する相補性決定領域(CDR)を含む。定常領域は、免疫系によって認識され、それと相互作用することができる(例えば、Janewayら、2001、Immuno.Biology、第5版、Garland Publishing、New Yorkを参照)。抗体は、いずれの種類またはクラス(例えば、IgG、IgE、IgM、IgDおよびIgA)またはサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2)のものであってもよい。抗体は、任意の好適な種に由来し得る。いくつかの実施形態において、抗体は、ヒトまたはネズミ起源のものである。抗体は、例えば、ヒト、ヒト化またはキメラであってよい。
用語「特異的に結合する」および「特異的結合」は、所定の抗原との抗体結合を指す。典型的には、抗体は、少なくとも約1×10−1の親和性で結合し、所定の抗原または近縁の抗原以外の非特異的抗原(例えば、BSA、カゼイン)と結合するためのその親和性よりも少なくとも2倍大きい親和性で、所定の抗原と結合する。
用語「モノクローナル抗体」は、本明細書において使用される場合、実質的に均質な抗体の集団から取得された抗体を指す、すなわち、集団を構成する個々の抗体は、少量で存在する可能性のある考えられる自然発生の突然変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は、高度に特異的な、単一抗原部位に対するものである。修飾語「モノクローナル」は、抗体の実質的に均質な集団から取得されたものとしての抗体の特徴を指示し、任意の特定の方法による抗体の生成を必要とするものとして解釈されるべきではない。
用語「モノクローナル抗体」は、具体的には、重鎖および/または軽鎖の一部が、特定の種に由来するまたは特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体の対応配列と同一または相同であるのに対し、鎖(複数可)の残りは、別の種に由来するまたは別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体の対応配列と同一または相同である、「キメラ」抗体、ならびに、それらが所望の生物活性を呈する限り、そのような抗体の断片を含む。
本明細書において使用される場合、「H(C)−」は、本発明の化合物にそのシスチンの1つを介して結合したHER2/neu受容体を妨げるモノクローナル抗体であるトラスツズマブ(商標名HERCEPTIN(登録商標))を指す。本明細書において使用される場合、「H(K)−」は、本発明の化合物にそのリシンの1つを介して結合したHER2/neu受容体を妨げるモノクローナル抗体であるトラスツズマブを指す。
「無傷抗体」は、抗原結合可変領域、ならびに軽鎖定常ドメイン(C)および重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3およびCH4を、抗体クラスに適切なものとして含むものである。定常ドメインは、天然配列定常ドメイン(例えば、ヒト天然配列定常ドメイン)またはそのアミノ酸配列変異体であってよい。
無傷抗体は、抗体のFc領域(例えば、天然配列Fc領域またはアミノ酸配列変異体Fc領域)に起因するそれらの生物活性を指す1つまたは複数の「エフェクター機能」を有し得る。抗体エフェクター機能の例は、補体依存性細胞傷害、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)および抗体依存性細胞媒介性食作用を含む。
「抗体断片」は、好ましくは抗原結合またはその可変領域を含む、無傷抗体の一部を含む。抗体断片の例は、Fab、Fab’、F(ab’)、およびFv断片、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、線状抗体、一本鎖抗体分子、scFv、scFv−Fc、抗体断片(複数可)から形成された多特異性抗体断片、Fab発現ライブラリーによって生成された断片(複数可)、または標的抗原(例えば、がん細胞抗原、ウイルス抗原または微生物抗原)と免疫特異的に結合している上記のいずれかのエピトープ結合断片を含む。
用語「可変」は、抗体の文脈において、配列が広く異なり、各特定の抗体の結合およびその特定の抗原に対する特異性において使用される、抗体の可変ドメインのある特定の部分を指す。この可変性は、軽鎖および重鎖可変ドメインにおける「超可変領域」と呼ばれる3つのセグメントに集中している。可変ドメインのより高度に保存された部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。天然重および軽鎖の可変ドメインは、3つの超可変領域によって連結された4つのFRをそれぞれ含む。
用語「超可変領域」は、本明細書において使用される場合、抗原結合を司る抗体のアミノ酸残基を指す。超可変領域は、概して、「相補性決定領域」もしくは「CDR」からのアミノ酸残基(例えば、軽鎖可変ドメインにおける残基24〜34(L1)、50〜56(L2)および89〜97(L3)ならびに重鎖可変ドメインにおける31〜35(H1)、50〜65(H2)および95〜102(L3);Kabatら(Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、Md.(1991))および/または「超可変ループ」からの残基(例えば、軽鎖可変ドメインにおける残基26〜32(L1)、50〜52(L2)および91〜96(L3)ならびに重鎖可変ドメインにおける26〜32(H1)、53〜55(142)および96〜101(H3);ChothiaおよびLesk、1987、J.Mol.Biol.196:901〜917)を含む。FR残基は、本明細書において定義されている通りの超可変領域残基以外の可変ドメイン残基である。
「一本鎖Fv」または「scFv」抗体断片は、抗体のV.sub.HおよびV.sub.Lドメインを含み、ここで、これらのドメインは単一ポリペプチド鎖中に存在する。典型的には、Fvポリペプチドは、V.sub.HおよびV.sub.Lドメインの間に、scFvが抗原結合のための所望の構造を形成できるようにするポリペプチドリンカーをさらに含む。scFvの総説については、Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies、第113巻、RosenburgおよびMoore編、Springer−Verlag、New York、269〜315頁(1994)を参照されたい。
用語「二重特異性抗体」は、2つの抗原結合部位を持つ小型抗体断片を指し、その断片は、同じポリペプチド鎖中の可変軽ドメイン(V)と連結された可変重ドメイン(V)を含む。同じ鎖上の2つのドメイン間の対合を可能にするには短すぎるリンカーを使用することにより、ドメインは、別の鎖の相補性ドメインと対合せざるを得ず、2つの抗原結合部位を作成する。二重特異性抗体は、例えば、EP0404097;WO93/11161;およびHollingerら、1993、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444〜6448において、より詳細に記述されている。
非ヒト(例えば、げっ歯類)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含有するキメラ抗体である。大半について、ヒト化抗体は、レシピエントの超可変領域からの残基が、所望の特異性、親和性および容量を有するマウス、ラット、ウサギまたは非ヒト霊長類等の非ヒト種の超可変領域からの残基(ドナー抗体)によって置きかえられている、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。場合によっては、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置きかえられている。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にもドナー抗体にも見られない残基を含んでいてよい。これらの修飾は、抗体性能をさらに改良するためになされる。概して、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的にすべてを含むことになり、ここで、超可変ループのすべてまたは実質的にすべては、非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、FRのすべてまたは実質的にすべては、ヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体は、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、典型的にはヒト免疫グロブリンのものも含んでいてよい。さらなる詳細については、Jonesら、1986、Nature 321:522〜525;Riechmannら、1988、Nature 332:323〜329;およびPresta、1992、Curr.Op.Struct.Biol.2:593〜596を参照されたい。
本明細書において使用される場合、「単離される」は、(a)植物もしくは動物の細胞もしくは細胞培養物等の天然源、または(b)合成有機化学反応混合物の他の成分から分離されることを意味する。本明細書において使用される場合、「精製される」は、単離された場合に、単離物が、該単離物の重量の少なくとも95%、別の態様においては少なくとも98%の化合物(例えば、コンジュゲート)を含有することを意味する。
「単離された」抗体は、同定され、その自然環境の成分から分離および/または回収されたものである。その自然環境の汚染物質成分は、抗体の診断的または治療的使用を妨げるであろう材料であり、酵素、ホルモン、および他のタンパク質性または非タンパク質性溶質を含み得る。好ましい実施形態において、抗体は、(1)ローリー法によって決定した際に、抗体の95重量%より大きく、最も好ましくは99重量%超まで、(2)スピニングカップシークエネーターの使用によって、N−末端または内部アミノ酸配列の少なくとも15残基を取得するのに十分な程度まで、または(3)SDS−PAGEによって、還元条件または非還元条件下、クマシーブルーまたは好ましくは銀染色を使用して、均質になるまで精製されることになる。単離された抗体は、抗体の自然環境の少なくとも1つの成分が存在しないため、組み換え細胞内に抗体をインサイチュで含む。しかしながら、通常、単離された抗体は、少なくとも1つの精製ステップによって調製されることになる。
「アポトーシスを誘導する」抗体は、アネキシンVの結合、DNAの断片化、細胞収縮、小胞体の拡張、細胞断片化、および/または膜ベシクル(アポトーシス小体と呼ばれる)の形成によって決定した際に、プログラム細胞死を誘導するものである。細胞は、腫瘍細胞、例えば、乳房、卵巣、胃、子宮内膜、唾液腺、肺、腎臓、結腸、甲状腺、膵臓または膀胱の細胞である。アポトーシスに関連する細胞的事象を評定するために、種々の方法が利用可能である。例えば、ホスファチジルセリン(PS)転座はアネキシン結合によって測定することができ、DNA断片化はDNAラダリングによって評定することができ、DNA断片化に伴う核/クロマチン凝縮は低二倍体細胞のあらゆる増大によって評定することができる。
用語「治療有効量」は、哺乳動物において疾患または障害を治療するのに有効な薬物の量を指す。がんの場合、治療有効量の薬物は、がん細胞の数を低減させ、腫瘍サイズを低減させ、末梢器官へのがん細胞浸潤を阻害し(すなわち、ある程度減速させ、好ましくは停止し)、腫瘍転移を阻害し(すなわち、ある程度減速させ、好ましくは停止し)、腫瘍成長をある程度阻害し、かつ/またはがんに関連する症状の1つもしくは複数をある程度緩和することができる。薬物が現存するがん細胞の成長を阻害および/または死滅させ得る程度まで、細胞増殖抑制性かつ/または細胞毒性であってよい。がん療法では、有効性は、例えば、疾患進行までの時間(TTP)を評価し、かつ/または奏効率(RR)を決定することによって測定することができる。
用語「相当量」は、混合物または試料の大部分、すなわち集団の50%超を指す。
用語「細胞内代謝物」は、抗体−薬物コンジュゲート(ADC)上の細胞内での代謝プロセスまたは反応によって生じる化合物を指す。代謝プロセスまたは反応は、ADCのペプチドリンカーのタンパク質分解的開裂等の酵素プロセスであってよい。細胞内代謝物は、細胞への侵入、拡散、取り込みまたは輸送の後に細胞内開裂を経た抗体および遊離薬物を含むがこれらに限定されない。
用語「細胞内で開裂された」および「細胞内開裂」は、ADC等の上の細胞内での代謝プロセスまたは反応を指し、それにより、薬物部分と抗体との間の共有結合、例えばリンカーが切断され、遊離薬物、または細胞内の抗体から解離したコンジュゲートの他の代謝物をもたらす。故に、ADCの開裂された部分は細胞内代謝物である。
用語「バイオアベイラビリティ」は、患者に投与された所与の量の薬物の全身アベイラビリティ(すなわち、血中/血漿中レベル)を指す。バイオアベイラビリティは、投与された剤形から全身循環に到達する薬物の時間(速度)および総量(程度)の測定を指示する絶対項である。
用語「細胞毒性活性」は、ADCの、または前記ADCの細胞内代謝物の、細胞死滅、細胞増殖抑制性または抗増殖効果を指す。細胞毒性活性は、IC50値として表現することができ、これは、細胞の半分が生存する単位体積当たりの濃度(モル濃度または質量)である。
「障害」は、薬物または抗体−薬物コンジュゲートによる治療から便益を得るであろう任意の状態である。これは、哺乳動物が問題の障害に罹りやすくする病的状態を含む慢性および急性の障害または疾患を含む。本明細書において治療される障害の非限定的な例は、良性および悪性のがん;白血病およびリンパ性悪性腫瘍、ニューロンの、グリアの、星状細胞の(astrocytal)、視床下部のおよび他の腺の、マクロファージ、上皮、間質および胞胚腔(blastocoelic)障害;ならびに炎症、血管新生および免疫学的障害を含む。
用語「がん」および「がん性」は、典型的には無調節な細胞成長を特徴とする、哺乳動物における生理学的状態または障害を指すまたは記述する。「腫瘍」は、1つまたは複数のがん性細胞を含む。
「患者」の例は、ヒト、ラット、マウス、モルモット、サル、ブタ、ヤギ、雌ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、鳥および家禽を含むがこれらに限定されない。例示的な実施形態において、患者はヒトである。
用語「治療する」または「治療」は、文脈上別段の指示がない限り、治療的処置および再発を予防するための予防的手段を指し、ここで、目的は、がんの発症または広がり等の望ましくない生理学的変化または障害を阻害するまたは遅くする(低下させる)ことである。本発明の目的では、有益なまたは所望の臨床結果は、検出可能か不可能かにかかわらず、症状の軽減、疾患の程度の減少、疾患の安定した(すなわち、悪化しない)状態、疾患進行の遅延または減速、疾患状態の改善または緩和、および寛解(部分的であるか全体であるかにかかわらず)を含むがこれらに限定されない。「治療」は、治療を受けない場合に予想される生存期間と比較して長い生存期間を意味してもよい。治療を必要とする人々は、状態または障害を既に有する人々および状態または障害を有しやすい人々を含む。
がんの文脈において、用語「治療すること」は、腫瘍細胞、がん細胞または腫瘍の成長を阻害すること;腫瘍細胞またはがん細胞の複製を阻害すること、全身腫瘍組織量の低下、またはがん性細胞の数を減らすこと、および疾患に関連する1つまたは複数の症状を改善させることのいずれかまたはすべてを含む。
自己免疫疾患の文脈において、用語「治療すること」は、自己免疫性抗体を生成する細胞を含むがこれらに限定されない自己免疫疾患状態に関連する細胞の複製を阻害すること、自己免疫性抗体組織量を低下させること、および自己免疫疾患の1つまたは複数の症状を改善させることのいずれかまたはすべてを含む。
感染性疾患の文脈において、用語「治療すること」は、感染性疾患を引き起こす病原体の成長、繁殖または複製を阻害すること、および感染性疾患の1つまたは複数の症状を改善させることのいずれかまたはすべてを含む。
用語「添付文書」は、そのような治療薬の使用に関する指示(複数可)、使用法、投薬量、投与、禁忌および/または警告についての情報を含有する、治療薬の商品包装に通例含まれる説明書を指すために使用される。
本明細書において使用される場合、用語「細胞」、「細胞株」および「細胞培養物」は交換可能に使用され、すべてのそのような呼称は後代を含む。「形質転換体」および「形質転換細胞」という語は、初代対象細胞、および継代の数を問わず、それに由来する培養物または後代を含む。すべての後代は、意図的なまたは不測の突然変異により、DNA含有量において正確に同一でない場合があることも理解される。最初に形質転換された細胞においてスクリーニングされたものと同じ機能または生物活性を有する突然変異体後代が含まれる。異なる呼称が意図されている場合、それは文脈から明らかとなる。
別段の指示がない限り、用語「アルキル」は、それ自体が、または別の用語の一部として、指示されている数の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状の、飽和炭化水素を指す(例えば、「C〜C」アルキルは、1から8個までの炭素原子を有するアルキル基を指す)。炭素原子の数が指示されていない場合、アルキル基は、1から8個までの炭素原子を有する。代表的な直鎖C〜Cアルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチルおよびn−オクチルを含むがこれらに限定されず、一方、分枝鎖状のC〜Cアルキルは、−イソプロピル、−sec−ブチル、−イソブチル、−tent−ブチル、−イソペンチルおよび−2−メチルブチルを含むがこれらに限定されず、不飽和C〜Cアルキルは、ビニル、アリル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブチレニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、1−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、アセチレニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニルおよび3−メチル−1−ブチニルを含むがこれらに限定されない。
別段の指示がない限り、「アルキレン」は、別の用語の一部としてのそれ自体が、定められた数の炭素原子、典型的には1〜18個の炭素原子の、親アルカンの同じまたは2個の異なる炭素原子からの2個の水素原子の除去によって誘導される2つの1価ラジカル中心を有する飽和、分枝鎖もしくは直鎖または環状炭化水素ラジカルを指す。典型的なアルキレンラジカルは、メチレン(−CH−)、1,2−エチレン−CHCH−)、1,3−プロピレン(−CHCHCH−)、1,4−ブチレン(−CHCHCHCH−)等を含むがこれらに限定されない。「C〜C10」直鎖アルキレンは、式−(CH1〜10−の直鎖、飽和炭化水素基である。C〜C10アルキレンの例は、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オシチレン(ocytylene)、ノニレンおよびデカレンを含む。
別段の指示がない限り、用語「ヘテロアルキル」は、それ自体が、または別の用語と組み合わせて、別段の定めがない限り、完全飽和した、または定められた数の炭素原子からなる1から3不飽和度ならびにO、N、SiおよびSからなる群から選択される1から3個までのヘテロ原子を含有する、安定な直鎖もしくは分枝鎖炭化水素、またはそれらの組合せを意味し、ここで、窒素および硫黄原子は酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子は、四級化されていてもよい。ヘテロ原子(複数可)O、NおよびSは、ヘテロアルキル基の任意の内部位置に位置していてよい。ヘテロ原子Siは、アルキル基が分子の残りに結合している位置を含むヘテロアルキル基の任意の位置に位置していてよい。最大2個のヘテロ原子が連続的であってよい。
別段の指示がない限り、用語「ヘテロアルキレン」は、それ自体が、または別の置換基の一部として、ヘテロアルキル(上記で論じた通り)に由来する2価の基を意味する。ヘテロアルキレン基では、ヘテロ原子は、鎖末端の一方または両方を占めることもできる。
別段の指示がない限り、「アリール」は、それ自体が、または別の用語の一部として、親芳香族環系の単一の炭素原子からの1個の水素原子の除去によって誘導される、6〜20個、好ましくは6〜14個の炭素原子の置換または非置換の1価炭素環式芳香族炭化水素ラジカルを意味する。典型的なアリール基は、ベンゼン、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニル等に由来するラジカルを含むがこれらに限定されない。置換炭素環式芳香族基(例えば、アリール基)は、下記の群:C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)および−CNの1つまたは複数、好ましくは1から5個で置換されていてよく、ここで、各R’は、−H、C〜Cアルキルおよび非置換アリールから独立に選択される。いくつかの実施形態において、置換炭素環式芳香族基は、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’の1つまたは複数をさらに含み得る。「アリーレン」は、対応する二価の部分である。
「置換アルキル」は、1個または複数の水素原子が置換基でそれぞれ独立に置きかえられているアルキルを意味する。典型的な置換基は、−X、−R、−O−、−OR、−SR、−S、−NR、−NR、=NR、−CX、−CN、−OCN、−SCN、−N=C=O、−NCS、−NO、−NO、=N、−N、−NRC(=O)R、−C(=O)NR、−SO 、−SOH、−S(=O)R、−OS(=O)OR、−S(=O)NR、−S(=O)R、−OP(=O)(OR)、−P(=O)(OR)、−PO 2−、PO、−AsO、−C(=O)R、−C(=O)X、−C(=S)R、−COR、−CO 、−C(=S)OR、−C(=O)SR、−C(=S)SR、−C(=O)NR、−C(=S)NR、または−C(=NR)NRを含むがこれらに限定されず、ここで、各Xは、独立に、ハロゲン:−F、−Cl、−Brまたは−Iであり、各Rは、独立に、−H、C〜C20アルキル、C〜C20ヘテロアルキル、C〜C20アリール、C〜C10ヘテロシクリル、保護基またはプロドラッグ部分である。上述した通りのアリール、アルキレンおよびヘテロアルキレン基も同様に置換されていてよい。
別段の指示がない限り、「アラルキル」は、それ自体が、または別の用語の一部によって、上記で定義した通りのアリール基で置換されている上記で定義した通りのアルキル基を意味する。
別段の指示がない限り、「C〜C10ヘテロシクリル」は、それ自体が、または別の用語の一部として、1から10個まで、好ましくは3から8個までの炭素原子(環員とも称される)およびN、O、PまたはSから独立に選択される1から4個のヘテロ原子環員を有し、親環系の環原子からの1個の水素原子の除去によって誘導される、1価の置換または非置換の芳香族または非芳香族単環式、二環式または三環式環系を指す。ヘテロシクリル中の1個または複数のN、CまたはS原子は、酸化されていてよい。ヘテロ原子を含む環は、芳香族であっても非芳香族であってもよい。別段の注記がない限り、ヘテロシクリルは、任意のヘテロ原子または炭素原子においてそのペンダント基に結合しており、これが安定構造をもたらす。C〜C10ヘテロシクリルの代表的な例は、テトラヒロフラニル(tetrahyrofuranyl)、オキセタニル、ピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェン、ベンゾチアゾリル、インドリル、ベンゾピラゾリル、ピロリル、チオフェニル(チオペン(thiopene))、フラニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,3,4−テトルシフロ(tetrshyhro)−キノリニル等の部分を含むキノリニル、ピリミジニル、ピリジニル、ピリドニル、ピラジニル、ピリダジニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、テトラゾリル、エポキシド、オキセタンおよびボディピー(置換または非置換)を含むがこれらに限定されない。C〜C10ヘテロシクリルは、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、−OR’、アリール、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(=O)R’、−S(O)R’、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)および−CNを含むがこれらに限定されない最大7つの基で置換されていてよく、ここで、各R’は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキルおよびアリールから独立に選択される。いくつかの実施形態において、置換ヘテロシクリルは、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’の1つまたは複数も含み得る。「ヘテロシクロ」「C〜C10ヘテロシクロ」は、対応する2価の部分である。
別段の指示がない限り、「ヘテロアラルキル」は、それ自体が、または別の用語の一部によって、上記で定義した通りの芳香族ヘテロシクリル基で置換されている上記で定義した通りのアルキル基を意味する。ヘテロアラルキロは、対応する2価の部分である。
別段の指示がない限り、「C〜Cカルボシクリル」は、それ自体が、または別の用語の一部として、親環系の環原子からの1個の水素原子の除去によって誘導される、3、4、5、6、7または8員の1価の、置換または非置換の、飽和または不飽和非芳香族単環式または二環式炭素環式環である。代表的なC〜Cカルボシクリルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンタジエニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、1,3−シクロヘキサジエニル、1,4−シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、1,3−シクロヘプタジエニル、1,3,5−シクロヘプタトリエニル、シクロオクチル、シクロオクタジエニル、ビシクロ(1.1.1.)ペンタンおよびビシクロ(2.2.2.)オクタンを含むがこれらに限定されない。C〜Cカルボシクリル基は、非置換であっても、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、−OR’、アリール、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(=O)R’、−S(=O)R’、−OH、−ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)および−CNを含むがこれらに限定されない最大7つの基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、−H、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキルおよびアリールから独立に選択される。「C〜Cカルボシクロ」は、対応する2価の部分である。
用語「キラル」は、鏡像パートナーと重ね合わせることができないという特性を有する分子を指すのに対し、用語「アキラル」は、それらの鏡像パートナー上に重ね合わせることができる分子を指す。
用語「立体異性体」は、同一の化学構成を有するが、空間における原子または基の配置に関しては異なる化合物を指す。
「ジアステレオマー」は、2つ以上のキラリティー中心を持ち、その分子が互いに鏡像ではない立体異性体を指す。ジアステレオマーは、異なる物理的特性、例えば、融点、沸点、スペクトル特性および反応性を有する。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動法およびクロマトグラフィー等の高分解能分析手順下で分離することができる。
本明細書において使用される立体化学的な定義および慣例は、概して、S.P.Parker編、McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms、McGraw−Hill Book Company、New York(1984);ならびにElielおよびWilen、Stereochemistry of Organic Compounds、John Wiley&Sons,Inc.、New York(1994)に準ずる。多くの有機化合物が光学活性形態で存在する、すなわち、それらは平面偏光面を回転させる能力を有する。光学活性化合物を記述する際、接頭辞DおよびL、またはRおよびSは、そのキラル中心(複数可)周囲の分子の絶対配置を表すために使用される。接頭辞dおよびlまたは(+)および(−)は、化合物による平面偏光の回転の記号を指定するために用いられ、(−)または1は、化合物が左旋性であることを意味する。(+)またはdの接頭辞が付いた化合物は右旋性である。所与の化学構造について、これらの立体異性体は、それらが互いに鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体は鏡像異性体と称される場合もあり、そのような異性体の混合物は、多くの場合、鏡像異性混合物と呼ばれる。鏡像異性体の50:50混合物は、ラセミ混合物またはラセミ体と称され、これは、化学反応またはプロセスにおいて立体選択も立体特異性もなかった場合に発生し得る。用語「ラセミ混合物」および「ラセミ体」は、光学活性を欠いている2つの鏡像異性種の等モル混合物を指す。
アミノ酸「誘導体」は、アルキル化、グリコシル化、アセチル化、リン酸化等によるもの等、親アミノ酸の共有結合による置換または修飾を有するアミノ酸を含む。「誘導体」の定義内にさらに含まれるのは、例えば、置換された連結、および当技術分野において公知である他の修飾を持つアミノ酸の1つまたは複数の類似体である。
「天然アミノ酸」は、文脈上別段の指示がない限り、アルギニン、グルタミン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、リシン、グリシン、アラニン、ヒスチジン、セリン、プロリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、トレオニン、システイン、メチオニン、ロイシン、アスパラギン、イソロイシンおよびバリンを指す。
「保護基」は、分子中の反応性基に結合すると、その反応性をマスクする、低減させるまたは防止する部分を指す。保護基の例は、T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts、Protective Groups in Organic Synthesis、第3版、John Wiley&Sons、New York、1999、ならびにHarrisonおよびHarrisonら、Compendium of Synthetic Organic Methods、第1〜8巻(John Wiley and Sons、1971〜1996)において見ることができ、これらは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。代表的なヒドロキシ保護基は、アシル基、ベンジルおよびトリチルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、トリアルキルシリルエーテルならびにアリルエーテルを含む。代表的なアミノ保護基は、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(CBZ)、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、トリメチルシリル(TMS)、2−トリメチルシリル−エタンスルホニル(SES)、トリチルおよび置換トリチル基、アリルオキシカルボニル、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(FMOC)、ニトロ−ベラトリルオキシカルボニル(NVOC)等を含む。
「ヒドロキシル保護基」の例は、メトキシメチルエーテル、2−メトキシエトキシメチルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、ベンジルエーテル、p−メトキシベンジルエーテル、トリメチルシリルエーテル、トリエチルシリルエーテル、トリイソプロピルシリルエーテル、t−ブチルジメチルシリルエーテル、トリフェニルメチルシリルエーテル、酢酸エステル、置換酢酸エステル、ピバロエート(pivaloate)、ベンゾエート、メタンスルホネートおよびp−トルエンスルホネートを含むがこれらに限定されない。
「脱離基」は、別の官能基によって置換され得る官能基を指す。そのような脱離基は当技術分野において周知であり、例は、ハロゲン化物(例えば、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、メタンスルホニル(メシル)、p−トルエンスルホニル(トシル)、トリフルオロメチルスルホニル(トリフレート)およびトリフルオロメチルスルホネートを含むがこれらに限定されない。
語句「薬学的に許容できる塩」は、本明細書において使用される場合、化合物の薬学的に許容できる有機または無機塩を指す。化合物は、典型的には、少なくとも1つのアミノ基を含有し、したがって、このアミノ基と酸付加塩が形成され得る。例示的な塩は、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、過リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グロクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、およびパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))を含むがこれらに限定されない。薬学的に許容できる塩は、酢酸イオン、コハク酸イオンまたは他の対イオン等の別の分子の包含を伴い得る。対イオンは、親化合物上の電荷を安定させる任意の有機または無機部分であってよい。さらに、薬学的に許容できる塩は、その構造中に1個を超える荷電原子を有し得る。多数の荷電原子が薬学的に許容できる塩の一部である場合、多数の対イオンを有し得る。それ故、薬学的に許容できる塩は、1個もしくは複数の荷電原子および/または1個もしくは複数の対イオンを有し得る。
「薬学的に許容できる溶媒和物」または「溶媒和物」は、1つまたは複数の溶媒分子と本発明の化合物またはコンジュゲートとの会合を指す。薬学的に許容できる溶媒和物を形成する溶媒の例は、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸およびエタノールアミンを含むがこれらに限定されない。
用語「ローディング」または「薬物ローディング」または「ペイロードローディング」は、ADC分子中における抗体当たりのペイロード(「ペイロード(複数可)」は、本明細書において、「薬物(複数可)」と交換可能に使用される)の平均数を表す、または指す。薬物ローディングは、抗体当たり1から20までの薬物の範囲であってよい。これは時に、DAR、または薬物対抗体比と称される。本明細書において記述されているADCの組成物は、1〜20、ある特定の実施形態において、1〜8、2〜8、2〜6、2〜5および2〜4のDARを有する。典型的なDAR値は、2、4、6および8である。抗体当たりの薬物の平均数、またはDAR値は、UV/可視分光法、質量分析法、ELISAアッセイおよびHPLC等の従来の手段によって特徴付けることができる。定量的DAR値を決定することもできる。場合によっては、特定のDAR値を有する均質なADCの分離、精製および特徴付けは、逆相HPLCまたは電気泳動法等の手段によって実現することができる。DARは、抗体上の結合部位の数によって限定され得る。例えば、結合がシステインチオールである場合、抗体は、1種もしくは数種のシステインチオール基を有し得るか、またはそれを経由してリンカーユニットが結合することができる唯一もしくは数種の充分に反応性のチオール基を有し得る。いくつかの実施形態において、システインチオールは、鎖間ジスルフィド結合を形成するシステイン残基のチオール基である。いくつかの実施形態において、システインチオールは、鎖間ジスルフィド結合を形成しないシステイン残基のチオール基である。典型的には、理論上の最大数よりも少ない薬物部分が、コンジュゲーション反応中に抗体とコンジュゲーションする。抗体は、例えば、リンカーともリンカー中間体とも反応しない多くのリシン残基を含有し得る。最も反応性の高いリシン基のみが反応性リンカー試薬と反応し得る。
概して、抗体は、もしあれば、リンカーを介して薬物と連結していてよい遊離および反応性システインチオール基を、多くは含有しない。抗体中のほとんどのシステインチオール残基は、ジスルフィド架橋として存在し、ジチオスレイトール(DTT)等の還元剤で還元されなくてはならない。抗体を変性条件に供して、リシンまたはシステイン等の反応性求核基を露わにすることができる。ADCのローディング(薬物/抗体比)は、(i)抗体に対してモル過剰の薬物−リンカーを限定すること、(ii)コンジュゲーション反応時間または温度を限定すること、および(iii)システインチオール修飾のための部分的または限定的還元条件を含む数種の異なる様式で制御することができる。1つを超える求核基が薬物−リンカーと反応する場合、得られる生成物は、抗体当たり1つまたは複数の薬物部分の分布を持つ、ADCの混合物である。抗体当たりの薬物の平均数は、混合物から、例えば、抗体に対して特異的かつ薬物に対して特異的なデュアルELISA抗体アッセイによって算出することができる。個々のADCは、質量分析によって混合物中で同定することができ、HPLC、例えば疎水性相互作用クロマトグラフィーによって分離することができる。
以下は、本出願において別様には定義または記述され得ない略語および定義の一覧である:DMSO(ジメチルスルホキシドを指す)、HRMS(高分解能質量分析を指す)、DAD(ダイオードアレイ検出を指す)、TFA(2,2,2−トリフルオロ酢酸またはトリフルオロ酢酸を指す)、TFF(接線流濾過を指す)、EtOH(エタノールを指す)、MW(分子量を指す)、HPLC(高速液体クロマトグラフィーを指す)、prep HPLC(分取高速液体クロマトグラフィーを指す)、etc.(等を指す)、トリチル(1,1’,1’’−エタン−1,1,1−トリイルトリベンゼンを指す)、THF(テトラヒドロフランを指す)、NHS(1−ヒドロキシ−2,5−ピロリジンジオンを指す)、Cbz(カルボキシベンジルを指す)、eq.(当量を指す)、n−BuLi(n−ブチルリチウムを指す)、OAc(アセテートを指す)、MeOH(メタノールを指す)、i−Pr(イソプロピルまたはプロパン−2−イルを指す)、NMM(4−メチルモルホリンを指す)、および「−」(表中においては、この時点で該当データなしを指す)。
化合物およびその抗体薬物コンジュゲート
本発明の一態様は、式I:
の化合物、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンである、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
は、
、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
またはRは、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
XはOまたはSであり、
但し、R3Aが水素である場合、XはSである]
に関する。
本発明の別の態様は、式IIaの化合物:
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
であり、
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Zは
、または−NHであり、Gは、ハロゲン、−OH、−SHまたは−S−C〜Cアルキルであり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルもしくはハロゲンである、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
は、
、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
またはRは、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
は、それぞれの出現について、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFからなる群から独立に選択され、
10は水素、−C〜C10アルキル、−C〜Cカルボシクリル、−アリール、−C〜C10ヘテロアルキル、−C〜Cヘテロシクロ、−C〜C10アルキレン−アリール、−アリーレン−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)、および−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキルであり、ここで、アリールを含むR10上のアリールは、[Rで置換されていてもよく、
hは、1、2、3、4または5であり、かつ
XはOまたはSであり、
但し、R3Aが水素である場合、XはSである]
に関する。
本発明の別の態様は、式IIIaの化合物:
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択され、
11
であり、
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Zは
または−NHであり、
は、それぞれの出現について、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFからなる群から独立に選択され、
10は水素、−C〜C10アルキル、−C〜Cカルボサイクル、アリール、−C〜C10ヘテロアルキル、−C〜Cヘテロシクロ、−C〜C10アルキレン−アリール、−アリーレン−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)、および−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキルであり、ここで、アリールを含むR10上のアリールは、[Rで置換されていてもよく、
hは、1、2、3、4または5であり、かつ
XはOまたはSである。
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、かつ
hは、1、2、3、4または5である]
に関する。
本発明の別の態様は、式IIbの化合物:
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
であり、
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Zは
または−NHLであり、
Lは抗体であり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
は、
、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
またはRは、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
XはOまたはSであり、
但し、R3Aが水素である場合、XはSである]
に関する。
本発明の別の態様は、式IIIbの化合物:
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択され、
11
であり、
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Zは
または−NHLであり、
Lは抗体であり、
XはOまたはSである]
に関する。
本発明の別の態様は、式IIcの化合物:
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
1’
であり、
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Z’は
、または−NH−であり、
Lは抗体であり、
Dは−C(R4A’)(R4B’)−であるかまたは存在せず、
2’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキルであるか、または
が存在するならば存在せず、
3A’およびR3B’は、下記:
(i)R3A’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルまたはハロゲンであり、かつ
3B’は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルであるか、またはR3B’はC〜Cアルキレンであり、
によって指示される通りの5〜7員環を形成するか、または
(ii)R3A’およびR3B’は、一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
4A’およびR4B’は、下記:
(i)R4A’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4B’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであるか、または
(ii)R4A’およびR4B’は、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
は、
、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
またはRは、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
XはOまたはSであり、
但し、R3Aが水素である場合、XはSである]
に関する。
本発明の別の態様は、式IIIcの化合物:
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SRからなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択され、
11’
であり、
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Z’は
、または−NH−であり、
Lは抗体であり、
XはOまたはSである]
に関する。
本発明の別の態様は、式IIdの化合物:
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Lは抗体であり、
[リンカー]は二価リンカーであり、
Dは−C(R4A’)(R4B’)−であるかまたは存在せず、
2’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキルであるか、または
が存在するならば存在せず、
3A’およびR3B’は、下記:
(i)R3A’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルまたはハロゲンであり、かつ
3B’は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルであるか、またはR3B’はC〜Cアルキレンであり、
によって指示される通りの5〜7員環を形成するか、または
(ii)R3A’およびR3B’は、一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
4A’およびR4B’は、下記:
(i)R4A’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4B’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであるか、または
(ii)R4A’およびR4B’は、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
は、
、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
またはRは、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
XはOまたはSであり、
但し、R3Aが水素である場合、XはSである]
に関する。
本発明の別の態様は、式IIIdの化合物:
または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかであり、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択され、
[リンカー]は二価リンカーであり、
Lは抗体であり、
XはOまたはSである]
に関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、
によって表される、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Wが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Wが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Wが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Wが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
本発明のある特定の実施形態において、Wは
である。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rが、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rが水素である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、RがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rが、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rが水素である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、RがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rが水素であり、かつRがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rがメチルであり、かつRがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Aが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルまたはアラルキルであり、かつR3Bが、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンまたはアラルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Aが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルまたはアラルキルであり、かつR3Bが、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルまたはハロゲンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Aがハロゲンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Aが水素である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3AがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Aがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3BがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Bがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Bがイソプロピルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3BがC〜Cカルボシクリルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Bがシロヘキシル(cylohexyl)である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3AがC〜Cアルキルであり、かつR3BがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Aがメチルであり、かつR3Bがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Aが水素であり、かつR3BがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3Aが水素であり、かつR3Bがイソプロピルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3AおよびR3Bが、一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3AおよびR3Bが、一緒になって、C〜Cアルキレンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3AおよびR3Bが、一緒になって、−CHCH−である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3AおよびR3Bが、一緒になって、−CHCHCH−である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3AおよびR3Bが、一緒になって、−CHCHCHCH−である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3AおよびR3Bが、一緒になって、C〜Cヘテロアルキレンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R3AおよびR3Bが、一緒になって、−CHOCH−である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4Aが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルまたはアラルキルであり、かつR4Bが、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルまたはアラルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4Aが水素である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4AがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4Aがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4Bが水素である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4BがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4Bがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4AがC〜Cアルキルであり、かつR4BがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4Aがメチルであり、かつR4Bがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4Aが水素であり、かつR4Bが水素である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4Aが水素であり、かつR4BがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4AおよびR4Bが、一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4AおよびR4Bが、一緒になって、C〜Cアルキレンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4AおよびR4Bが、一緒になって、−CHCH−である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4AおよびR4Bが、一緒になって、−CHCHCH−である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4AおよびR4Bが、一緒になって、−CHCHCHCH−である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4AおよびR4Bが、一緒になって、C〜Cヘテロアルキレンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R4AおよびR4Bが、一緒になって、−CHOCH−である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rが水素である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、RがC〜Cアルキルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Rがメチルである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、XがOである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、XがSである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
−[(1−アミノシクロペンチル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N−メチル−L−バリル−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]−3−チオキソプロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド;
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
−[(1−アミノシクロペンチル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
−[(1−アミノシクロプロピル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
1−アミノ−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1−フェニルシクロプロピル)メチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
−[(3−アミノオキセタン−3−イル)カルボニル]−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[1−(ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル(カルボキシ)メチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−tert−ブトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
メチルN−[(2R,3R)−3−{(2S)−1−[(3R,4S,5S)−4−{[N−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)−L−バリル](メチル)アミノ}−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル]ピロリジン−2−イル}−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル]−L−フェニルアラニネート;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−tert−ブトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−2−アミノ−1−ベンジル−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−オキソ−2−(プロピルアミノ)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−(tert−ブチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
3−メチル−D−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
3−メチル−L−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
L−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
D−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−L−プロリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−D−プロリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
N〜2〜−[2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパノイル]−N−{(1S,2R)−2−メトキシ−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド;
メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[{N−[2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパノイル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート;
メチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2S)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート;
メチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2R)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート;
N−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2S)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン;
N−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2R)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン;
メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート;
メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート;
(2S)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド;
(2R)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N〜2〜−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−メチル−L−バリンアミド;
N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N〜2〜−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−メチル−L−バリンアミド;
(2S)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド;
(2R)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド;
N−2−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N−2−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(4−アミノフェニル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(4−アミノフェニル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)プロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(4−アミノフェニル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン;
N−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2R,4S)−4−カルボキシ−1−フェニルペンタン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−(ビシクロ[1.1.1]ペンタ−1−イルアミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(1R)−2−メトキシ−2−オキソ−1−(1−フェニルシクロプロピル)エチル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(1S)−2−メトキシ−2−オキソ−1−(1−フェニルシクロプロピル)エチル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−({(1R)−1−[(7R)−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]−2−メトキシ−2−オキソエチル}アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−({(1S)−1−[(7S)−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]−2−メトキシ−2−オキソエチル}アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−({(1S)−1−[(7R)−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル]−2−メトキシ−2−オキソエチル}アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,N,2−トリメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,N,2−トリメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(R)−カルボキシ(1−フェニルシクロプロピル)メチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
ジフルオロ{2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(3R,4R,7S)−7−ベンジル−15−{2−[(3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル−kappaN)メチリデン]−2H−ピロール−5−イル−kappaN}−4−メチル−5,8,13−トリオキソ−2−オキサ−6,9,12−トリアザペンタデカン−3−イル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミダト}ホウ素;
2−メチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[{N−[(3−アミノオキセタン−3−イル)カルボニル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート;
2−メチルアラニル−N−{(3R,4S,5S)−1−[(2S)−2−{(3R,4R,7S,12S)−7−ベンジル−14−[3−クロロ−4−(プロパン−2−イルオキシ)フェニル]−4−メチル−12−[4−(8−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)ベンジル]−5,8,14−トリオキソ−2,9−ジオキサ−6,13−ジアザテトラデカン−3−イル}ピロリジン−1−イル]−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−{[4−(5−フルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−2−メチルフェニル]アミノ}−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(1H−インドール−3−イル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(2S)−1−オキソ−3−フェニル−1−(プロパ−2−en−1−イルオキシ)プロパン−2−イル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−tert−ブトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−({(2S)−1−オキソ−3−フェニル−1−[(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルメチル)アミノ]プロパン−2−イル}アミノ)プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(2S)−1−オキソ−3−フェニル−1−(プロパ−2−yn−1−イルアミノ)プロパン−2−イル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1R)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(2S)−1−オキソ−3−フェニル−1−(ピペラジン−1−イル)プロパン−2−イル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−アミノ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;および
2−メチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド
からなる群から選択される、前述の化合物、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物、および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、R
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、YがC〜C20アルキレンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Yが−(CH−であり、かつpが1〜10である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、pが1である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、pが2である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、pが3である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、pが4である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、pが5である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、pが6である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、pが7である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、pが8である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、pが9である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、pが10である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、YがC〜C20ヘテロアルキレンである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Yが−(CHCHO)CHCH−であり、かつqが1〜10である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、qが1である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、qが2である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、qが3である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、qが4である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、qが5である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、qが6である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、qが7である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、qが8である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、qが9である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、qが10である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、RがFまたはClであり、かつhが4または5である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、RがFであり、かつhが3、4または5である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、RがFであり、かつhが5である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが−NHである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、GがClである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、GがBrである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。ある特定の実施形態において、本発明は、GがIである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、表18Bの化合物からなる群から選択される、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、
からなる群から選択される、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが−NHLである、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Zが
である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、LがH(C)−である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、Lが、オレゴボマブ(OVAREX(登録商標))等の卵巣がんの治療のためのネズミ抗体;エドレコロマブ(PANOREX(登録商標))等の結腸直腸がんの治療のためのネズミIgG2a抗体;頭頸部がん等の上皮成長因子陽性がんの治療のための抗EGFR IgGキメラ抗体、例えばセツキシマブ(ERBITUX(登録商標));ビタキシン(登録商標)のようなビトロネクチン受容体(αβ)に対するヒト化モノクローナル抗体等の肉腫の治療のためのヒト化抗体;アレムツズマブ(CAMPATH I/H(登録商標))等の慢性リンパ球性白血病(CLL)の治療のためのヒト化IgG抗体;非ホジキンリンパ腫の治療のためのヒト化抗HLA−DR抗体であるSMART ID10;非ホジキンリンパ腫の治療のための放射性標識ネズミ抗HLA−Dr10抗体である131I Lym−1(ONCOLYM(登録商標));ALLOMUNE(登録商標)等のホジキン病または非ホジキンリンパ腫の治療のためのヒト化抗CD2 mAb;結腸直腸がんの治療のためのヒト化抗CEA抗体であるラベツズマブ(CEACIDE(登録商標));脳腫瘍、結腸、腎臓または肺がんの治療のためのヒト化抗VEGF−A mAbであるベバシズマブ(AVASTIN(登録商標));非ホジキンリンパ腫の治療に対する抗CD20モノクローナル抗体であるイブリツモマブチウキセタン(ZEVALIN(登録商標));慢性リンパ球性白血病の治療のためのヒト抗CD20モノクローナル抗体であるオファツムマブ(ARZERRA(登録商標));結腸がんの治療のためのヒト抗EGFRモノクローナル抗体であるパニツムマブ(VECTIBIX(登録商標));慢性リンパ球性白血病および非ホジキンリンパ腫の治療のための抗CD20キメラモノクローナル抗体であるリツキシマブ(RITUXAN(登録商標));非ホジキンリンパ腫の治療のための抗CD20モノクローナル抗体であるトシツモマブ(BEXXAR(登録商標));乳がんおよび胃がんの治療のための抗HER2受容体モノクローナル抗体であるトラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標));メラノーマの治療のための抗CTLA4ヒトモノクローナル抗体であるイピリムマブ(YERVOY(登録商標));ゲムツズマブおよびイノツズマブオゾガマイシンから選択される抗体である、前述の化合物および付随する定義のいずれかに関する。
別の具体的な実施形態において、Lは、がんの治療において使用される抗I−13抗体、例えば抗IL−13Rα2抗体を含む抗I−13抗体から選択される抗体を含む。
また別の具体的な実施形態において、Lは、がんの治療において使用される抗Notch抗体を含む抗Notch抗体から選択される抗体を含む。
ある特定の実施形態において、抗体Lは、硫黄結合を介してまたは硫黄−硫黄結合を介してリンカーと結合している。
本発明の別の態様は、前述の化合物のいずれかを含む抗体薬物コンジュゲートに関する。
本発明の別の態様は、抗体と前述の化合物のいずれか1つとを含む抗体薬物コンジュゲートに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、化合物が抗体と共有結合している、前述の抗体薬物コンジュゲートおよび付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、抗体薬物コンジュゲート中の化合物が、表18Bの化合物、
からなる群から選択される、前述の抗体薬物コンジュゲートおよび付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、抗体薬物コンジュゲートが、2、3、4、5、6、7、8、9または10の間の本発明の化合物を含む、前述の抗体薬物コンジュゲートおよび付随する定義のいずれかに関する。
ある特定の実施形態において、本発明は、抗体薬物コンジュゲートが3または4つの本発明の化合物を含む、前述の抗体薬物コンジュゲートおよび付随する定義のいずれかに関する。
抗体単位(Ab)
上記で注記した通り、用語「抗体」(または「Ab」)は、本明細書において、最も広い意味で使用され、具体的には、無傷モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、単一特異性抗体、多特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、および所望の生物活性を呈する抗体断片を網羅する。加えて、本明細書において記述されている本発明のある特定の態様は抗体薬物コンジュゲートを指すが、コンジュゲートの抗体部分は、受容体、抗原、または所与の標的細胞集団に関連する他の受容性部分と特異的に結合するまたは反応的に会合するもしくは複合体形成する何かで置きかえられるかもしれないことがさらに想定される。例えば、抗体を含有する代わりに、本発明のコンジュゲートは、治療的にまたは別様に生物学的に修飾されることが求められる細胞集団の受容体、抗原または他の受容性部分と結合する、複合体形成する、または反応する、標的分子を含有し得る。そのような分子の例は、より小さい分子量のタンパク質、ポリペプチドもしくはペプチド、レクチン、糖タンパク質、非ペプチド、ビタミン、栄養素輸送分子(トランスフェリン等であるがこれに限定されない)、または任意の他の細胞結合分子もしくは物質を含む。ある特定の態様において、抗体または他のそのような標的分子は、抗体または他の標的分子が相互作用する特定の標的細胞集団に、薬物を送達するように作用する。
抗体単位上に存在し得るヘテロ原子は、硫黄(一実施形態において、抗体のスルフヒドリル基から)、酸素(一実施形態において、抗体のカルボニル、カルボキシルまたはヒドロキシル基から)および窒素(一実施形態において、抗体の第1級または第2級アミノ基から)を含む。これらのヘテロ原子は、抗体の自然な状態である抗体、例えば自然発生の抗体上に存在してもよく、または化学修飾を介して抗体に導入されてもよい。
一実施形態において、抗体単位はスルフヒドリル基を有し、該抗体単位は該スルフヒドリル基の硫黄原子を介して結合している。
別の実施形態において、抗体は、活性化エステル(そのようなエステルは、N−ヒドロキシスクシンイムド(hydroxysuccinimde)、ペンタフルオロフェニルおよびp−ニトロフェニルエステルを包含するがこれらに限定されない)と反応することができ、故に抗体単位の窒素原子およびカルボニルからなるアミド結合を形成することができる、リシン残基を有する。
また別の態様において、抗体単位は、1つまたは複数のスルフヒドリル基を導入するように化学修飾することができる、1つまたは複数のリシン残基を有する。リシンを修飾するために使用され得る試薬は、N−スクシンイミジルS−アセチルチオアセテート(SATA)および2−イミノチオラン塩酸塩(トラウト試薬)を含むがこれらに限定されない。
別の実施形態において、抗体単位は、1つまたは複数のスルフヒドリル基を有するように化学修飾することができる、1つまたは複数の炭水化物基を有し得る。
また別の実施形態において、抗体単位は、酸化されてアルデヒド基を提供することができる、1つまたは複数の炭水化物基を有し得る(例えば、Laguzzaら、1989、J.Med.Chem.32(3):548〜55を参照)。対応するアルデヒドは、例えば、ヒドラジンおよびヒドロキシルアミン等の反応性部位と結合を形成することができる。薬物の結合または会合のためのタンパク質の修飾の他のプロトコルは、Coliganら、Current Protocols in Protein Science、第2巻、John Wiley&Sons(2002)(参照により本明細書に組み込まれる)において記述されている。
コンジュゲートが、抗体の代わりに非免疫反応性タンパク質、ポリペプチドまたはペプチド単位を含む場合、有用な非免疫反応性タンパク質、ポリペプチドまたはペプチド単位は、トランスフェリン、上皮成長因子(「EGF」)、ボンベシン、ガストリン、ガストリン放出ペプチド、血小板由来成長因子、IL−2、IL−6、TGF−αおよびTGF−β等の形質転換成長因子(「TOP」)、ワクシニア成長因子(「VGF」)、インスリンならびにインスリン様成長因子IおよびII、ソマトスタチン、レクチンならびに低比重リポタンパク質からのアポタンパク質を含むがこれらに限定されない。
有用なポリクローナル抗体は、免疫動物の血清に由来する抗体分子の不均質集団である。有用なモノクローナル抗体は、特定の抗原決定基(例えば、がん細胞抗原、ウイルス抗原、微生物抗原、タンパク質、ペプチド、炭水化物、化学物質、核酸、またはそれらの断片)に対する抗体の均質集団である。関心対象の抗原に対するモノクローナル抗体(mAb)は、培養中の連続的な細胞株による抗体分子の生成を提供する、当技術分野において公知である任意の技術を使用することによって調製することができる。
有用なモノクローナル抗体は、ヒトモノクローナル抗体、ヒト化モノクローナル抗体、抗体断片またはキメラモノクローナル抗体を含むがこれらに限定されない。ヒトモノクローナル抗体は、当技術分野において公知の多数の技術(例えば、Tengら、1983、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.80:7308〜7312;Kozborら、1983、Immunology Today 4:72〜79;およびOlssonら、1982、Meth.Enzymol.92:3〜16)のいずれかを使用して作製され得る。
抗体は、二重特異性抗体であってもよい。二重特異性抗体を作製するための方法は、当技術分野において公知であり、下記で論じる。
抗体は、標的細胞(例えば、がん細胞抗原、ウイルス抗原または微生物抗原)と免疫特異的に結合する抗体、または腫瘍細胞もしくはマトリックスと結合する他の抗体の、機能的に活性な断片、誘導体または類似体であってよい。これに関して、「機能的に活性な」は、断片、誘導体または類似体が、該断片、誘導体または類似体の由来源である抗体を認識するのと同じ抗原を認識する抗抗イディオタイプ抗体を導き出せることを意味する。具体的には、例示的な実施形態において、免疫グロブリン分子のイディオタイプの抗原性は、フレームワークおよびC−末端から抗原を特異的に認識するCDR配列までのCDR配列の欠失によって増強することができる。いずれのCDR配列が抗原と結合するのかを決定するために、CDR配列を含有する合成ペプチドを、抗原を用いる結合アッセイにおいて、当技術分野で公知である任意の結合アッセイ方法(例えば、BIAコアアッセイ)により使用してよい(CDR配列の位置については、例えば、Kabatら、1991、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、National Institute of Health、Bethesda、Md.;Kabat Eら、1980、J.Immunology 125(3):961〜969を参照)。
他の有用な抗体は、F(ab’)断片、Fab断片、Fvs、一本鎖抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、scFv、scFv−FV、または抗体と同じ特異性を持つ任意の他の分子等であるがこれらに限定されない抗体の断片を含む。
加えて、標準的な組み換えDNA技術を使用して作製できるヒトおよび非ヒト部分の両方を含むキメラおよびヒト化モノクローナル抗体等の組み換え抗体は、有用な抗体である。キメラ抗体は、例えば、ネズミモノクローナルに由来する可変領域およびヒト免疫グロブリン定常領域を有するもの等、異なる部分が異なる動物種に由来する分子である。(例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第4,816,567号および米国特許第4,816,397号を参照。)ヒト化抗体は、非ヒト種からの1つまたは複数の相補性決定領域(CDR)およびヒト免疫グロブリン分子からのフレームワーク領域を有する非ヒト種からの抗体分子である。(例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,585,089号を参照。)そのようなキメラおよびヒト化モノクローナル抗体は、当技術分野において公知の組み換えDNA技術によって、例えば、国際公開第WO87/02671号;欧州特許公開第0184187号;欧州特許公開第0171496号;欧州特許公開第0173494号;国際公開第WO86/01533号;米国特許第4,816,567号;欧州特許公開第012023号;Berterら、1988、Science 240:1041〜1043;Liuら、1987、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:3439〜3443;Liuら、1987、J.Immunol.139:3521〜3526;Sunら、1987、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:214〜218;Nishimuraら、1987、Cancer.Res.47:999〜1005;Woodら、1985、Nature 314:446〜449;およびShawら、1988、J.Natl.Cancer Inst.80:1553〜1559;Morrison、1985、Science 229:1202〜1207;Oiら、1986、BioTechniques 4:214;米国特許第5,225,539号;Jonesら、1986、Nature 321:552〜525;Verhoeyanら、1988、Science 239:1534;およびBeidlerら、1988、J.Immunol.141:4053〜4060に記述されている方法を使用して生成することができ、これらのそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
完全ヒト抗体が特に望ましく、内因性免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子を発現することはできないがヒト重鎖および軽鎖遺伝子を発現することができるトランスジェニックマウスを使用して生成することができる。トランスジェニックマウスは、通常の方式において、選択された抗原、例えば、本発明のポリペプチドのすべてまたは一部で免疫化される。抗原に対するモノクローナル抗体は、従来のハイブリドーマテクノロジーを使用して取得することができる。トランスジェニックマウスが抱えているヒト免疫グロブリン導入遺伝子は、B細胞分化中に再配置し、その後、クラススイッチおよび体細胞変異を経る。故に、そのような技術を使用して、治療上有用なIgG、IgA、IgMおよびIgE抗体を生成することが可能である。ヒト抗体を生成するためのこのテクノロジーの概要については、LonbergおよびHuszar、1995、Int.Rev.Immunol.13:65〜93を参照されたい。ヒト抗体およびヒトモノクローナル抗体を生成するためのこのテクノロジーならびにそのような抗体を生成するためのプロトコルの詳細な考察については、例えば、米国特許第5,625,126号;同第5,633,425号;同第5,569,825号;同第5,661,016号;同第5,545,806号を参照されたく、これらのそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。他のヒト抗体は、例えば、Abgenix,Inc.(現在はAmgen、Freemont、Calif.)およびMedarex(Princeton、N.J.)から市販のものを入手することができる。
選択されたエピトープを認識する完全ヒト抗体は、「誘導選択」と称される技術を使用して生じさせることができる。このアプローチにおいて、同じエピトープを認識する完全ヒト抗体の選択を誘導するために、選択された非ヒトモノクローナル抗体、例えばマウス抗体が使用される(例えば、Jespersら、1994、Biotechnology 12:899〜903を参照)。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリーを含む、当技術分野において公知である種々の技術を使用して生成することもできる(例えば、HoogenboomおよびWinter、1991、J.Mol.Biol.227:381;Marksら、1991、J.Mol.Biol.222:581;QuanおよびCarter、2002、The rise of monoclonal antibodies as therapeutics、In Anti−IgE and Allergic Disease、JardieuおよびFick編、Marcel Dekker、New York、N.Y.、第20章、427〜469頁を参照)。
他の実施形態において、抗体は、抗体の融合タンパク質、または機能的に活性なその断片であり、ここで、例えば、抗体は、共有結合(例えば、ペプチド結合)を介して、N末端またはC末端のいずれかで、抗体からのものではない別のタンパク質のアミノ酸配列(またはその部分、好ましくはタンパク質の少なくとも10、20または50アミノ酸部分)と縮合している。好ましくは、抗体またはその断片は、定常ドメインのN末端で他のタンパク質と共有結合している。
抗体は、いずれか、すなわち、そのような共有結合が、抗体がその抗原結合免疫特異性を保持するのを可能にする限り、任意の種類の分子の共有結合によって修飾された、類似体および誘導体を含む。例えば、限定するものとしてではないが、抗体の誘導体および類似体は、例えば、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、公知の保護/ブロッキング基による誘導体化、タンパク質分解的開裂、細胞抗体単位または他のタンパク質との連結等によってさらに修飾されているものを含む。多数の化学修飾のいずれかは、特異的な化学開裂、アセチル化、ホルミル化、ツニカマイシンの存在下における代謝合成等を含むがこれらに限定されない公知の技術によって行うことができる。加えて、類似体または誘導体は、1つまたは複数の非天然アミノ酸を含有していてよい。
抗体は、Fc受容体と相互作用するアミノ酸残基における修飾(例えば、置換、欠失または付加)を有し得る。特に、抗体は、抗FcドメインとFcRn受容体との間の相互作用に関与するとして同定されているアミノ酸残基における修飾を有し得る(例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、国際公開第WO97/34631号を参照)。
がん細胞抗原に対して免疫特異的な抗体は、市販のものを入手するか、または例えば化学合成もしくは組み換え発現技術等、当業者に公知である任意の方法によって生成することができる。がん細胞抗原に対して免疫特異的な抗体をコードするヌクレオチド配列は、例えば、ジーンバンクデータベースもしくはそのようなデータベース、文献刊行物から、または日常的なクローニングおよびシークエンシングによって入手することができる。
具体的な実施形態において、がんの治療用の公知の抗体を使用してよい。がん細胞抗原に対して免疫特異的な抗体は、市販のものを入手するか、または例えば組み換え発現技術等、当業者に公知である任意の方法によって生成することができる。がん細胞抗原に対して免疫特異的な抗体をコードするヌクレオチド配列は、例えば、ジーンバンクデータベースもしくはそのようなデータベース、文献刊行物から、または日常的なクローニングおよびシークエンシングによって入手することができる。がんの治療に利用可能な抗体の例は、卵巣がんの治療のためのネズミ抗体であるOVAREX(登録商標);結腸直腸がんの治療のためのネズミIgG2a抗体であるPANOREX(登録商標)(Glaxo Wellcome、NC);頭頸部がん等の上皮成長因子陽性がんの治療のための抗EGFR IgGキメラ抗体であるセツキシマブERBITUX(登録商標)(Imclone Systems Inc.、NY);肉腫の治療のためのヒト化抗体であるVitaxin(登録商標)(MedImmune,Inc.、MD);慢性リンパ球性白血病(CLL)の治療のためのヒト化IgG抗体であるCAMPATH I/H(登録商標)(Leukosite、MA);非ホジキンリンパ腫の治療のためのヒト化抗HLA−DR抗体であるSMART ID10(Protein Design Labs,Inc.、CA);非ホジキンリンパ腫の治療のための放射性標識ネズミ抗HLA−Dr10抗体であるONCOLYM(登録商標)(Techniclone,Inc.、CA);ホジキン病または非ホジキンリンパ腫の治療のためのヒト化抗CD2 mAbであるALLOMUNE(登録商標)(BioTransplant、CA);結腸直腸がんの治療のためのヒト化抗CEA抗体であるCEACIDE(登録商標)(Immunomedics、NJ);脳腫瘍、結腸がん、腎臓がんまたは肺がんの治療のためのヒト化抗VEGF−A mAbであるAVASTIN(登録商標)(Genentech/Roche、CA);非ホジキンリンパ腫の治療のための抗CD20モノクローナル抗体であるZEVALIN(登録商標)(Spectrum Pharmaceuticals、NV);慢性リンパ球性白血病の治療のためのヒト抗CD20モノクローナル抗体であるARZERRA(登録商標)(GSK、UK);結腸がんの治療のためのヒト抗EGFRモノクローナル抗体であるVECTIBIX(登録商標)(Amgen、CA);慢性リンパ球性白血病および非ホジキンリンパ腫の治療のための抗CD20キメラモノクローナル抗体であるRITUXAN(登録商標)(Genentech/BioGen、CA);非ホジキンリンパ腫の治療のための抗CD20モノクローナル抗体であるBEXXAR(登録商標)(GSK、UK);乳がんおよび胃がんの治療のための抗HER2受容体モノクローナル抗体であるHERCEPTIN(登録商標)(Genentech、CA);メラノーマの治療のための抗CTLA4ヒトモノクローナル抗体であるYERVOY(登録商標)(BMS、NJ);急性骨髄性白血病の治療のためのカリケアマイシンとコンジュゲーションした抗CD33ヒト化モノクローナル抗体であるMYLOTARG(登録商標)(Wyeth/Pfizer、NY);ならびに、急性リンパ性白血病および非ホジキンリンパ腫の治療のためのカリケアマイシンとコンジュゲーションした抗CD22ヒト化モノクローナル抗体であるイノツズマブオゾガマイシン(Wyeth/Pfizer、NY)を含むがこれらに限定されない。
別の具体的な実施形態において、がんの治療において使用される抗IL13抗体を含む抗IL13抗体を使用してよい。
別の具体的な実施形態において、がんの治療において使用される抗Notch抗体を含む抗Notch抗体を使用してよい。
がん診断および療法用の有効な細胞内標的を発見するための試みにおいて、研究者らは、1つまたは複数の正常な非がん細胞(複数可)と比較して、1つまたは複数の特定種類(複数可)のがん細胞の表面上に特異的に発現される膜貫通または別様の腫瘍関連ポリペプチドを同定することを求めた。多くの場合、そのような腫瘍関連ポリペプチドは、非がん細胞の表面上と比較して、がん細胞の表面上により豊富に発現される。そのような腫瘍関連細胞表面抗原ポリペプチドの同定は、抗体ベースの療法による破壊のためにがん細胞を特異的に標的とする能力を生じさせた。
化合物およびその抗体薬物コンジュゲートの合成
本発明の化合物およびコンジュゲートは、以下の例示において概説される合成手順を使用して作製することができる。
以下でさらに詳細に記述する通り、本発明の化合物およびコンジュゲートは、化合物と結合するための反応性部位を有するリンカーユニットの一部分を使用して調製することができる。
リンカー
リンカー(本明細書においては時に「[リンカー]」と称される)は、薬物および抗体を連結して抗体薬物コンジュゲート(ADC)を形成するために使用され得る二官能性化合物である。そのようなコンジュゲートは、例えば、腫瘍関連抗原に対する免疫コンジュゲート(imrnunoconjugates)の形成において有用である。そのようなコンジュゲートは、腫瘍細胞への細胞毒性薬の選択的送達を可能にする。
一実施形態において、リンカーは、式:
[式中、
YはC〜C20アルキレンまたはC〜C20ヘテロアルキレン;C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Zは
または−NHであり、
は、それぞれの出現について、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFからなる群から独立に選択され、
10は、水素、−C〜C10アルキル、−C〜Cカルボサイクル、アリール、−C〜C10ヘテロアルキル、−C〜Cヘテロシクロ、−C〜C10アルキレン−アリール、−アリーレン−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)、および−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキルであり、ここで、アリールを含むR10上のアリールは、[Rで置換されていてもよく、かつ
hは、1、2、3、4または5である]
を有する。
ADCにおいて、リンカーは、ペイロードを抗体と結合するのに役立つ。
一態様において、第2の反応性部位、例えば、抗体単位(例えば抗体)上に存在する求核基に対して反応性である求電子基を有するリンカーユニットの第2の部分を導入する。抗体上の有用な求核基は、スルフヒドリル、ヒドロキシルおよびアミノ基を含むがこれらに限定されない。抗体の求核基のヘテロ原子は、リンカーユニット上の求電子基に対して反応性であり、リンカーユニットと共有結合を形成する。有用な求電子基は、マレイミドおよびハロアセトアミド基を含むがこれらに限定されない。求電子基は、好都合な部位に抗体結合を提供する。
別の実施形態において、リンカーユニットは、抗体上に存在する求電子基に対して反応性である求核基を有する反応性部位を有する。抗体上の有用な求電子基は、アルデヒドおよびケトンカルボニル基を含むがこれらに限定されない。リンカーユニットの求核基のヘテロ原子は、抗体上の求電子基と反応し、抗体と共有結合を形成することができる。リンカーユニット上の有用な求核基は、ヒドラジド、オキシム、アミノ、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボキシレートおよびアリルヒドラジドを含むがこれらに限定されない。抗体上の求電子基は、好都合な部位にリンカーユニットとの結合を提供する。
アミノ官能基も、カルボン酸、または化合物の活性化エステルと反応してアミド結合を形成することができるため、リンカーユニットに有用な反応性部位である。典型的には、本発明のペプチドベース化合物は、2つ以上のアミノ酸および/またはペプチド断片の間にペプチド結合を形成することによって調製できる。そのようなペプチド結合は、例えば、ペプチド化学の分野においては周知である液相合成方法(例えば、SchroderおよびLubke、「The Peptides」、第1巻、76〜136頁、1965、Academic Pressを参照)に従って調製することができる。
以下でさらに詳細に記述する通り、コンジュゲートは、本発明の化合物と結合するための反応性部位を有するリンカーの一部分を使用し、抗体に対する反応性部位を有するリンカーユニットの別の部分を導入することによって調製することができる。一態様において、リンカーユニットは、抗体等の抗体単位上に存在する求核基と反応性である求電子基を有する反応性部位を有する。求電子基は、好都合な部位に抗体結合を提供する。抗体上の有用な求核基は、スルフヒドリル、ヒドロキシルおよびアミノ基を含むがこれらに限定されない。抗体の求核基のヘテロ原子は、リンカーユニット上の求電子基に対して反応性であり、リンカーユニットと共有結合を形成する。有用な求電子基は、マレイミドおよびハロアセトアミド基を含むがこれらに限定されない。
別の実施形態において、リンカーユニットは、抗体単位上に存在する求電子基と反応性である求核基を有する反応性部位を有する。抗体上の求電子基は、好都合な部位にリンカーユニットとの結合を提供する。抗体上の有用な求電子基は、アルデヒドおよびケトンカルボニル基を含むがこれらに限定されない。リンカーユニットの求核基のヘテロ原子は、抗体上の求電子基と反応し、抗体と共有結合を形成することができる。リンカーユニット上の有用な求核基は、ヒドラジド、オキシム、アミノ、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボキシレートおよびアリルヒドラジドを含むがこれらに限定されない。
本明細書において使用される場合、「MalC−」として既に公知の「mc−」は、
を指す。
本明細書において使用される場合、「MalCValCitPABC−」として既に公知の「mcValCitPABC−」は、
を指す。
本明細書において使用される場合、「MalPegXC2−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「AmPegXC2−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「mcValCitPABCAmPegXC2−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「MalPegXC2ValCitPABC−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「2BrAcPegXC2」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「mv−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「mb−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「me−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「MalC6−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「PFPCOPegXC2ValCitPABC−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「PFPCOPegXC2AmPegYC2−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「PFPCOPegXC2AlaAlaAsnPABC−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「PFPCOPegXC2−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「PFPCOPegXC2AmPegYC2PABC−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「mcGly−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「AzCOC2Ph4AmCOPeg2C2−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「AzCOC2Ph4AmPeg1C1−」は
を指す。
本明細書において使用される場合、「AcLysValCitPABC−」は
を指す。
トランスグルタミナーゼによるコンジュゲーション
ある特定の実施形態において、本発明の化合物は、アシル供与体グルタミン含有タグ(例えば、Gln含有ペプチドタグまたはQ−タグ)または反応性(すなわち、アミンおよびトランスグルタミナーゼの存在下でアシル供与体として共有結合を形成する能力)とされた内因性グルタミンにより、トランスグルタミナーゼの存在下でのポリペプチド改変によって(例えば、ポリペプチド上でのアミノ酸欠失、挿入、置換、突然変異、またはそれらの任意の組合せを介して)改変させたFc含有またはFab含有ポリペプチドと共有結合的に架橋することができ、但し、本発明の化合物は、アミン供与剤(例えば、反応性アミンを含むまたはそれに結合している低分子)を含み、それにより、アシル供与体グルタミン含有タグまたは露出した/アクセス可能な/反応性の内因性グルタミンを介して、Fc含有またはFab含有ポリペプチドと部位特異的にコンジュゲーションしているアミン供与剤と、改変されたFc含有ポリペプチドとのコンジュゲートの安定かつ均質な集団を形成する。例えば、本発明の化合物は、国際特許出願第第PCT/IB2011/054899号において記述されている通りにコンジュゲーションされてよく、その内容全体は、参照により本明細書に組み込まれる。ある特定の実施形態において、本発明の化合物の、アシル供与体グルタミン含有タグまたは内因性グルタミンで改変されて反応性になったFc含有またはFab含有ポリペプチドとの、トランスグルタミナーゼの存在下でのポリペプチド改変によるコンジュゲーションを容易にするために、ZはNHである。
ヒト軽鎖カッパドメイン定常領域とのコンジュゲーション
ある特定の実施形態において、本発明の化合物は、ヒト軽鎖カッパドメイン定常領域(CLκ)のK188(カバットに従う完全軽鎖番号付け)の側鎖と共有結合することができる。K188は、例えば、配列番号1、2、3および4の)ヒトカッパ定常領域のみをカウントする場合には、CLκ K80とも称され得る。
例えば、本発明の化合物は、米国特許出願第13/180,204号またはWO2012/007896において記述されている通りにコンジュゲーションされてよく、その内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。ある特定の実施形態において、K188 CLκ(CLκ−K80)とのコンジュゲーションを容易にするために、Zは
であり、Rは、それぞれの出現について、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFからなる群から独立に選択され、かつhは、1、2、3、4または5である。
ある特定の実施形態において、K188 CLκ(CLκ−K80)とのコンジュゲーションを容易にするために、Zは
である。
本発明はさらに、本発明の毒素と共有結合的にコンジュゲーションしている定常カッパドメインを含み、少なくとも1つの本発明の毒素が、配列番号1、配列番号2、配列番号3または配列番号4のK80と共有結合的にコンジュゲーションしていることを特徴とする、抗体またはその抗原結合部分を含む抗体薬物コンジュゲートを提供する(表1)。いくつかの態様において、K80と共有結合的にコンジュゲーションしている本発明の毒素の数は、その下限が約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9および約2.0からなる群から選択され、かつその上限が約2.0、約2.1、約2.2、約2.3、約2.4、約2.5からなる群から選択される範囲であってよい。いくつかの態様において、pは約2である。
毒素と抗体の定常軽ドメインとのコンジュゲーションは、抗体のFc部分とFc受容体(FcγRおよびFcRn等)との結合または抗体とそのそれぞれの標的との結合へのあらゆる妨害を最小化するまたは防止するために特に望ましい。逆に、それぞれの毒素と抗体のFc部分とのコンジュゲーションは、抗体のインビボ半減期および/または免疫系と相互作用するその容量(エフェクター機能)を減らすことがある。抗体の可変重鎖(VH)または可変軽鎖(VL)領域における毒素のコンジュゲーションは、抗体とその同族との結合を弱めるリスクを伴う。
さらに、CLκ−K80とのコンジュゲーションが確実かつ強固であるのに対し、反応性およびpIがそれぞれわずかに異なる他の抗体表面リシンとのコンジュゲーションは、循環の最中および抗体認識による標的へのエフェクター部分の送達の前等、不適当なまたは不規則な時間で、コンジュゲーションした分子を放出し得る、コンジュゲーションした抗体の不均質試料をもたらすことがある。
加えて、本発明は、45位におけるカッパ鎖V/Aおよび83位におけるA/Lの公知の多形を提供する(3つの同定されたヒト定常カッパ多形Km(1):V45/L83(配列番号2)、Km(1,2):A45/L83(配列番号3)およびKm(3)A45/V83(配列番号4)を与える)。配列番号1の45および83位における残基の可変性は、Km(1)、Km(1,2)およびKm(3)多形の任意の1つ、2つまたは3つすべてを提供するだけのために選択され得る。
ある特定の実施形態において、本発明は、抗体(またはその抗原結合部分)と共有結合的にコンジュゲーションしている本発明の化合物を含む組成物を提供し、ここで、該組成物中の本発明の化合物の少なくとも約50%、または少なくとも約60%、または少なくとも約70%、または少なくとも約80%、または少なくとも約90%は、K188CLκで抗体またはその抗原結合部分とコンジュゲーションしている。
ある特定の実施形態において、本発明の化合物
は、アルドラーゼ抗体等の触媒抗体またはその抗原結合部分の組合せ部位とコンジュゲーションすることができる。アルドラーゼ抗体は、(例えばコンジュゲーションによって)重荷から解放されると、脂肪族ケトン供与体とアルデヒドアクセプターとの間のアルドール付加反応を触媒する、組合せ部位部分を含有する。米国特許出願公開第US2006/205670号の内容、特に、リンカーについて記述した78〜118頁、ならびに抗体、有用な断片、変異体およびその修飾、h38C2、組合せ部位および相補性(complimentary)決定領域(CDR)、ならびに関連する抗体テクノロジーについて記述した段落[0153]〜[0233](表2、および以下の例示的な化合物):
は、参照により本明細書に組み込まれる。
用語「組合せ部位」は、抗原結合に関与するCDRおよび隣接するフレームワーク残基を含む。
開環バージョンを含むコハク酸イミドを含むリンカーとのコンジュゲーション
ある特定の実施形態において、本発明は、コハク酸イミドベースのリンカーまたは開環コハク酸イミドベースのリンカーを介してコンジュゲーションしている本発明の化合物を含む。コハク酸イミド−システイン連結の安定性は、ますます関心が寄せられる分野となった。コハク酸イミドは、恐らくレトロマイケル反応を経由して外因性チオール求核試薬にインビトロおよびインビボの両方で移動し、その後チオールによって攻撃されるマレイミドをもたらすことができる。環の加水分解は、レトロマイケル反応に耐性がある種をもたらすと考えられている。これは、得られたコンジュゲートを、より安定かつ潜在的により効果的なものにする。条件は、コンジュゲート上のコハク酸イミド環を強制的に開くように最適化され得る。塩基性条件は、環の容易な加水分解をもたらした。例えば、ポリエチレングリコール(PEG)鎖を含有するリンカーを、pH9.2、37℃でおよそ12時間加水分解してよく、「mc」等のアルキル鎖を含有するリンカーは、開環を完了させるために、より高い温度およびより長い反応時間を必要とし得る。
マレイミドベースのコンジュゲートの強制的な加水分解の例
これらのコンジュゲートの安定性を評価し、インビボ評定用の試料に優先順位を付けるために、過剰なグルタチオン水溶液(GSH)または血漿によるマレイミド連結コンジュゲートの処理を伴うアッセイを開発した。コンジュゲートのローディングを決定するために、上述した方法論を使用して、反応混合物のアリコートを種々の時点で分析した。結果(表24)は、薬物−抗体連結がGSH依存性様式でゆっくり開裂されることを示す。予測通り、開裂速度は、コハク酸イミド環の加水分解に高度に依存している。重要なことに、これらの結果は、コンジュゲートの曲線下面積(AUC)の増大によって、およびコンジュゲート/Ab暴露比の増大によって測定した際に、改良されたPK暴露につながると思われる。
ADCの安定性を評価するための方法
PBS中のADC試料(30μg)をグルタチオン(GSH)溶液と混合して、0.5mMのGSHの最終濃度および3mg/mLのタンパク質濃度を生成する。対照試料(GSHなし)を、同様に、PBS中3mg/mLに希釈した30μgのADCから調製した。GSHで処理したADC試料および対照ADC試料を37℃でインキュベートし、0、3および6日目に試料採取した。アリコートを過剰なTCEPで還元し、10%アセトニトリルを加えた0.1%ギ酸溶液を添加することによって酸性化し、ローディングについて後述する通りにLC/MSによって分析した。
試料分析:分析は、Watersジーヴォ(Xevo)G2 Q−TOF質量分析計と接続されたAglient1100毛細管HPLCを使用して実施した。分析物をZorbaxポロシェル(Poroshell)300SB C8カラム(0.5mm×75mm、80℃に維持)に0.1%ギ酸とともにロードし、20〜40%緩衝剤Bの勾配(80%アセトニトリル、18%1−プロパノール、2%水に0.1%ギ酸を加えたもの)を使用し、20μl/分の流速で5.5分間かけて溶離した。質量分析検出は、陽性の感度モードにて、3.3kVに設定した毛細管電圧で行った。データ分析は、マスリンクスでMaxEnt 1関数を用いて実施し、前述した式に基づくローディング算出に強度を使用した。
組成物および投与の方法
他の実施形態において、本発明の別の態様は、有効量の本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートと、薬学的に許容できる担体またはビヒクルとを含む、医薬組成物に関する。ある特定の実施形態において、組成物は、獣医学的またはヒト投与に好適である。
本医薬組成物は、組成物を患者に投与することを可能にする任意の形態であってよい。例えば、組成物は、固体または液体の形態であってよい。典型的な投与経路は、非経口、眼内および腫瘍内を含むがこれらに限定されない。非経口投与は、皮下注射、静脈内、筋肉内または胸骨内注射または注入技術を含む。一態様において、組成物は非経口的に投与される。具体的な実施形態において、組成物は静脈内に投与される。
医薬組成物は、患者への組成物の投与時に本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートをバイオアベイラブルにできるように製剤化され得る。組成物は、1つまたは複数の投薬量単位の形態をとり得、ここで例として、錠剤は単一投薬単位であってよく、液体形態中の本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートの容器は、複数の投薬量単位を収容することができる。
医薬組成物を調製するために使用される材料は、使用される量では非毒性であることができる。医薬組成物中における活性成分(複数可)の最適投薬量は、様々な要因によって決まることが、当業者には明白であろう。関連要因は、動物の種類(例えば、ヒト)、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートの特定の形態、投与様式、ならびに用いられる組成物を含むがこれらに限定されない。
薬学的に許容できる担体またはビヒクルは、固体であっても微粒子であってもよいため、組成物は、例えば錠剤または散剤形態である。担体(複数可)は液体であってよい。加えて、担体(複数可)は微粒子であってよい。
組成物は、液体、例えば、液剤、乳剤または懸濁剤の形態であってよい。注射による投与用の組成物中に、界面活性剤、保存剤、湿潤剤、分散剤、懸濁化剤、緩衝剤、安定剤および等張剤の1つまたは複数も含まれていてよい。
液体組成物は、液剤、懸濁剤または他の類似の形態のいずれであるかにかかわらず、下記の1つまたは複数も含んでいてよい:注射用水、食塩水、好ましくは生理食塩水、リンゲル液、等張塩化ナトリウム等の無菌賦形剤、溶媒または懸濁化媒質として役立つことができる合成モノまたはジグリセリド等の固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、シクロデキストリン、プロピレングリコールまたは他の溶媒;ベンジルアルコールまたはメチルパラベン等の抗菌剤;アスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウム等の抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸等のキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩、リン酸塩またはアミノ酸等の緩衝剤、および塩化ナトリウムまたはデキストロース等の張性の調整のための作用物質。非経口組成物は、ガラス、プラスチックまたは他の材料製のアンプル、使い捨て注射器または複数回用量バイアルに封入されていてよい。生理食塩水は、例示的なアジュバントである。注射用組成物は、好ましくは無菌である。
特定の障害または状態の治療において有効な本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートの量は、該障害または状態の性質によって決まることになり、標準的な臨床技術によって決定することができる。加えて、最適投薬量範囲を同定するのを支援するために、インビトロまたはインビボアッセイを用いてもよい。組成物において用いられる正確な用量は、投与経路および疾患または障害の重症度に応じても決まることになり、医師の判断および各患者の状況に従って決められるべきである。
組成物は、好適な投薬量が取得されるような有効量の本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートを含む。典型的には、この量は、組成物の少なくとも約0.01重量%の本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートである。例示的な実施形態において、医薬組成物は、非経口投薬量単位が、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートの量の約0.01重量%から約2重量%を含有するように調製される。
静脈内投与では、組成物は、患者の体重1kg当たり約0.01から約100mgまでの本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートを含み得る。一態様において、組成物は、患者の体重1kg当たり約1から約100mgまでの本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートを含み得る。別の態様において、投与される量は、体重1kg当たり約0.1から約25mgまでの範囲の本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートとなる。
概して、患者に投与される本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートの投薬量は、典型的には、患者の体重1kg当たり約0.01mgから約20mgである。一態様において、患者に投与される投薬量は、患者の体重1kg当たり約0.01mgから約10mgの間である。別の態様において、患者に投与される投薬量は、患者の体重1kg当たり約0.1mgから約10mgの間である。また別の態様において、患者に投与される投薬量は、患者の体重1kg当たり約0.1mgから約5mgの間である。また別の態様において、投与される投薬量は、患者の体重1kg当たり約0.1mgから約3mgの間である。また別の態様において、投与される投薬量は、患者の体重1kg当たり約1mgから約3mgの間である。
本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートは、任意の好都合な経路によって、例えば注入またはボーラス注射によって投与され得る。投与は全身であっても局所的であってもよい。例えば、リポソーム、微粒子、マイクロカプセル、カプセル中への封入等、種々の送達系が公知であり、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートを投与するために使用され得る。ある特定の実施形態において、1つを超える本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートが患者に投与される。
具体的な実施形態において、1つまたは複数の本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートを、治療を必要とする領域に局所的に投与することが望ましい場合がある。これは、例えば、限定するものとしてではないが、外科手術中における局所注入によって;局所適用、例えば、外科手術後の創傷包帯と併せて;注射によって;カテーテルを利用して;または、移植片であって、シラスティック膜等の膜または繊維を含む、多孔質、非多孔質またはゼラチン状材料のものである移植片を利用して、実現され得る。一実施形態において、投与は、がん、腫瘍または新生物もしくは新生物発生前の組織の部位(または元部位)における直接注射によるものであってよい。別の実施形態において、投与は、自己免疫疾患の徴候の部位(または元部位)における直接注射によるものであってよい。
また別の実施形態において、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートは、ポンプ等であるがこれらに限定されない制御放出系で送達され得、種々のポリマー性材料を使用してよい。また別の実施形態において、制御放出系は、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートの標的、例えば肝臓に近接して置くことができ、故に、全身用量のごく一部しか必要としない(例えば、上記のGoodson、Medical Applications of Controlled Release、第2巻、115〜138頁(1984)を参照)。Langerによる総説(Science 249:1527〜1533(1990))において論じられている他の制御放出系を使用してよい。
用語「担体」は、化合物またはその抗体薬物コンジュゲートとともに投与される賦形剤、アジュバントまたは添加剤を指す。そのような医薬担体は、水、および石油、動物、植物または合成起源のものを含む油等の液体であってよい。担体は、食塩水等であってよい。加えて、助剤、安定化および他の作用物質を使用してよい。一実施形態において、患者に投与される際、化合物またはコンジュゲートおよび薬学的に許容できる担体は、無菌である。化合物またはコンジュゲートが静脈内に投与される場合、水は例示的な担体である。食塩水ならびにデキストロースおよびグリセロール水溶液は、特に注射溶液のための液体担体として用いることもできる。本組成物は、所望ならば、少量の湿潤もしくは乳化剤、またはpH緩衝剤を含有してもよい。
本組成物は、液剤、ペレット剤、散剤、持続放出製剤の形態、または使用に好適な任意の他の形態をとることができる。好適な医薬担体の他の例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、E.W.Martin著において記述されている。
ある実施形態において、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートは、日常的な手順に従い、動物、特にヒトへの静脈内投与に適合する医薬組成物として製剤化される。典型的には、静脈内投与用の担体またはビヒクルは、無菌等張緩衝水溶液である。必要ならば、組成物は、溶解補助剤も含んでよい。静脈内投与用の組成物は、注射部位の痛みを和らげるためにリグノカイン等の局部麻酔薬を含んでいてもよい。概して、成分は、別個にまたは単位剤形中に一緒に混合してのいずれかで、例えば、活性剤の分量を指示するアンプルまたはサシェ等の密閉容器中の凍結乾燥粉末または無水濃縮物として、供給される。本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートが注入によって投与される場合、例えば、無菌医薬品等級水または食塩水を含有する注入ボトルで分注され得る。本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートが注射によって投与される場合、無菌注射用水または食塩水のアンプルは、成分が投与前に混合されるように設けられていてよい。
組成物は、固体または液体投薬量単位の物理的形態を修飾する種々の材料を含み得る。例えば、組成物は、活性成分の周囲にコーティングシェルを形成する材料を含み得る。コーティングシェルを形成する材料は、典型的には不活性であり、例えば、砂糖、セラックおよび他の腸溶性コーティング剤から選択され得る。代替として、活性成分は、ゼラチンカプセル剤に入れられてよい。
固体または液体形態のいずれであるかにかかわらず、本組成物は、がんの治療において使用される薬理学的作用物質を含み得る。
化合物およびその抗体薬物コンジュゲートの治療的使用
本発明の別の態様は、がんを治療するために、本発明の化合物およびその抗体薬物コンジュゲートを使用する方法に関する。
本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートは、腫瘍またはがん細胞においてアポトーシスを引き起こす腫瘍細胞またはがん細胞の繁殖を阻害するため、または患者においてがんを治療するために有用である。本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートは、したがって、動物のがんの治療のための様々な状況において使用され得る。前記コンジュゲートは、本発明の化合物を腫瘍細胞またはがん細胞へ送達するために使用することができる。理論に縛られることなく、一実施形態において、コンジュゲートの抗体は、がん細胞または腫瘍細胞関連抗原と結合または会合し、コンジュゲートは、受容体媒介性エンドサイトーシスまたは他の内在化機構を経由して腫瘍細胞またはがん細胞内に取り込まれる(内在化する)ことができる。抗原は、腫瘍細胞もしくはがん細胞に結合していてもよく、または腫瘍細胞もしくはがん細胞に会合した細胞外マトリックスタンパク質であってもよい。ある特定の実施形態において、一旦細胞内へ入ると、1つまたは複数の特定のペプチド配列が、1つまたは複数の腫瘍細胞またはがん細胞関連プロテアーゼによって酵素的にまたは加水分解的に開裂され、コンジュゲートからの本発明の化合物の放出をもたらす。次いで、放出された本発明の化合物は、細胞内を自由に移動し、細胞毒性または細胞増殖抑制活性を誘導する。コンジュゲートを細胞内プロテアーゼによって開裂して、本発明の化合物を放出することもできる。代替的な実施形態において、本発明の化合物は、腫瘍細胞またはがん細胞の外側でコンジュゲートから開裂され、本発明の化合物はその後、細胞に浸透する。
ある特定の実施形態において、コンジュゲートは、コンジュゲート特異的腫瘍またはがん薬物標的化を提供し、故に、本発明の化合物の一般毒性を低減させる。
別の実施形態において、抗体単位は、腫瘍細胞またはがん細胞と結合する。
別の実施形態において、抗体単位は、腫瘍細胞またはがん細胞の表面上にある腫瘍細胞またはがん細胞抗原と結合する。
別の実施形態において、抗体単位は、腫瘍細胞またはがん細胞に会合した細胞外マトリックスタンパク質である腫瘍細胞またはがん細胞抗原と結合する。
特定の腫瘍細胞またはがん細胞に対する抗体単位の特異性は、最も有効に治療される腫瘍またはがんを決定するために重要となり得る。
本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートで治療することができる特定の種類のがんは、膀胱、乳房、頸部、結腸、子宮内膜、腎臓、肺、食道、卵巣、前立腺、膵臓、皮膚、胃および精巣の癌;ならびに白血病およびリンパ腫を含むがこれらに限定されない血液のがんを含むがこれらに限定されない。
がんのための集学的療法。腫瘍、転移、または制御されない細胞成長を特徴とする他の疾患もしくは障害を含むがこれらに限定されないがんは、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートの投与によって治療または阻害することができる。
他の実施形態において、それを必要としている患者に、有効量の本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートおよび化学療法剤を投与するステップを含む、がんを治療するための方法が提供される。一実施形態において、化学療法剤は、それによるがんの治療が難治性であることが分かっていないものである。別の実施形態において、化学療法剤は、それによるがんの治療が難治性であることが分かっているものである。本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートは、がんの治療として、外科手術も経た患者に投与され得る。
いくつかの実施形態において、患者は、放射線療法等のさらなる治療も受ける。具体的な実施形態において、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートは、化学療法剤と、または放射線療法と同時に投与される。別の具体的な実施形態において、化学療法剤または放射線療法は、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートの投与の前または後に投与される。
化学療法剤は、一連のセッションにわたって投与され得る。ケア化学療法剤(複数可)の標準等の化学療法剤のいずれか1つまたは組合せを投与してよい。
加えて、本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートによるがんの治療方法は、化学療法または放射線療法が、治療されている対象にとって毒性が強過ぎる、例えば、許容できないまたは耐え難い副作用をもたらすと判明しているまたは判明し得る場合に、化学療法または放射線療法の代替として提供される。治療されている患者は、どの治療が許容できるまたは耐えられると判明しているかに応じて、外科手術、放射線療法または化学療法等の別のがん治療で治療されていてよい。
本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートは、白血病およびリンパ腫を含むがこれらに限定されないある特定のがんの治療のため等、インビトロまたはエクスビボ方式で使用することもでき、そのような治療は、自家幹細胞移植を伴う。これは、多段階プロセスを伴い得、該プロセスでは、動物の自家造血幹細胞が採取され、すべてのがん細胞のものがパージされ、次いで、動物の残った脊髄細胞集団が、高用量放射線療法が付随するまたは付随しない高用量の本発明の化合物および/またはその抗体薬物コンジュゲートの投与を介して根絶され、幹細胞移植片が動物に注入して戻される。次いで、支持ケアが提供され、その間に、骨髄機能が修復され、患者が回復する。
放出される種
本発明のさらなる実施形態は、1つまたは複数のがん細胞または腫瘍細胞関連プロテアーゼによる酵素的および/または加水分解的開裂であると考えられているものによって、がん細胞または腫瘍細胞内でまたはそれに近接して放出される化学種を含む。そのような化合物は、本明細書において記述されている種を含み、構造:
において記述されているもの等の化合物、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
Wは
であり、
であり、
YはC〜C20アルキレンまたはC〜C20ヘテロアルキレン;C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
Z’’は
または−NHZ’’’であり、
Z’’’は
であり、
Gは、ハロゲン、−OH、−SHまたは−S−C〜Cアルキルであり、
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
3AおよびR3Bは、下記:
(i)R3Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
(ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかとして定義され、
4AおよびR4Bは、下記:
(i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
(ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
のいずれかとして定義され、
は、
、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
またはRは、
であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
は、それぞれの出現について、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFからなる群から独立に選択され、
10は水素、−C〜C10アルキル、−C〜Cカルボサイクル、アリール、−C〜C10ヘテロアルキル、−C〜Cヘテロシクロ、−C〜C10アルキレン−アリール、−アリーレン−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)、および−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキルであり、ここで、アリールを含むR10上のアリールは、[Rで置換されていてもよく、
hは、1、2、3、4または5であり、かつ
XはOまたはSである]
も含む。
特に興味深いのは、構造:
を有する式IVの化合物である。
下記の実施例において本発明をさらに記述するが、これらは本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
例示
実験は、概して、特に酸素感受性または水分感受性の試薬または中間体が用いられる場合、不活性雰囲気(窒素またはアルゴン)下で行った。適切な場合には無水溶媒(概してSure−Seal(商標)製品、Aldrich Chemical Company製、Milwaukee、Wisconsin)を含む市販の溶媒および試薬を、概してさらに精製することなく使用した。生成物は、概して真空下で乾燥させた後、さらなる反応に持ち越すか、または生物学的試験に提出した。質量分析データは、液体クロマトグラフィー質量分析(LCMS)、大気圧化学イオン化(APCI)またはガスクロマトグラフィー質量分析(GCMS)計装のいずれかから報告される。核磁気共鳴(NMR)データについての化学シフトは、用いた重水素化溶媒からの残存ピークを参照してパーツ・パー・ミリオン(ppm、δ)で表現される。
他の実施例または方法における手順を参照する合成について、反応プロトコル(反応の長さおよび温度)は変動し得る。概して、反応に続いて薄層クロマトグラフィー(TLC)または質量分析法を行い、適切な場合にはワークアップに供した。精製は、実験間で変動し得、概して、溶媒および溶離液/勾配に使用される溶媒比は、適切なRまたは保持時間を提供するように選択した。
旋光度は、Perkin−Elmer旋光計343(製造番号9506)で実施した。
HRMSは、Agilent 6220 TOF LC/MSで実施した。
化合物名は、ACD Labsソフトウェアで発生させた。
分析に使用されるHPLCおよびLC−MS条件
プロトコルA:カラム:Phenomenexルナ(Luna)C18(2)、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:1.5分間にわたり5%B、8.5分間にわたり5%から100%B、次いで1分間100%B;流速:0.75mL/分。温度:25℃;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:10μL;機器:Agilent 1200 LCMS。
プロトコルB:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:1.5分間にわたり50%B、6.5分間にわたり50%から100%B、次いで3分間にわたり100%B;流速:0.75mL/分。温度:25℃;検出:DAD215nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:10μL;機器:Agilent 1200 LCMS。
プロトコルC:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:メタノール中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:10分間にわたり50%から100%B;流速:0.75mL/分。温度:制御されず;検出:DAD215nm、254nm;注入体積:10μL;機器:Agilent 1100 HPLC。
プロトコルD:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:メタノール中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:8分間にわたり5%から100%B;流速:0.75mL/分。温度:制御されず;検出:DAD215nm、254nm;注入体積:10μL;機器:Agilent 1100 HPLC。
プロトコルE:カラム:Phenomenexルクスアミロース(Lux Amylose)−2、250×4.6mm、5μm;移動相A:ヘプタン;移動相B:エタノール(変性);勾配:10分間にわたり5%から100%B;流速:1.5mL/分。温度:制御されず;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲150〜1500ダルトン;注入体積:10μL;機器:Agilent 1100 LCMS。
プロトコルF:カラム:Watersアクイティ(Acquity)UPLC BEH、C18、2.1×50mm、1.7μm;移動相A::水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:0.1分間にわたり5%B、0.7分間にわたり5%から95%B、0.1分間にわたり95%B;流速:1.25mL/分。温度:60℃;検出:200〜450nm;MS(+)範囲100〜1200ダルトン;注入体積:5μL;機器:Watersアクイティ。
プロトコルG:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:8.5分間にわたり0%から100%B;流速:1.5mL/分。温度:制御されず;検出:DAD210nm;注入体積:10μL;機器:Agilent 1100 HPLC。
プロトコルH:カラム:Phenomenexジェミニ(Gemini)−NX、C18、4.6×50mm、3μm、110Å;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:4.10分間にわたり0%から100%B、線形、次いで0.4分間にわたり100%B;流速:1.5mL/分。温度:60℃;検出:DAD200〜450nm;MS(+)範囲100〜2000ダルトン;注入体積:5μL;機器:Agilent。
プロトコルI:カラム:アトランティス(Atlantis)T3、75×3.0mm、3μm;移動相A:水中0.05%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル;勾配:5.75分間にわたり5%から95%B;流速:1.2mL/分。温度:45℃;検出:DAD215nm、230nm、254nm;MS(+)範囲150〜1200ダルトン;注入体積:5μL;機器:Agilent 1100 LCMS。
プロトコルJ:カラム:Phenomenexルナフェニル−ヘキシル、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:1.5分間にわたり5%B、8.5分間にわたり5%から100%B、次いで1分間にわたり100%B;流速:0.75mL/分。温度:25℃;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:10μL;機器:Agilent 1200 LCMS。
プロトコルK:カラム:シンメトリー(Symmetry)−C18、50×2.1mm、3.5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:メタノール中0.1%ギ酸(v/v);勾配:6.5分間にわたり10%から90%B;流速:0.7mL/分。温度:室温;検出:DAD215nm;MS(+)範囲100〜1500ダルトン;注入体積:3μL;機器:Waters 996 PDA。
プロトコルL:カラム:クロスブリッジ(XBridge)C−18、150×4.6mm、3.5μm;移動相A:5mM酢酸アンモニウム水溶液;移動相B:アセトニトリル;勾配:3分間にわたり10%B、次いで14分間にわたり10%から80%B;流速:0.7mL/分。温度:室温;検出:DAD215nm;MS(+)範囲100〜1500ダルトン;注入体積:3μL;機器:Waters 996 PDA。
プロトコルM:カラム:Phenomenexルナ、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:メタノール中0.1%ギ酸(v/v);勾配:1.5分間にわたり50%B、8.5分間にわたり50%から80%B、次いで10分間にわたり80%B;流速:0.75mL/分。温度:45℃;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲90〜2000ダルトン;注入体積:10μL;機器:Agilent 1200 LCMS。
プロトコルN:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:23.5分間にわたり0%から100%B;流速:1.5mL/分。温度:制御されず;検出:DAD210nm;注入体積:10μL;機器:Agilent 1100 HPLC
プロトコルO:カラム:カラム:Agilentポロシェル300SB−C8、75×2.1mm、2.6μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:4分間にわたり20%Bから45%B;流速:1.0mL/分。温度:60℃;検出:220nm;MS(+)範囲400〜2000Da;注入体積:10μL;機器:Agilent 1100 LC、Watersマイクロマス(Micromass)ZQ MS。デコンボリューションは、MaxEnt1を使用して実施した。
プロトコルP:カラム:カラム:TSK−ゲルG3000SWxl、300×7.8mm、10μm;移動相:リン酸緩衝溶液(PBS、1×)、pH7.4に2%アセトニトリルを加えたもの;定組成;流速:1mL/分。温度:室温;注入体積:5μL;機器:Agilent 1100 HPLC。
プロトコルQ:カラム:WatersアクイティUPLC HSS T3、C18、2.1×50mm、1.7μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:0.1分間にわたり5%B、2.5分間にわたり5%から95%B、0.35分間にわたり95%B;流速:1.25mL/分。温度:60℃;検出:200〜450nm;MS(+)範囲100〜2000ダルトン;注入体積:5μL;機器:Watersアクイティ。
プロトコルQ1:カラム:WatersアクイティUPLC HSS T3、C18、2.1×50mm、1.7μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:0.1分間にわたり5%B、1.5分間にわたり5%から95%B、0.35分間にわたり95%B;流速:1.25mL/分。温度:60℃;検出:200〜450nm;MS(+)範囲100〜2000ダルトン;注入体積:5μL;機器:Watersアクイティ。
プロトコルQ2:カラム:エクスティメートC18、2.1×30mm、3μm;移動相A:水中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:0.9分間にわたり10%から80%B、0.6分間にわたり80%B;0.5分間100%B;流速:1.2mL/分。検出:DAD220nM;温度:25℃;注入体積:1μL;機器:Agilent。
プロトコルQ3:カラム:エクスティメートC18、2.1×30mm、3μm;移動相A:水中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配0.9分間にわたり0%から60%B、0.6分間にわたり60%B;0.5分間100%B;流速:1.2mL/分。検出:DAD220nM;温度:25℃;注入体積:1μL;機器:Agilent。
プロトコルR:カラム;Phenomenexルナ、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:メタノール中0.1%ギ酸(v/v);勾配:1.5分間にわたり5%B、8.5分間にわたり5%から100%B、次いで1分間にわたり100%B;流速:0.75mL/分。温度:45℃;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:10μL;機器:305 RP Agilent 1200 LCMS。
プロトコルS:カラム;Phenomenexルナ、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:1.5分間にわたり5%B、8.5分間にわたり5%から95%B、次いで1分間にわたり100%B;流速:1.0mL/分。温度:制御されず;検出:DAD210nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:10μL;機器:305 RP Agilent 1100 HPLC。
プロトコルT:カラム:アトランティスdC18、50×4.6mm、5μm;移動相A:水中0.05%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.05%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:4.0分間にわたり5%から95%B;次いで1分間にわたり95%Bで保持;流速:2mL/分。温度:室温;検出:DAD215nm;MS(+)範囲160〜1000ダルトン;注入体積:3μL;機器:Waters 996 PDA。
プロトコルU:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×3.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:1.5分間にわたり5%B、8.5分間にわたり5%から100%B、次いで1分間100%B;流速:0.75mL/分。温度:45℃;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:10μL;機器:Agilent 1200 LCMS。
プロトコルV:カラム:HPLC−Vアルティメット(Ultimate)XB−C18、50×3.0mm、3μm;移動相A:水中0.225%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.225%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:6分間にわたり30%から90%B;流速:1.2mL/分。温度:40℃;検出:DAD220nm;注入体積:1μL;機器:株式会社島津製作所。
プロトコルW:カラム:HPLC−VアルティメットXB−C18、50×3.0mm、3μm;移動相A:水中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:6分間にわたり10%から80%B;流速:1.2mL/分。温度:40℃;検出:DAD220nm;注入体積:3μL;機器:株式会社島津製作所。
プロトコルX:カラム:YMC−パックODS−A、150×4.6mm、5μm;移動相A:水中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:6分間にわたり10%から80%B;流速:1.2mL/分。検出:DAD220nm。温度:40℃;注入体積:3μL;機器:株式会社島津製作所。
プロトコルY:カラム:YMC−パックODS−A、150×4.6mm、5μm;移動相A:水中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:10分間にわたり0%から95%B、次いで5分間にわたり95%B;流速:1.5mL/分;検出:DAD220nm;機器:Agilent 1100。
プロトコルZ:カラム:エクスティメート(Xtimate)C18、2.1×30μm、3μm;移動相A:水中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:2分間にわたり0%から60%B;流速:1.2ml/分。温度:50℃;検出:220nm、MS(+)範囲100〜1000ダルトン;注入体積:1μL;機器:株式会社島津製作所。
プロトコルAB:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×2.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:10分間にわたり5%から100%B、次いで2分間にわたり100%B;流速:0.5mL/分。温度:25℃;検出:DAD210nm、254nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:5μL;機器:Agilent 1100 LCMS。
プロトコルBB:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×2.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:2.0分間にわたり5%B、12分間にわたり5%から100%B、および2分間100%B、次いで1.5分間にわたり100%から5%B;流速:0.75mL/分。温度:25℃;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:5μL;機器:Agilent。
プロトコルCB:カラム:WatersクロスブリッジC18、4.6×50mm、5μm;移動相A:水中0.03%水酸化アンモニウム(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.03%水酸化アンモニウム(v/v);勾配:4.0分間にわたり5%から95%B、次いで1分間95%B;流速:2mL/分。温度:25℃;検出:DAD215nm、MS(+)範囲160〜1000ダルトン;注入体積:4μL;機器:Waters ZQ/アライアンス(Alliance)2795 HPLC。
プロトコルDB:カラム:WatersアトランティスdC18、4.6×50mm、5μm;移動相A:水中0.05%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.05%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:4.0分間にわたり5.0%から95%B、次いで1分間95%B。流速:2mL/分。温度:25℃;検出:DAD215nm、MS(+)範囲160〜1000ダルトン;注入体積:4μL;機器:Waters ZQ/アライアンス2795 HPLC。
プロトコルEB:カラム:クロスブリッジRP18、2.1×50mm、5μm;移動相A:水中0.02%水酸化アンモニウム(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.02%水酸化アンモニウム(v/v);勾配6分間にわたり10%から80%B%、次いで2分間80%;流速:1.2mL/分。検出:DAD220nm.;温度:50℃。
プロトコルFB:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×2.0mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配:2.0分間にわたり5%B、10分間にわたり5%から100%B、および2分間100%B;流速:0.50mL/分。温度:25℃;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:5μL;機器:Agilent 1200 LCMS。
場合によっては、符号*によって指示される勾配または流速の変化等であるがこれらに限定されないいくつかの小さな修正が、分析LC−MSおよびHPLC条件に対してなされた。
精製に使用されるHPLC条件
方法A:カラム:Phenomenexルクスアミロース−2、250×21.2mm、5μm;移動相A:ヘプタン;移動相B:エタノール(変性);勾配:6分間にわたり5%から100%B;流速:27mL/分;検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:Watersフラクションリンクス(FractionLynx)。
方法B:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×21.2mm、5μm;移動相A:水中0.02%酢酸;移動相B:アセトニトリル中0.02%酢酸;勾配:1.5分間にわたり5%B、8.5分間にわたり5%から45%B;流速:27mL/分;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:Watersフラクションリンクス。
方法C:カラム:PhenomenexルナC18、100×30mm、10μm;移動相A:水中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:メタノール中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:20分間にわたり10%から90%B;流速:20mL/分。温度:制御されず;検出:DAD210nm、254nm;注入体積:可変;機器:Gilson。
方法D:カラム:Phenomenexシナージマックス(Synergi Max)−RP、150×21.2mm、4μm;移動相A:水中0.1%ギ酸;移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸;勾配:1.5分間30%B、8.5分間にわたり30%から60%B、0.5分間にわたり60から100%B、次いで2分間にわたり100%B;流速:27mL/分;検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:Watersフラクションリンクス。
方法E1:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×21.2mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸;移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸;勾配:1.5分間40%B、8.5分間にわたり40%から80%B、0.5分間にわたり80から100%B、次いで2分間にわたり100%B;流速:27mL/分;検出:検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:WatersフラクションリンクスLCMS。
方法E2:カラム:Phenomenexルナフェニル−ヘキシル、150×21.2mm、5μm。プロトコルの残りは、方法E1について記述されているものと同一である。
方法F:カラム:Phenomenexシナージマックス−RP、150×21.2mm、4μm;移動相A:水中0.1%ギ酸;移動相B:メタノール中0.1%ギ酸;勾配:1.5分間44%B、8.5分間にわたり44%から77%B、次いで10分間にわたり77%B;流速:27mL/分;検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:WatersフラクションリンクスLCMS。
方法G:カラム:PrincetonSFC 2−エチルピリジン、250×21.2mm、5μm;移動相A:ヘプタン;移動相B:エタノール(変性);勾配:1.5分間1%B、8.5分間にわたり1%から50%B;流速:27mL/分;検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:WatersフラクションリンクスLCMS。
方法H:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×21.2mm、5μm;移動相A:水中0.02%酢酸;移動相B:アセトニトリル中0.02%酢酸;勾配:1.5分間にわたり20%B、10.5分間にわたり20%から60%B;流速:27mL/分;検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:WatersフラクションリンクスLCMS。
方法I:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×21.2mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸;移動相B:メタノール中0.1%ギ酸;勾配:1.5分間にわたり40%B、8.5分間にわたり40%から70%B、次いで10分間にわたり70%B;流速:27mL/分;検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:WatersフラクションリンクスLCMS。
方法J:カラム:PhenomenexルナC18、100×30mm、5μm;移動相A:水中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.02%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:20分間にわたり10%から90%B;流速:20mL/分。温度:制御されず;検出:DAD210nm、254nm;注入体積:可変;機器:Gilson。
方法K:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×21.2mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸;移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸;勾配:1.5分間20%B、8.5分間にわたり20%から50%B、0.5分間にわたり50から100%B、次いで2分間にわたり100%B;流速:27mL/分;検出:検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:WatersフラクションリンクスLCMS。
方法L:カラム:PhenomenexルナC18(2)、150×21.2mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸;移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸;勾配:1.5分間30%B、8.5分間にわたり30%から50%B、0.5分間にわたり50から100%B、次いで2分間にわたり100%B;流速:27mL/分;検出:検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:WatersフラクションリンクスLCMS。
方法M:カラム:Watersサンファイア(Sunfire)、C18、19×100mm、5μm;移動相A:水中0.05%トリフルオロ酢酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.05%トリフルオロ酢酸(v/v);勾配:8.5分間にわたり0から100%。流速25mL/分。検出:DAD215nmMS(+)範囲160〜1000ダルトン;機器:Watersフラクションリンクス。
方法N:カラム:Watersサンファイア、C18、19×100mm、5μm;移動相A:水中0.05%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.05%ギ酸(v/v);勾配:8.5分間にわたり0から100%。流速25mL/分。検出:DAD215nmMS(+)範囲160〜1000ダルトン;機器:Watersフラクションリンクス。
方法O:カラム:PhenomenexルナC18、21.2×150mm、5μm;移動相A:水中0.1%ギ酸(v/v)水中酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸(v/v);勾配(v/v);勾配1.5分間にわたり20%B、8.5分間にわたり20%から40%B、0.5分間にわたり40から100%B、次いで1.5分間100%B保持。流速:27mL/分。検出:DAD210〜360nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;機器:Watersフラクションリンクス。
方法P:カラム:PhenomenexジェミニC18、21.2×250mm、5μm;移動相A:水中0.225%水酸化アンモニア(pH10)(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.225%水酸化アンモニア(v/v);勾配:10分間にわたり45%から85%B。流速35mL/分。検出:DAD220nm MS(+)範囲100〜1200ダルトン;機器:株式会社島津製作所MSトリガー。
方法Q:カラム:カラム:PhenomenexシナージC18、50×250mm、10μm;移動相A:水中0.1%トリフルオロ酢酸(v/v)移動相B:アセトニトリル;勾配25分間にわたり10%から40%B。流速100mL/分。検出:UV/Vis220nm;機器:株式会社島津製作所LC−8A。
方法R:カラム:PhenomenexルナC18(2)、250×21.2mm、5μm;移動相A:水中0.1%TFA(v/v);移動相B:アセトニトリル中0.1%TFA(v/v);勾配:30分間にわたり10%から100%;流速可変。温度:25℃;検出:DAD215nm、254nm;MS(+)範囲150〜2000ダルトン;注入体積:1.8mL:機器:Agilent 1100分取HPLC。
場合によっては、符号*によって指示される勾配または流速の変化等であるがこれらに限定されないいくつかの小さな修正が、精製条件に対してなされた。
一般的手順
一般的手順A:ジエチルアミンまたはピペリジンを使用するFmoc除去。ジクロロメタンまたはN,N−ジメチルホルムアミド(DMFとも称される)中のFmoc含有化合物の溶液に、等体積のジエチルアミンまたはピペリジンを添加した。反応進行をLC−MS(またはHPLCもしくはTLC)によってモニターした。溶媒を真空で除去し、いくつかの事例において、残留物をヘプタンと1から4回共沸させた。残留物を通常はジクロロメタンおよび少量のメタノールで希釈した後、シリカ上に縮小し、ジクロロメタン中メタノール(または他の適切な溶媒の混合物)で溶離するシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製して、所望材料を得た(または粗材料をそのまま使用した)。
一般的手順B:トリフルオロ酢酸を使用するBoc除去またはt−Buエステル開裂。0℃(または室温)のジクロロメタン中のBoc含有化合物またはtert−ブチルエステル含有化合物の溶液に、トリフルオロ酢酸を添加して、比率1:4のトリフルオロ酢酸:ジクロロメタンを得た。反応進行をLC−MS(またはHPLCもしくはTLC)によってモニターした。溶媒を真空で除去した。残留物をヘプタンと3回共沸させて、所望材料を得た。
一般的手順C:ジオキサン中の塩酸を使用するBoc除去またはtert−ブチルエステル(t−Buエステルとも称される)開裂。ジオキサン(またはいくつかの事例において溶液なし、または他の関連溶媒)中のBoc含有化合物またはtert−ブチルエステル含有化合物の溶液いずれかに、ジオキサン中塩酸の4M溶液を添加した。反応進行をLC−MS(またはHPLCもしくはTLC)によってモニターした。反応物を真空で濃縮し、いくつかの事例において、ヘプタンと1から4回共沸させた。
一般的手順D:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)とのカップリング。ジクロロメタン中のアミン(1.0当量)および酸(1.0〜2.0当量)の撹拌溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド(DMFとも称される)、または両方の混合物、HATU(1.0〜2.0当量)、続いてトリエチルアミン(2.0〜4.0当量)またはジイソプロピルエチルアミン(2.0〜4.0当量、ヒューニッヒ塩基とも称される)を添加した。反応進行をLC−MS(またはHPLCもしくはTLC)によってモニターし、反応は通常3時間以内に完了した。溶媒を真空で除去した。残留物をシリカゲルまたは逆相クロマトグラフィーによって精製するか、またはいくつかの事例において、ヘプタンと3回共沸させ、少量の酢酸エチルで希釈した後、シリカまたはC18結合シリカ上に縮小し、シリカゲルまたは逆相クロマトグラフィーによって精製した。
一般的手順E:N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N−カルバモイル−N−[4−({[(4−ニトロフェノキシ)カルボニル]オキシ}メチル)フェニル]−L−オルニチンアミド(MalcValCitPABC−PNP)とのカップリング。N,N−ジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミド(DMAとも称される)中のペイロードアミン(1当量)およびN−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N−カルバモイル−N−[4−({[(4−ニトロフェノキシ)カルボニル]オキシ}メチル)フェニル]−L−オルニチンアミド(MalcValCitPABC−PNP、Eur.Pat.Appl.(1994)、EP624377、1.0〜2.0当量)の混合物に、ピリジン(0.0〜4.0当量)、ジイソプロピルエチルアミン(0.0〜4.0当量)、2,6−ジメチルピリジン(0.0〜4.0当量、2,6−ルジチン(Luditine)とも称される)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.01〜1.1当量、HOBTとも称される)または3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−オール(0.01〜1.1当量、HOATとも称される)を添加した。40℃〜50℃で1〜48時間撹拌した後、反応混合物を真空で濃縮し、ヘプタンと3回共沸させた。粗材料を、指定された方法による逆相クロマトグラフィーによって精製して、所望材料を得た。
一般的手順F:内部ジスルフィドを介する市販のHERCEPTIN(登録商標)抗体とリンカー−ペイロードとのコンジュゲーション。市販のHERCEPTIN(登録商標)抗体(Genentech Inc)を、ダルベッコリン酸緩衝溶液(DPBS、Lonza)中に透析した。透析された抗体を、x当量のトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP、蒸留水中5mM)の添加で還元し、DPBS、5mMの2,2’,2’’,2’’’−(エタン−1,2−ジイルジニトリロ)四酢酸(EDTA)、pH7.0〜7.4(緩衝剤A)を使用して15mg/mLの最終抗体濃度に希釈した。反応物を37℃で1〜2時間インキュベートし、次いで室温に冷却した。コンジュゲーションは、y当量のリンカー−ペイロード(ジメチルアセトアミド(DMA)中5〜10mM)の添加によって実施した。DMAを添加して、最終反応混合物中10〜20%(v/v)の総有機溶媒成分を実現し、緩衝剤Aを添加して、10mg/mLの最終抗体濃度を実現した。反応物を室温で1〜2時間インキュベートした。次いで、GE Healthcareセファデックス(Sephadex)G−25M緩衝液交換カラムをメーカーの指示によって使用して、反応混合物をDPBS(pH7.4)に緩衝液交換した。GE AKTAエクスプローラーシステムをGEスーパーデックス(Superdex)カラムおよびPBS(pH7.4)溶離液とともに使用するサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって、粗材料を精製した。
一般的手順G:コンジュゲーション反応は、アミコンウルトラ(Amicon Ultra)50kウルトラセルフィルター(品番UFC805096、GE)等の遠心限外濾過デバイスの上部で実施した。L−システインのストック溶液132mMを、50mMのEDTAを含有するPBS中で調製した。この溶液(50μL)を、50mMのEDTAを含有する950μLのPBS中のそれぞれの突然変異体抗体(5mg)の混合物に添加した。反応混合物中における最終システイン濃度は、6.6mMであった。反応物を室温(約23℃)で1.5時間静置させた後、反応管を遠心分離して、材料をおよそ100μLに濃縮した。混合物を、50mMのEDTAを含有するPBSで1mLに希釈した。システイン還元剤をすべて除去するために、このプロセスを4回繰り返した。得られた材料を、50mMのEDTAを含有するPBS中で1mLに希釈し、16μLのマレイミドリンカー−ペイロードの5mM溶液(表18Aから、ジメチルアセトアミド(DMA)中(およそ5当量)で処理した。室温(約23℃)で1.5時間静置させた後、反応管を遠心分離して、材料をおよそ100μLに濃縮した。混合物をPBSで1mLに希釈した。過剰なマレイミド反応物質を除去するために、このプロセスを2回繰り返した。抗体コンジュゲートを、概して、GE AKTAエクスプローラーシステムをGEスーパーデックス200カラムおよびPBS(pH7.4)溶離液とともに使用するサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって精製した。コンジュゲーションの意図された部位への薬物のローディングは、他の箇所で記述した通り、質量分析法(MS)、逆相HPLCおよび疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)を含む様々な方法を使用して決定した。報告値(表19Aおよび19B中)は、概して、還元条件下でのLC−MSによって取得する。
一般的手順H:20mMのTCEP溶液(概して50から100モル濃度当量)を、最終抗体濃度が50mMのEDTAを含有するPBS中5mg/mLであるような抗体(典型的には5mg)に添加した。反応物を37℃で1.5時間静置させた後、50kD MWカットオフスピン濃縮デバイス(3×3mL洗浄、1サイクル当たり10倍濃縮)を使用して、抗体を、50mMのEDTAを含有するPBSに緩衝液交換した。TFFまたは透析等の代替的な方法も、特定の状況において有用である。得られた抗体を、50mMのEDTAを含有する1mLのPBSに再懸濁し、新たに調製した、1:1 PBS/EtOH中のDHA(デヒドロアスコルビン酸)の50mM溶液(最終DHA濃度は、典型的には1mMである)で処理し、4℃で終夜静置させた。抗体/DHA混合物を、50kD MWカットオフスピン濃縮デバイス(3×3mL洗浄、1サイクル当たり10倍濃縮)を使用して、50mMのEDTAを含有するPBSに緩衝液交換した。得られた抗体を、50mMのEDTAを含有する1mLのPBSに再懸濁し、DMA中の10mMのマレイミドリンカー−ペイロード(典型的には5〜10当量)で処理した。1.5時間静置させた後、材料を、1mLのPBS(3×3mL洗浄、1サイクル当たり10倍濃縮)に緩衝液交換(上記の通り)した。あらゆる凝集した材料を除去するために必要に応じてSECによる精製(前述した通り)を実施した。
一般的手順I:リンカー−ペイロードの最初のコンジュゲーションは、前述した方法(一般的手順F)を使用して実施した。得られた抗体−薬物コンジュゲートを、限外濾過デバイス(50kd MWカットオフ)を使用して、50mMのホウ酸塩緩衝剤(pH9.2)に緩衝液交換した。得られた溶液を、37℃に24時間(マレイミド−Pegリンカーについて)または45℃に48時間(マレイミド−カプロイルリンカーについて)のいずれかで、加熱した。得られた溶液を冷却し、PBSに緩衝液交換し、あらゆる凝集した材料を除去するために、SEC(前述した通り)によって精製した。材料のLCMS分析は、コハク酸イミド環が完全に開かれた(90%以上)ことを指示した。メチルエステルがペイロード中に存在する例においては、該エステルが、記述されている条件下で加水分解されてカルボン酸となることに留意されたい。
一般的手順J:ペンタフルオロフェニルエステルは、WO2012007896A1において既に概説されている手順に準じ、示されている抗体にコンジュゲーションした。
一般的手順K:アミノ−アルキルリンカーのコンジュゲーションは、WO2012059882A2において記述されている通りの酵素媒介性ライゲーションを介して遂行した。
一般的手順L. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−2−カルボキシ−1−メトキシプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(136番と同じ様式で調製したもの)を、関連アミノ酸またはアミン部分と、HATU(1.0〜2.0当量)を使用し、ヒューニッヒ塩基(1.〜5.0当量)の存在下、DMFの溶液、ジクロロメタン、またはいくつかの事例において両方の溶液(または1つもしくは複数の溶媒の溶液)中でカップリングした。反応をLC−MS(またはTLCもしくはHPLC)によってモニターした。反応物を真空で濃縮し、通常シリカクロマトグラフィーによってまたは分取HPLCによって精製した。次いで、Fmoc保護を一般的手順Aにおいて記述されている通りに除去し、続いて真空で濃縮し、シリカクロマトグラフィーによってまたは分取HPLCによって精製した。
一般的手順M. 151番を、関連アミンと、HATU(1.0〜2.0当量、または他の適切なカップリング試薬)を使用し、ヒューニッヒ塩基(1.0〜5.0当量)の存在下、DMFの溶液、ジクロロメタン、またはいくつかの事例において両方の溶液(または1つもしくは複数の溶媒の溶液)中でカップリングした。反応をLC−MS(またはTLCもしくはHPLC)によってモニターした。反応物を真空で濃縮した。次いで、Boc脱保護を一般的手順Bにおいて記述されている通りに実施し、真空で濃縮し、シリカクロマトグラフィーによってまたは分取HPLCによって精製した。
一般的手順N. 1−(9H−フルオレン−9−イル)−3−オキソ−2,7,10,13,16,19,22−ヘプタオキサ−4−アザペンタコサン−25−オイック酸(または他の適切なFmoc−AmPegXC2−COOH)を、関連細胞毒性ペンタペプチド(またはN末端以外の反応性部分上に保護基を含有する細胞毒性ペンタペプチド)と、HATU(1.0〜2.0当量、または他の適切なカップリング試薬)を使用し、ヒューニッヒ塩基(1.0〜5.0当量または他の適切な塩基)の存在下、DMFの溶液、ジクロロメタン、またはいくつかの事例において両方の溶液(または1つもしくは複数の溶媒の溶液)中でカップリングした。反応をLC−MS(またはTLCもしくはHPLC)によってモニターした。反応物を真空で濃縮した。Fmoc脱保護は、一般的手順Aに従って実施した。いくつかの事例において、細胞毒性ペンタペプチド上の反応性部分にある保護基を除去するために、一般的手順B(または保護基に基づく文献において公知である他の関連手順)を使用して、第2の脱保護を実施した。反応物を真空で濃縮し、シリカクロマトグラフィーによってまたは分取HPLCによって精製した。
一般的手順O. 適切なFmoc−AmPegXC2−COOHを、関連細胞毒性ペンタペプチド(またはN末端以外の反応性部分上に保護基を含有する細胞毒性ペンタペプチド)とカップリングし、Fmoc脱保護を一般的手順Nに従って実施する。反応物を真空で濃縮し、次いでシリカクロマトグラフィーまたは分取HPLCによって精製する(または粗材料をそのまま使用してよい)。次いで、適切なPABC配列(mcValCitPABCまたはその誘導体等)を、一般的手順Eに従って設置する。いくつかの事例において、保護基が分子の細胞毒性ペンタペプチド部分上に存在するのであれば、一般的手順Aまたは一般的手順B(または保護基に基づく文献において公知である他の関連手順)を使用して脱保護を実施する。反応物を真空で濃縮し、シリカクロマトグラフィーによってまたは分取HPLCによって精製する。
一般的手順P. mcValCitPABC−PNPをMalPeg3C2ValCitPABC−PNP(mcValCitPABC−PNPと同様の様式で調製したもの)で置きかえた手順Eに準じた。
一般的手順Q. 適切なFmoc−AmPegXC2−COOHを、関連細胞毒性ペンタペプチド(またはN末端以外の反応性部分上に保護基を含有する細胞毒性ペンタペプチド)とカップリングし、Fmoc脱保護を、一般的手順Nにおいて記述されている通りに実施する。反応物を真空で濃縮し、次いでシリカクロマトグラフィーによってまたは分取HPLCによって精製する(または粗材料をそのまま使用してよい)。0℃(またはいくつかの事例においてそれよりわずかに高い温度)のDMF中のこの残留物の撹拌溶液に、ブロモ酢酸(1.0〜2.0当量)、続いてヒューニッヒ塩基(1.0〜5.0当量)およびHATU(1.0〜2.0当量)を添加した。反応物を室温に加温させ、室温で撹拌し、その間、LC−MS(またはTLCもしくはHPLC)によってモニターした。反応物を真空で濃縮し、分取HPLCによって精製した。
一般的手順R. mcValCitPABC−PNPをN−(6−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}ヘキサノイル)−L−バリル−N〜5〜−カルバモイル−N−[4−({[(4−ニトロフェノキシ)カルボニル]オキシ}メチル)フェニル]−L−オルニチンアミド(mcValCitPABC−PNPと同様の様式で調製したもの)で置きかえた手順Eに準じた。次いでFmoc脱保護(一般的手順B)、続いて分取HPLC精製を実施した。
一般的手順S. メタノール中の6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサナール(1.0〜3.0当量)の撹拌溶液に、関連細胞毒性ペンタペプチド(1.0当量)、続いてギ酸を添加した。反応物を室温で1〜40分間撹拌し、続いてナトリウム(シアノ−kappaC)(トリヒドリド)ボレート(1−)(3.0〜6.0当量、シアノ水素化ホウ素(cyanborohydride)ナトリウムとも称される)を添加した。反応をLC−MS(またはTLCもしくはHPLC)によってモニターした。いくつかの事例において、さらなる6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサナール(1.0〜3.0当量)を添加した。反応物を真空で濃縮し、続いて分取HPLCを使用して精製した。
一般的手順T. 4−[3−オキソ−3−(2−オキソアゼチジン−1−イル)プロピル]アニリニウムを、文献(Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters.2012、第22巻、13号、4249〜4253)において記述されている通りに調製し、次いでこれを、ビス(ペンタフルオロフェニル)3,3’−[エタン−1,2−ジイルビス(オキシ)]ジプロパノエートと、HATUを使用しジクロロメタン中でカップリングし、続いて所望の細胞毒性ペンタペプチドとカップリングする。次いで、材料を分取HPLCによって精製する。
一般的手順U. Fmoc−ValCitPABC−PNPを所望の細胞毒性ペンタペプチドと、一般的手順Eに準じてカップリングし、次いでFmocを、一般的手順Aに準じて除去する。次いで、この残留物を[2−オキソ−2−({4−[3−オキソ−3−(2−オキソアゼチジン−1−イル)プロピル]フェニル}アミノ)エトキシ]酢酸(これは、4−[3−オキソ−3−(2−オキソアゼチジン−1−イル)プロピル]アニリニウムを1,4−ジオキサン−2,6−ジオンと、一般的手順Dに準じてカップリングすることによって調製したものである)とカップリングする。次いで、材料を分取HPLCによって精製する。
一般的手順V. ビス(ペンタフルオロフェニル)3,3’−[エタン−1,2−ジイルビス(オキシ)]ジプロパノエートまたはビス(ペンタフルオロフェニル)4,7,10,13,16−ペンタオキサノナデカン−1,19−ジオエートを、所望の細胞毒性ペンタペプチドと、一般的手順Dに準じてカップリングする(またはいくつかの事例において、N末端以外の反応性部分上に保護基を含有する所望の細胞毒性ペンタペプチドとカップリングする)。保護基が存在するならば、(文献において記述されている関連手順を使用して)該保護基を除去する。次いで、材料を分取HPLCによって精製する。
一般的手順W. 4−({[(4−ニトロフェノキシ)カルボニル]オキシ}メチル)フェニル1−(9H−フルオレン−9−イル)−3−オキソ−2,7,10−トリオキサ−4−アザトリデカン−13−オエートを、所望の細胞毒性ペンタペプチドと、一般的手順Eに準じてカップリングする。Fmocを一般的手順Aに準じて除去する。ビス(ペンタフルオロフェニル)3,3’−[エタン−1,2−ジイルビス(オキシ)]ジプロパノエートをこの残留物と、一般的手順Dに準じてカップリングする。次いで、材料を分取HPLCによって精製する。
一般的手順X1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−アラニル−L−アラニル−N〜1〜−[4−({[(4−ニトロフェノキシ)カルボニル]オキシ}メチル)フェニル]−N〜4〜−トリチル−L−アスパルトアミドを、所望の細胞毒性ペンタペプチドと、一般的手順Eに準じてカップリングする。Fmocを一般的手順Aに準じて除去し、トリチル保護基を一般的手順Bに準じて除去する。ビス(ペンタフルオロフェニル)3,3’−[エタン−1,2−ジイルビス(オキシ)]ジプロパノエートをこの残留物と、一般的手順Dに準じてカップリングする。材料を分取HPLCによって精製する。
一般的手順X2. N−{3−[2−(3−エトキシ−3−オキソプロポキシ)エトキシ]プロパノイル}−L−バリル−N〜5〜−カルバモイル−N−[4−({[(4−ニトロフェノキシ)カルボニル]オキシ}メチル)フェニル]−L−オルニチンアミドを、所望の細胞毒性ペンタペプチドと、一般的手順Eに準じてカップリングする。エチルエステルを、THFおよび水中の水酸化リチウムを使用して除去する。次いで、THF中のN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドを使用して残留物を1−ヒドロキシピロリジン−2,5−ジオンとカップリングすることにより、NHSエステルを形成する。材料を分取HPLCによって精製する。
一般的手順X3. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−D−バリル−N〜5〜−カルバモイル−N−[4−({[(2−カルボキシプロパン−2−イル)カルバモイル]オキシ}メチル)フェニル]−L−オルニチンアミドを50番と、一般的手順Dに準じ、DMSOおよびアセトニトリル中でカップリングする。Fmocを一般的手順Aに準じて除去し、続いてビス(ペンタフルオロフェニル)3,3’−[エタン−1,2−ジイルビス(オキシ)]ジプロパノエートと、ヒューニッヒ塩基を使用し、アセトニトリル中でカップリングする。材料を分取HPLCによって精製する。
一般的手順X4. N−[1−(9H−フルオレン−9−イル)−3,5,12−トリオキソ−2,7,10−トリオキサ−4−アザドデカン−12−イル]−2−メチルアラニンを250番と、一般的手順Dに準じ、アセトニトリル中でカップリングする。Fmocを一般的手順Aに準じて除去し、続いてビス(ペンタフルオロフェニル)3,3’−[エタン−1,2−ジイルビス(オキシ)]ジプロパノエートと、ヒューニッヒ塩基を使用し、アセトニトリル中でカップリングする。材料を分取HPLCによって精製する。
一般的手順X5. L−バリル−N〜5〜−カルバモイル−N−[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]−L−オルニチンアミドを、N〜2〜−アセチル−N〜6〜−(tert−ブトキシカルボニル)−L−リシンと、一般的手順Dに準じてカップリングする。この得られた残留物を、ビス(4−ニトロフェニル)カーボネートと、ヒューニッヒ塩基を用い、DMF中でカップリングし、続いて所望の細胞毒性ペンタペプチドと、一般的手順Eに準じてカップリングする。次いで、Boc脱保護を、一般的手順Bに準じ、アセトニトリル中で実施する。残留物を分取HPLCによって精製する。
場合によっては、符号*によって指示される試薬および反応物質添加の順序ならびにまたは試薬もしくは反応物質の量等であるがこれらに限定されない小さな修正が反応条件に対してなされた。さらに、これらの一般的手順は、例示的なものとしてのみ提供され、非限定的なものである。
上記で提供されている一般的手順に加えて、関連ドラスタチンおよびアウリスタチン参考文献は、下記:Petitら、J.Am.Chem.Soc.1989、111、5463;Petitら、Anti−Cancer Drug Design 1998、13、243およびその中で引用されている参考文献;Petitら、J.Nat.Prod.2011、74、962;WO96/33212;WO95/09864;EP0695758;WO07/8848;WO01/18032;WO09/48967;WO09/48967;WO09/117531;WO08/8603;US7,750,116;US5,985,837;ならびにUS2005/9751を含み、これらはすべて、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
MS分析および試料調製
約20μLの試料(およそ1mg/mLのPBS中ADC)を、20μLの20mMジチオスレイトール(DTT)と組み合わせることにより、試料をLC−MS分析用に分取した。混合物を室温で5分間静置させた後、試料をプロトコルOに従って分析した。
コンジュゲートの総ローディング(DAR)を確立するために、下記の算出を実施した:
ローディング=2[LC1/(LC1+LC0)]+2[HC1/(HC0+HC1+HC2+HC3)]+4[HC2/(HC0+HC1+HC2+HC3)]+6[HC3/(HC0+HC1+HC2+HC3)]
式中、指示されている変数は、次の相対存在量である:LC0=ロードされていない軽鎖、LC1=単一ロードされた軽鎖、HC0=ロードされていない重鎖、HC1=単一ロードされた重鎖、HC2=二重ロードされた重鎖、およびHC3=三重ロードされた重鎖。
使用されるLC−MS条件は、別段の指示がない限り、1分未満の保持時間についてはプロトコルF、残りの実験についてはプロトコルHである。
N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−メチル−L−バリル−N−[(2R,3S,4S)−1−カルボキシ−2−メトキシ−4−メチルヘキサン−3−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(8番)の調製
ステップ1. ベンジル[(2S,3S)−1−ヒドロキシ−3−メチルペンタン−2−イル]メチルカルバメート(1番)の合成。テトラヒドロフラン(524mL、0.35M)中のN−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−N−メチル−L−イソロイシン(52.37g、187.5mmol、1当量)の溶液に、ボラン−テトラヒドロフラン複合体(テトラヒドロフラン中1M、375mL、375mmol、2当量)を1時間かけてゆっくり添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を0℃に冷却し、水(30mL)を30分間かけて添加した。反応混合物を1M炭酸ナトリウム水溶液(100mL)およびtert−ブチルメチルエーテル(250mL)で希釈した。水層をtert−ブチルメチルエーテル(100mL)で逆抽出した。合わせた有機層を1M炭酸ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄し、ブライン(200mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、1番(48.44g、97%収率)を淡黄色油として提供し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される: δ 7.26-7.41 (m, 5H), [5.06 (AB四重線, JAB=12.9 Hz, ΔνAB=22.8 Hz)および5.06 (AB四重線, JAB=9.0 Hz, ΔνAB=9.0 Hz), 計2H], [4.65 (t, J=5.3 Hz)および4.59 (t, J=5.4 Hz), 計1H], 3.67-3.80 (m, 1H),
3.51-3.60 (m, 1H), 3.41-3.51 (m, 1H), 2.75および2.71 (2 s,
計3H), 1.49-1.64 (br m, 1H), 1.24-1.37 (br m, 1H), 0.90-1.02
(br m, 1H), 0.74-0.87 (m, 6H).
ステップ2. ベンジルメチル[(2S,3S)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル]カルバメート(2番)の合成。ジメチルスルホキシド(41.35mL、0.75M)中の1番(8.27g、31.2mmol、1当量)の溶液に、トリエチルアミン(8.70mL、64.0mmol、2.05当量)を添加し、混合物を0℃に冷却した。次いで、内部温度を8℃未満に保ちながら、三酸化硫黄ピリジン複合体(10.18g、63.96mmol、2.05当量)を小分けにして添加した。反応物を室温に到達させ、18時間撹拌した。反応物を水(100mL)およびtert−ブチルメチルエーテル(100mL)に注ぎ入れた。水層をtert−ブチルメチルエーテル(50mL)で逆抽出し、合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中10%から60%酢酸エチル)によって精製して、2番(7.14g、87%)を無色油として提供した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 9.61
(s, 1H), 7.26-7.42 (m, 5H), 5.01-5.13 (m, 2H), 4.04-4.12 (m, 1H), 2.86および2.82 (2 s, 計3H), 1.94-2.11 (br m, 1H),
1.26-1.42 (br m, 1H).
ステップ3. tert−ブチル(3R,4S,5S)−4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル](メチル)アミノ}−3−ヒドロキシ−5−メチルヘプタノエート(3番)の合成。リチウムジイソプロピルアミンは、n−ブチルリチウム(テトラヒドロフラン中2.5M溶液、35.9mL、89.8mmol、1.4当量)を、テトラヒドロフラン(50mL、1.3M)中のジイソプロピルアミン(13.8mL、96.3mmol、1.5当量)の溶液に、−78℃で添加することによって調製した。1時間後、酢酸tert−ブチル(15.7mL、116mmol、1.8当量)を滴下添加し、反応混合物を追加で1.5時間撹拌し、その間に−20℃にゆっくり加温させた。反応混合物を−78℃に再冷却し、テトラヒドロフラン(10mL)中のアルデヒド2番(16.9g、64.2mmol、1当量)の溶液を添加した。反応混合物を1.5時間撹拌し、次いで水(100mL)の添加によってクエンチした。ジエチルエーテル(2×100mL)による抽出の後、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から20%アセトン)によって精製して、3番(8.4g、34%)を無色油として提供した。LC-MS: m/z 402.4 [M+Na+], 保持時間 =
3.91分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される: δ 7.27-7.39 (m,
5H), 5.01-5.12 (m, 2H), [4.93 (d, J=7.2 Hz)および4.98 (br
d, J=7.2 Hz), 計1H], 4.03-4.15 (br m, 1H), 3.68-3.85 (br
m, 1H), 2.65および2.72 (2 br s, 計3H),
2.28-2.37 (m, 1H), 2.09-2.17 (m, 1H), 1.74-1.90 (br m, 1H), 1.41-1.51 (m, 1H),
1.39 (s, 9H), 0.92-1.01 (m, 1H), 0.77-0.92 (m, 6H).
ステップ4. tert−ブチル(3R,4S,5S)−4−{[(ベンジルオキシ)カルボニル](メチル)アミノ}−3−メトキシ−5−メチルヘプタノエート(@2番)の合成。1,2−ジクロロエタン(25mL、0.88M)中の3番(8.4g、22mmol、1当量)の溶液に、分子篩(4Å、0.7g)およびプロトンスポンジ(1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン)(13.4g、59.2mmol、2.7当量)、続いてトリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート(9.10g、61.6mmol、2.8当量)を添加した。終夜撹拌した後、反応混合物をセライトに通して濾過した。濾液を真空で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から40%1:1 アセトン:酢酸エチル)によって精製して、@2番(8.7g、68%)を無色油として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される: δ 7.28-7.40 (m, 5H), 5.01-5.13 (m, 2H),
3.89-4.08 (br m, 1H), 3.70-3.82 (m, 1H), 3.18および3.26 (2
s, 計3H), 2.66および2.71 (2 br s, 計3H), 2.44-2.53 (m, 1H, 推定;溶媒ピークにより一部不明確), 2.17-2.24 (m, 1H), 1.71-1.86 (br m, 1H), 1.39および1.39 (2 s, 計9H), 1.31-1.40 (m, 1H),
0.94-1.08 (m, 1H), 0.76-0.91 (m, 6H).
ステップ5. tert−ブチル(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−(メチルアミノ)ヘプタノエート、塩酸塩(4番)の合成。メタノール(134mL、0.1M)および濃塩酸(3.1mL、37.4mmol、1.1当量)中の@2番(13.37g、33.98mmol、1当量)の溶液に、10%パラジウム炭素(50%湿式)(0.1wt%;1.34g、3.40mmol)を添加した。混合物を45psiで3時間水素化し、次いで窒素でパージし、セライトに通して濾過し、真空で濃縮して、4番(9.20g、92%)を白色固体として提供した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.65 (br s, 1H), 8.97 (br s, 1H), 3.98-4.04 (m, 1H), 3.40 (s, 3H),
3.06-3.13 (br m, 1H), 2.82 (br dd, J=6, 5 Hz, 3H), 2.74-2.80 (m, 1H), 2.68 (dd,
ABXパターンの半分, J=16.3, 4.2 Hz, 1H), 2.00-2.10 (br m, 1H),
1.73-1.84 (m, 1H), 1.46 (s, 9H), 1.38-1.45 (m, 1H), 1.13 (d, J=7.0 Hz, 3H),
0.99 (t, J=7.4 Hz, 3H).
ステップ6. tert−ブチル(3R,4S,5S)−4−[{N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノエート(5番)の合成。2−メチルテトラヒドロフラン(118.00mL、0.34M)中のN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−バリン(18.53g、54.60mmol、1.3当量)および2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン(CDMT)(9.58g、54.6mmol、1.3当量)の混合物に、N−メチルモルホリン(6.52mL、59.1mmol、1.5当量)、続いて4番(11.80g、39.9mmol、1当量)を添加した。3時間後、反応物を水(50mL)でクエンチし、15分間撹拌した。水層を分離し、2−メチルテトラヒドロフラン(50mL)で逆抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して無色油を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中5%から40%酢酸エチル)によって精製して、5番(26.2g、91%)を無色泡状物として得た。LC-MS (プロトコルI) m/z 581.3 [M+H+]
604.3 [M+Na+], 保持時間 = 4.993分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), おそらくは回転異性体の混合物、特徴的主要シグナル: δ 7.88 (d, J=7.4 Hz, 2H), 7.71 (d, J=7.4
Hz, 2H), 7.62 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.41 (dd, J=7.4, 7.4 Hz, 2H), 7.27-7.34 (m,
2H), 4.13-4.32 (m, 4H), 3.70-3.82 (br m, 1H), 3.24 (s, 3H), 2.92 (br s, 3H),
2.54 (dd, J=15.7, 2.4 Hz, 1H), 2.17 (dd, J=15.4, 9.4 Hz, 1H), 1.95-2.07 (m,
1H), 1.70-1.83 (br m, 1H), 1.40 (s, 9H), 0.83-0.94 (m, 9H), 0.69 (t, J=7.2 Hz,
3H).
ステップ7A. tert−ブチル(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(L−バリル)アミノ]ヘプタノエート(6番)の合成。テトラヒドロフラン(260mL、0.16M)中の5番(26g、42mmol、1当量)の溶液に、ジエチルアミン(22mL)を30分間かけて添加した。反応物を約6時間撹拌し、次いで懸濁液をセライトに通して濾過し、追加のテトラヒドロフラン(25mL)で洗浄した。濾液を真空で濃縮して淡黄色油を提供し、これを2−メチルテトラヒドロフラン(50mL)に再溶解し、再度濃縮して、ジエチルアミンの完全除去を確実にした。6番の粗油(15.25g超)をさらに精製することなく次のステップに持ち込んだ。
ステップ7B. (3R,4S,5S)−4−[{N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸(@5番)の合成。一般的手順Bに従って、5番(1.62g、2.79mmol、1当量)、ジクロロメタン(10mL、0.3M)およびトリフルオロ酢酸(3mL)から@5番(1.42g、97%)を固体として合成し、これをさらに精製することなく使用した。LC-MS m/z 525.3 [M+H+] 547.3 [M+Na+] 保持時間 = 0.95分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
特徴的シグナル: δ 7.89 (d, J=7.6 Hz,
2H), 7.71 (d, J=7.4 Hz, 2H), 7.59 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.41 (dd, J=7.6, 7.4 Hz,
2H), 7.28-7.34 (m, 2H), 4.14-4.32 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 2.92 (br s, 3H),
2.51-2.57 (m, 1H, 推定;溶媒ピークにより一部不明確), 2.20 (dd, J=15.9, 9.5 Hz, 1H), 1.95-2.06 (m, 1H), 1.70-1.83 (br
m, 1H), 1.22-1.36 (br m, 1H), 0.84-0.93 (m, 9H), 0.70 (t, J=7.3 Hz, 3H).
ステップ8. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−tert−ブトキシ−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(7番)の合成。2−メチルテトラヒドロフラン(152mL、0.28M)中のN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−メチル−L−バリン(19.54g、55.29mmol、1.3当量)および6番(15.25g、42.54mmol、1当量)の混合物に、2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン(CDMT)(9.71g、55.3mmol、1.3当量)を添加した。10分後、内部温度を25℃未満に保ちながら、N−メチルモルホリン(6.6mL、60mmol、1.4当量)をゆっくり添加した。反応物を4時間撹拌し、次いで水(50mL)の添加によってクエンチした。15分間撹拌した後、水層を分離し、2−メチルテトラヒドロフラン(50mL)で逆抽出した。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた黄色泡状物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中5%から35%酢酸エチル)によって精製して、7番(32g、97%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.89
(d, J=7.4 Hz, 2H), 7.62 (d, J=7.4 Hz, 2H), 7.41 (br dd, J=7.4, 7.4 Hz, 2H),
7.29-7.34 (m, 2H), 4.52-4.69 (br m, 1H), 3.70-3.82 (br m, 1H), 3.22および3.25 (2 br s, 計3H), 2.94および2.96 (2 br s, 計3H), 2.78および2.81 (2 br s, 計3H), 2.11-2.23 (m, 1H),
1.90-2.10 (m, 2H), 1.68-1.83 (br m, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.21-1.33 (br m, 1H).
ステップ9. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−メチル−L−バリル−N−[(2R,3S,4S)−1−カルボキシ−2−メトキシ−4−メチルヘキサン−3−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(8番)の合成。ジクロロメタン(160mL、0.29M)中の7番(32g、46mmol、1当量)に、トリフルオロ酢酸(17.4mL、231mmol、5当量)を10分間かけて滴下添加した。6時間後、同量のトリフルオロ酢酸を添加し、反応を18時間続けた。反応混合物をトルエン(320mL)で希釈し、真空で濃縮して8番(35.8g、97%)を桃色を帯びた油として提供し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.90
(d, J=7.0 Hz, 2H), 7.62 (d, J=7.4 Hz, 2H), 7.41 (br dd, J=7.4, 7.0 Hz, 2H),
7.29-7.35 (m, 2H), 4.54-4.68 (br m, 1H), [4.09 (d, J=11 Hz)および4.22 (d, J=10.9 Hz), 計1H], 3.74-3.84 (br m,
1H), 3.22および3.24 (2 br s, 計3H),
2.94および2.96 (2 br s, 計3H), 2.78および2.80 (2 br s, 計3H), 2.13-2.24 (m, 1H),
1.89-2.10 (br m, 2H), 1.70-1.81 (br m, 1H).
(2R,3R)−3−[(2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(11番;「Boc−Dap酸」)の調製
ステップ1. tert−ブチル(2S)−2−[(1R,2S)−1−ヒドロキシ−2−メチルブタ−3−エン−1−イル]ピロリジン−1−カルボキシレート(9番)の合成。ジクロロメタン(120mL、0.42M)中のtert−ブチル(2S)−2−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレート(10g、50mmol、1当量)の溶液に、カリウム(2Z)−2−ブテン−1−イルトリフルオロボレート(9.76g、60.2mmol、1.2当量)、続いてテトラ−n−ブチルアンモニウムブロミド(3.24g、5.02mmol、0.1当量)および水(60mL)を添加した。13時間後、反応物をジクロロメタン(150mL)および水(150mL)で希釈した。水層を分離し、ジクロロメタン(100mL)で逆抽出した。合わせた有機層を塩化ナトリウム水溶液(5%wt、200mL)で洗浄し、水(200mL)で洗浄し、真空で濃縮して9番(約13g)を橙色油として得、これをさらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.61-5.86 (br m, 1H), 4.97-5.09 (m, 2H), 3.80-3.98 (br m, 2H),
3.45-3.67 (br m, 1H), 3.21-3.29 (m, 1H), 2.14-2.26 (m, 1H), 1.80-2.04 (m, 3H),
1.65-1.76 (m, 1H), 1.47 (s, 9H), 1.12 (d, J=6.6 Hz, 3H).
ステップ2. tert−ブチル(2S)−2−[(1R,2S)−1−メトキシ−2−メチルブタ−3−エン−1−イル]ピロリジン−1−カルボキシレート(10番)の合成。水素化ナトリウム(鉱油中60%、3.38g、84.4mmol、1.1当量)をヘキサン(40mL)と合わせ、混合物を急速機械撹拌に5分間供した。固体を静置させ、ヘキサンを除去した。この手順を2回繰り返して、鉱油を除去した。N,N−ジメチルホルムアミド(59mL、1.3M)を添加し、混合物を0℃に冷却し、次いで、ヨウ化メチル(5mL;81mmol、1.05当量)を滴下添加し、続いて、温度を0℃から5℃の間に保ちながら、N,N−ジメチルホルムアミド(59mL)中の9番(19.6g、76.8mmol、1当量)の溶液を5分間かけて滴下添加した。反応物を0℃で2時間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム水溶液(150mL)でクエンチし、塩化ナトリウム水溶液(5%wt、300mL)に注ぎ入れ、混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を10%塩化ナトリウム水溶液(2×300mL)で洗浄し、水(200mL)で洗浄し、真空で濃縮した。得られた水湿油(water−wet oil)を酢酸エチル(150mL)から再濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中2%から10%酢酸エチル)によって精製して、10番(15.0g、73%)を無色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3), 回転異性体混合物と推定される: δ 5.60-5.83 (m, 1H), 4.91-5.06 (m, 2H),
3.81-3.95 (br m, 1H), 3.43 (s, 3H), 3.36-3.61 (m, 2H), 3.19-3.31 (m, 1H),
2.09-2.21 (m, 1H), 1.86-2.02 (br m, 2H), 1.62-1.85 (br m, 2H), 1.47および1.49 (2 s, 計9H), 1.09 (d, J=6.6 Hz, 3H).
ステップ3. (2R,3R)−3−[(2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(11番)の合成。tert−ブタノール(100mL、0.93M)中の10番(25.0g、92.8mmol、1当量)に、水(30.00mL)、続いてN−メチルモルホリン−N−オキシド(25.97g、192.1mmol、2.07当量)および四酸化オスミウム(235.93mg、928.04μmol、0.01当量)を直ちに添加した。12時間後、混合物を真空で濃縮し、水(20mL)を使用して残留tert−ブタノールを共沸的に除去した。残留物を酢酸エチル(500mL)と水(500mL)およびブライン(150mL)とに分配した。水層を酢酸エチル(250mL)で再抽出した。合わせた有機層を塩化ナトリウム水溶液(10wt%、200mL)で洗浄し、水(150mL)で洗浄し、真空で濃縮して水湿淡褐色油を得、これを酢酸エチル(100mL)から再濃縮して、残ったあらゆる水を除去した。この粗ジオール(34.76g)をさらに精製することなく使用した。
アセトニトリル(347mL、0.1M)および水(174mL)中の粗ジオール(34.76g、92.8mmol以下、1当量)に、過マンガン酸ナトリウム(2.03g、5.73mmol、0.05当量)を添加した。混合物を0℃に冷却し、内部温度を5℃未満に保ちながら、過ヨウ素酸ナトリウム(51.46g、240.6mmol、2.1当量)を30分間かけて小分けにして添加した。反応物を0℃で4時間撹拌し、次いで、水(100mL)中のチオ硫酸ナトリウム五水和物(65.40g、263.5mmol、2.3当量)の溶液に注ぎ入れた。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(200mL)と水(200mL)とに分配した。水層を酢酸エチル(250mL)で逆抽出し、合わせた有機層を10%クエン酸水溶液で洗浄した。所望生成物は水に非常に可溶性であったため、すべての水層を合わせ、セライト(100g)で処理し、真空で濃縮して、オフホワイトのペーストを得した。酢酸エチル(150mL)を添加し、混合物を再濃縮してあらゆる残留水を除去し、この工程をもう一度繰り返した。ペーストを酢酸エチル(150mL)で処理し、真空、50℃で10分間置き、濾過した(2回繰り返した)。これらの濾液を先の有機層(クエン酸洗浄からのもの)と合わせ、濃縮し、酢酸エチル(200mL)で希釈し、セライトに通して濾過して、固体を除去した。最後に、この濾液を濃縮して、11番(2ステップにわたって22.9g、69%)を帯黄色/褐色泡状物として得した。LCMS (プロトコルI): m/z 310.1 [M+Na+],
232.1 [(M - 2-メチルプロパ-1-エン)+H+],
188.1 [(M - Boc)+H+], 保持時間 = 3.268分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 特徴的シグナル: δ 3.61-3.85 (br m, 2H), 3.20-3.45 (br m,
4H), 3.03-3.17 (br m, 1H), 1.59-1.93 (br m, 4H), 1.40 (br s, 9H), 1.02-1.18 (br
m, 3H).
(2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンアミド、トリフルオロ酢酸塩(19番)および(2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンチオアミド、トリフルオロ酢酸塩(18番)の調製
ステップ1. Nα−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フェニルアラニンアミド(12番)の合成。−10℃に冷却したテトラヒドロフラン(378mL、0.3M)中のBoc−Phe−OH(30.1g、113mmol、1当量)の溶液に、N−メチルモルホリン(13.6mL、124mmol、1.09当量)およびクロロギ酸エチル(11.8mL、124mmol、1.09当量)を添加した。20分後、30%水酸化アンモニウム水溶液(45mL、350mmol、3.1当量)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した後、真空で濃縮した。残留物を酢酸エチルで希釈し、1N硫酸水素カリウム水溶液、水およびブラインで順次に洗浄した。次いで、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。白色固体を酢酸エチル(約400mL)に溶解し(これには、撹拌しながら加熱することが必要であった)、次いで、溶液を室温に冷却させた後、ヘキサン(約1000mL)を添加した。数分後、白色材料が反応混合物から沈殿し始めた。固体を濾過によって収集し、ヘプタン(2×約150mL)で洗浄し、真空下で18時間乾燥させて、12番(24.50g、82%)を固体として得た。LC-MS: m/z 263.2 [M-H+], 309.2 [M+HCO2 -],
保持時間 = 1.85分; 1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 主回転異性体: δ 7.35 (br s, 1H), 7.22-7.30 (m, 5H), 7.00
(br s, 1H), 6.78 (d, J=8.6 Hz, 1H), 4.09 (ddd, J=10, 9, 4.5 Hz, 1H), 2.95 (dd,
J=13.8, 4.4 Hz, 1H), 2.72 (dd, J=13.7, 10.1 Hz, 1H), 1.30 (s, 9H).
ステップ2. tert−ブチル[(2S)−1−アミノ−3−フェニル−1−チオキソプロパン−2−イル]カルバメート(13番)の合成。テトラヒドロフラン(180mL、0.296M)中の12番(14.060g、53.192mmol、1当量)の溶液に、2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン−2,4−ジチオン(ローソン試薬)(12.70g、31.40mmol、0.59当量)を添加し、反応物を90分間還流させた。反応物を室温に冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液の添加によってクエンチした。混合物を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、シリカ上に真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から100%酢酸エチル)によって精製して、13番(11.50g、77%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 279.4 [M-H+], 225.2 [(M - 2-メチルプロパ-1-エン)+H+], 181.2 [(M - Boc)+H+];
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 主回転異性体: δ 9.60 (br
s, 1H), 9.19 (br s, 1H), 7.23-7.32 (m, 5H), 6.82 (d, J=8.8 Hz, 1H), 4.44 (ddd,
J=9.4, 9.1, 4.4 Hz, 1H), 3.00 (dd, J=13.7, 4.5 Hz, 1H), 2.79 (dd, J=13.6, 9.9
Hz, 1H), 1.29 (s, 9H).
ステップ3. tert−ブチル[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]カルバメート(14番)の合成。アセトン(101mL、0.2M)中の13番(5.65g、20.2mmol、1当量)の混合物に、ブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(8.76mL、58.2mmol、2.89当量)および2滴のジオキサン中4M塩酸を添加した。混合物を窒素で3回脱気した後、加熱還流した。2時間後、反応物を室温に冷却し、真空で濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、ブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた粗製橙色油を酢酸エチルで希釈した後、シリカ上に真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から35%酢酸エチル)によって、次いで逆相クロマトグラフィー(方法A)によって精製して、14番(625mg、10%)を得た。HPLC (プロトコルE): m/z 304.5 [M+H+],
248.9 [(M - 2-メチルプロパ-1-エン)+H+]
保持時間 = 7.416分; 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 主回転異性体: δ 7.75 (d, J=3.3 Hz, 1H), 7.75 (br d,
J=8.6 Hz, 1H), 7.61 (br d, J=3.1 Hz, 1H), 7.25-7.30 (m, 5H), 4.99 (ddd, J=10.5,
8.9, 4.5 Hz, 1H), 3.29-3.36 (m, 1H, 推定;水シグナルにより、一部不明確), 2.98 (dd, J=13.8, 10.6 Hz, 1H), 1.31 (s, 9H).
ステップ4. (1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エタンアミン、塩酸塩(15番)の合成。一般的手順Cに従って、14番(1.010g、3.318mmol、1当量)、ジオキサン(10mL、0.33M)およびジオキサン中塩酸の4M溶液(20mL、80mmol、20当量)から、15番(775mg、97%)を合成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.95-9.07 (br m, 3H), 7.86 (d, J=3.2 Hz, 1H), 7.73 (d, J=3.2 Hz,
1H), 7.18-7.28 (m, 3H), 7.10-7.15 (m, 2H), 4.98-5.07 (m, 1H), 3.49 (dd, J=13.3,
4.9 Hz, 1H), 3.18 (dd, J=13.4, 10.2 Hz, 1H).
ステップ5. tert−ブチル(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−カルボキシレート(16番)の合成。0℃のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL、0.32M)中の11番(280mg、0.974mmol、1当量)および15番(460mg、1.44mmol、1.48当量)の溶液に、ジエチルホスホリルシアニド(DEPC)(93%純度、212μL、1.30mmol、1.34当量)、続いてトリエチルアミン(367μL、2.63mmol、2.7当量)を添加した。0℃で2時間後、反応混合物を室温に18時間加温した。次いで、反応混合物を酢酸エチル:トルエン(2:1、30mL)で希釈し、1M重硫酸ナトリウム水溶液(35mL)および50%飽和重炭酸ナトリウム水溶液(4×25mL)で連続的に洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘプタン中12%から100%酢酸エチル)によって精製して、16番を薄琥珀色油(374mg、81%)として得た。LC-MS: m/z 474.4 [M+H+], 374.4 [(M - 2-メチルプロパ-1-エン)+H+] 保持時間 = 3.63分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
特徴的シグナル: δ 8.66 (d, J=8.5 Hz,
1H), 7.78 (d, J=3.3 Hz, 1H), 7.64 (d, J=3.3 Hz, 1H), 7.21-7.31 (m, 4H),
7.14-7.20 (m, 1H), 5.40 (ddd, J=11.4, 8.5, 4.0 Hz, 1H), 3.23 (br s, 3H), 2.18
(dq, J=9.7, 6.7 Hz, 1H), 1.06 (d, J=6.6 Hz, 3H).
ステップ6A. tert−ブチル(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−カルボキシレート(17番)の合成。トルエン(6mL、0.1M)中の16番(350mg、0.739mmol、1当量)および2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン−2,4−ジチオン(ローソン試薬)(324mg、0.776mmol、1.05当量)の混合物を、100℃に加温した。10分後、混合物を室温に冷却した。不溶性材料を濾過によって除去し、濾液を真空で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中12%から80%酢酸エチル)によって、次いで逆相クロマトグラフィー(方法E2)によって精製して、17番(120mg、33%)を得た。HPLC (プロトコルJ): m/z 490.2 [M+H+], 保持時間 = 10.069分; [α]20 D
- 110 (c 0.24, MeOH); 1H NMR (400 MHz, CD3OD), 特徴的シグナル: δ 7.78 (d, J=3.3 Hz, 1H), 7.51 (d, J=3.3
Hz, 1H), 7.32-7.37 (m, 2H), 7.24-7.30 (m, 2H), 7.17-7.23 (m, 1H), 6.52-6.61 (br
m, 1H), 3.62 (br dd, J=15, 4 Hz, 1H), 3.37 (s, 3H), 2.98-3.09 (br m, 1H),
2.53-2.64 (br m, 1H), 1.60-1.78 (m, 2H), 1.49 (s, 9H), 1.27 (d, J=6.5 Hz, 3H).
ステップ6B. (2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンチオアミド、トリフルオロ酢酸塩(18番)の合成。一般的手順Bに従って、17番(198mg、0.404mmol、1当量)、ジクロロメタン(6mL、0.07M)およびトリフルオロ酢酸(2mL)から、18番(185mg、91%)を合成し、これをさらに精製することなく使用した。LC-MS: m/z 390.1 [M+H+], 保持時間 =
0.57分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.91 (d, J=8.2 Hz, 1H), 9.07-9.20 (br m, 1H), 7.86-8.00 (br m,
1H), 7.83 (d, J=3.2 Hz, 1H), 7.69 (d, J=3.3 Hz, 1H), 7.27-7.36 (m, 4H),
7.21-7.26 (m, 1H), 6.33 (ddd, J=11.3, 8.3, 4.4 Hz, 1H), 3.76-3.82 (m, 1H), 3.56
(dd, J=14.6, 4.3 Hz, 1H), 3.45 (s, 3H), 3.28 (dd, J=14.6, 11.3 Hz, 1H),
3.02-3.12 (br m, 1H), 2.89-3.00 (br m, 1H), 2.72-2.89 (m, 2H), 1.69-1.83 (br m,
1H), 1.43-1.58 (m, 2H), 1.20-1.33 (m, 1H), 1.22 (d, J=6.6 Hz, 3H).
ステップ7. (2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンアミド、トリフルオロ酢酸塩(19番)の合成。一般的手順Bに従って、16番(607mg、1.28mmol、1当量)、ジクロロメタン(10mL、0.13M)およびトリフルオロ酢酸(2mL)から、19番(640mg、定量的)を合成し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.96-9.07 (br m, 1H), 8.89 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.87-8.00 (br m, 1H),
7.80 (d, J=3.2 Hz, 1H), 7.66 (d, J=3.3 Hz, 1H), 7.28-7.34 (m, 4H), 7.20-7.27
(m, 1H), 5.43 (ddd, J=11.3, 8.6, 4.2 Hz, 1H), 3.42-3.50 (m, 2H), 3.36 (s, 3H),
3.04-3.14 (br m, 1H), 2.99 (dd, J=14.2, 11.5 Hz, 1H), 2.92-3.02 (m, 1H),
2.78-2.88 (br m, 1H), 2.34-2.42 (m, 1H), 1.73-1.84 (br m, 1H), 1.55-1.68 (m,
1H), 1.38-1.53 (m, 2H), 1.15 (d, J=6.9 Hz, 3H).
(2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−(2−フェニルエチル)−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンチオアミド、塩酸塩(23番)および(2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−(2−フェニルエチル)−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンアミド、塩酸塩(24番)の調製
ステップ1A. tert−ブチル(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−カルボキシレート(20番)の合成。ジクロロメタン(383mL、0.2M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の11番(22g、77mmol、1当量)に、ジイソプロピルエチルアミン(26.9mL、153mmol、2当量)、2−フェニルエチルアミン(11.6mL、91.9mmol、1.2当量)およびHATU(39.0g、99.5mmol、1.3当量)を添加した。反応物を18時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(700mL)に溶かし、1M塩酸水溶液(2×200mL)およびブラインで順次に洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で蒸発させた。粗材料をジクロロメタンに溶かし、濾過した。濾液をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から100%酢酸エチル)によって精製して、20番(24g、80%)をオフホワイトの固体として得た。LC-MS: m/z 392.2 [M+2H+], 291.1 [(M - Boc)+H+],
保持時間 = 0.88分;1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される: δ 7.80-7.89 (br m, 1H), 7.23-7.29 (m, 2H), 7.15-7.23 (m, 3H),
3.72-3.82および3.55-3.62 (2 br m, 計1H), 3.45-3.55 (br m, 1H), 3.31-3.44 (br m, 2H), 3.29 (s, 3H),
3.12-3.25 (br m, 1H), 2.98-3.12 (br m, 1H), 2.71 (t, J=7.1 Hz, 2H), 2.09-2.19
(m, 1H), 1.71-1.83 (br m, 2H), 1.60-1.70 (br m, 1H), 1.49-1.60 (br m, 1H), 1.41
(s, 9H), 1.03 (d, J=6.8 Hz, 3H).
ステップ1B. ジピリジニウム−1−イルペンタチオジホスホネート(21番)の合成。五硫化二リン(4.45g、2.19mL、20mmol、1当量)を80℃のピリジン(56mL、0.36M)に添加し、混合物を1時間加熱還流(115℃)した。混合物を室温に冷却し、生成物を濾過によって収集して、21番を黄色固体(4.57g、60%)として得た。融点:165〜167℃(分解);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.78-8.84 (m, 4H), 8.22-8.30 (m, 2H), 7.76-7.83 (m, 4H).
ステップ2A. tert−ブチル(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]−3−チオキソプロピル}ピロリジン−1−カルボキシレート(22番)の合成。アセトニトリル(15mL、0.20M)中の20番(1.200g、3.073mmol、1当量)および21番(1.40g、3.69mmol、1.2当量)の混合物を、100℃で30分間、マイクロ波放射に供した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(150mL)で希釈し、0.5M塩酸水溶液(100mL)およびブライン(2×50mL)で順次に洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中20%から80%酢酸エチル)によって精製して、22番(670mg、54%)を白色ロウ様固体として得た。融点:107〜109℃;LC-MS: m/z 407.4 [M+H+], 351.3 [(M - 2-メチルプロパ-1-エン)+H+], 307.3 [(M - Boc)+H+],
保持時間 = 0.99分; 1H NMR
(400 MHz, CD3CN), 回転異性体混合物と推定される: δ 8.28 (br s, 1H), 7.19-7.33 (m, 5H), 3.81-4.05 (br m, 2H), 3.60-3.81
(br m, 2H), 3.38-3.51 (br m, 1H), 3.36 (s, 3H), 3.02-3.17 (br m, 1H), 2.89-3.02
(m, 2H), 2.50-2.62 (br m, 1H), 1.71-1.85 (br m, 2H), 1.53-1.66 (br m, 2H), 1.45
(br s, 9H), 1.23 (d, J=6.7 Hz, 3H).
ステップ3. (2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−(2−フェニルエチル)−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンチオアミド、塩酸塩(23番)の合成。手順Cに従って、22番(325mg、0.799mmol、1当量)、ジオキサン(5mL、0.2M)およびジオキサン中4M塩酸溶液(4mL、16mmol、20当量)から、23番(274mg、定量的)を白色泡状物として合成した。LC-MS: 308.2 [M+H+], 保持時間 = 0.55分.
ステップ2B. (2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−(2−フェニルエチル)−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンアミド、塩酸塩(24番)の合成。ジオキサン(50mL、0.36M)およびメタノール(2mL)中の20番(7.00g、17.9mmol、1当量)に、ジオキサン中塩酸の4M溶液(20mL、80mmol、4.4当量)を添加した。18時間撹拌した後、混合物を濃縮して24番(5.86g、定量的)をガム状物として得、これをさらに精製することなく使用した。LC-MS: 292.2 [M+H+], 保持時間 = 0.47分.
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(26番)の調製
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(25番)の合成
一般的手順Dに従って、8番(480mg、0.753mmol、1当量)、ジクロロメタン(10mL、0.07M)、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)、アミン18番(401mg、0.941mmol、1.25当量)、HATU(372mg、0.979mmol、1.3当量)およびトリエチルアミン(367μL、2.64mmol、3.5当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から30%アセトン)によって精製して、25番(711mg、75%)を固体として得た。LC-MS: m/z 1009.7 [M+H+], 保持時間 =
1.15分; HPLC (プロトコルB): m/z 505.3
[M+2H+]/2, 保持時間 = 10.138分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.54
(br d, J=8 Hz)および10.81 (br d, J=8 Hz), 計1H], 7.89 (br d, J=7 Hz, 2H), [7.80 (d, J=3.3 Hz)および7.83 (d, J=3.2 Hz), 計1H], [7.64 (d, J=3.2
Hz)および7.69 (d, J=3.2 Hz), 計1H],
7.62 (br d, J=7 Hz, 2H), 7.37-7.44 (m, 2H), 7.28-7.35 (m, 4H), 7.20-7.27 (m,
2H), 7.12-7.18 (m, 1H), 6.27-6.35および6.40-6.48 (2 m, 計1H), [1.14 (d, J=6.4 Hz)および1.17 (d, J=6.3
Hz), 計3H].
ステップ2. N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(26番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(10mL、0.07M)およびジエチルアミン(10mL)中の25番(701mg、0.694mmol)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製して、ガラス様固体を得た。ジエチルエーテルおよびヘプタンを添加し、混合物を真空で濃縮して、26番(501mg、92%)を白色固体として生成した。HPLC (プロトコルA): m/z 787.4 [M+H+], 保持時間 = 7.229分, (純度>
97%); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.54
(br d, J=8 Hz)および10.81 (br d, J=8. Hz), 計1H], [7.99 (br d, J=9 Hz)および8.00 (br d, J=9
Hz), 計1H], [7.80 (d, J=3.3 Hz)および7.83 (d, J=3.3 Hz), 計1H], [7.65 (d, J=3.2
Hz)および7.69 (d, J=3.3 Hz), 計1H],
7.29-7.34 (m, 2H), 7.19-7.28 (m, 2H), 7.13-7.19 (m, 1H), [6.31 (ddd, J=11, 8,
4.5 Hz)および6.45 (ddd, J=11.5, 8, 4.5 Hz), 計1H], [4.57 (dd, J=8.9, 8.7 Hz)および4.63 (dd,
J=8.7, 8.7 Hz), 計1H], 3.16, 3.21, 3.24および3.25 (4 s, 計6H), 2.96および3.03 (2 br s, 計3H), [1.14 (d, J=6.6 Hz)および1.17 (d, J=6.4 Hz), 計3H].
−[(1−アミノシクロペンチル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(30番)の調製
ステップ1. tert−ブチル(3R,4S,5S)−4−[{N−[(1−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}シクロペンチル)カルボニル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノエート(27番)の合成。ジクロロメタン(4mL、0.2M)中の6番(287mg、0.801mmol、1当量)に、1−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}シクロペンタンカルボン酸(309mg、0.879mmol、1.1当量)、ジイソプロピルエチルアミン(281μL、1.60mmol、2当量)およびHATU(376mg、0.960mmol、1.2当量)を添加した。混合物を18時間撹拌し、酢酸エチル(15mL)で希釈した。反応混合物を1M塩酸水溶液(2×5mL)およびブライン(5mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗材料をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から60%酢酸エチル)によって精製して、27番(502mg、91%)を白色泡状物として提供した。LC-MS: m/z 692.3 [M+H+], 714.3 [M+Na+], 636.3
[(M - 2-メチルプロパ-1-エン)+H+],
保持時間 = 1.13分; 1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6), 特徴的シグナル: δ 7.89 (br d, J=7.4 Hz, 2H), 7.67-7.75 (m, 2H), 7.60 (br s, 1H),
7.38-7.44 (m, 2H), 7.30-7.36 (m, 2H), 7.21 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 4.44-4.59 (m,
2H), 4.17-4.27 (m, 3H), 3.68-3.78 (br m, 1H), 3.21 (s, 3H), 2.88 (br s, 3H),
2.09-2.20 (m, 2H), 1.39 (s, 9H).
ステップ2. (3R,4S,5S)−4−[{N−[(1−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}シクロペンチル)カルボニル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−メチルヘプタン酸(28番)の合成。ジクロロメタン(7mL、0.1M)中の27番(500mg、0.723mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(3mL)を添加した。反応混合物は最初に橙色になり、次いで時間とともに暗くなった。18時間撹拌した後、溶媒を真空で除去して28番(460mg、定量的)を暗褐色ガラスとして得、これをさらに精製することなく使用した。LC-MS: m/z 636.3 [M+H+].
ステップ3. N−[(1−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}シクロペンチル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(29番)の合成。一般的手順Dに従って、28番(50mg、0.079mmol、1当量)ジクロロメタン(3mL、0.03M)、N,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)、アミン18番(44mg、0.087mmol、1.1当量)、トリエチルアミン(33.0μL、0.237mmol、3当量)およびHATU(36mg、0.95mmol、1.2当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から30%アセトン)によって精製して、29番(59mg、67%)を固体として得た。LC-MS: m/z 1007.5 [M+H+], 保持時間 =
1.11分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.54 (br d, J=8 Hz)および10.80 (br d, J=8
Hz), 計1H], 7.89 (br d, J=7 Hz, 2H), [7.80 (d, J=3.3 Hz)および7.82 (d, J=3.1 Hz), 計1H], 7.68-7.75 (m, 2H),
[7.64 (d, J=3.2 Hz)および7.68 (d, J=3.2 Hz), 計1H], 7.38-7.44 (m, 2H), 7.27-7.36 (m, 4H), 7.12-7.25 (m, 4H), [6.30
(ddd, J=11, 8, 4.5 Hz)および6.39-6.48 (m), 計1H], [4.50 (br dd, J=8, 8 Hz)および4.54-4.59
(m), 計1H], 4.17-4.29 (m, 3H), 2.89および2.96 (2 br s, 計3H), [1.13 (d, J=6.5 Hz)および1.16 (d, J=6.4 Hz), 計3H].
ステップ4. N−[(1−アミノシクロペンチル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(30番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(6mL、0.9mM)およびジエチルアミン(4mL)中の29番(54mg、0.054mmol)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製して、例30番(26mg、61%)を固体として得た。HPLC (プロトコルA): 保持時間
= 7.233分, m/z 785.4 [M+H+], (純度> 72%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.54
(br d, J=8 Hz)および10.82 (br d, J=8 Hz), 計1H], 8.19-8.27 (m, 1H), [7.80 (d, J=3.2 Hz)および7.83 (d, J=3.2 Hz), 計1H], [7.65 (d, J=3.3
Hz)および7.69 (d, J=3.3 Hz), 計1H],
7.28-7.33 (m, 2H), 7.20-7.27 (m, 2H), 7.14-7.19 (m, 1H), [6.31 (ddd, J=11, 8,
4.5 Hz)および6.44 (ddd, J=11, 8, 4 Hz), 計1H], [4.53 (dd, J=9, 8 Hz)および4.60 (dd, J=9,
7.5 Hz), 計1H], 3.24および3.25 (2
s, 計3H), 3.17および3.21 (2 s, 計3H), 2.93および3.00 (2 br s, 計3H), [1.14 (d, J=6.5 Hz)および1.17 (d, J=6.5
Hz), 計3H].
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(34番)の調製
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−tert−ブトキシ−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(31番)の合成。ジクロロメタン(40mL、0.15M)中の6番(70%純粋、3.13g、6.1mmol、1当量)の溶液に、N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニン(1.99g、6.12mmol、1当量)、ジイソプロピルエチルアミン(2.67mL、15.3mmol、2.5当量)およびHATU(2.79g、7.35mmol、1.2当量)を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、1M塩酸水溶液で洗浄し、ブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカ上に真空で濃縮した。次いで、材料をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から45%酢酸エチル)によって精製して、31番(3.65g、90%)を固体として提供した。LC-MS: m/z 665.5 [M+H+], 688.5 [M+Na+], 610.5
[(M - 2-メチルプロパ-1-エン)+H+];
HPLC (プロトコルC): 保持時間 = 9.455 (純度> 94%); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 特徴的シグナル: δ 7.89 (d, J=7.4 Hz, 2H), 7.67-7.74 (m,
2H), 7.39-7.48 (m, 3H), 7.31-7.36 (m, 2H), 7.29 (br d, J=8.8 Hz, 1H), 4.47-4.60
(br m, 1H), 4.47 (dd, J=8.6, 8.0 Hz, 1H), 4.18-4.28 (m, 3H), 3.69-3.79 (br m,
1H), 3.21 (s, 3H), 2.88 (br s, 3H), 2.15 (dd, J=15.5, 9.3 Hz, 1H), 1.91-2.01
(m, 1H), 1.67-1.81 (br m, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.36 (br s, 3H), 1.30 (s, 3H),
0.75 (d, J=6.6 Hz, 3H), 0.66-0.73 (br m, 3H).
ステップ2. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(2R,3S,4S)−1−カルボキシ−2−メトキシ−4−メチルヘキサン−3−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(32番)の合成。一般的手順Bに従って、ジクロロメタン(7mL、0.1M)およびトリフルオロ酢酸(3mL)中の31番(500mg、0.751mmol)から32番をガラス(458mg、定量的)として合成し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。LC-MS: m/z 611.4 [M+2H+], 632.2 [M+Na+], 保持時間 = 0.94分.
ステップ3. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(33番)の合成。一般的手順Dに従って、32番(53.0mg、0.083mmol以下、1当量)、ジクロロメタン(4mL、0.02M)、N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)、アミン18番(43.8mg、0.0870mmol、1当量)、トリエチルアミン(36μL、0.26mmol、3当量)およびHATU(39.5mg、0.104mmol、1.2当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から30%アセトン)によって精製して、33番(2ステップにわたって60mg、69%)を得た。LC-MS: m/z 981.4 [M+H+], 保持時間 =
1.090分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.54 (br d, J=8 Hz)および10.80 (br d, J=8
Hz), 計1H], 7.86-7.91 (m, 2H), [7.80 (d, J=3.3 Hz)および7.82 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.68-7.74 (m, 2H),
[7.64 (d, J=3.2 Hz)および7.68 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.38-7.44 (m, 2H), 7.20-7.36 (m, 6H), 7.12-7.17 (m, 1H),
6.27-6.34および6.40-6.47 (2 m, 計1H),
3.22および3.24 (2 s, 計3H), 3.14および3.18 (2 s, 計3H), 2.90および2.97 (2 br s, 計3H), 1.37 (br s, 3H), 1.31 (2
br s, 計3H), [1.13 (d, J=6.6 Hz)および1.16 (d, J=6.5 Hz), 計3H].
ステップ4. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(34番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(6mL、0.009M)およびジエチルアミン(4mL)中の33番(55mg、0.055mmol、1当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から5%メタノール)によって精製して、34番(25mg、60%)を固体として得た。HPLC (プロトコルA): m/z 759.4 [M+H+], 保持時間 = 7.088分, (純度>
75%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.54
(br d, J=8 Hz)および10.81 (br d, J=8 Hz), 計1H], 8.01-8.08 (m, 1H), [7.80 (d, J=3.1 Hz)および7.83 (d, J=3.3 Hz), 計1H], [7.65 (d, J=3.2
Hz)および7.69 (d, J=3.2 Hz), 計1H],
7.29-7.33 (m, 2H), 7.20-7.27 (m, 2H), 7.13-7.19 (m, 1H), 6.27-6.35および6.40-6.48 (2 m, 計1H), [4.49 (dd, J=9, 8 Hz)および4.56 (dd, J=9, 8 Hz), 計1H], 3.24および3.25 (2 s, 計3H), 3.17および3.21 (2 s, 計3H), 2.92および2.99 (2 br s, 計3H), 1.20および1.21 (2 s, 計3H), 1.12および1.13 (2 s, 計3H), 0.75-0.81 (m, 3H).
N−メチル−L−バリル−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]−3−チオキソプロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(36番)の調製
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−メチル−L−バリル−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]−3−チオキソプロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(35番)の合成。ジクロロメタン(8mL、0.1M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の23番(337mg、0.983mmol、1当量)の混合物に、8番(564mg、0.885mmol、0.9当量)、ジイソプロピルエチルアミン(383mg、2.95mmol、3当量)およびHATU(472mg、1.18mmol、1.2当量)を添加した。2時間後、混合物をジクロロメタンで希釈し、0.1M塩酸水溶液およびブラインで順次に洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィー(方法G)によって精製して、35番(600mg、66%)を得た。LC-MS: m/z 926.6 [M+H+], 保持時間 =
1.16分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [9.94 (br t, J=5 Hz)および10.16-10.23 (br m), 計1H], 7.90 (d, J=7.2 Hz, 2H), [7.71 (br d, J=7 Hz)および8.06 (br d, J=8 Hz), 計1H], 7.60-7.65 (m,
2H), 7.41 (br dd, J=7, 7 Hz, 2H), 7.15-7.36 (m, 7H), 3.29 (s, 3H), 1.16-1.22
(m, 3H).
ステップ2. N−メチル−L−バリル−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]−3−チオキソプロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(36番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(5mL、0.1M)およびジエチルアミン(5mL)中の35番(465mg、0.502mmol、1当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製して、36番(310mg、88%)を固体として得た。LC-MS: m/z 704.6 [M+H+], 保持時間 =
0.74分; HRMS: m/z C38H66N5O5S:
704.4779の計算値, 実測値: 704.477 [M+H+];
1H NMR (400 MHz, CD3OD), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ
7.23-7.30 (m, 4H), 7.15-7.22 (m, 1H), [4.68 (d, J=8.6 Hz)および4.74 (d, J=8.0 Hz), 計1H], 3.39および3.40 (2 s, 計3H), 3.12および3.22 (2 br s, 計3H), [2.82 (d, J=6.0 Hz)および2.84 (d, J=6.0 Hz), 計1H], 2.29および2.30 (2 s, 計3H), [1.27 (d, J=6.8 Hz)および1.29 (d, J=6.6 Hz), 計3H], [0.84 (t, J=7.4
Hz)および0.87 (t, J=7.4 Hz), 計3H].
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(41番)およびN−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(42番)の調製
ステップ1. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート(37番)の合成。ジクロロメタン(30mL、0.3M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の11番(2.7g、9.4mmol、1当量)の混合物に、ジイソプロピルエチルアミン(3.30mL、18.8mmol、2当量)、L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(2.03g、9.40mmol、1.2当量)およびHATU(4.79g、12.2mmol、1.3当量)を添加した。反応物を18時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(100mL)に溶かし、1M塩酸(2×50mL)およびブラインで順次に洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で蒸発させた。粗材料をジクロロメタンに溶かし、濾過した。濾液をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から100%酢酸エチル)によって精製して、37番(2.76g、65%)をオフホワイトの固体として得た。LC-MS: m/z 449.3 [M+H+], 349.2 [(M - Boc)+H+] 保持時間 = 0.88分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 8.28 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.14-7.29 (m, 5H), 4.50 (ddd, J=10.9, 8.1,
4.4 Hz, 1H), 3.64 (s, 3H), 3.23 (s, 3H), 2.15-2.24 (m, 1H), 1.56-1.76 (m, 2H),
1.31-1.55 (m, 11H), 1.02 (d, J=6.6 Hz, 3H).
ステップ2. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパンチオイル}−L−フェニルアラニネート(38番)の合成。アセトニトリル(12mL、0.28M)中の37番(1.52g、3.39mmol、1当量)および21番(1.68g、4.41mmol、1.3当量)の混合物を、100℃で1時間、マイクロ波放射に供した。混合物を水と酢酸エチルとに分配した。水層を酢酸エチルで逆抽出した。合わせた有機層を10%クエン酸水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。材料を少量の酢酸エチルに溶解し、シリカ上に真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から30%酢酸エチル)による精製により、38番(680mg、43%)を提供した。LC-MS: m/z 465.2 [M+H+], 487.3 [M+Na+], 365.2
[(M - Boc)+H+], 保持時間 = 0.97分; HPLC (プロトコルB): 465.2 [M+H+],
487.2 [M+Na+], 365.2 [(M - Boc)+H+], 保持時間 = 7.444分 (純度>
98%); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 10.23
(br d, J=7.5 Hz, 1H), 7.17-7.28 (m, 5H), 5.24 (ddd, J=11, 7.5, 4.5 Hz, 1H),
3.66 (s, 3H), 3.28 (s, 3H), 3.21 (dd, J=14.3, 4.4 Hz, 1H), 3.07 (dd, J=14.2,
11.2 Hz, 1H), 2.65-2.74 (m, 1H), 1.54-1.71 (m, 2H), 1.37 (s, 9H), 1.17 (d,
J=6.4 Hz, 3H).
ステップ3. メチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンチオイル}−L−フェニルアラニネート、塩酸塩(39番)の合成。一般的手順Cに従って、0℃で、38番(660mg、1.42mmol、1当量)、ジオキサン(10mL、0.14M)およびジオキサン中4M塩酸溶液(20mL、80mmol、60当量)から、39番(590mg)をオフホワイトの固体として合成し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。LC-MS: m/z 365.2 [M+H+], 保持時間 =
0.58分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.67 (d, J=7.7 Hz, 1H), 9.42-9.54 (br m, 1H), 8.21-8.33 (br m,
1H), 7.20-7.35 (m, 5H), 5.25 (ddd, J=11.1, 7.6, 4.4 Hz, 1H), 3.76 (dd, J=8.9,
3.0 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.39 (s, 3H), 3.24 (dd, J=14.2, 4.5 Hz, 1H), 3.13
(dd, J=14.3, 11.0 Hz, 1H), 2.93-3.09 (m, 3H), 2.85-2.93 (m, 1H), 1.72-1.84 (m,
1H), 1.36-1.60 (m, 3H), 1.22 (d, J=6.6 Hz, 3H).
ステップ4. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(40番)の合成。一般的手順Dに従って、8番(247mg、0.387mmol、1当量)、39番(186mg、0.450mmol以下、1.2当量)、ジクロロメタン(10mL、0.04M)、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)、HATU(176mg、0.464mmol、1.2当量)およびトリエチルアミン(189μL、1.35mmol、3.5当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から25%アセトン)によって精製して、40番(2ステップにわたって410mg、90%)をオフホワイトの固体として得た。LC-MS: m/z 984.7 [M+H+], 1006.7 [M+Na+], 保持時間 = 1.15分; HPLC (プロトコルC): 保持時間 = 9.683分 (純度> 99%); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.19
(br d, J=7 Hz)および10.49 (br d, J=8 Hz), 計1H], 7.90 (d, J=7.5 Hz, 2H), 7.60-7.65 (m, 2H), 7.38-7.45 (m, 2H),
7.29-7.35 (m, 2H), 7.14-7.28 (m, 5H), [5.20 (ddd, J=11, 7, 4 Hz)および5.35-5.43 (m), 計1H], 3.65および3.69 (2 s, 計3H), [1.15 (d, J=6.5 Hz)および1.18 (d, J=6.4 Hz), 計3H].
ステップ5A. N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(41番)の合成。テトラヒドロフラン(10mL、0.03M)中の40番(401mg、0.407mmol、1当量)の溶液に、水(5mL)中の水酸化リチウム(24.4mg、1.02mmol、2.5当量)の溶液を添加した。4時間後、反応物を真空で濃縮し、次いでヘプタンと3回共沸させた。粗材料をジメチルスルホキシド(7mL)に溶解し、逆相クロマトグラフィー(方法C、1mLを7回注入)によって精製した。適切な画分を濃縮した(Genevac)後、少量のジクロロメタン中メタノールで希釈した。混合物を真空で濃縮して、ガラス様固体とした。次いで、ジエチルエーテル、続いてヘプタンを添加し、混合物を真空で濃縮して、41番(180mg、59%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 748.6 [M+H+], 保持時間 =
0.68分; HPLC (プロトコルA): 748.4
[M+H+], 保持時間 = 6.922分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 12.9および13.1 (2 v br s, 計1H), [10.12 (br d, J=8 Hz)および10.45 (br d, J=8 Hz), 計1H], 8.75-8.90 (m,
2H), 8.62-8.73 (br m, 1H), 7.13-7.29 (m, 5H), [5.20 (ddd, J=11, 7.5, 4 Hz)および5.40 (ddd, J=11.5, 8, 4 Hz), 計1H], 4.55-4.73
(m, 2H), 3.23および3.25 (2 s, 計3H),
3.16および3.18 (2 s, 計3H), 2.97および3.01 (2 br s, 計3H), 1.13-1.20 (m, 3H),
0.73-0.81 (m, 3H).
ステップ5B. N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(42番)の合成。一般的手順Aに従って、40番(561mg、0.570mmol、1当量)、ジクロロメタン(10mL、0.057M)およびジエチルアミン(10mL)から、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)の後、42番(348mg、80%)を白色固体として合成した。LC-MS: m/z 762.7 [M+H+], 保持時間 =
0.74分; HPLC (プロトコルA): 762.4
[M+H+], 保持時間 = 7.315分 (純度> 95%); 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.20 (br d, J=7.5 Hz)および10.50 (br d, J=8 Hz), 計1H], 7.95-8.03 (m,
1H), 7.15-7.29 (m, 5H), [5.20 (ddd, J=11, 7.5, 5 Hz)および5.39
(ddd, J=11, 7.5, 4 Hz, 計1H], [4.57 (dd, J=8.8, 8.7 Hz)および4.61 (dd, J=8.7, 8.6 Hz), 計1H], 3.65および3.69 (2s, 計3H), 3.24および3.25 (2 s, 計3H), 3.16および3.17 (2 s, 計3H), 2.96および2.99 (2 br s, 計3H), 2.69-2.79 (m, 1H),
2.62-2.68 (m, 1H), 2.14および2.15 (2 br s, 計3H), [1.15 (d, J=6.6 Hz)および1.18 (d, J=6.5
Hz), 計3H], [0.75 (t, J=7.4 Hz)および0.76 (t, J=7.3 Hz), 計3H].
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、塩酸塩(44番)および2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、塩酸塩(45番)の調製
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(43番)の合成。ジクロロメタン(5mL、0.1M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の32番(321mg、0.881mmol、1当量)の溶液に、39番(484mg、0.769mmol以下、0.9当量)、HATU(353mg、0.881mmol、1当量)およびジイソプロピルエチルアミン(463μL、2.64mmol、3当量)を添加した。18時間撹拌した後、混合物をジクロロメタンで希釈し、水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、シリカ上に真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から30%アセトン)によって精製して、43番(2ステップにわたって574mg、68%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 956.6 [M+H+], 保持時間 =
4.49分; 1H NMR (400 MHz, CD3OD), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.80
(d, J=7.5 Hz, 2H), 7.64-7.72 (m, 2H), 7.16-7.35 (m, 7H), [5.43 (dd, J=11, 4.5
Hz)および5.58 (dd, J=11.5, 4 Hz), 計1H], 3.72および3.75 (2 s, 計3H), 3.34および3.35 (2 s, 計3H), 3.26および3.29 (2 s, 計3H), 3.05および3.11 (2 br s, 計3H), 1.39および1.40 (2 s, 計3H), [1.24 (d, J=6.7 Hz)および1.29 (d, J=6.4
Hz), 計3H].
ステップ2A. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、塩酸塩(44番)の合成。テトラヒドロフラン(5mL、0.02M)中の43番(100mg、0.105mmol、1当量)の溶液に、水(3mL)中の水酸化リチウム(10mg、0.417mmol、3当量)の溶液を添加した。3時間後、反応物を真空で濃縮し、逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製してトリフルオロ酢酸塩を得、これをメタノールに溶解し、ジオキサン中4M塩酸溶液で処理し、真空で濃縮して、44番(56mg、71%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 720.6 [M+H+], 保持時間 =
0.67分; HPLC (プロトコルD): 保持時間 = 8.851分; 1H NMR (400 MHz, CD3OD),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.17-7.31 (m, 5H), 3.34および3.35 (2 s, 計3H), 3.10および3.16 (2 br s, 計3H), 1.62および1.64 (2 s, 計3H), 1.53および1.55 (2 s, 計3H), [1.26 (d, J=6.5 Hz)および1.30 (d, J=6.5
Hz), 計3H], 0.84-0.91 (m, 3H).
ステップ2B. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、塩酸塩(45番)の合成。一般的手順Aに従って、43番(176mg、0.184mmol、1当量)、ジクロロメタン(4mL、0.05M)およびジエチルアミン(4mL)から粗製の所望材料を合成し、これを逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製した。得られたトリフルオロ酢酸塩をメタノールに溶解し、ジオキサン中塩酸の4M溶液で処理し、真空で濃縮して、45番(100mg、70%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 734.6 [M+H+], 保持時間 =
0.72分; 1H NMR (400 MHz, CD3OD), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ
7.18-7.31 (m, 5H), 5.41-5.47および5.55-5.62 (2 m, 計1H), 3.73および3.76 (2 s, 計3H), 3.35および3.36 (2 s, 計3H), 3.10および3.15 (2 br s, 計3H), 1.62および1.64 (2 s, 計3H), 1.53および1.55 (2 s, 計3H), [1.25 (d, J=6.6 Hz)および1.29 (d, J=6.5
Hz), 計3H], 0.84-0.91 (m, 3H).
−[(1−アミノシクロペンチル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(47番)の調製
ステップ1. N−[(1−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}シクロペンチル)−カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(46番)の合成。ジクロロメタン(10mL、0.094M)中の19番(353mg、0.944mmol、1当量)の溶液に、28番(600mg、0.944mmol、0.9当量)、ジイソプロピルエチルアミン(498μL、2.83mmol、3当量)およびHATU(444mg、1.13mmol、1.2当量)を添加した。2日間撹拌した後、混合物を真空で濃縮し、残留物を酢酸エチル(60mL)で希釈し、1M塩酸水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、濾過した。濾液をシリカ上に減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中40%から100%酢酸エチル)によって精製して、46番(644mg、69%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 991.8 [M+H+], 保持時間 =
1.07分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.89 (br d, J=7.4 Hz, 2H), [7.77 (d, J=3.3 Hz)および7.79 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.66-7.76 (m, 2H),
[7.62 (d, J=3.3 Hz)および7.65 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.37-7.44 (m, 2H), 7.11-7.36 (m, 7H), [5.38 (ddd, J=11, 8, 4
Hz)および5.48-5.57 (m), 計1H],
3.13, 3.17, 3.18および3.24 (4 s, 計6H),
2.90および3.00 (2 br s, 計3H),
[1.05 (d, J=6.6 Hz)および1.09 (d, J=6.8 Hz), 計3H].
ステップ2. N−[(1−アミノシクロペンチル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(47番)の合成。テトラヒドロフラン(8mL、0.06M)中の46番(500mg、0.504mmol、1当量)の混合物に、ジエチルアミン(4mL)を添加した。18時間撹拌した後、反応混合物を真空で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製して、47番(374mg、96%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 769.6 [M+H+], 保持時間 =
0.70分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.64 (br d, J=8.4 Hz)および8.87 (br d, J=8.6
Hz), 計1H], [8.22 (br d, J=9.4 Hz)および8.26 (br d, J=9.4 Hz), 計1H], [7.77 (d, J=3.3
Hz)および7.80 (d, J=3.3 Hz), 計1H],
[7.63 (d, J=3.1 Hz)および7.66 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.13-7.31 (m, 5H), [5.39 (ddd, J=11.1, 8.5, 4.2 Hz)および5.54 (ddd, J=11.7, 8.8, 4.1 Hz), 計1H], [4.53
(dd, J=9.2, 7.6 Hz)および4.64 (dd, J=9.2, 6.6 Hz), 計1H], 3.16, 3.20, 3.21および3.25 (4 s, 計6H), 2.93および3.03 (2 br s, 計3H), [1.05 (d, J=6.8 Hz)および1.10 (d, J=6.6
Hz), 計3H], 0.73-0.80 (m, 3H).
−[(1−アミノシクロプロピル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(51番)および1−アミノ−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(52番)の調製
ステップ1. (2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンアミド、トリフルオロ酢酸塩および(3R,4S,5S)−4−[{N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸(48番)の合成。0℃のジクロロメタン(20mL、0.1M)中の16番(1.0g、2.11mmol、1当量)および5番(1.22g、2.11mmol、1当量)の溶液に、トリフルオロ酢酸(6mL)を添加した。3時間後、混合物を真空で濃縮して混合物48番(1.8g)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。LC-MS (プロトコルK): m/z 374.2 [M+H+],
保持時間 = 2.093分, 525.2 [M+H+],
保持時間 = 4.875分.
ステップ2. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(49番)の合成。0℃の1,2−ジメトキシエタン(30mL、0.07M)中の48番(1.8g、2.1mmol以下、1当量)およびジエチルシアノホスホネート(DEPC)(0.51g、3.2mmol、1.5当量)の溶液に、トリエチルアミン(1.47mL、10.6mmol、5当量)を添加した。室温で2時間撹拌した後、混合物を真空で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中10%から50%酢酸エチル)によって精製して、49番(0.8g、45%)を得た。Rf 0.6 (ジクロロメタン中10% メタノール); LC-MS (プロトコルK): m/z 881.3 [M+H+],
903.3 [M+Na+], 保持時間 = 4.837分.
ステップ3. N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(50番)の合成。一般的手順Aに従って、49番(0.70g、0.79mmol、1当量)、ジクロロメタン(15mL、0.05M)およびジエチルアミン(10mL)から、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から5%メタノール)による精製の後、50番(160mg、30%)を合成した。Rf 0.4 (ジクロロメタン中10% メタノール); LC-MS (プロトコルK): m/z 658.3 [M+H+],
680.3 [M+Na+], 保持時間 = 2.760分.
ステップ4A. N−[(1−アミノシクロプロピル)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(51番)の合成。0℃のジクロロメタン(15mL、0.01M)中の50番(100mg、0.15mmol、1当量)、ブロモトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(Brop、70mg、0.18mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(0.08mL、0.45mmol、3当量)の溶液に、1−アミノシクロプロパンカルボン酸(18mg、0.18mmol、1.2当量)を添加した。2時間後、混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から5%メタノール)によって精製して、51番(45mg、34%)を得た。Rf 0.5 (ジクロロメタン中10%メタノール). LC-MS (プロトコルL): m/z 741.44 [M+H+];
1H NMR (300 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.64
(br d, J=8 Hz)および8.88 (br d, J=8 Hz), 計1H], [8.16 (br d, J=9 Hz)および8.22 (br d, J=10
Hz), 計1H], [7.77 (d, J=3.5 Hz)および7.79 (d, J=3.5 Hz), 計1H], [7.63 (d, J=3.5
Hz)および7.65 (d, J=3 Hz), 計1H],
7.10-7.32 (m, 5H), 5.33-5.60 (m, 1H), 3.16, 3.20, 3.21および3.26 (4 s, 計6H), 2.93および3.02 (2 br s, 計3H), [1.05 (d, J=6.3 Hz)および1.10 (d, J=6.3 Hz), 計3H].
ステップ4B. 1−アミノ−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(52番)の合成。0℃のジクロロメタン(15mL、0.009M)中の、50番(120mg、0.18mmol、1当量)、Brop(84mg、0.21mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(0.1mL、0.54mmol、3当量)の溶液に、1−アミノシクロヘキサンカルボン酸(31mg、0.21mmol、1.2当量)を添加した。2時間後、混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から5%メタノール)によって精製して、52番(50mg、35%)を得た。Rf 0.6 (ジクロロメタン中10%メタノール). LC-MS (プロトコルK): m/z 783.79 [M+H+];
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.64
(br d, J=8 Hz)および8.87 (br d, J=9 Hz), 計1H], 8.18-8.28 (m, 1H), [7.77 (d, J=3.5 Hz)および7.80 (d, J=3.3 Hz), 計1H], [7.63 (d, J=3.3
Hz)および7.66 (d, J=3.3 Hz), 計1H],
7.12-7.31 (m, 5H), 5.35-5.43および5.49-5.57 (2 m, 計1H), [4.51 (dd, J=9, 8 Hz)、および4.61 (dd, J=9,
7 Hz), 計1H], 3.16, 3.19, 3.21および3.25 (4 s, 計6H), 2.93および3.02 (2 br s, 計3H), [1.05 (d, J=6.8 Hz)および1.10 (d, J=6.8 Hz), 計3H].
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(54番)の調製
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(53番)の合成。一般的手順Dに従って、ジクロロメタン(20mL、0.1M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の32番(2.05g、2.83mmol、1当量)、アミン19番(2.5g、3.4mmol、1.2当量)、HATU(1.29g、3.38mmol、1.2当量)ならびにトリエチルアミン(1.57mL、11.3mmol、4当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から55%アセトン)によって精製して、53番(2.42g、74%)を固体として生成した。LC-MS: m/z 965.7 [M+H+], 987.6 [M+Na+], 保持時間 = 1.04分; HPLC (プロトコルA): m/z 965.4 [M+H+], 保持時間 =
11.344分 (純度> 97%); 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.86-7.91 (m, 2H), [7.77 (d, J=3.3 Hz)および7.79 (d, J=3.2 Hz), 計1H], 7.67-7.74 (m, 2H),
[7.63 (d, J=3.2 Hz)および7.65 (d, J=3.2 Hz), 計1H], 7.38-7.44 (m, 2H), 7.30-7.36 (m, 2H), 7.11-7.30 (m, 5H), [5.39
(ddd, J=11.4, 8.4, 4.1 Hz)および5.52 (ddd, J=11.7, 8.8,
4.2 Hz), 計1H], [4.49 (dd, J=8.6, 7.6 Hz)および4.59 (dd, J=8.6, 6.8 Hz), 計1H], 3.13, 3.17,
3.18および3.24 (4 s, 計6H), 2.90および3.00 (2 br s, 計3H), 1.31および1.36 (2 br s, 計6H), [1.05 (d, J=6.7 Hz)および1.09 (d, J=6.7 Hz), 計3H].
ステップ2. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(54番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(10mL、0.07M)中の53番(701mg、0.726mmol)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製した。残留物をジエチルエーテルおよびヘプタンで希釈し、真空で濃縮して、54番(406mg、75%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 743.6 [M+H+], 保持時間 =
0.70分; HPLC (プロトコルA): m/z 743.4
[M+H+], 保持時間 = 6.903分, (純度> 97%); 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.64 (br d, J=8.5 Hz)および8.86 (br d, J=8.7 Hz), 計1H], [8.04 (br d,
J=9.3 Hz)および8.08 (br d, J=9.3 Hz), 計1H], [7.77 (d, J=3.3 Hz)および7.80 (d, J=3.2
Hz), 計1H], [7.63 (d, J=3.3 Hz)および7.66 (d, J=3.2 Hz), 計1H], 7.13-7.31 (m, 5H),
[5.39 (ddd, J=11, 8.5, 4 Hz)および5.53 (ddd, J=12, 9, 4
Hz), 計1H], [4.49 (dd, J=9, 8 Hz)および4.60 (dd, J=9, 7 Hz), 計1H], 3.16, 3.20, 3.21および3.25 (4 s, 計6H), 2.93および3.02 (2 br s, 計3H), 1.21 (s, 3H), 1.13および1.13 (2 s, 計3H), [1.05 (d, J=6.7 Hz)および1.10 (d, J=6.7 Hz), 計3H], 0.73-0.80 (m, 3H).
2−メチルアラニル−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド、酢酸塩(56番)の調製
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(55番)の合成。ジクロロメタン(10mL、0.094M)中の24番(104mg、0.256mmol、1当量)の溶液に、32番(156mg、0.256mmol、0.9当量)、ジイソプロピルエチルアミン(135μL、0.768mmol、3当量)およびHATU(120mg、0.307mmol、1.2当量)を添加した。18時間撹拌した後、混合物を真空で濃縮し、残留物を酢酸エチル(10mL)で希釈し、1M塩酸水溶液(2×5mL)およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、濾過した。濾液をシリカ上に減圧下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から100%酢酸エチル)によって精製して、55番(44mg、19%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 884.5 [M+2H+], 保持時間 =
1.04分.
ステップ2. 2−メチルアラニル−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド、酢酸塩(56番)の合成。テトラヒドロフラン(1mL、0.05M)中の55番(44mg、0.050mmol、1当量)の混合物に、ジエチルアミン(0.5mL)を添加した。18時間撹拌した後、反応混合物を真空で濃縮し、残留物を逆相クロマトグラフィー(方法B)によって精製して、56番(16.2mg、49%)を固体として得た。LC-MS: m/z 660.8 [M+H+], 保持時間 =
2.23分; HPLC (プロトコルA): m/z 660.5
[M+H+], 682.4 [M+Na+], 保持時間 =
6.865分.
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1−フェニルシクロプロピル)メチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(60番)の調製
ステップ1. 1−(1−フェニルシクロプロピル)メタンアミン@1番の合成。0℃のテトラヒドロフラン(500mL、0.7M)中の1−フェニルシクロプロパンカルボニトリル(50g、0.34mol、1当量)の溶液に、水素化アルミニウムリチウム(23g、0.35mol、1.03当量)を添加した。反応混合物を0℃で1時間、次いで還流で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を冷却し、水(23mL)および15%水酸化ナトリウム水溶液(69mL)でクエンチした。混合物を濾過し、真空で濃縮して、@1番(36g、72%)を得た。LC-MS: m/z 148.1 [M+H+], 保持時間 =
0.86分; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.2-7.4 (m, 5H), 2.78 (s, 2H), 1.19 (br s, 2H), 0.72-0.84 (m, 4H).
ステップ2. tert−ブチル(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1−フェニルシクロプロピル)メチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−カルボキシレート(57番)の合成。一般的手順Dに従って、ジクロロメタン(20mL、0.3M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中の11番(2.15g、7.48mmol、1.1当量)、1−(1−フェニルシクロプロピル)メタンアミン@1番(1.001g、6.799mmol、1当量)、HATU(3.10g、8.16mmol、1.2当量)ならびにトリエチルアミン(2.84mL、20.4mmol、3当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から100%酢酸エチル)によって精製して、57番(1.93g、68%)を固体として生成した。HPLC (プロトコルA、45℃): m/z 417.3 [M+H+], 保持時間 =
10.575分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される: δ 7.75-7.81 (m,
1H), 7.20-7.27 (m, 4H), 7.12-7.19 (m, 1H), 3.33-3.62および3.71-3.80
(br 多重線, 計4H), 3.28 (s, 3H),
2.97-3.17 (br m, 2H), 2.14-2.24 (m, 1H), 1.67-1.80 (br m, 2H), 1.45-1.65 (m,
2H), 1.41 (s, 9H), 1.00 (d, J=6.6 Hz, 3H), 0.67-0.93 (m, 4H).
ステップ3. (2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−[(1−フェニルシクロプロピル)メチル]−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンアミド、塩酸塩(58番)の合成。一般的手順Cに従って、ジオキサン(4mL、0.3M)中の57番(566mg、1.36mmol、1当量)およびジオキサン中4M塩酸溶液(4mL、16mmol、11.7当量)から、58番(466mg、97%)を合成した。LC-MS: m/z 318.2 [M+H+], 339.2 [M+Na+], 保持時間 = 0.56分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)
δ 9.53 (br s, 1H), 8.48 (br s, 1H), 8.11 (br dd, J=5.7,
5.6 Hz, 1H), 7.23-7.30 (m, 4H), 7.14-7.21 (m, 1H), 3.58 (dd, J=7.5, 3.9 Hz,
1H), 3.50 (dd, J=13.7, 6.3 Hz, 1H), 3.34 (s, 3H), 3.21-3.29 (br m, 1H), 3.18
(dd, J=13.8, 5.0 Hz, 1H), 3.04-3.13 (br m, 2H), 2.42-2.50 (m, 1H), 1.56-1.89
(m, 4H), 1.04 (d, J=6.9 Hz, 3H), 0.71-0.91 (m, 4H).
ステップ4. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1−フェニルシクロプロピル)メチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(59番)の合成。一般的手順Dに従って、32番(550mg、0.902mmol、1当量)、58番(350mg、0.992mmol、1.1当量)ジクロロメタン(10mL、0.08M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)、HATU(446mg、1.17mmol、1.3当量)ならびにトリエチルアミン(0.503mL、3.61mmol、4当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から30%アセトン)によって精製して、59番(618mg、69%)をオフホワイトの固体として生成した。LC-MS: m/z 908.7 [M+H+], 930.7 [M+Na+], 保持時間 = 1.07分; HPLC (プロトコルB、45℃): m/z 908.5
[M+H+], 保持時間 = 8.721分 (純度> 97%); 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.89 (d, J=7.5 Hz, 2H), 7.38-7.44 (m,
2H), 7.30-7.36 (m, 2H), [4.49 (dd, J=8.5, 7.8 Hz)および4.59
(dd, J=8.7, 6.9 Hz), 計1H], 4.18-4.26 (m, 3H), 3.93-4.01
(br m, 1H), 3.23および3.26 (2 s, 計3H),
3.16および3.16 (2 s, 計3H), 2.91および3.05 (2 br s, 計3H), 1.36および1.37 (2 br s, 計3H), 1.30および1.32 (2 br s, 計3H), [1.00 (d, J=6.7 Hz)および1.02 (d, J=6.6 Hz), 計3H], 0.67-0.78 (m, 7H).
ステップ5. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1−フェニルシクロプロピル)メチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(60番)の合成。一般的手順Aに従って、59番(605mg、0.666mmol、1当量)ジクロロメタン(10mL、0.067M)およびジエチルアミン(10mL)から、60番(379mg、83%)を合成した。HPLC (プロトコルA、45℃) m/z 685.5 [M+H+], 保持時間 = 7.072分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.03
(br d, J=9.6 Hz)および8.07 (br d, J=9.4 Hz), 計1H], [7.74 (br dd, J=7, 4 Hz)および7.99 (br dd,
J=5.9, 5.7 Hz), 計1H], 7.20-7.27 (m, 4H), 7.11-7.17 (m,
1H), [4.49 (dd, J=9, 7 Hz)および4.58 (dd, J=9, 7.5 Hz), 計1H], 3.96-4.04 (br m, 1H), 3.24および3.27 (2 s,
計3H), 3.18および3.19 (2 s, 計3H), 2.93および3.07 (2 br s, 計3H), 1.20および1.21 (2 s, 計3H), 1.12および1.14 (2 s, 計3H), [1.00 (d, J=6.7 Hz)および1.03 (d, J=6.7
Hz), 計3H].
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(66番)の調製
ステップ1. シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イルアセトニトリル(61番)の合成。テトラヒドロフラン(281mL、0.2M)中の無水アセトニトリル(3.12mL、56.2mmol、1当量)の溶液に、リチウムジイソプロピルアミン(ヘプタン/エチルベンゼン/テトラヒドロフラン中1.8M、31.2mL、56.2mmol、1当量)を−78℃で添加した。−78℃で20分後、テトラフルオロホウ酸トロピリウム(10g、56mmol、1当量)を添加した。10分後、反応物を真空で濃縮し、残留物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して褐色油を提供し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から10%酢酸エチル)によって精製して、61番(1.88g、25%)を黄色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.69-6.71 (m, 2H), 6.27-6.32 (m, 2H), 5.28-5.33 (m, 2H), 2.61 (d,
J=7.2 Hz, 2H), 2.26-2.34 (m, 1H).
ステップ2. 2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エタンアミン(62番)の合成。0℃の無水ジエチルエーテル(75mL、0.23M)中の水素化アルミニウムリチウム(911mg、24.0mmol、1.4当量)の懸濁液に、ジエチルエーテル(15mL)中の61番(2.25g、17.2mmol、1当量)の溶液を15分間かけてゆっくり滴下添加した。反応物を室温に加温した。5時間後、反応物を0℃に冷却し、水(1mL)の添加によってクエンチし、次いでセライトの小型パッドに通して濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、62番(1.683g、73%)を金色油として提供した。LC-MS: m/z 136.1 [M+H+], 保持時間 =
0.23分; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.64-6.67 (m, 2H), 6.16-6.21 (m, 2H), 5.16-5.21 (m, 2H), 2.84-2.89
(m, 2H), 1.86-1.92 (m, 2H), 1.62-1.70 (m, 1H).
ステップ3. tert−ブチル(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−カルボキシレート(63番)の合成。ジクロロメタン(100mL、0.1M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(4mL)中の11番(3.57g、12.4mmol、1当量)の溶液に、HATU(5.36g、13.7mmol、1.1当量)を添加した。20分後、トリエチルアミン(5.20mL、37.3mmol、3当量)、続いて62番(1.68g、12.4mmol、1当量)を添加し、混合物を18時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶かし、水(50mL)で洗浄した。水層を酢酸エチル(3回)で逆抽出し、合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して褐色油を提供し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から100%酢酸エチル)によって精製して、63番(2.95g、59%収率)を粘性油として提供した。LC-MS: m/z 405.4 [M+H+], 427.4 [M+Na+], 保持時間 = 0.75分; 1H NMR (400 MHz, CDCl3),
回転異性体混合物と推定される: δ 6.63-6.68 (m,
2H), 6.16-6.23 (m, 2H), 5.19 (br dd, J=9.0, 5.8 Hz, 2H), 3.51-3.63および3.71-3.90 (2 br 多重線, 計3H), 3.42 (s, 3H), 3.18-3.29および3.34-3.47 (2
br 多重線, 計3H), 2.27-2.45 (br m,
1H), 1.6-2.00 (m, 7H), 1.47および1.50 (2 br s, 計9H), 1.16-1.29 (br m, 3H).
ステップ4. (2R,3R)−N−[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]−3−メトキシ−2−メチル−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンアミド、塩酸塩(64番)の合成
中間体63番(400mg、0.989mmol、1当量)をジオキサン中塩酸の4M溶液(10mL、40mmol、40当量)で処理した。1時間後、反応混合物を真空で濃縮し、残留物をジクロロメタンに溶かし、1M水酸化ナトリウム溶液で洗浄した。水層をジクロロメタンで逆抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、64番(301mg、定量的)を褐色油として提供し、静置するとゆっくり凝固し始めた。LC-MS: m/z 305.3 [M+H+], 保持時間 =
0.54分; HPLC (プロトコルG): 保持時間 = 4.848分; 1H NMR (400 MHz, CDCl3),
特徴的シグナル: δ 6.64-6.67 (m, 2H),
6.16-6.22 (m, 2H), 6.08-6.14 (br m, 1H), 5.16-5.22 (m, 2H), 3.44 (s, 3H), 3.31
(dd, J=6.3, 4.5 Hz, 1H), 2.98-3.04 (m, 1H), 2.94 (ddd, J=10.5, 7.2, 5.6 Hz,
1H), 2.81 (ddd, J=10.5, 7.7, 6.7 Hz, 1H), 2.57 (qd, J=7.1, 4.5 Hz, 1H),
1.90-1.97 (m, 2H), 1.49-1.55 (m, 1H), 1.18 (d, J=7.1 Hz, 3H).
ステップ5. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(65番)の合成。一般的手順Dに従って、ジクロロメタン(9.37mL、0.1M)中の32番(678mg、0.937mmol、1当量)、アミン64番(300mg、0.985mmol、1.1当量)、HATU(427mg、1.12mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(494μL、2.81mmol、3当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から50%アセトン)によって精製して、65番(546mg、65%)を固体として生成した。LC-MS: m/z 896.7 [M+H+], 918.7 [M+Na+], 保持時間 = 1.06分.
ステップ6. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(66番)の合成。ジクロロメタン(10mL、0.06M)中の65番(540mg、0.603mmol、1当量)の溶液にトリエチルアミン(10mL)を添加し、反応混合物を2時間撹拌した。混合物を真空で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製して、66番(347mg、85%)を無色固体として得た。HPLC (プロトコルA、45℃): m/z 674.5 [M+H+], 保持時間 = 7.015分. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.03
(br d, J=9 Hz)および8.05 (br d, J=9 Hz), 計1H], [7.77 (br dd, J=5.5, 5.5 Hz)および7.98 (br
dd, J=5.5, 5.5 Hz), 計1H], 6.54-6.65 (m, 2H), 6.10-6.19
(m, 2H), 5.11-5.19 (m, 2H), [4.48 (dd, J=9, 8 Hz)および4.54
(dd, J=9, 7.5 Hz), 計1H], 3.94-4.04 (br m, 1H), 3.26および3.29 (2 s, 計3H), 3.17および3.19 (2 s, 計3H), 2.93および3.06 (2 br s, 計3H), 1.20および1.21 (2 s, 計3H), 1.12および1.13 (2 s, 計3H), [1.04 (d, J=6.8 Hz)および1.07 (d, J=6.7 Hz), 計3H].
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(69番)および2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(70番)の調製
ステップ1. メチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパノイル}−L−フェニルアラニネート、塩酸塩(67番)の合成。一般的手順Cに従って、37番(2.39g、5.33mmol、1当量)、ジオキサン(10mL、0.53M)およびジオキサン中4M塩酸溶液(10mL、40mmol、7.5当量)から、67番(2.21g)を白色固体として合成し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。LC-MS: m/z 349.2 [M+H+], 保持時間 =
0.53分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.45-9.58 (br m, 1H), 8.63 (d, J=8.1 Hz, 1H), 8.51-8.62 (br m, 1H),
7.25-7.33 (m, 4H), 7.18-7.25 (m, 1H), 4.50 (ddd, J=10.8, 8.1, 4.5 Hz, 1H), 3.65
(s, 3H), 3.54 (dd, J=6.8, 4.5 Hz, 1H), 3.20 (s, 3H), 3.11 (dd, J=13.8, 4.5 Hz,
1H), 2.99-3.14 (br m, 3H), 2.89 (dd, J=13.8, 10.9 Hz, 1H), 2.44-2.50 (m, 1H, 推定;溶媒ピークにより一部不明確), 1.77-1.89 (m, 1H),
1.60-1.73 (m, 2H), 1.46-1.57 (m, 1H), 1.05 (d, J=6.8 Hz, 3H).
ステップ2. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(68番)の合成。一般的手順Dに従って、ジクロロメタン(10mL、0.04M)中の32番(353mg、0.488mmol、1当量)、アミン67番(271mg、0.588mmol以下、1.3当量)、HATU(223mg、0.586mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(238μL、1.71mmol、3.5当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から40%アセトン)によって精製して、68番(2ステップにわたって404mg、88%)を固体として得た。LC-MS: m/z 940.7 [M+H+], 962.7 [M+Na+], 保持時間 = 1.04分; HPLC (プロトコルC): 保持時間 = 9.022分; 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.25 (br d, J=8 Hz)および8.48 (br d, J=8 Hz), 計1H], 7.89 (d, J=7.4
Hz, 2H), 7.67-7.75 (m, 2H), 7.38-7.44 (m, 2H), 7.31-7.36 (m, 2H), 7.14-7.24 (m,
5H), 4.43-4.69 (m, 3H), 4.17-4.26 (m, 3H), 3.91-3.99 (br m, 1H), 3.63および3.65 (2 s, 計3H), 3.19および3.24 (2 s, 計3H), 3.14および3.15 (2 s, 計3H), 2.90および2.99 (2 br s, 計3H), 1.36および1.37 (2 br s, 計3H), 1.30および1.32 (2 s, 計3H), [1.02 (d, J=6.8 Hz)および1.06 (d, J=6.6 Hz), 計3H].
ステップ3A. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(69番)の合成。テトラヒドロフラン(5mL、0.02M)中の68番(143mg、0.152mmol、1当量)の溶液に、水(3mL)中の水酸化リチウム(9.10mg、0.378mmol、2.5当量)の溶液を添加した。5時間後、反応物を真空で濃縮し、ヘプタンと3回共沸させ、ジメチルスルホキシド(2.2mL)に溶解し、逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、69番(56mg、52%)を得た。HPLC (プロトコルA、45℃): 704.4 [M+H+], 保持時間 = 6.623分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ
8.08-8.22および8.37-8.49 (2 m, 計5H),
7.12-7.28 (m, 5H), 3.18, 3.20および3.24 (3 s, 計6H), 2.95および3.04 (2 br s, 計3H), 1.52および1.53 (2 s, 計3H), 1.39および1.41 (2 s, 計3H), [1.02 (d, J=6.8 Hz)および1.05 (d, J=6.6
Hz), 計3H], 0.74-0.81 (m, 3H).
ステップ3B. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(70番)の合成。一般的手順Aに従って、68番(240mg、0.255mmol、1当量)、ジクロロメタン(10mL、0.026M)およびジエチルアミン(10mL)から、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)の後、70番(120mg、65%)を白色固体/ガラス混合物として合成した。HPLC (プロトコルA、45℃): m/z 762.7 [M+H+], 740.4 [M+Na+], 保持時間 = 6.903分; 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.26 (d, J=8.1 Hz)および8.49 (d, J=8.3 Hz), 計1H], [8.03 (d, J=9.5
Hz)および8.07 (d, J=9.5 Hz), 計1H],
7.14-7.27 (m, 5H), 3.63および3.67 (2 s, 計3H), 3.16, 3.18, 3.20および3.25 (4 s, 計6H), 2.92および3.01 (2 br s, 計3H), 1.20および1.22 (2 s, 計3H), 1.12および1.13 (2 s, 計3H), [1.02 (d, J=6.8 Hz)および1.06 (d, J=6.7
Hz), 計3H], 0.74-0.80 (m, 3H).
−[(3−アミノオキセタン−3−イル)カルボニル]−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド、酢酸塩(75番)の調製
ステップ1. 3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]オキセタン−3−カルボン酸(71番)の合成。ジオキサン(15mL、0.5M)中の1−アミノオキセタン−3−カルボン酸(1.00g、8.54mmol、1当量)に、水(15mL)中の水酸化ナトリウム(1.55g、38.7mmol、4.5当量)の溶液、続いて二炭酸ジ−tert−ブチル(2.09g、9.29mmol、1.1当量)を添加した。白色固体が形成された。反応物を18時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶かし、1M塩酸水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、71番(633mg、38%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される: δ 12.93 (br s, 1H), 7.59および7.93 (2 br s, 計1H), 4.71-4.78 (m, 2H), 4.47
(d, J=6.4 Hz, 2H), 1.30および1.38 (2 s, 計9H).
ステップ2. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(72番)の合成。ジクロロメタン(250mL、0.072M)中の@5番(9.47g、18.0mmol、1当量)および24番(5.90g、18.0mmol、1当量)に、ジイソプロピルエチルアミン(9.52mL、54.2mmol、3当量)およびHATU(8.49g、21.7mmol、1.2当量)を添加した。反応物を18時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(300mL)に溶かし、1M塩酸水溶液(2×100mL)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタン(250mL)に溶かし、濾過した。濾液をシリカ上に真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から50%アセトン)によって精製して、72番(11.61g、81%)を薄黄色固体として提供した。LC-MS: m/z 797.6 [M+H+], 819.6 [M+Na+], 保持時間 = 1.06分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 3.26および3.28 (2 s, 計3H),
3.18および3.20 (2 s, 計3H), 2.95および3.10 (2 br s, 計3H), 1.01-1.09 (m, 3H),
0.67-0.78 (m, 3H).
ステップ3. N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(73番)の合成。テトラヒドロフラン(10mL、0.65M)中の72番(5.16g、6.47mmol、1当量)に、ジエチルアミン(10mL)を添加した。2時間後、反応物を真空で濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製して、73番(2414mg、65%)を得た。LC-MS: m/z 576.5 [M+H+], 保持時間 =
0.64分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.80-7.88および7.99-8.10 (2 m, 計1H), 7.14-7.31 (m, 5H), 3.17および3.18 (2 s, 計3H), 2.87および3.03 (2 br s, 計3H), 1.02-1.08 (m, 3H).
ステップ4. N−({3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]オキセタン−3−イル}カルボニル)−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(74番)の合成。ジクロロメタン(4mL、0.04)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)中の73番(100mg、0.174mmol、1当量)に、71番(45.2mg、0.208mmol、1.2当量)、続いてジイソプロピルエチルアミン(92μL、0.521mmol、3当量)およびHATU(102mg、0.260mmol、1.5当量)を添加した。16時間後、反応物を真空で濃縮し、残留物を酢酸エチル(6mL)に溶かし、1M塩酸水溶液(2×2mL)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗材料を逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、74番(140mg)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。LC-MS: m/z 774.7 [M+H+], 796.6 [M+Na+], 保持時間 = 0.91分.
ステップ5. N−[(3−アミノオキセタン−3−イル)カルボニル]−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド、酢酸塩(75番)の合成。ジクロロメタン(3mL、0.06M)中の74番(140mg、0.181mmol以下、1当量)に、トリフルオロ酢酸(1mL)を添加した。1時間後、反応物を真空で濃縮し、残留物を酢酸エチル(6mL)に溶かし、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2mL)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗材料の半分を逆相クロマトグラフィー(方法B)によって精製して、75番(2ステップにわたって16mg、26%)を得た。LC-MS: m/z 674.6 [M+H+], 保持時間 =
0.68分; HPLC (プロトコルA、45℃): m/z 674.5 [M+H+], 保持時間 = 7.128分; 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.80-7.87および8.02-8.07
(2 m, 計2H), 7.23-7.30 (m, 2H), 7.14-7.22 (m, 3H),
4.28-4.33 (m, 2H), 3.96-4.04 (br m, 1H), 3.17および3.19 (2
s, 計3H), 2.96および3.10 (2 br s, 計3H), [1.04 (d, J=7.0 Hz)および1.07 (d, J=6.6
Hz), 計3H].
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(79番)およびN,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(80番)の調製
ステップ1. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[{N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパンチオイル}−L−フェニルアラニネート(76番)の合成。一般的手順Dに従って、@5番(260mg、0.648mmol、1当量)、39番(340mg、0.629mmol以下、1当量)、ジクロロメタン(10mL、0.065M)、HATU(296mg、0.778mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(339μL、1.94mmol、3当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から40%アセトン)によって精製して、76番(2ステップにわたって466mg、83%)を固体として得た。LC-MS: m/z 871.5 [M+H+], 893.5 [M+Na+], 保持時間 = 1.10分; HPLC (プロトコルC): 保持時間 = 9.249分 (純度> 99%); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.19
(br d, J=7.4 Hz)および10.49 (br d, J=7.8 Hz), 計1H], 7.89 (br d, J=7.4 Hz, 2H), 7.68-7.75 (m, 2H), 7.54-7.60 (m,
1H), 7.41 (br dd, J=7.4, 7.4 Hz, 2H), 7.28-7.36 (m, 2H), 7.15-7.28 (m, 5H),
[5.20 (ddd, J=10.9, 7.3, 4.4 Hz)および5.34-5.43 (m), 計1H], 3.65および3.69 (2 s, 計3H), 3.24および3.25 (2 s, 計3H), 3.17 (br s, 3H), 2.93および2.98 (2 br s, 計3H), [1.15 (d, J=6.6 Hz)および1.18 (d, J=6.6
Hz), 計3H].
ステップ2. メチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパンチオイル}−L−フェニルアラニネート(77番)の合成。一般的手順Aに従って、76番(460mg、0.528mmol、1当量)テトラヒドロフラン(8mL、0.07M)およびジエチルアミン(8mL)から77番(399mg)を合成し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。LC-MS m/z 649.5 [M+H+], 保持時間 =
0.73分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的生成物シグナル: δ [10.20 (d, J=7.4 Hz)および10.49 (d, J=7.4 Hz),
計1H], 7.15-7.28 (m, 5H), [5.20 (ddd, J=10.9, 7.2, 4.5
Hz)および5.34-5.42 (m), 計1H], 3.65および3.68 (2 s, 計3H), 3.24および3.25 (2 s, 計3H), 3.15および3.15 (2 s, 計3H), 2.83および2.88 (2 br s, 計3H), [1.15 (d, J=6.6 Hz)および1.18 (d, J=6.6 Hz), 計3H].
ステップ3. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(78番)の合成。一般的手順Dに従って、77番(399mg、0.52mmol以下、1当量)、N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニン(213mg、0.628mmol、1.2当量)、ジクロロメタン(5mL、0.1M)、HATU(239mg、0.628mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(282μL、1.62mmol、3.1当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から50%アセトン)によって精製して、78番(2ステップにわたって231mg、46%)を提供した。LC-MS: m/z 970.7 [M+H+], 992.6 [M+Na+], 保持時間 = 1.11分; HPLC (プロトコルC): 保持時間 = 9.260分; 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.19 (d, J=7.4 Hz)および10.47 (d, J=7.8 Hz), 計1H], 7.89 (d, J=7.4
Hz, 2H), 7.61-7.67 (m, 2H), 7.41 (br dd, J=7.4, 7.4 Hz, 2H), 7.14-7.36 (m, 8H),
[5.20 (ddd, J=11, 7, 5 Hz)および5.38 (ddd, J=11, 8, 4 Hz),
計1H], [4.41 (dd, J=8.6, 8.4 Hz)および4.46 (dd, J=8.2, 8.2 Hz), 計1H], 3.65および3.68 (2 s, 計3H), 3.23および3.24 (2 s, 計3H), 3.13 (br s, 3H), 2.88および2.93 (2 br s, 計3H), 2.84および2.85 (2 s, 計3H), 1.31および1.32 (2 s, 計3H), [1.15 (d, J=6.6 Hz)および1.18 (d, J=6.4 Hz), 計3H].
ステップ4A. N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(79番)の合成。一般的手順Aに従って、78番(223mg、0.230mmol、1当量)、ジクロロメタン(6mL、0.04M)およびジエチルアミン(6mL)から、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から5%メタノール、次いでジクロロメタン中0%から10%メタノール)の後、79番(146mg、85%)を白色固体として合成した。HPLC (プロトコルA、45℃): 749.4 [M+H+], 保持時間 = 7.315分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.20
(d, J=7.6 Hz)および10.50 (d, J=8.0 Hz), 計1H], 7.79-7.88 (m, 1H), 7.15-7.29 (m, 5H), [5.20 (ddd, J=11, 7, 4
Hz)および5.38 (ddd, J=11, 8, 4 Hz), 計1H], [4.50 (dd, J=8.8, 8.6 Hz)および4.56 (dd,
J=9, 8 Hz), 計1H], 3.65および3.69
(2 s, 計3H), 3.24および3.25 (2 s, 計3H), 3.16 (br s, 3H), 2.93および2.97 (2 br s, 計3H), 2.10および2.11 (2 s, 計3H).
ステップ4B. N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(80番)の合成。テトラヒドロフラン(3mL、0.04M)中の78番(170mg、0.175mmol、1当量)の溶液に、水(1.5mL)中の水酸化リチウム(12.6mg、0.525mmol、3当量)の溶液を添加した。終夜撹拌した後、溶媒を真空で除去した。残留物をヘプタンと3回共沸させた。次いで、残留物をジメチルスルホキシド(2.2mL)で希釈し、逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、80番(74mg、58%)を固体として得た。LC-MS: m/z 734.6 [M+H+], 保持時間 =
0.69分; HPLC (プロトコルA、45℃): 734.4 [M+H+], 保持時間 = 6.903分 (純度>
96%); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 12.9および13.1 (2 v br s, 計1H), [10.12 (d, J=7.4 Hz)および10.46 (d, J=7.8 Hz), 計1H], 8.77-8.89 (br m,
2H), [8.47 (d, J=8.6 Hz)および8.51 (d, J=8.6 Hz), 計1H], 7.21-7.29 (m, 4H), 7.14-7.21 (m, 1H), [5.16-5.23 (m)および5.38 (ddd, J=11.3, 8.2, 3.9 Hz), 計1H], [4.51
(dd, J=9.0, 9.0 Hz)および4.57 (dd, J=9.4, 8.6 Hz), 計1H], 3.24および3.24 (2 s, 計3H), 3.18および3.19 (2 s, 計3H), 2.96および3.00 (2 br s, 計3H), 1.51および1.53 (2 s, 計3H), 1.40および1.42 (2 s, 計3H), 1.14-1.19 (m, 3H), 0.74-0.81 (m, 3H).
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(84番)の調製
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(81番)の合成。一般的手順Dに従って、@5番(620mg、1.18mmol、1当量)ジクロロメタン(10mL、0.1M)、アミン18番(604mg、1.42mmol、1.2当量)、ジイソプロピルエチルアミン(618μL、3.54mmol、3当量)およびHATU(539mg、1.42mmol、1.2当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から30%アセトン)によって精製して、81番(737mg、58%)を得た。HPLC (プロトコルC): 保持時間
= 9.235分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.54 (br d, J=8 Hz)および10.81 (br d, J=8
Hz), 計1H], 7.89 (d, J=7.6 Hz, 2H), [7.80 (d, J=3.3 Hz)および7.83 (d, J=3.1 Hz), 計1H], 7.70-7.75 (m, 2H),
[7.64 (d, J=3.1 Hz)および7.68 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.55-7.60 (m, 1H), 7.38-7.44 (m, 2H), 7.13-7.35 (m, 7H), [6.31
(ddd, J=11, 8, 4.5 Hz)および6.40-6.48 (m), 計1H], 3.23および3.24 (2 s, 計3H), 3.17および3.22 (2 s, 計3H), 2.94および3.01 (2 br s, 計3H), [1.14 (d, J=6.4 Hz)および1.17 (d, J=6.2
Hz), 計3H].
ステップ2. N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(82番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(7mL、0.1M)およびジエチルアミン(7mL)中の81番(733mg、0.818mmol、1当量)から82番(670mg)を合成し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。LC-MS: m/z 674.5 [M+H+], 保持時間 =
1.29分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的生成物シグナル: δ [10.55 (br d, J=8 Hz)および10.84 (br d, J=8
Hz), 計1H], [7.64 (d, J=3.1 Hz)および7.69 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.13-7.33 (m, 5H),
6.27-6.35および6.38-6.47 (2 m, 計1H),
3.23および3.25 (2 s, 計3H), 3.15および3.19 (2 s, 計3H), 2.84および2.91 (2 br s, 計3H).
ステップ3. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(83番)の合成。一般的手順Dに従って、82番(670mg、0.818mmol以下、1当量)、ジクロロメタン(5mL、0.16M)、N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニン(304mg、0.896mmol、1.1当量)、HATU(372mg、0.978mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(440μL、2.53mmol、3.1当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から30%アセトン)によって精製して、83番(2ステップにわたって556mg、69%)を得た。LC-MS: m/z 994.7 [M+H+], 保持時間 =
0.69分; HPLC (プロトコルC): 保持時間 = 9.333分 (純度>
98%); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.53
(br d, J=8 Hz)および10.80 (br d, J=8 Hz), 計1H], 7.86-7.91 (m, 2H), [7.80 (d, J=3.3 Hz)および7.82 (d, J=3.2 Hz), 計1H], [7.64 (d, J=3.2
Hz)および7.68 (d, J=3.2 Hz), 計1H],
7.62-7.66 (m, 2H), 7.38-7.44 (m, 2H), 7.28-7.36 (m, 5H), 7.19-7.26 (m, 2H),
7.12-7.17 (m, 1H), [6.31 (ddd, J=11, 8, 4.5 Hz)および6.44
(ddd, J=11, 8.5, 4.5 Hz), 計1H], [4.42 (dd, J=9, 8 Hz)および4.48 (dd, J=8, 8 Hz), 計1H], 3.22および3.24 (2 s, 計3H), 3.13および3.17 (2 s, 計3H), 2.89および2.97 (2 br s, 計3H), 2.84および2.85 (2 s, 計3H), [1.13 (d, J=6.4 Hz)および1.16 (d, J=6.4 Hz), 計3H].
ステップ4. N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}−3−チオキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(84番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(10mL、0.05M)およびジエチルアミン(10mL)中の83番(552mg、0.555mmol、1当量)から粗製の所望材料を合成し、これをメタノールで希釈し、シリカ上に真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製して、84番(406mg、95%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 772.8 [M+H+], 保持時間 =
1.35分; HPLC (プロトコルA): 774.4
[M+H+], 保持時間 = 7.390分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [10.54
(br d, J=8 Hz)および10.81 (br d, J=8 Hz), 計1H], 7.78-7.84 (m, 2H), [7.65 (d, J=3.1 Hz)および7.69 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.29-7.34 (m, 2H),
7.20-7.28 (m, 2H), 7.14-7.19 (m, 1H), 6.27-6.35および6.40-6.48
(2 m, 計1H), [4.51 (dd, J=9, 8 Hz)および4.57 (dd, J=9, 8 Hz), 計1H], 3.24および3.25 (2 s, 計3H), 3.16および3.21 (2 s, 計3H), 2.94および3.00 (2 br s, 計3H), 2.09および2.10 (2 s, 計3H), 1.08および1.09 (2 s, 計3H), 0.73-0.80 (m, 3H).
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(88番)
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(85番)の合成。ジクロロメタン(50mL、0.2M)中の@5番(5.48g、10.4mmol、1当量)および19番(3.90g、10.4mmol、1当量)の混合物に、ジイソプロピルエチルアミン(5.51mL、31.3mmol、3当量)、続いてHATU(4.91g、12.5mmol、1.2当量)を添加した。終夜撹拌した後、反応混合物を真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(100mL)に溶かし、1M塩酸水溶液(2×30mL)およびブライン(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶かし、濾過し、濾液をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配;ヘプタン中0%から50%アセトン)によって精製して、85番(7.20g、78%)を固体として得た。LC-MS: m/z 880.6 [M+H+], 保持時間 =
1.07分.
ステップ2. N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(86番)の合成。一般的手順Aに従って、テトラヒドロフラン(10mL、0.56M)およびジエチルアミン(3mL)中の85番(5.00g、5.68mmol、1当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製して、86番(2.952g、79%)を固体として得た。LC-MS: m/z 658.5 [M+H+], 680.5 [M+Na+] 保持時間 = 0.66分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.64 (br d, J=8.4 Hz)および8.90 (br d, J=8.8
Hz), 計1H], [7.77 (d, J=3.3 Hz)および7.80 (d, J=3.3 Hz), 計1H], [7.63 (d, J=3.3
Hz)および7.66 (d, J=3.3 Hz), 計1H],
7.12-7.31 (m, 5H), [5.39 (ddd, J=11.2, 8.4, 4.2 Hz)および5.54
(ddd, J=11.9, 8.9, 4.0 Hz), 計1H], 3.15, 3.19, 3.20および3.26 (4 s, 計6H), 2.86および2.98 (2 br s, 計3H), [1.06 (d, J=6.6 Hz)および1.11 (d, J=6.6 Hz), 計3H].
ステップ3. N−(tert−ブトキシカルボニル)−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(87番)の合成。ジクロロメタン(4mL、0.03M)中の86番(80.3mg、0.122mmol、1当量)の混合物に、N−(tert−ブトキシカルボニル)−N,2−ジメチルアラニン(29.1mg、0.134mmol、1.1当量)、続いてジイソプロピルエチルアミン(64μL、0.365mmol、3当量)およびHATU(71.7mg、0.183mmol、1.5当量)を添加した。終夜撹拌した後、反応混合物を真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(6mL)に溶かし、1M塩酸水溶液(2×2mL)およびブラインで洗浄した。有機溶媒を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンに溶かし、濾過し、濾液をシリカ上に真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から50%アセトン)によって精製して、87番(58mg、50%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 857.7 [M+H+], 879.7 [M+Na+], 保持時間 = 0.99分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.64 (br d, J=8 Hz)および8.87 (br d, J=9 Hz),
計1H], [7.77 (d, J=3.3 Hz)および7.80
(d, J=3.3 Hz), 計1H], [7.63 (d, J=3.2 Hz)および7.66 (d, J=3.2 Hz), 計1H], 7.13-7.31 (m, 5H),
[6.95 (br d, J=8 Hz)および7.06 (br d, J=8 Hz), 計1H], 5.35-5.42および5.51-5.58 (2 m, 計1H), 3.15, 3.19, 3.20および3.26 (4 s, 計6H), 2.94および3.03 (2 br s, 計3H), 2.83および2.84 (2 s, 計3H), [1.05 (d, J=6.7 Hz)および1.11 (d, J=6.7
Hz), 計3H].
ステップ4. N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(88番)の合成。ジクロロメタン(8mL)中の87番(58mg、0.068mmol、1当量)の混合物に、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。終夜撹拌した後、反応混合物を真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(10mL)に溶かし、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、88番(52mg、定量的)を得た。LC-MS 757.6 [M+H+], 保持時間 = 0. 69分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.64
(br d, J=8.6 Hz)および8.87 (br d, J=8.6 Hz), 計1H], 7.80-7.85 (m, 1H), [7.77 (d, J=3.3 Hz)および7.80 (d, J=3.1 Hz), 計1H], [7.63 (d, J=3.1
Hz)および7.66 (d, J=3.3 Hz), 計1H],
7.20-7.31 (m, 4H), 7.13-7.19 (m, 1H), [5.39 (ddd, J=11, 8.5, 4 Hz)および5.49-5.56 (m), 計1H], [4.51 (dd, J=9, 8 Hz)および4.61 (dd, J=9, 8 Hz), 計1H], 3.16, 3.20, 3.21および3.25 (4 s, 計6H), 2.94および3.03 (2 br s, 計3H), 2.10および2.10 (2 s, 計3H), 1.16 (br s, 3H), 1.04-1.12
(m, 6H), 0.72-0.80 (m, 3H).
−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(95番)の調製
ステップ1. 3−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパン酸(93番)の合成。ジクロロメタン(4mL、0.4M)中の3−アミノ−2,2−ジメチルプロパン酸、塩酸塩(250mg、1.63mmol、1当量)に、ジイソプロピルエチルアミン(859μL、4.88mmol、3当量)、続いて(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニルクロリド(473mg、1.79mmol、1.1当量)を添加した。反応物を18時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(3mL)に溶かし、1M塩酸水溶液(2×1mL)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から100%酢酸エチル)によって精製して、93番(250mg、45%)を油として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.22 (s, 1H), 7.89 (d, J=7.4 Hz, 2H), 7.72 (d, J=7.4 Hz, 2H),
7.38-7.44 (m, 2H), 7.27-7.35 (m, 3H), 4.18-4.30 (m, 3H), 3.16 (d, J=6.2 Hz,
2H), 1.05 (s, 6H).
ステップ2. N−(3−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパノイル)−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(94番)の合成。ジクロロメタン(4mL、0.038M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)中の86番(100mg、0.152mmol、1当量)に、93番(51.6mg、0.152mmol、1当量)、続いてジイソプロピルエチルアミン(80.0μL、0.457mmol、3当量)およびHATU(89.8mg、0.229mmol、1.5当量)を添加した。反応物を18時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(6mL)に溶かし、1M塩酸水溶液(2×2mL)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタン(250mL)に溶かし、濾過し、濾液をシリカ上に真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から50%アセトン)によって精製して、94番(90mg、60%)を白色固体として提供した。LC-MS: m/z 979.8 [M+H+], 1002.7 [M+Na+], 保持時間 = 1.15分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的生成物シグナル: δ [8.64 (br d, J=8.6 Hz)および8.86 (br d, J=8.6
Hz), 計1H], 7.86-7.91 (m, 2H), [7.77 (d, J=3.3 Hz)および7.79 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.67-7.73 (m, 2H),
[7.63 (d, J=3.3 Hz)および7.65 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 6.87-6.95 (m, 1H), [5.39 (ddd, J=11, 8, 4 Hz)および5.52 (ddd, J=11.5, 9, 4 Hz), 計1H], [4.44
(dd, J=8.4, 8.4 Hz)および4.55 (dd, J=8.4, 8.4 Hz), 計1H], 3.16, 3.20, 3.21および3.25 (4 s, 計6H), 2.96および3.06 (2 br s, 計3H), 0.69-0.77 (m, 3H).
ステップ3. N−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(95番)の合成。テトラヒドロフラン(2mL、0.04M)中の94番(86mg、0.088mmol、1当量)に、ジエチルアミン(10mL)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を真空で濃縮し、残留物を逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、95番(55mg、72%)を得た。LC-MS: m/z 757.5 [M+H+], 保持時間 =
0.74分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [8.66 (br d, J=8 Hz)および8.92 (br d, J=9 Hz),
計1H], [7.91 (br d, J=8 Hz)および7.97
(br d, J=9 Hz), 計1H], [7.78 (d, J=3.3 Hz)および7.81 (d, J=3.1 Hz), 計1H], 7.65-7.74 (br m,
3H), [7.63 (d, J=3.3 Hz)および7.67 (d, J=3.3 Hz), 計1H], 7.12-7.31 (m, 5H), [5.35-5.42 (m)および5.45-5.52
(m), 計1H], [4.44 (dd, J=9, 9 Hz)および4.55 (dd, J=9, 9 Hz), 計1H], 3.17, 3.20, 3.22および3.25 (4 s, 計6H), 2.96および3.05 (2 br s, 計3H), 1.25および1.25 (2 s, 計3H), 1.14および1.15 (2 s, 計3H), [1.06 (d, J=6.6 Hz)および1.10 (d, J=6.4 Hz), 計3H], 0.72-0.80 (m, 3H).
−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(97番)の調製
ステップ1. N−(3−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパノイル)−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(96番)の合成。ジクロロメタン(4mL、0.04M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)中の73番(100mg、0.174mmol、1当量)に、93番(59.1mg、0.174mmol、1当量)、続いてジイソプロピルエチルアミン(92μL、0.52mmol、3当量)およびHATU(102mg、0.260mmol、1.5当量)を添加した。反応物を18時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物を酢酸エチル(6mL)に溶かし、1M塩酸水溶液(2×2mL)およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から50%アセトン)による精製によって、96番(102mg、65%)を白色固体として提供した。LC-MS: m/z 896.7 [M+H+], 918.8 [M+Na+], 保持時間 = 1.14分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的生成物シグナル: δ 7.88 (d, J=7.4 Hz, 2H), [7.83 (br dd, J=6, 5 Hz)および8.03 (br dd, J=6, 5 Hz), 計1H], 7.67-7.73 (m,
2H), 7.36-7.48 (m, 3H), 7.22-7.35 (m, 4H), 7.13-7.21 (m, 3H), 6.86-6.96 (m,
1H), [4.44 (dd, J=8.6, 8.6 Hz)および4.50 (dd, J=8.6, 8.6
Hz), 計1H], 3.18, 3.19, 3.26および3.29
(4 s, 計6H), 2.96および3.11 (2 br
s, 計3H), 0.70-0.77 (m, 3H).
ステップ2. N−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)−N−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−{(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−[(2−フェニルエチル)アミノ]プロピル}ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(97番)の合成。テトラヒドロフラン(2mL、0.04M)中の96番(98mg、0.11mmol、1当量)に、ジエチルアミン(0.5mL)を添加した。終夜撹拌した後、反応物を真空で濃縮し、残留物を逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、97番(58mg、68%)を得た。LC-MS: m/z 674.4 [M+H+], 696.4 [M+Na+], 保持時間 = 0.74分; HPLC (プロトコルA): 674.5 [M+H+], 保持時間 = 7.072分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [7.92
(br d, J=8 Hz)および7.97 (br d, J=8 Hz), 計1H], [7.86 (br dd, J=6, 5 Hz)および8.07 (br dd,
J=6, 5 Hz), 計1H], 7.64-7.74 (br m, 3H), 7.15-7.29 (m,
5H), [4.44 (dd, J=9, 9 Hz)および4.50 (dd, J=9, 9 Hz), 計1H], 3.26および3.29 (2 s, 計3H), 3.18および3.20 (2 s, 計3H), 2.96および3.10 (2 br s, 計3H), 1.24および1.25 (2 s, 計3H), 1.14および1.16 (2 s, 計3H), 1.02-1.07 (m, 3H), 0.73-0.80 (m, 3H).
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(98番)の調製
ジクロロメタン(5mL、0.03M)中の混合物1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−L−プロリン(65.1mg、0.284mmol、1.1当量)および86番(170mg、0.258mmol、1当量)に、HATU(0.108mg、0.284mmol、1.1当量)、続いてジイソプロピルエチルアミン(139μL、0.800mmol、3.1当量)を添加した。終夜撹拌した後、反応混合物を0℃に冷却し、ジクロロメタン(3mL)を添加し、続いてトリフルオロ酢酸(2mL)をゆっくり添加した。反応混合物を0℃で5分間撹拌し、室温に加温させ、次いで室温で30分間撹拌した後、真空で濃縮した。残留物をヘプタンと2回共沸させ、少量のジクロロメタンおよびメタノールで希釈した後、シリカ上に真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって、次いで逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、98番(128mg、56%)を白色固体として得た。LC-MS: m/z 769.4 [M+H+], 保持時間 =
1.28分; HPLC (プロトコルA、45℃) m/z 769.4 [M+H+], 保持時間 = 7.146分 (純度>
98%); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ
9.03-9.15 (br m, 1H), 8.77-8.86 (br m, 1H), 8.69-8.76 (m, 1H), [8.66 (d, J=8.2
Hz)および8.92 (d, J=8.6 Hz), 計1H],
[7.78 (d, J=3.1 Hz)および7.80 (d, J=3.5 Hz), 計1H], [7.63 (d, J=3.1 Hz)および7.67 (d, J=3.1
Hz), 計1H], 7.12-7.31 (m, 5H), [5.38 (ddd, J=11, 8, 4
Hz)および5.47 (ddd, J=11, 9, 4 Hz), 計1H], [4.46 (dd, J=9.4, 9.0 Hz)および4.55 (dd,
J=9.0, 8.6 Hz), 計1H], 3.17, 3.20, 3.22および3.25 (4 s, 計6H), 2.98および3.04 (2 br s, 計3H), [1.06 (d, J=7.0 Hz)および1.09 (d, J=6.6 Hz), 計3H], 0.73-0.80 (m, 3H).
メチルアミノ(ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)アセテート、塩酸塩(102番)の調製
ステップ1. エチル(アセチルアミノ)(ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)シアノアセテート(99番)の合成。ナトリウム(464mg、20.2mmol、1.2当量)を無水エタノール(40mL、0.42M)と反応させ、得られた混合物に、エチル2−(アセチルアミノ)−2−シアノアセテート(3.44g、20.2mmol、1.2当量)を添加した。60℃で20分後、7−ブロモビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン(3.092g、16.89mmol、1当量)を添加し、反応混合物を終夜加熱還流し、次いで濾過し、真空で濃縮した。残留物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して暗色油を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から50%酢酸エチル)によって精製して、99番(4.38g)を黄色ガム状物として得た。LC-MS: m/z 273.2 [M+H+], 保持時間 =
2.36分.
ステップ2. (アセチルアミノ)(ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)酢酸(100番)の合成。メタノール(30mL、0.53M)中の99番(4.38mg、16.1mmol未満、1当量)の混合物に、水酸化ナトリウムの1N水溶液(38mL、38mmol、2.4当量)を添加した。反応混合物を終夜加熱還流し、次いで真空で濃縮し、水(40mL)で希釈し、塩酸の1N水溶液(40mL)で酸性化した。水層をジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた油を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶媒A:ジクロロメタン;溶媒B:0.02%トリフルオロ酢酸を含有するジクロロメタン中20%メタノール;勾配:0%から40%B)によって、次いで超臨界流体クロマトグラフィー(カラム:キラルパック(Chiralpak)AD−H、250×21mm;溶離液:85:15 二酸化炭素/メタノール;流速:65g/分;検出:210nm;機器:Bergerミニグラム分取SFCシステム)によって精製した。第2の溶離ピークを単離して、100番(2ステップにわたって600mg、17%)を単一の鏡像異性体(保持時間=3.37分、純度99%超)として得た。LC-MS: m/z 220.3 [M+H+], 保持時間 =
2.10分; 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.14-7.24 (m, 2H), 7.03-7.09 (m, 2H), 4.59 (d, J=8.6 Hz, 1H), 3.87
(ddd, J=8.5, 5.3, 2.4 Hz, 1H), 3.35 (dd, J=14.5, 5.4 Hz, 1H, 推定;溶媒ピークにより一部不明確), 3.10 (dd, J=14.4, 2.4 Hz,
1H), 2.00 (s, 3H).旋光度: [α]D 25
+70.9° (c 0.67, メタノール)
ステップ3. アミノ(ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)酢酸、塩酸塩(101番)の合成。100番(200mg、0.912mmol、1当量)および6N塩酸水溶液(12.3mL、73.8mmol、81当量)の混合物を、終夜加熱還流した。反応混合物を真空で濃縮して、単一の鏡像異性体101番(195mg)をオフイエローの固体として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ4. メチルアミノ(ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)アセテート、塩酸塩(102番)の合成。メタノール(20mL、0.04M)中の101番(195mg、0.913mmol未満、1当量)の混合物に、塩化チオニル(0.666mL、9.13mmol、10当量)を添加した。還流で2時間後、反応混合物を真空で濃縮して、単一の鏡像異性体102番(2ステップにわたって175mg、84%)を薄色の固体として得た。LC-MS: m/z 192.3 [M+H+], 保持時間 =
0.80分; GC-MS: m/z 192 [M+H+], 保持時間 = 3.206分; 1H NMR (400 MHz, CD3OD)
δ 7.24-7.33 (m, 2H), 7.11-7.18 (m, 2H), 4.40 (d, J=6.9
Hz, 1H), 3.99-4.05 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.46 (dd, J=14.8, 5.4 Hz, 1H), 3.23
(dd, J=14.8, 2.5 Hz, 1H).
(2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパン酸、塩酸塩(103番)の調製
シクロペンチルメチルエーテル(10mL、0.14M)中の11番(4.09g、14.2mmol、1当量)の混合物に、ジオキサン中塩化水素の4N溶液(37mL、100mmol、7当量)を添加した。3時間後、反応混合物を真空で濃縮し、ヘプタンと3回共沸させて、103番(1000mg、31%)をガム状物として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.92-10.06 (br s, 1H), 8.66-8.80 (br s, 1H), 3.89 (dd, J=5.2, 4.9
Hz, 1H), 3.43-3.53 (m, 1H), 3.39 (s, 3H), 3.06-3.17 (m, 2H), 2.66 (qd, J=7.1,
4.6 Hz, 1H), 1.71-2.03 (m, 4H), 1.11 (d, J=7.1 Hz, 3H).
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[1−(ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(107番)および2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル(カルボキシ)メチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(108番)の調製
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソ−1−(ペンタフルオロフェノキシ)ヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(104番)の合成。ジクロロメタン(20mL、0.33M)およびピリジン(1.06mL、13.1mmol、2当量)中の32番(4.00g、6.56mmol、1当量)に、ペンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(2.25mL、13.1mmol、2当量)を滴下添加した。反応混合物を1時間撹拌した。
ジクロロメタン(0.6mL、1M)およびピリジン(0.095mL、1.2mmol、2当量)中の32番(360mg、0.59mmol)を含有する第2のフラスコに、ペンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(0.203mL、1.18mmol)を滴下添加した。この反応混合物を15分間撹拌した。
2つの反応混合物を合わせ、1N塩酸水溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた黄色油を酢酸エチルに溶解し、シリカゲルに予め吸着させ、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から40%酢酸エチル)によって精製して、104番(4.6g、83%)を、若干の不純物を含有する白色泡状物として得た。LC-MS: m/z 798.3 [M+Na+], 保持時間 =
1.23分.
ステップ2. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−2−カルボキシ−1−メトキシプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(105番)の合成。ジクロロメタン(6mL、0.4M)中の104番(2.00g、2.58mmol未満、1当量)の混合物に、ジクロロメタン(2mL)中の103番(483mg、2.16mmol、1当量)の溶液、続いてジイソプロピルエチルアミン(1.35mL、7.73mmol、3当量)を添加した。反応混合物を16時間撹拌し、次いでシリカに吸着させ、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から20%メタノール)によって精製して、105番(1.67g、83%)を白色泡状物として得た。所望生成物を不純物とともに含有する画分(0.571g)を別個に収集した。
上記の反応および精製を、104番(2.60g、3.35mmol未満、1当量)、103番(750mg、3.35mmol、1当量)、ジクロロメタン(10mL、0.3M)およびジイソプロピルエチルアミン(1.35mL、7.73mmol、2.3当量)を使用して同様の方式で繰り返して、105番(2.4g、92%)を黄褐色泡状物として得た。不純生成物を含有する画分(1.7g)を、先の不純画分と合わせ、上述した通りに精製して、追加の105番(2ステップにわたって両方の反応について1.30g、定量的収率)を得た。LC-MS: m/z 779.3 [M+H+], 802.3 [M+Na+], 保持時間 = 1.05分.
ステップ3. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[1−(ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(106番)の合成。ジクロロメタン(15mL、0.02M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中の105番(225mg、0.289mmol、1当量)の混合物に、HATU(136mg、0.347mmol、1.2当量)を添加した。5分後、ジクロロメタン(5mL)中のアミン102番(72.4mg、0.318mmol、1当量)およびジイソプロピルアミン(203μL、1.16mmol、3当量)の溶液を添加した。24時間後、反応混合物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲル上に真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から50%アセトン)によって精製して、単一の鏡像異性体106番(210mg、76%)を透明油として得た。LC-MS: m/z 953.1 [M+H+], 保持時間 =
3.99分; 1H NMR (400 MHz, CDCl3), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: 7.76 (d, J=7.5 Hz, 2H),
7.57-7.64 (m, 2H), 7.40 (dd, J=7.5, 7.4 Hz, 2H), 7.28-7.34 (m, 2H), 4.82-4.88
(m, 1H), 3.95-4.01 (m, 1H), 3.76および3.82 (2 s, 計3H), 3.30, 3.31, 3.34および3.35 (4 s, 計6H), [1.20 (d, J=7.0 Hz)および1.20 (d, J=7.0
Hz), 計3H].
ステップ4A. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[1−(ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル)−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(107番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(10mL、0.003M)およびジエチルアミン(4mL)中の106番(25mg、0.026mmol、1当量)から粗製の所望材料を合成し、これを逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、単一の鏡像異性体107番(16mg、73%)を固体として得た。LC-MS: m/z 730.8 [M+H+], 保持時間 =
2.13分; HPLC (プロトコルN): 保持時間 = 9.889分.
ステップ4B. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−イル(カルボキシ)メチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(108番)の合成。単一の鏡像異性体108番(94.5mg、57%)は、106番(190mg、0.200mmol)から、40番からの41番の合成について記述したものと同様の手順に従って合成した。LC-MS: m/z 716.8 [M+H+], 保持時間 =
2.06分; HPLC (プロトコルN): 保持時間 = 9.137分.
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(112番)の調製
ステップ1. tert−ブチル(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−カルボキシレート(109番)の合成。ジクロロメタン(21mL、0.3M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の11番(2.00g、6.96mmol、1当量)の溶液に、HATU(3270mg、8.35mmol、1.2当量)を添加した。2分後、アミン(1R,2S)−(+)−ノルエフェドリン(1.07mg、6.96mmol、1当量)およびトリエチルアミン(1.94mL、13.9mmol、2当量)を添加した。2時間後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、塩酸の1M水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から60%酢酸エチル)によって精製して、109番(2.18g、74%)を白色固体として提供した。LC-MS: m/z 321.3 [(M - Boc)+H+], 保持時間 = 3.14分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.64 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.24-7.33 (m, 4H), 7.15-7.21 (m, 1H), 5.35
(br d, J=5 Hz, 1H), 4.45 (br dd, J=5, 5 Hz, 1H), 3.91-4.00 (m, 1H), 3.30-3.39
(m, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.94-3.07 (m, 1H), 2.04-2.14 (m, 1H), 1.46-1.78 (m, 4H),
1.40 (s, 9H), 0.97-1.04 (m, 6H).
ステップ2. (2R,3R)−N−[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチル−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンアミド、トリフルオロ酢酸塩(110番)の合成。一般的手順Cに従って、0℃で、109番(414mg、0.984mmol、1当量)、ジオキサン(5mL、0.2M)およびジオキサン中塩化水素の4M溶液(15mL、60mmol、60当量)から、粗製の所望化合物を合成し、これを逆相クロマトグラフィー(方法C)によって精製して、110番(120mg、34%)を粘性液体として得た。LC-MS: m/z 321.1 [M+H+], 保持時間 =
0.55分; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6),
特徴的シグナル: δ 7.90 (d, J=8.6 Hz,
1H), 7.28-7.36 (m, 4H), 7.20-7.27 (m, 1H), 4.46 (d, J=6.2 Hz, 1H), 3.48 (dd,
J=8.6, 2.3 Hz, 1H), 3.38 (s, 3H), 2.92-3.16 (m, 3H), 2.24-2.35 (m, 1H),
1.49-1.88 (m, 4H), 1.09 (d, J=6.6 Hz, 3H), 1.01 (d, J=6.6 Hz, 3H).
ステップ3. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(111番)の合成。一般的手順Dに従って、32番(140mg、0.230mmol、1当量)、110番(110mg、0.253mmol、1.1当量)、ジクロロメタン(3mL、0.08M)、N,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)、HATU(96.2mg、0.253mmol、1.1当量)およびトリエチルアミン(96μL、0.69mmol、3当量)から、粗製の所望生成物を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から40%アセトン)によって精製して、111番(220mg、95%)を得た。LC-MS: m/z 912.4 [M+H+], 935.4 [M+Na+], 保持時間 = 2.15分; HPLC (プロトコルB): m/z 912.5 [M+H+], 934.5 [M+Na+], 保持時間 = 10.138分 (純度>94%);
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ 7.89
(d, J=7.8 Hz, 2H), 7.66-7.75 (m, 2H), 7.41 (dd, J=7.4, 7.4 Hz, 2H), 7.12-7.20
(m, 1H), [5.33 (d, J=4.7 Hz)および5.38 (d, J=4.7 Hz), 計1H], 3.15, 3.18, 3.22および3.23 (4 s, 計6H), 1.30, 1.33, 1.36および1.39 (4 s, 計6H), 0.95-1.06 (m, 6H).
ステップ4. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(112番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(5mL、0.05M)およびジエチルアミン(5mL)中の111番(210mg、0.230mmol)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から10%メタノール)によって精製して、油および固体の混合物を得た。ジエチルエーテルおよびヘプタンを添加し、混合物を真空で濃縮して、112番(81mg、51%)を白色固体として生成した。LC-MS: m/z 690.4 [M+H+], 保持時間 =
1.10分; HPLC (プロトコルA): m/z 690.5
[M+H+], 712.4 [M+Na+], 保持時間 =
7.229分 (純度> 90%); 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), 回転異性体混合物と推定される, 特徴的シグナル: δ [7.62 (br d, J=8 Hz), 7.88 (br d, J=8
Hz), 8.07 (br d, J=9 Hz)および8.11 (br d, J=9 Hz), 計2H], 7.15-7.34 (m, 5H), [5.34 (d, J=4 Hz)および5.41
(d, J=5 Hz), 計1H], 3.18, 3.21, 3.23および3.25 (4 s, 計6H), 2.93および3.08 (2 br s, 計3H), 1.15, 1.18, 1.21および1.25 (4 s, 計6H).
N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(115)の調製。
ステップ1. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[{N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート(113番)の合成。窒素下、75mLのジクロロメタン中の二量体酸5番(12.1g、23.0mM)および67番(11.5g、23.0mM)の撹拌混合物に、HATU(10.8g、27.6mM)、続いてヒューニッヒ塩基(12.1mL、69.0mM)を添加した。反応物を室温で15時間撹拌した。反応物を濃縮してより小さい体積とし、酢酸エチルで溶かし、1N HClで2回洗浄した。次いで、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。次いで、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%から70%アセトン)によって精製して、113番(12.3g、62%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 855.3 [M+H+],
877.2 [M+Na+], 保持時間 = 2.32分; HPLC (プロトコルR): /z 855.5 [M+H+],
保持時間 = 9.596分(純度97%超).
ステップ2. メチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート(114番)の合成。一般的手順Aに従って、113番(12g、14mmol、1当量)、ジクロロメタン(60mL、0.24M)およびジエチルアミン(40mL、390mM)から、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%から25%メタノール)による精製の後、114番(5.9g、67%)白色/黄色がかった固体を合成した。LC-MS (プロトカル(Protocal)Q): m/z 633.0 [M+H+], 保持時間 = 1.19分. HPLC (プロトコルA): /z 633.5 [M+H+],
保持時間 = 7.142分(純度98%超).
ステップ3. N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド−トリフルオロ酢酸塩(115番)の合成。10mLのジクロロメタン中のN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニン(167mg、0.493mM)、114番(260mg、0.411mM)およびHATU(188mg、0.493mM)の撹拌混合物に、ヒューニッヒ塩基(0.14mL、0.82mM)を添加した。反応物を室温で1時間20分撹拌した。反応物を縮小した。THF(9mL)を粗材料に添加し、この撹拌混合物に、3mLの水に溶解した水酸化リチウム(49.2mg、2.06mM)を添加した。反応物を室温で4時間撹拌した。反応物を濃縮し、続いて中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えたアセトニトリル中5%から45%水)による精製によって115番(218mg、64%)白色固体。LC-MS (プロトコルQ): m/z 718.7 [M+H+],
740.6 [M+Na+], 保持時間 = 1.21分. HPLC (プロトコルA、45℃): m/z 718.4 [M+H+], 保持時間 = 6.903分. 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6), d 8.81-8.95 (m), 8.44-8.50 (m), 8.42 (d), 8.15 (d),
7.14-7.28 (m), 4.71-4.78 (m), 4.57-4.66 (m), 4.49-4.56 (m), 4.41-4.48 (m),
3.94-4.05 (m), 3.72-3.79 (m), 3.39-3.60 (m), 2.95-3.33 (m), 2.78-2.89 (m), 2.69
(s), 2.43-2.50 (m), 2.08-2.42 (m), 1.60-1.92 (m), 1.20-1.57 (m), 0.84-1.11 (m),
0.74-0.83 (m).
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(117番)および2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(118番)の調製
ステップ1. 1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−L−プロリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(116番)の合成。12mLのジクロロメタン中の114番(1.02g、1.61mmol、1.0当量)および1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−L−プロリン(443mg、1.93mmol、1.2当量)の撹拌溶液に、HATU(735mg、1.93mmol、1.2当量)、続いてヒューニッヒ塩基(1.12mL、6.45mmol、4.0当量)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物を縮小し、酢酸エチルで希釈した後、0.5N HClおよびブラインで洗浄した。次いで、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、より小さい体積に低減させ、シリカ上で縮小した。次いで、シリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜45%アセトン)を実施して、116番(1.02g、74%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 844.3 [M+H+],
867.2 [M+Na+], 保持時間 = 2.15 分.
ステップ2A. 2−メチル−L−プロリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(117番)の合成。0℃の7mLのジクロロメタン中の116番(450mg、0.533mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、TFA(3mL、40mmol、70当量)を添加した。反応物を0℃で5分間撹拌し、次いで、20分間撹拌しながら室温に加温させた。反応物を縮小し、ジクロロメタンおよび少量のメタノールで希釈した後、シリカ上に縮小した。次いで、シリカクロマトグラフィー(勾配:酢酸エチル中0%〜20%メタノール)を実施して、117番(396mg、89%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 744.5 [M+H+],
767.2 [M+Na+], 保持時間 = 1.40分; HPLC (プロトコルA、45℃): m/z 744.5 [M+H+], 保持時間 =
7.149分 (純度>
91%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.73-9.14 (m), 8.66 (br d), 8.50 (d), 8.22 (d), 7.12-7.25 (m),
4.67-4.74 (m), 4.41-4.63 (m), 3.93-4.00 (m), 3.73 (dd), 3.63 (d), 3.46-3.57
(m), 3.38-3.45 (m), 3.26-3.23 (m), 3.22-3.25 (m), 3.06-3.22 (m), 2.99- 3.05
(m), 2.93-2.97 (m), 2.80-2.89 (m), 2.75-2.78 (m), 2.64- 2.67 (m), 2.46-2.50
(m), 2.27- 2.43 (m), 2.00-2.26 (m), 1.85- 1.99 (m), 1.70-1.83 (m), 1.52-1.69
(m), 1.33- 1.51(m), 1.18-1.31 (m), 0.98-1.07 (m), 0.93-0.97 (m), 0.82-0.92 (m),
0.71-0.78 (m).
ステップ2B. 2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(118番)の合成。窒素下、4mLのTHF中の116番(435mg、0.515mmol)の撹拌溶液に、2mLの水に溶解したLiOH(24.7mg、1.03mmol、2.0当量)を添加した。反応物を、LC−MSがメチルエステルの鹸化を指示するまで室温で撹拌した。反応物を真空で濃縮し、次いで真空下に置いた。反応物をジクロロメタンで希釈し、窒素下に置いた。この撹拌混合物に、TFA(3mL、40.5mmol、80当量)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌した。次いで、反応物を縮小した。残留物を中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中5%から60%アセトニトリル)によって精製して、118番(396mg、89%)を白色固体として。LC-MS (プロトコルQ): m/z 730.2 [M+H+],
保持時間 = 1.18分; HPLC (プロトコルA、45℃): m/z
730.5 [M+H+], 保持時間 = 7.088分 (純度> 98%). 1H NMR (400
MHz, DMSO-d6), δ 9.04-9.13 (m), 8.75-8.87
(m), 8.70 (d), 8.38 (d), 8.11(d), 7.10-7.24 (m), 4.66-4.74 (m), 4.48-4.64 (m),
4.37-4.47 (m), 3.91-3.99 (m), 3.77 (m), 3.47-3.56 (m), 3.33-3.47 (m), 3.08-3.30
(m), 2.93-3.07 (m), 2.75-2.86 (m), 2.63-2.69 (m), 2.45-2.50 (m), 2.28-2.44 (m),
2.03-2.27 (m), 1.88-2.02 (m), 1.68-1.86 (m), 1.55-1.67 (m), 1.30-1.47 (m),
1.17-1.29 (m), 0.98-1.05 (m), 0.93-0.97 (m), 0.83-0.92 (m), 0.71-0.79 (m).
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−tert−ブトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(123番)の調製。
ステップ1. (2R,3R)−3−{(2S)−1−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸(119番)の合成。窒素下、10mLのジオキサン中の11番(2.4g、8.4mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、ジオキサン中4M HCl(20mL、80mM、10当量)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌した後、真空で濃縮し、高真空下に置いた。次いで、粗材料を30mLの10%NaCOで溶解した。次いで、この溶液を、30mLのDME中の1−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]オキシ}ピロリジン−2,5−ジオン(2.96g、8.77mmol、1.05当量)の撹拌溶液に添加した。反応物を、TLC(20%メタノール/40%酢酸エチル/40%ヘプタン)がBoc脱保護した出発材料の消費を指示するまで、室温で撹拌した。反応物を真空で濃縮してより小さい体積とし、エーテルで2回洗浄し、濃HClを使用してpH2に酸性化し、次いで90%ジクロロメタン10%メタノールの溶液で3回抽出した。有機物を飽和重炭酸ナトリウムおよびブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、褐色固体119番(3.4g、定量的)とした。LC-MS (プロトコルQ): m/z 410.0 [M+H+],
保持時間 = 1.81分.
ステップ2. tert−ブチルN−[(2R,3R)−3−{(2S)−1−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル]−L−フェニルアラニネート(120番)の合成。50mLのジクロロメタンおよび5mLのDMF中のtert−ブチルL−フェニルアラニネート、塩酸塩(1.67g、6.5mmol、1.0当量)および119番(5.9g、6.5mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、HATU(2.9g、7.9mmol、1.2当量)、続いてヒューニッヒ塩基(5.6mL、32mmol、5.0当量)を添加した。反応物を室温で45分間撹拌した。反応物を縮小し、酢酸エチルで希釈し、0.5N HClおよびブラインで洗浄した後、シリカ上に濃縮した。次いで、シリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜25%アセトン)を実施して、120番(3.14g、79%)を白黄色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 613.1 [M+H+] 保持時間 = 2.37分.
ステップ3. tert−ブチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパノイル}−L−フェニルアラニネート(121番)の合成。20mLのジクロロメタン中の120番(2.87g、4.68mmol、1.00当量)の撹拌溶液に、ジエチルアミン(10mL、95mM、20.5当量)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。別(10mL、95mmol、20.5当量)のジエチルアミンを添加し、反応物を室温でもう3時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、高真空下に置いて、121番(1.8g、定量的)黄白色油固体混合物を生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 391.1 [M+H+] 保持時間 = 1.05分.
ステップ4. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−tert−ブトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(122番)の合成。10mLのジクロロメタンおよび1mLのDMF中の121番(0.55g、1.0mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、32番(0.62g、1.0mmol、1.0当量)、続いてHATU(0.42g、1.1mmol、1.1当量)およびヒューニッヒ塩基(0.72mL、4.1mmol、4.0当量)を添加した。反応物を室温でおよそ21時間撹拌した。反応物を縮小し、酢酸エチルで希釈し、次いで0.5N HClおよびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮してより小さい体積とした後、シリカ上に濃縮した。次いで、シリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜40%アセトン)を実施して、122番(0.62g、62%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 982.3 [M+H+] 保持時間 = 2.44分.
ステップ5. 2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−tert−ブトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(123番)の合成。15mLのジクロロメタン中の122番(600mg、0.611mmol、1.00当量)の撹拌混合物に、ジエチルアミン(5mL、50mmol、80当量)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、混合物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0%〜40%メタノール)によって精製して、123番(0.46g、99%)を固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 760.3 [M+H+]
保持時間 = 0.83分. 1H
NMR (400 MHz, CD3OD), δ 7.14-7.30 (m),
4.70-4.78 (m), 4.56-4.64 (m), 4.05-4.19 (m), 3.87 (dd), 3.79-3.84 (m),
3.72-3.77 (m), 3.62-3.70 (m), 3.46-3.56 (m), 3.37- 3.45 (m), 3.33-3.36 (m),
3.16-3.24 (m), 3.09-3.11 (m), 2.98-3.05 (m), 2.95 (d), 2.91 (d), 2.87 (d), 2.83
(d),2.73-2.79 (m), 2.40-2.51(m), 2.29-2.39 (m), 2.16-2.28 (m), 2.04-2.15 (m),
2.01 (s), 1.73-1.96 (m), 1.50-1.68 (m), 1.47-1.49 (m), 1.46 (s), 1.43 (s), 1.38
(s), 1.35 (d), 1.23-1.32 (m), 1.17-1.22 (m), 1.15 (d), 1.04-1.11 (m), 0.94-
1.03 (m), 0.82-0.91 (m).
メチルN−[(2R,3R)−3−{(2S)−1−[(3R,4S,5S)−4−{[N−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)−L−バリル](メチル)アミノ}−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル]ピロリジン−2−イル}−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル]−L−フェニルアラニネート(126番)の調製。
ステップ1. 3−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパン酸(124番)の合成。10mLの10%NaCO中の3−アミノ−2,2−ジメチルプロパン酸塩酸塩(1.0g、6.5mmol、1.0当量)の溶液を、10mLのDME中の1−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]オキシ}ピロリジン−2,5−ジオン(2.3g、6.5mmol、1.0当量)の溶液に添加した。反応物を室温で終夜撹拌した。反応物を濃縮してより小さい体積とし、次いでエーテルで2回洗浄した。水層を濃HClでpH2未満に酸性化し、次いで10%メタノール90%ジクロロメタン溶液で3回抽出した。有機物を合わせた後、1M HClおよびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮して、124番(2.2g、98%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 362.0 [M+Na+]
保持時間 = 0.89分.
ステップ2. メチルN−[(2R,3R)−3−{(2S)−1−[(3R,4S,5S)−4−{[N−(3−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−2,2−ジメチルプロパノイル)−L−バリル](メチル)アミノ}−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル]ピロリジン−2−イル}−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル]−L−フェニルアラニネート(125番)の合成。2mLのジクロロメタン中の114番(200mg、0.316mmol、1.00当量)の撹拌溶液に、124番(107mg、0.316mmol、1.00当量)、続いてヒューニッヒ塩基(0.167mL、0.948mmol、3.00当量)およびHATU(149mg、0.379mmol、1.20当量)を添加した。反応物を室温で約12時間撹拌した。反応物を濃縮してより小さい体積とし、10mLの酢酸エチルに溶かし、5mLの1M HClで2回、5mLのブラインで1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカントした。有機物を真空で濃縮し、粗材料をジクロロメタンに溶かした。沈殿物を濾過した。有機層を真空で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜50%アセトン)によって精製して、125番(235mg、78%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 954.2 [M+H+] 保持時間 = 2.28分.
ステップ3. メチルN−[(2R,3R)−3−{(2S)−1−[(3R,4S,5S)−4−{[N−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロパノイル)−L−バリル](メチル)アミノ}−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル]ピロリジン−2−イル}−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル]−L−フェニルアラニネート(126番)の合成。2mLのTHF中の125番(235mg、0.246mmol、1.00当量)の撹拌溶液に、(1mL、10mM、40.6当量)のジエチルアミンを添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:酢酸エチル中0%〜30%メタノール)によって精製して、126番(101mg、56%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 732.2 [M+H+] 保持時間 = 1.32分. 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6), δ 8.51 (dd), 8.28 (d), 7.15-7.29
(m), 5.77 (s), 4.55-4.77 (m), 4.44-4.54 (m), 3.94-4.10 (m), 3.73-3.79 (m), 3.66
(d), 3.49-3.60 (m), 3.40-3.48 (m), 3.10-3.36 (m), 3.00-3.09 (m), 2.83-2.98 (m),
2.57-2.77 (m), 2.19- 2.46 (m), 1.87- 2.14 (m), 1.61- 1.86 (m), 1.36-1.55 (m),
1.23-1.36 (m), 1.12-1.22 (m), 0.97-1.11 (m), 0.82-0.96 (m), 0.73-0.81 (m).
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−tert−ブトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(130番)の調製。
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−tert−ブトキシ−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(127番)の合成。窒素下、6番(4.7g、7.9mmol、1.0当量)およびN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニン(3.2g、9.4mmol、1.2当量)ならびに撹拌子を含有する丸底フラスコに、50mLのジクロロメタン、続いてHATU(3.6g、9.4mmol、1.2当量)およびヒューニッヒ塩基(5.5mL、32mmol、4.0当量)を添加した。反応物を室温で約12時間撹拌した。反応物をより小さい体積に低減させ、酢酸エチルに溶かした後、1N HClおよびブラインで洗浄した。次いで、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、次いでシリカ上に縮小した。残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜30%アセトン)によって精製して、127番(4.2g、78%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 680.2 [M+H+] 保持時間 = 2.52分.
ステップ2. 合成N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(2R,3S,4S)−1−カルボキシ−2−メトキシ−4−メチルヘキサン−3−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(128番)。窒素下、21mLのジクロロメタン中の127番(4.2g、6.1mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、(7mL、90mmol、10当量)のTFAを添加した。反応物を室温で約4時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、ヘプタンと1回共沸させ、次いで高真空下において、128番を黄色がかった白色固体(3.8g、定量的)として得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 624.2 [M+H+] 保持時間 = 2.01 分.
ステップ3. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−tert−ブトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(129番)の合成。20のジクロロメタンおよび2mLのDMF中の128番(1.67g、3.1mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、121番(2.4g、3.1mmol、1.0当量)、続いてHATU(1.29g、3.39mmol、1.1当量)、次いでヒューニッヒ塩基(2.2mL、12.3mmol、4.0当量)を添加した。反応物を室温で約2時間撹拌した。反応物を縮小し、酢酸エチルで希釈した後、0.5N HClおよびブラインで洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いでシリカ上に縮小した。残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜50%アセトン)によって精製して、129番(1.9g、62%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 996.3 [M+H+]
保持時間 =2.53分.
ステップ4. N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−tert−ブトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(130番)の合成。15mLのジクロロメタン中の129番(823mg、0.826mmol、1.00当量)の撹拌溶液に、ジエチルアミン(4mL、40mmol、50当量)を添加した。反応物を室温で約14時間半撹拌した。反応物を真空で濃縮し、ヘプタンと1回共沸させた。残留物をジクロロメタンおよび少量のメタノールで希釈した後、シリカ上に縮小した。残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:酢酸エチル中0%〜20%メタノール)によって精製して、130番(518mg、81%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 774.3 [M+H+]
保持時間 =1.48分. HPLC (プロトコルA、25℃): m/z
774.5 [M+H+], 保持時間 = 7.733分 (純度> 98%). 1H NMR (400
MHz, DMSO-d6), δ 8.36 (d). 8.14(d), 7.81
(t), 7.14-7.25 (m), 7.01-7.07 (m), 4.87-4.94 (m), 4.78-4.85 (m,), 4.67-4.76
(m), 4.46-4.65 (m), 4.29-4.40 (m), 3.93-4.03 (m), 3.70- 3.81(m), 3.49- 3.60
(m), 3.38-3.47 (m), 3.29- 3.36 (m), 3.15-3.28 (m), 2.98-3.13 (m), 2.94 (br s),
2.74-2.89 (m), 2.64-2.69 (m), 2.18-2.45 (m), 2.02-2.14 (m), 1.90-2.01 (m),
1.62-1.87 (m), 1.40-1.55 (m), 1.37 (d), 1.20-1.33 (m), 1.16(d), 1.01-1.10(m),
0.90-0.98 (m), 0.82 -0.89 (m), 0.69-0.79 (m).
2−メチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(131番)の調製。
ステップ1. 2−メチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドトリフルオロ酢酸塩(131番)の合成。4mLのジクロロメタン中の114番(164mg、0.259mmol、1.0当量)および1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−D−プロリン(71.3mg、0.311mmol、1.2当量)の撹拌溶液に、HATU(118mg、0.311mmol、1.2当量)、続いてヒューニッヒ塩基(0.180mL、1.04mmol、4当量)を添加した。反応物を室温で約30分間撹拌した。反応物を縮小した。反応物を3.5mLのジクロロメタンに溶かし、窒素下に置いた。この撹拌溶液に、TFA(1.5mL、20mmol、76当量)を添加した。反応物を室温で約1時間撹拌した。反応物を縮小し、高真空下に置いた。(方法J)による精製により、131番(119mg、54%)を白色固体として得た。HPLC (プロトコルA、45℃): m/z 744.5 [M+H+], 保持時間 =
7.342分 (純度> 98%). 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 9.08-9.18 (m),
8.79-8.89 (m), 8.76 (t), 8.54 (d), 8.29 (d), 7.14-7.31 (m), 4.70-4.79 (m),
4.57- 4.66 (m), 4.45-4.55 (m), 3.96- 4.04 (m), 3.74- 3.80, 3.66 (d), 3.48-3.61
(m), 3.40-3.48 (m), 3.09- 3.34 (m), 3.00-3.09 (m), 2.95-3.00 (m), 2.83- 2.93
(m), 2.36- 2.53 (m), 2.21-2.35 (m), 2.10-2.19 (m), 1.99-2.10 (m), 1.61-1.09
(m), 1.36-1.53(m), 1.21-1.35 (m), 1.02- 1.10 (m), 0.94- 1.0 (m), 0.86- 0.93
(m), 0.73- 0.82 (m).
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(134番)の調製。
ステップ1. N〜2〜−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(132番)の合成。@5番(1.14g、2.17mmol、1.0当量)を含有するフラスコに、10mLのジクロロメタン、続いてヒューニッヒ塩基(1.15mL、6.52mmol、3.0当量)、HATU(1.02g、2.61mmol、1.2当量)および110番(0.776g、2.17mmol、1.0当量)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌し、次いで真空で濃縮した。粗材料を50mLの酢酸エチルに溶かし、25mLの1M HClで2回、25mLのブラインで1回洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカントした。有機物を真空で濃縮し、30mLのジクロロメタンに溶かし、得られた沈殿物を濾過除去した。有機物を真空で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜50%アセトン)によって精製して、132番(1.33g、81%)を固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 849.2 [M+Na+]
保持時間 =2.19分.
ステップ2. N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(133番)の合成。10mLのTHF中の132番(1.33g、1.60mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、ジエチルアミン(5mL、50mM、31.3当量)を添加した。反応物を室温で4時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:酢酸エチル中0%〜30%メタノール)によって精製して、133番(418mg、43%)を白色固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 605.2 [M+H+]
保持時間 =1.48分.
ステップ3. 2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(134番)の合成。HATU(151mg、0.398mmol、1.2当量)、133番(201mg、0.332mmol、1.0当量)および1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−L−プロリン(91.3mg、0.398mM、1.2当量)を、窒素下、撹拌子を含有する丸底フラスコ中で合わせた。5mLのジクロロメタン、続いてヒューニッヒ塩基(0.231mL、1.33mmol、4.0当量)を添加した。反応物を室温で約15時間撹拌した。次いで、反応物を真空で濃縮し、高真空下に置いた。次いで、残留物に、4mLのジオキサン、続いてジオキサン中4M HCl(4mL、20mmol、50当量)を添加した。次いで、反応物を室温で1時間撹拌した。次いで、反応物を真空で濃縮し、残留物を中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中5%から90%アセトニトリル)によって精製して、134番(237mg、86%)を白色固体として。LC-MS (プロトコルQ): m/z 716.3 [M+H+],
保持時間 = 1.16分; HPLC (プロトコルA、45℃): /z
716.5 [M+H+], 保持時間 = 6.930分 (純度> 98%). 1H NMR (400
MHz, DMSO-d6), 9.12-9.21(m), 8.79-8.90 (m), 8.70-8.78 (m), 7.95 (d),
7.64 (d), 7.25-7.36 (m), 7.16- 7.23 (m), 4.74- 4.80 (m), 4.61- 4.69 (m), 4.41-
4.59 (m), 3.91- 4.06 (m), 3.78 (dd), 3.54- 3.64 (m), 3.45- 3.51 (m), 3.17- 3.36
(m), 3.02- 3.15 (m), 3.00 (br s), 2.40-2.48 (m), 2.24- 2.35 (m), 1.91- 2.21
(m),. 1.68- 1.90 (m), 1.61-1.68 (m), 1.48- 1.59 (m), 1.22- 1.35 (m), 0.97- 1.09
(m), 0.84- 0.97 (m), 0.74-0.83 (m).
N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(140番)、N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−2−アミノ−1−ベンジル−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(141番)、N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−オキソ−2−(プロピルアミノ)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(142番)、N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(143番)、およびN,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−(tert−ブチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(144番)の調製。
ステップ1. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソ−1−(ペンタフルオロフェノキシ)ヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(135番)の合成。50mLのジクロロメタン中の128番(4.18g、6.70mmol、1.0当量)の溶液に、ペンタフルオロフェニル3,3,3−トリフルオロプロパノエート(2.44mL、13.4mmol、2.0当量)、続いてピリジン(1.61mL、20.1mmol、3.0当量)を添加した。反応物を室温で約12時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜70%アセトン)によって精製して、135番(5.2g、98%)を白色泡状物として生成した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 812.1 [M+Na+]
保持時間 =1.24分.
ステップ2. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−2−カルボキシ−1−メトキシプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(136番)の合成。10mLのジオキサン中のジオキサン中4M HCl(10mL、25mmol、3.7当量)の撹拌溶液に、11番(2.31g、8.05mmol、1.2当量)を添加した。反応物を室温で6時間撹拌した。反応物を真空で濃縮して、黄色ガム状物を生成した。先の残留物に、30mLのジクロロメタン中の135番(5.3g、6.7mmol、1.0当量)の溶液、続いてヒューニッヒ塩基(3.5mL、20mmol、3当量)を添加した。反応物を室温で4時間撹拌した。反応物をジクロロメタンで希釈した後、1%HCl水溶液、次いでブラインで洗浄した。有機物層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中20%〜50%酢酸エチル、続いて93%酢酸エチル6.6%メタノールおよび0.4%酢酸)によって精製して、136番(4.87g、92%)をオフホワイトの固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 793.3 [M+H+]
保持時間 =1.07分.
ステップ3. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−(ペンタフルオロフェノキシ)プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(137番)の合成。30mLのジクロロメタン中の136番(2.8g、3.5mmol、1.0当量)の溶液に、ペンタフルオロフェニル3,3,3−トリフルオロプロパノエート(1.3mL、7.1mmol、2.0当量)を添加し、続いてピリジン(0.85mL、10.6mM)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜70%アセトン)によって精製して、137番(3.1g、92%)を白色粉末として生成した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 959.2 [M+H+]
保持時間 =1.28分.
ステップ4. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(138番)の合成。4mLのDMF中の137番(493mg、0.514mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、L−フェニルアラニン(84.9mg、0.514mmol、1.0当量)、続いてヒューニッヒ塩基(0.27mL、1.54mmol、3.0当量)を添加した。反応物を室温で約12時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜100%酢酸エチル)によって精製して、138番(200mg、41%)を白色泡状物として生成した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 940.3 [M+H+]
保持時間 =1.08分.
ステップ5. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(2S)−1−オキソ−1−(ペンタフルオロフェノキシ)−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(139番)の合成。5mLのジクロロメタン中の138番(200mg、0.213mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、ペンタフルオロフェニル3,3,3−トリフルオロプロパノエート(126mg、0.426mM、2.0当量)、続いてピリジン(0.051mL、0.64mmol、3.0当量)を添加した。反応物を室温で約12時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0%〜100%酢酸エチル)によって精製して、139番(174mg、74%)を黄色油として生成した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 1128 [M+Na+]
保持時間 =1.23分.
ステップ6A. N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(140番)の合成。1mLのTHF中の139番(20mg、0.018mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、メチルアミン(THF中1M、0.18mL、0.18mmol、10当量)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応物を縮小し、dmsoで希釈し、精製(方法J)に供した。画分を収集し、真空で濃縮して、140番(4.0mg、30%)を白色固体として得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 731.2 [M+H+],
保持時間 = 0.70分. 1H
NMR (400 MHz, メタノール-d4), 7.30-7.41 (m),
4.71-4.78 (m), 4.58-4.69 (m), 4.04-4.15 (m), 3.86-3.98 (m), 3.73-3.78 (m),
3.61-3.70 (m), 3.50-3.58 (m), 3.32-3.47 (m), 3.23-3.26 (m), 3.17-3.22 (m),
3.07-3.15 (m), 2.95-2.98 (m), 2.76-2.91 (m), 2.68-2.75 (m), 2.63-2.66 (m),
2.43-2.51 (m), 2.22-2.28 (m), 1.99-2.11 (m), 1.74-1.96 (m), 1.21-1.31 (m),
1.17-1.20 (m), 0.92-1.10 (m), 0.79-0.89 (m).
ステップ6B. N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−2−アミノ−1−ベンジル−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(141番)の合成。140番と同じ手順に準じ、139番(20mg、0.018mmol、1.0当量)、アンモニア溶液(メタノール中7M、0.026mL、0.18mmol、10当量)および精製(方法J)を使用して、141番(3.0mg、20%)を白色固体として取得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 717.2 [M+H+],
保持時間 = 0.79分. 1H
NMR (400 MHz, メタノール-d4), 7.22-7.30 (m),
7.14-7.21 (m), 4.57-4.4.80 (m), 4.02-4.17 (m), 3.92-3.98 (m), 3.84-3.91 (m),
3.32-3.74 (m), 3.17-3.27 (m), 3.06-3.14 (m), 2.77-3.05 (m), 2.65 (s), 2.43-2.51
(m), 2.21-2.26 (m), 1.98-2.13 (m), 1.70-1.94 (m), 1.32-1.69 (m), 1.16-1.31 (m),
0.89-1.13 (m), 0.80-0.88 (m).
ステップ6C. N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−オキソ−2−(プロピルアミノ)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(142番)の合成。140番と同じ手順に準じ、139番(20mg、0.018mmol、1.0当量)n−プロピルアミン(THF中1M、0.18mL、0.18mmol、10当量)および精製(方法J)を使用して、142番(3.0mg、20%)を白色固体として取得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 759.2 [M+H+],
保持時間 = 0.74分. 1H
NMR (400 MHz, メタノール-d4), 7.15-7.29 (m),
4.71-4.79 (m), 4.52-4.68 (m), 4.04-4.17 (m), 3.87-3.99 (m), 3.73-3.99 (m),
3.73-3.79 (m), 3.50-3.70 (m), 3.34-3.49 (m), 3.06-3.23 (m), 2.79-2.99 (m),
2.44-2.50 (m), 2.28-2.43 (m), 2.22-2.27 (m), 1.75-2.10 (m), 1.34-1.61 (m),
1.16-1.29 (m), 0.92-1.10 (m), 0.77-0.89 (m).
ステップ6D. N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(143番)の合成。140番と同じ手順に準じ、139番(20mg、0.018mmol、1.0当量)ジエチルアミン(THF中1M、0.18mL、0.18mmol、10当量)および精製(方法J)を使用して、143番(4.0mg、30%)を白色固体として取得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 773.3 [M+H+],
保持時間 = 0.77分. 1H
NMR (400 MHz, メタノール-d4), 7.16-7.33 (m),
5.10-5.17 (m), 4.96-5.07 (m), 4.68-4.75 (m), 4.60-4.65 (m), 3.61-4.23 (m),
3.35-3.67 (m), 3.16-3.26 (m), 2.99-3.15 (m), 2.78-2.94 (m), 2.30-2.52 (m),
2.19-2.28 (m), 1.73-2.13 (m), 1.83-1.45 (m), 1.19-1.31 (m), 0.92-1.18 (m),
0.80-0.89 (m).
ステップ6E. N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−(tert−ブチルアミノ)−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩144番の合成。140番と同じ手順に準じ、139番(20mg、0.018mmol、1.0当量)tert−ブチルアミン(THF中1M、0.18mL、0.18mmol、10当量)および精製(方法J)を使用して、144番(3.4mg、24%)を白色固体として取得した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 773.3 [M+H+],
保持時間 = 0.74分. 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.21 (d),
8.03-7.98 (m), 7.92 (d), 7.81-7.62 (m), 7.46-7.16 (m), 4.83-4.69 (m), 4.68-4.56
(m), 4.21-4.07 (m), 3.92-3.86 (m), 3.83-3.80 (m), 3.74-3.65 (m), 3.60-3.48 (m),
3.47-3.36 (m), 3.28-3.13 (m), 3.11-3.01 (m), 2.96-2.82 (m), 2.69-2.62 (m),
2.54-2.43 (m), 2.38-2.12 (m), 2.00-1.76 (m), 1.69-1.161 (m), 1.60-1.53 (m),
1.52-0.98 (m), 0.94-0.86 (m).
N,2−ジメチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(145番)の調製。
ステップ1. N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1R,2S)−2−ヒドロキシ−1−メチル−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(145番)の合成。3mLのDMF中の137番(300mg、0.313mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、(1S,2R)−2−アミノ−1−フェニルプロパン−1−オール(54.8mg、0.344mmol、1.1当量)、続いてヒューニッヒ塩基(0.164mL、0.939mmol、3.0当量)を添加した。反応物を室温で約12時間撹拌した。次いで、DMF中ピペリジン20%溶液(1mL、2.2mmol、7.0当量)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。精製(方法J)、続いて適切な試験管を濃縮することにより、145番(190mg、74%)を白色粉末として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 704.3 [M+H+],
保持時間 = 0.67分. 1H
NMR (400 MHz, CD3OD), δ 7.97 (d), 7.73 (d),
7.37-7.41 (m), 7.27-7.36 (m), 7.19-7.25 (m), 4.70- 4.75 (m), 4.58-4.63 (m),
4.49-4.54 (m), 4.14-4.30 (m), 4.04-4.11 (m), 3.87 (dd), 3.63-3.77 (m),
3.51-3.58 (m), 3.46-3.49 (m), 3.38- 3.43 (m), 3.25-3.37 (m), 3.15- 3.23 (m),
3.11- 3.14 (m), 3.01- 3.02 (m), 2.59-2.64 (m), 2.52-2.55 (m), 2.44-2.52 (m),
2.41-2.43 (m), 2.07-2.26 (m), 1.73-2.0 (m), 1.65- 1.73 (m), 1.59- 1.65 (m),
1.51-1.59 (m), 1.32- 1.46 (m), 1.23- 1.26 (m), 1.08-1.21 (m), 0.94- 1.07 (m),
0.83-0.92 (m).
3−メチル−D−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(146番)、3−メチル−L−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(147番)、L−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(148番)、およびD−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(149番)の調製。
ステップ1A. 3−メチル−D−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(146番)の合成。2mLのジクロロメタン中の114番(225mg、0.356mmol、1.0当量)の溶液を、4mLのジクロロメタン中のN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−3−メチル−D−イソバリン(126mg、0.356mmol、1.0当量)の溶液に添加した。ヒューニッヒ塩基(0.188mL、1.07mmol、3.0当量)、続いてHATU(167mg、0.427mmol、1.2当量)を添加した。反応物を室温で12時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、酢酸エチルに溶かした後、1M HClで2回、ブラインで1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカントした。有機溶媒をgenevac内で除去した。THF(4mL)、続いてジエチルアミン(2mL、19mmol、53.4当量)を添加した。反応物を約12時間撹拌した。反応物をgenevacを使用して濃縮し、続いてシリカクロマトグラフィー(勾配:酢酸エチル中0%〜30%メタノール)により、146番(183mg、69%)を固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 746.4 [M+H+]
保持時間 =1.37分. 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.55 (d), 8.26-
8.36 (m), 7.88-8.03 (m), 7.81 (d), 7.41-7.53 (m), 7.13-7.30 (m), 7.01 (s),
4.71-4.79 (m), 4.44-4.70 (m), 3.96-4.04 (m), 3.70-3.80 (m), 3.62-3.69 (m),
3.40-3.61 (m), 2.76-3.35 (m), 2.67-2.71 (m), 2.56-2.58 (m), 2.06-2.46 (m),
1.61-1.90 (m), 1.14-1.54 (m), 0.72-1.12 (m).
ステップ1B. 3−メチル−L−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(147番)の合成。2mLのジクロロメタン中の114番(224mg、0.354mmol、1.0当量)の溶液を、4mLのジクロロメタン中のN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−3−メチル−L−イソバリン(125mg、0.354mmol、1.0当量)の溶液に添加した。ヒューニッヒ塩基(0.187mL、1.06mmol、3.0当量)、続いてHATU(167mg、0.425mmol、1.2当量)を添加した。反応物を室温で12時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、次いで酢酸エチルに溶かした後、1M HClで2回、ブラインで1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカントした。有機溶媒をgenevac内で除去した。THF(4mL)、続いてジエチルアミン(2mL、19mmol、53.7当量)を添加した。反応物を約12時間撹拌した。反応物をgenevacを使用して濃縮し、続いてシリカクロマトグラフィー(勾配:酢酸エチル中0%〜30%メタノール)により、147番(216mg、82%)を固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 746.6 [M+H+]
保持時間 =1.29分. 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.56 (m),
8.31-8.39 (m), 8.50 (d), 8.30 (br d), 7.87-8.01 (m), 7.80 (d), 7.40-7.53 (m),
7.14-7.30 (m), 4.45-4.78 (m), 3.94-4.04 (m), 3.70-3.79 (m), 3.61-3.69 (m),
3.42-3.59 (m), 2.97-3.37 (m), 2.80-2.92 (m), 2.32-2.49 (m), 2.05-2.30 (m),
1.61-1.89 (m), 1.37-1.56 (m), 1.14-1.135 (m), 0.70-1.11 (m).
ステップ1C. L−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(148番)の合成。2mLのジクロロメタン中の114番(447mg、0.707mmol、1.0当量)の溶液を、4mLのジクロロメタン中のN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−イソバリン(240mg、0.707mmol、1.0当量)の溶液に添加した。ヒューニッヒ塩基(0.373mL、2.12mmol、3.0当量)、続いてHATU(332mg、0.425mmol、1.2当量)を添加した。反応物を室温で12時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、次いで酢酸エチルに溶かした後、1M HClで2回、ブラインで1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカントした。有機溶媒をgenevac内で除去した。THF(4mL)、続いてジエチルアミン(2mL、19mmol、26.9当量)を添加した。反応物を約12時間撹拌した。反応物をgenevacを使用して濃縮し、続いてシリカクロマトグラフィー(勾配:酢酸エチル中0%〜30%メタノール)により、148番(182mg、35%)を固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 732.3 [M+H+]
保持時間 =0.71分. 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.56 (d),
8.46-8.52 (m), 8.30 (d), 8.02-8.15 (m), 7.98 (d), 7.80 (d), 7.40-7.53 (m),
7.15-7.30 (m), 4.70-4.80 (m), 4.44-4.69 (m), 3.96-4.05 (m), 3.70-3.79 (m),
3.62-3.69 (m), 3.41-3.59 (m), 2.99-3.35 (m), 2.31-2.95 (m), 2.67-2.71 (m),
2.55-2.59 (m), 2.32-2.48 (m), 2.20-2.31 (m), 1.97-2.19 (m), 1.61-1.88 (m),
1.37-1.56 (m), 1.20-1.34 (m), 1.14-1.19 (m), 1.02-1.11 (m), 0.97-1.01 (m),
0.86-0.96 (m), 0.71-0.83 (m).
ステップ1D. D−イソバリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−ベンジル−2−メトキシ−2−オキソエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(149番)の合成。2mLのジクロロメタン中の114番(447mg、0.707mmol、1.0当量)の溶液を、4mLのジクロロメタン中のN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−D−イソバリン(240mg、0.707mmol、1.0当量)の溶液に添加した。ヒューニッヒ塩基(0.373mL、2.12mmol、3当量)、続いてHATU(332mg、0.425mmol、1.2当量)を添加した。反応物を12時間室温で撹拌した。反応物を真空で濃縮し、次いで酢酸エチルに溶かした後、1M HClで2回、ブラインで1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカントした。有機溶媒をgenevac内で除去した。THF(4mL)、続いてジエチルアミン(2mL、19mmol、26.9当量)を添加した。反応物を約12時間撹拌した。反応物をgenevacを使用して濃縮し、続いてシリカクロマトグラフィー(勾配:酢酸エチル中0%〜30%メタノール)により、149番(154mg、30%)を固体として生成した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 732.0 [M+H+]
保持時間 =1.24分. 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.55 (d),
8.38-8.46 (m), 8.29 (d), 8.03-8.14 (m), 7.97 (d), 7.81 (d), 7.40-7.53 (m),
7.14-7.28 (m), 7.02 (s), 4.71-4.79 (m), 4.43-4.69 (m), 3.96-4.05 (m), 3.71-3.80
(m), 3.62-3.70 (m), 3.49-3.60 (m), 3.40-3.48 (m), 3.15-3.34 (m), 3.10-3.14 (m),
3.01-3.09 (m), 2.94-3.00 (m), 2.83-2.93 (m), 2.65-2.71 (m), 2.55-2.59 (m),
2.32-2.48 (m), 2.04-2.31 (m), 1.61-1.89 (m), 1.37-1.52 (m), 1.21-1.35 (m),
1.15-1.20 (m), 1.02-1.10 (m), 0.75-1.01 (m).
1,2−ジメチル−L−プロリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(151番)の調製。
ステップ1. 1,2−ジメチル−L−プロリン(150番)の合成。2−メチル−L−プロリン(1.0g、7.7mmol、1.0当量)、40mLのメタノール、水中ホルムアルデヒド37wt.%(2.1mL、77mmol、10当量)および炭素上パラジウム10wt.%(313mg、2.94mmol、0.38当量)を含有するparrフラスコをparrシェーカーに載せ、40psiの水素下で約12時間振とうさせた。水素を除去し、反応物をセライトのパッドに通して濾過し、これを50%メタノール50%ジクロロメタンの溶液ですすいだ。残留物を真空で濃縮して、150番(1.1g、100%)を黒色がかった白色固体として得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 144.0 [M+H+]
保持時間 =0.17分.
ステップ2. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(151番)の合成。5mLのジクロロメタン中の、114番(125mg、0.198mmol、1.0当量)、150番(37mg、0.26mmol、1.3当量)およびHATU(98mg、0.26mmol、1.3当量)の撹拌混合物に、ヒューニッヒ塩基(0.14mL、0.80mmol、4.1当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を真空で濃縮した。THF(6mL)を粗材料に添加した。この撹拌混合物に、2mLの水に溶解したLiOH(14mg、0.59mmol、3.0当量)を添加した。反応物を室温で90分間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物を中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中5%から40%アセトニトリル)によって精製して、151番(147mg、69%)を白色固体として。LC-MS (プロトコルQ): m/z 744.3 [M+H+],
保持時間 = 1.19分; HPLC (プロトコルA、45℃): m/z
744.4 [M+H+], 保持時間 = 6.631分 (純度> 98%). 1H NMR (400
MHz, DMSO-d6), δ 9.57-9.71 (m), 8.75 (d),
8.42 (d), 8.15 (d), 7.14-7.29 (m), 4.70-4.79 (m), 4.40-4.68 (m), 3.95-4.03 (m),
3.73-3.80 (m), 3.37-3.61 (m), 2.97-3.31 (m), 2.79-2.88 (m), 2.66-2.76 (m),
2.54-2.58 (m), 2.31-2.43 (m), 1.94-2.29 (m), 1.57-1.91 (m), 1.21-1.52 (m), 0.85-1.10
(m), 0.74-0.82 (m)
1,2−ジメチル−D−プロリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(153番)の調製。
ステップ1. 1,2−ジメチル−D−プロリン(152番)の合成。2−メチル−D−プロリン(432mg、3.34mmol、1.0当量)、水中ホルムアルデヒド37wt.%(1.0mL、37mM、11当量)、3.5mLのメタノールおよび1mLの水を含有するparrフラスコに、炭素上パラジウム10wt.%(108mg、0.304mmol、0.304当量)を添加した。フラスコをparrシェーカーに載せ、30psiの水素下で約48時間振とうさせた。水素を除去し、反応物をセライトのパッドに通して洗浄し、その後これをメタノールで洗浄した。有機物を真空で濃縮し、次いでトルエンと共沸させて、152番(517mg、100%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4): δ [3.61-3.56 (m, 1H),
3.07-2.96 (m, 1H), 2.68 (br s, 3H), 2.34-2.22 (m, 1H), 2.01-1.88 (m, 1H),
1.87-1.73 (m, 1H), 1.40 (br s, 3H)].
ステップ2. 1,2−ジメチル−D−プロリル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(153番)の合成。10mLのジクロロメタン中の114番(240mg、0.379mmol、1.0当量)、152番(71mg、0.49mmol、1.3当量)およびHATU(188mg、0.49mmol、1.3当量)の撹拌混合物に、ヒューニッヒ塩基(0.27mL、4.1mM、4.1当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を真空で濃縮した。THF(6mL)を粗材料に添加した。この撹拌混合物に、2mLの水に溶解したLiOH(36mg、1.5mmol、4当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、残留物を中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中5%から40%アセトニトリル)によって精製して、153番(220mg、78%)を白色固体として。LC-MS (プロトコルQ): m/z 744.8 [M+H+],
保持時間 = 1.16分; HPLC (プロトコルA、45℃): /z
744.4 [M+H+], 保持時間 = 6.713分 (純度> 98%). 1H NMR (400
MHz, DMSO-d6), δ 9.72-9.85 (m), 8.65 (t),
8.41 (d), 8.14 (d), 7.14-7.28 (m), 4.69-4.79 (m), 4.38-4.53 (m), 3.95-4.04 (m),
3.73-3.79 (m), 3.37-3.62 (m), 3.13-3.33 (m), 2.95-3.10 (m), 2.79-2.89 (m),
2.67-2.75 (m), 2.00-2.46 (m), 1.61-1.90 (m), 1.22-1.54 (m), 1.02-1.09 (m),
0.95-1.01 (m), 0.85-0.94 (m), 0.75-0.83 (m)
N〜2〜−[2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパノイル]−N−{(1S,2R)−2−メトキシ−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(154番)の調製。
ステップ1. N〜2〜−[2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパノイル]−N−{(1S,2R)−2−メトキシ−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(154番)の合成。50番(100mg、0.152mmol、1.0当量)および1mLのジクロロメタンを含有するバイアルに、2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパン酸(36mg、0.152mmol、1.0当量)、続いてヒューニッヒ塩基(0.080mL、0.456mmol、3.0当量)およびHATU(66mg、0.17mmol、1.1当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、次いで酢酸エチルに溶かした後、1M HClで2回、ブラインで1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカントした。反応物を真空で濃縮した。ジオキサン(1ml)、続いてジオキサン中4M HCl(1.0mL、4.0mmol、26当量)を添加した。反応物を室温で約12時間撹拌した。反応物を真空で濃縮した。粗材料を中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中10%から100%アセトニトリル)によって精製して、154番(55.8mg、41%)を固体として得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 771.8 [M+H+].
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.70
(d), 8.45 (d), 7.90-8.15 (m), 7.82 (d), 7.75 (d), 7.55 (dd), 7.40 (dd),
6.90-7.10 (m), 5.10-5.30 (m), 4.45-4.55 (b), 4.30-4.45 (m), 4.20-4.30 (m),
3.75-3.90 (m), 3.50-3.60 (m), 3.15-3.40 (m), 3.05-3.15 (m), 2.85-3.05 (m),
2.60-2.85 (m), 2.25-2.40 (m), 1.80-2.25 (m), 1.70-1.80 (m), 1.20-1.60 (m),
0.80-1.10 (m), 0.05-0.80 (m).
メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[{N−[2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパノイル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(155番)の調製。
ステップ1. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[{N−[2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパノイル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(155番)の合成。114番(96.2mg、0.152mmol、1.0当量)および1mLのジクロロメタンを含有するバイアルに、2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパン酸(36.1mg、0.152mmol、1.0当量)、続いてヒューニッヒ塩基(0.080mL、0.456mmol、3.0当量)およびHATU(66mg、0.17mmol、1.1当量)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、次いで酢酸エチルに溶かした後、1M HClで2回、ブラインで1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、デカントした。反応物を真空で濃縮した。ジオキサン(1ml)、続いてジオキサン中4M HCl(1.0mL、4.0mmol、26当量)を添加した。反応物を室温で約12時間撹拌した。反応物を真空で濃縮した。粗材料を中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中10%から100%アセトニトリル)によって精製して、155番(22.2mg、17%)を得した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.55 (d), 8.22 (d), 8.15-8.35 (m), 7.90-8.05 (m) 7.10-7.25 (m)
4.70-4.80 (m), 4.55-4.65 (m), 4.45-4.52 (m), 3.93-4.00 (m), 3.72-3.78 (m),
3.60-3.70 (m), 3.50-3.60 (m), 3.40-3.50 (m), 2.80-3.30 (m), 2.45-2.60 (m),
2.00-2.45 (m), 1.60-1.80 (m), 1.35-1.50 (m), 1.10-1.35 (m).
メチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2S)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(158番)およびメチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2R)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(159番)の調製
ステップ1. ((2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルピペリジン−2−カルボン酸(156番)および(2R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルピペリジン−2−カルボン酸(157番)の合成。1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルピペリジン−2−カルボン酸(500mg、2.06mmol、1当量)を超臨界流体クロマトグラフィー(カラム:キラルセル(Chiralcel)OJ−H、250×21mm;溶離液:90:10 二酸化炭素/エタノール;流速:65g/分;によって分離して、対応する鏡像異性体を得た。第1の溶離ピーク(保持時間=1.57分)を単離して、156番をガム状物(140mg、28%)として得た(S鏡像異性体として適宜指定される立体化学)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.83-3.90 (m, 1H), 2.93-3.01 (m, 1H), 1.87-1.97 (m, 1H), 1.67-1.77
(m, 3H), 1.48-1.66 (m, 2H), 1.46 (s, 3H), 1.44 (s, 9H)旋光度: [α]D25 -21.7° (c 0.40, クロロホルム). 第2の溶離ピーク(保持時間=2.22分)を単離して、157番を油(255mg、51%)として得た(R鏡像異性体として適宜指定される立体化学)。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.83-3.90 (m, 1H), 2.93-3.01 (m, 1H), 1.87-1.97 (m, 1H), 1.67-1.77
(m, 3H), 1.48-1.66 (m, 2H), 1.46 (s, 3H), 1.44 (s, 9H).旋光度: [α]D25 +30.2° (クロロホルム).
ステップ2A. メチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2S)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−Lバリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(158番)の合成。ジクロロメタン(0.3mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.05mL)中の156番(8.3mg、0.034mmol、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.018mL、0.102mmol、3当量)、続いてHATU(16.1mg、0.041mmol、1.2当量)を添加した。反応物を15分間撹拌し、114番(23.4mg、0.037mmol、1.1当量)を添加し、室温で18時間撹拌した。反応物をジクロロメタン(2.5mL)で希釈し、10%クエン酸(1.5mL)を添加した。相分離器カートリッジを使用して層を分離し、水層をジクロロメタン(2×2.5mL)で抽出し、合わせた有機層を真空で濃縮した。残留物をジクロロメタン(4mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。逆相クロマトグラフィー(方法M)による精製により、158番(10.6mg、49%)を得た。HPLC (プロトコルT): m/z 758.4 [M+H+],
保持時間 = 2.53分 (純度>99%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.74-8.90 (m), 8.49-8.55(m), 8.24 (d), 8.08-8.12 (m), 7.94-8.01
(m), 7.14-7.26 (m), 4.71-4.77 (m), 4.57-4.68 (m), 4.44-4.55(m), 3.94-4.0 (m),
3.73-3.78 (m), 3.40-3.72 (m), 3.16-3.32 (m), 2.98-3.16 (m), 2.82-2.92 (m),
2.47-2.56 (m), 2.38-2.44 (m), 2.20-2.37 (m), 2.08-2.19 (m) 1.74-1.88 (m),
1.61-1.73 (m), 1.52-1.59 (m), 1.22-1.52 (m), 1.05 (dd), 0.94-1.00 (m),
0.85-0.93 (m), 0.74-0.79 (m).
ステップ2B. メチルN−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2R)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(159番)の合成。ジクロロメタン(0.3mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.05mL)中の157番(7.8mg、0.032mmol、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.017mL、0.096mmol、3当量)、続いてHATU(14.9mg、0.038mmol、1.2当量)を添加した。反応物を15分間撹拌し、114番(22.1mg、0.035mmol、1.1当量)を添加し、室温で3時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0から80%アセトン)による残留物の精製により、白色固体を得、これをジオキサン(0.2mL)に溶解し、ジオキサン中4N HCl(0.2mL)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、追加のジオキサン中4N HCl(0.1mL)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、真空で濃縮した。逆相クロマトグラフィー(方法M)による精製により、159番(6.6mg、33%)を得た。HPLC (プロトコルT): m/z 758.4 [M+H+],
保持時間 = 2.46分 (純度= 89%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.86-8.95 (m), 8.75-8.84(m), 8.48-8.54 (m), 8.33-8.45 (m),
8.22-8.27 (m), 8.17-8.19 (m), 7.99-8.12 (m), 7.83-7.91 (m), 7.13-7.29 (m),
7.04-7.08 (m), 4.69-4.76 (m), 4.55-4.66 (m), 4.45-4.53 (m), 3.96-4.01 (m),
3.41-3.78 (m), 3.28-3.33 (m), 3.24-3.27 (m), 3.16-3.23 (m), 3.11-3.15 (m),
3.02-3.10 (m), 2.93-3.02 (m), 2.91-2.93 (m), 2.84-2.91 (m), 2.76-2.82 (m),
2.69-2.71(m), 2.60-2.63 (m), 2.53-2.55 (m), 2.47-2.53 (m), 2.40-2.46 (m),
2.30-2.38 (m), 2.20-2.30 (m), 2.06-2.17 (m), 1.75-1.87 (m), 1.52-1.74 (m),
1.35-1.51 (m), 1.14-1.34 (m), 1.01-1.08 (m), 0.92-1.0 (m), 0.85-0.94 (m),
0.74-0.82 (m).
N−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2S)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン、トリフルオロ酢酸塩(162番)およびN−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2R)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン、トリフルオロ酢酸塩(163番)の調製。
ステップ1A. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(2S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート(160番)の合成。ジクロロメタン(3mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)中の156番(106mg、0.436mmol、1当量)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.228mL、1.31mmol、3当量)、続いてHATU(205mg、0.523mmol、1.2当量)を添加した。反応物を15分間撹拌し、114番(276mg、0.436mmol、1当量)を添加し、室温で2時間撹拌した。反応物をジクロロメタン(10mL)で希釈し、10%クエン酸(3×5mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0から80%アセトン)による残留物の精製により、160番(145mg、39%)を得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 858.8 [M+H+],
保持時間 = 1.12分.
ステップ1B. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(2R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート(161番)の合成。ジクロロメタン(3mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)中の157番(109mg、0.448mmol、1当量)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.234mL、1.34mmol、3当量)、続いてHATU(205mg、0.538mmol、1.2当量)を添加した。反応物を15分間撹拌し、114番(284mg、0.448mmol、1当量)を添加した。室温で2時間撹拌した後、混合物をジクロロメタン(10mL)で希釈し、10%クエン酸(3×5mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0から100%アセトン)による残留物の精製により、161番(185mg、48%)を得た。LC-MS (プロトコルQ): m/z 858.3 [M+H+],
保持時間 = 2.25分.
ステップ2A. N−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2S)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン、トリフルオロ酢酸塩(162番)の合成。テトラヒドロフラン(1.25mL)中の160番(145mg、0.169mmol、1当量)の溶液に、水(0.75mL)に溶解した水酸化リチウム(8mg、0.338mmol、2当量)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、真空で蒸発乾固した。残留物をジクロロメタン(2.5mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(1mL)を添加した。反応物を30分間撹拌し、真空で濃縮し、中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中0%から100%アセトニトリル)によって精製して、表題化合物162番(145mg、定量的)を白色固体として得た。HPLC (プロトコルU): m/z 744.5 [M+H+], 保持時間 = 7.121分 (純度= 98%).
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6). δ
8.76-8.96 (m), 8.52-8.58 (m), 8.38-8.43 (m), 8.11- 8.16 (m), 7.27-7.30 (m),
7.12-7.27 (m), 7.01-7.05 (m), 4.71-4.79 (m), 4.48-4.67 (m), 4.39-4.47 (m),
3.79-4.22 (m), 3.71-3.78 (m), 3.38-3.57 (m), 3.22-3.30 (m), 3.14-3.23 (m),
3.07-3.13 (m), 2.96-3.06 (m), 2.76-2.87 (m), 2.66-2.68 (m), 2.47-2.57 (m),
2.42-2.44 (m), 2.06-2.40 (m), 1.73-1.89 (m), 1.51-1.72 (m), 1.36-1.49 (m),
1.20-1.35 (m), 1.00-1.09 (m), 0.95-0.99 (m), 0.83-0.94 (m), 0.73-0.80 (m).
ステップ2B. N−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(N−{[(2R)−2−メチルピペリジン−2−イル]カルボニル}−L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン、トリフルオロ酢酸塩(163番)の合成。化合物161番(185mg、0.216mmol、1当量)を、162番の調製について記述した手順を使用して、粗製の表題化合物163番に変換した。粗材料を中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中0%から85%アセトニトリル)によって精製して、163番(127mg、68%)を白色固体として得した。HPLC (プロトコルU): m/z 744.5 [M+H+], 保持時間 = 7.077分 (純度= 98%).
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6). δ
8.79-8.99 (m), 8.36-8.49 (m), 8.12-8.17 (m), 7.31-7.34 (m), 7.11-7.27 (m),
7.05-7.09 (m), 4.71-4.77 (m), 4.54-4.68 (m), 4.40-4.53 (m), 3.88-4.39 (m),
3.71-3.77 (m), 3.39-3.58 (m), 3.22-3.32 (m), 3.10-3.22 (m), 3.04-3.09 (m),
2.92-3.03 (m), 2.77-2.88 (m), 2.68-2.71 (m), 2.47-2.57 (m), 2.43-2.45 (m),
2.30-2.42 (m), 2.03-2.29 (m), 1.74-1.88 (m), 1.52-1.73 (m), 1.37-1.51 (m),
1.17-1.37 (m), 1.00-1.07 (m), 0.95-0.99 (m), 0.84-0.93 (m), 0.73-0.81 (m).
メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(172番)およびメチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(173番)の調製。
ステップ1. メチル(3R)−1−ベンジル−3−フルオロピロリジン−3−カルボキシレート(164番)およびメチル(3S)−1−ベンジル−3−フルオロピロリジン−3−カルボキシレート(165番)の合成。公知の(メチル1−ベンジル−3−フルオロピロリジン−3−カルボキシレート(3900mg、16.4mmol、1当量)を、超臨界流体クロマトグラフィー(カラム:キラルパックIC、250×21mm;溶離液:95:5 二酸化炭素/プロパノール;流速:65g/分;によって分離して、対応する鏡像異性体を得た。第1の溶離ピーク(保持時間=3.37分)を単離して、164番(1720mg、36%)を単一の鏡像異性体として得た(R鏡像異性体として適宜指定される立体化学)。1H NMR (400 MHz, TMS-CDCl3;
δ 7.17-7.30 (m, 5H), 3.74 (s, 3H), 3.65 (d, J = 12.9
Hz, 1H), 3.63 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 2.86-3.03 ( m, 3H), 2.61 (q, J = 8.0 Hz,
1H), 2.34-2.46 (m, 1H), 2.13-2.26 (m, 1H).旋光度: [α]D25 +24.7° (クロロホルム). 第2の溶離ピーク(保持時間=3.91分)を単離して、165番(1600mg、33%)を単一の鏡像異性体として得た(S鏡像異性体として適宜指定される立体化学)。1H NMR (400 MHz, CDCl3; (CH3)4Si), δ 7.17-7.30 (m, 5H), 3.74 (s, 3H), 3.65 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 3.63
(d, J = 12.9 Hz, 1H), 2.86-3.03 ( m, 3H), 2.61 (q, J = 8.0 Hz, 1H), 2.34-2.46
(m, 1H), 2.13-2.26 (m, 1H).旋光度: [α]D25 - 23.3° (クロロホルム).
ステップ2A. 1−tert−ブチル3−メチル(3R)−3−フルオロピロリジン−1,3−ジカルボキシレート(166番)の合成。メタノール(15.5mL)中の164番(355mg、1.50mmol、1当量)およびジ−tert−ブチルカーボネート(400mg、1.8mmol、1.2当量)を含有する溶液に、10%Pd/C(70mg)を添加した。反応物を、parrシェーカー内、45psiで22時間水素化し、セライト上で濾過し、濾液を真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0から30%酢酸エチル)によって精製して、166番を透明油(272mg、74%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3), δ 3.87 (s, 3H), 3.85-3.66 (m, 3H), 3.56 (m, 1H), 2.53-2.28 (m, 2H),
1.51 (s, 9H).
ステップ2B. 1−tert−ブチル3−メチル(3S)−3−フルオロピロリジン−1,3−ジカルボキシレート(167番)の合成。化合物165番(362mg、1.53mmol、1当量)を、164番について上述した方法を使用して、63%収率の167番に変換した。1H NMR (400 MHz, CDCl3), δ 3.87 (s, 3H), 3.85-3.66 (m, 3H), 3.56 (m, 1H), 2.53-2.28 (m, 2H),
1.51 (s, 9H)
ステップ3A. (3R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピロリジン−3−カルボン酸(168番)の合成。メタノール(2.96mL)に溶解した166番(272mg、1.10mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウムの水溶液(2.5M、0.88mL)を添加し、反応物を室温で3.5時間撹拌した。反応物を10%クエン酸水溶液(5mL)でクエンチし、酢酸エチル(100mL)を添加し、層を分離した。有機層を、10%クエン酸、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、168番を白色固体(253mg、99%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3), δ 3.96-3.69 (m, 3H), 3.59 (m, 1H), 2.59-2.33 (m, 2H), 1.51 (s, 9H).
LC-MS (プロトコルQ1): m/z 232.1 [M-H+], 保持時間 = 0.67分.キラルHPLC 保持時間: 3.39分(純度= 99%).
(カラム: キラルパックAD-H, 4.6mm×25cm, 移動相5〜60% CO2/メタノール, 流速 3.0 mL/分); 旋光度: [α]D25 4.8 (c= 0.52, MeOH)
ステップ3B. (3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピロリジン−3−カルボン酸(169番)の合成。メタノール(2.6mL)に溶解した167番(238mg、0.963mmol、1当量)の溶液に、水酸化ナトリウムの水溶液(2.5M、0.88mL)を添加し、反応物を室温で3時間撹拌した。次いで、反応物を10%クエン酸水溶液(5mL)でクエンチし、酢酸エチル(100mL)を添加し、層を分離した。有機層を、10%クエン酸、水およびブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、169番を白色固体(221mg、99%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3), δ 3.96-3.69 (m, 3H), 3.59 (m, 1H), 2.59-2.33 (m, 2H), 1.51 (s,
9H). LC-MS (プロトコルQ1): m/z 232.1 [M-H+], 保持時間 = 0.67分.キラルHPLC 保持時間: 3.95分(純度= 98%)(カラム: キラルパックAD-H, 4.6mm×25cm,
移動相5〜60% CO2/メタノール, 流速 3.0 mL/分); 旋光度: [α]D25 -3.6 (c= 0.55, MeOH)
ステップ4A. リチウム(3R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピロリジン−3−カルボキシレート(170番)の合成。メタノール(0.2mL)中の168番(50mg、0.21mmol、1当量)の溶液に、水(0.1mL)に溶解した水酸化リチウム(9.2mg、0.38mmol、1.8当量)の溶液を添加した。次に、テトラヒドロフラン(0.3mL)を添加し、反応物を45℃で18時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、材料をトルエン(2mL)と共沸(3×)させて、170番(51mg、100%)を白色固体として取得し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ4B. リチウム(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピロリジン−3−カルボキシレート(171番)の合成。メタノール(0.3mL)中の169番(75mg、0.32mmol、1当量)の溶液に、水(0.4mL)中の水酸化リチウム(13.8mg、0.572mmol、1.8当量)の溶液を添加した。次に、テトラヒドロフラン(0.45mL)を添加し、反応物を45℃で18時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、材料をトルエン(4mL)と共沸(3×)させて、171番(77mg、100%)を白色固体として取得し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ5A. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(172番)の合成。N,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)およびジクロロメタン(3.6mL)中の168番(36.9mg、0.158mmol、1当量)および114番(100mg、0.158mmol、1.0当量)の懸濁液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.083mL、0.474mmol、3当量)、続いてHATU(60.7mg、0.158mmol、1.0当量)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を酢酸エチルで希釈し、水、10%クエン酸水溶液(W/V)およびブラインで連続的に洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮して、220mg(理論上164%)の粗中間体を得た。この粗中間体の一部(50mg、23%)をジクロロメタン(1.5mL)に溶解し、トリフルロ酢酸(trifluroacetic acid)(0.4mL)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、真空で蒸発乾固した。逆相クロマトグラフィー(方法M)による精製により、172番(15.8mg、51%)を得た。LC-MS (プロトコルQ): m/z 748.9 [M+H+]
保持時間 = 1.29分.
1H NMR (DMSO-d6), δ 9.16-9.43
(m), 8.48-8.53 (m), 8.40-8.44 (m), 8.34-8.39 (m), 8.22-8.30 (m), 8.09-8.16 (m),
7.87-7.91 (m), 7.77-7.83 (m), 7.12-7.24 (m), 4.56-4.72 (m), 4.41-4.54 (m),
3.92-4.00 (m), 3.70-3.75 (m), 3.39-3.66 (m), 3.20-3.25 (m), 3.12-3.20 (m),
2.97-3.11 (m), 2.94 (br s), 2.75-2.89 (m), 2.63- 2.69 (m), 2.47-2.54 (m), 2.29-
2.45 (m), 2.15- 2.27 (m), 2.02-2.15 (m), 1.57-1.87 (m), 1.33- 1.51 (m),
1.19-1.30 (m),1.02 (dd), 0.82-0.97 (m), 0.70-0.79 (m).
ステップ5B. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート、トリフルオロ酢酸塩(173番)の合成。N,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)およびジクロロメタン(3.6mL)中の169番(36.9mg、0.158mmol、1当量)および114番(100.0mg、0.158mmol、1当量)の懸濁液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.083mL、0.474mmol、3当量)を添加し、続いてHATU(60.7mg、0.158mmol、1当量)を添加した。反応物を室温で14時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水、10%クエン酸水溶液(W/V)およびブラインで連続的に洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮して、180mg(理論上134%)の粗中間体を得た。この粗中間体の一部(50mg、27%)をジクロロメタン(1.5mL)に溶解し、トリフルロ酢酸(0.4mL)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌し、真空で蒸発乾固した。逆相クロマトグラフィー(方法M)による精製により、173番(17.6mg、45%)を得た。LC-MS (プロトコルQ): m/z 748.9 [M+H+] 保持時間 =1.29分. 1H NMR
(DMSO-d6) δ 9.35-9.50 (m), 9.22-9.34 (m),
8.47-8.52 (m), 8.39-8.45 (m), 8.30-8.37 (m), 8.22-8.24 (m), 8.09-8.13 (m),
7.80-7.85 (m), 7.67-7.72 (m), 7.09-7.24 (m), 6.97-6.98 (m), 4.65-4.72 (m),
4.55-4.64 (m), 4.41-4.50 (m), 3.92-3.99 (m), 3.42-3.75 (m), 3.32-3.39 (m),
3.25-3.31(m), 3.21-3.24 (m), 3.11-3.20 (m), 3.06-3.11 (M), 2.97-3.05 (m), 2.95
(br s), 2.83-2.88 (m), 2.76-2.82 (m), 2.65-2.70 (m), 2.44-2.54 (m), 2.15-2.42
(m), 2.02-2.14 (m), 1.57-1.84 (m), 1.33-1.48 (m), 1.19-1.30 (m), 1.02 (dd), 0.92-0.97(m),
0.82-0.91 (m), 0.70-0.77 (m).
(2S)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド、塩酸塩(178番)および(2R)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド、塩酸塩(180番)の調製。
ステップ1. ペンタフルオロフェニル(3R,4S,5S)−4−[{N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−バリル}(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノエート(174番)の合成。ジクロロメタン(100mL)およびピリジン(5.86g、74.1mmol、2当量)中の@5番(19.43g、37.03mmol、1当量)の溶液に、ペンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(20.7g、74.1mmol、2当量)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0から52%酢酸エチル)によって精製して、174番(23.58g、92%)を黄色油として得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 691.2 [M+H+], 保持時間 = 1.23分.
ステップ2. N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N〜2〜−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−メチル−L−バリンアミド(175番)の合成。ジクロロメタン(3mL)中の174番(706mg、1.02mmol、1当量)および64番(311mg、1.02mmol、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(400mg、3.07mmol、3当量)を添加した。室温で18時間撹拌した後、反応物を真空で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、175番(560mg、68%)を白色固体として得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 611.8 [M+H+], 保持時間 = 1.15分.
ステップ3. N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(176番)の合成。一般的手順Aに従って、ジクロロメタン(9mL)中の175番(560mg、0.690mmol、1当量)、およびN,N−ジエチルアミン(6.0mL)から、粗製の所望化合物を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0から50%メタノール)によって精製して、176番(351mg、87%)を黄色油として得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 589.5 [M+H+],
保持時間 = 0.72分.
ステップ4A. tert−ブチル(2S)−2−{[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}−2−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(177番)の合成。一般的手順Dに従って、176番(100mg、0.170mmol、1当量)、156番(53.8mg、0.221mmol、1.3当量)、ジクロロメタン(4.5mL)、HATU(84.9mg、0.221mmol、1.3当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.123mL、0.697mmol、4.1当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、177番(145mg、推定定量的収率)を白色固体として得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 814.7 [M+H+],
保持時間 = 1.14分.
ステップ4B. tert−ブチル(2R)−2−{[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}−2−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(179番)の合成。一般的手順Dに従って、176番(100mg、0.170mmol、1当量)、157番(53.8mg、0.221mmol、1.3当量)、ジクロロメタン(4.5mL)、HATU(84.9mg、0.221mmol、1.3当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.123mL、0.697mmol、4.1当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、179番(155mg、推定定量的収率)を白色固体として得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 814.7 [M+H+],
保持時間 = 1.14分.
ステップ5A. (2S)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド、塩酸塩(178番)の合成。一般的手順Cに従って、177番(143mg、0.176mmol、1当量)およびジオキサン中塩酸の4M溶液(2.0mL)から、所望材料をガム状物(145mg)として合成した。この粗残留物の一部(25mg)を、メタノール/アセトニトリルの混合物と共沸させて、178番(20mg、89%収率)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.96-9.07 (m), 8.79-8.96 (m), 8.58 (d), 8.02- 8.08 (m), 7.77-7.83
(m), 7.25-7.31 (m), 7.19-7.24 (m), 6.56-6.67 (m), 6.12-6.21(m), 5.13-5.22 (m),
4.72-4.81 (m), 4.63-4.70 (m), 4.50-4.59 (m), 4.07-4.16 (m), 3.98-4.05 (m),
3.80-3.86 (m), 3.55-3.76 (m), 3.46-3.54 (m), 3.38 -3.44 (m), 3.26-3.35 (m),
3.18-3.24 (m), 3.05-3.18 (m), 2.98-3.04 (m), 2.40-2.55 (m), 2.27-2.35 (m),
2.08-2.27 (m), 1.74-1.98 (m), 1.50-1.74 (m), 1.20-1.46 (m), 0.73-1.16 (m).
LC-MS (プロトコルQ1): m/z 714.6 [M+H+], 保持時間 = 0.76分. HPLC (プロトコルU): m/z 714.5 [M+H+] 保持時間 = 7.124分 (純度=91%).
ステップ5B. (2R)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド、塩酸塩(180番)の合成。一般的手順Cに従って、179番(162mg、0.199mmol、1当量)およびジオキサン中塩酸の4M溶液(2.0mL)から、所望材料をガム状物(155mg)として合成した。このガム状物の一部(25mg)を、メタノール/アセトニトリルの1/1混合物と共沸させて、180番(20mg、83%)を固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 9.02-9.13 (m), 8.83-8.93 (m), 8.39-8.46 (m), 8.00-8.06 (m), 7.78
(t), 7.24-7.30 (m), 7.16-7.21 (m), 6.54-6.65 (m), 6.09-6.19 (m), 5.11-5.18 (m),
4.69-4.78 (m), 4.59-4.68 (m), 4.46-4.56 (m), 4.08-4.13 (m), 3.95-4.03 (m),
3.77-3.85 (m), 3.54-3.73 (m), 3.43-3.53 (m), 3.37-3.42 (m), 3.24-3.33 (m),
3.16-3.22 (m), 3.03- 3.15 (m), 2.99-3.02 (m), 2.89-2.98 (m), 2.65-2.76 (m),
2.41-2.54 (m), 2.15-2.39 (m), 2.07-2.15 (m), 1.51-1.94 (m), 1.49 (d), 1.38 (t),
1.20-1.32 (m), 1.02-1.09 (m), 0.84-0.97 (m), 0.73-0.81 (m). LC-MS (プロトコルQ1): m/z 714.6 [M+H+], 保持時間
=0.76 HPLC (プロトコルU): m/z 714.4 [M+H+], 保持時間 = 7.409分 (純度=90%).
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、ギ酸塩(182番)およびN−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N〜2〜−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(184番)およびN−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N〜2〜−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(186番)の調製。
ステップ1A. 1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(181番)の合成。一般的手順Dに従って、176番(100mg、0.170mmol、1当量)、(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチル−L−プロリン(50.7mg、0.221mmol、1.3当量)、ジクロロメタン(4.3mL)、HATU(84.9mg、0.221mmol、1.3当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.123mL、0.697mmol、4.1当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中0から100%酢酸エチル)によって精製して、181番(142mg、推定定量的収率)を得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 800.6 [M+H+],
保持時間 = 1.11分.
ステップ1B. tert−ブチル(3R)−3−{[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}−3−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(183番)の合成。ジクロロメタン(1.8mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.3mL)中の170番(18.2mg、0.076mmol、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.040mL、0.228mmol、3当量)、続いてHATU(29.2mg、0.076mmol、1当量)を添加した。室温で10分間撹拌した後、176番(45mg、0.076mmol、1当量)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌し、追加のHATU(29mg、0.076mmol、1当量)を添加した。8時間後、反応物を真空で濃縮して183番(61.0mg、定量的)を提供し、これをさらに精製することなく次のステップに持ち込んだ。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 826.6 [M+Na+],
保持時間 = 1.05分.
ステップ1C. tert−ブチル(3S)−3−{[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}−3−フルオロシクロペンタンカルボキシレート(185番)の合成。ジクロロメタン(2.35mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.33mL)中の171番(24mg、0.1mmol、1当量)の溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.053mL、0.300mmol、3当量)、続いてHATU(38.4mg、0.100mmol、1当量)を添加した。室温で10分間撹拌した後、176番(58.9mg、0.1mmol、1当量)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌し、追加分量のHATU(38.4mg、0.100mmol、1当量)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.2mL)を添加し、追加で9時間撹拌した。反応物を真空で濃縮して185番(80mg、定量的)を得、これをさらに精製することなく次のステップに持ち込んだ。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 804.6 [M+H+],
保持時間 = 1.05分.
ステップ2A. 2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、ギ酸塩(182番)の合成。一般的手順Cに従って、181番(136mg、0.170mmol、1当量)およびジオキサン中塩酸の4M溶液(2mL)から、所望材料をガム状物(142mg)として合成した。この粗残留物の一部(20mg、14%)をメタノール/アセトニトリルの1/1混合物と共沸させ、次いで逆相クロマトグラフィー(方法O)によって精製して、182番(2ステップにわたって10mg、57%)を固体として取得した。HPLC (プロトコルU): m/z 700.4 [M+H+], 保持時間 = 7.106分 (純度>
90%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.25-8.39 (m), 8.20-8.25 (m), 7.96-7.99 (m), 7.74-7.77 (m),
6.55-6.63 (m), 6.10-6.18 (m), 5.11- 5.18 (m), 4.66-4.72 (m), 4.51-4.61 (m),
4.46-4.50 (m), 3.96-4.01 (m), 3.37-3.86 (m), 3.20-3.36 (m), 3.11-3.19 (m),
3.03-3.11 (m), 2.98-3.03 (m), 2.90-2.96 (m), 2.77-2.79 (m), 2.65-2.73 (m),
2.57-2.63 (m), 2.47-2.56 (m), 2.36-2.46 (m), 2.26-2.32 (m), 2.14-2.25 (m),
2.03-2.10 (m), 1.92-2.03 (m), 1.72-1.92 (m), 1.64-1.72 (m), 1.60-1.64 (m),
1.50-1.59 (m), 1.39-1.48 (m), 1.23-1.32 (m), 1.18-1.22 (m), 1.12-1.14 (m),
1.01-1.09 (m), 0.83-1.00 (m), 0.74-0.83 (m), 0.70- 0.74 (m).
ステップ2B. N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N〜2〜−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−メチル−L−バリンアミドトリフルオロ酢酸塩(184番)の合成。一般的手順Cに従って、183番(61.1mg、0.076mmol、1当量)、ジクロロメタン(0.3mL)、およびジオキサン中塩酸の4M溶液(0.9mL)から、粗製の所望材料(140mg)を合成した。粗材料の一部(98mg、69%)を逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、184番(2ステップにわたって7.6mg、20%)を得た。HPLC (プロトコルT): m/z 704.5 [M+H+], 保持時間 = 2.50分 (純度=
84%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.67-8.71 (m), 8.44-8.48 (m), 8.27-8.33 (m), 8.22-8.27 (m),
7.97-8.03 (m), 7.84-7.89 (m), 7.74-7.81 (m), 7.43-7.48 (m), 7.23-7.29 (m),
7.17-7.21 (m), 6.55-6.66 (m), 6.10-6.19 (m), 5.10-5.19 (m), 4.66-4.75 (m),
4.51-4.63 (m), 3.96-4.04 (m), 3.78-3.85 (m), 3.65-3.73 (m), 3.46-3.62 (m),
3.37-3.45 (m), 3.24-3.37 (m), 3.21-3.24 (m), 3.13-3.21 (m), 3.02-3.13 (m),
2.95-3.00 (m), 2.80-2.82 (m), 2.66-2.71 (m), 2.47-2.57 (m), 2.24-2.46 (m),
2.09-2.24 (m), 1.95-2.05 (m), 1.49-1.93 (m), 1.22-1.34 (m), 1.02-1.09 (m),
0.83-1.01 (m), 0.74-0.82 (m).
ステップ2C. N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[2−(シクロヘプタ−2,4,6−トリエン−1−イル)エチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N〜2〜−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(186番)の合成。一般的手順Cに従って、185番(80.3mg、0.1mmol、1当量)、ジクロロメタン(0.4mL)、およびジオキサン中塩酸の4M溶液(1.2mL)から、粗製の所望材料を合成し、このうちの一部(94mg、53%)を逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、186番(2ステップにわたって11.8mg、32%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ
8.85-9.07 (m), 8.29-8.41(m), 7.99-8.04 (m), 7.76-7.84 (m), 6.56-6.68 (m),
6.12-6.21 (m), 5.12-5.21 (m), 4.87-4.99 (m), 4.69-4.79 (m), 4.49-4.67 (m),
3.98-4.06 (m), 3.80-3.87 (m), 3.64-3.76 (m), 3.55-3.64 (m), 3.47-3.54 (m),
3.39-3.46 (m), 3.26-3.39 (m), 3.22-3.25 (m), 3.18- 3.22 (m), 3.06-3.14 (m),
2.98-3.01 (m), 2.55- 2.57 (m), 2.42-2.49 (m), 2.11-2.38 (m), 2.09 (s),
1.78-1.97 (m), 1.72-1.77 (m), 1.51-1.71 (m), 1.24-1.36 (m), 1.07 (dd),
0.83-1.03 (m), 0.75- 0.82 (m). HPLC (プロトコルT): m/z 704.5
[M+H+], 保持時間 = 2.48分
(純度= 100%).
(2S)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド、ギ酸塩(188番)および(2R)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド、ギ酸塩(190番)およびN〜2〜−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(192番)およびN〜2〜−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(194番)の調製。
ステップ1A. tert−ブチル(2S)−2−{[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}−2−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(187番)の合成。一般的手順Dに従って、86番(280mg、0.4mmol、1当量)、156番(100mg、0.4mmol、1当量)、ジクロロメタン(5mL)、HATU(182mg、0.48mmol、1.2当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(100mg、0.8mmol、2当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0.01から0.05%メタノール)によって精製して、187番(220mg、62%)を白色固体として得た。HPLC (プロトコルV): m/z 883.57 [M+H+],
保持時間 = 3.23分(純度= 95%).
ステップ1B. tert−ブチル(2R)−2−{[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}−2−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(189番)の合成。一般的手順Dに従って、86番(400mg、0.6mmol、1当量)、157番(146mg、0.6mmol、1当量)、ジクロロメタン(10mL)、HATU(259mg、0.72mmol、1.2当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(158mg、1.2mmol、2当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中0.01から0.05%メタノール)によって精製して、189番(220mg、37%)を白色固体として得た。HPLC (プロトコルW): m/z 883.7 [M+H+],
保持時間 = 4.12分(純度= 95%).
ステップ1C. tert−ブチル(3R)−3−フルオロ−3−{[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}ピロリジン−1−カルボキシレート(191番)の合成。一般的手順Dに従って、86番(300mg、0.45mmol、1当量)、168番(106mg、0.45mmol、1当量)、ジクロロメタン(10mL)、HATU(194mg、0.54mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(117mg、0.9mmol、2当量)から粗製の所望材料を合成し、これを逆相クロマトグラフィー(方法P)によって精製して、191番(159mg、40%)を白色固体として得た。HPLC (プロトコルX): m/z 873.4 [M+H+], 保持時間 = 3.32分(純度=
99%).
ステップ1D. tert−ブチル(3S)−3−フルオロ−3−{[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]カルバモイル}ピロリジン−1−カルボキシレート(193番)の合成。一般的手順Dに従って、86番(300mg、0.45mmol、1当量)、169番(106mg、0.45mmol、1当量)、ジクロロメタン(10mL)、HATU(194mg、0.54mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(117mg、0.9mmol、2当量)から粗製の所望材料を合成し、これを逆相クロマトグラフィー(方法P)によって精製して、193番(149mg、37%)を白色固体として得た。HPLC (プロトコルX): m/z 873.4 [M+H+], 保持時間 = 3.34分(純度=
98%).
ステップ2A. (2S)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド、ギ酸塩(188番)の合成。一般的手順Cに従って、187番(20mg、0.023mmol、1当量)、ジクロロメタン(0.1mL)、アセトニトリル(0.1mL)およびジオキサン中塩酸の4M溶液(0.26mL)から粗製の所望材料を合成し、これを逆相クロマトグラフィー(方法N)によって精製して、188番(11.6mg、61%)を取得した。HPLC (プロトコルT): m/z 783.8[M+H+],
保持時間 = 2.53分 (純度= 96%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.82-8.87 (m), 8.60-8.63 (m), 8.26-8.29 (m), 7.84-7.90 (m),
7.75-7.81 (m), 7.60-7.67 (m), 7.21-7.31 (m), 7.14-7.19 (m), 5.49-5.55 (m),
5.37-5.42 (m), 4.69-4.75 (m), 4.59-4.65 (m), 4.50-4.56 (m), 3.95-4.01 (m),
3.77-3.82 (m), 3.54-3.61 (m), 3.47-3.53 (m), 3.24-3.45 (m), 3.14-3.23 (m),
3.03-3.08 (m), 2.96-3.03 (m), 2.78-2.80 (m), 2.64-2.73 (m), 2.60-2.62 (m),
2.47-2.56 (m), 2.31-2.45 (m), 2.13-2.28 (m), 2.00-2.07 (m), 1.92-1.99 (m),
1.71-1.86 (m), 1.58-1.70 (m), 1.50-1.56 (m), 1.38-1.49 (m), 1.15-1.36 (m),
1.08-1.14 (m), 1.03-1.07 (m), 0.90-1.02 (m), 0.83-0.90 (m), 0.73-0.80 (m),
0.70-0.73 (m).
ステップ2B. (2R)−N−[(2S)−1−{[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)アミノ}−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル]−2−メチルピペリジン−2−カルボキサミド、ギ酸塩(190番)の合成。一般的手順Cに従って、189番(20mg、0.022mmol、1当量)、ジクロロメタン(0.1mL)、アセトニトリル(0.1mL)およびジオキサン中塩酸の4M溶液(0.26mL)から粗製の所望材料を合成し、これを逆相クロマトグラフィー(方法N)によって精製して、190番(13.2mg、73%)を取得した。HPLC (プロトコルT): m/z 783.7[M+H+],
保持時間 = 2.5分 (純度= 100%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.83-8.86 (m), 8.60-8.62 (m), 8.24-8.27 (m), 7.83-7.89 (m),
7.78-7.80 (m), 7.75-7.77 (m), 7.64-7.66 (m), 7.60-7.63 (m), 7.20-7.31 (m),
7.13-7.19 (m), 5.49- 5.55 (m), 5.36-5.42 (m), 4.65-4.74 (m), 4.60-4.65 (m),
4.50-4.56 (m), 3.95-4.01 (m), 3.76-3.81 (m), 3.53-3.62 (m), 3.47-3.52 (m),
3.22-3.45 (m), 3.14-3.21 (m), 2.97-3.05 (m), 2.93-2.96 (m), 2.79-2.86 (m),
2.76-2.78 (m), 2.65-2.68 (m), 2.48-2.56 (m), 2.37-2.43 (m), 2.29-2.35 (m), 2.17-2.27
(m), 2.04-2.11 (m), 1.93-2.00 (m), 1.70-1.85 (m), 1.53-1.69 (m), 1.36-1.48 (m),
1.28-1.36 (m), 1.13-1.26 (m), 1.08-1.12 (m), 0.98-1.07 (m), 0.91-0.97 (m),
0.84-0.91 (m), 0.73-0.78 (m).
ステップ2C. N〜2〜−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(192番)の合成。一般的手順Cに従って、191番(10mg、0.011mmol、1当量)、ジクロロメタン(0.1mL)、アセトニトリル(0.1mL)およびジオキサン中塩酸の4M溶液(0.13mL)から粗製の所望材料を合成し、これを逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、192番(5.1mg、60%)を取得した。HPLC (プロトコルT): m/z 773.5[M+H+], 保持時間 = 2.43分 (純度=
100%).1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ
9.32-9.44 (m), 9.17-9.21 (m), 8.91 (d), 8.63-8.69 (m), 8.38-8.43 (m), 8.22-8.27
(m), 7.80 (dd), 7.66 (dd), 7.14-7.33 (m), 5.49-5.57 (m), 5.37-5.45 (m),
4.10-4.78 (m), 3.97-4.06 (m), 3.77-3.83 (m), 3.33-3.65 (m), 3.15-3.29 (m),
2.95-3.09 (m), 2.82-2.83 (m), 2.67-2.71 (m), 2.55-2.57 (m), 2.32-2.54 (m),
2.10-2.31 (m), 2.09 (s), 1.72-1.90(m), 1.57-1.72 (m). 1.38-1.50 (m), 1.15-1.38
(m), 1.09 (dd), 0.85-1.0 (m), 0.75-0.83 (m).
ステップ2D. N〜2〜−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(194番)の合成。一般的手順Cに従って、193番(10mg、0.011mmol、1当量)、ジクロロメタン(0.1mL)、アセトニトリル(0.1mL)およびジオキサン中塩酸の4M溶液(0.13mL)から粗製の所望材料を合成し、これを逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、194番(9mg、93%)を取得した。HPLC (プロトコルT): m/z 773.8 [M+H+], 保持時間 = 2.42分 (純度= 100%).
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ
9.39-9.52 (m), 9.21-9.35 (m), 8.90 (d), 8.63-8.69 (m), 8.42-8.48 (m), 8.29
-8.34 (m), 7.80 (dd), 7.66 (dd), 7.22-7.33 (m), 7.13-7.21 (m), 5.47-5.57 (m),
5.36-5.44 (m), 4.43-4.93 (m), 3.97-4.05 (m), 3.64-3.83 (m), 3.32-3.61 (m),
3.15-3.29 (m), 3.06-3.09 (m), 2.95-3.05 (m), 2.89-2.95 (m), 2.82-2.84 (m),
2.67-2.72 (m), 2.54-2.56 (m), 2.48-2.53 (m), 2.28-2.48 (m), 2.11-2.28 (m), 2.09
(s), 1.57-1.72 (m), 1.38-1.47 (m), 1.15-1.37 (m), 1.09 (dd), 0.85-0.99 (m),
0.78 (t).
1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(4−アミノフェニル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、ギ酸塩(200番)および1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(4−アミノフェニル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、ギ酸塩(201番)の調製。
ステップ1. 1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−tert−ブトキシ−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(195番)の合成。一般的手順Dに従って、6番(7.75g、21.6mmol、1当量)、152番(3.88g、21.6mmol、1当量)、ジクロロメタン(100mL)、HATU(9.8g、25.9mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(11.1g、86.4mmol、4当量)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:石油エーテル中20から55%酢酸エチル)によって精製して、195番(11.1g、定量的収率)を黄色油として得た。
ステップ2. 1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(2R,3S,4S)−1−カルボキシ−2−メトキシ−4−メチルヘキサン−3−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(196番)の合成。一般的手順Bに従って、195番(11.1g、21.6mmol、1当量)、ジクロロメタン(100mL)およびトリフルオロ酢酸(40mL)から粗製の所望材料を合成して、196番(10.1g、定量的収率)を取得し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。LC-MS (プロトコルZ): m/z 428.5 [M+H+],
保持時間 = 0.9分.
ステップ3. 1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソ−1−(ペンタフルオロフェノキシ)ヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(197番)の合成。ジクロロメタン(40mL)中の196番(4.0g、9.4mmol、1当量)の冷却した溶液(0℃)に、ピリジン(2.95g、37.6mmol、4当量)、続いてジクロロメタン(5mL)中のペンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(3.9g、13.6mmol、1.4当量)の溶液を滴下添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中1から10%メタノール)によって精製して、化合物197番(4.5g、81.2%(3ステップにわたって)を白色固体として得た。
ステップ4. 1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−2−カルボキシ−1−メトキシプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(198番)の合成。ジクロロメタン(25mL)中の197番(4.0g、7.4mmol、1当量)の冷却した溶液(0℃)に、ジイソプロピルエチルアミン(3.4g、26.3mmol、3.5当量)、続いてジクロロメタン(15mL)中の溶液103番(2.3g、7.6mmol、1.02当量)を滴下添加した。添加後、混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を真空で除去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中1から10%メタノール)によって精製し、続いて逆相クロマトグラフィー(方法Q)による第2の精製により、198番(1.57g、57.5%)を白色固体として得た。HPLC (プロトコルX): m/z 597.49 [M+H+] 保持時間 = 8.879分(純度= 98%). キラルHPLC保持時間: 3.328分(純度= 98%) カラム: カラム: キラルセルOJ-H, 250×4.6 mm, 5μm;
移動相:CO2中メタノール(0.05% ジエチルアミン) 15分間かけて5%から40%; 流速: 2.35 mL/分.
ステップ5. 1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−(ペンタフルオロフェノキシ)プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(199番)の合成。ジクロロメタン(2mL)中の198番(280mg、0.394mmol、1当量)の溶液に、ピリジン(75mg、0.94mmol、2.4当量)、続いてジクロロメタン(1.5mL)中のペンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(268mg、0.94mmol、2.4当量)の溶液を添加した。混合物を室温で2.5時間撹拌し、溶媒を真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中1から10%メタノール)によって精製して、化合物199番(279mg、39%)を白色固体として得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 763.5 [M+H+],
保持時間 = 0.93分.
ステップ6A. 1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)プロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(200番)の合成。ジクロロメタン(1.5mL)中の199番(25mg、0.033mmol、1当量)および215番((7.7mg、0.033mmol、1当量)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(30.2mg、2.31mmol、7当量)を添加した。反応物を5分間撹拌し、N,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)を添加した。2時間半撹拌した後、追加のN,N−ジイソプロピルエチルアミン(30.2mg、2.31mmol、7当量)を添加した。3時間半後、さらなるN,N−ジメチルホルムアミド(0.75mL)を添加し、混合物を18時間撹拌した。追加のN,N−ジイソプロピルエチルアミン(15.1mg、1.15mmol、3.6当量)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.25mL)を添加し、反応物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、200番(12.9mg、48%)を得た。HPLC (プロトコルT): m/z HPLC (プロトコルT): m/z 407.7, 二重電荷[2+], 保持時間 = 1.69分 (純度= 100
%). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.72-9.82 (m), 8.61-8.67 (m), 8.42-8.48 (m), 8.19-8.24 (m),
7.25-7.27 (m), 7.12-7.14 (m), 6.94-7.01 (m), 6.88- 6.94 (m), 6.78- 6.84 (m),
6.67- 6.74 (m), 6.57-6.64 (m), 4.69-4.77 (m), 4.60-4.68 (m), 4.53-4.60 (m),
4.46-4.53 (m), 4.37-4.45 (m), 3.97-4.05 (m), 3.76-3.81 (m), 3.62-3.67 (m), 3.53-3.62
(m), 3.44-3.52 (m), 3.32-3.38 (m), 3.27-3.32 (m), 3.22-3.27 (m), 3.15-3.22 (m),
3.06-3.14 (m), 2.97-3.01 (m), 2.92-2.96 (m), 2.74-2.83 (m), 2.61-2.74 (m),
2.57-2.61 (m), 2.48-2.56 (m), 2.37-2.46 (m), 2.25-2.36 (m), 2.00-2.20 (m),
1.67-1.91 (m), 1.47-1.60 (m), 1.37-1.47 (m), 1.24-1.35 (m), 1.03-1.10 (m),
0.95-1.00 (m), 0.88-0.94 (m), 0.76-0.83 (m).
ステップ6B. 1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(4−アミノフェニル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(201番)の合成。ジクロロメタン(1.5mL)中の199番(25mg、0.033mmol、1当量)および市販のメチル4−アミノ−L−フェニルアラニネート(8.8mg、0.033mmol、1当量)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(30.2mg、2.31mmol、7当量)を添加した。反応物を5分間撹拌し、N,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)を添加した。4時間後、追加のN,N−ジイソプロピルエチルアミン(37.75mg、2.88mmol、8.25当量)を添加し、混合物を50分間撹拌した。追加のN,N−ジメチルホルムアミド(0.75mL)を添加し、反応物を66時間撹拌し、真空で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、201番(14.3mg、56%)を得た。HPLC (プロトコルT): m/z 387.2, 二重電荷[2+], 保持時間 = 1.50分 (純度= 100%).; 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6) δ 9.68-9.84 (m), 8.57-8.66 (m),
8.46-8.51 (m), 8.23-8.29 (m), 7.18-7.28 (m), 7.11-7.16 (m), 7.03-7.08 (m),
6.97-7.02 (m), 4.67-4.75 (m), 4.58-4.66 (m), 4.34-4.57 (m), 3.95-4.03 (m),
3.85-3.90 (m), 3.73-3.81 (m), 3.66-3.72 (m), 3.57-3.66 (m), 3.50-3.57 (m),
3.42-3.49 (m), 3.32-3.38 (m), 3.14-3.30 (m), 2.95-3.11 (m), 2.84-2.94 (m),
2.78-2.81 (m), 2.63-2.74 (m), 2.46-2.57 (m), 2.34-2.45 (m), 2.19-2.34 (m),
1.97-2.19 (m), 1.67-1.90 (m), 1.45-1.62 (m), 1.34-1.41 (m), 1.21-1.34 (m),
1.01-1.10 (m), 0.82-0.99 (m), 0.72-0.81 (m).
1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)プロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、ギ酸塩(207番)および1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(4−アミノフェニル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、ギ酸塩(208番)および1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(209番)の調製
ステップ1. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−tert−ブトキシ−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(202番)の合成。一般的手順Dに従って、6番(4.3g、12mmol、1当量)、150番(2.15g、12mmol、1当量)、ジクロロメタン(50mL)、HATU(5.46g、14mmol、1.2当量)およびジイソプロピルエチルアミン(8.17mL)から粗製の所望材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:石油エーテル中20から55%酢酸エチル)によって精製して、202番(5.2g、89%)を黄色油として得た。
ステップ2. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(2R,3S,4S)−1−カルボキシ−2−メトキシ−4−メチルヘキサン−3−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(203番)の合成。一般的手順Bに従って、202番(5.2g、10.77mmol、1当量)、ジクロロメタン(45mL)およびトリフルオロ酢酸(20mL)から粗製の所望材料を合成して、203番(7g、定量的収率)を取得し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ3. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソ−1−(ペンタフルオロフェノキシ)ヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(204番)の合成。ジクロロメタン(15mL)中の203番(7.0g、10.77mmol、1当量)の冷却した溶液(0℃)に、ピリジン(3.41g 43.08mmol、4当量)、続いてジクロロメタン(7mL)中のペンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(6.03g、21.54mmol、2当量)の溶液を滴下添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中1から10%メタノール)によって精製して、化合物204番(2ステップにわたって8g、82%)を黄色固体として得た。
ステップ4. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−2−カルボキシ−1−メトキシプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(205番)の合成。ジクロロメタン(25mL)中の204番(8.0g、10.77mmol、1当量)の冷却した溶液(0℃)に、ジイソプロピルエチルアミン(5.6g、43.08mmol、4当量)、続いてジクロロメタン(15mL)中の103番(3.22g、10.77mmol、1当量)の溶液を滴下添加した。添加後、混合物を室温で16時間撹拌し、溶媒を真空で除去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中1から10%メタノール)によって精製して、205番(2.2g、33%)を黄色固体として得た。HPLC (プロトコルX): m/z 597.42 [M+H+],
保持時間 = 8.729分(純度97%超), キラルHPLC保持時間: 2.87分(純度= 89%) カラム: キラルセルOD-3, 150×4.6
mm, 3μm; 移動相: CO2中エタノール(0.05%ジエチルアミン) 12分間かけて5%から40%; 流速: 2.5 mL/分.
ステップ5. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−(ペンタフルオロフェノキシ)プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(206番)の合成。ジクロロメタン(2mL)中の198番(0.28g、0.47mmol、1当量)の溶液に、ピリジン(75mg、0.94mmol、2当量)、続いてジクロロメタン(1.5mL)中のペンタフルオロフェニルトリフルオロアセテート(268mg、0.94mmol、2当量)の溶液を添加した。混合物を室温で2.5時間撹拌し、溶媒を真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中1から10%メタノール)によって精製して、化合物206番(348mg、97%)を白色固体として得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 763.5 [M+H+],
保持時間 = 0.9分.
ステップ6A. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)プロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(207番)の合成。表題化合物は、206番(25mg、0.033mmol、1当量)および215番(7.7mg、0.033mmol、1当量)から、200番の調製について上述した方法を使用して調製した。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、207番(11.7mg、44%)を得た。HPLC (プロトコルT): m/z 407.6, 二重電荷[2+], 保持時間 = 1.59分 (純度= 100%). 1H NMR (DMSO-d6) δ 9.57-9.69 (m), 8.68-8.76 (m), 8.42-8.47 (m), 8.23-8.29 (m),
8.18-8.23 (m), 7.24-7.27 (m), 6.95-7.01 (m), 6.89-6.94 (m), 6.80-6.86 (m),
6.70-6.78 (m), 6.60-6.67 (m), 4.69-4.77 (m), 4.60-4.68 (m), 4.46-4.60 (m),
4.34-4.46 (m), 3.95-4.03 (m), 3.87-3.91 (m), 3.79-3.85 (m), 3.74-3.79 (m),
3.60-3.66 (m), 3.49-3.60 (m), 3.41-3.49 (m), 3.12-3.35 (m), 3.04-3.12 (m),
2.89-3.04 (m), 2.68-2.83 (m), 2.61-2.67 (m), 2.45-2.55 (m), 2.34-2.44 (m),
2.08-2.33 (m), 2.05-2.08 (m), 1.92-2.05 (m), 1.75-1.91 (m), 1.65-1.75 (m),
1.59-1.64 (m), 1.34-1.58 (m), 1.20-1.31 (m), 1.01-1.09 (m), 0.94-0.99 (m),
0.84-0.93 (m), 0.80-0.83 (m), 0.72-0.80 (m).
ステップ6B. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−3−(4−アミノフェニル)−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドトリフルオロ酢酸塩(208番)の合成。ジクロロメタン(1.5mL)中の206番(25.0mg、0.033mmol、1当量)および市販のメチル4−アミノ−L−フェニルアラニネート(8.8mg、0.033mmol、1当量)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(30.2mg、2.31mmol、7当量)を添加した。反応物を5分間撹拌し、N,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)を添加した。2時間半後、追加のN,N−ジイソプロピルエチルアミン(30.2mg、2.31mmol、7当量)を添加した。3時間半撹拌した後、追加のN,N−ジメチルホルムアミド(0.75mL)を添加し、反応物を66時間撹拌し、真空で濃縮し、粗生成物を逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、208番(13mg、51%)を得た。HPLC (プロトコルT): m/z 387.2, 二重電荷[2+], 保持時間 = 1.58分 (純度= 100%).; 1H NMR (400 MHz,
DMSO-d6) δ 9.54-9.69 (m), 8.68-8.75 (m),
8.46-8.50 (m), 8.33-8.37 (m), 8.22-8.31 (m), 8.09-8.14 (m), 7.17-7.27 (m),
7.07-7.16 (m), 6.99-7.05 (m), 6.92-6.99 (m), 4.69-4.75 (m), 4.60-4.68 (m),
4.42-4.59 (m), 4.34-4.42 (m), 3.95-4.03 (m), 3.85-3.90 (m), 3.74-3.80 (m),
3.65-3.72 (m), 3.62-3.65 (m), 3.42-3.62 (m), 3.31-3.36 (m), 3.24-3.30 (m),
3.11-3.24 (m), 3.03-3.11 (m), 2.96-3.03 (m), 2.81-2.92 (m), 2.65-2.76 (m),
2.43-2.55 (m), 2.34-2.43 (m), 2.06-2.33 (m), 1.93-2.05 (m), 1.75-1.89 (m),
1.66-1.74 (m), 1.58-1.65 (m), 1.47-1.57 (m), 1.34-1.43 (m), 1.20-1.32 (m),
1.10-1.14 (m), 1.00-1.09 (m), 0.83-0.99 (m), 0.72-0.81 (m).
ステップ6C. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩(209番)の合成。表題化合物は、206番(25.0mg、0.033mmol、1当量)およびメチル−L−フェニルアラニネート塩酸塩(7.1mg、0.033mmol、1当量)から、200番の調製について上述した方法を使用して調製した。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、209番(10.3mg、41%)を得た。HPLC (プロトコルT): m/z 758.7 [M+H+],
保持時間 = 1.787分 (純度= 100%).1H NMR (DMSO-d6) δ 9.57-9.70 (m), 8.70-8.75 (m), 8.50-8.56 (m), 8.32-8.42 (m),
8.24-8.26 (m), 8.10-8.15 (m), 7.14-7.27 (m), 7.12-7.13 (m), 6.98-7.00 (m),
4.69-4.77 (m), 4.55-4.67 (m), 4.43-4.53 (m), 3.94-4.02 (m), 3.73-3.78 (m),
3.62-3.68 (m), 3.48-3.60 (m), 3.39-3.48 (m), 3.23-3.33 (m), 3.13-3.22 (m),
3.08-3.13 (m), 3.02-3.08 (m), 2.96-3.01 (m), 2.81-2.94 (m), 2.76-2.80 (m),
2.66-2.75 (m), 2.62-2.66 (m), 2.46-2.55 (m), 2.31-2.45 (m), 2.09-2.29 (m),
2.05-2.09 (m), 1.93-2.04 (m), 1.74-1.88 (m), 1.65-1.74 (m), 1.59-1.65 (m),
1.36-1.52 (m), 1.21-1.35 (m), 1.01-1.08 (m), 0.94-1.00 (m), 0.83-0.94 (m),
0.73-0.81 (m).
メチル(2S)−2−アミノ−3−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)プロパノエートの調製
ステップ1. 6−(ブロモメチル)キノリン(210番)の合成。四塩化炭素(100mL)中の、6−メチルキノリン(5g、35mmol、1当量)、N−ブロモコハク酸イミド(8.1g、45.5mmol、1.3当量)および過酸化ベンゾイル(840mg、3.5mmol、0.1当量)の溶液を、3時間撹拌還流し、次いで室温に冷却した。反応混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮した。残留物をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解し、濾過した。濾液をさらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2. 6−{[(2S,5R)−3,6−ジメトキシ−5−(プロパン−2−イル)−2,5−ジヒドロピラジン−2−イル]メチル}キノリン(211番)の合成。テトラヒドロフラン(200mL)中の(2R)−3,6−ジメトキシ−2−(プロパン−2−イル)−2,5−ジヒドロピラジン(25.8g、140mmol、2当量)の冷却した溶液(−70℃)に、n−ブチルリチウム(2.5M、64.4mL、161mmol.2.3当量)を滴下添加し、次いで30分間撹拌した。テトラヒドロフラン(150mL)中の210番(15.4g、70mmol、1当量)の溶液を−65℃で滴下添加し、次いで、溶液をこの温度で2時間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)によってクエンチし、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮した。残留物をシリカカラムクロマトグラフィー(勾配:石油エーテル中10から16%酢酸エチル)によって精製して、211番(2ステップにわたって7.3g、32%)を黄色固体として得た。LC-MS (プロトコルZ): m/z 326.2[M+H+], 保持時間 = 0.88分.
ステップ3. メチル(2S)−2−アミノ−3−(キノリン−6−イル)プロパノエート(212番)の合成。水(25mL)およびアセトニトリル(80mL)中の211番(7.3g、22.5mmol、1当量)の溶液に、トリフルオロ酢酸(9mL)を0℃で添加し、溶液を10℃で終夜撹拌した。有機層を真空で除去し、残った水層を炭酸ナトリウムでpH9に塩基性化し、これを次のステップに直接使用した。
ステップ4. メチル(2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−(キノリン−6−イル)プロパノエート(213番)の合成。メタノール(30mL)および水(50mL)の混合溶媒中の212番(5.2g、22.5mmol、1当量)およびトリエチルアミン(9.1g、90mmol、4当量)の溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(17.5g、78.75mmol、3.5当量)を0℃で添加し、次いで、溶液を10℃で終夜撹拌した。反応混合物を濾過し、濾過ケーキをメタノール(20mL×2)で洗浄した。濾液を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、有機相を真空で濃縮した。残留物をシリカカラムクロマトグラフィー(勾配:石油エーテル中25から50%酢酸エチル)によって精製して、213番(2ステップにわたって5.5g、74%)を黄色油として得た。LC-MS (プロトコルZ): m/z 331.2[M+H+], 保持時間 = 0.76分.
ステップ5. メチル(2S)−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)プロパノエート(214番)の合成。エタノール(20mL)中の213番(1.5g、4.55mmol、1当量)およびパラジウム炭素(150mg)の懸濁液を、30psiの水素下、50℃で終夜撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残留物をシリカカラムクロマトグラフィー(勾配:石油エーテル中40%酢酸エチル)によって精製して、214番(1.2g、80%)を油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.70 (d, 2H), 6.40 (m, 1H), 4.95 (m, 1H), 4.49 (m, 1H), 3.77 (s,
3H), 3.28 (m, 2H), 2.97 (m, 2H), 2.71 (m, 2H), 1.95 (m, 2H), 1.26 (s, 9H), HPLC
(プロトコルY): m/z 357.0 [M+Na+] 保持時間 = 5.304分 (純度>98%).キラルHPLC 保持時間: 4.64分(純度= 98%)(カラム: キラルセルOJ-H,
150×4.6 mm, 5μm; 移動相: CO2中エタノール(0.05% ジエチルアミン) 15分間かけて5%から40%; 流速: 2.5 mL/分.
ステップ6. メチル(2S)−2−アミノ−3−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−6−イル)プロパノエート(215番)の合成。ジクロロメタン(20mL)中の214番(750mg、2.25mmol、1当量)の溶液に、トリフルオル酢酸(trifluoracetic acid)(2mL)を0℃で滴下添加し、次いで、溶液を20℃で終夜撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、残留物を水(20mL)に溶解した。溶液を炭酸ナトリウムで塩基性化し、酢酸エチル/テトラヒドロフラン(30mL×3)で抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空で濃縮して、215番(450mg、85%)を黄色油として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 6.70 (d, 2H), 6.40 (m, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.67 (m, 1H), 3.30 (m,
2H), 2.96 (m, 1H), 2.75 (m, 3H), 1.96 (m, 2H), 1.50 (br, 2H), 1.26 (br, 1H).,
HPLC (プロトコルY): m/z 235.14 [M+H+] 保持時間 = 4.35分 (純度>
96%).キラルHPLC保持時間: 5.71分(純度= 98%). (カラム: キラルセルOJ-H, 150×4.6
mm, 5μm; 移動相: CO2中エタノール(0.05% ジエチルアミン) 15分間かけて5%から40%; 流速: 2.5 mL/分.
N−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン、トリフルオロ酢酸塩(217番)およびN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン、トリフルオロ酢酸塩(219番)の調製。
ステップ1A. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート(216番)の合成。ジクロロメタン(3.6mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)中の168番(36.9mg、0.158mmol、1当量)および114番(100mg、0.158mmol、1当量)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.083mL、0.474mmol、3当量)、続いてHATU(60.7mg、0.158mmol、1当量)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌し、酢酸エチル(25mL)で希釈し、水(1×)、10%クエン酸(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空で濃縮して、粗製の216番(220mg、理論上164%)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。HPLC (プロトコルQ): m/z 848.6 [M+H+],
保持時間 = 2.10分.
ステップ1B. メチルN−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニネート(218番)の合成。ジクロロメタン(3.6mL)およびN,N−ジメチルホルムアミド(0.8mL)中の169番(36.9mg、0.158mmol、1当量)および114番(100mg、0.158mmol、1当量)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.083mL、0.474mmol、3当量)、続いてHATU(60.7mg、0.158mmol、1当量)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌し、酢酸エチル(25mL)で希釈し、水(1×)、10%クエン酸(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空で濃縮して粗製の218番(180mg、理論上134%)を提供し、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。HPLC (プロトコルQ): m/z 848.6 [M+H+],
保持時間 = 2.10分.
ステップ2A. N−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3R)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン、トリフルオロ酢酸塩(217番)の合成。テトラヒドロフラン(4mL)中の粗製の216番(134mg)の溶液に、水酸化リチウム(1M、0.5mL)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌し、真空で濃縮した。残留物をジクロロメタン(2mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。反応物を4時間撹拌し、真空で濃縮した。粗材料を逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、217番(2ステップにわたって60mg、86%)をガム状物として取得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 734.93 [M+H+],
保持時間 = 1.19分. 1H NMR
(DMSO-d6) 12.62-12.83 (m), 9.30-9.43 (m),
9.17-9.28 (m), 8.34-8.41 (m), 8.22-8.31 (m), 8.08-8.15 (m), 7.87-7.93 (m),
7.76-7.81 (m), 7.11-7.23 (m), 4.93-4.99 (m), 4.81-4.88 (m), 4.55-4.71 (m),
4.48-4.54 (m), 4.37-4.45 (m), 3.92-3.99 (m), 3.69-3.75 (m), 3.31-3.65 (m),
3.25-3.30 (m), 3.20-3.24 (m), 3.12-3.19 (m), 3.08-3.10 (m), 2.97-3.07 (m),
2.92-2.97 (m), 2.75-2.84 (m), 2.64-2.70 (m), 2.43-2.57 (m), 2.28-2.43 (m),
2.15-2.26 (m), 2.02-2.15 (m), 1.56-1.87 (m), 1.31-1.48 (m), 1.05-1.30 (m),
0.97-1.06 (m), 0.82-0.97 (m), 0.71-0.79 (m).
ステップ2B. N−{(2R,3R)−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(N−{[(3S)−3−フルオロピロリジン−3−イル]カルボニル}−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン、トリフルオロ酢酸塩(219番)の合成。テトラヒドロフラン(4mL)中の粗製の218番(100mg)の溶液に、水中1.0M水酸化リチウム(0.5mL)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。粗材料をジクロロメタン(2mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。反応物を4時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。粗材料を逆相クロマトグラフィー(方法M)によって精製して、219番をガム状物(2ステップにわたって60mg、91%)として取得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 734.97 [M+H+],
保持時間 = 1.14分. 1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6), δ 12.62-12.85 (m),
9.32-9.43 (m), 9.13-9.26 (m), 8.39-8.46 (m), 8.30-8.39 (m), 8.25-8.29 (m),
8.08-8.13 (m), 7.79-7.85 (m), 7.67-7.72 (m), 7.10-7.23 (m), 4.94-5.01 (m),
4.83-4.89 (m), 4.64-4.73 (m), 4.56-4.63 (m), 4.44-4.50 (m), 4.37-4.44 (m),
3.92-3.99 (m), 3.60-3.74 (m), 3.24-3.55 (m), 3.11-3.24 (m), 3.07-3.10 (m),
3.02-3.06 (m), 2.98-3.02 (m), 2.93-2.97 (m), 2.75-2.85 (m), 2.68-2.69 (m),
2.63-2.67 (m), 2.45-2.55 (m), 2.26 -2.44 (m), 2.15-2.25 (m), 2.03-2.14 (m),
1.55-1.87 (m), 1.31-1.47 (m), 1.15-1.31 (m), 0.98-1.05 (m), 0.91-0.98 (m),
0.82-0.91 (m), 0.71-0.78 (m).
2−メチルアラニル−N−{(3R,4S,5S)−1−[(2S)−2−{(3R,4R,7S)−7−ベンジル−4−メチル−18−[(4S,5R)−5−メチル−2−オキソイミダゾリジン−4−イル]−5,8,13−トリオキソ−2−オキサ−6,9,12−トリアザオクタデカン−3−イル}ピロリジン−1−イル]−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(257番)の調製。
ステップ1. 9H−フルオレン−9−イルメチル[(2S)−1−({2−[(tertブトキシカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]カルバメート(253番)の合成。一般的手順Dに準じ、6mLのDMF中のN−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−L−フェニルアラニン(500mg、1.29mmol、1.0当量)、tert−ブチル(2−アミノエチル)カルバメート(207mg、1.29mmol、1.0当量)、HATU(620mg、1.55mmol、1.2当量)およびヒューニッヒ塩基(0.452mL、2.58mmol、2.0当量)を使用して、溶媒の濃縮および酢酸エチルを使用する再結晶後、253番を白色固体(620mg、91%)として得した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 552.3 [M+Na+],
保持時間 = 1.01分.
ステップ2. N−アルファ−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−N−[2−({6−[(4S,5R)−5−メチル−2−オキソイミダゾリジン−4−イル]ヘキサノイル}アミノ)エチル]−L−フェニルアラニンアミド(254番)の合成。Boc保護は、一般的手順Cを使用し、251番(88mg、0.17mmol、1.0当量)および4M HCl(2.0mL、8.0mmol、48当量)を使用し、続いて真空での濃縮により除去した。次いで、一般的手順Dに準じ、2mLのDMF中の粗残留物、6−[(4S,5R)−5−メチル−2−オキソイミダゾリジン−4−イル]ヘキサン酸(35.6mg、0.166mmol、1.0当量)、HATU(73.2mg、0.18mmol、1.1当量)およびヒューニッヒ塩基(0.087mL、0.50mmol、3.0当量)を使用してカップリング反応を実施し、続いて精製(方法J)により、254番(35mg、34%)を白色固体として得した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 626.3 [M+H+],
保持時間 = 0.86分.
ステップ3. N−[2−({6−[(4S,5R)−5−メチル−2−オキソイミダゾリジン−4−イル]ヘキサノイル}アミノ)エチル]−L−フェニルアラニンアミド(255番)の合成。一般的手順Aに準じ、0.5mLのDMF中の254番(35mg、0.056mmol、1.0当量)、ピペリジン(0.10mL、1.0mmol、20当量)を使用し、続いてシリカクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜30%メタノール)を使用する精製により、253番(19mg、84%)を得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 404.2 [M+H+],
保持時間 = 0.48分.
ステップ4. N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−{(3R,4S,5S)−1−[(2S)−2−{(3R,4R,7S)−7−ベンジル−4−メチル−18−[(4S,5R)−5−メチル−2−オキソイミダゾリジン−4−イル]−5,8,13−トリオキソ−2−オキサ−6,9,12−トリアザオクタデカン−3−イル}ピロリジン−1−イル]−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(256番)の合成。一般的手順Dに準じ、1.5mLのDMF中の105番(36.6mg、0.047mmol、1.0当量)、255番(19mg、0.047mmol、1.0当量)、HATU(22.4mg、0.056mmol、1.2当量)およびヒューニッヒ塩基(0.025mL、0.141mmol)を使用し、続いて精製(方法J)により、256番(15mg、27%)を白色固体として得した。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 1164.8 [M+H+],
保持時間 = 0.99分.
ステップ5. 2−メチルアラニル−N−{(3R,4S,5S)−1−[(2S)−2−{(3R,4R,7S)−7−ベンジル−4−メチル−18−[(4S,5R)−5−メチル−2−オキソイミダゾリジン−4−イル]−5,8,13−トリオキソ−2−オキサ−6,9,12−トリアザオクタデカン−3−イル}ピロリジン−1−イル]−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド(257番)の合成。一般的手順Aに準じ、0.7mLのDMF中の256番(5mg、0.004mmol、1.0当量)およびピペリジン(0.02mL、0.2mmol、50当量)を使用し、続いて精製(方法J)により、257番(2mg、50%)を無色ガラスとして得た。LC-MS (プロトコルQ1): m/z 1164.8 [M+H+],
保持時間 = 0.99分. 1H
NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.44-8.52 (m), 8.06-8.20
(m), 7.96-8.01 (m), 7.69-7.83 (m), 7.20-7.28 (m), 7.11-7.19 (m), 3.38-3.83 (m),
3.19-3.26 (m), 3.03-3.12 (m), 2.98 (s), 2.91 (s), 2.75 (s), 2.65-2.70 (m),
2.01-2.36 (m), 1.65-1.87 (m), 1.39-1.57 (m), 1.13-1.37 (m), 1.04-1.08 (m),
0.74-1.01 (m).
N−[5−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ペンタノイル]−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(mv115番)の調製。
ステップ1. N−[5−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ペンタノイル]−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(mv115番)の調製。0.4mLのジクロロメタンおよび0.1mLのDMF中の5−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ペンタン酸(12mg、0.061mM)の撹拌溶液に、HATU(23.2mg、0.061mM)、続いてヒューニッヒ塩基(0.033mL、0.188mM)を添加した。反応物を5分間撹拌した後、115番(39mg、0.047mM)を、0.4mLのジクロロメタンおよび0.1mLのDMF中の溶液として添加した。反応物を室温で3時間15分間撹拌した後、少量のTFAを含有する水の添加によってクエンチした。次いで、反応物を縮小した。粗材料をDMSOで溶解し、逆相クロマトグラフィー(方法J)によって精製した。次いで、適切な画分を濃縮した(Genevac)。次いで、材料を逆相クロマトグラフィー(方法K)によってさらに精製し、適切な画分を濃縮した(Genevac)。次いで、ジクロロメタンおよびメタノールを使用して材料を小型バイアルに移した後、縮小して(Genevac)、mv115番(1.4mg、3.3%)油/固体混合物を得た。HPLC (45℃でプロトコルA): m/z 897.5 [M+H+],
保持時間 = 9.149分(純度97%超).
N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(mc115番)の調製
ステップ1. 6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイルクロリド(248番)の合成。15mLのジクロロメタン中の6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサン酸(3.15g、14.9mM)の撹拌溶液に、塩化オキサリル(1.61mL、17.9mM)、続いて1滴のDMFを添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。反応物を真空で濃縮した。残留物をヘプタンおよびジクロロメタンの1対1溶液に溶解し、次いで真空で濃縮した。このプロセスをもう2回繰り返して、固体248番(3.43g、100%)を生成した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ [7.02 (s, 2H), 3.43 (m, 2H), 2.53 (m, 1H), CH2.18 (m, 1H), 1.54 (m,
4H), 1.26 (m, 2H).]
ステップ2. N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−N,2−ジメチルアラニン(249番)の合成。10mLのジクロロメタン中の248番(600mg、2.61mM)の撹拌溶液に、N,2−ジメチルアラニン(306mg、2.61mM)、続いてトリエチルアミン(1.09mL、7.84mM)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。ジクロロメタンを反応物に添加し、有機層を、水で3回、ブラインで2回洗浄した。有機層を分離し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させた後、真空で濃縮した。粗残留物を、トリエチルアミンで予め中和したシリカ上でのシリカクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜30%メタノール)によって精製して、白色固体249番(127mg、16%)を得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 309.0 [M-H-],
保持時間 = 0.96分.
ステップ3. N−{(2R,3R)−3−メトキシ−3−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−[メチル(L−バリル)アミノ]ヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−2−メチルプロパノイル}−L−フェニルアラニン(250番)の合成。10mLのTHF中の113番(2.10g、2.46mM)の撹拌溶液に、水酸化リチウム(228mg、5.16mM)、続いて3mLの水を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物を1M HClの添加によって酸性化し、次いで真空で濃縮した。得られた白色固体を、20mLのアセトニトリルおよび5mLの水に溶かした。水層を除去し、有機層を水で1回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。次いで、酢酸エチル(20mL)を添加し、粗固体を30分間撹拌した後、濾過して、白色固体250番(1.42g、94%)を得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 619.5 [M+H+],
保持時間 = 1.10分. HPLC (45℃でプロトコルA) m/z 619.4 [M+H+], 保持時間 = 6.732分.
ステップ4. N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(mc115番)の合成。5mLのジクロロメタン中の249番(382mg、1.23mM)の撹拌溶液に、HATU(482mg、1.23mM)、続いてトリエチルアミン(0.52mL、1.23mM)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、続いて250番(762mg、1.23mM)を添加した。反応物を3時間撹拌した。反応物を真空で濃縮した。逆相精製(方法L)、続いて凍結乾燥により、白色固体mc120番(124mg、11%)を得した。HPLC (45℃でプロトコルA;) m/z 911.5 [M+H+],
保持時間 = 9.676分.
N−[4−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタノイル]−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(mb115番)の調製。
ステップ1. N−[4−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタノイル]−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(mb115番)の合成。DMFおよびジクロロメタン中の、4−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタン酸(1.2当量)、HATU(1.2当量)およびヒューニッヒ塩基(3当量)の撹拌溶液を、30分間撹拌する。次いで、化合物115番(1当量)を、ジクロロメタンおよびDMF中の溶液として添加する。反応をLC−MSによってモニターする。反応物を濃縮し、Isco中圧逆相クロマトグラフィー(勾配:アセトニトリル中5%〜100%水)によって精製を完了させる。
N−[7−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘプタノイル]−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(me115番)の調製。
ステップ1. N−[7−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘプタノイル]−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(me115番)の合成。DMFおよびジクロロメタン中の撹拌溶液7−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘプタン酸(1.2当量)、HATU(1.2当量)およびヒューニッヒ塩基(3当量)を、30分間撹拌する。次いで、化合物115番(1当量)を、ジクロロメタンおよびDMF中の溶液として添加する。反応をLC−MSによってモニターする。反応物を濃縮し、Isco中圧逆相クロマトグラフィー(勾配:アセトニトリル中5%〜100%水)によって精製を完了させる。
N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N〜5〜−カルバモイル−N−(4−{(8S,11S,12R)−12−(2−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−オキソエチル)−8−イソプロピル−4,5,5,10−テトラメチル−11−[(1S)−1−メチルプロピル]−3,6,9−トリオキソ−2,13−ジオキサ−4,7,10−トリアザテトラデカ−1−イル}フェニル)−L−オルニチンアミド(mcValCitPABC115番)の調製。
ステップ1. N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N〜5〜−カルバモイル−N−(4−{(8S,11S,12R)−12−(2−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−オキソエチル)−8−イソプロピル−4,5,5,10−テトラメチル−11−[(1S)−1−メチルプロピル]−3,6,9−トリオキソ−2,13−ジオキサ−4,7,10−トリアザテトラデカ−1−イル}フェニル)−L−オルニチンアミド(mcValCitPABC115番)の合成。DMF中のmcCValCitPABC(リンカーD番、1当量)および115番(1当量)の溶液を調製する。ヒューニッヒ塩基(4当量)、2,6−ルジチン(4当量)およびHOAT(0.2当量)を添加する。反応をLC−MSによってモニターする。反応物を濃縮し、Isco中圧逆相クロマトグラフィー(勾配:アセトニトリル中5%〜100%水)によって精製を完了させる。
N−(21−アミノ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサヘニコサン−1−オイル)−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(AmPeg6C2 115番)の調製。
ステップ1. N−(21−アミノ−4,7,10,13,16,19−ヘキサオキサヘニコサン−1−オイル)−N,2−ジメチルアラニル−N−{(1S,2R)−4−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−1−[(1S)−1−メチルプロピル]−4−オキソブチル}−N−メチル−L−バリンアミド(AmPeg6C2 115番)の合成。1−(9H−フルオレン−9−イル)−3−オキソ−2,7,10,13,16,19,22−ヘプタオキサ−4−アザペンタコサン−25−オイック酸(1当量)、HATU(1当量)およびヒューニッヒ塩基(3当量)の溶液を、30分間撹拌する。化合物115番を、DMF中の溶液として添加する。反応をLC−MSによってモニターする。カップリング反応が完了に近づいたら、ピペリジン(5当量)を添加する。Fmoc脱保護をLC−MSによってモニターする。反応物を濃縮し、Isco中圧逆相クロマトグラフィー(勾配:アセトニトリル中5%〜100%水)によって精製を完了させる。
1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−({(2S)−3−[4−({N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]グリシル}アミノ)フェニル]−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル}アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドmcGly201番の調製。
ステップ1: メチルN−(tert−ブトキシカルボニル)−4−({N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1Hピロール−1−イル)ヘキサノイル]グリシル}アミノ)−L−フェニルアラニネート(251番)の合成:乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(70mL)中のメチル4−アミノ−N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フェニルアラニネート(4.1g、15.3mmol、1当量)の溶液に、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(2.9g、15.3mmol、1当量)を0℃で添加した。混合物を0℃で30分間撹拌した。乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)酢酸(3g、10.2mmol、0.66当量)の溶液を、0℃で添加した。混合物を室温で3日間撹拌した。混合物を濾過した。濾液を氷水(200mL)に注ぎ入れ、EtOAc(200mL×3)で抽出した。抽出物をブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮して、251番(1.8g、32.3%収率)を薄黄色固体として得た。HPLC (プロトコルQ2) [M+Na+] 567.3, 保持時間 = 1.02分
ステップ2: メチル4−({N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]グリシル}アミノ)−L−フェニルアラニネート(252番)の合成:ジクロロメタン(16mL)中の251番(800mg、1.47mmol、1当量)の溶液に、TFA(4.8mL)を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を真空で濃縮した。残留物を水に溶解し、濾過した。濾液を凍結乾燥して、252番(800mg、97.5%)を白色固体として得た。HPLC (プロトコルQ3) [M+H+] 445.4, 保持時間 = 0.90分.
ステップ3: 1,2−ジメチル−D−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−({(2S)−3−[4−({N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]グリシル}アミノ)フェニル]−1−メトキシ−1−オキソプロパン−2−イル}アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(mcGly201番)の合成。N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の198番(94mg、0.13mmol、1当量)および252番(60.3mg、0.18mmol、1.4当量)の溶液に、HATU(64.2mg、0.13mmol、1当量)、続いてN,N−ジイソプロピルエチルアミン(66mg、0.52mmol)を添加した。溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物をcritic acid水溶液で中和し、濃縮して粗生成物を得、これをシリカゲルクロモトグラフィー(chromotography)(1%から7%のMeOH/DCMで溶離)によって精製し、次いで分取TLC(メタノール:ジクロロメタン:=1:10)によって再度精製して、mcGly201番(25mg、16.2%)を白色固体として得た。ESI-MS : m/z 1023.59 [M+H+], HPLC (プロトコルEB) 保持時間 = 4.0分 (純度= 96%). 1H NMR (DMSO-d6)
9.88 (d, 1H), 8.48 (d, 0.5H), 8.24 (d, 0.5H), 8.11 (m, 1H), 7.82 (m, 1H), 7.47
(d, 2H), 7.15 (m, 2H), 7.01 (s, 2H), 4.67 (m, 3H), 3.96 (m, 4H), 3.65 (m, 4H),
3.40 (m, 4H), 3.27 (m, 7H), 3.16 (m, 5H), 2.24 (m, 8H), 1.50 (m, 11H), 1.19 (m,
21H).
1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−{[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキシル]アミノ}−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(MalC6Am151番)の調製。
ステップ1. 1,2−ジメチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(2S)−1−{[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキシル]アミノ}−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(MalC6Am151番)の合成。一般的手順Dに準じ、2mLのジクロロメタン中の、151番(20mg、0.023mmol、1.0当量)、1−(6−アミノヘキシル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(7.0mg、0.030mmol、1.3当量)、HATU(11.4mg、0.030mmol、1.3当量)およびヒューニッヒ塩基(0.016mL、0.092mmol、1.3当量)、ならびに0.2mLのDMFを使用し、続いて中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中5%から80%アセトニトリル)を使用する精製により、MalC6Am151番(18.4mg、86%)を透明油/固体混合物として得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 922.3 [M+H+],
保持時間 = 1.43分; HPLC (45℃でプロトコルA): m/z 922.4 [M+H+], 保持時間
= 7.203分.
N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N−(4−{(6S,9R,10R)−6−ベンジル−10−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(1,2−ジメチル−L−プロリル−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−9−メチル−3,8−ジオキソ−2,11−ジオキサ−4,7−ジアザドデカ−1−イル}フェニル)−N〜5〜−カルバモイル−L−オルニチンアミド(mcValCitPABC246番)の調製
ステップ1. N−[6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル]−L−バリル−N−(4−{(6S,9R,10R)−6−ベンジル−10−[(2S)−1−{(3R,4S,5S)−4−[(1,2−ジメチル−L−プロリル−L−バリル)(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル}ピロリジン−2−イル]−9−メチル−3,8−ジオキソ−2,11−ジオキサ−4,7−ジアザドデカ−1−イル}フェニル)−N〜5〜−カルバモイル−L−オルニチンアミド(mcValCitPABC246番)の合成。一般的手順Eに準じ、2.0mLのDMA中の、246番(29.2mg、0.035mmol、1.0当量)、mcValCitPABC−PNP(28.8mg、0.039mmol、1.1当量)、2,6−ルジチン(0.016mL、0.14mmol、4.0当量)、ヒューニッヒ塩基(0.025mL、0.14mmol、4.0rq.)およびHOAT(4.8mg、0.035mmol、1.0当量)を使用し、続いて中圧逆相C18クロマトグラフィー(勾配:各相において0.02%TFAを加えた水中5%から50%アセトニトリル)を使用する精製により、mcValCitPABC246番(21mg、45%)を透明油/固体混合物として得した。LC-MS (プロトコルQ): m/z 1327.9 [M+H+],
保持時間 = 1.36分.
HERCEPTIN(登録商標)インビトロおよびインビボ研究
下記の研究について、コンジュゲーションした細胞毒性剤の非存在下でのHERCEPTIN(登録商標)は、同等の抗体濃度において有意なインビトロ効力もインビボ有効性も示さないことに留意されたい。
インビトロ細胞アッセイ手順
標的発現(BT474(乳がん)、N87(胃がん)、HCC1954(乳がん)、MDA−MB−361−DYT2(乳がん))または非発現(MDA−MB−468)細胞を、処置前に24時間、96ウェル細胞培養プレート中に播種した。細胞を、3倍連続希釈した抗体−薬物コンジュゲートまたは遊離化合物(すなわち、抗体が薬物とコンジュゲーションしていない)により、10の濃度において2連で処置した。細胞生存性は、処置の96時間後に、CellTiter 96(登録商標)AQueous 1溶液細胞増殖MTSアッセイ(Promega、Madison WI)によって決定した。相対細胞生存性は、未処置の対照の百分率として決定した。IC50値は、4パラメーターロジスティックモデル203番をXLfit v4.2(IDBS、Guildford、Surry、UK)とともに使用して算出した。結果を表20、21Aおよび1Bに示す。
インビボMDAMB−361 DYT2腫瘍異種移植片モデル
抗体−薬物コンジュゲートのインビボ有効性研究は、Her2+ MDAMB−361 DYT2細胞株で実施した。有効性研究のために、50%マトリゲル中の1000万個の腫瘍細胞を、6〜8週齢の放射線照射したヌードマウスに皮下移植した。腫瘍サイズが250〜350mmの間に到達したら、ボーラス尾静脈注射によって薬物またはビヒクルを投与した。マウスに、1mg/kgの抗体薬物コンジュゲートを注射して、4日ごとに計4回(Q4d×4)処置した。腫瘍体積を、最初の50日間については週に2回、その後は週に1回、キャリパーデバイスによって測定し、下記の式で算出した:腫瘍体積=(長さ×幅)/2。腫瘍体積をビヒクルで処置した腫瘍体積で割る(T/C)ことによって薬物で処置したマウスの腫瘍退縮を正規化することにより、研究全体にわたる結果を比較した。
6つの化合物を3つの異なるMDA−MB−361−DYT2異種移植片研究において試験して、それらの抗腫瘍活性を決定した。該化合物のうち4つを用いる代表的な研究の結果は、50日間の観察期間にわたるビヒクルで処置したマウスからの有意な腫瘍退縮を実証するものである(図1)。3つの研究における化合物の結果を比較するために、薬物で処置した腫瘍体積をビヒクルで処置した腫瘍体積で割る(T/C)ことによって抗腫瘍活性を正規化した。6つのT/C値のプロット(図2)は、6つの化合物のそれぞれが、研究の1つについては最大107日間に及んだ観察期間にわたり、完全な(またはほぼ完全な)腫瘍退縮を引き起こすことを実証するものである。
MDA−MB−361−DYT2異種移植片研究におけるH(C)−#D54、H(C)−vcMMAE、H(C)−mcMMAFおよびH(K)−MCC−DM1の試験の結果を、図4に示す。対照群と比較した処置群中の腫瘍体積(T/C)プロットは、コンジュゲート間の比較を可能にする(図5Cを参照)。これらの結果は、このモデルにおいて、H(C)−#D54が、H(C)−vcMMAE、H(C)−mcMMAFとのHERCEPTIN(登録商標)コンジュゲートに対して同等の有効性を表示し、H(K)−MCC−DM1よりも優れていることを実証するものである。
インビボN87腫瘍異種移植片モデル(HERCEPTIN(登録商標))
抗体−薬物コンジュゲートのインビボ有効性研究は、N87細胞株を使用し、標的発現異種移植片モデルで実施した。有効性研究のために、50%マトリゲル中の750万個の腫瘍細胞を、6〜8週齢のヌードマウスに、腫瘍サイズが250から350mmの間に到達するまで皮下移植する。投薬は、ボーラス尾静脈注射によって行う。処置に対する腫瘍応答に応じて、動物に1〜10mg/kgの抗体薬物コンジュゲートを注射して、4日ごとに計4回処置する。すべての実験動物を、体重変化について週に1回モニターする。腫瘍体積を、最初の50日間については週に2回、その後は週に1回、キャリパーデバイスによって測定し、下記の式で算出する:腫瘍体積=(長さ×幅)/2。動物を、それらの腫瘍体積が2500mmに到達する前に安楽死させる。腫瘍サイズは、処置後1週間で減少するのが観察される。処置が終わった後、動物を腫瘍再成長について継続的にモニターしてよい。
N87マウス異種移植片インビボスクリーニングモデルにおけるH(C)−#D54、H(C)−vcMMAE、H(C)−mcMMAFおよびH(K)−MCC−DM1の試験の結果を、図3および5に示す。これらの結果は、このモデルにおいて、H(C)−#D54がH(C)−vcMMAEコンジュゲートよりも優れており/と同様であり、H(C)−mcMMAFおよびH(K)−MCC−DM1コンジュゲートよりも強力であることを実証するものである。
薬物動態およびトキシコキネティクス
マウス薬物動態およびラットトキシコキネティクスは、単回投与マウス薬物動態およびラット毒性研究から決定した(表22および23を参照)。マウス薬物動態およびラットトキシコキネティクスは、単回投与マウス薬物動態およびラット毒性研究から決定した。マウス薬物動態は、単回の3mg/kg用量を投与したヌードマウスから収集された試料から決定した。試料は最大336時間収集した。ラットトキシコキネティクスは、H(C)−vc−MMAEもしくはH(C)−#D54の単回投与を3、10および30mg/kgの用量で投与した、またはH(C)−mc−MMADもしくはH(C)−mc−MMAFを10、30および100mg/kgで投与した、ラット(スプラーグドーリー(Crl:CD(SD)))において決定した。試料は最大336時間収集した。全抗体およびADCの循環濃度は、ELISAアッセイを使用して測定した。全抗体について曲線下面積(AUC)を、各ADCについてADCを算出した。ADC対抗体AUC比も算出した。
H(C)−#D54全抗体およびADCの暴露は、マウスにおける3mg/kgのH(C)−vc−MMAEおよびラットにおいて評価されたすべての用量で観察されたものより大きかった。H(C)−#D54についてのADC対Ab AUC比も、H(C)−vc−MMAEについて観察されたものより大きかった。これらの結果は、H(C)−#D54がより大きい暴露を有すること、ならびにADCおよび/またはリンカーペイロードがH(C)−vc−MMAEよりも潜在的に安定であることを示唆している。
毒性
非交差反応性モノクローナル抗体(IgG1)とコンジュゲーションした#D54およびコンパレーターリンカー−ペイロード(mcValCitPABC−MMADおよびmcValCitPABC−MMAE)の標的非依存性毒性を、2週間の観察期間の単回投与ラット毒性研究において評価した。抗体薬物コンジュゲート(ADC)の用量は、0、3、10および30mg/kgであり、nは5匹の雄/群、リンカー−ペイロードローディングはコンジュゲート間で同様(それぞれ3.8、3.2および4)であった。これらの研究は、少なくとも毎日の臨床観察、週に1回の体重、臨床病理学(生存中の最後)および剖検(15〜17日目)を、9以上の組織および任意の肉眼的病変の顕微鏡検査とともに含むものであった。
関連する体重変化および罹患の兆候に伴う死亡率を、すべてのコンジュゲートについて30mg/kg用量で、およびMMADコンジュゲートについて10mg/kg用量で観察した。生存群においては、臨床観察も体重変化もなかった。
生存用量群における顕微鏡検査によって同定されたコンジュゲートの標的臓器は、次の通りであった。10mg/kgのコンジュゲートは、精巣上体の内腔に残屑(5/5、最小から軽度)を、心基部に炎症(1/5ラット、最小)を、角膜に有糸分裂の増加(1/5ラット、最小)を有していた。3m/kgのコンジュゲートについて、組織学的所見はなかった。3mg/kgの生存用量群におけるMMADコンジュゲートについては、骨髄におけるおよびそれに関連する、ならびに睾丸および精巣上体における変化があった。10mg/kgのMMAEコンジュゲートについては、骨髄、腎臓、肝臓および精巣上体における変化があった。このコンジュゲートについて、3mg/kg用量では、腎臓の変化および肝臓における有糸分裂の増加があった。このように、同様の設計のおよび生存群における研究において、コンジュゲートは、コンパレーターコンジュゲートで見られる骨髄所見を有さず、コンパレーターの1つで見られる肝臓所見も腎臓所見も有さなかった。
要約すれば、コンジュゲートおよびMMAEコンジュゲートの最大耐量(MTD)は10mg/kgであり、MMADコンジュゲートのMTDは3mg/kgであった。コンジュゲートの最大無毒性量(NOAEL)は3mg/kgであったのに対し、コンパレーターリンカー−ペイロードコンジュゲートのNOAELは3mg/kg未満であった。この研究は、#D54についての毒物学的プロフィールを当技術分野において記述されているある特定の化合物と比較するとどうであるかを実証するものである。
抗IL−13Rα2 ADCインビトロおよびインビボ研究
抗IL−13Rα2抗体およびADC
ヒト化抗体hu08は、IL−13Rα2受容体と特異的に結合する。hu08についてのアミノ酸およびヌクレオチド配列を、表3に示す。カバットCDRに下線が引かれている。
ヒト化抗IL−13Rα2抗体hu08を、表4において提供されている通り、本発明の種々のリンカー−ペイロード組合せとコンジュゲーションさせた。抗体薬物コンジュゲートは、本発明の方法に従って調製した。
抗IL−13Rα2 ADCを用いるインビトロ細胞傷害アッセイ
IL−13Rα2抗原を発現している細胞株および陰性対照細胞株を、本発明の種々のリンカーペイロードとコンジュゲーションしたhu08抗体を含む漸増濃度の抗IL−13Rα2 ADCとともに培養した。4日後、各培養物の生存を評価した。IC50値をロジスティック非線形回帰によって算出したものを、ng Ab/mLとして提示する。
データは、6つの異なるアウリスタチンペイロードとコンジュゲーションした抗IL−13Rα2抗体hu08v1.0/1.0が、試験したIL−13Rα2陽性細胞株(PC3MM2)の両方に対して有効であり、1.1から4.9ng Ab/mLまたは7.3〜32.7pMの範囲のIC50を有することを実証するものである(表5)。すべてのADCは、IL−13Rα2陰性細胞株、H460に対して活性ではなく、非IL−13Rα2結合対照ADC、huIgG8.84−vc0101およびhuIgG8.84−mc3377は、試験された細胞株のいずれに対しても活性ではなかった。
抗IL13Rα2 ADCを持つインビボ皮下異種移植片モデル
ヒト化抗体hu08は、IL−13Rα2受容体と特異的に結合する。11の異なるリンカー−ペイロード組合せを持つhu08 ADCを、インビボ異種移植片モデルにおいて試験した。雌の無胸腺(ヌード)マウスに、PC3MM2を皮下注射した。段階的腫瘍、およそ0.1から0.3g(n=8から10匹のマウス/処置群)を持つマウスに、生理食塩水(ビヒクル)、リンカー−ペイロードvc−0101、vc−6780、vc−3906、mc−8261、mc−0131、mc−6121、mc−3377、MalPeg−8261、MalPeg−0131、MalPeg−6121またはMalPeg−3906を加えたhu08v1.0/1.0 ADC、およびvc−0101またはmc−3377とコンジュゲーションした非結合Ab(huIgG8.84)を、2または3mg Ab/kgの用量で、4日に1回×4、静脈内に投与した。ADCはAb含有量に基づいて投薬した。腫瘍を少なくとも1週間に1回測定し、それらのサイズをmm=0.5×(腫瘍幅)×(腫瘍長さ)として算出する。
表6に収載されているインビボ有効性の結果は、試験された種々のADCによる抗腫瘍活性の範囲を示す。効力の相対的順序は、hu08−vc−0101>hu08−vc−6780>hu08−mc−0131>hu08−mc−6121>hu08−mc−3906>hu08−MalPeg−0131>hu08−MalPeg−6121>hu08−MalPeg−3906>>hu08−mc−8261である。3mg/kgの用量レベルにおいて、hu08−vc−0101およびhu08−mc−3377の両方が抗腫瘍活性を実証したのに対し、vc−0101またはmc−3377とコンジュゲーションした非結合Ab(huIgG8.84)は活性を有さず、ビヒクル対照と同様であった。
抗Notch ADCインビトロおよびインビボ研究
抗Notch抗体およびADC
ヒト化抗体、hu28およびhu75、ならびにラット−ヒトキメラ抗体、ch28およびch75は、Notch受容体と特異的に結合する。hu28およびhu75についてのアミノ酸およびヌクレオチド配列を、表7において提供する。カバットCDRに下線が引かれている。
ヒト化抗Notch抗体、hu28およびhu75、ならびにラット−ヒトキメラ抗Notch抗体、ch28およびch75を、表8において提供されている通り、本発明の種々のリンカー−ペイロード組合せとコンジュゲーションさせた。抗体薬物コンジュゲートは、本発明の方法に従って調製した。
抗Notch ADCを用いるインビトロ細胞傷害性アッセイ
抗Notch ADCの効果を、1)Notchタンパク質を内生的に発現している細胞株:HCC2429(肺がん)、OVCAR3(卵巣がん)およびMDA−MB−468(乳がん)、2)Notchタンパク質を過剰発現するように改変された細胞株:MDA−MB−468/hNotchおよびU2OS/hNotch、ならびに3)陰性対照細胞株(SW900)について、MTS細胞生存率インジケーター(Promega、Madison、WI)を使用して評価した。これらの細胞株を、本発明の種々のリンカー−ペイロード組合せとコンジュゲーションした、ヒト化抗Notch抗体、hu28およびhu75、ならびにラット−ヒトキメラ抗Notch抗体、ch28およびch75を含む漸増濃度の抗Notch ADCとともに培養した。抗Notch−ADCに対する特異性対照として、非標的対照−ADC(huNeg8.8−ADCまたはch2H6−ADC)も同じ細胞株について試験した。4日後、各培養物の生存を評価した。IC50値をロジスティック非線形回帰によって算出し、ng Ab/mLとして提示した。薬物抗体比(DAR)も提供される。
表9は、ヒト化抗Notch ADC処置のIC50(ng Ab/mL)値を示す。HCC2429およびMDA−MB−468/hNotch細胞株は、2つの個々の繰り返しを有していた。データは、種々のリンカー−ペイロードを持つヒト化抗Notch ADCは活性であり、がん細胞株HCC2429、OVCAR3、MDA−MB−468、MDA−MB−468/hNotch、U2OS/hNotchを発現しているおよび過剰発現しているNotchにおいて細胞死を誘導したが、Notch発現を欠いている陰性対照細胞株SW900においては誘導しなかったことを実証するものである。非標的対照−ADCは、効力(LP)を欠いており、したがってIC50値が指示された通りに発生しなかったか、または試験されたうちの最高用量で最小限に活性であるかのいずれかであった。対照−ADCについてのIC50値以上のIC50値を有する抗Notch ADCは、インビトロで効力を欠いているとみなし、LPとして指示した。
表10は、ラット−ヒトキメラ抗Notch ADC処置のIC50(ng Ab/mL)値を示す。2〜4の個々の繰り返しでの実験について、平均IC50値を、平均標準誤差(S.E.M.)とともに算出した。データは、種々のリンカー−ペイロードを持つラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが活性であり、がん細胞株HCC2429、OVCAR3、MDA−MB−468、MDA−MB−468/hNotch、U2OS/hNotchを発現しているおよび過剰発現しているNotchにおいて細胞死を誘導したことを実証するものである。非標的対照−ADCは、効力(LP)を欠いており、したがってIC50値が指示された通りに発生しなかったか、または試験されたうちの最高用量で最小限に活性であるかのいずれかであった。対照−ADCについてのIC50値以上のIC50値を有する抗Notch ADCは、インビトロで効力を欠いているとみなし、LPとして指示した。
抗Notch ADCを持つインビボヒト腫瘍異種移植片モデル
ヒト化抗Notch抗体、hu28およびhu75、ならびにラット−ヒトキメラ抗Notch抗体、ch28およびch75を、種々のリンカー−ペイロード組合せとコンジュゲーションさせ、37622A1非小細胞肺がん(NSCLC)、HCC2429肺がん、MDA−MB−468乳がんおよびN87胃がん異種移植片モデルにおいて試験した。後述する各モデルについて、初回用量を0日目に与えた。腫瘍を少なくとも週に1回測定し、それらの体積を式:腫瘍体積(mm)=0.5×(腫瘍幅)(腫瘍長さ)を用いて算出した。最大で10匹の動物、最少で6匹の動物が含まれる各処置群についての平均腫瘍体積(±S.E.M.)を算出した。
A.37622A1 NSCLC異種移植片
抗Notch ADCの効果を、免疫不全マウスにおいて、適切な同意の手順(consent procedures)(Asterand)に従って取得した、新たに切除した37622A1 NSCLC腫瘍の断片から確立されたヒト腫瘍異種移植片のインビボ成長について検査した。37622A1 NSCLC患者由来の異種移植片を、ヌード(Nu/Nu)雌マウスにおいて、動物から動物への断片として、インビボで皮下に継代させた。腫瘍が150から300mmの体積に到達したら、それらを段階分けして、種々の処置群間における腫瘍サイズの均一性を確実にした。37622A1 NSCLCモデルに、PBSビヒクル、ヒト化抗Notch ADC、対照huNeg−8.8 ADCおよびシスプラチンを、表11において提供されている用量で、4日ごとに計4回(Q4d×4)、静脈内に(intraveneously)投薬した。
シスプラチンは、がんの治療において使用され、標準的療法とみなされる、プラチナベースの抗がん剤である。シスプラチンはDNAを架橋させ、それにより、アポトーシスおよび細胞成長阻害を誘導する。データは、抗Notch ADC hu28−vc0101、hu28−vc6780、hu75−vc0101およびhu75−vc6780が、37622A1 NSCLC異種移植片の成長を阻害したことを実証するものである。さらに、データは、抗Notch ADCが、対照huNeg8.8−ADCよりも強力に腫瘍成長を阻害したことを示す。さらに、データは、抗Notch ADCが、プラチナベースの標準的治療の化学療法薬よりも大きい効力を指示するシスプラチンよりも強力に腫瘍成長を阻害したことを示す。
B.HCC2429肺異種移植片
上述した通りのHCC2429肺がん細胞株を用いて、同様のインビボ実験を実施した。異種移植片を発生させるために、50%マトリゲル(BD Biosciences)中の3.5×10個のHCC2429細胞を、ヌード(Nu/Nu)雌マウスに皮下移植した。腫瘍が200から400mmの体積に到達したら、腫瘍を段階分けして、種々の処置群間における腫瘍質量の均一性を確実にした。HCC2429肺モデルに、PBSビヒクル、ヒト化抗Notch ADCおよび対照huNeg−8.8 ADCを、表12および13において提供されている用量で、4日に1回×4、静脈内に投薬した。データは、抗Notch ADC hu28−vc0101、hu28−vc6780、hu75−vc0101およびhu75−vc6780が、HCC2429肺異種移植片の成長を、用量依存様式で阻害したことを実証するものである。さらに、データは、抗Notch ADCが、vc0101リンカー−ペイロードを持つ抗Notch ADCについては1および3mg/kg用量で、vc6780リンカー−ペイロードを持つ抗Notch ADCについては3および10mg/kg用量で、対照huNeg8.8−ADCよりも強力に腫瘍成長を阻害したことを示す。さらに、データは、3mg/kg用量のhu28−vc0101が、10mg/kg用量のhu28−vc6780よりも強力であったことを実証する。
また、HCC2429肺モデルに、PBSビヒクル、ラット−ヒトキメラ抗Notch ADCおよび対照huNeg−8.8 ADCを、図8Aにおいて提供されている通りの5mg/kgの用量で、4日に1回×4で静脈内に投薬した。データは、開裂不可能(mc)および開裂可能な(vc)リンカーならびに種々のペイロード組合せを持つ抗Notch ADCが、HCC2429肺異種移植片の成長を阻害したことを実証するものである。さらに、データは、ラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、対照huNeg8.8−ADCよりも強力に腫瘍成長を阻害したことを示す。さらに、データは、vc0101リンカー−ペイロードを持つラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、試験された他の抗Notch ADCよりも強力であったことを実証する。
C.MDA−MB−468乳房異種移植片
上述した通りのMDA−MB−468乳房がん細胞株を用いて、同様のインビボ実験を実施した。MDA−MB−468細胞は、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体およびヒト上皮成長因子受容体2(HER2)の発現を欠いているため、トリプルネガティブ乳がん(TNBC)基底細胞様サブタイプとして分類される(Lehmann,BDら、J Clin Invest.2011;121(7):2750〜2767)。異種移植片を発生させるために、10×10個のMDA−MB−468細胞含有50%マトリゲル(BD Biosciences)を、雌SCIDヘアレスアウトブレッド(SHO)マウスの乳腺脂肪体に正所性移植した。腫瘍が250から450mmの体積に到達したら、腫瘍を段階分けして、種々の処置群間における腫瘍質量の均一性を確実にした。MDA−MB−468乳房モデルに、PBSビヒクル、ヒト化抗Notch ADCおよび対照huNeg−8.8 ADCを、表14および15において提供されている用量で、4日に1回×4で静脈内に投薬した。データは、抗Notch ADC hu28−vc0101、hu28−vc6780、hu75−vc0101およびhu75−vc6780が、MDA−MB−468乳房異種移植片の成長を、用量依存様式で阻害したことを実証するものである。さらに、データは、抗Notch ADCが、vc0101リンカー−ペイロードを持つADCについては1および3mg/kg用量で、vc6780リンカー−ペイロードを持つADCについては1、3および10mg/kg用量で、対照huNeg8.8−ADCよりも強力に腫瘍成長を阻害したことを示す。さらに、データは、vc0101リンカー−ペイロードを持つ1mg/kg用量の抗Notch ADCが、vc6780リンカー−ペイロードを持つ3mg/kg用量の抗Notch ADCよりも強力であったことを実証する。
また、MDA−MB−468乳房モデルに、PBSビヒクル、ラット−ヒトキメラ抗Notch ADCおよび対照huNeg−8.8 ADCを、図8Bおよび8Cにおいて提供されている通りの5mg/kgの用量で、4日に1回×4、静脈内に投薬した。データは、開裂不可能(mc)および開裂可能な(vc)リンカーならびに種々のペイロード組合せを持つラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、MDA−MB−468乳房異種移植片の成長を阻害したことを実証するものである。さらに、データは、ラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、対照huNeg8.8−ADCよりも強力に腫瘍成長を阻害したことを示す。さらに、データは、vc0101リンカー−ペイロードを持つラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、試験された他のラット−ヒトキメラ抗Notch ADCよりも強力であったことを実証する。
D.N87胃異種移植片
上述した通りのN87胃がん細胞株を用いて、同様のインビボ実験を実施した。異種移植片を発生させるために、50%マトリゲル(BD Biosciences)中の7.5×10個のN87細胞を、ヌード(Nu/Nu)雌マウスに皮下移植した。腫瘍が250から450mmの体積に到達したら、腫瘍を段階分けして、種々の処置群間における腫瘍質量の均一性を確実にした。N87胃モデルに、PBSビヒクル、ヒト化抗Notch ADC、対照huNeg−8.8 ADCおよびシスプラチンを、表16および17において提供されている用量で、4日に1回×4、静脈内に投薬した。データは、抗Notch ADC hu28−vc0101、hu28−vc6780、hu75−vc0101およびhu75−vc6780が、N87胃異種移植片の成長を、用量依存様式で阻害したことを実証するものである。さらに、データは、抗Notch ADCが、vc0101リンカー−ペイロードを持つADCについては1、3、5mg/kg用量で、vc6780リンカー−ペイロードを持つADCについては3および10mg/kg用量で、対照huNeg8.8−ADCよりも強力に腫瘍成長を阻害したことを示す。さらに、データは、vc0101リンカー−ペイロードを持つADCが、概して、シスプラチン標準的療法およびvc6780リンカー−ペイロードを持つADCよりも強力であったことを実証する。
また、N87胃モデルに、PBSビヒクル、ラット−ヒトキメラ抗Notch ADCおよび対照huNeg−8.8 ADCを、図8Dにおいて提供されている通りの5mg/kgの用量で、4日に1回×4、静脈内に投薬した。データは、開裂不可能(mc)および開裂可能な(vc)リンカーならびに種々のペイロード組合せを持つラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、N87胃異種移植片の成長を阻害したことを実証するものである。さらに、データは、ラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、対照huNeg8.8−ADCよりも強力に腫瘍成長を阻害したことを示す。さらに、データは、vc0101リンカー−ペイロードを持つラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、試験された他の抗Notch ADCよりも強力であったことを実証する。
また、N87胃モデルに、PBSビヒクルならびにラット−ヒトキメラ抗Notch ADC ch28−mc0131、ch75−mc0131、ch28−m(H2O)c−0131およびch75−m(H2O)c−0131を、図8Eにおいて提供されている通りの5mg/kgの用量で、4日に1回×4、静脈内に投薬した。データは、mc0131およびm(H2O)c−0131リンカー−ペイロードを有するラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、N87胃異種移植片の成長を阻害したことを実証するものである。さらに、データは、m(H2O)c−0131リンカー−ペイロードを有するラット−ヒトキメラ抗Notch ADCが、mc0131リンカー−ペイロードを有するラット−ヒトキメラ抗Notch ADCよりも強力であったことを実証する。

Claims (31)

  1. 式Iの化合物:

    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
    Wは

    であり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    3AおよびR3Bは、下記:
    (i)R3Aは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルであり、かつ
    3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンである、または
    (ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    4AおよびR4Bは、下記:
    (i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
    4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
    (ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    は、

    、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
    またはRは、

    であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
    は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
    12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
    13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
    XはOである]。
  2. 式IIaの化合物:
    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
    Wは

    であり、


    であり、
    Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−;−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
    Zは

    、または−NHであり、Gは、ハロゲン、−OH、−SHまたは−S−C〜Cアルキルであり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    3AおよびR3Bは、下記:
    (i)R3Aは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
    3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルもしくはハロゲンである、または
    (ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    4AおよびR4Bは、下記:
    (i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
    4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
    (ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    は、

    、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
    またはRは、

    であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
    は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
    12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
    13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
    は、それぞれの出現について、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFからなる群から独立に選択され、
    10は、水素、−C〜C10アルキル、−C〜Cカルボシクリル、−アリール、−C〜C10ヘテロアルキル、−C〜Cヘテロシクロ、−C〜C10アルキレン−アリール、−アリーレン−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキル、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)、および−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキルであり、ここで、アリールを含むR10上のアリールは、[Rで置換されていてもよく、
    hは、1、2、3、4または5であり、かつ
    XはOである]。
  3. 式IIIaの化合物:

    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
    Wは

    であり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    3AおよびR3Bは、下記:
    (i)R3Aは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
    3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
    (ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    4AおよびR4Bは、下記:
    (i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
    4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
    (ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、


    であり、これらは、C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択され、
    11

    であり、
    Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
    Zは

    または−NHであり、
    Gは、ハロゲン、−OH、−SH、または−S−C〜Cアルキルであり、
    は、それぞれの出現について、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFからなる群から独立に選択され、
    hは、1、2、3、4または5であり、かつ
    XはOである]。
  4. 式IIbの化合物:

    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
    Wは

    であり、


    であり、
    Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
    Zは

    または−NHLであり、
    Lは抗体であり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    3AおよびR3Bは、下記:
    (i)R3Aは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
    3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
    (ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    4AおよびR4Bは、下記:
    (i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
    4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
    (ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    は、

    、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
    またはRは、

    であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
    は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
    12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
    13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
    XはOである]。
  5. 式IIIbの化合物:

    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
    Wは

    であり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    3AおよびR3Bは、下記:
    (i)R3Aは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
    3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
    (ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    4AおよびR4Bは、下記:
    (i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
    4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
    (ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、


    であり、これらは、C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択され、
    11

    であり、
    Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
    Zは

    または−NHLであり、
    Lは抗体であり、
    XはOである]。
  6. 式IIcの化合物:

    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
    1’

    であり、
    Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
    Z’は

    、または−NH−であり、
    Lは抗体であり、
    Dは−C(R4A’)(R4B’)−であるかまたは存在せず、
    2’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキルであるか、または

    が存在するならば存在せず、
    3A’およびR3B’は、下記:
    (i)R3A’は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルまたはハロゲンであり、かつ
    3B’は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルであるか、またはR3B’はC〜Cアルキレンであり、

    によって指示される通りの5〜7員環を形成するか、または
    (ii)R3A’およびR3B’は、一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    4A’およびR4B’は、下記:
    (i)R4A’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
    4B’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであるか、または
    (ii)R4A’およびR4B’は、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    は、

    、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
    またはRは、

    であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
    は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
    12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
    13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
    XはOである]。
  7. 式IIIcの化合物:


    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
    Wは

    であり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    3AおよびR3Bは、下記:
    (i)R3Aは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
    3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
    (ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    4AおよびR4Bは、下記:
    (i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
    4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
    (ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、


    であり、これらは、C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択され、
    11’

    であり、
    Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜C10アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−、または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜C10アルキレン−であり、
    Z’は

    、または−NH−であり、
    Lは抗体であり、
    XはOである]。
  8. 式IIdの化合物:

    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
    Lは抗体であり、
    [リンカー]は二価リンカーであり、
    Dは−C(R4A’)(R4B’)−であるかまたは存在せず、
    2’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキルであるか、または

    が存在するならば存在せず、
    3A’およびR3B’は、下記:
    (i)R3A’は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルまたはハロゲンであり、かつ
    3B’は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルであるか、またはR3B’はC〜Cアルキレンであり、

    によって指示される通りの5〜7員環を形成するか、または
    (ii)R3A’およびR3B’は、一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    4A’およびR4B’は、下記:
    (i)R4A’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
    4B’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであるか、または
    (ii)R4A’およびR4B’は、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    は、

    、C〜C10ヘテロシクリル、C〜CカルボシクリルおよびC〜C14アリールであり、これらは、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’ −O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができるか、
    またはRは、

    であり、これらは、C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル−N(R’)、−C〜Cアルキル−C(O)R’、−C〜Cアルキル−C(O)OR’、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’、−SR’およびアリーレン−R’からなる群から独立に選択される1、2、3、4もしくは5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロシクリル、C〜C10アルキレン−C〜Cヘテロシクリルおよびアリールからなる群から独立に選択されるか、もしくは2個のR’は、それらが結合した窒素と一緒になって、C〜C10ヘテロシクリルを形成することができ、
    は、水素、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cアルキニルまたは−C〜Cハロアルキルであり、
    12は、水素、C〜Cアルキル、C〜C10ヘテロシクリルまたはC〜C14アリールであり、
    13はC〜C10ヘテロシクリルであり、かつ
    XはOである]。
  9. 式IIIdの化合物:


    または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物[式中、それぞれの出現について独立に、
    Wは

    であり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cハロアルキルであり、
    3AおよびR3Bは、下記:
    (i)R3Aは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、アラルキルもしくはハロゲンであり、かつ
    3Bは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキル、ハロゲンもしくはアラルキルである、または
    (ii)R3AおよびR3Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、
    4AおよびR4Bは、下記:
    (i)R4Aは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルであり、かつ
    4Bは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cカルボシクリル、C〜C10ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアラルキルもしくはアラルキルである、または
    (ii)R4AおよびR4Bは、一緒になって、C〜CアルキレンもしくはC〜Cヘテロアルキレンである
    のいずれかであり、


    であり、これらは、C〜Cアルキル、−O−(C〜Cアルキル)、−C(O)R’、−OC(O)R’、−C(O)OR’、−C(O)NH、−C(O)NHR’、−C(O)N(R’)、−NHC(O)R’、−S(O)R’、−S(O)R’、−OH、ハロゲン、−N、−NH、−NH(R’)、−N(R’)、−CN、−NHC(=NH)NH、−NHCONH、−S(=O)R’および−SR’からなる群から独立に選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、ここで、各R’は、水素、C〜Cアルキルおよび非置換アリールからなる群から独立に選択され、
    [リンカー]は二価リンカーであり、
    Lは抗体であり、
    XはOである]。
  10. Wが

    である、請求項1から9のいずれかに記載の化合物、塩または溶媒和物。

  11. Wが
    である、請求項1から9のいずれかに記載の化合物、塩または溶媒和物。
  12. が、水素またはC〜Cアルキルである、請求項1から9のいずれかに記載の化合物、塩または溶媒和物。
  13. 3Aが、C〜Cアルキルである、請求項1から9のいずれかに記載の化合物、塩または溶媒和物。
  14. 3AおよびR3Bが、一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである、請求項1から5、7および9のいずれかに記載の化合物、塩または溶媒和物。


  15. である、請求項1から2、4、6および8のいずれかに記載の化合物、塩または溶媒和物。
  16. 抗体が、トラスツズマブ、オレゴボマブ、エドレコロマブ、セツキシマブ、ビトロネクチン受容体(αβ)に対するヒト化モノクローナル抗体、アレムツズマブ、非ホジキンリンパ腫の治療用のヒト化抗HLA−DR抗体、131I Lym−1、非ホジキンリンパ腫の治療用のネズミ抗HLA−Dr10抗体、ホジキン病または非ホジキンリンパ腫の治療用のヒト化抗CD2 mAb、ラベツズマブ、ベバシズマブ、イブリツモマブチウキセタン、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、イピリムマブ、ゲムツズマブ、抗IL13抗体、および抗Notch抗体からなる群から選択される、請求項5から9のいずれかに記載の化合物、塩または溶媒和物。








  17. からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。







  18. からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
  19. 請求項17または18に記載の化合物のラジカルを含む、ペイロード−リンカーまたは抗体−薬物コンジュゲート。
  20. 請求項1から3のいずれか1項に記載の化合物のラジカルを含む、抗体薬物コンジュゲート。






















  21. からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
  22. 請求項21に記載の化合物のラジカルを含む、抗体−薬物コンジュゲート。

  23. である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。

  24. である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。

  25. である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。

  26. である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。

  27. である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。

  28. である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。

  29. である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物。
  30. 請求項1から18、21および23から29のいずれか一項に記載の化合物、もしくは薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物、または請求項19に記載のペイロード−リンカーもしくは抗体−薬物コンジュゲート、または請求項20もしくは22に記載の抗体−薬物コンジュゲートと、薬学的に許容できる添加剤とを含む、医薬組成物。
  31. がん治療に用いるための、請求項30に記載の医薬組成物。
JP2014541782A 2011-11-17 2012-11-07 細胞毒性ペプチドおよびその抗体薬物コンジュゲート Active JP6192233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161561255P 2011-11-17 2011-11-17
US61/561,255 2011-11-17
US201261676423P 2012-07-27 2012-07-27
US61/676,423 2012-07-27
PCT/IB2012/056224 WO2013072813A2 (en) 2011-11-17 2012-11-07 Cytotoxic peptides and antibody drug conjugates thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502350A JP2015502350A (ja) 2015-01-22
JP6192233B2 true JP6192233B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=47178799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541782A Active JP6192233B2 (ja) 2011-11-17 2012-11-07 細胞毒性ペプチドおよびその抗体薬物コンジュゲート

Country Status (27)

Country Link
US (3) US8828401B2 (ja)
EP (2) EP3327027B9 (ja)
JP (1) JP6192233B2 (ja)
KR (1) KR101733853B1 (ja)
CN (1) CN104185477B (ja)
AR (1) AR088694A1 (ja)
AU (1) AU2012338436B2 (ja)
BR (1) BR112014012609A2 (ja)
CA (1) CA2852860C (ja)
CO (1) CO6950440A2 (ja)
DK (2) DK3327027T3 (ja)
ES (2) ES2657014T3 (ja)
HK (1) HK1204273A1 (ja)
HU (2) HUE053589T2 (ja)
IL (1) IL232529A (ja)
MX (1) MX352738B (ja)
MY (1) MY168297A (ja)
PE (2) PE20141790A1 (ja)
PL (2) PL3327027T3 (ja)
PT (2) PT2780039T (ja)
RU (1) RU2586885C2 (ja)
SA (1) SA112330989B1 (ja)
SG (1) SG11201401452PA (ja)
SI (2) SI3327027T1 (ja)
TW (1) TWI589592B (ja)
WO (1) WO2013072813A2 (ja)
ZA (1) ZA201403299B (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8912221B2 (en) * 2010-12-27 2014-12-16 Hoffmann-La Roche Inc. Biaryl amide derivatives
CA2854720C (en) 2011-11-11 2018-12-18 Rinat Neuroscience Corp. Antibodies specific for trop-2 and their uses
EP3539982A3 (en) 2011-12-23 2020-01-15 Pfizer Inc Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
ES2700398T3 (es) 2012-01-09 2019-02-15 Pfizer Healthcare Ireland Anticuerpos mutantes y conjugación de los mismos
KR101763499B1 (ko) 2012-11-07 2017-07-31 화이자 인코포레이티드 항-il-13 수용체 알파 2 항체 및 항체-약물 접합체
KR20150082548A (ko) * 2012-11-07 2015-07-15 화이자 인코포레이티드 항-notch3 항체 및 항체-약물 접합체
US10226535B2 (en) 2012-12-10 2019-03-12 Mersana Therapeutics, Inc. Auristatin compounds and conjugates thereof
DK2968440T3 (da) 2013-03-15 2019-07-22 Zymeworks Inc Cytotoksiske og antimitotiske forbindelser samt fremgangsmåder til anvendelse heraf
KR20160018579A (ko) 2013-06-04 2016-02-17 싸이톰스 테라퓨틱스, 인크. 활성화가능 항체를 접합하기 위한 조성물 및 방법
US10781259B2 (en) 2013-06-06 2020-09-22 Magenta Therapeutics, Inc. Modified antibodies and related compounds, compositions, and methods of use
CA2919583C (en) 2013-07-31 2018-09-11 Rinat Neuroscience Corp. Engineered polypeptide conjugates
MY190252A (en) 2013-08-02 2022-04-08 Pfizer Anti-cxcr4 antibodies and antibody-drug conjugates
JP2016540826A (ja) 2013-11-04 2016-12-28 ファイザー・インク 抗efna4抗体−薬物コンジュゲート
CA2930614A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Novartis Ag Cytotoxic peptides and conjugates thereof
CN106255513B (zh) 2013-12-27 2022-01-14 酵活有限公司 用于药物偶联物的含磺酰胺连接系统
SG11201605260VA (en) 2013-12-27 2016-07-28 Zymeworks Inc Var2csa-drug conjugates
US9260478B2 (en) 2014-04-04 2016-02-16 Shanghui Hu Potent and efficient cytotoxic peptides and antibody-drug conjugates thereof and their synthesis
MA39862A (fr) * 2014-04-11 2017-02-15 Lakshmaiah Gingipalli Dérivés de tubulysine
EP3134127B1 (en) 2014-04-25 2020-02-26 Rinat Neuroscience Corp. Antibody-drug conjugates with high drug loading
PT3137114T (pt) * 2014-04-30 2021-02-26 Pfizer Conjugados anticorpo-fármaco anti-ptk7
RU2747989C2 (ru) * 2014-05-28 2021-05-18 Эдженсис, Инк. Производные пептидов долапроин-долаизолейина
MY177148A (en) 2014-06-12 2020-09-08 Cspc Megalith Biopharmaceutical Co Ltd Homogenous antibody drug conjugates via enzymatic methods
EA201692530A1 (ru) * 2014-06-13 2017-07-31 Новартис Аг Цитотоксические пептиды и их конъюгаты
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
US10973920B2 (en) 2014-06-30 2021-04-13 Glykos Finland Oy Saccharide derivative of a toxic payload and antibody conjugates thereof
JP6854759B2 (ja) 2014-08-22 2021-04-07 ヤフェイ シャンハイ バイオログ メディスン サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 腫瘍微環境によって特異的活性化する小分子標的結合体およびその使用
US10967068B2 (en) * 2014-08-28 2021-04-06 Pfizer Inc. Stability-modulating linkers for use with antibody drug conjugates
KR102494557B1 (ko) * 2014-09-17 2023-02-02 자임워크스 비씨 인코포레이티드 세포독성 및 항유사분열성 화합물, 그리고 이를 이용하는 방법
MX2017004580A (es) * 2014-10-10 2017-06-27 Pfizer Combinaciones de auristatina sinergica.
CN105566166A (zh) * 2014-11-11 2016-05-11 华东师范大学 叔丁基(3r,4s,5s)-5-羟基-3-甲基-7-辛烯-4-氨基甲酸酯的制备方法
AU2016226083A1 (en) * 2015-03-05 2017-10-12 Sirenas Llc Cyclic peptide analogs and conjugates thereof
DK3283106T3 (da) 2015-04-13 2022-01-10 Pfizer Terapeutiske antistoffer og anvendelser deraf
CN106279352B (zh) 2015-05-29 2020-05-22 上海新理念生物医药科技有限公司 海兔毒素10的衍生物及其应用
AU2016297786A1 (en) 2015-07-24 2018-02-08 Noeleen Melody Quinstatin compounds
WO2017058808A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Sirenas Llc Anti-cancer compounds and conjugates thereof
JP6412906B2 (ja) 2015-11-03 2018-10-24 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 化合物、リンカー−薬物およびリガンド−薬物複合体
CA2949033A1 (en) 2015-11-30 2017-05-30 Pfizer Inc. Antibodies and antibody fragments for site-specific conjugation
US10689458B2 (en) * 2015-11-30 2020-06-23 Pfizer Inc. Site specific HER2 antibody drug conjugates
ES2817751T3 (es) 2015-12-21 2021-04-08 Pfizer Purificación de conjugados de anticuerpo-fármaco mediante el uso de un gradiente de fosfato de sodio
WO2017117464A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Kodiak Sciences Inc. Antibodies and conjugates thereof
CN109219618B (zh) 2016-01-21 2022-08-09 辉瑞大药厂 针对表皮生长因子受体变体iii和cd3的单特异性和双特异性抗体及其用途
JP2019507126A (ja) 2016-02-01 2019-03-14 ファイザー・インク ツブリシン類似体およびこれらの調製のための方法
AU2017223532A1 (en) 2016-02-26 2018-08-30 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. New toxin and method for preparing intermediate thereof
WO2017196847A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Variable new antigen receptor (vnar) antibodies and antibody conjugates targeting tumor and viral antigens
WO2017214182A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 The United States Of America. As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Fully human antibody targeting pdi for cancer immunotherapy
US11066479B2 (en) 2016-08-02 2021-07-20 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Monoclonal antibodies targeting glypican-2 (GPC2) and use thereof
WO2018025168A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 Pfizer Inc. Heteroaryl sulfone-based conjugation handles, methods for their preparation, and their use in synthesizing antibody drug conjugates
US11254705B2 (en) 2016-09-02 2022-02-22 Sirenas Llc Cyclic peptide analogs and conjugates thereof
US10517958B2 (en) 2016-10-04 2019-12-31 Zymeworks Inc. Compositions and methods for the treatment of platinum-drug resistant cancer
SG11201903400WA (en) * 2016-10-17 2019-05-30 Pfizer Anti-edb antibodies and antibody-drug conjugates
US11236171B2 (en) 2016-12-21 2022-02-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Human monoclonal antibodies specific for FLT3 and uses thereof
CN108456250A (zh) * 2017-02-17 2018-08-28 科济生物医药(上海)有限公司 靶向il-13ra2的抗体及其应用
WO2018156711A1 (en) * 2017-02-22 2018-08-30 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Il13ra2-binding chimeric antigen receptors
CN108530518A (zh) * 2017-03-03 2018-09-14 华东师范大学 海兔毒素10类似物及其制备方法和应用
WO2018192407A1 (zh) 2017-04-19 2018-10-25 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 细胞毒素和偶联物、其用途和制备方法
EP3625256A1 (en) 2017-05-19 2020-03-25 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Human monoclonal antibody targeting tnfr2 for cancer immunotherapy
WO2018223958A1 (zh) 2017-06-06 2018-12-13 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种含c-Met抗体药物偶联物的药物组合物及其用途
WO2019005208A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services ANTIBODIES TO HUMAN MESOTHELIN AND USES IN ANTICANCER THERAPY
WO2019006280A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Lentigen Technology, Inc. HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES SPECIFIC TO CD33 AND METHODS OF USE
US20190048073A1 (en) 2017-07-20 2019-02-14 Pfizer Inc. Anti-gd3 antibodies and antibody-drug conjugates
US20200216463A1 (en) 2017-09-20 2020-07-09 Ph Pharma Co., Ltd. Thailanstatin analogs
US11364303B2 (en) 2017-09-29 2022-06-21 Pfizer Inc. Cysteine engineered antibody drug conjugates
BR112020008127A2 (pt) 2017-10-27 2020-10-13 Pfizer Inc. anticorpos e conjugados de anticorpo-fármaco específicos para cd123 e seus usos
IL305268A (en) 2017-11-30 2023-10-01 Centurion Biopharma Corp Maytansinoid-based drug delivery systems
TW201942115A (zh) 2018-02-01 2019-11-01 美商輝瑞股份有限公司 作為抗癌藥之經取代的喹唑啉和吡啶並嘧啶衍生物
SG11202007518RA (en) 2018-02-28 2020-09-29 Pfizer Il-15 variants and uses thereof
KR102602329B1 (ko) 2018-05-23 2023-11-16 화이자 인코포레이티드 Cd3에 특이적인 항체 및 이의 용도
WO2019224716A2 (en) 2018-05-23 2019-11-28 Pfizer Inc. Antibodies specific for gucy2c and uses thereof
JP7459043B2 (ja) 2018-07-12 2024-04-01 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 親和性成熟cd22特異的モノクローナル抗体およびその使用
CN112585163A (zh) 2018-08-08 2021-03-30 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 靶向磷脂酰肌醇蛋白聚糖-2的高亲和力单克隆抗体及其用途
CA3121202A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
WO2020128893A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Pfizer Inc. Combination treatments of cancer comprising a tlr agonist
EP3883608A1 (en) 2019-01-08 2021-09-29 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Cross-species single domain antibodies targeting mesothelin for treating solid tumors
CN113784987A (zh) 2019-01-22 2021-12-10 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 靶向磷脂酰肌醇蛋白聚糖-1的高亲和力单克隆抗体和使用方法
WO2020153774A1 (ko) * 2019-01-23 2020-07-30 앱티스 주식회사 항체-페이로드 컨쥬게이트 제조용 화합물, 이의 용도
US11339159B2 (en) 2019-07-17 2022-05-24 Pfizer Inc. Toll-like receptor agonists
AU2020364071A1 (en) 2019-10-10 2022-05-26 Kodiak Sciences Inc. Methods of treating an eye disorder
AU2020370125A1 (en) 2019-10-22 2022-05-19 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services High affinity nanobodies targeting B7H3 (CD276) for treating multiple solid tumors
EP4041769A1 (en) 2019-12-12 2022-08-17 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Antibody-drug conjugates specific for cd276 and uses thereof
AU2020410410A1 (en) 2019-12-17 2022-06-09 Pfizer Inc. Antibodies specific for CD47, PD-L1, and uses thereof
CA3164804A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Pfizer Inc. Once daily cancer treatment regimen with a prmt5 inhibitor
US20230074385A1 (en) * 2019-12-23 2023-03-09 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for producing eribulin-based antibody-drug conjugate
WO2021181233A2 (en) 2020-03-09 2021-09-16 Pfizer Inc. Fusion proteins and uses thereof
US20230192878A1 (en) 2020-05-13 2023-06-22 Pfizer Inc. Methods, therapies and uses for treating cancer
CN116323668A (zh) 2020-07-17 2023-06-23 辉瑞公司 治疗性抗体及其用途
KR20230069181A (ko) 2020-09-14 2023-05-18 화이자 인코포레이티드 암 치료를 위한 방법, 요법 및 용도
WO2022093745A1 (en) 2020-10-26 2022-05-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Single domain antibodies targeting sars coronavirus spike protein and uses thereof
WO2022153161A1 (en) 2021-01-14 2022-07-21 Pfizer Inc. Treatment of cancer using a prmt5 inhibitor
WO2022214054A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 Nanjing University Conjugate and the preparing method and use thereof
WO2022232612A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Lassa virus-specific nanobodies and methods of their use
CA3216228A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cross species single domain antibodies targeting pd-l1 for treating solid tumors
WO2023193730A1 (zh) * 2022-04-08 2023-10-12 荣昌生物制药(烟台)股份有限公司 一种甲基奥瑞他汀e中间体的制备及纯化方法
WO2023218320A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Pfizer Inc. Anti-lymphotoxin beta receptor antibodies and methods of use thereof
WO2023242769A1 (en) 2022-06-17 2023-12-21 Pfizer Inc. Il-12 variants, anti-pd1 antibodies, fusion proteins, and uses thereof
WO2024003773A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 Pfizer Inc. 2,7-naphthyridine compounds as mastl inhibitors
WO2024009191A1 (en) 2022-07-05 2024-01-11 Pfizer Inc. Pyrido[4,3-d]pyrimidine compounds
WO2024074977A1 (en) 2022-10-04 2024-04-11 Pfizer Inc. Substituted 1 h-pyrazolo-pyridine and-pyrimidine compounds

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2036891B (en) 1978-12-05 1983-05-05 Windsor Smith C Change speed gear
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
JPS6147500A (ja) 1984-08-15 1986-03-07 Res Dev Corp Of Japan キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法
EP0173494A3 (en) 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
JPS61134325A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
EP0247091B1 (en) 1985-11-01 1993-09-29 Xoma Corporation Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ATE158021T1 (de) 1990-08-29 1997-09-15 Genpharm Int Produktion und nützung nicht-menschliche transgentiere zur produktion heterologe antikörper
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ES2144421T3 (es) 1991-08-09 2000-06-16 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Nuevo derivado tetrapeptidico.
ES2241710T3 (es) 1991-11-25 2005-11-01 Enzon, Inc. Procedimiento para producir proteinas multivalentes de union a antigeno.
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
US6034065A (en) 1992-12-03 2000-03-07 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of antineoplastic tetrapeptide phenethylamides of dolastatin 10
US6569834B1 (en) 1992-12-03 2003-05-27 George R. Pettit Elucidation and synthesis of antineoplastic tetrapeptide w-aminoalkyl-amides
US5410024A (en) 1993-01-21 1995-04-25 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide amides
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US5767237A (en) 1993-10-01 1998-06-16 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Peptide derivatives
US5504191A (en) 1994-08-01 1996-04-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide methyl esters
US5530097A (en) 1994-08-01 1996-06-25 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory peptide amides
US5521284A (en) 1994-08-01 1996-05-28 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide amides and esters
US5599902A (en) 1994-11-10 1997-02-04 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Cancer inhibitory peptides
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
CN1113066C (zh) 1995-04-21 2003-07-02 帝国脏器制药株式会社 新型肽衍生物
JP4046354B2 (ja) 1996-03-18 2008-02-13 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 増大した半減期を有する免疫グロブリン様ドメイン
DE69922484D1 (de) 1998-01-09 2005-01-13 Univ Arizona Anti-kryptokokkus peptide
US5985837A (en) 1998-07-08 1999-11-16 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin 15 derivatives
US6323315B1 (en) 1999-09-10 2001-11-27 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin peptides
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
ES2544527T3 (es) 2002-07-31 2015-09-01 Seattle Genetics, Inc. Conjugados de fármacos y su uso para tratar el cáncer, una enfermedad autoinmune o una enfermedad infecciosa
RU2448117C2 (ru) * 2003-11-06 2012-04-20 Сиэтл Дженетикс, Инк. Монометилвалиновые соединения, способные образовывать конъюгаты с лигандами
ZA200603619B (en) * 2003-11-06 2008-10-29 Seattle Genetics Inc Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
WO2006132670A2 (en) 2004-11-12 2006-12-14 Seattle Genetics, Inc. Auristatins having an aminobenzoic acid unit at the n terminus
KR101373140B1 (ko) 2005-03-03 2014-03-12 씨오브이엑스 테크놀로지스 아일랜드 리미티드 항-혈관형성 화합물
WO2007008848A2 (en) 2005-07-07 2007-01-18 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine carboxy modifications at the c-terminus
US7750116B1 (en) 2006-02-18 2010-07-06 Seattle Genetics, Inc. Antibody drug conjugate metabolites
US7624657B2 (en) 2006-07-12 2009-12-01 Thermotion Corporation Motor-driven actuator
RS53942B1 (en) * 2006-10-27 2015-08-31 Genentech Inc. Antibodies and Immunoconjugates and Their Use
JP5394246B2 (ja) 2007-03-30 2014-01-22 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗体及びイムノコンジュゲートとこれらの使用方法
US8263083B2 (en) 2007-10-12 2012-09-11 Seattle Genetics, Inc. Combination therapy with antibody-drug conjugates
CA2718942A1 (en) 2008-03-18 2009-09-24 Seattle Genetics, Inc. Auristatin drug linker conjugates
WO2011038159A2 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Seattle Genetics, Inc. Dr5 ligand drug conjugates
ES2528956T3 (es) 2010-06-10 2015-02-13 Seattle Genetics, Inc. Nuevos derivados de auristatina y su uso
CA2804185C (en) 2010-07-12 2017-03-21 Covx Technologies Ireland Limited Multifunctional antibody conjugates
CA2930801C (en) 2010-11-05 2019-05-28 Rinat Neuroscience Corporation Engineered polypeptide conjugates and methods for making thereof using transglutaminase
EP2686336B1 (de) 2011-03-16 2015-05-06 Seattle Genetics, Inc. N-carboxyalkyl-auristatine und ihre verwendung
CA2831307A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Arizona Board Of Regents, For And On Behalf Of, Arizona State Universi Auristatin tyramine phosphate salts and auristatin aminoquinoline derivatives and prodrugs thereof
US20130190248A1 (en) 2011-07-26 2013-07-25 Agensys, Inc. Substituted peptide analogs

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013072813A2 (en) 2013-05-23
US20150307551A1 (en) 2015-10-29
HUE035463T2 (hu) 2018-05-02
US8828401B2 (en) 2014-09-09
IL232529A (en) 2017-11-30
RU2586885C2 (ru) 2016-06-10
US20130129753A1 (en) 2013-05-23
PE20190515A1 (es) 2019-04-10
DK2780039T3 (en) 2018-01-15
US20140363452A1 (en) 2014-12-11
EP2780039B9 (en) 2018-04-18
CO6950440A2 (es) 2014-05-20
ES2657014T9 (es) 2019-01-09
PL3327027T3 (pl) 2021-06-28
BR112014012609A2 (pt) 2020-10-20
MX352738B (es) 2017-12-06
AU2012338436A1 (en) 2014-06-05
HUE053589T2 (hu) 2021-07-28
ES2852052T3 (es) 2021-09-10
IL232529A0 (en) 2014-06-30
CA2852860C (en) 2020-06-09
ES2657014T3 (es) 2018-03-01
DK3327027T3 (da) 2021-01-18
EP3327027B1 (en) 2021-01-06
ES2852052T9 (es) 2021-12-29
EP2780039B1 (en) 2017-11-29
PT2780039T (pt) 2018-01-29
WO2013072813A3 (en) 2013-08-08
CN104185477A (zh) 2014-12-03
MX2014005984A (es) 2014-08-27
PE20141790A1 (es) 2014-11-27
CN104185477B (zh) 2017-05-24
US9249186B2 (en) 2016-02-02
SG11201401452PA (en) 2014-06-27
PL2780039T3 (pl) 2018-03-30
KR20140077207A (ko) 2014-06-23
EP2780039A2 (en) 2014-09-24
EP3327027B9 (en) 2021-07-07
HK1204273A1 (en) 2015-11-13
TW201333043A (zh) 2013-08-16
US9138486B2 (en) 2015-09-22
AR088694A1 (es) 2014-06-25
AU2012338436B2 (en) 2015-09-03
SI3327027T1 (sl) 2021-03-31
JP2015502350A (ja) 2015-01-22
NZ624470A (en) 2015-10-30
KR101733853B1 (ko) 2017-05-08
CA2852860A1 (en) 2013-05-23
TWI589592B (zh) 2017-07-01
SI2780039T1 (en) 2018-06-29
EP3327027A1 (en) 2018-05-30
ZA201403299B (en) 2015-09-30
PT3327027T (pt) 2021-02-15
RU2014116878A (ru) 2015-12-27
SA112330989B1 (ar) 2015-07-07
MY168297A (en) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6192233B2 (ja) 細胞毒性ペプチドおよびその抗体薬物コンジュゲート
CA2990408A1 (en) Antibody drug conjugates of kinesin spindel protein (ksp) inhibitors with anti-b7h3-antibodies
US11712480B2 (en) Heteroaryl sulfone-based conjugation handles, methods for their preparation, and their use in synthesizing antibody drug conjugates
JP2018511589A (ja) Ctiファーマコフォアを含有する二官能性細胞毒性剤
AU2021226341A1 (en) Camptothecin derivatives and conjugates thereof
JP2019507126A (ja) ツブリシン類似体およびこれらの調製のための方法
AU2015264844B2 (en) Cytotoxic peptides and antibody drug conjugates thereof
EP3271365B1 (en) Bifunctional cytotoxic agents containing the cti pharmacophore
NZ624470B2 (en) Cytotoxic peptides and antibody drug conjugates thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6192233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250