JP6177852B2 - コンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサ - Google Patents

コンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP6177852B2
JP6177852B2 JP2015196293A JP2015196293A JP6177852B2 JP 6177852 B2 JP6177852 B2 JP 6177852B2 JP 2015196293 A JP2015196293 A JP 2015196293A JP 2015196293 A JP2015196293 A JP 2015196293A JP 6177852 B2 JP6177852 B2 JP 6177852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
coating layer
compressor
convex portion
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015196293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017067048A (ja
Inventor
英樹 新美
英樹 新美
政憲 秋月
政憲 秋月
金光 博
博 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2015196293A priority Critical patent/JP6177852B2/ja
Priority to US15/751,952 priority patent/US10184463B2/en
Priority to KR1020187008595A priority patent/KR101867261B1/ko
Priority to DE112016004511.5T priority patent/DE112016004511T5/de
Priority to CN201680056578.6A priority patent/CN108138758B/zh
Priority to PCT/JP2016/078571 priority patent/WO2017057430A1/ja
Publication of JP2017067048A publication Critical patent/JP2017067048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177852B2 publication Critical patent/JP6177852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/12Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders having plural sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/10Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/205Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6696Special parts or details in view of lubrication with solids as lubricant, e.g. dry coatings, powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/14Self lubricating materials; Solid lubricants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/12Coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/30Fluoropolymers
    • F16C2208/32Polytetrafluorethylene [PTFE]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/36Polyarylene ether ketones [PAEK], e.g. PEK, PEEK
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/40Imides, e.g. polyimide [PI], polyetherimide [PEI]
    • F16C2208/44Polybenzimidazole [PBI]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/60Polyamides [PA]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins
    • F16C2208/86Epoxy resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins
    • F16C2208/90Phenolic resin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/42Coating surfaces by spraying the coating material, e.g. plasma spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、コンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサの技術に関する。
従来、斜板式コンプレッサに用いられる斜板(コンプレッサ用斜板)の技術は公知となっている。例えば、特許文献1に記載の如くである。
特許文献1には、平板状基材上に固体潤滑樹脂コーティング膜を有するコンプレッサ用斜板が開示されている。当該コンプレッサ用斜板の摺動表面(表面樹脂コーティング層)には複数の同心状の周方向の溝が形成されると共に、隣接する溝間に山部が形成されている。
このようなコンプレッサ用斜板は、山部の摩耗や変形によって摺動相手材の微妙な当りを速やかに確保することができ、初期なじみ性を向上させることができる。また溝の谷部に潤滑油を確保することができ、摺動による温度上昇を抑制すると共に摺動特性を向上させることができる。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、表面樹脂コーティング層(山部及び溝部)の形状や材質によって摩耗や変形の度合いが異なり、場合によっては早期に山部(溝部)が消耗(消失)してしまうおそれがある点で改善の余地があった。
特許第4376519号公報
本発明は以上の如き状況に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、コーティング層の消耗を抑制することが可能なコンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサを提供することである。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、平板状の基材と、前記基材の表面に形成され、線状に形成された凸部を具備するコーティング層と、を具備するコンプレッサ用斜板であって、プリズムに形成された平面部を前記コーティング層に30MPaの圧力で押し付けたときに、前記コーティング層が弾性変形することによって以下の式を満たすように形成されたコンプレッサ用斜板。
0.01≦B≦0.06 ・・・ (1)
10≦S≦40 ・・・ (2)
0.001≦H≦0.01 ・・・ (3)
0.005≦T≦0.06 ・・・ (4)
ここで、Bは前記凸部が前記平面部に対して接触する面の幅(mm)、Sは前記コーティング層のうち前記平面部が押し付けられる部分の面積に対する、前記凸部が前記平面部と接触する面の総面積の割合(%)、Hは前記平面部が前記コーティング層に押し付けられた際の前記凸部の高さ(mm)、Tは前記平面部が前記コーティング層に押し付けられた際の当該コーティング層の厚さ(mm)である。
請求項においては、前記凸部は、複数の同心円状に形成されるものである。
請求項においては、前記凸部は、渦巻状に形成されるものである。
請求項においては、前記凸部は、互いに異なる点を中心とする複数の円環状に形成されるものである。
請求項においては、請求項1から請求項までのいずれか一項に記載のコンプレッサ用斜板と、前記コンプレッサ用斜板を回転可能に支持する回転軸と、前記コンプレッサ用斜板の回転に伴って往復動するピストンと、を具備するものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
請求項1においては、コーティング層の消耗を抑制することができる。
請求項2においては、コーティング層の消耗を抑制することができる。
請求項3においては、コーティング層の消耗を抑制することができる。
請求項4においては、コーティング層の消耗を抑制することができる。
請求項5においては、コーティング層の消耗を抑制することができる。
第一実施形態に係るコンプレッサの概略構成を示す側面一部断面図。 斜板とシューとの接触部分を示す側面一部断面図。 斜板の凸部の形状を示す正面図。 接触面観察装置の概略構成を示す側面図。 (a)斜板(試験片)の表面の形状を示した斜視図。(b)斜板(試験片)の表面の形状を示した正面図。 負荷面圧に対する接触面積率の値を示した図。 負荷面圧に対する接触幅の値を示した図。 (a)第二実施形態に係る斜板を示した正面図。(b)第三実施形態に係る斜板を示した正面図。 (a)第四実施形態に係る斜板(試験片)の表面の形状を示した正面図。(b)第五実施形態に係る斜板(試験片)の表面の形状を示した正面図。
以下の説明で用いる図は模式図であり、説明の便宜上、各部の寸法等を適宜誇張して示している。
以下では、図1及び図2を用いて、本発明の第一実施形態に係るコンプレッサ1の構成の概略について説明する。コンプレッサ1は、主として回転軸2、斜板3、ピストン4及びシュー5を具備する。
図1に示す回転軸2は、図示せぬハウジングに回転可能に支持される。回転軸2は、図示せぬ駆動源からの動力によって回転することができる。
斜板3は、円形平板状に形成される。斜板3の中央部分には、回転軸2が挿通される。斜板3は、回転軸2の軸線方向に対して傾斜した状態で、当該回転軸2の中途部に固定される。
なお、斜板3の詳細な構成については後述する。
ピストン4は、前記ハウジングに形成された図示せぬ複数のシリンダボア内にそれぞれ配置される。ピストン4は、回転軸2の軸線方向に沿って摺動(往復動)可能に設けられる。ピストン4には凹部4aが形成される。
凹部4aは、ピストン4の内部に形成される。凹部4aは略半球状に形成される。凹部4aは、回転軸2の軸線方向に沿って対向するように、各ピストン4に一対ずつ形成される。
図1及び図2に示すシュー5は、略半球状に形成される。具体的には、シュー5は、主として平面部5a及び球面部5bを具備する。
平面部5aは、平坦に形成される面である。平面部5aは、略円形状に形成される。
球面部5bは、略半球状に形成される面である。球面部5bは、平面部5aの反対側に、当該平面部5aと連続するように形成される。
シュー5は、鉄系、銅系、アルミニウム系材料のほか、焼結材料や樹脂材料等によって製造される。特に、シュー5はSUJ2に鍛造や転造を施して製造することが好ましい。
このように形成されたシュー5は、ピストン4の凹部4a内にそれぞれ配置される。この際、シュー5の球面部5bと凹部4aとが揺動可能に接するように配置される。これによって、1つのピストン4に配置された2つのシュー5は、互いに平面部5aを対向させた状態で配置される。当該2つのシュー5の平面部5aの間に斜板3の外周部近傍が挟持される。
このように構成されたコンプレッサ1において回転軸2が回転すると、当該回転軸2と共に斜板3も回転する。斜板3は回転軸2の軸線方向に対して傾いているため、当該斜板3はシュー5を介してピストン4を軸線方向に往復移動(摺動)させることになる。この際、シュー5の平面部5aは斜板3の表面を摺動する。
以下では、図2及び図3を用いて、斜板3の詳細な構成について説明する。
斜板3は、主として基材10及びコーティング層20を具備する。
基材10は、円形平板状に形成される部材である。基材10は、鉄系、銅系、アルミニウム系材料等によって製造される。
コーティング層20は、基材10の表面(シュー5と対向する面)に形成される。なお、実際には基材10の両側面にコーティング層20が形成されるが、以下の説明では基材10の一方の側面に形成されたコーティング層20に着目して説明を行う。コーティング層20は、熱硬化性樹脂バインダー又は熱可塑性樹脂バインダーに固体潤滑材を添加したものを用いて形成される。
熱硬化性樹脂バインダーとしては、例えばポリイミド系樹脂(PI)、ポリアミドイミド系樹脂(PAI)、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリアミド(ナイロン)、エラストマー等が挙げられる。熱可塑性樹脂バインダーとしては、例えばポリベンゾイミダゾール樹脂(PBI)、ポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK)等が挙げられる。
固体潤滑材としては、例えば二硫化モリブデン(MoS)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、二硫化タングステン(WS)、六方晶窒化硼素(h−BN)、フッ化黒鉛(CF)、フッ素系樹脂等が挙げられる。固体潤滑材の粒径は15μm以下、好ましくは0.2〜10μmとするのが望ましく、その配合比は5〜80wt%とするのが望ましい。
またコーティング層20に硬質粒子を添加してもよい。硬質粒子としては、アルミナやシリカなどの酸化物、窒化シリコン(SiN)などの窒化物、炭化シリコン(SiC)などの炭化物、硫化亜鉛(ZnS)などの硫化物が挙げられる。硬質粒子の粒径は0.01〜3μmとするのが望ましく、その配合比は0.2〜7wt%とするのが望ましい。
コーティング層20は、主として溝部21及び凸部22を具備する。
溝部21は、コーティング層20の表面に形成される。溝部21は、斜板3と同心円状に複数形成される。溝部21は、基材10の表面にコーティング層20を形成した後で、当該コーティング層20に機械加工(切削加工等)を施すことで形成される。切削加工によって溝部21を形成する場合、切削工具を用いてコーティング層20の表面が円環状に切削される。この際、隣接する溝部21間の距離(ピッチ)は適宜設定することができる。また溝部21の断面形状(図2参照)は、切削工具の刃先の形状と略同一となる。
凸部22は、コーティング層20の表面に形成される。凸部22は、コーティング層20に同心円状の溝部21を複数形成することで、隣接する溝部21の間に形成される。これによって凸部22は、コーティング層20の表面に、同心円状に複数形成されることになる。
このように構成された斜板3がシュー5と摺動する際には、コーティング層20の凸部22の先端がシュー5の平面部5aと接することになる。この時、シュー5によってコーティング層20が所定の力(圧力)で押されるため、凸部22の先端は弾性変形により若干潰れている。
このように構成されたコンプレッサ1において、斜板3の凸部22が適宜弾性変形したり摩耗したりすることにより、シュー5との初期なじみ性を向上させることができる。また、シュー5が複数の凸部22と接するため、当該シュー5による面圧が分散されることで凸部22の弾性変形を小さく抑えることができ、過度な摩耗を抑制することができる。また、溝部21内に潤滑油を確保することができ、摺動による温度上昇を抑制すると共に摺動特性を向上させることができる。
本実施形態に係るコンプレッサ1においては、特にコーティング層20の消耗(摩耗)を抑制する観点から斜板3の詳細な形状を決定している。以下では、当該斜板3の構成について、より詳細に説明する。
斜板3についてより詳細に説明するために、まずは図4を用いて、当該斜板3の接触面(他の部材と接触している面)を測定するための装置(接触面観察装置100(接触面顕微鏡))の概略について説明する。
接触面観察装置100は、固体同士の接触面を観察するための装置である。接触面観察装置100は、主としてプリズム101及び光源102を具備する。
プリズム101は、適宜の透明な材料で形成された部材である。プリズム101は略三角柱状に形成される。プリズム101には、矩形平面状の平面部101a(3つの側面のうちの1つ)が形成される。プリズム101は、平面部101aを上方に向けた状態で配置される。
光源102は、光を発するものである。光源102は、プリズム101の下方に配置される。光源102からの光は、プリズム101の下方(より詳細には、斜め45度下方)から当該プリズム101(平面部101a)に向けて照射される。
このような接触面観察装置100において、観察の対象となる部材が、プリズム101の平面部101aに上方から所定の力(圧力)で押し付けられる。この際の圧力を、以下では負荷面圧と称する。本実施形態では、斜板3(コーティング層20)が観察の対象となるため、当該斜板3(コーティング層20)がプリズム101の平面部101aに押し付けられる。なおこの際には、円形平板状の斜板3全体ではなく、斜板3の一部分を矩形状に切り取った試験片が用いられる。以下、接触面観察装置100による観察に用いられる斜板3とは、当該試験片を意味するものとする。
この状態で光源102から光を照射し、斜板3の表面(コーティング層20)で反射した光(反射光)を観察する。当該反射光の観察は、目視やカメラ等を用いて行われる。当該反射光を観察することで、斜板3の接触面を詳細に観察することができる。
次に図5を用いて、接触面観察装置100によって観察される斜板3の表面(コーティング層20)の各部の寸法の定義を説明する。
前述の如く、他の部材(プリズム101)が押し付けられることでコーティング層20に力が加わると、凸部22の先端は弾性変形により若干潰れる。この状態においては、凸部22の先端に細長い平面状の部分、すなわちプリズム101との接触面(図5における斜線部分の面)が形成されることになる。以下では、当該接触面の幅(短手方向の幅)をB(mm)と定義する。以下ではBを接触幅と称する。
また、斜板3(試験片)のコーティング層20には複数の凸部22が形成されているため、上述のプリズム101との接触面も複数形成されることになる。よって以下では、各接触面の面積をSi(mm)と定義する。図5においては、4つの接触面(凸部22の先端)を例示しているので、i=1,2,3,4としてS1、S2、S3及びS4を例示している。
また、コーティング層20にプリズム101が押し付けられた状態における凸部22の高さをH(mm)と定義する。より詳細には、高さHとは、溝部21の底部から凸部22の先端(接触面)までの高さを意味する。
また、コーティング層20にプリズム101が押し付けられた状態におけるコーティング層20の厚さをT(mm)と定義する。より詳細には、厚さTとは、凸部22の先端(接触面)から、当該凸部22とは反対側の面までの厚さを意味する。
以下では、本実施形態に係るコーティング層20を接触面観察装置100で観察した際の、当該コーティング層20の各部の寸法の具体的な値について説明する。なお、具体的には、斜板3(試験片)はプリズム101の平面部101aに対して30(MPa)の圧力で押し付けられるものとする。
この場合において、本実施形態に係るコーティング層20は、以下の式(1)及び(2)を満たすように設定されている。
0.01≦B≦0.06 ・・・ (1)
10≦S≦40 ・・・ (2)
ここで、Sとは、基準面積Scに対する各接触面の面積Siの総和(総面積)の割合(%)を意味する。以下ではSを接触面積率と称する。また基準面積Scとは、接触面観察装置100による観察の対象となる斜板3の面積、すなわち試験片の面積を意味する。従って、接触面積率Sは、「S=ΣSi/Sc(%)」の式で算出することができる。
なお、本実施形態においては、複数の凸部22の接触幅Bがどれも同じ値である状態を図示しているが(図5参照)、複数の凸部22の接触幅Bは互いに異なっていてもよい。この場合、全ての接触幅Bが上記式(1)を満たすことが望ましい。
また、本実施形態に係るコーティング層20は、以下の式(3)及び(4)を満たすように設定されている。
0.001≦H≦0.01 ・・・ (3)
0.005≦T≦0.06 ・・・ (4)
このようにコーティング層20を設定することで、斜板3の表面(凸部22)が適度に弾性変形し、当該凸部22の先端(接触面)の油膜(潤滑膜)を保持し易くなる。これによって、コーティング層20の消耗(摩耗)を抑制することができる。また、当該接触面において弾性流体潤滑が生じ、油膜面積が広がって面圧を低下させることで良好な潤滑状態を保つことができる。このようにして、本実施形態に係るコンプレッサ1(斜板3)においては、せん断抵抗や発熱等の低減を図ることができ、ひいては摩擦力の低減や摩耗の低減を図ることができる。
図6及び図7には、上記式(1)〜(4)を満たすように設定されたコーティング層20を具備する斜板3を、接触面観察装置100で観察した例を示している。
具体的には、図6には、負荷面圧に対する接触面積率Sの値を示している。なお図6には、異なる記号を用いて、異なる材料(基材10及びコーティング層20の材料)を用いて形成された3種類の斜板3のデータを示している。また図6には、負荷面圧が30(MPa)のときに接触面積率S=10(%)を通る対数関数のグラフL1と、負荷面圧が30(MPa)のときに接触面積率S=40(%)を通る対数関数のグラフL2を併せて示している。
図6から分かるように、この例では、負荷面圧が30(MPa)のときに上記式(2)を満たすように斜板3が設定されている。特にこの例では、接触面積率SがグラフL1とグラフL2の間の領域内に含まれるように、斜板3が設定されている。
また図7には、負荷面圧に対する接触幅Bの値を示している。なお図7には、異なる記号を用いて、異なる凸部22の高さH及びコーティング層20の厚さTを有するように設定された3種類の斜板3のデータを示している。また図7には、負荷面圧が30(MPa)のときに接触幅B=0.01(mm)を通る対数関数のグラフL3と、負荷面圧が30(MPa)のときに接触幅B=0.06(mm)を通る対数関数のグラフL4を併せて示している。
図7から分かるように、この例では、負荷面圧が30(MPa)のときに上記式(1)を満たすように斜板3が設定されている。特にこの例では、接触幅BがグラフL3とグラフL4の間の領域内に含まれるように、斜板3が設定されている。
以上の如く、本実施形態に係る斜板3(コンプレッサ用斜板)は、平板状の基材10と、基材10の表面に形成され、線状に形成された凸部22を具備するコーティング層20と、を具備する斜板3であって、プリズム101(押圧部材)に形成された平面部101aをコーティング層20に30MPaの圧力で押し付けたときに、以下の式を満たすように形成されたものである。
0.01≦B≦0.06 ・・・ (1)
10≦S≦40 ・・・ (2)
ここで、Bは凸部22が平面部101aに対して接触する面の幅(mm)、Sは基準面積Sc(コーティング層20のうち平面部101aが押し付けられる部分の面積)に対する各接触面の面積Siの総和(凸部22が平面部101aと接触する面の総面積)の割合(%)である。
このように構成することにより、コーティング層20の消耗を抑制することができる。
すなわち、このようにコーティング層20を設定することで、斜板3の表面(凸部22)が適度に弾性変形し、当該凸部22の先端(接触面)の油膜(潤滑膜)を保持し易くなる。これによって、コーティング層20の消耗(摩耗)を抑制することができる。
また、コーティング層20は、以下の式を満たすように形成されるものである。
0.001≦H≦0.01 ・・・ (3)
0.005≦T≦0.06 ・・・ (4)
ここで、Hは平面部101aがコーティング層20に押し付けられた際の凸部22の高さ(mm)、Tは平面部101aがコーティング層20に押し付けられた際の当該コーティング層20の厚さ(mm)である。
このように構成することにより、コーティング層20の消耗を抑制することができる。
すなわち、このようにコーティング層20を設定することで、斜板3の表面(凸部22)が適度に弾性変形し、当該凸部22の先端(接触面)の油膜(潤滑膜)を保持し易くなる。これによって、コーティング層20の消耗(摩耗)を抑制することができる。
なお、切削加工によって溝部21を形成する場合には、切削工具の送り量(ピッチ)を調節することで、凸部22の高さH及びコーティング層20の厚さTを適宜調節することができる。
また、凸部22は、複数の同心円状に形成されるものである。
このように構成することにより、コーティング層20の消耗を抑制することができる。
すなわち、隣接する凸部22の間に適宜の間隔を空けることで、当該凸部22の間に潤滑油を確保することができ、摺動特性を向上させることができる。特に、本実施形態の如く斜板3と同心円状に凸部22を形成することで、当該凸部22が形成される方向と、シュー5が摺動する方向とを略一致させることができる。こにれよって、略一定の面圧でシュー5と斜板3とを摺動させることができ、コーティング層20の消耗を効果的に抑制することができる。
また、本実施形態に係るコンプレッサ1は、斜板3と、斜板3を回転可能に支持する回転軸2と、斜板3の回転に伴って往復動するピストン4と、を具備するものである。
このように構成することにより、コーティング層20の消耗を抑制することができる。
なお、本実施形態に係る斜板3は、本発明に係るコンプレッサ用斜板の実施の一形態である。
また、本実施形態に係るプリズム101は、本発明に係る押圧部材の実施の一形態である。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能である。
以下では、本発明に係るコンプレッサ用斜板の他の実施形態について説明する。
図8(a)に示す第二実施形態に係る斜板3Aの如く、凸部22を渦巻き状(らせん状)に形成することも可能である。この場合、溝部21を渦巻き状に形成することによって、凸部22も渦巻き状(らせん状)に形成されることになる。
以上の如く、第二実施形態に係る凸部22は、渦巻状に形成されるものである。
このように構成することにより、コーティング層20の消耗を抑制することができる。
すなわち、凸部22と隣接する渦巻き状の溝部21に潤滑油を確保することができ、摺動特性を向上させることができる。
図8(b)に示す第三実施形態に係る斜板3Bの如く、凸部22を複数の同心円弧状に形成することも可能である。具体的には、斜板3Bの凸部22は、同心円の一部分(中心を挟んで対向する2つの部分、以下では分断部と称する)を分断したような形状に形成される。これによって、各凸部22は、中心角略180度の円弧状に形成される。また径方向に隣接する凸部22の分断部同士は、互いに径方向に対向しないように形成される。具体的には、径方向に隣接する凸部22の分断部同士は、互いに周方向に所定の角度(図8(b)では90度)だけずれた位置に形成される。これによって、溝部21に潤滑油を保持し易くすることができる。
図9(a)に示す第四実施形態に係る斜板3Cの如く、凸部22を複数の円環状に形成することも可能である。具体的には、複数の凸部22は、略同一半径を有する円環状に形成される。各凸部22は互いに異なる点を中心として、重複しないように形成される。
以上の如く、第四実施形態に係る凸部22は、互いに異なる点を中心とする複数の円環状に形成されるものである。
このように構成することにより、コーティング層20の消耗を抑制することができる。
すなわち、凸部22の内側に潤滑油を確保することができ、摺動特性を向上させることができる。
図9(b)に示す第五実施形態に係る斜板3Dの如く、凸部22を複数の直線状に形成することも可能である。具体的には、凸部22は、所定の長さを有する直線状に形成される。各凸部22は互いに重複しないように形成される。第五実施形態においては、隣接する凸部22は、互いに異なる方向(90度異なる方向)に沿って延びるように形成される。
なお、上記各実施形態に限らず、凸部22の形状は任意の形状とすることができる。
1 コンプレッサ
2 回転軸
3 斜板
4 ピストン
5 シュー
10 基材
20 コーティング層
21 溝部
22 凸部

Claims (5)

  1. 平板状の基材と、
    前記基材の表面に形成され、線状に形成された凸部を具備するコーティング層と、
    を具備するコンプレッサ用斜板であって、
    プリズムに形成された平面部を前記コーティング層に30MPaの圧力で押し付けたときに、前記コーティング層が弾性変形することによって以下の式を満たすように形成されたコンプレッサ用斜板。
    0.01≦B≦0.06 ・・・ (1)
    10≦S≦40 ・・・ (2)
    0.001≦H≦0.01 ・・・ (3)
    0.005≦T≦0.06 ・・・ (4)
    ここで、Bは前記凸部が前記平面部に対して接触する面の幅(mm)、Sは前記コーティング層のうち前記平面部が押し付けられる部分の面積に対する、前記凸部が前記平面部と接触する面の総面積の割合(%)、Hは前記平面部が前記コーティング層に押し付けられた際の前記凸部の高さ(mm)、Tは前記平面部が前記コーティング層に押し付けられた際の当該コーティング層の厚さ(mm)である。
  2. 前記凸部は、
    複数の同心円状に形成される、
    請求項1に記載のコンプレッサ用斜板
  3. 前記凸部は、
    渦巻状に形成される、
    請求項1に記載のコンプレッサ用斜板。
  4. 前記凸部は、
    互いに異なる点を中心とする複数の円環状に形成される、
    請求項1に記載のコンプレッサ用斜板。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のコンプレッサ用斜板と、
    前記コンプレッサ用斜板を回転可能に支持する回転軸と、
    前記コンプレッサ用斜板の回転に伴って往復動するピストンと、
    を具備するコンプレッサ。
JP2015196293A 2015-10-01 2015-10-01 コンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサ Active JP6177852B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196293A JP6177852B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 コンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサ
US15/751,952 US10184463B2 (en) 2015-10-01 2016-09-28 Compressor swash plate and compressor equipped with same
KR1020187008595A KR101867261B1 (ko) 2015-10-01 2016-09-28 컴프레서용 사판 및 그것을 구비하는 컴프레서
DE112016004511.5T DE112016004511T5 (de) 2015-10-01 2016-09-28 Taumelscheibe für einen Kompressor und mit selbiger ausgestatteter Kompressor
CN201680056578.6A CN108138758B (zh) 2015-10-01 2016-09-28 压缩机用斜盘和具备该压缩机用斜盘的压缩机
PCT/JP2016/078571 WO2017057430A1 (ja) 2015-10-01 2016-09-28 コンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196293A JP6177852B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 コンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017067048A JP2017067048A (ja) 2017-04-06
JP6177852B2 true JP6177852B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=58423926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196293A Active JP6177852B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 コンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10184463B2 (ja)
JP (1) JP6177852B2 (ja)
KR (1) KR101867261B1 (ja)
CN (1) CN108138758B (ja)
DE (1) DE112016004511T5 (ja)
WO (1) WO2017057430A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110431184B (zh) 2017-03-30 2022-04-19 日本瑞翁株式会社 交联性橡胶组合物和橡胶交联物
JP2019082148A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 大豊工業株式会社 斜板
WO2023248962A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 住友電気工業株式会社 摺動部材

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305979B2 (ja) 1997-03-18 2002-07-24 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
JP2001165167A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
HU228100B1 (en) * 2001-03-16 2012-10-29 Taiho Kogyo Co Ltd Sliding material
JP2004211859A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
JP2006070838A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Taiho Kogyo Co Ltd 摺動部材
KR100870675B1 (ko) * 2004-12-28 2008-11-26 다이호 고교 가부시키가이샤
BRPI0519984B1 (pt) * 2005-01-17 2015-09-15 Taiho Kogyo Co Ltd método para fabricação de membro de deslizamento
JP4075899B2 (ja) * 2005-03-23 2008-04-16 大豊工業株式会社 斜板の製造方法
JP3931990B2 (ja) * 2005-04-27 2007-06-20 大豊工業株式会社 摺動装置
JP5298838B2 (ja) * 2008-12-25 2013-09-25 大豊工業株式会社 斜板とその製造方法
JP2011089495A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Taiho Kogyo Co Ltd 斜板
JP5607754B2 (ja) * 2010-11-24 2014-10-15 大豊工業株式会社 斜板式コンプレッサ
JP5621990B2 (ja) * 2011-12-22 2014-11-12 大豊工業株式会社 摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016004511T5 (de) 2018-07-19
WO2017057430A1 (ja) 2017-04-06
US20180230980A1 (en) 2018-08-16
KR20180037286A (ko) 2018-04-11
JP2017067048A (ja) 2017-04-06
CN108138758B (zh) 2019-08-16
US10184463B2 (en) 2019-01-22
KR101867261B1 (ko) 2018-06-12
CN108138758A (zh) 2018-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177852B2 (ja) コンプレッサ用斜板及びそれを具備するコンプレッサ
JP6317965B2 (ja) 軸受
JP2015183798A (ja) 軸受
JP6706184B2 (ja) コンプレッサ用斜板
WO2020202687A1 (ja) コンプレッサ用斜板
JP2017141709A (ja) コンプレッサー用斜板および斜板式コンプレッサー
JP6654056B2 (ja) コンプレッサー用斜板および斜板式コンプレッサー
JP5607754B2 (ja) 斜板式コンプレッサ
JP2018091142A (ja) コンプレッサ用斜板
WO2017094810A1 (ja) 摺動部材および斜板式コンプレッサ
WO2017183669A1 (ja) 斜板式コンプレッサの半球シューおよび斜板式コンプレッサ
JP6466754B2 (ja) 斜板式コンプレッサの半球シューおよび斜板式コンプレッサ
JP6571960B2 (ja) 斜板式コンプレッサの半球シューおよび斜板式コンプレッサ
JP6706185B2 (ja) コンプレッサ用斜板
JP6313683B2 (ja) 斜板式コンプレッサの半球シューおよび斜板式コンプレッサ
JP6283238B2 (ja) 軸受
JP6313681B2 (ja) 斜板式コンプレッサの半球シューおよび斜板式コンプレッサ
JP2019082216A (ja) 摺動部材
JP2019116851A (ja) コンプレッサ用斜板
JP2019082147A (ja) 斜板
JP2017036712A (ja) 斜板式コンプレッサの半球シューおよび斜板式コンプレッサ
JP2022186410A (ja) コンプレッサ用斜板及び斜板式コンプレッサ
JP2017036711A (ja) 斜板式コンプレッサの半球シューおよび斜板式コンプレッサ
JP2015183797A (ja) 軸受
JP2019082149A (ja) 斜板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250