JP6141738B2 - リバース車線用車線内表示板、表示方法、プログラム - Google Patents
リバース車線用車線内表示板、表示方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6141738B2 JP6141738B2 JP2013210472A JP2013210472A JP6141738B2 JP 6141738 B2 JP6141738 B2 JP 6141738B2 JP 2013210472 A JP2013210472 A JP 2013210472A JP 2013210472 A JP2013210472 A JP 2013210472A JP 6141738 B2 JP6141738 B2 JP 6141738B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lane
- reverse
- mirror
- vehicle
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
図1を参照して、有料道路等における料金所に、本発明のリバース車線用車線内表示板を適用した実施形態について説明する。有料道路等におけるリバース車線料金所10には、リバース車線11と、アイランド12、13と、中央分離帯30a、30bと、車線仕切具32a、32bと、ガントリー14a、14bと、各種の入口用機器及び出口用機器等が配置されている。
リバース車線11を出口車線として運用する場合には、中央分離帯30aとアイランド12の進入側端部との間に車線仕切具32aを配置すると共に、中央分離帯30bとアイランド12の発進側端部との間に車線仕切具32bを配置して、車両8を誘導する。そして、料金所サーバ80及び車線サーバ24を入口車線として運用する状態に設定する。
リバース車線11を出口車線として運用する場合には、中央分離帯30bとアイランド13の進入側端部との間に車線仕切具32bを配置すると共に、中央分離帯30aとアイランド13の発進側端部との間に車線仕切具32aを配置して、車両8を誘導する。そして、料金所サーバ80及び車線サーバ24を出口車線として運用する状態に設定する。
図2に、入口用機器及び出口用機器の運用の切替例を示して、以下にその説明を行う。図2に示す実施形態では料金所サーバ80は、リバース車線11を、ETC車載器を搭載した車両8専用の入口として運用する際に設定する「ETC入口運用」と、出口として運用する際に設定する「ETC出口運用」との、リバース車線運用状態を有している。また、ETC車載器を搭載していない一般車両用の入口として運用する際に設定する「一般入口運用」と、出口として運用する際に設定する「一般出口運用」との、リバース車線運用状態を有している。また、ETC車載器を搭載した車両8及びETC車載器を搭載していない一般車両用の入口として運用する際に設定する「混在入口運用」と、出口として運用する際に設定する「混在出口運用」との、リバース車線運用状態を有している。本発明は、「ETC入口運用」、「ETC出口運用」、「一般入口運用」、「一般出口運用」、「混在入口運用」、「混在出口運用」の切替例について説明しているが、この切替例に限定するものではなく、有人の料金所との切替や混用、その他の運用状態を設定することもできる。また、有料道路の料金体系に応じて、入口用機器及び出口用機器の構成を変更することもできる。リバース車線11を、入口車線として運用する場合から、出口車線として運用する場合へ切替える際や、リバース車線11の使用を中止する場合には、リバース車線運用状態は「閉鎖中」とする。
このリバース車線運用状態においては、図2に示すように、車線サーバ24をETC入口運用状態に設定すると共に、車両検知器S1、S2、S4、踏板F1をそれぞれ入口用機器として運用する。なお、車両検知器S3及び踏板F2は、出口用機器であるので、運用しない設定とする。また、入口用機器の車線外表示板15aには、例えば「ETC専用」の表示を行い、信号灯16aは緑色を点灯する。そして、カメラ22aをナンバープレート読取装置として運用し、入口用ETC第1アンテナ17a、インターホン42a、車線内表示板21b、入口用ETC第2アンテナ19を運用する。
一般入口運用時においては、車線サーバ24を一般入口運用状態に設定すると共に、車線外表示板15aには、例えば「一般」の表示を行い、一般車両用の通行券発券機40aを運用する設定とする。入口用ETC第1アンテナ17a、出口用ETCアンテナ17b、及び入口用ETC第2アンテナ19は、運用しない設定にする。その他の車両検知器S1〜S4、踏板F1、F2、信号灯16a、16b、カメラ22a、22b、インターホン42a、42b、車線外表示板15b、車線内表示板21a、21b、発進制御機C1a、C1b、C2a、C2b、自動精算機40b等の運用は、「ETC入口運用」の状態と同様であるので、その説明は省略する。
混在入口運用時においては、車線サーバ24を混在入口運用状態に設定すると共に、車線外表示板15aには、例えば「ETC/一般」の表示を行い、一般車両用の通行券発券機40aを運用する設定とする。その他の車両検知器S1〜S4、踏板F1、F2、信号灯16a、16b、カメラ22a、22b、入口用ETC第1アンテナ17a、インターホン42a、42b、車線外表示板15b、車線内表示板21a、21b、発進制御機C1a、C1b、C2a、C2b、入口用ETC第2アンテナ19、出口用ETCアンテナ17b、自動精算機40b等の運用は、「ETC入口運用」の状態と同一であるので、その説明は省略する。
リバース車線運用状態においては、車線サーバ24をETC出口運用状態に設定すると共に、車両検知器S4、S3、S1、踏板F2をそれぞれ出口用機器として運用する。なお、車両検知器S2及び踏板F1は、入口用機器であるので、運用しない設定とする。また、出口用機器の車線外表示板15bには、例えば「ETC専用」の表示を行い、信号灯16bは緑色を点灯する。そして、カメラ22bをナンバープレート読取装置として運用し、出口用ETCアンテナ17b、インターホン42b、車線内表示板21aを運用する。
一般出口運用時においては、車線サーバ24を一般出口運用状態に設定すると共に、車線外表示板15bには、例えば「一般」の表示を行い、一般車両用の自動精算機40bを運用する設定とする。入口用ETC第1アンテナ17a、出口用ETCアンテナ17b、及び入口用ETC第2アンテナ19は、運用しない設定にする。その他の車両検知器S1〜S4、踏板F1、F2、信号灯16a、16b、カメラ22a、22b、インターホン42a、42b、車線外表示板15a、車線内表示板21a、21b、発進制御機C1a、C1b、C2a、C2b、通行券発券機40a等の運用は、「ETC出口運用」の状態と同様であるので、その説明は省略する。
混在入出口運用時においては、車線サーバ24を混在出口運用状態に設定すると共に、車線外表示板15bには、例えば「ETC/一般」の表示を行い、一般車両用の自動精算機40bを運用する設定とする。その他の車両検知器S1〜S4、踏板F1、F2、信号灯16a、16b、カメラ22a、22b、入口用ETC第1アンテナ17a、インターホン42a、42b、車線外表示板15a、車線内表示板21a、21b、発進制御機C1a、C1b、C2a、C2b、入口用ETC第2アンテナ19、出口用ETCアンテナ17b、通行券発券機40a等の運用は、「ETC出口運用」の状態と同一であるので、その説明は省略する。
この閉鎖中の運用状態においては、車線サーバ24の運用を停止すると共に、車線外表示板15a、15b、車線内表示板21a、21bには、例えば「進入禁止」の表示を行い、信号灯16a、16bは赤色を点灯する。そして、発進制御機C1a、C1b、C2a、C2bは常時閉の状態とする。その他の車両検知器S1〜S4、踏板F1、F2、カメラ22a、22b、入口用ETC第1アンテナ17a、通行券発券機40a、インターホン42a、42b、入口用ETC第2アンテナ19、出口用ETCアンテナ17b、自動精算機40b等の運用は停止する。
図3(a)〜(d)に、リバース車線11をETC専用の出口車線として使用する場合における、車線外表示板15a、15b、車線内表示板21a、21bの表示例を示す。リバース車線11を出口車線として使用する場合には、進入側のガントリー14bの車線外表示板15bには、例えば図3(a)に示す「ETC専用」を表示する。その裏面側の車線内表示板21bは、リバース車線11を通行する車両8の運転手には直接見えない位置に存在するので、車線内表示板21bには、例えば図3(b)に示す「進入禁止」である旨の表示を行う。
図4に、リバース車線11をETC専用の出口車線として使用する場合における、車線内表示板21aの他の表示例を示す。図4に示す実施形態では、車線内表示板21aには、「通行料金○○○○○円」等の通行情報の表示と共に、車両画像25や車両8のナンバー表示26の車両情報を表示している。車両画像25は、例えばカメラ22bで撮影したリバース車線11を通行する車両8の画像である。ナンバー表示26は、例えば車両8に搭載されているETC車載器から取得した車両8のナンバープレートの情報である。また、ナンバー表示26として、カメラ22bで車両8を撮影した画像を解析してナンバープレート部分を切り出して、光学式文字読み取り装置を用いて取得したナンバープレートの情報を表示することもできる。
図5に、アイランド12、13に多段ミラー路側装置50a、50bを設置したリバース車線料金所10aの斜視図を示す。なお、図1に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
図6に、多段ミラー路側装置50a、50bの構成を示す。多段ミラー路側装置50a、50bは、第1ミラー52と、ミラー支柱53と、透過板54と、高位置用ミラー56H(第2ミラー)と、中位置用ミラー56M(第2ミラー)と、低位置用ミラー56L(第2ミラー)とを有している。
図7に、多段ミラー路側装置50a、50bに代えてアイランド12、13に配置することが可能な、角度可変式ミラー路側装置50cの構成を示す。なお、図6に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
図8に、多段ミラー路側装置50a、50bに代えてアイランド12、13配置することが可能な、揺動式ミラー路側装置50dの構成を示す。なお、図6に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
図9に、アイランド12、13に単板ミラー路側装置50eを設置したリバース車線料金所10bの斜視図を示す。なお、図1に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
図10に、単板ミラー路側装置50eの構成を示す。単板ミラー路側装置50eは、単板のミラー52eを有している。リバース車線11を入口車線として運用している場合に、ミラー52eは、車線内表示板21bの上下、左右反転表示を運転手に向けて反射することができる。また、車線内表示板21bには正立表示を行って直接運転手に通行情報や車両情報を通知する共に、後方の車線内表示板21aには左右反転表示を表示して、ミラー52eを介して運転手に向けて反射する構成を用いることもできる。
図11に、多段ミラー路側装置50a、50bに代えてアイランド12、13配置することが可能な、投影ミラー路側装置50fの構成を示す。投影ミラー路側装置50fは、車線内表示板21a、21bに表示されている通行情報や車両情報の表示を、スクリーン58に投影する装置である。
図12にガントリー14a、14bの断面図を示し、車線内表示板21a、21bの他の配置例を示す。なお、図1に示した構成と同一の機能を有する構成については、同一の符号を付して、その説明を省略する。
6M...中位置運転手
6L...低位置運転手
8...車両
10、10a、10b...リバース車線料金所
11...リバース車線
12、13... アイランド
14a、14b...ガントリー
15a、15b...車線外表示板
17a...入口用ETC第1アンテナ
17b...出口用ETCアンテナ
19...入口用ETC第2アンテナ
20...路側端ポール
21a、21b...車線内表示板
22a、22b...カメラ
25...車両画像
26...ナンバー表示
50a、50b...多段ミラー路側装置
50c... 角度可変式ミラー路側装置
50d...揺動式ミラー路側装置
50e...単板ミラー路側装置
50f...投影ミラー路側装置
52...第1ミラー
52e、52f...ミラー
56H...高位置用ミラー(第2ミラー、ビームスプリッター、2/3透過ミラー)
56M...中位置用ミラー(第2ミラー、ビームスプリッター、1/2透過ミラー)
56L...低位置用ミラー(第2ミラー、全反射ミラー)
57...揺動ミラー(第2ミラー)
57C...回転軸
57H...高位置用ミラー(第2ミラー、角度可変式ミラー)
57M...中位置用ミラー(第2ミラー、角度可変式ミラー)
57L...低位置用ミラー(第2ミラー、固定式ミラー)
58...スクリーン
59...光学系
80...料金所サーバ
Claims (17)
- 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線の上方に配置され、前記リバース車線の外側の車両の運転手に対して、前記リバース車線の運用状況を表示する車線外表示板と、
前記車線外表示板を支持するガントリーと
を備えるリバース車線料金所に用いられる車線内表示板であって、
前記ガントリーにおける前記車線外表示板の裏面側に配置され、前記リバース車線内を通行する車両の運転手に対して通行情報を表示する
車線内表示板。 - 前記リバース車線の路面に向けて、下向きに傾斜するように配置された
請求項1に記載の車線内表示板。 - 前記リバース車線料金所は、前記リバース車線を通行する前記車両を撮影するカメラを有し、
前記撮影により取得した車両情報を表示する、
請求項1又は2のいずれかに記載の車線内表示板。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線の両側に配置されるアイランドと
前記リバース車線の外側の車両の運転手に対して、前記リバース車線の運用状況を表示する車線外表示板と、
前記車線外表示板を支持するガントリーと、
前記ガントリーにおける前記車線外表示板の裏面側に配置され、前記リバース車線内を通行する車両の運転手に対して通行情報を表示する車線内表示板と
を備えるリバース車線料金所に用いられるミラー路側装置であって、
前記アイランドに配置され、前記車線内表示板の表示を、前記リバース車線内を通行する車両の運転手に対して反射するミラーを備える
ミラー路側装置。 - 前記ミラーは、凸型である
請求項4に記載のミラー路側装置。 - 前記車線内表示板の表示を集光する光学系と、
前記車線内表示板の表示を投影するスクリーンと、を備え、
前記ミラーは、前記集光した前記車線内表示板の表示を反射して前記スクリーンに向けて投影する
請求項4に記載のミラー路側装置。 - 前記車線内表示板の表示を反射する第1ミラーと、
前記第1ミラーが反射した前記車線内表示板の表示を、前記リバース車線内を通行する車両の運転手に対して反射する第2ミラーと
を備える請求項4に記載のミラー路側装置。 - 前記第2ミラーは、
高位置に着座している前記運転手に前記車線内表示板の表示を反射するビームスプリッターと、
低位置に着座している前記運転手に前記車線内表示板の表示を反射する全反射ミラーと
から構成される請求項7に記載のミラー路側装置。 - 前記第2ミラーは、
高位置に着座している前記運転手に前記車線内表示板の表示を反射する2/3透過ミラーと、
中位置に着座している前記運転手に前記車線内表示板の表示を反射する1/2透過ミラーと、
低位置に着座している前記運転手に前記車線内表示板の表示を反射する全反射ミラーと
から構成される請求項7に記載のミラー路側装置。 - 前記リバース車線料金所は、前記リバース車線を通行する前記車両を撮影して車両情報を取得するカメラ、又は前記リバース車線を通行する前記車両に搭載されているETC車載器と無線通信を行って車両情報を取得するETCアンテナを有し、
前記第2ミラーは、
高位置に着座している前記運転手に前記車線内表示板の表示を反射する角度可変式ミラーと、
低位置に着座している前記運転手に前記車線内表示板の表示を反射する固定式ミラーとから構成され、
前記角度可変式ミラーは、前記リバース車線内を通行する車両の前記車両情報に基づいて傾倒させる
請求項7に記載のミラー路側装置。 - 前記リバース車線料金所は、前記リバース車線を通行する前記車両を撮影して車両情報を取得するカメラ、又は前記リバース車線を通行する前記車両に搭載されているETC車載器と無線通信を行って車両情報を取得するETCアンテナを有し、
前記第2ミラーは揺動可能に構成され、
前記リバース車線内を通行する前記車両の前記車両情報に基づいて前記運転手の着座位置を決定し、
前記着座位置に応じて前記第2ミラーの揺動角度を決定して、前記車線内表示板の表示を前記運転手に対して反射する
請求項7に記載のミラー路側装置。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線の外側の車両の運転手に対して、前記リバース車線の運用状況を表示する車線外表示板と、
前記車線外表示板を支持するガントリーと、
前記ガントリーにおける前記車線外表示板の裏面側に配置され、前記リバース車線内を通行する車両の運転手に対して通行情報を表示する車線内表示板と
を備えるリバース車線料金所。 - 前記リバース車線の車線を仕切るアイランドと、
前記アイランドに配置され、前記車線内表示板の表示を、前記リバース車線内を通行する車両の運転手に対して反射するミラーを有するミラー路側装置と
を備える請求項12に記載のリバース車線料金所。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線の外側の車両の運転手に対して、前記リバース車線の運用状況を表示する車線外表示板と、
前記車線外表示板を支持するガントリーと
を備えるリバース車線料金所において、
前記ガントリーにおける前記車線外表示板の裏面側に配置される車線内表示板を用いて、前記リバース車線内を通行する車両の運転手に対して通行情報を表示する
表示方法。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線の両側に配置されるアイランドと、
前記リバース車線の外側の車両の運転手に対して、前記リバース車線の運用状況を表示する車線外表示板と、
前記車線外表示板を支持するガントリーと、
前記ガントリーにおける前記車線外表示板の裏面側に配置され、前記リバース車線内を通行する車両の運転手に対して通行情報を表示する車線内表示板と
を備えるリバース車線料金所において、
前記アイランドに配置されるミラー路側装置のミラーを用いて、前記車線内表示板の表示を、前記リバース車線内を通行する前記車両の運転手に対して反射する
表示方法。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線の外側の車両の運転手に対して、前記リバース車線の運用状況を表示する車線外表示板と、
前記車線外表示板を支持するガントリーと、
前記ガントリーにおける前記車線外表示板の裏面側に配置され、前記リバース車線内を通行する車両の運転手に対して通行情報を表示する車線内表示板と、
前記車線内表示板の表示を制御する車線サーバと
を備えるリバース車線料金所に用いられるプログラムであって、
前記リバース車線内を通行する前記車両の運転手に対して、前記車線内表示板に通行情報を表示する処理を、前記車線サーバに実現させる
ためのプログラム。 - 一つの車線を入口車線と出口車線とに切り替えて運用するリバース車線と、
前記リバース車線の両側に配置されるアイランドと、
前記リバース車線を通行する前記車両を撮影して車両情報を取得するカメラ、又は前記リバース車線を通行する前記車両に搭載されているETC車載器と無線通信を行って車両情報を取得するETCアンテナと、
前記リバース車線の外側の車両の運転手に対して、前記リバース車線の運用状況を表示する車線外表示板と、
前記車線外表示板を支持するガントリーと、
前記ガントリーにおける前記車線外表示板の裏面側に配置され、前記リバース車線内を通行する前記車両の運転手に対して通行情報を表示する車線内表示板と、
前記アイランドに配置され、前記車線内表示板の表示を反射する第1ミラーと、
前記第1ミラーが反射した前記車線内表示板の表示を、前記リバース車線内を通行する前記車両に着座している前記運転手に反射する角度可変式ミラーと、
前記角度可変式ミラーを制御する車線サーバと
を備えるリバース車線料金所に用いられるプログラムであって、
前記リバース車線内を通行する前記車両の前記車両情報に基づいて、前記角度可変式ミラーを傾倒させる処理を、前記車線サーバに実現させる
ためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013210472A JP6141738B2 (ja) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | リバース車線用車線内表示板、表示方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013210472A JP6141738B2 (ja) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | リバース車線用車線内表示板、表示方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015075841A JP2015075841A (ja) | 2015-04-20 |
JP6141738B2 true JP6141738B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=53000676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013210472A Active JP6141738B2 (ja) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | リバース車線用車線内表示板、表示方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6141738B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7105522B1 (ja) | 2022-03-31 | 2022-07-25 | 三協オイルレス工業株式会社 | 摺動材 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6966355B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2021-11-17 | 三菱重工機械システム株式会社 | 支柱、路側装置及び路側装置の設置方法 |
JP6913047B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2021-08-04 | 三菱重工機械システム株式会社 | 支柱、撮影装置及び撮影装置の調整方法 |
JP7042758B2 (ja) * | 2019-01-07 | 2022-03-28 | 三菱重工機械システム株式会社 | 車線処理装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5414916B2 (ja) * | 1972-10-19 | 1979-06-11 | ||
JPS6225394A (ja) * | 1985-07-25 | 1987-02-03 | 三菱重工業株式会社 | 料金収受装置 |
JPH04107699A (ja) * | 1990-08-29 | 1992-04-09 | Hitachi Ltd | 有料道路の課金システム |
JP2001216542A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Mitsubishi Electric Corp | 料金収受システム |
JP4587794B2 (ja) * | 2004-12-01 | 2010-11-24 | 小糸工業株式会社 | 情報表示装置 |
JP2007279857A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Seiko Epson Corp | 情報表示装置 |
JP2008033394A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Seiko Epson Corp | 道路標識システム |
JP4932677B2 (ja) * | 2007-11-07 | 2012-05-16 | 三菱電機株式会社 | 走行方向管理装置及びプログラム |
-
2013
- 2013-10-07 JP JP2013210472A patent/JP6141738B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7105522B1 (ja) | 2022-03-31 | 2022-07-25 | 三協オイルレス工業株式会社 | 摺動材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015075841A (ja) | 2015-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6141738B2 (ja) | リバース車線用車線内表示板、表示方法、プログラム | |
JP6347933B2 (ja) | 発進制御機用阻止棒、発進制御機及び延長部材 | |
CA3070543C (en) | Vehicle travel control method and vehicle travel control device | |
JP2003151091A (ja) | 車両用走行支援装置 | |
CN107527509B (zh) | 代码处理装置、代码处理方法以及车辆控制装置 | |
JP3472819B2 (ja) | 自動走行車両の専用道路進入・退出制御システム | |
JP2710748B2 (ja) | 駐車場総合管理システム | |
RU2298228C2 (ru) | Устройства и способы для упрощения надзора, основанного на оптическом распознавании символов, в автоматических системах взимания дорожной пошлины | |
JPH0818498A (ja) | 車載用通信装置及び路車間通信システム | |
JP2007249582A (ja) | 料金収受システムおよび車両後進警告方法 | |
JP2015041350A (ja) | 車線システム | |
JP3587007B2 (ja) | 自動料金徴収システム | |
JP5547257B2 (ja) | カメラシステム | |
WO2019090784A1 (en) | Entrance system for transportation system and transportation system | |
JP6296223B2 (ja) | 料金自動収受機を備えた料金収受システム | |
JP2003168196A (ja) | 駐車誘導装置および駐車誘導システム | |
JP6227364B2 (ja) | リバース車線料金所システム | |
JP4107794B2 (ja) | 有料道路の料金収受システム及び運行状況確認方法 | |
JP3456357B2 (ja) | 情報表示装置 | |
KR102553962B1 (ko) | Ai 영상인식 방식 홀로그램 주차유도시스템 | |
JP3204109B2 (ja) | 車両用ゲート装置 | |
JP4026545B2 (ja) | 交通制御システムおよびゲート装置 | |
JP3720716B2 (ja) | 料金収受システム用車載器 | |
JP2011084264A (ja) | 車載用電子機器 | |
JPH0816976A (ja) | 牽引車両判別装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160324 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20160810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6141738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |