JP6141380B2 - 強誘電性PZT膜及びその製造方法、キャパシタ、並びにFeRAMデバイス - Google Patents

強誘電性PZT膜及びその製造方法、キャパシタ、並びにFeRAMデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6141380B2
JP6141380B2 JP2015201730A JP2015201730A JP6141380B2 JP 6141380 B2 JP6141380 B2 JP 6141380B2 JP 2015201730 A JP2015201730 A JP 2015201730A JP 2015201730 A JP2015201730 A JP 2015201730A JP 6141380 B2 JP6141380 B2 JP 6141380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pzt
ferroelectric
film
precursor
thd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2015201730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016033262A (ja
Inventor
バスカーク,ピーター,シー. ヴァン
バスカーク,ピーター,シー. ヴァン
ローダー,ジェフリー,エフ.
ビロデュー,スティーブン,エム.
ラッセル,マイケル,ダブリュ.
ジョンストン,スティーブン,ティー.
ベスティック,ダニエル,ジェイ.
バーム,トーマス,エイチ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Entegris Inc
Original Assignee
Entegris Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Entegris Inc filed Critical Entegris Inc
Publication of JP2016033262A publication Critical patent/JP2016033262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141380B2 publication Critical patent/JP6141380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02197Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/92Ketonic chelates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/003Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/409Oxides of the type ABO3 with A representing alkali, alkaline earth metal or lead and B representing a refractory metal, nickel, scandium or a lanthanide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • H01G4/1245Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates containing also titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31691Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
    • H10B53/30Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors characterised by the memory core region
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/441Alkoxides, e.g. methoxide, tert-butoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/33Thin- or thick-film capacitors 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

本発明は、概して無比の特性を有する新規のチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)材料およびPZT薄膜キャパシタへの応用、ならびにかかる材料のPZT膜を形成する堆積方法、およびかかる薄膜材料を用いる強誘電体キャパシタ構造に関する。
世界中の半導体企業が、最先端のダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)および強誘電体ランダムアクセスメモリ(FeRAM)のそれぞれにおける高誘電率かつ強誘電性の薄膜を商品化するために多大なる努力をしている。
現在なされている努力の多くは、比較的大きいキャパシタ(例えば5μmの面積)の商業的開発に向けられており、最終的な目標は、強誘電体ランダムアクセスメモリ技術を、技術が進化するにつれてキャパシタ面積、セルサイズ、および動作電圧が縮小される次世代の集積回路デバイスに適応させることである。
FeRAMデバイスに関して、多くの研究は、現在、強誘電体SrBiTa(SBT)かPb(Zr,Ti)O(PZT)のいずれかに向けられている。これらの材料はそれぞれ相対的な利点と不利点を有する。例えばPt/SBT/Ptキャパシタは、最良の疲労特性と保持特性を有するが、750℃を超える処理温度が集積化の問題をもたらすことが示されている。PZTについては、Pt/PZT/Ptキャパシタは、疲労と保持が不十分であることが知られているが、相が純粋な薄膜を450〜650℃の範囲の温度で堆積することができる。従前に知られているPZT材料の従来技術の使用では、満足のいくキャパシタ電気特性を生成するにはドーピングおよび/または酸化物電極が必要であった。
メモリ応用へのPZTおよびSBTの実現可能性を確立した当該技術分野における先行研究の多くは、3V以上で反転する膜に重点的に取り組んできている。回路素子の小型化および動作電圧の低減化への不可避的な傾向を考えると、低動作電圧、特に2V未満において、薄膜に高い信頼性および性能を実現することが非常に望ましい。
低動作電圧には、適切に低い抗電界(E)および膜厚の組み合わせが必要となる。SBT膜は、約140nmの厚さで低いE(≒35kV/cm)を有し、その結果、0.5Vの抗電圧となることが示されている。しかし、SBTは、通常、25μC/cm未満である、反転強誘電性分極(PSW)の値が低いという不利点を有する。さらに、薄膜特性を向上するために必要な熱処理(800℃)は厳しくかつ望ましくないと考えられる。
幾つかの調査により、〜150nmまでの薄さであるPZT膜の厚さスケーリングデータが提示されている。例えば、P.K. Larsen、G.J.M. Dormans、およびP.J. Veldhoven、J. Appl. Phys.、(4)、1994、および、A.K. Tagantsev、C. Pawlaczyk、K. Brooks、およびN. Setter、Integrated Ferroelectrics、4、(1)、1994を参照されたい。これらの調査は、膜厚が低減するにしたがって抗電界が増加し、分極が減少することを示している。このような効果は、デプリーションおよび脱分極現象によるものである(A.K. Tagantsev、C. Pawlaczyk、K. Brooks、M. Landivar、E. Colla、およびN. Setter、Integrated Ferroelectrics、6、309(1995))。
上述した効果は、当該技術分野では薄膜PZTに固有のものであると考えられてきており、したがって、PZTの低電圧および厚さスケーリングは奨励されなかった。
(他の材料に比べて)PZTの高い強誘電性分極および低い処理温度は、その材料を低動作電圧にスケーリングすることを可能にするPZTの形態と堆積プロセスを特定する強力な動機付けを与える。
したがって、PZT材料を低動作電圧にスケーリングすることを可能にするPZTの形態および堆積プロセスを提供することは、当該技術分野において大きな進展となり、かつ、したがってこれを本発明の目的とする。
本発明は、例えば、Nb、Ta、La、Sr、Ca等である材料アクセプタドーパントまたは改質剤を組み込むことなく、横寸法(すなわち、膜表面に平行な寸法)においてスケーラブルなPZT材料を提供することを別の目的とする。
本発明は、広い厚さの範囲に亘って、特に約20から約150ナノメートルの範囲において強誘電体キャパシタに有用である上述したタイプのPZT材料を提供することを更なる目的とする。
本発明は、広いパルス長範囲に亘って、特に約5ナノ秒から約200マイクロ秒の範囲において強誘電体キャパシタに有用であるPZT材料を提供することをさらに更なる目的とする。
本発明の他の目的および利点は、以下の開示内容および添付の特許請求の範囲からより完全に明らかとなろう。
本発明は、概して新規のチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)材料、ならびに、かかる材料のPZT薄膜を形成する堆積方法、および、かかる薄膜材料を用いる強誘電体キャパシタ構造に関する。
以下に用いるように、以下の用語は以下の定義を有する。
「残留分極」、すなわち、Pは、Vopを通過後のゼロボルトにおける分極である。
「強誘電性の反転分極」、すなわち、PSW=P−Pであり、ここで、Pは、キャパシタがP(−Vop)で開始する場合にゼロボルトからVopボルトに横断するキャパシタから出る(transfer out)分極であり、Pは、キャパシタがPr(Vop)から開始する場合にゼロボルトからVopボルトに横断するキャパシタから出る(transfer out)分極である。パルス長は0.23ミリ秒である。これらの値を決定するために用いた後述する測定器具はラジアント(Radient)6000ユニットであった。
「抗電界」、すなわち、Eは、分極対電圧のヒステリシスループ中に分極がゼロである電界である。この目的のために電界周波数は50ヘルツである。
「Emax」は、Emax=3Eで測定されたヒステリシスループの最大電界である。
「漏れ電流密度」、すなわち、Jは、動作電圧Vop、および、5秒のステップ電圧応答において測定される。
「保持」は、Integrated Ferroelectrics、Vol.16[669]、No. 3、63頁(1997)に記載される方法によって測定される残留分極である。
「サイクル疲労PSW」は、50%のデューティサイクルにおける0.5メガヘルツ以下の方形パルスの周波数、および10−4cmのキャパシタ面積で測定された強誘電性分極である。
「寸法的にスケーラブルなPZT」材料とは、ドープされておらず、かつ、約20から約150ナノメートルの厚さの範囲に亘ってPZT薄膜キャパシタに有用な強誘電特性を有し、かつ、0.15μmまで低く延在する横寸法と約10から約10−2μmの対応キャパシタ面積を有するPZT材料を意味する。
「電界スケーラブルPZT」材料とは、ドープされておらず、かつ、3ボルト未満の電圧において、20から150ナノメートルの膜厚の範囲に亘ってPZT薄膜キャパシタに有用な強誘電特性を有するPZT材料を意味する。
「パルス長スケーラブルPZT」材料とは、ドープされておらず、かつ、5ナノ秒から200マイクロ秒の励起(電圧)パルス長の範囲に亘って有用な強誘電特性を有するPZT材料を意味する。
「強誘電体動作電圧」は、キャパシタ内のPZT薄膜に印加される場合に、材料にその配向極性状態の1つ状態から別の1つ状態に誘電的に反転させる電圧を意味する。
「プラトー(Plateau)効果決定」とは、温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比(A/B比はPb対(Zr+Ti)の比率)のそれぞれの関数として、強誘電性分極、漏れ電流密度、およびPZT膜における鉛の原子百分率のぞれぞれを示すプロットの相関実験的マトリクスを確立して、温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比の独立プロセス変数に対して動作の領域を定義する各プロットの「ニー(knee)」、すなわち、変曲点を特定して、後述するように、そのような動作の領域から選択される温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比の対応値においてMOCVDプロセスを行うことを意味する。
「タイプ1特性」とは、集合的に、1平方センチメートルあたり20マイクロクーロン(μC)より大きい強誘電性分極PSW、動作電圧において1平方センチメートルあたり10−5アンペア未満の漏れ電流密度(J)、J−nlog(時間)により定義される誘電緩和(ただし、nは0.5より大きい)、および、1010回の分極反転サイクル後、その元の値より10%未満で低いPSWにより定義されるサイクル疲労を意味する。
「タイプ2特性」とは、集合的に、強誘電性分極、抗電界、漏れ電流密度、保持、およびサイクル疲労の、以下の寸法的にスケーリングされる特性を意味する。
Figure 0006141380
PZT膜材料に関連しての「ドープされていない」とは、ドーパントおよび改質剤(PZT材料の結晶構造に加えられる異種原子種であって、材料の観察されるまたは高められた強誘電特性を左右する)が1原子百分率未満の濃度で材料中に存在することを意味する。
1つの態様では、本発明は、寸法的にスケーラブルで、パルス長スケーラブルで、および/または電界スケーラブルである強誘電性PZT材料に関する。
本発明の別の態様は、タイプ1および/またはタイプ2特徴を有する強誘電性PZT材料に関する。
別の態様では、本発明は、タイプ1特性のうちの少なくとも1つの、より好適には少なくとも2つの、さらにより好適には少なくとも3つの、および最も好適には4つすべての特性を有する強誘電性PZT材料に関する。
更なる態様では、本発明は、タイプ2特性の少なくとも1つを有し、かつ、進歩的により好適には、そのような特性のうち2つの、3つの、4つのまたは5つの特性を有する強誘電性PZT材料に関する。
本発明は、別の態様では、寸法的にスケーラブルで、パルス長スケーラブルで、および/または電界スケーラブルの特徴を有する強誘電性PZT材料と、約10から約10−2μmのキャパシタ面積を有する強誘電性PZT材料キャパシタに関する。
本発明の別の態様は、寸法的にスケーラブルで、パルス長スケーラブルで、および/または電界スケーラブルの特徴を有する強誘電性PZT材料と、約10から約10−2μmのキャパシタ面積を有するキャパシタ含むFeRAMデバイスに関する。
別の態様では、本発明は、基板上に強誘電性PZT膜を製作する方法であって、タイプ1および/またはタイプ2特徴を有する強誘電性膜を基板上に生成するMOCVD条件下での基板上への液体供給MOCVDにより膜を形成することを含む方法に関する。
本発明の更なる態様は、基板上に強誘電性PZT膜を製作する方法であって、寸法的にスケーラブルで、パルス長スケーラブルで、および/または電界スケーラブルのPZT膜を基板上に生成する核形成条件を含むMOCVD条件下での基板上への液体供給MOCVDにより膜を形成することを含む方法に関する。
本発明の更なる態様は、基板上に強誘電性PZT膜を製作する方法であって、温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比(A/B比はPb対(Zr+Ti)の比率)のそれぞれの関数として、強誘電性分極、漏れ電流密度、およびPZT膜における鉛の原子百分率のそれぞれを示すプロットの相関実験的マトリクスからのプラトー効果決定によって決められる温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比を含むMOCVD条件下での基板上への液体供給MOCVDにより膜を形成することを含む方法に関する。
本発明の更なる態様は、基板上に強誘電性PZT膜を製作する方法であって、相関材料または処理要件を含むMOCVD条件下での基板上への液体供給MOCVDにより膜を形成して、PZT特性を有する強誘電性PZT膜を生成することを含む方法に関する。かかる相関材料または処理要件およびPZT特性は、次を含む。
Figure 0006141380
本発明のさらに別の態様は、FeRAMデバイスを製作する方法であって、寸法的にスケーラブルで、パルス長スケーラブルで、および/または電界スケーラブルの特徴を有する強誘電性PZT材料を含むキャパシタを基板上に形成することを含み、PZT材料は、かかる強誘電製PZT材料のようなタイプ1および/タイプ2特徴を有する強誘電性膜を基板上に生成する処理条件下で液体供給MOCVDにより堆積される、方法に関する。
本発明の他の態様、特徴、および実施形態は、以下の開示内容および添付の特許請求の範囲からより完全に明らかとなろう。
図1は、前駆体濃度に対する化学量論の非感受性を示す、PZT薄膜材料についての気相組成(A/B)の関数としての膜組成(A/B)を示すグラフである。 図2は、圧力(P)、温度(T)、および溶液A/B比の関数として示す、漏れ電流密度の対数(Log J)、強誘電性分極(PSW)、および膜におけるPbの原子%の実験的に決定された値について得られるモデルデータマトリクスである。 図3は、スタックキャパシタ構造を用いる半導体デバイスの略断面図である。 図4は、PbおよびTi化合物をZr(thd)およびZr(O−i−Pr)(thd)と比較したTGAデータのプロットである。 図5は、電流密度が〜125nmより上の膜厚にわずかにしか依存しないことを示す、様々な厚さのPZT膜についての電流密度対電界のプロットをである。 図6は、抗電界(E)が膜厚とほぼ無関係であることを示すE対膜厚のプロットである。 図7は、a)PSW対電圧と、b)PSW対電界のプロットである。 図8は、疲労が膜厚とほぼ無関係であることを示すPZT膜についてのP−P対サイクル数のプロットである。 図9は、様々な厚さのPZT膜についてのインプリント挙動のプロットである。 図10は、強誘電性パルス試験のシャント方法のための試験構造を示す。 図11は、1μsパルスで試験された10μm×10μmキャパシタについての試験信号および応答信号対時間のプロットである。 図12は、調べた範囲に亘ってQSWがパルス長と無関係であることを示す、様々な印加電圧についてのQSW対パルス長のプロットである。 図13は、調べた範囲に亘ってQSWが面積と無関係であることを示す、QSW対キャパシタ寸法のプロットである。
本発明は、特徴がスケーラブルである無比のPZT材料を提供し、かつ、強誘電性薄膜キャパシタ構造におけるPZTの形成および使用への応用において、従来技術に勝る大きな利点を提供する。
従来技術において従前から用いられているPZT材料とは対照的に、本発明のPZT材料は、例えば約20ナノメートルから約150ナノメートルの広い厚さの範囲、および、0.15μmまで低く延在する横寸法の範囲に亘って強誘電体キャパシタに有用である。好適な実施形態における対応するキャパシタ面積(すなわち、横スケーリング)は、約10から10−2μmの範囲にある。
上述した特性は、アクセプタドーピング、または、Nb、Ta、La、Sr、Ca等の膜改質剤の使用といったPZT膜改質技術を用いることなく達成可能である寸法スケーリング能力を提供する。
本発明の新規のPZT材料は、一実施形態において、タイプ1特性、つまり、20μC/cmより大きい強誘電性分極PSW、Vopにおいて10−5A/cm未満の漏れ電流密度J、J−nlog(時間)により定義される誘電緩和(ただし、nは0.5より大きい)、および、1010回の分極反転サイクル後、その元の値より10%未満で低いPSWにより定義されるサイクル疲労を有する。
このようなPZT材料は、このようなタイプ1特性を有さない従来技術のPZT材料に対して実質的な前進であり、本発明は、液体供給有機金属化学気相法によってこのような材料を製作する再現可能な方法を提供する。
本発明は、一態様において、液体供給技術を用いるMOCVDによって薄膜強誘電性材料を堆積する方法に関する。この技術は、液体前駆体溶液を混合し、かつ、それらをフラッシュ蒸発することによって正確な組成制御を提供する。フラッシュ蒸発は、前駆体種の望ましくない早期の分解を阻止する追加の利点を有する。さらに、前駆体は、不揮発性種の形成を阻止する配位子(リガンド)交換を経ない(または前駆体は退化交換(degenerate exchange)を有する)ので、薄膜材料の形成に適した適合する前駆体の化学的性質が用いられうる。
薄膜PZTおよび関連の材料に関しては、高品質の膜を生成するためには、正確かつ繰り返し可能な組成制御が求められる。この点について、薄膜堆積の物理堆積法(例えば、スパッタリング、蒸着)は不十分であり、バブラの使用が関連するMOCVDの従来の手法も同様である。
したがって、組成制御を提供し、広い面積に亘って薄膜材料の均一性を提供し、かつ、基板構造への高度な適合性および高堆積速度を実現する、PZTおよび関連材料の薄膜の形成プロセスが望まれる。堆積された材料にはさらにピンホールがあるべきではない。これは、容量性構造および多くの他のデバイスでは、ピンホールがあると電気的に短絡した使いものにならないデバイスとなってしまうからである。
本発明では、所望のPbZrTi1−X膜の構成金属の有機金属前駆体が、液体形態、すなわち、前駆体が周囲温度および圧力(例えば、25℃および大気圧)条件において液体である場合、原液または希釈溶液として、または、前駆体組成がかかる周囲条件において固体である場合、適合する溶剤における前駆体の溶液として導入される。溶剤は、液体供給MOCVDの当業者により知られているかつ理解されているように、用いられる特定の前駆体組成に適合する任意の好適なタイプであってよく、また、単一成分溶媒種、または、あるいは、多成分溶媒混合物によって構成されうる。
このような液体供給技術に用いられる有機金属前駆体としては、例えば、Pb前駆体として鉛ビス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネート)、すなわち、[Pb(thd)]と、Ti前駆体としてチタンビス(イソプロポキシド)ビス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネート)、すなわち、[Ti(O−i−Pr)(thd)]と、Zr前駆体としてジルコニウムテトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネート)、すなわち、[Zr(thd)]が挙げられる。あるいは、鉛前駆体は、鉛ビス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネート)N,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン、すなわち、[Pb(thd)pmdeta]を含んでもよく、ジルコニウム前駆体は、あるいは、ジルコニウムビス(イソプロポキシド)ビス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネート)、すなわち、[Zr(O−i−Pr)(thd)]を含んでもよい。
本発明の液体供給MOCVDプロセスに用いられる溶剤は、Robin A. Gardiner他の名前で1995年3月31日に出願され、米国特許第5,846,275号として1998年12月8日に発行された米国特許出願番号第08/414,504号、Robin A. Gardiner他の名前で1995年6月7日に出願された米国特許出願番号第08/484,654号、およびThomas H. Baum他の名前で1997年11月20日に出願された米国特許出願番号第08/975,372号に開示され、PbZrTiO薄膜材料の形成に用いられる特定の有機金属前駆体と適合性があり、成分液体供給および化学気相堆積プロセスステップにおいて効果的である、溶媒組成を、例として、好適に含みうる。上述した特許出願およびそれに基づく対応特許の開示内容は、その全体を本明細書に参照として組み込むものとする。
1つの好適な実施形態では、溶剤は、約8部のテトラヒドロフラン(THF)、2部のイソプロパノール、および1部のテトラグリム(体積部)を含有する溶液から構成される。Pb(thd)が用いられる場合といった別の実施形態では、好適な溶剤からイソプロパノールおよびテトラグリムの片方または両方が除外されうる。他の例示的な多成分溶媒組成としては、5:4:1の割合でオクタン:デカン:ポリアミンを含む溶剤、および、9:1の割合でオクタン:ポリアミンを含む溶媒が挙げられる。1つの特に好適な単一成分溶剤は、テトラヒドロフラン(THF)である。
いったん処方された液体前駆体組成は、蒸発域内に導入され、そこで液体は、例えば好適な温度に加熱された小孔付き蒸発要素(例えば、多孔性フリット要素、または、ワイヤ、グリッド、若しくは他の広表面積構造要素)でのフラッシュ蒸発によって高速に蒸発させられ、対応する前駆体蒸気が生成される。
前駆体蒸気は、次に、例えば既知または従来タイプのCVD反応器を含みうる化学気相堆積チャンバに運ばれる。CVDシステムは、蒸気の金属成分を基板要素上に堆積させるのに適した温度において、前駆体蒸気を、加熱された基板に接触するように堆積チャンバ内に導入するために適切に装備されている。この目的のために、基板は、加熱されたサセプタまたは他の基板取付け構造上に取付けられてよく、プロセスからの使用済み蒸気は堆積チャンバから排出されて、既知または従来の方法での更なる処理またはプロセスが施される。
さらに、このように堆積された膜は、例えば、特定の時間/温度関係に応じておよび/または特定の雰囲気または環境におけるアニーリングによって任意の好適な方法でさらに処理されて、最終の所望の薄膜PbZrTiO材料が生成されうる。
本発明の一実施形態では、製品膜の金属成分用の前駆体は、溶媒中に溶解され、約100から約300℃の間の温度でフラッシュ蒸発され、キャリアガス(例えば、Ar、N、H、He、またはNH)と共にMOCVD反応器内に運ばれる。結果として得られるキャリアガス/前駆体蒸気の混合物は、次に、酸化共反応ガス(例えば、O、NO、O、またはこれらの混合物)と混合されて堆積チャンバへ運ばれ、約0.1から約760トールの範囲のチャンバ圧で、約400℃から約1200℃の温度に加熱された基板において分解される。リモートプラズマ源の使用のように、他の活性酸化種を用いて堆積温度を下げてもよい。
PZT材料研究分野における研究によって、膜のPb組成が前駆体濃度の変化に反応しないCVDプロセスパラメータのレジームの存在が確立された(例えば、M. De Keijser、P. Van Veldhoven、およびG. Dormans、Mat. Res. Symp. Proc.、Vol. 310(1993)、223-2344頁、および、J. Roeder、B. A. Vaartstra、P.C. Van Buskirk、H.R. Beratan、「Liquid delivery MOCVD of ferroelectric PZT」、Mat. Res. Symp. Proc.、Vol. 415(1996)、123-128頁参照)。
この特徴は、製作プロセスの設計および最適化への応用に非常に望ましく、発明者は、この自己修正レジーム(self-correcting regime)において、様々な前駆体濃度で堆積された膜についての膜特性を調べた。PZT組成は、前駆体濃度と実質的に無関係のままであるが、関連付けられるPZT膜の微細構造および特性は著しく変動しうることを発見した。さらに、発明者は、自己修正レジームの「端(edge)」への近接性が、化学量論的組成への近接性よりも最重要であることを発見した。これは、数パーセントの化学量論的な余剰のPbが最適であるという従来技術の従来の叡智に対して重要な発見である。
本発明者は、PZTの堆積のためのMOCVDプロセスは、比較的広い範囲のプロセス条件に亘ってのプロセス条件に対して化学量論が概して反応しないという所望の特性を有することを示した。しかし、驚くべきことに、同じ化学量論的組成を有する堆積膜の特性は、機能的に同等ではないことも発見された。本発明は、このような不調和を、最適な電気特性を有するプロセス条件を特定する手法によって解決する。
主要な態様では、本発明は、優れた特性を有するPZT膜をもたらすCVD条件の選択のための方法論に関する。この方法論は、「A/Bプラトー効果」を利用して、その電気特性が、強誘電体ランダムアクセスメモリ(FeRAM)といった強誘電体不揮発性(NV)メモリの最適要件と合致する容量性PZT膜の製作を実現する。この「A/Bプラトー効果」は後述するが、平滑度と粒径は、特定の核形成および成長現象を修正することによって制御可能であるという概念に基づいている。後述するように、堆積条件と処理パラメータを選択するための原理の完全なる集合によって、当該技術分野において実現不可能と前は考えられていたPZT膜特性、特に、非ドープPZTに対する低インプリント、および、低厚(例えば、20nmまでの厚さ)への電界スケーリングがもたらされる。
このような特性を実現するためのPZT特性と相関材料または処理要件のマトリクスを下記の表Aに記載する。
Figure 0006141380
表Aのプロセスパラメータに関連して用いられうる例示的な特定のプロセス実施形態を、「プロセスセットA」として以下に記載する。図示するように、プロセスセットAは、前駆体試薬および溶媒組成を含む特定の前駆体化学的性質、基板およびバリア層材料(バリア層は基板とPZT材料層との間に堆積されるかまたはそうでなければ設けられる)を用いて、PZT材料の最適な電気特性および性能特性、構造物の電極材料、キャリアガス種、および酸化剤種の実現に適した電気環境を提供する。
Figure 0006141380
プロセスセットAの要素は、例示に過ぎず、特定の前駆体の化学的性質、キャリアガス種、デバイス構造層等は、本発明の範囲においてスケーラブルなPZT膜材料を実現する本発明の幅広い実施において様々に異なりうることは理解されよう。
本発明の実施における強誘電性膜材料の厚さは様々に異なりうる。FeRAM応用の好適な厚さは、通常、約20から約150ナノメートルの範囲にある。FeRAM応用におけるそのようなPZT材料膜の動作電圧は、通常、3.3ボルト未満であり、さらに低い電圧レベルに下げられる。
ペロブスカイト酸化物の一般式はABOであり、ここで、特定の金属元素が結晶格子におけるA部位およびB部位を占有し、Oは酸素である。PZTについては、PbがA部位上にあり、ZrおよびTrがB部位を共有する。PbOの蒸気圧は、PbOがペロブスカイト構造に組み込まれる場合、低いので、比較的幅広い範囲のCVDプロセスパラメータが、同じまたは非常に僅かに異なるA/B部位比≒1.00を有するPZT膜をもたらす。このA/B「自己修正効果」の存在は、次の特性、すなわち、20μC/cmより大きい強誘電性分極PSW、Vopにおいて10−5A/cm未満の漏れ電流密度J、J−nlog(時間)により定義される誘電緩和(ただし、nは0.5より大きい)、および、1010回の分極反転サイクル後、その元の値より10%未満で低いPSWにより定義されるサイクル疲労(タイプ1特性)、を有するPZT材料の形成を実現するために本発明において有利に利用される。
図2は、圧力(P)、温度(T)、および溶液A/B比の関数として示す、漏れ電流密度の対数(Log J)、強誘電性分極(PSW)、および膜におけるPbの原子%の経験的に決定された値について得られるモデルデータマトリクスである。
マトリクスからのモデルデータは、従属変数:膜におけるPbの原子%、強誘電性分極(PSW)、および漏れ電流密度(log J)に対する独立(プロセス変数)P、T、および(A/B)solutionの基本的な関係を示す。これらの独立変数のうち、(A/B)solutionは、前駆体液体試薬溶液が前駆体の溶液中にあるように同じ気相組成を実現するように蒸発させられるので、(A/B)gasに等しい。
従属変数(図2のモデルデータマトリクスにおける強誘電性膜の中心領域および端領域の平均値を含む)に対して生成された様々な曲線を見てみると、「ニー(knee)」または変曲点が示され、この点以降は、曲線は、所与の独立プロセス変数P、T、(A/B)solutionの値が増加する方向において平らになる。このニー点またはその付近において動作させることによって、本発明の優れたPZT材料が生成される。ニー点の「付近」とは、独立プロセス変数に応じて異なる。溶液A/B比および圧力の場合、付近は、好適にはニー点の±25%内にあり、また、温度については、付近は、好適にはニー点の±5%内にある。
図2に示す具体的なデータについて、この「ニー」点は、溶液A/B比では1.02であり、堆積圧では1750ミリトールであり、堆積温度では575℃である。これらの独立変数値を選択することによって、かかるA/B溶液比、圧力、および温度で生成される、本発明の優れたPZT材料を生成する対応する従属値が容易に決定されうる。この従属値には、動作電圧において1平方センチメートルあたり−4.35アンペアであるLog Jave中心値、動作電圧において1平方センチメートルあたり−6.77アンペアであるLog Jave端値、1平方センチメートルあたり35.1μCであるPSW端値、1平方センチメートルあたり33.7μCであるPSW中心値、および52.3%であるPbの原子%が含まれる。
したがって、本発明は「プラトー効果決定」を包含し、この「プラトー効果決定」は、後述するように、温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比(A/B比はPb対(Zr+Ti)の比率である)のそれぞれの関数として、強誘電性分極、漏れ電流密度、およびPZT膜における鉛の原子百分率のそれぞれを示すプロットの相関実験的マトリクスを確立するステップと、温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比の独立プロセス変数に対して動作の領域を定義する各プロットの「ニー(knee)」、すなわち、変曲点を特定するステップと、後述するように、そのような動作の領域から選択される温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比の対応値においてMOCVDプロセスを行うステップを含む。
下記の表Bに、本発明の厚さスケーラブルで寸法的にスケーラブルなPZT材料の最も好適な材料特性(タイプ2特性)の一覧表を記載する。ここで、tはPZT材料の膜厚であり、lはキャパシタ面積と同じ面積を有する正方形の辺として定義される実効横寸法である。
Figure 0006141380
本発明は、表Bに記載するスケーリング特性を有する強誘電特性を実現するための「プラトー効果」の使用、および、表Bに記載するスケーリング特性を有する強誘電特性を実現するための核形成/平滑方法の使用を検討する。
したがって、本発明の強誘電性PZT材料は、寸法的にスケーラブルな材料であり、また、表Aおよび/または表Bの特性のうち少なくとも1つを好適に含む。本発明の強誘電性PZT材料はさらに、特徴において、電界スケーラブルおよびパルス長スケーラブルである。
本発明のPZT材料は、FeRAMデバイスといった容量性構造、および、PZTが有利に用いられうる他のマイクロ電子デバイスおよび前駆体構造を形成するために用いられうる。したがって、本発明は、例えば本発明のパルス長スケーラブルPZT材料である本発明のPZT材料を、かかるPZT材料を含む電源および関連電源回路と組み合わせて含むマイクロ電子デバイス構造体を、PZT材料の励起用に構成されたマイクロ電子構造体として提供することを検討し、かかる励起は、5ナノ秒から200ナノ秒の範囲における励起(電圧)パルス長によって特徴付けられる。
例示的に、本発明のPZT強誘電性材料を含む強誘電体スタックキャパシタを、埋め込みトランジスタ回路への導電性プラグを含むビアを有する絶縁体層の下にかかる埋め込みトランジスタ回路を含む基板上のキャパシタ要素として形成することによって、PZT材料を用いて強誘電体キャパシタデバイスを製作しうる。このような製作プロセスは、パターニング、堆積、エッチング、拡散、イオン注入、イオン衝撃、化学改質等のステップを含みうる。
本発明のPZT材料を含む例示的なデバイス構造に具体的に参照する以下の詳細な説明によって本発明のより完全な理解が可能となる。
図3を参照するに、製作プロセス過程にある集積回路半導体デバイス200の断面図を示す。デバイス200は、図示しない活性デバイス構造を含んでよい半導体基板202と絶縁体層204を含む。半導体基板202はシリコン、ドープシリコン、または別の半導体材料であってよい。絶縁体層204は、任意の好適な堆積プロセスによって基板202上に堆積される。絶縁体層204は、例えば、二酸化シリコン、窒化シリコン、またはこれらのある組み合わせであってよい。
窒化チタンアルミニウムTiAlNといった導電性拡散バリア層210が絶縁体層204上に堆積される。イリジウム、酸化イリジウム、プラチナ、またはこれらの組み合わせといった導電性材料の層212が、導電性拡散バリア層210上に堆積される。次に、PZTといった高誘電率材料の層214が、MOCVDによって導電性層212上に堆積される。イリジウム、酸化イリジウム、プラチナ、またはこれらの組み合わせといった導電性材料の第2の層216を、高誘電率材料の相214上に堆積されるものとして示す。
窒化チタンアルミニウム(TiAlN)といった拡散バリア材料は、500℃を超える高温での後続のプロセスステップ時における酸素の拡散の可能性を相当に下げる。Peter S. Kirlin他の名前で1997年12月19日に出願された米国特許出願番号第08/994,089号に開示されるような材料といった他の材料を拡散バリアに用いることもできる。この特許出願の開示内容は、その全体を本明細書に参考として組み込む。
図3は、フォトレジストでパターニングされてエッチングされた後のデバイス200の一部を示す。導電性拡散バリア層、イリジウムまたは他の導電性材料および高誘電率材料の上部層および下部層の所望の部分が残されて、上部電極216、キャパシタ誘電体214、下部電極212、および下部電極バリア層210が形成される。
二酸化シリコンまたは窒化シリコンといった中間誘電体層218が全体に堆積される。この中間誘電体層は、フォトレジストでパターニングされてエッチングされてコンタクトプラグホール221、222、および223が形成される。絶縁体は、コントラクトプラグホール位置221および222において、それぞれ、下部電極212および上部電極216のイリジウムまたは他の導体に到達するまでエッチングされる。同様に、コンタクトプラグホール223も、絶縁体層218および204を通り半導体基板に到達するまでエッチングされる。コンタクトプラグ開口が作成されると、デバイス200は、酸化バリア材料の層を堆積する準備が整う。
図3は、拡散バリア層232を下部キャパシタ電極212に接触した状態に、拡散バリア層234を上部キャパシタ電極216に接触した状態に、拡散バリア層236を半導体基板202に接触した状態に残す、拡散バリア層の全面に亘るエッチング後の半導体デバイス200を示す。メモリセルの転送トランジスタは、拡散バリア層236の下に位置付けられうるが図示しない。上述の拡散バリア堆積スキームの代替案として、バリア層232、234、および236を、キャパシタスタックエッチングおよび絶縁層218の堆積の前に単一の連続層として堆積させることもできる。この代替の構成では、バリア層はパターニングされて、キャパシタスタックの後続のパターニング用のハードマスクとして用いられうる。この代替のプロセスフローには、絶縁層218の堆積およびパターニングが続けられうる。
導電性材料、すなわち、メタライゼーションが、中間誘電体218および拡散バリア層232、234、および236上に堆積される。導電性材料238は、拡散バリア層232、234、および236に接触する。導電性材料238は、アルミニウム、アルミニウム合金、タングステン、タングステン合金、イリジウム、およびイリジウム合金といった導電性材料の群から選択されてよい。拡散バリア層232、234、および236は、半導体基板202のキャパシタ電極212および216への導電性材料層238の任意の拡散の可能性を相当に減少させる。
図3は、導電性材料層238がパターニングされてエッチングされて導電性材料の層内に所望の鉛線が形成された後の半導体デバイス200を示した。パターンはフォトレジスト材料により形成される。エッチングは、半導体製作技術における当業者によって知られている確立された手法に従って実現される。
パッシベーション誘電体の層240が、導電性材料層238および中間誘電体218上に堆積される。パッシベーション誘電体は、二酸化シリコン、窒化シリコン、または半導体デバイスの上面に機械的および電気的保護を与えることのできる他の絶縁体といった材料であってよい。パッシベーション誘電体層240の材料は、周知の技術によって堆積される。
本発明は、その態様として、本発明のPZT材料を含むマイクロ電子デバイス構造を検討する。本明細書では、本発明は、特定の特徴、態様、および実施形態を参照して説明しているが、本発明の使用はそのように限定されるわけではなく、また、本発明は、本明細書にて示したおよび説明した実施形態以外の変形、改良形、および実施形態を検討することは理解されよう。上述したキャパシタジオメトリは、例えば凹状のキャパシタジオメトリ、または、当業者には容易に明らかになるであろう他の構造および形態を含みうる。したがって、本発明はすべてのそのような変形および改良形を包含すると広く解釈されるべきである。
本発明の特徴および利点を、以下の例示的な例についてより完全に示す。
例1
選択された鉛前駆体は、鉛ビス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネート)[Pb(thd)]であった。この化合物は室温では感知できるほどの蒸気圧を有さないので、テトラアルキル鉛試薬よりも取り扱いが安全である。しかし、Pb(thd)の低い揮発度(180℃で0.05トール)によって、液体前駆体供給の使用が必要となる。チタンビス(イソプロポキシド)ビス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネート)[Ti(O−i−Pr)(thd)]を、チタン前駆体として用いた。ジルコニウムテトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオネート)[Zr(thd)]を、Zr原試薬として用いた。これらの化合物は有機媒体中に非常に溶解し易く、また、チタン原子が配位的に飽和しているので、有害な配位子交換が生じない。
以下のプロセス条件が適用された。
Figure 0006141380
代表的なランでは、膜はIr/SiO/Si上に565℃で堆積された。圧力は1.2Torrであり、酸化剤流は500sccmのOと500sccmのNOの混合物であり、試薬流速は32.5分間の間0.14ml/minであった。XRF分析によって、結果として得られるPbZrTiO膜について以下の厚さおよび組成データが得られた。
Figure 0006141380
例2
様々なPb/(Zr+Ti)比を有する溶液を、一連の堆積ランに用いた。この比率は、以下、(A/B)として定義され、これは、ペロブスカイトセル、ABOにおける、Pbの「A」部位への、および、ZrならびにTiそれぞれの「B」部位への従来の割当てを示す。下付き文字gは反応チャンバにおける気相濃度を示し、その一方で(A/B)は膜における当量比を示す。
Zr/(Zr+Ti)の気相比は0.612で一定に保たれた。例1において上述した条件下で、かつ、用いられた特定のCVD反応器に対して、Zr/(Zr+Ti)=0.612の気相比は、Zr/Tiが〜40/60である膜をもたらし、これは、バルク材では正方結晶構造および強誘電特性をもたらした。この気相比は、その高いPと、低いZr/Ti比ではペロブスカイト相を形成することが比較的簡単であることによってFeRAM応用に選択される一般的な組成である。
次に、一連のPZT膜が固定の堆積時間で、下記の表1に記載するプロセス条件下で堆積された。この実験に基づく研究において決められる(A/B)の(A/B)への効果を図1に示す。公称膜厚は100nmであった。低(A/B)では、(A/B)は気相の鉛のモル分率とともに単調に増加した。0.93<(A/B)<1.53の範囲では、(A/B)において、1.10から1.15の範囲でプラトーが観察された。これらの膜については、ペロブスカイト相は存在する唯一の結晶相であった。
膜組成が気相のPbの組成変化に対して反応しないこのプロセスウィンドウの出現は、2つの競合プロセス、すなわち、Pb、Zr、およびTi前駆体の分解を介するペロブスカイトPZTの形成、および、成長表面からの余剰PbOの脱着の観点から理論的に説明される。このプロセスウィンドウを説明するにあたって任意の理論または機構に制約されることを望まないが、バルクPZTの場合のように、PZT上のPbOの蒸気圧は固体のPbOに対する蒸気圧よりかなり低いと仮定される(K.H. HartlおよびH. Rau、Solid State Comm.、7、41(1969)にまとめられているバルクPZT材料特性を参照)。
Figure 0006141380
PZT形成の反応速度が速く、また、PbO揮発性が高い処理条件下では、単相の化学量論的PZTを形成することができる。
1.00を超える(A/B)値におけるプラトーの存在は、XRF測定の不正確さによって、または、下部電極内への拡散される余剰のPbによって影響を受けることがある。金属成分の取り込み効率の分析によって、(A/B)>0.83ではPb効率が下がり、その一方でZrおよびTi効率は、同じ範囲で略一定に維持されたことが示された。このことは、プラトーの出現と、膜のXRD分析からのPbOの不在と一貫している。(A/B)が増加されると、膜厚は僅かに減少した。このことは、3.8から3.2nm/minに減少する近似成長速度に対応する。
上述したように堆積された膜は、すべて滑らかで密度が高く、粒子が細かい。これらのイメージから計算されたラフネスおよび粒径の値を、下記の表2に記載する。測定された膜ラフネスは、気相組成に反応せず、また、基板として用いられるIr膜の開始表面ラフネスの約2倍であった。
(A/B)が増加されると、粒子サイズがファセッティングの範囲と同じように増加し、このことは、表面移動度が高められたことを示唆する。これは、上述した成長モデルが有効であるならば高い気相Pb濃度での成長中に高いPbO表面被覆率がなくてはならない結果であると考えられている。高Pbサンプルでのファセッティングは、PZT(001)配向の存在を示す主に正方形の特徴が明らかとなり、X線回折結果によっても結果は支持された。
Figure 0006141380
X線回折分析によって、(A/B) 0.83で堆積された膜については単ペロブスカイト相が明らかとなった。(A/B)<0.83では、2Θ=29.9°において追加のピークが観察された。このピークの強度は(A/B)が増加すると減少し、鉛が不足した堆積条件下での望ましくないパイロクロア相の形成に因るものである。
Ir/MgO上のPZT膜は、支配的な(001)および(101)PZT配向を示した。さらに、PZTピーク強度の(001)/(101)比は、(A/B)の増加と共に増加した。すなわち、0.406nmのc軸格子定数を有する正方晶c軸に向かって配向された。Ir/MgO上では検知できるほどの(111)PZT組織は観察されなかった。受取った状態の(as-received)基板のX線回折によって、主に(111)配向されたIrが明らかとなった。しかし、多量の(200)Irピークが存在した。
最良の電気特性は、図1に示す曲線のニーの直ぐ上の(A/B)を有する膜に対して見出された。もっと高いまたはもっと低い(A/B)を有する膜では電気的に短絡してしまった。3Vの動作では、(A/B)=0.93で堆積された150nmの厚さを有する膜では、残留分極(2P)および抗電圧(V)が、それぞれ、85μC/cmおよび0.77Vであると測定された。残留分極のこの高い値は、強い優先(001)配向と、Ir基板において得られる高度の結晶化に因るものである。
例3
中央複合計画(central-composite-design)実験を用いて大きい容量のプロセス空間を調べ、主たるプロセス変数間の相互作用を評価した。堆積温度(550、575、600℃)および圧力(500、1750、3000mTorr)を、5つの異なる(A/B)値(0.53、0.73、0.93、1.13、1.53)において独立して変化させた。1660秒の一定堆積時間を用いた。
組成的には、(A/B)におけるプラトーの始まりは、(A/B)=0.93において観察された。所与の圧力では、膜の鉛含有量は、堆積温度が増加すると減少することが観察された。さらに、鉛とチタンの取り込み効率は、すべての温度について、(A/B)が増加すると減少した。
電気的には、最良のサンプルは、計画の中心(575℃、1.75Torr、(A/B)〜1)における条件からもたらされた。良好なサンプルの多くは(−)電圧オフセットを示した。検知できるほどの中心から端への(Center-to-edge)(ウェーハ)効果はなかった。漏れの挙動は、低いPbおよび厚いサンプル(〜2.5Vまでで〜130nm)において良好であるようであった。
例4
代替の酸化ジルコニウム前駆体が必要となり、これらは、Zr(thd)よりも揮発性が高く、またさらに、例えばPb(thd)の表面分解により適合するように低い熱安定性を有する。
図4は、Pb(thd)、Ti(O−i−Pr),(thd)、および2つの選択されたZr化合物、すなわち、Zr(thd)およびZr(O−i−Pr)(thd)の比較TGAデータを示す。Zr(O−i−Pr)(thd)化合物は、400℃においてほぼ20%の望ましくない残留物含有量を有するが、MOCVD PZTに一般的に用いられるPbおよびTi化合物に合う望ましい熱安定性を有する。
MOCVD PZT堆積が、200℃に設定された気化器温度で、新規のZr(O−i−Pr)(thd)(Zr−2−2)化合物を用いて標準的なIr/TiAlN下部電極(BE)上に行われた。追加の堆積が、203℃の気化器温度において、標準的なZr(thd)(Zr−0−4)化合物を用いて処理された。他のすべての堆積条件は一定にされた。PZT堆積後、Pt上部電極(TE)が電子ビーム蒸発され、サンプルは、30分間の間、流動アルゴン中で650℃においてアニールされた。
Zr−2−2サンプルの組成および電気データを、Zr−0−2サンプルから収集されたデータと共に提示した。Zr−2−2サンプルは、PbおよびZr含有量はZr−0−4サンプルよりも感知できるほどに低いが、電気的に匹敵する。
Zr(O−i−Pr)(thd)前駆体に加えて、MOCVD PZTは、さらに別の新規のZr源前駆体を用いても作成されうる。例えば、Zr(O−i−Pr)(thd)は、良好な周囲安定性、高い揮発性、および、PbおよびTi前駆体と最良の熱適合性を有する。
Figure 0006141380
例5
本発明に従って形成されたPZT材料を用いて多数のサンプルが作成された。これらのサンプルは、スパッタリング技術によって下部電極を形成し、これらの電極上に本発明に従ってPZT材料を堆積し、その後、電子ビーム堆積によってシャドウマスクを介して上部電極を堆積することを含む。PZT堆積時間は、10nmから260nmの膜厚を目標に165秒から4065秒の間で変化させられた。
これらのサンプルの電気試験によって、厚さ、パルス長、および、本発明の強誘電性PZT材料の強誘電性分極、サイクル疲労等を含む面積スケーリング特性を立証するキャパシタ構造の電気的特徴が提供される。
図5に、漏れ電流密度対電界を示す。77nmの膜に対する高い「漏れ」が直ぐに確認された。厚さ閾値未満の膜についての定性的に異なる電気的挙動は、高い相対ラフネス(ラフネス/厚さ)に因るものであってよく、これは、薄い膜において非常に薄い領域がもたらされる。このような場合、局所的に高い電界が予期される。セット(>77nm)のうちのより厚い膜に対する電流密度は、際立って安定した電界依存性が示された。両極性における漏れは、150kV/cmに対して10−6〜10−7A/cmの範囲であった(150kV/cmは、例えば、125nmの膜では1.9Vに対応する)。
漏れは、電界の関数としてプロットされた場合に、厚さに反応しない4つの特性のうちの1つであった。他の特性は、抗電圧(V)、分極飽和(PSW対VOP)、および疲労耐性であった。
各サンプルに対する抗電圧は、関係3V(測定済み)=Vopから決定され、その方法に基づくEの計算された値を図6に示す。厚さが77nmより大きいPZT膜については、Eは約50kV/cmであった。
パルス測定を用いて分極飽和を調べた。図7は、電圧および電界への反転分極の依存を示す。データは、高い電圧に対しては分極が増加することが予期されることを示す。高い電界に耐えることのできる厚い膜について明らかな飽和挙動が観察される。125nmまたはそれよりも厚い膜では、飽和PSW>40μC/cmである。飽和に近いPSW(300kV/cm)に正規化されて、PSW対Eは、膜厚とほぼ無関係となる。すべてのサンプルで、PSWは、3E(〜150kV/cm)においてその最大値の約90%に到達する。
このサンプルセットの疲労特性も、電界スケーリングについて安定した特性を示した(図8)。疲労測定は、3Eに対応する150kV/cmにおいて行われた。疲労波形は、10−5秒の期間を有する方形波であった。疲労は、PZT厚さにほぼ無関係で、10回のサイクルにおいて〜50%でPSWが減少する。
スタティックインプリントが、抗電圧における非対称性として現れ、[V(−)+V(+)]/2として定義される。インプリント電圧が、単一キャパシタの反復測定、ポーリング、およびアニーリングを介して調べられた。時間=0におけるV(+および−)の初期測定の後、キャパシタは2.5Vとなるよう正極または負極に調整され、次に、20分間の間150℃(空気)においてアニーリングされた。冷却後、その同じ(極性が調整された)キャパシタが再測定された。24分(すなわち、45分の経過時間)および45分(90分の経過時間)のアニールの後、追加の測定が繰り返された。
図9は、インプリント電圧対時間の半対数のプロットを示す。サンプルは、時間=0において略同一のインプリント(〜−0.1V)を有した。インプリントは、20分における第1の測定の少し前にかなり増加することが明らかである。薄い膜は、厚い膜よりも低いインプリント速度を有することが観察された。この傾向は、インプリント電界の観点からデータを分析することを提案する。
例6
強誘電性材料の開発の際の試験機器およびサンプル作成を簡略化するために、電気的試験は、約1mSのパルス幅と、約10μmのキャパシタ面積を用いて従来から行われている。この試験レジメンの欠点は、デバイスに適したスケール(すなわち、25nSパルスおよび10μm)で電気特性の実行可能性(viability)を示すことができないことである。市場の傾向は、ますます短くなっている時間スケールで、より小さいキャパシタ面積で動作するデバイスに向かっているので、スケーリングの問題は将来のデバイスの成功には重要である。
これらの測定に用いたサンプルは、プロセスセットAに記載したように、Irの下部電極、標準PZT、および、40nmのIrOおよび60nmのIrから構成される上部電極を有する直径6インチのSiウェーハからもたらされた。個々のキャパシタは、パターン付きフォトレジストおよびCl/Ar/O混合物における反応性エッチングを用いて画定された。パターニング後、サンプルは、30分間の間、流動酸素中で650℃においてアニールされた。
図10に示すように、試験システムは、SRS DS345任意波形ジェネレータ、テクトロニクス(Tektronix)620Bデジタルストレージオシロスコープ、およびシャントレジスタから構成される。この試験プロトコルの詳細は、P.K. Larsen、G. Kampschoer、M. Ulenaers、G. Spierings、およびR. Cuppens、Applied Physics Letters、Vol. 59、Issue 5、611-613頁(1991)に記載される。標準方形パルス強誘電性パルス列が用いられた。このパルス列は、1つの負極性パルスと、続いて2つの正パルスと、2つの負パルス(設定、正、上、負、下)から構成される。図10の位置Xにおいて測定された一般的な駆動信号および図10の位置Yにおいて測定された応答信号を、図11に示す。
各応答パルスにおいて強誘電体キャパシタから接地に通る総電荷は、次式から計算することができる。
電荷:Q=(1/R)∫VdV
強誘電反転は、負(正)パルスによって前に極性が与えられていた強誘電体キャパシタが、後続の正(負)パルスによって極性が上げられる(下げられる)と起きる。QSWは、反転パルスおよび非反転パルスにおいて含まれる総電荷における差として定義される。すなわち、
SW=(S+S)−(P+P
ここで、SおよびSは、第1反転パルスの立ち上がり応答パルスおよび立ち下り応答パルスであり、PおよびPは、第1の非反転パルスの立ち上がりパルスおよび立ち下がりパルスである(図11)。
1、2、および3Vパルスと、25nSと0.22mSの間のパルス長で、上述したように測定を行った。分極は、調べた範囲に亘ってパルス長と無関係であることが分かった(図12)。
さらに、1μSパルスと、33μm×33μmから4μm×4μmの正方形のキャパシタを用いて面積スケーリングを調べた。QSWも、調べた範囲に亘ってキャパシタ寸法と無関係であることが分かった(図13)。
産業上の利用可能性
本発明のPZT材料は、集積回路メモリにおいて有用に採用される。そのスケーラビリティ(寸法的にスケーラブルである、および/または、特徴において電界スケーラブルである)によって、この材料は、例えば約20ナノメートルから約150ナノメートルである広い厚さ範囲、および、0.15μmまで低く延在する横寸法の範囲に亘って、例えばFeRAMである強誘電性薄膜キャパシタ構造における使用に特に適している。本発明のPZT材料は、アクセプタドーピングまたは膜改質剤(例えば、Nb、Ta、La、Sr、Ca等)の使用といったPZT膜改質技術を用いることなく、液体供給MOCVDによって容易に形成されうる。

Claims (13)

  1. 基板上にドープされていない強誘電性PZT膜を製作する方法であって、温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比(A/B比はPb対(Zr+Ti)の比率)のそれぞれの関数として、強誘電性分極、漏れ電流密度、およびPZT膜における鉛の原子百分率のそれぞれを示すプロットの相関実験的マトリクスからのプラトー効果決定によって決められる温度、圧力、および液体前駆体溶液A/B比を含むMOCVD条件下での前記基板上への液体供給MOCVDにより前記膜を形成することを含み、
    前記液体前駆体溶液は、鉛、ジルコニウム及びチタンの前駆体と、溶媒媒体とを含み、
    前記鉛前駆体が、Pb(thd) およびPb(thd) pmdetaからなる群から選択され、
    前記ジルコニウム前駆体が、Zr(thd) およびZr(O−i−Pr) (thd) から構成される群から選択され、
    前記チタン前駆体が、Ti(O−i−Pr) (thd) であり、
    前記溶媒媒体が、テトラヒドロフラン、グリム溶媒、アルコール、炭化水素溶媒、ハイドロアリール(hydroaryl)溶媒、アミン類、ポリアミン類、および上述の2以上の混合体からなる群から選択される1つ以上の溶媒種を含む、
    方法。
  2. 前記強誘電性PZT膜は20から150ナノメートルの厚さを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記溶媒媒体は、8:2:1の体積比でテトラヒドロフラン:イソプロパノール:テトラグリムを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記溶媒媒体は、5:4:1の体積比でオクタン:デカン:ポリアミンを含む、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記溶媒媒体は、9:1の体積比でオクタン:ポリアミンを含む請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記溶媒媒体は、テトラヒドロフランを含む、請求項1または2に記載の方法。
  7. 前記基板は貴金属を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記基板は、イリジウム、プラチナ、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される貴金属を含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記基板は、イリジウム層によって覆われるTiAlNバリア層を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記液体供給MOCVDは、前駆体蒸気を形成するための前記液体前駆体溶液の蒸発と、駆体蒸気をキャリアガス中でCVDチャンバへと流すこととを含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記キャリアガスは、アルゴン、ヘリウム、およびそれらの混合体からなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 、O、NO、およびO/NOから構成される群から選択される少なくとも1つの種を含む酸化剤を前記CVDチャンバに流すことをさらに含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. FeRAMデバイスを製造するためのプロセスにおいて実行される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
JP2015201730A 1999-02-19 2015-10-13 強誘電性PZT膜及びその製造方法、キャパシタ、並びにFeRAMデバイス Expired - Lifetime JP6141380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/251,890 1999-02-19
US09/251,890 US6316797B1 (en) 1999-02-19 1999-02-19 Scalable lead zirconium titanate(PZT) thin film material and deposition method, and ferroelectric memory device structures comprising such thin film material

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013125829A Division JP2013243133A (ja) 1999-02-19 2013-06-14 強誘電性PZT材料、キャパシタ、マイクロ電子デバイス構造体、及びFeRAMデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016033262A JP2016033262A (ja) 2016-03-10
JP6141380B2 true JP6141380B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=22953832

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600296A Pending JP2003517703A (ja) 1999-02-19 2000-02-18 スケーラブルなジルコン酸チタン酸鉛(pzt)薄膜材料及び堆積方法、及びそのような薄膜材料を含む強誘電体記憶装置構造
JP2012278476A Expired - Fee Related JP5329709B2 (ja) 1999-02-19 2012-12-20 液体前駆体溶液の混合液及び前駆体蒸気組成物
JP2013125830A Expired - Fee Related JP5797230B2 (ja) 1999-02-19 2013-06-14 前駆体組成物、前駆体溶液の混合液、前駆体蒸気、前駆体組成物を供給する方法、及びチタン酸ジルコン酸鉛(pzt)膜を形成する方法
JP2013125829A Pending JP2013243133A (ja) 1999-02-19 2013-06-14 強誘電性PZT材料、キャパシタ、マイクロ電子デバイス構造体、及びFeRAMデバイス
JP2015201730A Expired - Lifetime JP6141380B2 (ja) 1999-02-19 2015-10-13 強誘電性PZT膜及びその製造方法、キャパシタ、並びにFeRAMデバイス

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600296A Pending JP2003517703A (ja) 1999-02-19 2000-02-18 スケーラブルなジルコン酸チタン酸鉛(pzt)薄膜材料及び堆積方法、及びそのような薄膜材料を含む強誘電体記憶装置構造
JP2012278476A Expired - Fee Related JP5329709B2 (ja) 1999-02-19 2012-12-20 液体前駆体溶液の混合液及び前駆体蒸気組成物
JP2013125830A Expired - Fee Related JP5797230B2 (ja) 1999-02-19 2013-06-14 前駆体組成物、前駆体溶液の混合液、前駆体蒸気、前駆体組成物を供給する方法、及びチタン酸ジルコン酸鉛(pzt)膜を形成する方法
JP2013125829A Pending JP2013243133A (ja) 1999-02-19 2013-06-14 強誘電性PZT材料、キャパシタ、マイクロ電子デバイス構造体、及びFeRAMデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (7) US6316797B1 (ja)
EP (1) EP1183719A4 (ja)
JP (5) JP2003517703A (ja)
KR (1) KR100702925B1 (ja)
WO (1) WO2000049646A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316797B1 (en) * 1999-02-19 2001-11-13 Advanced Technology Materials, Inc. Scalable lead zirconium titanate(PZT) thin film material and deposition method, and ferroelectric memory device structures comprising such thin film material
US6590243B2 (en) * 1999-04-28 2003-07-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Ferroelastic lead germanate thin film and deposition method
US7094284B2 (en) * 1999-10-07 2006-08-22 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent compositions for CVD formation of high dielectric constant and ferroelectric metal oxide thin films and method of using same
KR100815009B1 (ko) 2000-09-28 2008-03-18 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 산화물, 규산염 및 인산염의 증기를 이용한 석출
DE10050076C2 (de) * 2000-10-10 2003-09-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer ferromagnetischen Struktur und ferromagnetisches Bauelement
US6887716B2 (en) * 2000-12-20 2005-05-03 Fujitsu Limited Process for producing high quality PZT films for ferroelectric memory integrated circuits
US6503763B2 (en) * 2001-03-27 2003-01-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of making MFMOS capacitors with high dielectric constant materials
US6730354B2 (en) * 2001-08-08 2004-05-04 Agilent Technologies, Inc. Forming ferroelectric Pb(Zr,Ti)O3 films
US6528386B1 (en) 2001-12-20 2003-03-04 Texas Instruments Incorporated Protection of tungsten alignment mark for FeRAM processing
US6635498B2 (en) 2001-12-20 2003-10-21 Texas Instruments Incorporated Method of patterning a FeRAM capacitor with a sidewall during bottom electrode etch
US6528328B1 (en) 2001-12-21 2003-03-04 Texas Instruments Incorporated Methods of preventing reduction of irox during PZT formation by metalorganic chemical vapor deposition or other processing
US6500678B1 (en) 2001-12-21 2002-12-31 Texas Instruments Incorporated Methods of preventing reduction of IrOx during PZT formation by metalorganic chemical vapor deposition or other processing
US6635497B2 (en) 2001-12-21 2003-10-21 Texas Instruments Incorporated Methods of preventing reduction of IrOx during PZT formation by metalorganic chemical vapor deposition or other processing
US6596547B2 (en) 2001-12-21 2003-07-22 Texas Instruments Incorporated Methods of preventing reduction of IrOx during PZT formation by metalorganic chemical vapor deposition or other processing
US6686236B2 (en) 2001-12-21 2004-02-03 Texas Instruments Incorporated Methods of preventing reduction of IrOx during PZT formation by metalorganic chemical vapor deposition or other processing
US6713342B2 (en) * 2001-12-31 2004-03-30 Texas Instruments Incorporated FeRAM sidewall diffusion barrier etch
US6767750B2 (en) 2001-12-31 2004-07-27 Texas Instruments Incorporated Detection of AIOx ears for process control in FeRAM processing
US6773930B2 (en) * 2001-12-31 2004-08-10 Texas Instruments Incorporated Method of forming an FeRAM capacitor having a bottom electrode diffusion barrier
US20030143853A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Celii Francis G. FeRAM capacitor stack etch
US20040023416A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Gilbert Stephen R. Method for forming a paraelectric semiconductor device
JP3894554B2 (ja) * 2002-08-07 2007-03-22 松下電器産業株式会社 容量素子及びその製造方法
JP2004095638A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fujitsu Ltd 薄膜デカップリングキャパシタとその製造方法
US6660612B1 (en) 2002-11-07 2003-12-09 Texas Instruments Incorporated Design to prevent tungsten oxidation at contact alignment in FeRAM
CN100470807C (zh) * 2003-01-17 2009-03-18 富士通株式会社 铁电电容器及其制造方法
US6998275B2 (en) 2003-04-09 2006-02-14 Texas Instruments Incorporated Hydrogen-less CVD TiN process for FeRAM VIA0 barrier application
US6841396B2 (en) 2003-05-19 2005-01-11 Texas Instruments Incorporated VIA0 etch process for FRAM integration
US20050019960A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Moon-Sook Lee Method and apparatus for forming a ferroelectric layer
CN100390999C (zh) * 2003-09-05 2008-05-28 富士通株式会社 半导体装置及其制造方法
US6872669B1 (en) 2003-12-19 2005-03-29 Texas Instruments Incorporated PZT (111) texture through Ir texture improvement
US20050145908A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Moise Theodore S.Iv High polarization ferroelectric capacitors for integrated circuits
JP2005251843A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Nec Electronics Corp 半導体装置、その製造方法及び記憶装置
JP4551725B2 (ja) * 2004-09-13 2010-09-29 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
US20060073613A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Sanjeev Aggarwal Ferroelectric memory cells and methods for fabricating ferroelectric memory cells and ferroelectric capacitors thereof
KR100667633B1 (ko) * 2004-12-20 2007-01-12 삼성전자주식회사 박막 제조 방법 및 이를 이용한 게이트 구조물,커패시터와 플래시 메모리 장치의 제조 방법
FR2881567A1 (fr) * 2005-02-01 2006-08-04 Commissariat Energie Atomique Condensateur a champ de claquage eleve
KR100660550B1 (ko) * 2005-09-15 2006-12-22 삼성전자주식회사 강유전체막 및 강유전체 커패시터 형성 방법
WO2007046173A1 (ja) * 2005-10-18 2007-04-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. 薄膜キャパシタ
KR101101566B1 (ko) * 2006-03-30 2012-01-02 후지쯔 세미컨덕터 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP5266632B2 (ja) * 2006-11-29 2013-08-21 富士通株式会社 Mim素子および電子装置、電子装置の製造方法
JP4438963B2 (ja) * 2006-11-29 2010-03-24 セイコーエプソン株式会社 強誘電体キャパシタ
TW200825200A (en) * 2006-12-05 2008-06-16 Advanced Tech Materials Metal aminotroponiminates, bis-oxazolinates and guanidinates
US20100112211A1 (en) * 2007-04-12 2010-05-06 Advanced Technology Materials, Inc. Zirconium, hafnium, titanium, and silicon precursors for ald/cvd
US20100209610A1 (en) * 2007-07-16 2010-08-19 Advanced Technology Materials, Inc. Group iv complexes as cvd and ald precursors for forming metal-containing thin films
US20090275164A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Advanced Technology Materials, Inc. Bicyclic guanidinates and bridging diamides as cvd/ald precursors
DE102008035235B4 (de) * 2008-07-29 2014-05-22 Ivoclar Vivadent Ag Vorrichtung zur Erwärmung von Formteilen, insbesondere dentalkeramischen Formteilen
WO2010123531A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Advanced Technology Materials, Inc. Zirconium precursors useful in atomic layer deposition of zirconium-containing films
US8088658B2 (en) * 2009-04-28 2012-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thin film capacitor and method of fabrication thereof
US7924547B1 (en) * 2009-09-23 2011-04-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy RuO0.8 electrode and structure
JP2012256702A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Rohm Co Ltd 強誘電体キャパシタ
US9305998B2 (en) 2013-02-11 2016-04-05 Texas Instruments Incorporated Adhesion of ferroelectric material to underlying conductive capacitor plate
US8962350B2 (en) 2013-02-11 2015-02-24 Texas Instruments Incorporated Multi-step deposition of ferroelectric dielectric material
JP2015065277A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 株式会社アルバック Pzt薄膜製造方法
US9153504B2 (en) * 2013-10-11 2015-10-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Metal insulator metal capacitor and method for making the same
WO2015188946A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Fricker, Gert Matrix stabilized liposomes
JP6534036B2 (ja) * 2015-07-09 2019-06-26 国立大学法人金沢大学 水素終端ダイヤモンドを用いた電界効果トランジスタ
US9583336B1 (en) 2016-02-18 2017-02-28 Texas Instruments Incorporated Process to enable ferroelectric layers on large area substrates
US11121139B2 (en) * 2017-11-16 2021-09-14 International Business Machines Corporation Hafnium oxide and zirconium oxide based ferroelectric devices with textured iridium bottom electrodes
TWI773726B (zh) * 2018-01-18 2022-08-11 達興材料股份有限公司 螢光物質及其製法
CN114956812B (zh) * 2022-05-24 2023-02-24 沈阳工业大学 一种钛酸铅-锆酸铅纳米复合薄膜及其制备方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US547855A (en) * 1895-10-15 William e
US3805195A (en) * 1972-12-22 1974-04-16 Rca Corp Adaptive surface wave devices
US6111124A (en) * 1997-10-30 2000-08-29 Advanced Technology Materials, Inc. Lewis base adducts of anhydrous mononuclear tris(β-diketonate) bismuth compositions for deposition of bismuth-containing films, and method of making the same
US5362328A (en) * 1990-07-06 1994-11-08 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus and method for delivering reagents in vapor form to a CVD reactor, incorporating a cleaning subsystem
US5225561A (en) * 1990-07-06 1993-07-06 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent compounds for MOCVD of refractory films containing group IIA elements
US5840897A (en) * 1990-07-06 1998-11-24 Advanced Technology Materials, Inc. Metal complex source reagents for chemical vapor deposition
US5204314A (en) * 1990-07-06 1993-04-20 Advanced Technology Materials, Inc. Method for delivering an involatile reagent in vapor form to a CVD reactor
US5820664A (en) * 1990-07-06 1998-10-13 Advanced Technology Materials, Inc. Precursor compositions for chemical vapor deposition, and ligand exchange resistant metal-organic precursor solutions comprising same
US5453494A (en) * 1990-07-06 1995-09-26 Advanced Technology Materials, Inc. Metal complex source reagents for MOCVD
US6110529A (en) * 1990-07-06 2000-08-29 Advanced Tech Materials Method of forming metal films on a substrate by chemical vapor deposition
US5859274A (en) * 1997-10-30 1999-01-12 Advanced Technology Materials, Inc. Anhydrous mononuclear tris(β-diketonate) bismuth compositions for deposition of bismuth-containing films, and method of making the same
US7323581B1 (en) * 1990-07-06 2008-01-29 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent compositions and method for forming metal films on a substrate by chemical vapor deposition
US5165960A (en) * 1991-07-29 1992-11-24 Ford Motor Company Deposition of magnesium fluoride films
US5572052A (en) 1992-07-24 1996-11-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electronic device using zirconate titanate and barium titanate ferroelectrics in insulating layer
JP3383330B2 (ja) * 1992-09-22 2003-03-04 日本酸素株式会社 金属複合酸化物膜の製造方法
GB2274456A (en) * 1993-01-22 1994-07-27 Timothy John Leedham Volatile rare earth beta-diketone complexes
US5407855A (en) * 1993-06-07 1995-04-18 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor device having a reducing/oxidizing conductive material
US5439840A (en) * 1993-08-02 1995-08-08 Motorola, Inc. Method of forming a nonvolatile random access memory capacitor cell having a metal-oxide dielectric
JPH07142600A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Oki Electric Ind Co Ltd 薄膜の形成方法
US5555486A (en) * 1994-12-29 1996-09-10 North Carolina State University Hybrid metal/metal oxide electrodes for ferroelectric capacitors
KR100360468B1 (ko) * 1995-03-20 2003-01-24 삼성전자 주식회사 강유전성박막제조방법및이를적용한캐패시터및그제조방법
US5916359A (en) * 1995-03-31 1999-06-29 Advanced Technology Materials, Inc. Alkane and polyamine solvent compositions for liquid delivery chemical vapor deposition
US6444264B2 (en) * 1995-03-31 2002-09-03 Advanced Technology Materials, Inc. Method for liquid delivery CVD utilizing alkane and polyamine solvent compositions
US6214105B1 (en) * 1995-03-31 2001-04-10 Advanced Technology Materials, Inc. Alkane and polyamine solvent compositions for liquid delivery chemical vapor deposition
US6344079B1 (en) * 1995-03-31 2002-02-05 Advanced Technology Materials, Inc. Alkane and polyamine solvent compositions for liquid delivery chemical vapor deposition
JP3133922B2 (ja) 1995-06-09 2001-02-13 シャープ株式会社 強誘電体薄膜被覆基板、その製造方法、及びキャパシタ構造素子
US5793076A (en) * 1995-09-21 1998-08-11 Micron Technology, Inc. Scalable high dielectric constant capacitor
US5644184A (en) 1996-02-15 1997-07-01 Thermodyne, Inc. Piezo-pyroelectric energy converter and method
JP3435966B2 (ja) * 1996-03-13 2003-08-11 株式会社日立製作所 強誘電体素子とその製造方法
TW345723B (en) * 1996-07-09 1998-11-21 Hitachi Ltd Semiconductor memory and process for producing the same
US6303391B1 (en) 1997-06-26 2001-10-16 Advanced Technology Materials, Inc. Low temperature chemical vapor deposition process for forming bismuth-containing ceramic films useful in ferroelectric memory devices
US5846275A (en) 1996-12-31 1998-12-08 Atmi Ecosys Corporation Clog-resistant entry structure for introducing a particulate solids-containing and/or solids-forming gas stream to a gas processing system
US5935283A (en) * 1996-12-31 1999-08-10 Atmi Ecosys Corporation Clog-resistant entry structure for introducing a particulate solids-containing and/or solids-forming gas stream to a gas processing system
US6211034B1 (en) * 1997-04-14 2001-04-03 Texas Instruments Incorporated Metal patterning with adhesive hardmask layer
WO1998051837A2 (en) * 1997-05-14 1998-11-19 Secretary Of State For Defence Acting Through His Defence Evaluation And Research Agency Chemical vapour deposition precursors
DE19730119A1 (de) * 1997-07-14 1999-01-21 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Dünnfilmen aus oxidischer Keramik
US5980893A (en) * 1997-07-17 1999-11-09 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Agonist murine monoclonal antibody as a stimulant for megakaryocytopoiesis
US5959878A (en) * 1997-09-15 1999-09-28 Celis Semiconductor Corporation Ferroelectric memory cell with shunted ferroelectric capacitor and method of making same
US6320213B1 (en) 1997-12-19 2001-11-20 Advanced Technology Materials, Inc. Diffusion barriers between noble metal electrodes and metallization layers, and integrated circuit and semiconductor devices comprising same
KR100275726B1 (ko) * 1997-12-31 2000-12-15 윤종용 강유전체 메모리 장치 및 그 제조 방법
WO1999046617A2 (de) * 1998-03-09 1999-09-16 Tyco Electronics Logistics Ag Ferrule zur aufnahme mehrerer lichtwellenleiter
JP2000236075A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Sony Corp 誘電体キャパシタの製造方法および半導体記憶装置の製造方法
US6316797B1 (en) * 1999-02-19 2001-11-13 Advanced Technology Materials, Inc. Scalable lead zirconium titanate(PZT) thin film material and deposition method, and ferroelectric memory device structures comprising such thin film material
US7094284B2 (en) * 1999-10-07 2006-08-22 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent compositions for CVD formation of high dielectric constant and ferroelectric metal oxide thin films and method of using same
US6730354B2 (en) * 2001-08-08 2004-05-04 Agilent Technologies, Inc. Forming ferroelectric Pb(Zr,Ti)O3 films
CN100379745C (zh) 2001-10-26 2008-04-09 埃普切公司 化学气相淀积用的改良的前体
TW200411923A (en) 2002-07-19 2004-07-01 Asml Us Inc In-situ formation of metal insulator metal capacitors
US7279392B2 (en) 2003-08-04 2007-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film structure, capacitor, and methods for forming the same
US6844271B2 (en) 2003-05-23 2005-01-18 Air Products And Chemicals, Inc. Process of CVD of Hf and Zr containing oxynitride films
US20050056219A1 (en) 2003-09-16 2005-03-17 Tokyo Electron Limited Formation of a metal-containing film by sequential gas exposure in a batch type processing system
EP1921061B1 (en) 2005-08-04 2011-10-19 Tosoh Corporation Metal-containing compound, process for producing the same and method of forming a metal-containing thin film
US7638645B2 (en) 2006-06-28 2009-12-29 President And Fellows Of Harvard University Metal (IV) tetra-amidinate compounds and their use in vapor deposition
KR100807216B1 (ko) 2006-09-29 2008-02-28 삼성전자주식회사 두께 균일성을 향상할 수 있는 박막 형성 장치 및 방법
US7964515B2 (en) 2007-12-21 2011-06-21 Tokyo Electron Limited Method of forming high-dielectric constant films for semiconductor devices
US7816278B2 (en) 2008-03-28 2010-10-19 Tokyo Electron Limited In-situ hybrid deposition of high dielectric constant films using atomic layer deposition and chemical vapor deposition

Also Published As

Publication number Publication date
US7862857B2 (en) 2011-01-04
US7344589B2 (en) 2008-03-18
US6984417B2 (en) 2006-01-10
EP1183719A1 (en) 2002-03-06
JP5797230B2 (ja) 2015-10-21
US8501976B2 (en) 2013-08-06
US20080049379A1 (en) 2008-02-28
US6316797B1 (en) 2001-11-13
EP1183719A4 (en) 2005-04-20
JP2003517703A (ja) 2003-05-27
JP2013145745A (ja) 2013-07-25
US20020014644A1 (en) 2002-02-07
US7705382B2 (en) 2010-04-27
US20100209596A1 (en) 2010-08-19
US20130324390A1 (en) 2013-12-05
JP5329709B2 (ja) 2013-10-30
KR100702925B1 (ko) 2007-04-05
US20110097478A1 (en) 2011-04-28
KR20010109297A (ko) 2001-12-08
JP2016033262A (ja) 2016-03-10
WO2000049646A1 (en) 2000-08-24
JP2013177697A (ja) 2013-09-09
US20060115596A1 (en) 2006-06-01
JP2013243133A (ja) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141380B2 (ja) 強誘電性PZT膜及びその製造方法、キャパシタ、並びにFeRAMデバイス
JP2003517703A5 (ja)
EP1391429B1 (en) Bismuth titanium silicon oxide, bismuth titanium silicon oxide thin film, and method for forming the thin film
KR100629023B1 (ko) 티타늄 함유 유전체막 및 그 제조 방법
JPH09219497A (ja) 高誘電率薄膜構造、高誘電率薄膜形成方法および高誘電率薄膜形成装置
Yoshida et al. Chemical vapor deposition of (Ba, Sr) TiO3
KR100321178B1 (ko) TaON박막을 갖는 커패시터 제조방법
KR100398495B1 (ko) 무용제 전구체 액체 혼합물을 사용한 다중 성분ZrSnTi 및 HfSnTi 산화물의 증착 및 어닐링처리 방법
KR20020083772A (ko) 반도체소자의 캐패시터 및 그 제조방법
JPH1041486A (ja) 半導体装置の強誘電体膜及びその形成方法
JP2001107238A (ja) プラチナ電極上の単相ペロブスカイト強誘電体膜およびその形成方法
KR100424710B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100395507B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100882090B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
KR100438769B1 (ko) 화학 기상증착 방법을 이용한 반도체장치의 금속 산화물 박막 형성방법 및 이를 이용한 커패시터 형성방법
JPH09321234A (ja) 強誘電体薄膜素子の製造方法、強誘電体薄膜素子、及び強誘電体メモリ素子
KR20000025706A (ko) 강유전성램 캐패시터의 제조방법
Cho et al. Low temperature MOCVD of BST thin film for high density DRAMs

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

EXPY Cancellation because of completion of term