JP6136896B2 - 電動機制御装置 - Google Patents

電動機制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6136896B2
JP6136896B2 JP2013246490A JP2013246490A JP6136896B2 JP 6136896 B2 JP6136896 B2 JP 6136896B2 JP 2013246490 A JP2013246490 A JP 2013246490A JP 2013246490 A JP2013246490 A JP 2013246490A JP 6136896 B2 JP6136896 B2 JP 6136896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
value
command value
torque command
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013246490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015104942A (ja
Inventor
河合 高志
高志 河合
拓郎 熊田
拓郎 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013246490A priority Critical patent/JP6136896B2/ja
Priority to US15/038,920 priority patent/US9718460B2/en
Priority to PCT/IB2014/002464 priority patent/WO2015079298A1/en
Priority to EP14821273.1A priority patent/EP3074288B1/en
Priority to KR1020167013535A priority patent/KR101749469B1/ko
Priority to CN201480064552.7A priority patent/CN105764760B/zh
Publication of JP2015104942A publication Critical patent/JP2015104942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6136896B2 publication Critical patent/JP6136896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/17Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for noise reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/266Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators with two coaxial motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • B60W2030/206Reducing vibrations in the driveline related or induced by the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • B60W2710/085Torque change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/60Control of electric machines, e.g. problems related to electric motors or generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator

Description

本発明は、内燃機関及び電動機を駆動源とするハイブリッド車両に搭載される電動機制御装置の技術分野に関する。
この種の装置として、例えば、ハイブリッド車両において、クランク軸のトルクに係るトルク脈動成分の影響を駆動軸から除去する補償トルクを算出し、電動機のトルク指令値から該算出された補償トルクを減じて、該トルク指令値を補正する装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2010−023790号公報
上述の背景技術によれば、駆動源から駆動軸へのトルク伝達関数を用いて補償トルクが算出される。このため、例えば経年変化や車両の使用環境等に起因して駆動軸の伝達特性が変化してしまうと、トルク脈動成分の影響を十分には抑制することが難しくなる可能性があるという技術的問題点がある。
本発明は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、トルク脈動成分の影響を抑制するための制御のロバスト性を向上することができる電動機制御装置を提供することを課題とする。
本発明の電動機制御装置は、上記課題を解決するために、駆動軸に夫々動力伝達可能に接続された内燃機関及び少なくとも一つの電動機を備える車両に搭載され、前記内燃機関の機関トルクの脈動成分を低減する補償トルクを算出する補償トルク算出手段と、前記少なくとも一つの電動機の要求トルクと前記算出された補償トルクとが合成された値を、前記少なくとも一つの電動機のトルク指令値として前記少なくとも一つの電動機に指令する指令手段と、を備える電動機制御装置であって、前記駆動軸に入力される入力トルクの平均値を推定する駆動軸入力トルク推定手段と、前記推定された入力トルクの平均値が所定値以下であり、且つ前記トルク指令値の平均値が前記トルク指令値の振幅未満である場合に、前記トルク指令値の平均値と逆符号の値が前記少なくとも一つの電動機に指令されないように前記トルク指令値を補正する補正手段と、を備える。
本発明の電動機制御装置によれば、当該電動機制御装置は、駆動軸に夫々動力伝達可能に接続された内燃機関及び少なくとも一つの電動機を備える車両に搭載される。尚、本発明に係る「電動機」は、モータ・ジェネレータ(電動発電機)において実現される電動機であってよい。即ち、電動機として機能し得る限りにおいて、本発明に係る「電動機」が、モータ・ジェネレータを意味してもかまわない。
例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる補償トルク算出手段は、内燃機関の機関トルクの脈動成分を低減する補償トルクを算出する。尚、補償トルクの算出方法には、公知の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明はここでは割愛する。
例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる指令手段は、電動機の要求トルクと算出された補償トルクとが合成された値を、電動機のトルク指令値として、該電動機に指令する。そして、指令されたトルク指令値に応じたトルクが電動機から出力されることにより、機関トルクの脈動成分によって発生される駆動軸の振動を低減させることができる。
尚、車両に二つ以上の電動機が備えられている場合、算出された補償トルクは、複数の電動機により任意の分担率で負担されてよい(即ち、複数の電動機各々から補償トルクの一部として出力されるトルクの合算値が算出された補償トルクに一致すればよい)。
ここで、本願発明者の研究によれば、以下の事項が判明している。即ち、内燃機関から出力される機関トルクの脈動成分の駆動軸への伝達特性(例えば位相、ゲイン等)は、一定ではなく、例えば製造時に生じる製品ばらつき、経年変化、車両使用環境、等に起因して変化する可能性がある(つまり、車両毎に伝達特性にばらつきが生じる可能性がある)。すると、例えば補償トルクの算出処理等の機関トルクの脈動成分の影響を低減する制御(以降、適宜“制振制御”と称する)について予め設定された値と、実際の車両の状態との間にずれが生じる可能性がある。
加えて、電動機から出力されるトルクの値が0Nm近傍である場合、脈動成分を低減する補償トルクに起因して、電動機から出力されるトルクの値が、正の値になったり負の値になったりする(以降、適宜“0Nmをまたぐ”と称する)可能性がある。言い換えれば、補償トルクに起因して、駆動軸に加わるトルクが、該駆動軸を一の方向に回転させようとするトルクになったり、該駆動軸を該一の方向とは反対方向に回転させようとするトルクになったりする可能性がある。
そして、制振制御に係る設定値と、実際の車両の状態との間にずれが生じており、且つ、制振制御により電動機から出力されるトルクが0Nmをまたぐ場合、駆動軸のトルク変動を抑制することが難しくなり、例えば意図しない車両振動や異音が生じる可能性がある。
他方で、制振制御に係る設定値と、実際の車両の状態との間にずれが生じていた場合であっても、電動機から出力されるトルクが0Nmをまたがなければ、制振制御により駆動軸のトルク変動を許容できる程度には抑制することができる。
そこで本発明では、例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる補正手段により、トルク指令値の平均値が該トルク指令値の振幅未満である場合に、該トルク指令値の平均値と逆符号の値が電動機に指令されないようにトルク指令値が補正される。
ここで、「トルク指令値の平均値が該トルク指令値の振幅未満である場合」とは、何らの対策も採らなければ、トルク指令値が0Nmをまたぐ場合を意味する。尚、「トルク指令値の平均値」は、内燃機関の爆発周期の一周期に対応する期間のトルク指令値の平均値を意味する。
「トルク指令値の平均値と逆符号の値が電動機に指令されないように」とは、トルク指令値の平均値が正の値である場合に負の値がトルク指令値として電動機に指令されないように、トルク指令値の平均値が負の値である場合に正の値がトルク指令値として電動機に指令されないように、という意味である。
補正手段により、上述の如くトルク指令値が補正されることにより、制振制御に係る設定値と、実際の車両の状態との間にずれが生じていた場合であっても、駆動軸のトルク変動を抑制することができる。
前記駆動軸に入力される入力トルクの平均値を推定する駆動軸入力トルク推定手段を更に備え、前記補正手段は、前記推定された入力トルクの平均値が所定値以下であり、且つ前記トルク指令値の平均値が前記トルク指令値の振幅未満である場合に、前記トルク指令値の平均値と逆符号の値が前記少なくとも一つの電動機に指令されないように前記トルク指令値を補正する。
本発明では、例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる駆動軸入力トルク推定手段は、駆動軸に入力される入力トルクの平均値を推定する。尚、入力トルクの推定方法には、公知の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明はここでは割愛する。
補正手段は、推定された入力トルクの平均値が所定値以下であり、且つトルク指令値の平均値がトルク指令値の振幅未満である場合、トルク指令値の平均値と逆符号の値が電動機に指令されないようにトルク指令値を補正する。
ここで、本願発明者の研究によれば、以下の事項が判明している。即ち、制振制御に係る設定値と実際の車両の状態との間にずれが生じていない場合であっても、例えば自動変速機が高速ギアに設定されている時に要求駆動力が小さくアクセル開度が比較的小さい場合や、アクセルが一旦オフされた後にアクセルが緩やかに再度オンされた場合、駆動力が0Nm付近に滞留又は0Nmをよぎる。この場合に、電動機から出力されるトルクが0Nmをまたぐと、例えば意図しない車両振動や異音が生じる可能性がある。
「推定された入力トルクの平均値が所定値以下である」場合とは、上記のような駆動力が0Nm付近に滞留又は0Nmをよぎる場合を意味する。尚、「所定値」は、経験的若しくは実験的に、又はシミュレーションによって、例えば入力トルクと、0Nmをまたぐトルクが電動機から出力された場合の車両の挙動(例えば車両振動が生じるか否か)との関係から、例えば意図しない車両振動や異音が生じる範囲を求め、該求められた範囲の境界値に対応する入力トルクとして、又は該入力トルクより所定値だけ大きい値として設定すればよい。
このように構成すれば、推定された入力トルクの平均値が所定値以下であり、且つトルク指令値の平均値がトルク指令値の振幅未満である場合に、補正手段により、トルク指令値の平均値と逆符号の値が電動機に指令されないようにトルク指令値が補正されるので、制振制御により電動機から出力されるトルクに起因する、例えば意図しない車両振動や異音を抑制することができる。
本発明の電動機制御装置の一態様では、前記補正手段は、前記補正前のトルク指令値の平均値が正の値である場合、前記トルク指令値が零未満とならないように前記トルク指令値を補正し、前記補正前のトルク指令値の平均値が負の値である場合、前記トルク指令値が零より大きくならないように前記トルク指令値を補正する。
この態様によれば、比較的容易にして、トルク指令値の平均値と逆符号の値が電動機に指令されないようにすることができる。
具体的には例えば、補正手段は、トルク指令値の振幅を減少する(即ち、ゲインを低減する)ことにより、トルク指令値の平均値が正の値である場合にトルク指令値が零未満とならないように、トルク指令値の平均値が負の値である場合にトルク指令値が零より大きくならないように、トルク指令値を補正してよい。或いは、補正手段は、トルク指令値の平均値が正の値である場合に負の値のトルク指令値を零にする、トルク指令値の平均値が負の値である場合に正の値のトルク指令値を零にしてよい。
本発明の電動機制御装置の他の態様では、前記補償トルク算出手段は、前記補償トルクの位相を、前記少なくとも一つの電動機のうち、前記駆動軸までの動力伝達経路において最も下流に配置された電動機の回転数変動が最小となる位相とする。
この態様によれば、機関トルクの脈動成分によって発生される駆動軸のトルク変動を好適に抑制することができる。
ここで、「駆動軸までの動力伝達経路において最も下流に配置された電動機」とは、駆動軸との間に介在する、例えばギアやシャフト等のバックラッシが設けられた構成要素が最も少ない電動機、言い換えれば、トルク変動の影響の最も小さい電動機、を意味する。
制振制御に係る設定値の一つとしてのクランク角に対する制振制御用トルク(即ち、補償トルク)の位相は、製造時の適合プロセスにおいて最適位相に設定される。しかしながら、例えば経年変化等に起因して車両の状態(具体的には例えば、ギアガタの状態)が変化すると、クランク角に対する補償トルクの最適位相も変化する。
上述したように、制振制御に係る設定値と実際の車両の状態との間にずれが生じていた場合であっても、電動機から出力されるトルクが0Nmをまたがなければ、制振制御により駆動軸のトルク変動を許容できる程度には抑制することはできる。
他方で、制振制御に係る設定値を、実際の車両の状態に近づけることができれば、駆動軸のトルク変動をより抑制することができる。
ここで、本願発明者の研究によれば、電動機から出力されるトルクが0Nmをまたがない場合、補償トルクの位相に対する電動機(即ち、駆動軸までの動力伝達経路において最も下流に配置された電動機)の回転変動と、駆動軸のトルク変動の振幅変化傾向とが一致し、電動機の回転変動が最小となるような補償トルクの位相が、最適位相であることが判明している。
そこで、上述の如く、補償トルク算出手段により、補償トルクの位相が、駆動軸までの動力伝達経路において最も下流に配置された電動機の回転数変動が最小となる位相とされれば制振制御に係る設定値が実際の車両の状態に近づくこととなり、駆動軸のトルク変動を好適に抑制することができる。
加えて、補償トルクの位相を変更するために、駆動軸に別途トルクセンサを取り付ける必要がないので、実用上非常に有利である。
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための形態から明らかにされる。
実施形態に係る電動機制御装置を搭載するハイブリッド自動車の要部を示す概念図である。 エンジントルクと脈動補償トルクとの一例である。 モータ・ジェネレータに係るトルク指令値の一例である。 駆動軸トルク変動における爆発一次周波数成分の振幅の一例である。 脈動補償トルクの一例である。 実施形態に係るトルク指令値の一例である。 実施形態に係るトルク指令値の他の例である。 駆動軸のトルク変動が最小となる位相と、モータ・ジェネレータの回転変動が最小となる位相と、の関係の一例を示す図である。
本発明の電動機制御装置に係る実施形態を、図面に基づいて説明する。
(車両の構成)
先ず、実施形態に係る電動機制御装置が搭載される車両の構成について、図1を参照して説明する。図1は、実施形態に係る電動機制御装置を搭載するハイブリッド自動車の要部を示す概念図である。
図1においてハイブリッド自動車1は、動力源として、エンジン10、モータ・ジェネレータMG1及びモータ・ジェネレータMG2を備えている。エンジン10のクランク軸11には、トーショナルダンパ12を介して動力分配機構13が接続されている。
動力分配機構13は、外歯歯車のサンギア131と、該サンギア131と同心円上に配置される内歯歯車のリングギア134と、サンギア131に噛合すると共にリングギア134に噛合する複数のピニオンギア132と、該複数のピニオンギア132を自転且つ公転自在に保持するキャリア133とを備えて構成されている。動力分配機構13は、サンギア131、リングギア134及びキャリア133を回転要素として差動作用を行う遊星歯車機構として構成されている。
動力分配機構13のキャリア133には、エンジン10のクランク軸11が連結されている。動力分配機構13のサンギア131には、モータ・ジェネレータMG1が連結されている。動力分配機構13のリングギア134には、リングギア軸14を介して減速機15が連結されている。
モータ・ジェネレータMG1が発電機として機能する場合、動力分配機構13は、キャリア133から入力されるエンジン10からの動力をサンギア131側とリングギア134側とにそのギア比に応じて分配する。モータ・ジェネレータMG1が電動機として機能する場合、動力分配機構13は、キャリア133から入力されるエンジン10からの動力とサンギア131から入力されるモータ・ジェネレータMG1からの動力を統合してリングギア134側に出力する。
減速機15には更にモータ・ジェネレータMG2が接続されている。動力分配機構13のリングギア134側に出力された動力、及びモータ・ジェネレータMG2から出力された動力は、減速機15、ディファレンシャルギア16及び駆動軸17を介して、駆動輪18に出力される。
ハイブリッド自動車1は、エンジン10の目標出力、並びにモータ・ジェネレータMG1及びMG2各々のトルク指令値を設定するHVコントローラ23と、モータ・ジェネレータMG1及びMG2を夫々制御する、本発明に係る電動機制御装置の一例としての、ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)100と、を備える。
エンジン10の目標出力、並びにモータ・ジェネレータMG1及びMG2各々のトルク指令値は、エンジン10の目標出力又はトルク指令値と、アクセル開度、車速等との関係を定めたマップを予めHVコントローラ23に記録しておき、該マップにアクセル開度、車速等の情報を当てはめることにより設定される。
エンジン10の動作時には、該エンジン10の燃焼サイクルに基づいて、クランク軸11にトルク脈動成分が生じる。該トルク脈動成分は、クランク軸11に直接又は間接的に接続されている部材を介して駆動軸17に伝達され、該駆動軸17に振動が発生する。
(制振制御)
ECU100は、上述の如く、モータ・ジェネレータMG1及びMG2を夫々制御するが、ここでは特に、トルク脈動成分に起因して駆動軸17に生じる振動を抑制するためのモータ・ジェネレータMG2の制御について説明する。
ECU100は、クランク軸トルク推定部110、トルク脈動成分算出部120、補償トルク算出部130及びトルク補正部140を備えて構成されている。
クランク軸トルク推定部110は、クランク角センサ21により検出されたクランク角度、筒内圧力センサ(図示せず)により検出された筒内圧力に基づいてクランク軸トルクを推定する。尚、クランク軸トルクの推定方法には、公知の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明はここでは割愛する。
トルク脈動成分算出部120は、推定されたクランク軸トルクからトルク脈動成分を抽出する。具体的には例えば、トルク脈動成分算出部120は、推定されたクランク軸トルクの一周期の期間内における平均値が零となるようにハイパスフィルタ処理を行い、トルク脈動成分を算出する。尚、トルク脈動成分の算出方法には、前記の方法に限らず、公知の各種態様を適用可能である。
補償トルク算出部130は、算出されたトルク脈動成分及び駆動源から駆動軸17へのトルク伝達関数に基づいて、トルク脈動成分に起因する駆動軸17の振動を低減するために、モータ・ジェネレータMG2から出力される補償トルク値を算出する。尚、補償トルクの算出方法には、公知の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明はここでは割愛する。
ここで、補償トルクの具体例を図2に示す。図2(b)は、エンジントルクの位相と、トルク脈動成分に起因して駆動軸17に生じる振動の位相とが揃っている場合の補償トルクの一例である。図2(c)は、エンジントルクの位相に対して、トルク脈動成分に起因して駆動軸17に生じる振動の位相が90度進んでいる場合の補償トルクの一例である。図2(d)は、エンジントルクの位相に対して、トルク脈動成分に起因して駆動軸17に生じる振動の位相が180度進んでいる場合の補償トルクの一例である。
尚、補償トルクは、図2に示したようなサイン波に限らず、例えば三角波や方形波等であってもよい。
トルク補正部140は、HVコントローラ23により設定されたモータ・ジェネレータMG2の要求トルク値と、補償トルク算出部130により算出された補償トルク値と、を合成して、モータ・ジェネレータMG2に係るトルク指令値を決定する。
トルク指令値を示す信号がインバータ(図示せず)に送信されると、該インバータにより、トルク指令値に応じてモータ・ジェネレータMG2が制御される。この結果、クランク軸11に生じたトルク脈動成分に起因して駆動軸17に生じる振動を低減される。
ところで、クランク軸11に生じたトルク脈動成分の駆動軸17への伝達特性は、例えば製品ばらつき、経年変化、使用環境等の様々な要因により車両毎に異なる。例えば補償トルクの算出に用いられるパラメータ等は、製造時の適合プロセスにおいて最適となるように予め設定される。そして、この種の装置では、予め設定された値が再設定される(又は補正される)ようにはなっていないことが多い。
すると、例えば経年変化により、動力伝達経路上に存在するギア要素にガタが生じた場合、制振制御について予め設定された値と、実際のハイブリッド自動車1の状態(例えばギアガタの状態)との間にずれが生じる可能性がある。
また、モータ・ジェネレータMG2の要求トルク値が0Nm近傍である場合、該要求トルクに補償トルクが合成されると、例えば図3に示すように、モータ・ジェネレータMG2に係るトルク指令値が正の値になったり負の値になったりする可能性がある。図3は、モータ・ジェネレータに係るトルク指令値の一例である。尚、図3における「押付トルク」は、本実施形態に係る「要求トルク」に相当する。
トルク指令値が0Nmをまたぐ場合、例えばギア要素等のバックラッシに起因して、トルク指令値の位相と駆動軸17に生じる振動の位相との間にずれが生じる可能性がある。すると、トルク脈動成分に起因して駆動軸17に生じる振動が十分には低減されない可能性がある。
更に、制振制御について予め設定された値と、実際のハイブリッド自動車1の状態との間にずれが生じている場合であって、モータ・ジェネレータMG2に係るトルク指令値が0Nmをまたぐ場合、制振制御に起因して、駆動軸17の変動や、例えばディファレンシャルギア16を構成するギア等の変動が比較的大きくなる可能性がある。すると、例えば意図しない車両振動や異音が生じる可能性がある。
ここで、制振制御について予め設定された値と、実際のハイブリッド自動車1の状態との間に生じたずれの制振制御への影響について、図4及び図5を参照して説明を加える。図4は、駆動軸トルク変動における爆発一次周波数成分の振幅の一例である。図5は、脈動補償トルクの一例である。
図4において実線Aは、トルク指令値が0Nmをまたがない場合であって、トルク脈動成分に起因して駆動軸17に生じる振動を最も低減可能な補償トルクの位相(即ち、最適位相)がθ1である場合の、補償トルクの位相と爆発一次周波数成分の振幅との関係の一例を示している。
同様に、実線Bは、トルク指令値が0Nmをまたぐ場合であって、補償トルクの最適位相がθ3である場合の、補償トルクの位相と爆発一次周波数成分の振幅との関係の一例を示している。
尚、図4において「脈動補償トルクの位相」とは、クランク角の位相に対する補償トルクの位相を意味する。従って、図4のグラフの横軸の値は、クランク角と補償トルクとの位相差となる。
図4からわかるように、補償トルクの位相が最適位相からずれると、爆発一次周波数成分の振幅が増大する。特に、トルク指令値が0Nmをまたぐ場合には、補償トルクの位相が最適位相からずれると、爆発一次周波数成分の振幅が著しく増大する(実線B参照)。
次に、ハイブリッド自動車1の製造当初の制振制御に係る補償トルクの波形が、図5(a)及び(b)各々の実線のように設定されているとする。例えば経年変化等によりハイブリッド自動車1の状態が変化すると、該変化に伴って補償トルクの波形も変化する。具体的には例えば補償トルクの波形が、図5(a)に示すように、製造当初の補償トルクの波形よりも位相Δ1だけ進む、或いは、図5(b)に示すように、製造当初の補償トルクの波形よりも位相Δ2だけ遅れる。
このように、制振制御について予め設定された値(即ち、製造当初に設定された値)と、実際のハイブリッド自動車1の状態との間にずれが生じた場合の、爆発一次周波数成分の振幅の変化について、再び図4を参照して説明する。ここでは、制振制御に係る補償トルクの最適位相がθ2に予め設定されているものとする。
トルク指令値が0Nmをまたぐ場合であって、実際のハイブリッド自動車1の状態に対応した補償トルクの最適位相がθ3である場合に(図4の実線B参照)、予め設定された最適位相θ2で補償トルクが算出されると、爆発一次周波数成分の振幅は図4における点p1の値となる。このため、上述の如く、制振制御に起因して、例えば意図しない車両振動や異音が生じるのである。
他方で、トルク指令値が0Nmをまたがない場合であって、実際のハイブリッド自動車1の状態に対応した補償トルクの最適位相がθ1である場合に(図4の実線A参照)、予め設定された最適位相θ2で補償トルクが算出されると、爆発一次周波数成分の振幅は図4における点p2の値となる。つまり、トルク指令値が0Nmをまたがない場合、トルク指令値が0Nmをまたぐ場合に比べて、爆発一次周波数成分の振幅の増大量が著しく少ない。
従って、制振制御について予め設定された値と、実際のハイブリッド自動車1の状態との間にずれが生じていた場合であっても、トルク指令値が0Nmをまたがなければ該ずれの影響は少ないことがわかる。
そこで本実施形態では、特に、トルク補正部140(図1参照)により、トルク指令値の平均値が該トルク指令値の振幅(図3における“A”参照)未満である場合に(即ち、何らの対策も採らなければ、トルク指令値が0Nmをまたぐ場合に)、トルク指令値の平均値と逆符号の値が、モータ・ジェネレータMG2に指令されないようにトルク指令値が補正される。
具体的には例えば、トルク補正部140は、トルク指令値の平均値が正の値である場合、トルク指令値が零未満とならないようにトルク指令値を補正する(図6参照)。他方、トルク補正部140は、トルク指令値の平均値が負の値である場合、トルク指令値が零より大きくならないようにトルク指令値を補正する(図7参照)。
トルク指令値の補正は、例えば、トルク指令値の平均値が正の値である場合に、負の値のトルク指令値を零にすればよい(図6(a)参照)。或いは、トルク指令値の平均値が正の値である場合に、負の値のトルク指令値を正の所定値にすればよい(図6(b)参照)。或いは、補償トルクのゲインを下げた上で、モータ・ジェネレータMG2の要求トルクと合成すればよい(図6(c)参照)。
このように構成すれば、トルク指令値が0Nmをまたぐことがないので、制振制御について予め設定された値と、実際のハイブリッド自動車1の状態との間にずれが生じていた場合であっても、例えば意図しない車両振動や異音の発生を抑制しつつ、トルク脈動成分に起因して駆動軸17に生じる振動を好適に低減することができる。即ち、制振制御のロバスト性を向上させることができる。
ここで、本願発明者の研究によれば、モータ・ジェネレータMG2のトルク指令値が0Nmをまたがない場合、以下のような事項が判明している。即ち、補償トルクの位相に対する、モータ・ジェネレータMG2の回転変動と、駆動軸17のトルク変動の振幅変化傾向とが一致する。そして、モータ・ジェネレータMG2の回転変動が最小となるような補償トルクの位相が、最適位相である。
上記点について、図8を参照して説明を加える。図8は、駆動軸のトルク変動が最小となる位相と、モータ・ジェネレータの回転変動が最小となる位相と、の関係の一例を示す図である。
先ず、図8(a)を参照して、トルク指令値が0Nmをまたぐ場合について説明する。
図1に示すように、モータ・ジェネレータMG2と駆動軸17との間には、例えば減速機15やディファレンシャルギア16が存在する。このため、トルク指令値が0Nmをまたぐと、例えばギアに加わるトルクの方向が反転するのでガタ浮きが生じる。すると、このガタ浮きに起因して、駆動軸17のトルク変動が最小となる補償トルクの位相(ここでは、“位相A”)と、モータ・ジェネレータMG2の回転変動が最小となる補償トルクの位相(ここでは“位相B”)とが異なる。
他方で、トルク指令値が0Nmをまたがない場合には、上述したガタ浮きが生じないので、図8(b)に示すように、駆動軸17のトルク変動が最小となる補償トルクの位相(ここでは、“位相C”)と、モータ・ジェネレータMG2の回転変動が最小となる補償トルクの位相(ここでは“位相D”)とが一致する。
そこで本実施形態では、補償トルク算出部130(図1参照)が、モータ・ジェネレータMG2の出力軸に設けられたレゾルバ22(図1参照)の出力信号に基づいて、補償トルクの位相を、モータ・ジェネレータMG2の回転変動が最小となる位相とする。つまり、本実施形態では、補償トルク算出部130により、制振制御について予め設定された値のうち補償トルクの位相が補正される。
このように構成すれば、制振制御に係る値(ここでは、補償トルクの位相)を、実際のハイブリッド自動車1の状態に近づけることができる。この結果、トルク脈動成分に起因して駆動軸17に生じる振動を一層好適に低減することができる。
実施形態に係る「補償トルク算出部130」は、本発明に係る「補償トルク算出手段」の一例である。実施形態に係る「トルク補正部140」は、本発明に係る「指令手段」及び「補正手段」の一例である。
<変形例>
次に、実施形態に係る電動機制御装置の変形例について説明する。
本変形例では、ECU100(図1参照)により、駆動軸17に入力される入力トルクの平均値が推定される。尚、入力トルクの推定方法については、公知の各種態様を適用可能であるので、その詳細についての説明は割愛する。
トルク補正部140(図1参照)は、推定された入力トルクの平均値が所定値以下であり、且つ、トルク指令値の平均値が該トルク指令値の振幅未満である場合に、トルク指令値の平均値と逆符号の値が、モータ・ジェネレータMG2に指令されないようにトルク指令値を補正する。尚、トルク指令値の補正方法の具体例は、上述した実施形態と同様である。
ここで、「推定された入力トルクの平均値が所定値以下である」場合とは、入力トルクが0Nm付近に滞留又は0Nmをよぎる場合を意味する。
このように構成すれば、例えば自動変速機が高速ギアに設定されている時に要求駆動力が小さくアクセル開度が比較的小さい場合や、アクセルが一旦オフされた後に、再度アクセルが緩やかにオンされた場合、等、入力トルクが0Nm付近に滞留又は0Nmをよぎる場合に、制振制御に起因して、例えば意図しない車両振動や異音の発生を抑制することができる。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う電動機制御装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1…ハイブリッド自動車、10…エンジン、12…トーショナルダンパ、13…動力分配機構、15…減速機、16…ディファレンシャルギア、17…駆動軸、23…HVコントローラ、100…ECU、110…クランク角トルク推定部、120…トルク脈動成分算出部、130…補償トルク算出部、140…トルク補正部、MG1、MG2…モータ・ジェネレータ

Claims (3)

  1. 駆動軸に夫々動力伝達可能に接続された内燃機関及び少なくとも一つの電動機を備える車両に搭載され、前記内燃機関の機関トルクの脈動成分を低減する補償トルクを算出する補償トルク算出手段と、前記少なくとも一つの電動機の要求トルクと前記算出された補償トルクとが合成された値を、前記少なくとも一つの電動機のトルク指令値として前記少なくとも一つの電動機に指令する指令手段と、を備える電動機制御装置であって、
    前記駆動軸に入力される入力トルクの平均値を推定する駆動軸入力トルク推定手段と、
    前記推定された入力トルクの平均値が所定値以下であり、且つ前記トルク指令値の平均値が前記トルク指令値の振幅未満である場合に、前記トルク指令値の平均値と逆符号の値が前記少なくとも一つの電動機に指令されないように前記トルク指令値を補正する補正手段と、
    を備えることを特徴とする電動機制御装置。
  2. 前記補正手段は、
    前記補正前のトルク指令値の平均値が正の値である場合、前記トルク指令値が零未満とならないように前記トルク指令値を補正し、
    前記補正前のトルク指令値の平均値が負の値である場合、前記トルク指令値が零より大きくならないように前記トルク指令値を補正する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電動機制御装置。
  3. 前記補償トルク算出手段は、前記補償トルクの位相を、前記少なくとも一つの電動機のうち、前記駆動軸までの動力伝達経路において最も下流に配置された電動機の回転数変動が最小となる位相とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の電動機制御装置。
JP2013246490A 2013-11-28 2013-11-28 電動機制御装置 Active JP6136896B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246490A JP6136896B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 電動機制御装置
US15/038,920 US9718460B2 (en) 2013-11-28 2014-11-18 Control device for hybrid vehicle
PCT/IB2014/002464 WO2015079298A1 (en) 2013-11-28 2014-11-18 Control device for hybrid vehicle
EP14821273.1A EP3074288B1 (en) 2013-11-28 2014-11-18 Control device for hybrid vehicle
KR1020167013535A KR101749469B1 (ko) 2013-11-28 2014-11-18 하이브리드 차량용 제어 장치
CN201480064552.7A CN105764760B (zh) 2013-11-28 2014-11-18 用于混合动力车辆的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246490A JP6136896B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 電動機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015104942A JP2015104942A (ja) 2015-06-08
JP6136896B2 true JP6136896B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52273359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013246490A Active JP6136896B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 電動機制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9718460B2 (ja)
EP (1) EP3074288B1 (ja)
JP (1) JP6136896B2 (ja)
KR (1) KR101749469B1 (ja)
CN (1) CN105764760B (ja)
WO (1) WO2015079298A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5850035B2 (ja) 2013-12-12 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2017100581A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 アイシン精機株式会社 車両ならびにその制御装置、制御方法および制御プログラム
JP6372493B2 (ja) 2016-01-14 2018-08-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
EP3511216B1 (en) * 2016-09-06 2020-07-29 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle control method and control device
JP6614179B2 (ja) * 2017-02-16 2019-12-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6519957B2 (ja) * 2017-02-23 2019-05-29 マツダ株式会社 ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置
JP6519956B2 (ja) * 2017-02-23 2019-05-29 マツダ株式会社 ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置
JP6780566B2 (ja) * 2017-04-04 2020-11-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6900829B2 (ja) * 2017-08-08 2021-07-07 株式会社アイシン 車両の制御装置
CN107628021B (zh) * 2017-09-15 2018-06-22 吉林大学 基于发动机动态特性识别的混动车电机转矩补偿协调方法
US10843575B2 (en) 2017-11-30 2020-11-24 Caterpillar Inc. Control system for controlling operation of a drive motor
JP6731010B2 (ja) * 2018-02-23 2020-07-29 本田技研工業株式会社 電動車両
JP7200662B2 (ja) * 2018-12-25 2023-01-10 株式会社アイシン モータ制御装置
JP7127609B2 (ja) * 2019-05-15 2022-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN111173625B (zh) * 2020-01-02 2023-01-06 浙江吉利新能源商用车集团有限公司 一种增程器发动机的减振方法、装置、增程器和车辆
WO2021204353A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-14 Toyota Motor Europe Method for engine speed control on hybrid vehicles
CN112937315B (zh) * 2021-03-31 2022-12-09 长安大学 一种提高电动客车起步平顺性的系统及方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19532128A1 (de) * 1995-08-31 1997-03-06 Clouth Gummiwerke Ag Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zum Betreiben desselben
JP2002364407A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Mazda Motor Corp 車両用制御装置
JP3958220B2 (ja) * 2003-01-16 2007-08-15 株式会社豊田中央研究所 トルク伝達装置
JP5003497B2 (ja) * 2008-01-10 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2009166652A (ja) 2008-01-16 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2010018139A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両
JP2010023790A (ja) 2008-07-24 2010-02-04 Toyota Central R&D Labs Inc 電動機の制御装置
WO2011155015A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
JP5565627B2 (ja) * 2010-09-29 2014-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
US8731753B2 (en) * 2010-09-30 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC Control of engine start for a hybrid system
JP2012131252A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
DE102011002541A1 (de) * 2011-01-12 2012-07-12 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Hybridantriebs sowie Steuerungseinrichtung eines Hybridantriebs
US8525467B2 (en) * 2011-04-18 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Phase delayed active motor damping to mitigate electric vehicle driveline oscillations
JP2012240551A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
DE102011077525A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Dämpfen mechanischer Schwingungen in einem Fahrzeug
JP5899695B2 (ja) * 2011-08-05 2016-04-06 日産自動車株式会社 トルク制御装置
CN102490718B (zh) * 2011-11-30 2014-07-16 重庆大学 双离合器式混合动力汽车电机起动发动机的控制方法
CN103332193B (zh) * 2013-07-12 2015-11-18 东风汽车公司 基于规则曲线补偿控制法的发动机扭矩波动补偿方法
JP5850035B2 (ja) 2013-12-12 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101749469B1 (ko) 2017-06-20
EP3074288B1 (en) 2018-08-22
WO2015079298A1 (en) 2015-06-04
US20160375894A1 (en) 2016-12-29
US9718460B2 (en) 2017-08-01
KR20160075651A (ko) 2016-06-29
CN105764760A (zh) 2016-07-13
CN105764760B (zh) 2018-04-06
EP3074288A1 (en) 2016-10-05
JP2015104942A (ja) 2015-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6136896B2 (ja) 電動機制御装置
EP2740642B1 (en) Torque control device
JP6822886B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2016021696A1 (ja) 回転電機の制御装置
JP5252123B1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP5929954B2 (ja) 回転機の制御装置
JP2013107586A (ja) 車両および車両の制御方法
JP6421593B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2010268582A (ja) 車両のバネ上制振制御装置及び車両
JP5093360B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2013169953A (ja) 電動機制御装置
JP5406238B2 (ja) 車両用モータ制御装置
JP2013010489A (ja) ハイブリッド車両及びモータの制御方法
JP6540443B2 (ja) 回転電機制御装置
JP2009241818A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP7052257B2 (ja) 車両の制御装置
JP5511751B2 (ja) 車両用モータ制御装置
JP2014205458A (ja) 内燃機関の停止制御装置
JP6614179B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2015202803A (ja) 車両制御装置
JP5962335B2 (ja) ハイブリッド車のモータ制御装置
JP2015101107A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6954147B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2007004808A (ja) 振動制御方法
JP2023104806A (ja) 発電システムの制御方法、及び、発電システムの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6136896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151