JP6136510B2 - 噴射制御方法及び噴射制御装置 - Google Patents

噴射制御方法及び噴射制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6136510B2
JP6136510B2 JP2013085799A JP2013085799A JP6136510B2 JP 6136510 B2 JP6136510 B2 JP 6136510B2 JP 2013085799 A JP2013085799 A JP 2013085799A JP 2013085799 A JP2013085799 A JP 2013085799A JP 6136510 B2 JP6136510 B2 JP 6136510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
oxidation catalyst
exhaust pipe
temperature
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013085799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014208979A (ja
Inventor
長岡 大治
大治 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2013085799A priority Critical patent/JP6136510B2/ja
Priority to US14/782,989 priority patent/US9664131B2/en
Priority to PCT/JP2014/055611 priority patent/WO2014171213A1/ja
Priority to EP14785232.1A priority patent/EP2987974B1/en
Priority to CN201480021348.7A priority patent/CN105121798B/zh
Publication of JP2014208979A publication Critical patent/JP2014208979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6136510B2 publication Critical patent/JP6136510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • F01N2610/146Control thereof, e.g. control of injectors or injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0412Methods of control or diagnosing using pre-calibrated maps, tables or charts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、DPFを備えた排ガス後処理装置に係り、特に、DPFに堆積したPMを燃焼させて再生する際に、ポスト噴射や排気管噴射を最適に制御できる排ガス後処理装置の排気噴射制御方法に関するものである。
ディーゼルエンジンの排ガス後処理装置としてDOC(Diesel Oxidation Catalyst;酸化触媒)、DPF(Diesel Particulate Filter)、NOx吸蔵還元型触媒(LNT:Lean NOx TrapもしくはNSR:NOx Strage Reduction)、尿素SCR(Selective Catalystic Reduction)システム等が実用化されている。
このうちDOCとDPFシステムは、PM低減のための有力な手段である。排ガス流の前段に設けられるDOCは、固体のSoot自体は酸化できないが、PM全体の30〜70%を占める可溶性有機成分(SOF)の大部分を酸化し、HCやCOも同時に除去し、後段に設けられるDPFは、細孔径を有する多孔質セラミック等で形成され、排ガス中のPMの大部分を捕捉する。
このDPFで捕捉したPMが一定量堆積したときは、堆積したPMを除去すべくDPFを強制再生することが行われている。DPFの再生は、多段噴射、ポスト噴射、排気管噴射等を行い、燃料をDOCで酸化燃焼させて排ガス温度を上げ、DPFに堆積したPMを燃焼除去するものである。
排気管噴射は、燃焼の膨張行程に筒内への噴射を行う(所謂ポスト噴射)に対して、燃料によるオイル希釈が無い、噴射量の全てを昇温のために使用できるので昇温にかかる燃費悪化を低減できる、等のメリットがある。
特開2007−162578号公報 特開2009−002270号公報 特開2012−127297号公報
しかしながら、排気管噴射によるHC供給は、排ガス温度が低温程HCへの分解に時間が掛かる問題がある。すなわち排気管噴射の場合、触媒(DOC)がフレッシュの状態でも、排ガス温度が220℃以下ではライトオフ特性が悪く、筒内へのポスト噴射よりも、活性温度(ライトオフ温度)が高温側にシフトしているため、排ガス温度を220℃以上に昇温する必要がある。よって、低温域はポスト噴射を使用し、中・高温域は排気噴射を行ったり、多段噴射(マルチ噴射)等による排気ガス昇温により、排気噴射可能な温度まで昇温してから排気噴射を行わなければならない問題がある。
また、触媒が劣化してくると(貴金属シンタリング等による、活性温度の高温側へのシフト)ライトオフ温度も高温側にシフトするので、DPF再生時に排気管噴射による昇温が上手く機能せず、白煙の生成や、HCによる被毒を招いたり、その後の排ガス温度の上昇時にHCが一気に燃焼して異常昇温を起こし、最悪の場合触媒が溶損する場合が考えられる。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、DPF再生時に排気管噴射を行う際に、触媒温度と触媒劣化度に応じて最適な排気管噴射が行える排ガス後処理装置の排気噴射制御方法を提供することにある。
発明は、エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置に於いて、前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射と前記酸化触媒に燃料を供給する燃料供給噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生する噴射制御方法であって、予め、前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性を求める事によって、ライトオフ特性マップを作成しておく工程と、前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを参照する事によって、前記燃料供給噴射を開始する前記酸化触媒の温度閾値を設定する工程と、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値未満の場合は、前記マルチ噴射を実施し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値以上の場合は、前記燃料供給噴射を実施する工程と、を含み、前記燃料供給噴射は、ポスト噴射若しくは前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射であり、前記酸化触媒の温度閾値を設定する工程に於いては、前記酸化触媒の劣化度に応じて異なる温度閾値を設定する噴射制御方法噴射制御方法を提供する
また、本発明は、エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置に於いて、前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射と前記酸化触媒に燃料を供給する燃料供給噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生する噴射制御方法であって、予め、前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性を求める事によって、ライトオフ特性マップを作成しておく工程と、前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを参照する事によって、前記燃料供給噴射を開始する前記酸化触媒の温度閾値を設定する工程と、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値未満の場合は、前記マルチ噴射を実施し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値以上の場合は、前記燃料供給噴射を実施する工程と、を含み、前記燃料供給噴射は、ポスト噴射若しくは前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射であり、前記酸化触媒の出入口の温度に基づいて燃焼効率を求め、求めた前記燃焼効率と前記ライトオフ特性マップとに基づいて前記酸化触媒の劣化度を求め、求めた前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを補正する工程を更に含む噴射制御方法を提供する。
また、本発明は、エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置に於いて、前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射及びポスト噴射と前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生する噴射制御方法であって、予め、前記ポスト噴射を実施した時の前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性と、前記排気管内噴射を実施した時の前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性と、を別々に求める事によって、ライトオフ特性マップを作成しておく工程と、前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを参照する事によって、前記酸化触媒の劣化度に基づいた、前記マルチ噴射を実施するマルチ噴射領域と、前記ポスト噴射を実施するポスト噴射領域と、前記排気管内噴射を実施する排気管内噴射領域と、を決定し、前記酸化触媒の温度に基づいて前記マルチ噴射と前記ポスト噴射と前記排気管内噴射とを選択的に実施する工程と、を含む噴射制御方法を提供する。
また、本発明は、エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置と、前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射と前記酸化触媒に燃料を供給する燃料供給噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生するエンジンコントロールユニットと、を備える噴射制御装置であって、前記エンジンコントロールユニットは、予め前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性を求める事によって作成しておいたライトオフ特性マップを、前記酸化触媒の劣化度に基づいて参照する事によって、前記酸化触媒の劣化度に応じて異なる、前記燃料供給噴射を開始する前記酸化触媒の温度閾値を設定し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値未満の場合は、前記マルチ噴射を実施し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値以上の場合は、前記燃料供給噴射を実施し、前記燃料供給噴射は、ポスト噴射若しくは前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射である噴射制御装置を提供する。
また、本発明は、エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置と、前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射と前記酸化触媒に燃料を供給する燃料供給噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生するエンジンコントロールユニットと、を備える噴射制御装置であって、前記エンジンコントロールユニットは、予め前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性を求める事によって作成しておいたライトオフ特性マップを、前記酸化触媒の劣化度に基づいて参照する事によって、前記燃料供給噴射を開始する前記酸化触媒の温度閾値を設定し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値未満の場合は、前記マルチ噴射を実施し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値以上の場合は、前記燃料供給噴射を実施し、前記酸化触媒の出入口の温度に基づいて燃焼効率を求め、求めた前記燃焼効率と前記ライトオフ特性マップとに基づいて前記酸化触媒の劣化度を求め、求めた前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを補正し、前記燃料供給噴射は、ポスト噴射若しくは前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射である噴射制御装置を提供する。
また、本発明は、エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置と、前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射及びポスト噴射と前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生するエンジンコントロールユニットと、を備える噴射制御装置であって、前記エンジンコントロールユニットは、予め前記ポスト噴射を実施した時の前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性と前記排気管内噴射を実施した時の前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性とを別々に求める事によって作成しておいたライトオフ特性マップを、前記酸化触媒の劣化度に基づいて参照する事によって、前記酸化触媒の劣化度に基づいた、前記マルチ噴射を実施するマルチ噴射領域と、前記ポスト噴射を実施するポスト噴射領域と、前記排気管内噴射を実施する排気管内噴射領域と、を決定し、前記酸化触媒の温度に基づいて前記マルチ噴射と前記ポスト噴射と前記排気管内噴射とを選択的に実施する噴射制御装置を提供する。
本発明は、予め触媒のライトオフ特性を求めたマップを作成し、触媒温度と触媒劣化度に応じてマルチ噴射、ポスト噴射、排気管噴射を選択することで最適な状態で排気管噴射が行えるという優れた効果を発揮する。
本発明の排ガス後処理装置の排気噴射制御方法の装置構成を示す図である。 本発明のライトオフ特性マップを示す図である。
以下、本発明の好適な一実施の形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は、NOx吸蔵還元型触媒による排ガス後処理装置10を示したものである。
エンジンEの吸排気系には、ターボチャージャ11とEGR管12が接続されており、エアクリーナ13から吸入される空気は、ターボチャージャ11のコンプレッサ14で圧縮されると共に吸気通路15に圧送され、エンジンEの吸気マニホールド16からエンジンE内に供給される。吸気通路15には、エンジンEへの空気量を調節するための吸気バルブ17が設けられる。
エンジンEから排出された排ガスは、排気マニホールド18からターボチャージャ11のタービン19に排出されると共にタービン19を駆動し、排気管20に排気される。
吸気マニホールド16と排気マニホールド18にはEGR管12が接続され、EGR管12に、排気マニホールド18から吸気マニホールド16に至る排ガスを冷却するためのEGRクーラ21が接続されると共に、EGR量を調節するEGRバルブ22が接続される。
排ガス後処理装置10は、タービン19の下流側の排気管20に排気管インジェクタ23が設けられ、その排気管インジェクタ23の下流側の排気管20に形成されたキャニング容器24内に、DOC25、NOx吸蔵還元型触媒26、DPF27が順次キャニングされて構成される。
DOC25の上流側の排気管20には、DOC入口側温度センサ28、NOx吸蔵還元型触媒26の入口側には触媒入口側温度センサ29、出口側には触媒出口側温度センサ30が設けられる。
エンジンEは、ECU32により運転の全般的な制御がなされる。ECU32には、温度検出手段33、空燃比制御手段34、噴射制御手段35が形成されると共に触媒(DOC)のライトオフ特性マップ36が格納される。
エンジン出口側から触媒出口側の温度センサ28〜30の各検出値は、エンジンEの運転を制御するECU32の温度検出手段33に入力される。
空燃比制御手段34は、EGRバルブ22、吸気バルブ17を制御し、噴射制御手段35は、エンジンEの燃焼噴射量を制御すると共にインジェクタによるマルチ噴射、ポスト噴射を制御し、さらに排気管インジェクタ23から噴射する燃料を制御する。
このNOx吸蔵還元型触媒による排ガス後処理装置10は、通常は空燃比リーン状態でNOxをNOx吸蔵還元型触媒26で吸蔵し、その間に排気管インジェクタ23で燃料HCをパルス的に噴射して空燃比リッチ状態でNOx還元浄化を行う。
また排ガス中のPMは、DPF27で捕捉されるが、DPF27へのPM堆積量が所定量溜まったならば、例えば、DPF27前後の差圧が一定に達したときや、所定の走行距離を走行したとき、ECU32がPMの自動再生制御を行う。このPM再生の際には、ポスト噴射や排気管インジェクタ23による燃料噴射を行って排ガス温度を600℃に上げることで、DPF27へ堆積したPMを燃焼させる。
このPM再生時に燃料HCを噴射するに際し、ECU32は、温度検出手段33に入力される温度センサ28〜30の排ガス温度に基づき、触媒温度(DOC温度)を推定し、ライトオフ特性マップ36からマルチ噴射、ポスト噴射、排気管噴射を選択する。この際、触媒温度が低いときマルチ噴射とポスト噴射、或いはマルチ噴射を行い、触媒温度が排気管噴射できる設定温度以上に達したときに排気管噴射を行ってDPF27を再生する。
このライトオフ特性マップ36を図2により説明する。
図2は、触媒温度を横軸にとり、縦軸に燃料のライトオフ特性としての燃焼の効率Kをとり、それぞれ触媒温度を変えて、ポスト噴射を行ったときのライトオフ特性曲線Lpと排気管噴射を行ったときのライトオフ特性曲線Leを示したものである。
このライトオフ特性曲線Lp、Leは触媒がフレッシュな状態を実線で示し、劣化後の状態の特性曲線Lpd、Ledを点線で示している。
このポスト噴射のライトオフ特性曲線Lpは、筒内で燃料のオイル希釈(ダイリューション)が生じるため、排気管噴射のライトオフ特性曲線Leより5%程度効率が落ちる特性となる。
ここで、触媒がフレッシュな状態のとき、触媒温度Ta(例えば200℃)に達するまでは、マルチ噴射領域とし、触媒温度Taから触媒温度Tb(例えば220℃)までは、ポスト噴射領域(又はマルチ噴射を継続したマルチ噴射領域)、触媒温度Tb以上のとき排気管噴射領域と設定する。また触媒の劣化後は、触媒温度Tbに達するまでは、マルチ噴射領域とし、触媒温度Tbから触媒温度Tc(例えば250℃)までは、ポスト噴射領域(又はマルチ噴射を継続したマルチ噴射領域)とし、触媒温度Tb以上のとき排気管噴射領域として、それぞれの動作温度を設定する。
DPFを再生する際、ECU32は、温度検出手段33からの触媒(DOC)の出入口温度から触媒温度を推定し、その触媒温度を基に、燃焼の効率Kをライトオフ特性マップ36からマルチ噴射、ポスト噴射、排気管噴射を選択する。
すなわち、触媒がフレッシュなとき触媒温度Ta(200℃)未満のときの劣化前シーケンスでは、マルチ噴射(パイロット、プレ、メイン、アフタを適宜選択して噴射)を行って、排ガス温度を上げ、触媒温度Ta以上となったときポスト噴射を行う。これにより、ライトオフ特性曲線Lpに示したように効率Kがアップし、触媒温度Tb(220℃)になったときに排気管噴射を行うことで、ライトオフ特性曲線Leに示したように高効率でDPFの再生を行うことができる。またマルチ噴射後、ポスト噴射を順次切り換える変わりにマルチ噴射のみで触媒温度Tbを220℃に上げた後、排気管噴射を行うようにしてもよい。
また、触媒が劣化した後の劣化後シーケンスでは、例えば触媒温度Tb(220℃)に達するまでマルチ噴射を行い、触媒温度Tbに達した後は、ポスト噴射に切り換え、或いはマルチ噴射を継続して特性曲線Lpdのように効率Kをアップしていき、触媒温度Tc(250℃)になったときに排気管噴射に切り換え、ライトオフ特性曲線Ledのように効率を上げ、最終的にライトオフ特性曲線Leに示した効率でPMを燃焼させてDPFを再生する。
触媒のフレッシュな状態から劣化までのライトオフ特性曲線Lp、Leの選定は、基本的には触媒の経年数を基に劣化度を決定するが、触媒の出入口の排ガス温度から燃焼の効率を求め、この効率とライトオフ特性マップのライトオフ特性曲線Lp、Leを基に触媒の劣化度を設定し、その劣化度からライトオフ特性曲線Lp、Leと劣化後の特性曲線Lpd、Ledを基に、ライトオフ特性を補正し、その補正したライトオフ特性に応じてマルチ噴射領域とポスト噴射領域と排気管噴射領域を変更して行く。
このように、本発明は、触媒が劣化してライトオフ性能が高温側にシフトした場合でも、マルチ噴射、ポスト噴射、排気管噴射を的確に選択することで、低温側での還元効率を向上させることができる。またDPF再生効率向上のために、低温域では、排気管噴射を行わずにポスト噴射或いはマルチ噴射に切り替えることができるため、触媒のHC被毒やその後の溶損を防止することができる。
上述の実施の形態では、NOx吸蔵還元型触媒を用いた排ガス後処理装置のDPF再生時の排気管噴射の例で説明したが、本発明はSCR触媒を用いた排ガス後処理装置のDPF再生にも、その他、排気管噴射でDPFを再生する後処理装置のいずれにも適用できることは勿論である。
20 排気管
23 排気管インジェクタ
25 DOC
27 DPF
32 ECU
36 ライトオフ特性マップ
E エンジン

Claims (6)

  1. エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置に於いて、前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射と前記酸化触媒に燃料を供給する燃料供給噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生する噴射制御方法であって、
    予め、前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性を求める事によって、ライトオフ特性マップを作成しておく工程と、
    前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを参照する事によって、前記燃料供給噴射を開始する前記酸化触媒の温度閾値を設定する工程と、
    前記酸化触媒の温度が前記温度閾値未満の場合は、前記マルチ噴射を実施し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値以上の場合は、前記燃料供給噴射を実施する工程と、
    を含み、
    前記燃料供給噴射は、ポスト噴射若しくは前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射であり、
    前記酸化触媒の温度閾値を設定する工程に於いては、前記酸化触媒の劣化度に応じて異なる温度閾値を設定する
    ことを特徴とする噴射制御方法。
  2. エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置に於いて、前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射と前記酸化触媒に燃料を供給する燃料供給噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生する噴射制御方法であって、
    予め、前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性を求める事によって、ライトオフ特性マップを作成しておく工程と、
    前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを参照する事によって、前記燃料供給噴射を開始する前記酸化触媒の温度閾値を設定する工程と、
    前記酸化触媒の温度が前記温度閾値未満の場合は、前記マルチ噴射を実施し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値以上の場合は、前記燃料供給噴射を実施する工程と、
    を含み、
    前記燃料供給噴射は、ポスト噴射若しくは前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射であり、
    前記酸化触媒の出入口の温度に基づいて燃焼効率を求め、求めた前記燃焼効率と前記ライトオフ特性マップとに基づいて前記酸化触媒の劣化度を求め、求めた前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを補正する工程を更に含む
    ことを特徴とする噴射制御方法。
  3. エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置に於いて、前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射及びポスト噴射と前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生する噴射制御方法であって、
    予め、前記ポスト噴射を実施した時の前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性と、前記排気管内噴射を実施した時の前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性と、を別々に求める事によって、ライトオフ特性マップを作成しておく工程と、
    前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを参照する事によって、前記酸化触媒の劣化度に基づいた、前記マルチ噴射を実施するマルチ噴射領域と、前記ポスト噴射を実施するポスト噴射領域と、前記排気管内噴射を実施する排気管内噴射領域と、を決定し、前記酸化触媒の温度に基づいて前記マルチ噴射と前記ポスト噴射と前記排気管内噴射とを選択的に実施する工程と、
    を含む
    ことを特徴とする噴射制御方法。
  4. エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置と、
    前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射と前記酸化触媒に燃料を供給する燃料供給噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生するエンジンコントロールユニットと、
    を備える噴射制御装置であって、
    前記エンジンコントロールユニットは、
    予め前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性を求める事によって作成しておいたライトオフ特性マップを、前記酸化触媒の劣化度に基づいて参照する事によって、前記酸化触媒の劣化度に応じて異なる、前記燃料供給噴射を開始する前記酸化触媒の温度閾値を設定し、
    前記酸化触媒の温度が前記温度閾値未満の場合は、前記マルチ噴射を実施し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値以上の場合は、前記燃料供給噴射を実施し、
    前記燃料供給噴射は、
    ポスト噴射若しくは前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射である
    ことを特徴とする噴射制御装置。
  5. エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置と、
    前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射と前記酸化触媒に燃料を供給する燃料供給噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生するエンジンコントロールユニットと、
    を備える噴射制御装置であって、
    前記エンジンコントロールユニットは、
    予め前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性を求める事によって作成しておいたライトオフ特性マップを、前記酸化触媒の劣化度に基づいて参照する事によって、前記燃料供給噴射を開始する前記酸化触媒の温度閾値を設定し、
    前記酸化触媒の温度が前記温度閾値未満の場合は、前記マルチ噴射を実施し、前記酸化触媒の温度が前記温度閾値以上の場合は、前記燃料供給噴射を実施し、
    前記酸化触媒の出入口の温度に基づいて燃焼効率を求め、求めた前記燃焼効率と前記ライトオフ特性マップとに基づいて前記酸化触媒の劣化度を求め、求めた前記酸化触媒の劣化度に基づいて前記ライトオフ特性マップを補正し、
    前記燃料供給噴射は、
    ポスト噴射若しくは前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射である
    ことを特徴とする噴射制御装置。
  6. エンジンの排気管の途中に設置された排気管インジェクタと、前記排気管の途中であって前記排気管インジェクタの排気下流側に設置された酸化触媒と、前記排気管の途中であって前記酸化触媒の排気下流側に設置されたパティキュレートフィルタと、を有する排ガス後処理装置と、
    前記パティキュレートフィルタに粒子状物質が堆積した時に、前記エンジンに於けるマルチ噴射及びポスト噴射と前記排気管インジェクタを通じた排気管内噴射とを選択的に実施し、排ガス温度を上昇させ、前記パティキュレートフィルタに堆積した前記粒子状物質を燃焼させる事によって、前記パティキュレートフィルタを再生するエンジンコントロールユニットと、
    を備える噴射制御装置であって、
    前記エンジンコントロールユニットは、
    予め前記ポスト噴射を実施した時の前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性と前記排気管内噴射を実施した時の前記酸化触媒の劣化前後に於ける前記酸化触媒のライトオフ特性とを別々に求める事によって作成しておいたライトオフ特性マップを、前記酸化触媒の劣化度に基づいて参照する事によって、前記酸化触媒の劣化度に基づいた、前記マルチ噴射を実施するマルチ噴射領域と、前記ポスト噴射を実施するポスト噴射領域と、前記排気管内噴射を実施する排気管内噴射領域と、を決定し、前記酸化触媒の温度に基づいて前記マルチ噴射と前記ポスト噴射と前記排気管内噴射とを選択的に実施する
    ことを特徴とする噴射制御装置。
JP2013085799A 2013-04-16 2013-04-16 噴射制御方法及び噴射制御装置 Active JP6136510B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085799A JP6136510B2 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 噴射制御方法及び噴射制御装置
US14/782,989 US9664131B2 (en) 2013-04-16 2014-03-05 Exhaust injection control method for exhaust gas post-treatment device
PCT/JP2014/055611 WO2014171213A1 (ja) 2013-04-16 2014-03-05 排ガス後処理装置の排気噴射制御方法
EP14785232.1A EP2987974B1 (en) 2013-04-16 2014-03-05 Exhaust injection control method for exhaust gas post-treatment device
CN201480021348.7A CN105121798B (zh) 2013-04-16 2014-03-05 废气后处理装置的排气喷射控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085799A JP6136510B2 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 噴射制御方法及び噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014208979A JP2014208979A (ja) 2014-11-06
JP6136510B2 true JP6136510B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51731172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013085799A Active JP6136510B2 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 噴射制御方法及び噴射制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9664131B2 (ja)
EP (1) EP2987974B1 (ja)
JP (1) JP6136510B2 (ja)
CN (1) CN105121798B (ja)
WO (1) WO2014171213A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104454086B (zh) * 2014-12-08 2017-01-04 山东大学 一种带有燃烧器的dpf主动再生系统
JP6146447B2 (ja) * 2015-09-15 2017-06-14 株式会社豊田自動織機 排気浄化装置
JP6176355B1 (ja) * 2016-04-22 2017-08-09 株式会社豊田自動織機 内燃機関のフィルタ再生制御システム及び内燃機関のフィルタ再生制御方法
JP6447586B2 (ja) * 2016-07-05 2019-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN106382145B (zh) * 2016-11-04 2019-04-02 江苏大学 一种基于ntp技术的尾气处理系统及控制方法
JP6769281B2 (ja) * 2016-12-15 2020-10-14 いすゞ自動車株式会社 内燃機関システム
EP3686417B1 (en) 2017-09-22 2023-04-05 Transtron Inc. Injector injection quantity control device, injector injection quantity control method, program and storage medium
JP6996382B2 (ja) * 2018-03-23 2022-01-17 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システムの劣化診断装置
JP7132798B2 (ja) * 2018-08-31 2022-09-07 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 Dpf再生制御装置及びdpf再生制御方法
CN111677576B (zh) * 2020-06-30 2022-06-24 潍柴动力股份有限公司 一种dpf再生时温度控制方法及装置
US11946400B2 (en) 2021-10-19 2024-04-02 Paccar Inc System and method for monitoring an oxidation catalyst
CN114810383B (zh) * 2022-05-05 2023-03-24 苏州清研博浩汽车科技有限公司 一种发动机燃烧参数的调节方法、装置及电子设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3914751B2 (ja) 2001-11-20 2007-05-16 日野自動車株式会社 排気浄化方法
JP2004293339A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排ガス浄化装置
JP4466158B2 (ja) 2004-03-30 2010-05-26 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4175282B2 (ja) * 2004-03-31 2008-11-05 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4442373B2 (ja) 2004-09-15 2010-03-31 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4709220B2 (ja) * 2005-09-01 2011-06-22 日野自動車株式会社 パティキュレートフィルタの再生方法
JP5087836B2 (ja) 2005-12-14 2012-12-05 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4747984B2 (ja) 2006-07-31 2011-08-17 いすゞ自動車株式会社 触媒劣化量推定方法及び触媒劣化量推定装置
JP2008064004A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化システム
JP4998109B2 (ja) 2007-06-22 2012-08-15 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP4998326B2 (ja) * 2008-02-27 2012-08-15 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP5131477B2 (ja) * 2008-11-12 2013-01-30 三菱自動車工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP2010144525A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼルエンジンの排ガス後処理制御装置および方法
JP5644164B2 (ja) * 2010-04-15 2014-12-24 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化装置
JP5604953B2 (ja) * 2010-04-15 2014-10-15 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化装置の制御方法
JP5830832B2 (ja) * 2010-05-14 2015-12-09 いすゞ自動車株式会社 フィルタ再生装置
JP5914963B2 (ja) * 2010-05-25 2016-05-11 いすゞ自動車株式会社 高地における排ガス浄化システム
JP5585226B2 (ja) 2010-06-11 2014-09-10 いすゞ自動車株式会社 排ガス浄化システム
JP5573391B2 (ja) * 2010-06-11 2014-08-20 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム
JP2012036760A (ja) 2010-08-04 2012-02-23 Isuzu Motors Ltd 発進補助装置
JP5720229B2 (ja) 2010-12-16 2015-05-20 いすゞ自動車株式会社 Dpfシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014208979A (ja) 2014-11-06
EP2987974B1 (en) 2018-05-16
US20160319756A1 (en) 2016-11-03
CN105121798A (zh) 2015-12-02
WO2014171213A1 (ja) 2014-10-23
CN105121798B (zh) 2018-06-26
EP2987974A4 (en) 2016-12-14
US9664131B2 (en) 2017-05-30
EP2987974A1 (en) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6136510B2 (ja) 噴射制御方法及び噴射制御装置
JP3988776B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP6135198B2 (ja) 排ガス後処理装置の制御方法
JP6011224B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
WO2014162813A1 (ja) 排ガス後処理装置におけるNOx吸蔵還元型触媒の劣化判定方法
JP5830832B2 (ja) フィルタ再生装置
JP4995117B2 (ja) Dpf堆積量推定装置
JP6384196B2 (ja) 排気浄化装置の再生装置
JP2007332811A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2007332812A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4613787B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2016132875A1 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム、内燃機関及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP2005320880A (ja) 排気浄化装置
JP5761517B2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
JP6729473B2 (ja) フィルタ再生制御装置およびフィルタ再生制御方法
JP2005307746A (ja) 排気浄化装置
JP6070941B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005307744A (ja) 排気浄化装置
JP2010174794A (ja) 排ガス浄化装置
JP2007023876A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2007071153A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6733595B2 (ja) フィルタ再生制御装置およびフィルタ再生制御方法
JP2016020637A (ja) 排気浄化システム
JP2019167864A (ja) 排気浄化装置
JP2018096313A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6136510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150