JP5131477B2 - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents
エンジンの排気浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5131477B2 JP5131477B2 JP2008289808A JP2008289808A JP5131477B2 JP 5131477 B2 JP5131477 B2 JP 5131477B2 JP 2008289808 A JP2008289808 A JP 2008289808A JP 2008289808 A JP2008289808 A JP 2008289808A JP 5131477 B2 JP5131477 B2 JP 5131477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- fuel
- engine
- passage
- egr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
一方、排気空燃比の制御方法としては、上記筒内ポスト噴射の他に、排気通路に設けられた燃料噴射弁(排気通路燃料添加弁)から燃料を排気通路内に添加する技術も開発されている。しかしながら、このような排気通路燃料添加弁による燃料添加では、特に排気流量の少ない低回転時や排気温度の低い低負荷時において、燃料が排気に一様に混合し難いので、酸化触媒における異常燃焼が発生し酸化触媒が劣化したり、また酸化効率が低下して排気の十分な昇温が困難となり、NOx吸蔵触媒の再生効率、特にSOxの還元除去効率が低下する虞がある。
また、請求項2の発明は、請求項1において、再生手段は、エンジンの回転速度と、ドライバが要求する負荷とに基づいて、筒内ポスト噴射手段または排気管燃料添加手段のいずれか一方または両方を選択し使用して排気浄化触媒に流入する排気の空燃比をリッチ化することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1または2において、吸気通路に設けられ、吸気流量を調節するスロットルバルブと、吸気通路に介装されたコンプレッサと排気通路に介装されたタービンとを含んで構成され、ベーン駆動アクチュエータによりベーン開度を調節可能なターボチャージャとを更に備え、再生手段は、EGR手段による排気の還流の実施時に、ベーン開度を高にして過給圧を上昇させるとともにスロットルバルブの開度を小さくして吸気量を抑制することを特徴とする。
本発明の請求項2のエンジンの排気浄化装置によれば、エンジンの回転速度と、ドライバが要求する負荷とに基づく選択により、エンジンの排気流量及び排気温度に基づいて、筒内ポスト噴射手段または排気管燃料添加手段のいずれか一方または両方を適切に選択することができる。
本発明の請求項3のエンジンの排気浄化装置によれば、EGR手段による排気の還流の実施時に、ターボチャージャのベーン開度を高にして過給圧を上昇させるとともにスロットルバルブの開度を小さくして吸気量を抑制するので、排気温度を上昇させ、再生効率を向上させることができる。
図1は、本発明の排気浄化装置が適用されたエンジン1の給排気系の概略構成図である。
エンジン1はターボチャージャ2を備えたコモンレール式ディーゼルエンジンである。
エンジン1のシリンダヘッド3には、各気筒毎にグロープラグ4及び筒内燃料噴射弁5が設けられている。筒内燃料噴射弁5は、コモンレール6から供給された高圧化した燃料を筒内に噴射する機能を有する。コモンレール6には、図示しない燃料タンクから燃料が高圧ポンプ7により高圧化されて供給される。
排気管12には、タービン13から下流側に向かって順番に、酸化触媒20、NOx吸蔵触媒21(排気浄化触媒)、DPF22が介装されている。酸化触媒20は、通路を形成する多孔質の壁にプラチナ(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)等の触媒貴金属を担持して形成されており、排気中のCO及びHCを酸化させてCO2及びH2Oに変換させるとともに、排気中のNOを酸化させてNO2を生成する機能を有する。
また、エンジン1には、EGR装置(EGR手段)が備えられている。EGR装置は、タービン13の上流側の排気管12とスロットルバルブ17の下流側の吸気管10とを連通するEGR通路30と、該EGR通路30を開閉するEGR弁31と、EGR通路30に介装されたEGRクーラ32とを含んで構成されている。EGR装置は、EGR弁31を開作動させることで、排気の一部を吸気に還流させ、エンジン1の燃焼温度を低下させてNOxの排出を抑制する機能を有する。
ECU20の入力側には、クランク角を検出するクランク角センサ41や図示しないエアフローセンサ、アクセルポジションセンサ等が接続されており、これらセンサ類からの検出情報が入力される。
筒内ポスト噴射による再生は、ECU40が筒内燃料噴射弁5を制御して、主噴射の後にエンジン1の運転に寄与しないタイミングで燃料を噴射させることで、排気管12に未燃燃料を排出させる(筒内ポスト噴射手段)。
図2は、Sパージ時における再生方式の選択に用いられるマップである。
ECU40は、Sパージ時において、クランク角センサ41から入力したクランク角の推移に基づいて計測したエンジン1の回転速度と、アクセルポジションセンサから演算されるドライバが要求する負荷(トルク)とに基づいて、筒内ポスト噴射または排気管燃料添加を選択する。例えば、図2に示すように、低回転あるいは低負荷時では筒内ポスト噴射が選択され、高回転高負荷時では、筒内ポスト噴射が選択されずに排気管燃料添加のみが選択される。なお、低回転あるいは低負荷時や、排気空燃比をリッチ化するには排気管燃料添加弁の流量が不足する虞のある高排気流量時などでは、筒内ポスト噴射と排気管燃料添加とを併用してもよい。
図3は、間欠EGR導入時の各種アクチュエータ作動量及び排気温度の推移を示すタイムチャートである。
図4に示すように、ステップS10では、NOx吸蔵触媒21のSパージ要求条件とSパージ実施条件とが成立しているか否かを判断する。Sパージ要求条件は、エンジン1の運転時間や運転状況または運転距離等によりS被毒の度合いを推定し、この推定値が許容量以上であるか否かを条件としている。また、Sパージ実施条件は、水温,排気温,車速,負荷等が所定値以上のとき、すなわち現状の運転状態がSパージ可能な状態になるか否かを条件としている。
5 筒内燃料噴射弁
21 NOx吸蔵触媒
23 排気管燃料添加弁
30 EGR通路
31 EGR弁
40 ECU
Claims (3)
- エンジンの排気通路から排気の一部を導入し吸気通路に還流するEGR手段と、
エンジンの排気通路に設けられ、排気中の有害成分を吸蔵する排気浄化触媒と、
前記排気浄化触媒に流入する排気の空燃比をリッチ化して、前記排気浄化触媒に吸蔵された有害成分を還元除去し、前記排気浄化触媒を再生する再生手段と、
を備えたエンジンの排気浄化装置であって、
前記再生手段は、前記エンジンの主噴射の後に筒内へ燃料を噴射する筒内ポスト噴射手段と、前記EGR手段の排気導入部より下流側かつ前記排気浄化触媒より上流側の排気通路内に燃料を添加する排気通路燃料添加手段と、を備えるとともに、前記エンジンの運転状態に基づいて前記筒内ポスト噴射手段及び前記排気通路燃料添加手段のいずれか一方または両方を選択し使用して前記排気浄化触媒に流入する排気の空燃比をリッチ化し、前記筒内ポスト噴射手段を使用した再生時には、前記排気通路に未燃燃料が排出される時期に合わせて排気の還流が規制されるように前記EGR手段を制御するとともに、未燃燃料が排出されない時期には排気の還流が実施されるように前記EGR手段を制御して、間欠的に排気を還流させることを特徴とするエンジンの排気浄化装置。 - 前記再生手段は、前記エンジンの回転速度と、ドライバが要求する負荷とに基づいて、前記筒内ポスト噴射手段または前記排気管燃料添加手段のいずれか一方または両方を選択し使用して前記排気浄化触媒に流入する排気の空燃比をリッチ化することを特徴とする請求項1に記載のエンジンの排気浄化装置。
- 前記吸気通路に設けられ、吸気流量を調節するスロットルバルブと、
前記吸気通路に介装されたコンプレッサと前記排気通路に介装されたタービンとを含んで構成され、ベーン駆動アクチュエータによりベーン開度を調節可能なターボチャージャとを更に備え、
前記再生手段は、前記EGR手段による排気の還流の実施時に、前記ベーン開度を高にして過給圧を上昇させるとともに前記スロットルバルブの開度を小さくして吸気量を抑制することを特徴とする請求項1または2に記載のエンジンの排気浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289808A JP5131477B2 (ja) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | エンジンの排気浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289808A JP5131477B2 (ja) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | エンジンの排気浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010116818A JP2010116818A (ja) | 2010-05-27 |
JP5131477B2 true JP5131477B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=42304635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008289808A Expired - Fee Related JP5131477B2 (ja) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | エンジンの排気浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5131477B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5862438B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2016-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP6136510B2 (ja) * | 2013-04-16 | 2017-05-31 | いすゞ自動車株式会社 | 噴射制御方法及び噴射制御装置 |
JP6586976B2 (ja) * | 2017-07-26 | 2019-10-09 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3508691B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2004-03-22 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP3864723B2 (ja) * | 2001-05-17 | 2007-01-10 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の排気浄化装置 |
-
2008
- 2008-11-12 JP JP2008289808A patent/JP5131477B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010116818A (ja) | 2010-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7104051B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP4270155B2 (ja) | 排気浄化触媒の熱劣化状態検出装置 | |
US20070101701A1 (en) | Method and arrangement for purifying exhaust gas in an internal combustion engine | |
WO2007060785A1 (ja) | 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム | |
US7758833B2 (en) | Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine | |
US20170058743A1 (en) | EXHAUST PURIFICATION SYSTEM AND METHOD OF DESULFURIZING LEAN NOx TRAP OF EXHAUST PURIFICATION SYSTEM PROVIDED WITH LEAN NOx TRAP AND SELECTIVE CATALYTIC REDUCTION CATALYST | |
JP2007126995A (ja) | 内燃機関の排気再循環システム | |
JP5600390B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2006200473A (ja) | 排ガス後処理装置付きエンジンの制御装置 | |
EP1515017B1 (en) | Catalyst control apparatus of internal combustion engine | |
US7827783B2 (en) | Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine | |
JP5131477B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP2010116817A (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP4613787B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
EP1536120B1 (en) | Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine and control method thereof | |
EP3521578B1 (en) | Exhaust emission control device for engine and method of controlling an exhaust emission of an engine and a computer program product capable of performing steps of the method | |
JP4211466B2 (ja) | 圧縮着火内燃機関の排気浄化システム | |
JP4735505B2 (ja) | ターボ過給機付きエンジンのサージ防止制御装置及びサージ防止制御方法 | |
JP2007040222A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP4962740B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP4697474B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP4489504B2 (ja) | ディーゼルエンジンの排気浄化装置 | |
JP2007040223A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2006274985A (ja) | 排気後処理装置 | |
JP2006266220A (ja) | 後処理装置の昇温制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120530 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120713 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120713 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121010 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121023 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5131477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |