JP6136461B2 - 可変容量型圧縮機 - Google Patents

可変容量型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6136461B2
JP6136461B2 JP2013070751A JP2013070751A JP6136461B2 JP 6136461 B2 JP6136461 B2 JP 6136461B2 JP 2013070751 A JP2013070751 A JP 2013070751A JP 2013070751 A JP2013070751 A JP 2013070751A JP 6136461 B2 JP6136461 B2 JP 6136461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
discharge
passage
valve
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013070751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014194180A (ja
Inventor
久弥 近藤
久弥 近藤
裕之 仲井間
裕之 仲井間
直樹 肥田
直樹 肥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2013070751A priority Critical patent/JP6136461B2/ja
Priority to US14/183,667 priority patent/US9964102B2/en
Priority to KR1020140034630A priority patent/KR101570926B1/ko
Priority to DE102014104329.4A priority patent/DE102014104329B4/de
Priority to CN201410124189.5A priority patent/CN104074719B/zh
Publication of JP2014194180A publication Critical patent/JP2014194180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6136461B2 publication Critical patent/JP6136461B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B27/0821Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication
    • F04B27/0834Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication cylinder barrel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1045Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/109Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00

Description

本願発明は、容量制御弁を備えた可変容量型圧縮機に関する。
可変容量型圧縮機は、長時間に亘って運転を停止していると、圧縮機内の冷媒が液状化して液冷媒となり、クランク室や吸入室等の空間に貯留される。可変容量型圧縮機は、クランク室内の圧力が高く、クランク室内に設置されている斜板の傾角が最小となった状態で停止している。このため、可変容量型圧縮機を起動すると、クランク室内の液冷媒が無くなるまで、クランク室内の高圧状態が持続され、斜板の傾角が最大角度側に移行しないため、冷房能力を速やかに高くすることができない。
可変容量型圧縮機では、運転中に行われる可変容量制御のために、クランク室の冷媒を吸入室へ排出する固定絞り付き冷媒抽気通路が設けられている。しかし、冷媒抽気通路では、可変容量型圧縮機の起動時に、クランク室内の液冷媒の排出に多くの時間を費やすことになり、可変容量型圧縮機の冷房能力を早期に最大にすることができなかった。
例えば、特許文献1には、容量制御弁を改良して、可変容量型圧縮機の起動直後における液冷媒の排出を速やかに行い、冷媒の吐出容量が大きくなるまでの時間を短縮した技術が開示されている。具体的な構成は次の通りである。可変容量型圧縮機の運転が長く停止した場合、制御圧室(クランク室に該当)内には液冷媒が溜まる。制御圧室に溜まった液冷媒が容量制御弁の感圧室に流入し、充満すると、ベローズが感圧室内の液冷媒の圧力により付勢ばねのばね力に抗して縮小する。
その結果、受圧体が第2弁体から離れ、制御圧室内の液冷媒は、制御圧室の中心側に開口させた通路から、感圧室、軸内通路、隙間通路、凹み空間部、弁収容室及び通路を介して吸入室へ排出される。また、吐出室内の冷媒が制御圧室へ流入することは無いため、制御圧室内の圧力が低減して、斜板の傾角が最小角度から最大角度へ移行し、斜板の復帰動作が液冷媒に阻害されること無く迅速に行われる。このため、可変容量型圧縮機の起動後、冷房能力が早期に高められる。
特開2009−103074号公報
特許文献1に開示された技術では、制御圧室内の液冷媒の排出時間を有る程度縮めることはできるが、十分に短縮することができない。特許文献1は、液冷媒を排出するために設けられた制御圧室と容量制御弁とを連通する通路が、制御圧室の中心側、即ち、可変容量型圧縮機の回転軸に近い位置に設けられている。例えば、可変容量型圧縮機が車両に搭載された状態で、可変容量型圧縮機が起動すると、容量制御弁と連通する通路付近までの液冷媒は吸入室側へ速やかに排出される。しかし、通路から制御圧室の底部までの間に溜まった液冷媒は、ガス化した冷媒にならないと排出されない。このため、特許文献1は、液冷媒の完全な排出に時間がかかり、可変容量型圧縮機の起動後、冷房能力を早期に高めるという作用効果を十分に得ることができない。
本願発明は、可変容量型圧縮機の起動時における液冷媒の排出時間の短縮化を目的とする。
請求項1は、傾動可能な斜板が設けられるクランク室、吐出室、吸入室及びシリンダボアを形成する複数のハウジングを備え、前記複数のハウジングに複数のハウジングボルトの挿通孔が形成され、前記複数のハウジングボルトの挿通孔に挿通されたハウジングボルトにより前記複数のハウジングが締結され、前記クランク室と前記吐出室とを連通可能な第1弁体を備え、前記第1弁体の開度を制御し、吐出容量を変更する容量制御弁を備えた可変容量型圧縮機において、前記容量制御弁は、前記クランク室と前記吸入室とを連通可能な第2弁体を収容する第2弁体収容室をさらに備え、前記クランク室と前記第2弁体収容室とを連通する排出通路の一部を、前記圧縮機の搭載時に前記複数のハウジングボルトのうち最下部側に配置される前記ハウジングボルトの挿通孔と兼用し、前記クランク室と前記吸入室とを常時連通するとともに、前記挿通孔とは別に形成された抽気通路をさらに備え、前記抽気通路は、前記圧縮機の搭載時に、前記抽気通路が全体にわたって前記挿通孔と兼用された部分の前記排出通路の上方となるように形成されることを特徴とする。
請求項1によれば、可変容量型圧縮機の搭載時に最下端側に位置するハウジングボルトの挿通孔を兼用して液冷媒を排出する排出通路を形成している。このため、可変容量型圧縮機の停止中に貯留されたクランク室内の全ての液冷媒が、可変容量型圧縮機の起動時に、排出通路を通して吸入室に速やかに排出される。液冷媒の排出時間が大幅に短縮されるため、クランク室内の圧力が早期に低下し、斜板の傾角を早期に最大角度にすることができ、可変容量型圧縮機の起動後の冷房能力を速やかに立ち上げることができる。また、液冷媒を排出する排出通路はハウジングボルトの挿通孔を兼用するため、排出通路の形成が容易である。
請求項2は、前記排出通路は、一端が前記クランク室に開口し、他端が前記吐出室及び前記吸入室が形成されるリヤハウジングに達するように形成された第1連通路と、前記リヤハウジングに設けられ前記第1連通路と前記第2弁体収容室とを連通する第2連通路とから構成されていることを特徴とする。請求項2によれば、排出通路の加工が容易であり、また、可変容量型圧縮機の起動時にクランク室内の全ての液冷媒を速やかに排出することができる。
請求項3は、前記ハウジングに設けられ、前記クランク室と前記第2弁体収容室とを連通する第2排出通路を、前記圧縮機の搭載時において、前記排出通路よりも上部に設けたことを特徴とする。請求項3によれば、クランク室と容量制御弁との間を排出通路及び第2排出通路により2箇所で接続するため、可変容量型圧縮機の起動時における液冷媒の排出時間をより短縮することができる。
請求項4は、前記シリンダボアと前記吸入室及び前記吐出室との間に弁形成体が形成され、前記抽気通路は、回転軸の内部に形成された第3連通路と、前記回転軸の後端を囲み前記第3連通路と連通すると共に、前記クランク室と連通する排出室と、前記弁形成体に形成され前記排出室と前記吸入室とを連通する第4連通路とにより構成され、前記弁形成体を構成するバルブプレートに、一端が前記排出通路と連通し、他端が前記排出室と連通する排出溝が形成され、前記バルブプレートに前記弁形成体を構成する吸入弁形成プレートを重ねることによって前記排出溝を通路として形成し、前記排出通路を流れる液冷媒の一部を前記排出溝及び前記抽気通路を介して前記吸入室に排出することを特徴とする。請求項4によれば、弁形成体を利用して形成した排出溝をクランク室と容量制御弁との間を接続する排出通路に接続することにより、排出通路を流れる液冷媒の一部を分岐して吸入室へ直接排出することができる。このため、液冷媒の排出時間がより短縮化され、可変容量型圧縮機の起動時における冷房能力を速やかに高めることができる。
本願発明は、可変容量型圧縮機の起動時における液冷媒の排出時間を短縮することができる。
第1の実施形態を示す可変容量型圧縮機の縦断面図である。 容量制御弁の縦断面図である。 可変容量型圧縮機の起動直後の容量制御弁を説明する縦断面図である。 可変容量型圧縮機の起動後の容量制御弁を説明する縦断面図である。 第2の実施形態を示す可変容量型圧縮機の縦断面図である。 第3の実施形態を示す弁形成体付近の拡大縦断面図である。 バルブプレートの正面図である。
(第1の実施形態)
第1の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。図1は、車両に搭載されたクラッチレス方式の可変容量型圧縮機1を示すもので、シリンダブロック2の前端には、フロントハウジング3が連結されている。シリンダブロック2の後端には、リヤハウジング4が弁形成体5を挟んで連結されている。フロントハウジング3、シリンダブロック2、弁形成体5及びリヤハウジング4は、ハウジングボルト6により締結され、一体化されている。
弁形成体5は、シリンダブロック2側から順に、吸入弁形成プレート7、バルブプレート8、吐出弁形成プレート9及びリテーナ形成プレート10を重ねる形態で構成されている。また、ハウジングボルト6は、フロントハウジング3の周方向の複数箇所に配置され、フロントハウジング3側からシリンダブロック2及び弁形成体5を貫通し、リヤハウジング4にねじ込まれている。
フロントハウジング3には、クランク室11が形成され、フロントハウジング3及びシリンダブロック2には、回転軸12がラジアルベアリング13、14を介して回転可能に支持されている。回転軸12はフロントハウジング3側の外部へ突出され、外部駆動源である車両のエンジン(図示せず)から駆動力を得ている。
回転軸12には、回転支持体15が止着されていると共に、斜板16が回転軸12の軸方向へスライド可能に設けられている。回転支持体15に形成されたガイド孔17には、斜板16に設けられたガイドピン18がスライド可能に嵌合されている。斜板16は、ガイド孔17とガイドピン18との連係により、回転軸12の軸方向へ傾動可能、かつ回転軸12と一体的に回転可能である。
斜板16の中心部が回転支持体15側へ移動すると、斜板16の傾角が増大する。斜板16の傾角の最大角度は、斜板16が回転支持体15に当接することにより規定される。図1に仮想線で示した斜板16は傾角が最大角度の状態にあり、実線で示した斜板16は傾角が最小角度の状態にある。なお、斜板16の傾角の最小角度は、0°よりも僅かに大きくなるように設定されている。
シリンダブロック2に形成された複数のシリンダボア19内には、ピストン20が収容されている。斜板16の回転運動は、シュー21を介してピストン20の前後往復運動に変換され、ピストン20がシリンダボア19内を往復動する。
リヤハウジング4内には、吸入室22及び吐出室23が区画形成されている。クランク室11は、固定絞りを有する冷媒の抽気通路24を介して吸入室22に連通している。抽気通路24は、回転軸12に近い位置で、シリンダブロック2及び弁形成体5を貫通するように形成されている。
弁形成体5を構成するバルブプレート8、吐出弁形成プレート9及びリテーナ形成プレート10には、冷媒の吸入ポート25が形成されている。また、バルブプレート8及び吸入弁形成プレート7には、冷媒の吐出ポート26が形成されている。吸入弁形成プレート7には吸入弁(図示せず)が形成されており、吐出弁形成プレート9には吐出弁(図示せず)が形成されている。リテーナ形成プレート10には、リテーナ27が形成されている。
吸入室22内の冷媒は、ピストン20の復動動作(図1において右側から左側への移動)により、吸入ポート25から吸入弁を押し退けてシリンダボア19内へ流入する。シリンダボア19内へ流入したガス状の冷媒は、ピストン20の往動動作(図1において左側から右側への移動)により圧縮され、吐出ポート26から吐出弁を押し退けて吐出室23へ吐出される。吐出弁は、リテーナ形成プレート10上のリテーナ27に当接して開度が規制されている。
リヤハウジング4には、吸入室22へ外部冷媒回路(図示せず)から冷媒を導入する吸入通路28と、吐出室23から外部冷媒回路へ冷媒を排出する吐出通路29とが設けられている。吐出通路29に介在された逆止弁30は、開状態にある時、吐出室23内の冷媒を外部冷媒回路へ流出し、閉状態にある時、吐出室23内の冷媒が外部冷媒回路へ流出することを停止する。
また、リヤハウジング4には電磁式の容量制御弁31が組み付けられている。図2に示すように、容量制御弁31は、第2弁体収容室32及び第1弁体収容室33を形成する筒形状のバルブハウジング34と、バルブハウジング34を閉鎖する蓋35と、電磁ソレノイド36を収容するバルブハウジング34に一体化されたハウジング37とから構成されている。電磁ソレノイド36を構成する固定鉄心38は、コイル39への電流供給による励磁に基づいて可動鉄心40を引き付ける。固定鉄心38と可動鉄心40との間には、ばね41が介在されている。可動鉄心40は、ばね41によって固定鉄心38から遠ざかる方向へ付勢されている。可動鉄心40には、ロッド42が止着されている。
第2弁体収容室32及び第1弁体収容室33は、バルブハウジング34内に設けられた隔壁43により区画されている。隔壁43には、第1弁体収容室33に連通する円形の嵌入孔44及び第2弁体収容室32に連通する嵌入孔44よりも小径の弁孔45が設けられている。また、バルブハウジング34には、第2弁体収容室32をクランク室11に連通するためのポート46、嵌入孔44に接続し、吐出室23に連通するためのポート47及び第1弁体収容室33を吸入室22に連通するためのポート48がそれぞれ設けられている。
第1弁体収容室33内に延びるロッド42の先端には、第1弁体収容室33を通り、嵌入孔44に摺動可能に嵌合する円筒状の第1弁形成体49が連結され、第1弁形成体49の先端には、弁孔45を通り、第2弁体収容室32内に延びる円筒状の第2弁形成体50が連結されている。ロッド42、第1弁形成体49及び第2弁形成体50は、コイル39への通電の有無により一体となって上下動する。また、ロッド42の先端部と第1弁形成体49との連結部には、ロッド42の先端側の切込みにより通路51が形成されている。通路51は、第1弁形成体49及び第2弁形成体50に形成される軸内通路52を第1弁体収容室33に連通する機能を有する。
第1弁形成体49の下端には、固定鉄心38の上面に形成された弁座面53と接触可能な環状の第3弁体54が形成されている。第3弁体54はロッド42の上下動により弁座面53に対して接離し、第1弁体収容室33と軸内通路52との連通、非連通を制御する。第1弁形成体49の上端には、嵌入孔44と弁孔45との段差部に形成された弁座面55と接触可能な第1弁体56が形成されている。第1弁体56はロッド42の上下動により弁座面55に対して接離し、第2弁体収容室32と吐出室23に接続されるポート47との連通、非連通を制御する。従って、容量制御弁31は、クランク室11と吐出室23とを連通可能な第1弁体56の開度を制御することにより、吐出容量を変更することができる。
第2弁体収容室32内には、蓋35に結合されたベローズ57、ベローズ57に結合された円形状の受圧体58及びベローズ57を伸長させる方向に受圧体58を付勢するばね59が設けられている。ベローズ57内は、真空状態に設定され、蓋35に固定されたストッパ60及びストッパ60と一定の間隔を空けて対向するように受圧体58に固定されたストッパ61を備えている。ストッパ60及びストッパ61は、ベローズ57の縮む長さを規定している。
第2弁体収容室32内に突出した第2弁形成体50の上端部は、大径に形成され、受圧体58の下面を弁座面として接離する第2弁体62を構成している。第2弁体62は、ロッド42の上動により第1弁体56が弁座面55に接触し、第3弁体54が弁座面53から離間した時、軸内通路52内の圧力がばね59の付勢力を上回ると、受圧体58が押し上げられ、第2弁体収容室32と第1弁体収容室33とを連通する。
クランク室11と容量制御弁31の第2弁体収容室32に形成されたポート46とを接続する排出通路64には、図1に示すように、可変容量型圧縮機1が搭載された状態で、最下部に位置するハウジングボルト6を通すために、シリンダブロック2、弁形成体5及びリヤハウジング4に形成される挿通孔63が兼用される。即ち、クランク室11とポート46とを接続する排出通路64の一部を構成する第1連通路78は、ハウジングボルト6の挿通孔63が形成される位置に、挿通孔63よりも大径に形成されている。排出通路64の第1連通路78は、一端がクランク室11の底部の位置に開口し、他端が弁形成体5を貫通してリヤハウジング4の一部に延出している。
ハウジングボルト6は第1連通路78の他端の位置でリヤハウジング4にねじ込まれている。第1連通路78は、他端の位置で、リヤハウジング4に形成された排出通路64の一部を構成する第2連通路65に接続され、第2連通路65が容量制御弁31のポート46に接続されることにより、クランク室11と第2弁体収容室32とが接続される。なお、排出通路64は、挿通孔63に合わせた円形に形成する必要はなく、楕円形あるいは三角形以上の多角形に形成しても良く、通路断面積を可能な限り大きくなるように構成することが好ましい。
吐出室23と容量制御弁31に形成されたポート47とは、リヤハウジング4に形成された連通路66により接続されている。また、吸入室22と容量制御弁31に形成されたポート48とは、リヤハウジング4に形成された連通路67により接続されている。
車両のエンジンが作動している状態において、可変容量型圧縮機1が最小容量で運転されている時は、第3弁体54がベローズ57に設けたばね59の付勢力により弁座面53に接触して閉状態となり、第1弁体56が弁座面55から離間して開状態となる。この状態では、ポート47が第2弁体収容室32と連通しているため、吐出室23の冷媒がクランク室11へ供給され、斜板16の傾角が最小角度となる。斜板16の傾角が最小角度では、冷媒の吐出圧が低いため、逆止弁30が閉じ、外部冷媒回路における冷媒循環が停止して冷房運転の停止状態となる。
また、可変容量型圧縮機1の運転が停止されている時も同様に、ロッド42がばね41及びばね59の付勢力により下降し、第3弁体54が閉、第1弁体56が開で、全ての動作が停止している。可変容量型圧縮機1が長時間に亘って運転を停止していると、可変容量型圧縮機1内に存在する冷媒が液状化し、液冷媒Fがクランク室11や容量制御弁31の第2弁体収容室32及び第1弁体収容室33に大量に貯留される。この状態になるとベローズ57が第2弁体収容室32の液圧によりばね59の付勢力に抗して縮小し、第2弁体収容室32に大量に貯留された液冷媒は、第2弁体収容室32、軸内通路52及び通路51を介して吸入室22にも貯留される。
クランク室11内に液冷媒が大量に貯留されている状態で可変容量型圧縮機1が冷房運転を開始すると、図3に示すように、コイル39が通電され、可動鉄心40が固定鉄心38側に吸着されるため、ロッド42が上昇し、第3弁体54を開放状態にするとともに第1弁体56を閉鎖状態にする。容量制御弁31の第1弁体収容室33内に充満した液冷媒Fは、第1弁体収容室33から第3弁体54、通路51を介して軸内通路52に流入する。受圧体58は、軸内通路52に充満した液冷媒Fの圧力により、ばね59の付勢力に抗して押し上げられ、第2弁体62を開放する。
このため、図4に示すように、可変容量型圧縮機1の運転に伴い、容量制御弁31内の液冷媒は、第2弁体収容室32、軸内通路52、第1弁体収容室33、ポート48及び連通路67を介して吸入室22に排出される。同時に、クランク室11内の液冷媒が、排出通路64から連通路65、ポート46、第2弁体収容室32、軸内通路52、第1弁体収容室33、ポート48及び連通路67を介して吸入室22に円滑に排出される。
クランク室11内に開口する排出通路64は、可変容量型圧縮機1の最下部の位置に貫通するハウジングボルト6の挿通孔63を兼用して形成されているため、クランク室11の底部に存在する液冷媒を速やかに排出することができる。従って、可変容量型圧縮機1の運転開始から短時間で、液冷媒の排出を完了することができ、クランク室11内の圧力を早期に低下して斜板16の傾角を最小角度から最大角度に迅速に変更することができる。クランク室11内の液冷媒の排出時間を大幅に短縮することにより、可変容量型圧縮機1の起動後の冷房能力を速やかに立ち上げることができる。
また、可変容量型圧縮機1の起動後の冷房運転中では、吸入室22の圧力が第2弁体62を開くほど高くならないため、容量制御弁31を介してクランク室11と吸入室22とが連通することは無い。従って、排出通路64をクランク室11の最下部側の位置に配しても、クランク室11内のオイルを流出させる恐れが無い。
(第2の実施形態)
図5は第2の実施形態を示したもので、第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。第2の実施形態は、第1の実施形態における排出通路64と並列に第2排出通路68を設けた構成である。第2排出通路68は、可変容量型圧縮機1の搭載時の下部側において、最下部に設けた排出通路64よりも上部に位置するように、シリンダブロック2に設けられている。第2排出通路68の一端はクランク室11内に開口し、他端は弁形成体5を貫通し、リヤハウジング4に形成した連通路69を介して容量制御弁31のポート46に接続している。
第2の実施形態では、長時間の運転停止後に可変容量型圧縮機1を起動すると、クランク室11内に大量に貯留された液冷媒Fは、第2排出通路68及び排出通路64の双方から吸入室22側へ排出されるため、液冷媒Fの排出時間をより短縮することができる。液冷媒Fがクランク室11内の第2排出通路68の開口位置まで減少すると、残りの液冷媒Fは排出通路64から吸入室22側へ速やかに排出される。
(第3の実施形態)
図6及び図7は第3の実施形態を示したもので、第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。第3の実施形態は、第1の実施形態における排出通路64から分岐させた排出溝70を設けた構成である。排出溝70は、図7に示すように、バルブプレート8のフロント側の面に、半径方向に延びるように刻設された溝により形成されている。排出溝70の一端は下部側で排出通路64に接続し、他端はバルブプレート8の中心側で吸入弁形成プレート7の中央部に設けられた大径の孔71(図6参照)まで延びている。排出溝70は、バルブプレート8に吸入弁形成プレート7を重ねて弁形成体5に構成したとき、溝が覆われた通路として形成され、排出通路64と吸入弁形成プレート7の孔71とを連通する。
一方、図6に示すように、回転軸12の後端には、吸入弁形成プレート7の孔71に対向する大きさのラッパ管72が形成され、内部に第3連通路73が形成されている。回転軸12の後端の外周囲には、排出室74が形成されている。排出室74は連通路75によりクランク室11に接続され、排出室74とクランク室11とは、同圧となるように構成されている。また、排出室74は、孔71を介して排出溝70に連通されるとともに連通路76を介して回転軸12の第3連通路73に連通されている。また、弁形成体5を構成するバルブプレート8、吐出弁形成プレート9及びリテーナ形成プレート10には、孔71を介して排出室74と吸入室22とを連通する第4連通路77が形成されている。第4連通路77は、第3連通路73の通路径よりも小さい通路径に形成され、固定絞りの機能を有している。従って、本実施形態では、第3連通路73、排出室74及び第4連通路77により、クランク室11と吸入室22とを連通する抽気通路を形成している。
第3の実施形態では、長時間の運転停止後に可変容量型圧縮機1を起動すると、クランク室11内に大量に貯留された液冷媒Fは、排出通路64の第1連通路78を流れ、排出通路64の第2連通路65を介して容量制御弁31の第2弁体収容室32に流出する。排出通路64を流れる液冷媒Fは、排出通路64に排出溝70が接続されているため、一部の液冷媒Fが排出通路64から排出溝70に分岐される。排出溝70の一部の液冷媒Fは、孔71から第4連通路77を通り、吸入室22に直接排出される。また、排出溝70の他の液冷媒Fは、孔71を介して抽気通路の排出室74に流出する。排出室74の液冷媒Fは、さらに、連通路76を介して第3連通路73に流出し、第3連通路73から孔71及び第4連通路77を通り、吸入室22に直接排出される。従って、クランク室11内に貯留された液冷媒Fは、容量制御弁31側と排出溝70との2箇所から吸入室22へ排出されるため、排出時間をより短縮することができ、可変容量型圧縮機1の冷房能力を早期に最大にすることができる。
本願発明は、前記した各実施形態の構成に限定されるものではなく、本願発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能であり、次のように実施することができる。
(1)第1〜第3の実施形態に示した排出通路64は、ハウジングボルト6が可変容量型圧縮機1の搭載時において最下部に位置することを前提として説明しているが、ハウジングボルト6は必ず最下部に位置するとは限らない。本願発明は、最下部の位置に限定されるものでなく、最下部に最も近い位置のハウジングボルト6の挿通孔63を兼用して排出通路64を設ければ、十分な作用効果を得ることができる。
(2)容量制御弁31は、種々の構造を有するものが存在し、本願発明では、第1の実施形態に示した構造に限らず、他の構造の容量制御弁(例えば、特開2005−307817号公報、特開2006−118462号公報等に開示されているような容量制御弁)を使用しても構わない。
1 可変容量型圧縮機
2 シリンダブロック
3 フロントハウジング
4 リヤハウジング
5 弁形成体
6 ハウジングボルト
7 吸入弁形成プレート
8 バルブプレート
11 クランク室
12 回転軸
16 斜板
22 吸入室
23 吐出室
24、72 抽気通路
31 容量制御弁
32 第2弁体収容室
33 第1弁体収容室
36 電磁ソレノイド
42 ロッド
43 隔壁
52 軸内通路
54 第3弁体
56 第1弁体
58 受圧体
62 第2弁体
63 挿通孔
64 排出通路
65 第2連通路
68 第2排出通路
70 排出溝
73 第3連通路(抽気通路)
74 排出室(抽気通路)
75 連通路(抽気通路)
77 第4連通路(抽気通路)
78 第1連通路
F 液冷媒

Claims (4)

  1. 傾動可能な斜板が設けられるクランク室、吐出室、吸入室及びシリンダボアを形成する複数のハウジングを備え、前記複数のハウジングに複数のハウジングボルトの挿通孔が形成され、前記複数のハウジングボルトの挿通孔に挿通されたハウジングボルトにより前記複数のハウジングが締結され、前記クランク室と前記吐出室とを連通可能な第1弁体を備え、前記第1弁体の開度を制御し、吐出容量を変更する容量制御弁を備えた可変容量型圧縮機において、
    前記容量制御弁は、前記クランク室と前記吸入室とを連通可能な第2弁体を収容する第2弁体収容室をさらに備え、前記クランク室と前記第2弁体収容室とを連通する排出通路の一部を、前記圧縮機の搭載時に前記複数のハウジングボルトのうち最下部側に配置される前記ハウジングボルトの挿通孔と兼用し、
    前記クランク室と前記吸入室とを常時連通するとともに、前記挿通孔とは別に形成された抽気通路をさらに備え、前記抽気通路は、前記圧縮機の搭載時に、前記抽気通路が全体にわたって前記挿通孔と兼用された部分の前記排出通路の上方となるように形成されることを特徴とする可変容量型圧縮機。
  2. 前記排出通路は、一端が前記クランク室に開口し、他端が前記吐出室及び前記吸入室が形成されるリヤハウジングに達するように形成された第1連通路と、前記リヤハウジングに設けられ前記第1連通路と前記第2弁体収容室とを連通する第2連通路とから構成されていることを特徴とする請求項1に記載の可変容量型圧縮機。
  3. 前記ハウジングに設けられ、前記クランク室と前記第2弁体収容室とを連通する第2排出通路を、前記圧縮機の搭載時において、前記排出通路よりも上部に設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の可変容量型圧縮機。
  4. 前記シリンダボアと前記吸入室及び前記吐出室との間に弁形成体が形成され、前記抽気通路は、回転軸の内部に形成された第3連通路と、前記回転軸の後端を囲み前記第3連通路と連通すると共に、前記クランク室と連通する排出室と、前記弁形成体に形成され前記排出室と前記吸入室とを連通する第4連通路とにより構成され、前記弁形成体を構成するバルブプレートに、一端が前記排出通路と連通し、他端が前記排出室と連通する排出溝が形成され、前記バルブプレートに前記弁形成体を構成する吸入弁形成プレートを重ねることによって前記排出溝を通路として形成し、前記排出通路を流れる液冷媒の一部を前記排出溝及び前記抽気通路を介して前記吸入室に排出することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の可変容量型圧縮機。
JP2013070751A 2013-03-29 2013-03-29 可変容量型圧縮機 Expired - Fee Related JP6136461B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070751A JP6136461B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 可変容量型圧縮機
US14/183,667 US9964102B2 (en) 2013-03-29 2014-02-19 Variable displacement compressor with drain passage
KR1020140034630A KR101570926B1 (ko) 2013-03-29 2014-03-25 가변 용량형 압축기
DE102014104329.4A DE102014104329B4 (de) 2013-03-29 2014-03-27 Taumelscheiben-Kompressor mit veränderbarer Verdrängung
CN201410124189.5A CN104074719B (zh) 2013-03-29 2014-03-28 可变排量型压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070751A JP6136461B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 可変容量型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014194180A JP2014194180A (ja) 2014-10-09
JP6136461B2 true JP6136461B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51519985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013070751A Expired - Fee Related JP6136461B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 可変容量型圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9964102B2 (ja)
JP (1) JP6136461B2 (ja)
KR (1) KR101570926B1 (ja)
CN (1) CN104074719B (ja)
DE (1) DE102014104329B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3575647B1 (en) 2017-01-26 2022-11-30 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
CN110234874B (zh) 2017-02-18 2020-11-13 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
CN114687984A (zh) 2017-11-15 2022-07-01 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
JP7083844B2 (ja) 2017-11-30 2022-06-13 イーグル工業株式会社 容量制御弁及び容量制御弁の制御方法
US11519399B2 (en) 2017-12-08 2022-12-06 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve and method for controlling same
EP3726054B1 (en) 2017-12-14 2024-02-07 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve and method for controlling capacity control valve
CN111480002B (zh) * 2017-12-27 2022-03-29 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
JP7118568B2 (ja) 2017-12-27 2022-08-16 イーグル工業株式会社 容量制御弁及び容量制御弁の制御方法
US11434885B2 (en) 2017-12-27 2022-09-06 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve and method for controlling same
WO2019142931A1 (ja) 2018-01-22 2019-07-25 イーグル工業株式会社 容量制御弁
EP3835578B1 (en) 2018-08-08 2023-12-06 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11635152B2 (en) 2018-11-26 2023-04-25 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
KR20210142187A (ko) 2019-04-03 2021-11-24 이구루코교 가부시기가이샤 용량 제어 밸브

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4688997A (en) 1985-03-20 1987-08-25 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement compressor with variable angle wobble plate and wobble angle control unit
US5603610A (en) 1993-12-27 1997-02-18 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Clutchless piston type variable displacement compressor
JP3293357B2 (ja) 1994-09-09 2002-06-17 株式会社豊田自動織機 往復動型圧縮機
JPH0886279A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toyota Autom Loom Works Ltd 往復動型圧縮機
JP3687129B2 (ja) 1995-03-23 2005-08-24 株式会社豊田自動織機 圧縮機における冷媒流入防止構造
JPH11257217A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 片側可変容量型圧縮機
JP4081965B2 (ja) * 2000-07-07 2008-04-30 株式会社豊田自動織機 容量可変型圧縮機の容量制御機構
JP2002031050A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toyota Industries Corp 圧縮機
JP2005307817A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Toyota Industries Corp 容量可変型圧縮機の容量制御装置
JP4331667B2 (ja) 2004-10-22 2009-09-16 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機用制御弁
JP4700048B2 (ja) 2005-02-24 2011-06-15 イーグル工業株式会社 容量制御弁
JP4516892B2 (ja) 2005-06-08 2010-08-04 イーグル工業株式会社 容量可変型圧縮機の容量制御弁
JP2007077863A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Toyota Industries Corp クラッチ式可変容量型圧縮機の制御弁
CN101410620B (zh) 2006-03-15 2011-03-23 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
CN2929244Y (zh) 2006-06-27 2007-08-01 浙江春晖集团有限公司 斜盘式汽车空调压缩机
JP2008014269A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機の容量制御弁
JP2008082256A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toyota Industries Corp 斜板式圧縮機における潤滑装置
JP4861956B2 (ja) 2007-10-24 2012-01-25 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機における容量制御弁
KR100873371B1 (ko) 2007-12-26 2008-12-10 학교법인 두원학원 왕복동식 압축기의 밸브 플레이트
JP2009287421A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Toyota Industries Corp 可変容量型斜板式圧縮機
JP2009297421A (ja) 2008-06-17 2009-12-24 Fujinon Corp 内視鏡
JP2010031692A (ja) 2008-07-25 2010-02-12 Denso Corp 圧縮機
KR20100091794A (ko) 2009-02-11 2010-08-19 한라공조주식회사 가변용량형 사판식 압축기
JP5341827B2 (ja) 2010-06-21 2013-11-13 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
CN103237986B (zh) * 2010-12-09 2015-09-30 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
JP2012132403A (ja) 2010-12-24 2012-07-12 Sanden Corp 圧縮機
US9551334B2 (en) 2011-05-23 2017-01-24 Doowon Technical College Variable capacity compressor having a control valve with channels

Also Published As

Publication number Publication date
CN104074719B (zh) 2016-08-31
CN104074719A (zh) 2014-10-01
US20140294632A1 (en) 2014-10-02
JP2014194180A (ja) 2014-10-09
DE102014104329A1 (de) 2014-10-02
KR20140118833A (ko) 2014-10-08
KR101570926B1 (ko) 2015-11-20
DE102014104329B4 (de) 2019-03-14
US9964102B2 (en) 2018-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6136461B2 (ja) 可変容量型圧縮機
KR100758170B1 (ko) 가변 용량형 압축기
KR101173551B1 (ko) 가변 용량형 압축기에 있어서의 용량 제어 기구
JP5391648B2 (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御機構
JP4858409B2 (ja) 可変容量圧縮機
WO2017057160A1 (ja) 可変容量型圧縮機の制御弁
JP2008202572A (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御弁
JP2009103074A (ja) 可変容量型圧縮機における容量制御弁
JP2009203888A (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
JP5050801B2 (ja) 可変容量圧縮機における脈動低減装置
KR0144387B1 (ko) 가변용량형 압축기
JP2014194179A (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
KR102328899B1 (ko) 가변 용량형 유압 장치
JP4973066B2 (ja) 圧縮機及び圧縮機の作動方法
KR101729076B1 (ko) 용량 가변형 사판식 압축기
JP6135573B2 (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
US8215924B2 (en) Oil separating structure of variable displacement compressor
CN110318970B (zh) 活塞式压缩机
JP5915511B2 (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
JP2016166532A (ja) 容量可変型両頭斜板式圧縮機
JP2014074366A (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
WO2010143346A1 (ja) 可変容量型圧縮機
JP2009287421A (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
JP2019183836A (ja) ピストン式圧縮機
JP2019056353A (ja) 可変容量圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6136461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees