JP6128198B1 - ウェーハの両面研磨方法及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法 - Google Patents

ウェーハの両面研磨方法及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6128198B1
JP6128198B1 JP2015249312A JP2015249312A JP6128198B1 JP 6128198 B1 JP6128198 B1 JP 6128198B1 JP 2015249312 A JP2015249312 A JP 2015249312A JP 2015249312 A JP2015249312 A JP 2015249312A JP 6128198 B1 JP6128198 B1 JP 6128198B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
double
carrier
side polishing
epitaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015249312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017113816A (ja
Inventor
亮介 木戸
亮介 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2015249312A priority Critical patent/JP6128198B1/ja
Priority to DE112016005920.5T priority patent/DE112016005920T5/de
Priority to KR1020187017434A priority patent/KR102090588B1/ko
Priority to CN201680075581.2A priority patent/CN108602173B/zh
Priority to PCT/JP2016/082764 priority patent/WO2017110262A1/ja
Priority to TW105136097A priority patent/TWI618601B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6128198B1 publication Critical patent/JP6128198B1/ja
Publication of JP2017113816A publication Critical patent/JP2017113816A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/28Work carriers for double side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02013Grinding, lapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02016Backside treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02021Edge treatment, chamfering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02293Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process formation of epitaxial layers by a deposition process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】ウェーハの両面研磨時に所望のエッジロールオフを意図的に作り込むことが可能な両面研磨用キャリアおよびこれを用いたウェーハ研磨方法、並びに、そのような両面研磨加工が施されたウェーハを用いて裏面の平坦度が高められたエピタキシャルウェーハを製造することが可能なエピタキシャルウェーハの製造方法を提供する。【解決手段】両面研磨用キャリア10は、研磨布4,5がそれぞれ貼り付けられた上定盤2と下定盤3との間に配設され、上定盤2と下定盤3に挟み込まれたウェーハWを保持するための保持孔10aを有するものであって、保持孔10aの上側コーナーおよび下側コーナーの少なくとも一方に面取り部12cが形成されている。そしてこの両面研磨用キャリア10を用いて製造されたシリコンウェーハを用いてエピタキシャルシリコンウェーハを製造する。【選択図】図3

Description

本発明は、ウェーハの両面研磨工程で用いられる両面研磨用キャリアおよびこれを用いたウェーハの両面研磨方法に関する。また、本発明は、そのような両面研磨方法によって研磨加工されたウェーハを基板材料として用いるエピタキシャルウェーハの製造方法に関するものである。
半導体デバイスの基板材料としてエピタキシャルシリコンウェーハが広く使用されている。エピタキシャルシリコンウェーハは、バルクシリコンウェーハの表面にエピタキシャルシリコン膜を形成したものであり、結晶の完全性が高いため、高品質で信頼性が高い半導体デバイスを製造することが可能である。
エピタキシャルシリコンウェーハの基板材料となるバルクシリコンウェーハは、チョクラルスキー法により育成されたシリコン単結晶インゴットに外周研削、スライス、ラッピング、エッチング、両面研磨、片面研磨、洗浄等の工程を順次行うことにより製造される。このうち、両面研磨工程は、ウェーハを所定の厚みに加工するとともにウェーハの平坦度を高めるために必要な工程であり、ウェーハの両面を同時に研磨する両面研磨装置を用いて行われる。
両面研磨加工に関する技術として、例えば特許文献1には、外周ダレのような研磨後のウェーハの平坦度の悪化を抑制するため、ウェーハを保持するキャリアの樹脂インサータの内周面の平面度を100μm以下かつ内周面の垂直度を5°以下に維持しながらウェーハの両面を研磨することが記載されている。また特許文献2には、両面研磨後のウェーハの外周ダレを低減して平坦度を高めるため、両面研磨装置用キャリアとしてチタン製のものを用いると共にその表面粗さRaを0.14μm以上とすることが記載されている。
エピタキシャルシリコンウェーハにおいても平坦度の確保は重要な課題の一つである。エピタキシャルシリコンウェーハの平坦度を高めるため、例えば特許文献3には、エピタキシャル膜形成前に第1平坦化処理されたシリコンウェーハの平坦度、エピタキシャル膜形成後のエピタキシャルウェーハの平坦度、およびエピタキシャル膜の膜厚分布を測定し、それらの測定値をフィードフォワードしてエピタキシャルウェーハの第2平坦化処理を行うことが記載されている。さらに特許文献4には、ウェーハの裏面の端部にシリコンが付着することを抑制してウェーハの平坦度を向上させるため、エピタキシャル成長装置内の加熱用ランプ群からの電磁波をウェーハの端部を導くように反射部材の傾斜角度を設定することが記載されている。
特開2014−50913号公報 特開2008−23617号公報 特開2011−23422号公報 特開2011−146537号公報
上記のように、エピタキシャルウェーハにおいても高い平坦度が求められている。しかし、図11に示すように、エピタキシャル成長炉内においてシリコンウェーハWの表面に供給される原料ガスはシリコンウェーハWの裏面側のエッジとサセプター33との間の僅かな隙間を通ってウェーハWの裏面側に回り込み、これによりシリコンウェーハWの裏面の外周部にもシリコンが堆積する。その結果、図12に示すようにシリコンウェーハWの裏面Sの外周部に裏面シリコン膜Ebが形成され、エピタキシャルシリコンウェーハEWの裏面Sの外周部の平坦度が悪化する。
したがって、本発明の目的は、裏面の平坦度が高められたエピタキシャルウェーハを容易に製造することが可能なエピタキシャルウェーハの製造方法を提供することにある。また、本発明の他の目的は、そのようなエピタキシャルウェーハの基板材料として好適なシリコンウェーハを製造することが可能なウェーハの両面研磨方法およびこれに用いる両面研磨用キャリアを提供することにある。
本願発明者らは、上記課題を解決する方法について検討を重ねた結果、ウェーハ裏面の外周部に堆積するエピタキシャルシリコンの堆積量を見込んでウェーハの裏面のエッジロールオフを予め作り込んでおく方法が有効であり、エピタキシャル成長によるウェーハの外周部の厚みの増加分をエッジロールオフと相殺させることでエピタキシャルウェーハの外周部の平坦度の悪化を抑えることができることを見出した。
エッジロールオフ量を調整する方法としては、例えば研磨パッドのコンディショニングや研磨圧力を変更する方法も考えられる。しかし、エッジロールオフ量を調整するために研磨パッドのコンディショニングや研磨圧力を変更した場合、研磨レシピの変更も必要となり、研磨レートの変動も伴うため、ウェーハのグローバル形状が変化して所望の品質を確保することが難しくなり、量産化に対する弊害が大きい。
本発明はこのような技術的知見に基づいてなされたものであり、本発明による両面研磨用キャリアは、研磨布がそれぞれ貼り付けられた上定盤と下定盤との間に配設され、前記上定盤と前記下定盤に挟み込まれたウェーハを保持するための保持孔を有する両面研磨用キャリアであって、前記保持孔の上側コーナーおよび下側コーナーの少なくとも一方に面取り部が形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、ウェーハの両面研磨工程中にウェーハの裏面側に所望のエッジロールオフを意図的に作り込むことができる。したがって、このウェーハをエピタキシャルシリコンウェーハの基板材料として用いた場合には、エピタキシャル膜を成膜後の最終的なエピタキシャルウェーハ製品の平坦度を高めることが可能である。
本発明において、前記面取り部の高さ寸法は当該キャリアの厚みの半分以下であることが好ましい。この場合において、前記面取り部の幅寸法は前記面取り部の前記高さ寸法と等しいことが好ましく、前記面取り部の前記高さ寸法および前記幅寸法はともに0.2mm以上0.4mm以下であることが特に好ましい。これによれば、キャリアのウェーハ保持機能を確保しつつウェーハに所望のエッジロールオフを形成することができる。
本発明による両面研磨用キャリアは、前記ウェーハの直径よりも大きな円形の開口を有する金属製のキャリア本体と、前記キャリア本体の前記開口の内周に沿って配置されたリング状の樹脂インサータとを備え、前記保持孔は前記樹脂インサータの内側開口からなり、前記面取り部は、前記樹脂インサータの前記内側開口の上側コーナーおよび下側コーナーの少なくとも一方に形成されていることが好ましい。このように、樹脂インサータを備えた両面研磨用キャリアにおいてもウェーハ保持機能を確保しつつウェーハに所望のエッジロールオフを形成することができる。
本発明による両面研磨用キャリアは、円形の開口を有する樹脂製のキャリア本体からなり、前記キャリア本体の前記開口が前記保持孔となり、前記開口に前記面取り部が形成されていることが好ましい。このように、キャリア本体から独立した樹脂インサータを用いない樹脂製の両面研磨用キャリアにおいてもウェーハ保持機能を確保しつつウェーハに所望のエッジロールオフを形成することができる。
また、本発明よるウェーハの両面研磨方法は、上記特徴を有する両面研磨用キャリアの前記保持孔内にウェーハをセットし、前記ウェーハおよび前記両面研磨用キャリアを前記上定盤と前記下定盤で挟み込んだ状態で前記上定盤および前記下定盤を回転させて前記ウェーハの両面を同時に研磨することを特徴とする。
また、本発明よるウェーハの両面研磨方法は、前記両面研磨用キャリアの前記面取り部が形成されている方を向いた前記ウェーハの裏面側のエッジロールオフが前記ウェーハの表面側のエッジロールオフよりも大きくなるように前記ウェーハの両面を同時に研磨することが好ましい。
さらにまた、本発明によるエピタキシャルウェーハの製造方法は、上記特徴を有するウェーハの両面研磨方法によって研磨加工された前記ウェーハの前記表面の全面にエピタキシャルシリコン膜を形成すると共に、前記ウェーハの前記裏面の外周部に裏面エピタキシャル膜を形成することを特徴とする。
本発明によれば、研磨条件を大きく変更することなく所望のエッジロールオフを意図的に作り込むことが可能であり、これによりエピタキシャル膜を成膜した後の最終的なウェーハ製品のエッジ付近の平坦度を高めることが可能な両面研磨用キャリアおよびこれを用いたウェーハ研磨方法を提供することができる。また本発明によれば、そのようなウェーハ研磨方法によって研磨加工されたウェーハを用いて裏面の平坦度を高めることが可能なエピタキシャルウェーハの製造方法を提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態による両面研磨装置の構成を示す略側面断面図である。 図2は、図1に示す両面研磨装置の平面図である。 図3は、キャリアの構成を示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面断面図、(c)は保持孔の内周面付近の部分拡大図である。 図4は、キャリアの保持孔を面取りしたことによるエッジロールオフの促進のメカニズムを説明するための模式図である。 図5は、両面研磨後のシリコンウェーハの形状を示す略断面図である。 図6は、エピタキシャルシリコンウェーハの製造に用いられるエピタキシャル成長装置の構成の一例を示す略断面図である。 図7は、本実施形態によるエピタキシャルシリコンウェーハの断面図である。 図8は、保持孔の面取り形状とウェーハの平坦度との関係を示すグラフである。 図9(a)および(b)は、サンプルウェーハの表面側のZDDの測定結果を示すグラフである。 図10(a)および(b)は、エピタキシャルウェーハの裏面側の高さプロファイルを示すグラフである。 図11は、エピタキシャル成長工程におけるウェーハの裏面側へのシリコンの堆積メカニズムを説明するための模式図である。 図12は、裏面の外周部の平坦度が悪化した従来のエピタキシャルシリコンウェーハの形状を示す略断面図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態による両面研磨装置の構成を示す略側面断面図である。また、図2は、図1に示す両面研磨装置の平面図であり、前記図1は図2のR−R'線に沿った断面図である。
図1および図2に示すように、両面研磨装置1は、上下方向に対向して設けられた上定盤2と下定盤3とを備えており、上定盤2の下面および下定盤3の上面には研磨布4、5がそれぞれ貼り付けられている。そして上定盤2と下定盤3との間の中心部にはサンギヤ6が設けられるとともに、周縁部にはインターナルギヤ7が設けられている。シリコンウェーハWは両面研磨用キャリア10の保持孔10a内にセットされた状態で上定盤2と下定盤3との間に挟み込まれている。
図2に示すように、サンギヤ6の周りには5つのキャリア10が設けられており、各キャリア10の外周歯10bはサンギヤ6およびインターナルギヤ7の各歯部に噛合しており、上定盤2および下定盤3が不図示の駆動源によって回転駆動されることにより、各キャリア10は自転しつつサンギヤ6の周りを公転する。このときキャリア10の保持孔10a内にセットされたシリコンウェーハWはキャリア10に保持されており、上下の研磨布4、5との接触によりその両面が同時に研磨される。研磨時には不図示のノズルから研磨液が供給される。研磨液としては例えばコロイダルシリカを分散させたアルカリ溶液を用いることができる。
図3は、キャリア10の構成を示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面断面図、(c)はキャリア10の保持孔の内周面付近の部分拡大図である。
図3(a)および(b)に示すように、キャリア10は、シリコンウェーハWよりも大きな円形の開口11aを有する金属製のキャリア本体11と、キャリア本体11の開口11aの内周に沿って配置されたリング状の樹脂インサータ12とを備えている。
キャリア本体11は円盤状の部材であり、外周部には外周歯11bが設けられている。キャリア本体11の代表的な材料はSUSであるが、チタン等の他の金属材料を用いてもよい。キャリア本体11の厚みDは両面研磨後のウェーハWの目標厚みに基づいて設定され、例えば直径300mmウェーハ用のキャリア10の厚みは0.8mmに設定され、加工前の厚みが1mm程度のウェーハWをキャリア10と同程度まで薄くする定寸研磨が行われる。開口11aの中心位置はキャリア本体11の中心位置からオフセットされているので、開口11a内にセットされたウェーハWはキャリア本体11の中心を回転軸にして偏心運動し、これにより研磨効率および研磨の均一性が高められている。
樹脂インサータ12は、ウェーハWの外周面とキャリア本体11の開口11aの内周面との間に介在して両者の接触を阻止する役割を果たすものである。樹脂インサータ12の内側開口12aがキャリア10の保持孔10a(図2参照)を構成しており、ウェーハWの外周面は樹脂インサータ12の内周面に接触する。樹脂インサータ12の横幅(リング幅)は例えば1.5mmであり、キャリア本体11の開口11aのサイズおよびウェーハWのサイズを考慮して決定される。樹脂インサータ12の厚みはキャリア本体11の厚みDと同一であることが好ましい。
図3(c)に示すように、樹脂インサータ12の内側開口12aの内周部の下側コーナーCCBには面取り部12cが形成されている。本実施形態では樹脂インサータ12の内側開口12aの内周面の下側コーナーCCBのみが面取りされているが、上側コーナーCCFのみが面取りされていてもよい。すなわち、キャリア10のウェーハ保持孔10aの内周部の上下どちらか一方のコーナーに面取り部12cが形成されていればよい。詳細は後述するが、ウェーハ保持孔10aにこのような面取りを設けることでウェーハWの片面側のエッジロールオフを意図的に大きくすることができる。
面取り部12cの高さ寸法hおよび幅寸法hはともに0.1mm以上であることが好ましい。高さ寸法hおよび幅寸法hが0.1mm未満では面取り部12cを設けた効果が得られず、しかも加工精度の観点からも面取り加工が非常に困難だからである。
一方、面取り部12cの高さ寸法hはキャリア10の厚みDの半分以下(D≦h/2)であることが好ましく、幅寸法hは樹脂インサータ12の横幅以下であることが好ましい。したがって、例えばキャリア10の厚みが0.8mmであるときの面取り部12cの高さ寸法hは0.4mm以下であることが好ましく、樹脂インサータ12の横幅が1.5mmである時の面取り部12cの幅寸法hは1.5mm以下であることが好ましい。面取り部12cの高さ寸法hがキャリア10の厚みDの半分よりも大きい場合には、エッジロールオフ量が大きくなりすぎてエピタキシャル膜の成膜後に所望の平坦度を確保できないからであり、またウェーハWを保持する機能に支障をきたすおそれがあるからである。また面取り部12cの幅寸法hが樹脂インサータ12の横幅よりも大きい場合には、樹脂インサータ12の厚みが減少し、これによりウェーハWのエッジロールオフ量が増加するためである。
面取り部12cは、C0.2〜C0.4面取りであることが特に好ましい。面取り部12cの高さ寸法hおよび幅寸法hを揃えて面取り角度を45度にすることにより、面取り加工を容易にして加工精度を高めることができる。また、面取り部12cの高さ寸法hおよび幅寸法hをともに0.2〜0.4mmの範囲内に収めることにより、エピタキシャル工程でウェーハの裏面に堆積するシリコンの堆積量が相殺される大きさのエッジロールオフを作り込むことができる。
図4は、キャリア10の保持孔10aを面取りしたことによるエッジロールオフの促進のメカニズムを説明するための模式図である。
保持孔10aのコーナーが面取りされていないウェーハWの表面S側では、従来のキャリアと同様、キャリア10のリテーナ効果(研磨布に対する反力)によりウェーハWのエッジロールオフが改善され、ウェーハWの外周部の平坦度が高められる。これに対し、保持孔10aのコーナーが面取りされているウェーハWの裏面S側では、面取り部12cの存在によってリテーナ効果が減少し、エッジロールオフの改善効果が抑制され、ウェーハWの外周部の平坦度が低下する。図中の上向きの矢印は研磨布4に対するキャリア10の反力が大きいことを示しており、下向きの矢印は研磨布5に対するキャリア10の反力が小さいことを示している。
図5は、両面研磨後のシリコンウェーハWの形状を示す略断面図である。
図5に示すように、両面研磨後のシリコンウェーハWの外周部形状は、表面S側のコーナーCWFのエッジロールオフが小さく、裏面S側のコーナーCWBのロールオフが大きい。このようなウェーハWをエピタキシャルシリコンウェーハの基板材料として用いることにより、ウェーハWの裏面Sの外周部に堆積するシリコンによる厚みの増加分を相殺することができ、エピタキシャルシリコンウェーハの裏面の外周部の平坦度を高めることができる。
図6は、エピタキシャルシリコンウェーハの製造に用いられるエピタキシャル成長装置の構成の一例を示す略断面図である。
図6に示すように、エピタキシャル成長装置30は、シリコンウェーハWを一枚ずつ処理する枚葉式の装置であり、石英ガラスで構成されたチャンバー31と、チャンバー31の上方を覆う蓋部材32とを備えている。チャンバー31内にはウェーハ支持用のサセプター33および予熱リング34が設けられ、サセプター33は支持シャフト35により支持されている。チャンバー31の一方の側部にはガス導入口36、バッフル37および整流部材38が設けられ、これらと対向する他方の端部にはガス排出口39が設けられている。
蓋部材32の上方には、サセプター33上に載置されたシリコンウェーハWを加熱するための上部ランプ40が設けられている。またサセプター33の下方には、シリコンウェーハWを下側から加熱する下部ランプ41が設けられている。
以上のような構成を有するエピタキシャル成長装置30を用いたエピタキシャルウェーハの製造では、サセプター33上にシリコンウェーハWを載置した後、上部ランプ40および下部ランプ41をオンにしてウェーハWを加熱すると共に、ガス排出口39から排気を行いながらトリクロルシラン(SiHCl)やジクロルシラン(SiHCl)等の原料ガスをガス導入口36からチャンバー31内に導入する。
原料ガスはガス導入口36からバッフル37、整流部材38を通り、チャンバー31の上部空間31aへと流れ込む。上部ランプ40および下部ランプ41によりウェーハW、サセプター33および予熱リング34は加熱されており、加熱されたウェーハWの表面に沿って原料ガスが層流状態で流れることにより、ウェーハWの表面でエピタキシャル成長が起こり、エピタキシャル膜が形成される。
また図11に示したように、シリコンウェーハWの裏面側のエッジはサセプター33の表面と線接触しているが、両者の間には僅かな凹凸によって形成される非常に小さな隙間があり、原料ガスがこの隙間からウェーハWの裏面側に回り込むことにより、ウェーハWの裏面の外周部にシリコンが堆積する。しかし、ウェーハWの外周部のシリコンの堆積はウェーハ裏面のエッジロールオフと相殺されて裏面の外周部は平坦な形状となるので、ウェーハWの裏面の外周部にシリコンが堆積した場合でもウェーハの裏面の平坦度が悪化することはない。
図7は、本実施形態によるエピタキシャルシリコンウェーハの断面図である。
図7に示すように、エピタキシャルシリコンウェーハEWは、裏面S側のエッジロールオフが表面S側よりも大きいシリコンウェーハW(図5参照)と、シリコンウェーハWの表面Sの全面に形成されたエピタキシャルシリコン膜Eaとを備えている。またシリコンウェーハWの裏面Sの外周部には裏面シリコン膜Ebが部分的に成膜されている。シリコンウェーハWの裏面S側のエッジロールオフを相殺するように裏面シリコン膜Ebが適切な膜厚分布を持って形成されることにより、エピタキシャルシリコンウェーハEWの裏面側の外周部の平坦度が高められる。
以上説明したように、本実施形態による両面研磨用キャリア10は、保持孔10aのコーナーに面取り部12cが設けられているので、両面研磨後のウェーハWの外周部に所定量のエッジロールオフを故意に作り込むことができる。このように片側のエッジロールオフが調整されたウェーハWを用いてエピタキシャルウェーハEWを製造した場合には、その裏面の外周部にエピタキシャルシリコンが堆積して外周部の厚みが必要以上に増加する現象を抑えることができ、エピタキシャルシリコンウェーハEWの裏面の外周部の平坦度を高めることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては、キャリア10が金属製のキャリア本体11と樹脂インサータ12とで構成される場合を例に挙げたが、キャリア本体11を樹脂製のものにして樹脂インサータ12を省略してもよい。この場合、キャリア本体11の開口11aがウェーハ保持孔10aとなり、キャリア本体11の開口11aのコーナーが面取りされた構造となる。
また上記実施形態においては、1つのキャリア10が1つの保持孔10aを有し、1枚のウェーハWを保持するが、1つのキャリア10が複数の保持孔を有していてもよい。この場合、複数の保持孔の各々に面取り加工が施される。さらに本実施形態による両面研磨装置1の構成は一例であって、種々のタイプのものを採用することができる。
また上記実施形態においては、シリコンウェーハWの表面S側については外周部の平坦度を高めると共にウェーハWの裏面S側についてはエピタキシャル工程での裏面側の外周部へのシリコンの付着を考慮して、保持孔10aの片側(ウェーハWの裏面側)のコーナーのみを面取りしているが、保持孔10aの両側のコーナーを面取りしてもよい。ウェーハWの表面S側の外周部においてもシリコンが厚く堆積する傾向がある場合には有効な対策である。
また上記実施形態においては、本発明による両面研磨用キャリアを用いて両面研磨されたシリコンウェーハを用いてエピタキシャルシリコンウェーハを製造する場合について説明したが、本発明はシリコンウェーハの両面研磨加工に限定されるものではなく、様々なウェーハの両面研磨加工に用いることができる。
キャリア10の保持孔10aの面取り形状が研磨加工後のシリコンウェーハWの平坦度に及ぼす影響について評価した。評価試験では、保持孔10aに面取り加工が施されていないキャリア10を用いて直径300mmのシリコンウェーハを両面研磨して得られた比較例によるウェーハサンプルのGBIR(Global flatness Back reference Ideal Range)およびESFQD(Edge Site flatness Front reference least sQuare Deviation)をそれぞれ測定した。これらの測定には平坦度測定装置(KLA-Tencor社製:WaferSight2)を用いた。
また、保持孔10aにC0.2面取りおよびC0.3面取りをそれぞれ施したキャリア10を用いた点以外は比較例と同一条件下で両面研磨して得られた実施例1および2によるウェーハサンプルのGBIRおよびESFQDをそれぞれ測定した。
GBIRは、ウェーハのグローバルフラットネスを示す指標であり、またESFQDは、ウェーハの外周部(エッジ)でのサイトフラットネスを示す指標である。ESFQDは、ウェーハの外周部を多数(例えば72個)の扇形の領域(サイト)に分割し、サイト内でのデータを最小二乗法にて算出したサイト内平面を基準とし、このサイト内平面からの符号を含む最大変位量のことであり、各サイトには1つのデータを持つ。すなわち、ESFQDは各サイトのSFQD値(領域内の最小二乗面からの正または負の大きいほうの偏差)である。ESFQDのサイトは、最外周から直径方向に2mmの領域を除外領域とし、それよりも内側の外周基準端から径方向中心側に伸びるセクター長が30mmの2本の直線と、ウェーハ外周方向5°(±2.5°)に相当する円弧により囲まれた略矩形の領域である。
図8は、保持孔の面取り形状とウェーハの平坦度との関係を示すグラフであり、横軸はグローバル形状(Global形状)、縦軸はESFQDを示している。また図中の四角は、グローバル形状とESFQDの両方の目標範囲を満たす領域を示している。なおグローバル形状とは、凹凸の概念を考慮したGBIRの値のことである。すなわち、GBIRを測った結果のプロファイル(全体形状)を見て、凸形状(Convex)であればプラス側、凹形状(Concave)であればマイナス側としてGBIRの値を横軸にプロットしたものである。
図8に示すように、保持孔10aが面取りされていないキャリア10を用いて両面研磨を施した比較例のウェーハでは、グローバル形状とESFQDの両方を目標範囲内に収めることが困難であった。これに対し、保持孔にC0.2およびC0.3面取りを施したキャリアを用いて両面研磨を施した実施例1および2のウェーハでは、グローバル形状およびESFQDの両方を目標範囲内に収めることができることが確認された。
次に、両面研磨後のウェーハサンプルの表面側および裏面側のZDD(Z-height Double Differentiation)を測定した。ZDDはウェーハ中心から最外周までのウェーハ表面の変位プロファイルを2次微分することにより得られるエッジ近傍の傾きの変化(曲率)を表す指標である。ZDDが正の値の場合は、はねる方向に表面が変位していることを示し、反対に負の値の場合はダレ方向に表面が変位していることを指す。
図9(a)および(b)は、サンプルウェーハの表面側および裏面側のZDDの測定結果を示すグラフである。
図9(a)に示すように、ウェーハの表面側のZDDは比較例、実施例1、実施例2のいずれも同程度であり、ほとんど変わらない結果となった。一方、図9(b)に示すように、ウェーハの裏面側のZDDは、比較例が最も小さく、実施例1、実施例2の順に大きくなることが分かった。
次に、比較例および実施例1によるシリコンウェーハWの表面に2.75μmのエピタキシャルシリコン薄膜を成膜した後、それらのエピタキシャルシリコンウェーハの裏面側の平坦度を測定した。
図10(a)および(b)は、エピタキシャルウェーハEWの裏面側の高さプロファイルを示すグラフであり、横軸はウェーハ中心からの径方向の距離(mm)、縦軸は基準面からの高さ(nm)をそれぞれ示している。図10(a)は、比較例のウェーハの平坦度、図10(b)は実施例1のウェーハの平坦度をそれぞれ示している。図10(a)および(b)中のラインAはエピタキシャル成長前のウェーハEWの裏面側の高さプロファイル、ラインBはエピタキシャル成長後のウェーハEWの裏面側の高さプロファイル、ラインCはエピタキシャル成長後のウェーハEWの裏面側のシリコン堆積量のプロファイルをそれぞれ示している。
図10(a)および(b)に示すように、エピタキシャル膜形成前のウェーハEWの裏面側の高さプロファイルAは、比較例(図10(a))よりも実施例1(図10(b))のロールオフ量のほうが大きいが、エピタキシャル膜形成後のウェーハEWの裏面側の高さプロファイルBは、裏面エピタキシャル膜の堆積がエッジロールオフと相殺されたことにより比較例(図10(a))よりも実施例1(図10(b))の平坦度のほうが高くなった。この結果から、エピタキシャル膜形成前のシリコンウェーハの裏面側のエッジロールオフが裏面エピタキシャル膜とマッチングするように両面研磨条件を制御することでエピタキシャルシリコンウェーハの裏面の高平坦度化が可能であることを確認できた。
1 両面研磨装置
2 上定盤
3 下定盤
4 研磨布
5 研磨布
6 サンギヤ
7 インターナルギヤ
10 両面研磨用キャリア
10a 保持孔(ウェーハ保持孔)
10bキャリアの外周歯
11 キャリア本体
11a キャリア本体の開口
11b キャリア本体の外周歯(キャリアの外周歯)
12 樹脂インサータ
12a 樹脂インサータの内側開口
12c 面取り部
30 エピタキシャル成長装置
31 チャンバー
31a 上部空間
32 蓋部材
33 サセプター
34 予熱リング
35 支持シャフト
36 ガス導入口
37 バッフル
38 整流部材
39 ガス排出口
40 上部ランプ
41 下部ランプ
CB 保持孔の下側コーナー
CF 保持孔の上側コーナー
WB ウェーハの上側コーナー
WF ウェーハの下側コーナー
Ea エピタキシャルシリコン膜
Eb 裏面シリコン膜
EW エピタキシャルシリコンウェーハ(エピタキシャルウェーハ)
面取り部の高さ寸法
面取り部の幅寸法
ウェーハの裏面
ウェーハの表面
W シリコンウェーハ(基板材料)

Claims (9)

  1. 研磨布がそれぞれ貼り付けられた上定盤と下定盤との間に配設された両面研磨用キャリアの保持孔内にウェーハをセットし、前記ウェーハおよび前記両面研磨用キャリアを前記上定盤と前記下定盤で挟み込んだ状態で前記上定盤および前記下定盤を回転させて前記ウェーハの両面を同時に研磨するウェーハの両面研磨方法であって、
    前記両面研磨用キャリアの前記保持孔の上側コーナーおよび下側コーナーの少なくとも一方に面取り部が形成されており、
    前記両面研磨用キャリアの前記面取り部が形成されている方を向いた前記ウェーハの裏面側のエッジロールオフが前記ウェーハの表面側のエッジロールオフよりも大きくなるように前記ウェーハの両面を同時に研磨することを特徴とするウェーハの両面研磨方法。
  2. 前記両面研磨用キャリアの前記面取り部の高さ寸法は当該キャリアの厚みの半分以下である、請求項1に記載のウェーハの両面研磨方法。
  3. 前記両面研磨用キャリアの前記面取り部の幅寸法は前記面取り部の前記高さ寸法と等しい、請求項2に記載のウェーハの両面研磨方法。
  4. 前記両面研磨用キャリアの前記面取り部の前記高さ寸法および前記幅寸法はともに0.2mm以上0.4mm以下である、請求項3に記載のウェーハの両面研磨方法。
  5. 前記両面研磨用キャリアは、
    前記ウェーハの直径よりも大きな円形の開口を有する金属製のキャリア本体と、
    前記キャリア本体の前記開口の内周に沿って配置されたリング状の樹脂インサータとを備え、
    前記保持孔は前記樹脂インサータの内側開口からなり、
    前記樹脂インサータに前記面取り部が形成されている、請求項1ないし4のいずれか一項に記載のウェーハの両面研磨方法。
  6. 前記両面研磨用キャリアは、
    円形の開口を有する樹脂製のキャリア本体からなり、前記キャリア本体の前記開口が前記保持孔となり、前記開口に前記面取り部が形成されている、請求項1ないし4のいずれか一項に記載のウェーハの両面研磨方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載のウェーハの両面研磨方法によって研磨加工された前記ウェーハの前記表面の全面に第1のエピタキシャル膜を形成すると共に、前記ウェーハの前記裏面の外周部に第2のエピタキシャル膜を部分的に形成することを特徴とするエピタキシャルウェーハの製造方法。
  8. 前記第2のエピタキシャル膜は、前記ウェーハの裏面側のエッジロールオフを相殺する膜厚分布を有する、請求項7に記載のエピタキシャルウェーハの製造方法。
  9. 前記ウェーハはシリコンウェーハであり、
    前記第1及び第2のエピタキシャル膜はエピタキシャルシリコン膜である、請求項7又は8に記載のエピタキシャルウェーハの製造方法。
JP2015249312A 2015-12-22 2015-12-22 ウェーハの両面研磨方法及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法 Active JP6128198B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015249312A JP6128198B1 (ja) 2015-12-22 2015-12-22 ウェーハの両面研磨方法及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
DE112016005920.5T DE112016005920T5 (de) 2015-12-22 2016-11-04 Verfahren zum beidseitigen Polieren eines Wafers, Verfahren zum Herstellen eines Epitaxialwafers und Verwendung desselben sowie Epitaxialwafer
KR1020187017434A KR102090588B1 (ko) 2015-12-22 2016-11-04 웨이퍼의 양면 연마 방법 및 이것을 이용한 에피택셜 웨이퍼의 제조 방법 그리고 에피택셜 웨이퍼
CN201680075581.2A CN108602173B (zh) 2015-12-22 2016-11-04 晶圆的双面抛光方法及使用该双面抛光方法的外延晶圆的制造方法以及外延晶圆
PCT/JP2016/082764 WO2017110262A1 (ja) 2015-12-22 2016-11-04 ウェーハの両面研磨方法及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法並びにエピタキシャルウェーハ
TW105136097A TWI618601B (zh) 2015-12-22 2016-11-07 兩面研磨方法與使用該兩面研磨方法之磊晶晶圓之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015249312A JP6128198B1 (ja) 2015-12-22 2015-12-22 ウェーハの両面研磨方法及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6128198B1 true JP6128198B1 (ja) 2017-05-17
JP2017113816A JP2017113816A (ja) 2017-06-29

Family

ID=58714814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015249312A Active JP6128198B1 (ja) 2015-12-22 2015-12-22 ウェーハの両面研磨方法及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6128198B1 (ja)
KR (1) KR102090588B1 (ja)
CN (1) CN108602173B (ja)
DE (1) DE112016005920T5 (ja)
TW (1) TWI618601B (ja)
WO (1) WO2017110262A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020798A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社Sumco ウェーハの両面研磨方法
CN109514370A (zh) * 2018-12-20 2019-03-26 象山谢海家具有限公司 木床用板材表面打磨装置
KR20200018818A (ko) * 2017-06-21 2020-02-20 실트로닉 아게 반도체 웨이퍼 및 반도체 웨이퍼를 처리하기 위한 방법, 제어 시스템 및 플랜트
CN111599673A (zh) * 2020-06-03 2020-08-28 福建阿石创新材料股份有限公司 一种钼晶圆片的磨抛方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018202059A1 (de) * 2018-02-09 2019-08-14 Siltronic Ag Verfahren zum Polieren einer Halbleiterscheibe
TWI665718B (zh) * 2018-04-03 2019-07-11 環球晶圓股份有限公司 磊晶基板
CN109551311A (zh) * 2018-12-12 2019-04-02 大连理工大学 一种机械研磨或抛光过程中减小塌边现象的方法
CN110010458B (zh) * 2019-04-01 2021-08-27 徐州鑫晶半导体科技有限公司 控制半导体晶圆片表面形貌的方法和半导体晶片
CN113644017A (zh) * 2020-04-27 2021-11-12 上海新昇半导体科技有限公司 一种对晶圆进行定位的方法和半导体制造设备
CN115847281A (zh) * 2022-12-07 2023-03-28 西安奕斯伟材料科技有限公司 一种硅片的双面抛光用的载具以及装置
CN115990825A (zh) * 2022-12-27 2023-04-21 西安奕斯伟材料科技股份有限公司 一种硅片双面抛光用的载具、双面抛光装置及硅片
CN115816267A (zh) * 2022-12-29 2023-03-21 西安奕斯伟材料科技有限公司 硅片双面抛光装置的承载件及硅片双面抛光装置
CN116551559B (zh) * 2023-02-28 2023-12-12 名正(浙江)电子装备有限公司 一种带压力传感系统的晶圆研磨抛光机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156062A (ja) * 1993-11-30 1995-06-20 Kyushu Komatsu Denshi Kk ラッピングキャリア
WO2006001340A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha 両面研磨用キャリアおよびその製造方法
JP2015104771A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び研磨処理用キャリア

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791302B2 (ja) * 2000-05-31 2006-06-28 株式会社Sumco 両面研磨装置を用いた半導体ウェーハの研磨方法
JP4904960B2 (ja) 2006-07-18 2012-03-28 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP5151800B2 (ja) * 2008-08-20 2013-02-27 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP5326888B2 (ja) 2009-07-13 2013-10-30 株式会社Sumco エピタキシャルウェーハの製造方法
JP5402657B2 (ja) 2010-01-14 2014-01-29 株式会社Sumco エピタキシャル成長装置
JP5644401B2 (ja) * 2010-11-15 2014-12-24 株式会社Sumco エピタキシャルウェーハの製造方法およびエピタキシャルウェーハ
JP5648623B2 (ja) * 2011-12-01 2015-01-07 信越半導体株式会社 両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
JP5748717B2 (ja) 2012-09-06 2015-07-15 信越半導体株式会社 両面研磨方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07156062A (ja) * 1993-11-30 1995-06-20 Kyushu Komatsu Denshi Kk ラッピングキャリア
WO2006001340A1 (ja) * 2004-06-23 2006-01-05 Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha 両面研磨用キャリアおよびその製造方法
JP2015104771A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び研磨処理用キャリア

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020798A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社Sumco ウェーハの両面研磨方法
US11772231B2 (en) 2016-07-29 2023-10-03 Sumco Corporation Double-sided wafer polishing method
KR20200018818A (ko) * 2017-06-21 2020-02-20 실트로닉 아게 반도체 웨이퍼 및 반도체 웨이퍼를 처리하기 위한 방법, 제어 시스템 및 플랜트
JP2020524908A (ja) * 2017-06-21 2020-08-20 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフトSiltronic AG 半導体ウェハを処理するための方法、制御システムおよびプラント、ならびに半導体ウェハ
KR20210124505A (ko) * 2017-06-21 2021-10-14 실트로닉 아게 반도체 웨이퍼 및 반도체 웨이퍼를 처리하기 위한 방법, 제어 시스템 및 플랜트
JP7038146B2 (ja) 2017-06-21 2022-03-17 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフト 半導体ウェハを処理するための方法、制御システムおよびプラント、ならびに半導体ウェハ
KR102402291B1 (ko) * 2017-06-21 2022-05-27 실트로닉 아게 반도체 웨이퍼 및 반도체 웨이퍼를 처리하기 위한 방법, 제어 시스템 및 플랜트
CN109514370A (zh) * 2018-12-20 2019-03-26 象山谢海家具有限公司 木床用板材表面打磨装置
CN109514370B (zh) * 2018-12-20 2020-04-14 象山谢海家具有限公司 木床用板材表面打磨装置
CN111599673A (zh) * 2020-06-03 2020-08-28 福建阿石创新材料股份有限公司 一种钼晶圆片的磨抛方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108602173A (zh) 2018-09-28
JP2017113816A (ja) 2017-06-29
KR102090588B1 (ko) 2020-03-18
WO2017110262A1 (ja) 2017-06-29
DE112016005920T5 (de) 2018-09-13
CN108602173B (zh) 2020-08-11
TW201729941A (zh) 2017-09-01
KR20180084126A (ko) 2018-07-24
TWI618601B (zh) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128198B1 (ja) ウェーハの両面研磨方法及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
CN1936110B (zh) 外延涂覆的硅晶片以及制造外延涂覆的硅晶片的方法
JP4948628B2 (ja) エピタキシャルに被覆されたシリコンウェハの製造方法
TWI424476B (zh) 磊晶塗覆的矽晶圓及製造磊晶塗覆的矽晶圓的方法
JP5250968B2 (ja) エピタキシャルシリコンウェーハ及びその製造方法並びにエピタキシャル成長用シリコンウェーハ。
US10513797B2 (en) Manufacturing method of epitaxial silicon wafer
JP6697558B2 (ja) 半導体ウェハをエピタキシャル被覆するための方法
WO2018020798A1 (ja) ウェーハの両面研磨方法
JP5834632B2 (ja) サセプタ、該サセプタを用いた気相成長装置およびエピタキシャルウェーハの製造方法
JP5326888B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
TWI445053B (zh) Epitaxy growth method
JP5472073B2 (ja) 半導体ウェーハ及びその製造方法
TWI711114B (zh) 晶座、磊晶成長裝置、磊晶矽晶圓的製造方法以及磊晶矽晶圓
JP2019507027A (ja) ポリッシング測定装置およびその研磨時間の制御方法、ならびにそれを含んだポリッシング制御システム
JP2020191346A (ja) サセプタおよびエピタキシャル成長装置
US8664123B2 (en) Method for manufacturing nitride semiconductor substrate
JP2010040574A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法およびエピタキシャルウェーハ
CN109414799B (zh) 双面研磨装置
JP2004022677A (ja) 半導体ウエーハ
WO2019098033A1 (ja) サセプタ、エピタキシャルウェーハの製造方法
JP5206613B2 (ja) エピタキシャルウェーハ用サセプタ、およびその製造方法、並びにそれを用いたエピタキシャル成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6128198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250