JP6124105B2 - 液晶ポリエステルの製造方法および液晶ポリエステル - Google Patents
液晶ポリエステルの製造方法および液晶ポリエステル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6124105B2 JP6124105B2 JP2012165755A JP2012165755A JP6124105B2 JP 6124105 B2 JP6124105 B2 JP 6124105B2 JP 2012165755 A JP2012165755 A JP 2012165755A JP 2012165755 A JP2012165755 A JP 2012165755A JP 6124105 B2 JP6124105 B2 JP 6124105B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- liquid crystal
- independently
- crystal polyester
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08G63/18—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
- C08G63/181—Acids containing aromatic rings
- C08G63/183—Terephthalic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/38—Polymers
- C09K19/3804—Polymers with mesogenic groups in the main chain
- C09K19/3809—Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/002—Methods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/58—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/72—Measuring, controlling or regulating
- B29B7/726—Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/80—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/88—Adding charges, i.e. additives
- B29B7/90—Fillers or reinforcements, e.g. fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/12—Making granules characterised by structure or composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/60—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/605—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds the hydroxy and carboxylic groups being bound to aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
- C08G63/80—Solid-state polycondensation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/78—Preparation processes
- C08G63/82—Preparation processes characterised by the catalyst used
- C08G63/87—Non-metals or inter-compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/38—Polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/02—Making granules by dividing preformed material
- B29B9/06—Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
(1’)G1−O−Ar1−CO−G2
(2’)G2−CO−Ar2−CO−G2
(3’)G1−X−Ar3−Y−G1
(式中、Ar1は、フェニレン基、ナフチレン基又はビフェニリレン基であり;Ar2及びAr3は、それぞれ独立にフェニレン基、ナフチレン基、ビフェニリレン基又は下記一般式(4)で表される基であり;X及びYは、それぞれ独立に酸素原子又はイミノ基であり;G1はそれぞれ独立に水素原子又はアルキルカルボニル基であり;G2はそれぞれ独立にヒドロキシル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基又はハロゲン原子であり;前記Ar1、Ar2及びAr3中の一つ以上の水素原子は、それぞれ独立にハロゲン原子、アルキル基又はアリール基で置換されていてもよい。)
(4)−Ar4−Z−Ar5−
(式中、Ar4及びAr5は、それぞれ独立にフェニレン基又はナフチレン基であり;Zは、酸素原子、硫黄原子、カルボニル基、スルホニル基又はアルキリデン基である。)
本発明の第一の態様における液晶ポリエステルの製造方法は、テレフタル酸、テレフタル酸誘導体、2,6−ナフタレンジカルボン酸及び2,6−ナフタレンジカルボン酸誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマーを含むモノマー混合物100質量部に対し、下記式(I)で示される複素芳香族化合物を0.001質量部以上1質量部以下添加し、240℃以上300℃以下で溶融重縮合し、重合体を得る、溶融重縮合工程を有する。
以下、本発明について詳細に説明する。
アリールオキシカルボニル基とは、アリールオキシ基がカルボニル基に結合した一価の基である。前記アリールオキシ基としては、後述のG2におけるアリールオキシ基として挙げたものと同様のものが使用できる。具体的には、フェノキシカルボニル基等が挙げられる。
ハロホルミル基とは、ハロゲン原子がカルボニル基に結合した一価の基である。前記ハロゲン原子としては、後述のG2におけるハロゲン原子として挙げたものと同様のものが使用できる。具体的にはクロロホルミル基、ブロモホルミル基及びヨードホルミル基が挙げられる。
アシルオキシカルボニル基とは、アシル基がオキシカルボニル基(−O−(C=O)−)の酸素原子に結合した一価の基である。アシル基とは、アルキル基又はアリール基がカルボニル基に結合した一価の基である。具体的には、アセチル基及びベンゾイル基等が挙げられる。アシルオキシカルボニル基の具体例としては、アセチルオキシカルボニル基及びベンゾイルオキシカルボニル基等が挙げられる。
アシルオキシ基とは、前記アシル基が酸素原子に結合した一価の基である。具体的には、アセチルオキシ基及びベンゾイルオキシ基等が挙げられる。
本実施形態において、溶融重縮合工程では、以下のモノマーを含む混合物(モノマー混合物)を加熱攪拌し、溶融状態で重縮合(溶融重縮合)させる。
溶融重縮合の反応においては、下記一般式(1’)で表されるモノマー(以下、「モノマー(1’)」ということがある。)を重合させて、前記液晶ポリエステルを調製することが好ましく、モノマー(1’)と、下記一般式(2’)で表されるモノマー(以下、「モノマー(2’)」ということがある。)と、下記一般式(3’)で表されるモノマー(以下、「モノマー(3’)」ということがある。)と、を重合させて、前記液晶ポリエステルを調製することがより好ましい。
(1’)G1−O−Ar1−CO−G2
(2’)G2−CO−Ar2−CO−G2
(3’)G1−X−Ar3−Y−G1
(式中、Ar1は、フェニレン基、ナフチレン基又はビフェニリレン基であり;Ar2及びAr3は、それぞれ独立にフェニレン基、ナフチレン基、ビフェニリレン基又は下記一般式(4)で表される基であり;X及びYは、それぞれ独立に酸素原子又はイミノ基であり;G1はそれぞれ独立に水素原子又はアルキルカルボニル基であり;G2はそれぞれ独立にヒドロキシル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基又はハロゲン原子であり;前記Ar1、Ar2及びAr3中の一つ以上の水素原子は、それぞれ独立にハロゲン原子、アルキル基又はアリール基で置換されていてもよい。)
(4)−Ar4−Z−Ar5−
(式中、Ar4及びAr5は、それぞれ独立にフェニレン基又はナフチレン基であり;Zは、酸素原子、硫黄原子、カルボニル基、スルホニル基又はアルキリデン基である。)
Ar1、Ar2及びAr3中のナフチレン基としては、1,8−ナフチレン基、1,4−ナフチレン基及び2,6−ナフチレン基等が挙げられる。
またAr1、Ar2及びAr3中のビフェニレン基としては、2,2’−ビフェニレン基及び4,4’−ビフェニレン基等が挙げられる。
すなわち、 モノマー(2’)とモノマー(3’)との割合は、[モノマー(2’)の使用量]/[モノマー(3’)の使用量](モル/モル)で表して、好ましくは0.9/1〜1/0.9、より好ましくは0.95/1〜1/0.95、さらに好ましくは0.98/1〜1/0.98である。
ここで、反応に用いるモノマーが、フェノール性水酸基を有する化合物である場合、反応性が低く、重縮合での転化率が上がりにくいことがある。
重合により得られる液晶ポリエステルは、重合に用いるモノマーの種類により物性が変化するため、必要に応じて適宜選択することができる。
(A’)G2−CO−Ar2−CO−G2
(式中、Ar2はp−フェニレン基または2,6−ナフチレン基で表される基であり;G2はそれぞれ独立にヒドロキシル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基又はハロゲン原子であり;Ar2中の一つ以上の水素原子は、それぞれ独立にハロゲン原子、アルキル基又はアリール基で置換されていてもよい。)
他の触媒の使用量は、モノマー混合物の量100質量部に対し、0.1質量部以下であることが好ましい。
より具体的には、反応温度が250〜300℃であり、触媒量がモノマー混合物の量100質量部に対し、0.003質量部以上0.05質量部以下であり、反応時間が20分〜200分であることが好ましい。
溶融重縮合で得られた液晶ポリエステルは、さらに高分子量化するため、必要に応じて加熱処理して重合させることとしてもよい。溶融重縮合後の重合体は、重合度により冷却すると固体となる。そのため、冷却工程において重合体を冷却して固形物とした後、粉砕工程において公知の粉砕装置を用いて粉砕し、得られる粉体を固相重合工程において加熱処理して固相重合を行うこととするとよい。
以上のようにして得られる本実施形態の液晶ポリエステルは、下記式(A)で表される繰り返し単位(以下、「繰り返し単位(A)」ということがある。)を含む。
(A)−CO−Ar2−CO−
(式中、Ar2はp−フェニレン基または2,6−ナフチレン基で表される基であり、Ar2中の一つ以上の水素原子は、それぞれ独立にハロゲン原子、アルキル基又はアリール基で置換されていてもよい。)
(2)−CO−Ar2−CO−
(3)−X−Ar3−Y−
(式中、Ar1は、フェニレン基、ナフチレン基又はビフェニリレン基であり;Ar2はフェニレン基、ナフチレン基、ビフェニリレン基又は下記一般式(4)で表される基であり;Ar3は、フェニレン基、ナフチレン基、ビフェニリレン基又は下記一般式(4)で表される基であり;X及びYは、それぞれ独立に酸素原子又はイミノ基であり;前記Ar1、Ar2及びAr3中の一つ以上の水素原子は、それぞれ独立にハロゲン原子、アルキル基又はアリール基で置換されていてもよい。)
(4)−Ar4−Z−Ar5−
(式中、Ar4及びAr5は、それぞれ独立にフェニレン基又はナフチレン基であり;Zは、酸素原子、硫黄原子、カルボニル基、スルホニル基又はアルキリデン基である。)
液晶ポリエステルに含まれるナフチレン骨格は少ないほど好ましく、含まれていなくてもよい。
液晶ポリエステルの流動開始温度は、フローテスター((株)島津製作所製、CFT−500型)を用いて測定した。液晶ポリエステル約2gを、内径1mm及び長さ10mmのノズルを有するダイを取り付けたシリンダーに充填し、9.8MPa(100kg/cm2)の荷重下、4℃/分の速度で昇温しながら、液晶ポリエステルを溶融させ、ノズルから押し出し、4800Pa・s(48000ポイズ)の粘度を示す温度を、流動開始温度として測定した。
溶融重縮合後の重合体(プレポリマー)を冷却し、固化させて粉砕することで得られるプレポリマーの粉体について、測色色差計(ZE−2000、日本電色工業株式会社製)を用い、色調を測定した。ここで、本明細書では色調の値として、CIE L*a*b*で表されるL*値を採用した。
直径5cmのアルミ容器にプレポリマーの粉体を高さ略3cmとなるまで入れた後、260℃で10時間加熱して固相重合を行い、直径5cm、高さ略3cmの円板状の試験片を作成した。
冷却後、試験片を手で曲げてみて割れるものを「溶着無し」、手で曲げても割れないものを「溶着有り」として判定した。「溶着無し」の試験片は容易に割れる一方で、「溶着有り」の試験片は、強固に粉体が固まって一体となり、曲げることも困難となる。
攪拌装置、トルクメータ、窒素ガス導入管、温度計及び還流冷却器を備えた反応器に、p−ヒドロキシ安息香酸994.5g(7.2mol)、4,4’−ジヒドロキシビフェニル446.9g(2.4mol)、テレフタル酸239.2g(1.44mol)、イソフタル酸159.5g(0.96mol)、無水酢酸1298.6g(12.7mol)及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)0.146g(1.2mmol)を入れ、反応器内のガスを窒素ガスで置換した後、窒素ガス気流下、攪拌しながら、室温から150℃まで30分かけて昇温し、150℃で1時間還流させてアシル化を行った。
次いで、副生する酢酸及び未反応の無水酢酸を留去しながら、150℃から260℃まで1時間50分かけて昇温した(昇温速度:1℃/分)。260℃で160分間保温して溶融重縮合を行った時点で、トルクメータでトルクの上昇が認められたため、反応器から内容物を取り出し、室温まで冷却した。
冷却して得られた重合体の固形物を、粉砕機(竪型粉砕機、オリエント粉砕機株式会社製、2mmのスクリーンを使用)で粉砕することでプレポリマーの粉末を得た。
参考例1と同様にしてモノマーのアシル化を行った後、4−ジメチルアミノピリジン0.730g(6.0mmol)をさらに加え、重合時間を40分として溶融重縮合を行ったこと以外は、参考例1と同様にしてプレポリマーの粉末を得た。
参考例1と同様にしてモノマーのアシル化を行った後、4−ジメチルアミノピリジン1.022g(8.4mmol)をさらに加え、重合時間を20分として溶融重縮合を行ったこと以外は、参考例1と同様にしてプレポリマーの粉末を得た。
参考例1と同様にしてモノマーのアシル化を行った後、4−ジメチルアミノピリジン0.292g(2.4mmol)をさらに加え、270℃で110分間保温して溶融重縮合を行ったこと以外は、参考例1と同様にしてプレポリマーの粉末を得た。
参考例1と同様にしてモノマーのアシル化を行った後、4−ジメチルアミノピリジン1.022g(8.4mmol)をさらに加え、290℃で20分間保温して溶融重縮合を行ったこと以外は、参考例1と同様にしてプレポリマーの粉末を得た。
表1に示すモノマー比率にて参考例1と同様にしてモノマーのアシル化を行った後、4−ジメチルアミノピリジン0.730g(6.0mmol)をさらに加え、240℃で10分間保温して溶融重縮合を行ったこと以外は、参考例1と同様にしてプレポリマーの粉末を得た。
4−ジメチルアミノピリジンの代わりに、N−メチルイミダゾール(NMI)0.098g(1.2mmol)を用いてアシル化を行った後、N−メチルイミダゾール0.492g(6.0mmol)をさらに加え、重合時間を180分、重合温度を290℃として溶融重縮合を行ったこと以外は、参考例1と同様にしてプレポリマーの粉末を得た。
4−ジメチルアミノピリジンの代わりに、N−メチルイミダゾール0.098g(1.2mmol)を用いてアシル化を行った後、N−メチルイミダゾール0.492g(6.0mmol)をさらに加え、重合時間を180分として溶融重縮合を行ったこと以外は、参考例1と同様にしてプレポリマーの粉末を得た。
攪拌装置、トルクメータ、窒素ガス導入管、温度計及び還流冷却器を備えた反応器に、p−ヒドロキシ安息香酸828.6g(6.0mol)、4,4’−ジヒドロキシビフェニル558.6g(3.0mol)、イソフタル酸498.4g(3.0mol)、無水酢酸1298.6g(12.7mol)及びN−メチルイミダゾール0.098g(1.2mmol)を入れ、反応器内のガスを窒素ガスで置換した後、窒素ガス気流下、攪拌しながら、室温から150℃まで30分かけて昇温し、150℃で1時間還流させ、アシル化を行った。
次いで、N−メチルイミダゾール0.492g(6.0mmol)をさらに加えた後、副生する酢酸及び未反応の無水酢酸を留去しながら、150℃から260℃まで1時間50分かけて昇温した(昇温速度:1℃/分)。260℃で180分間保温して溶融重縮合を行った時点で、トルクメータでトルクの上昇が認められたため、反応器から内容物を取り出し、室温まで冷却した。
冷却して得られた重合体の固形物を、粉砕機で粉砕することでプレポリマーの粉末を得た。
Claims (5)
- テレフタル酸、テレフタル酸誘導体、2,6−ナフタレンジカルボン酸及び2,6−ナフタレンジカルボン酸誘導体からなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマーを含むモノマー混合物100質量部に対し、下記式(I)で示される複素芳香族化合物を0.001質量部以上1質量部以下添加し、240℃以上300℃以下で溶融重縮合し、重合体を得る、溶融重縮合工程を有し、
前記モノマー混合物が、分子内にフェノール性水酸基を有する化合物を含み、
前記溶融重縮合工程に先だって、前記複素芳香族化合物の存在下で前記フェノール性水酸基をアシル化するアシル化工程と、
前記アシル化工程にて得られる反応物に、さらに前記複素芳香族化合物を加える工程と、を有する液晶ポリエステルの製造方法。
- 前記溶融重縮合工程で得られる重合体を溶融状態で反応容器から取り出し、冷却する冷却工程と、
冷却することで固化した前記重合体を粉砕する粉砕工程と、
粉砕した前記重合体を加熱し、固相重合によって前記重合体よりも重合度を高める固相重合工程と、を有する請求項1に記載の液晶ポリエステルの製造方法。 - 前記モノマー混合物は、下記一般式(1’)、(2’)及び(3’)で表される化合物を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の液晶ポリエステルの製造方法。
(1’)G1−O−Ar1−CO−G2
(2’)G2−CO−Ar2−CO−G2
(3’)G1−X−Ar3−Y−G1
(式中、Ar1は、フェニレン基、ナフチレン基又はビフェニリレン基であり;Ar2及びAr3は、それぞれ独立にフェニレン基、ナフチレン基、ビフェニリレン基又は下記一般式(4)で表される基であり;X及びYは、それぞれ独立に酸素原子又はイミノ基であり;G1はそれぞれ独立に水素原子又はアルキルカルボニル基であり;G2はそれぞれ独立にヒドロキシル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルカルボニルオキシ基又はハロゲン原子であり;前記Ar1、Ar2及びAr3中の一つ以上の水素原子は、それぞれ独立にハロゲン原子、アルキル基又はアリール基で置換されていてもよい。)
(4)−Ar4−Z−Ar5−
(式中、Ar4及びAr5は、それぞれ独立にフェニレン基又はナフチレン基であり;Zは、酸素原子、硫黄原子、カルボニル基、スルホニル基又はアルキリデン基である。) - 前記アシル化工程では、前記フェノール性水酸基に対して1.00当量以上1.15当量以下の酸無水物を反応させる請求項1から3のいずれか1項に記載の液晶ポリエステルの製造方法。
- 前記酸無水物として無水酢酸を用いる請求項4に記載の液晶ポリエステルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012165755A JP6124105B2 (ja) | 2011-07-29 | 2012-07-26 | 液晶ポリエステルの製造方法および液晶ポリエステル |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166325 | 2011-07-29 | ||
JP2011166325 | 2011-07-29 | ||
JP2011194819 | 2011-09-07 | ||
JP2011194819 | 2011-09-07 | ||
JP2012165755A JP6124105B2 (ja) | 2011-07-29 | 2012-07-26 | 液晶ポリエステルの製造方法および液晶ポリエステル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013067779A JP2013067779A (ja) | 2013-04-18 |
JP6124105B2 true JP6124105B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=47571144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012165755A Active JP6124105B2 (ja) | 2011-07-29 | 2012-07-26 | 液晶ポリエステルの製造方法および液晶ポリエステル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9873835B2 (ja) |
JP (1) | JP6124105B2 (ja) |
KR (1) | KR101963458B1 (ja) |
CN (1) | CN102898633A (ja) |
TW (1) | TW201319117A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8715526B2 (en) * | 2010-03-16 | 2014-05-06 | Jx Nippon Oil & Energy Corporation | Fully-aromatic thermotropic liquid crystal polyester resin composition, molded object, and LED reflector |
JP6544888B2 (ja) * | 2014-04-02 | 2019-07-17 | ポリプラスチックス株式会社 | 液晶ポリエステルの製造方法、熱硬化性液晶ポリエステル組成物の製造方法、及び硬化物の製造方法 |
CN107427155A (zh) * | 2015-03-26 | 2017-12-01 | 住友化学株式会社 | 烤箱器皿及烤箱器皿成型用树脂组合物 |
CN109535405B (zh) * | 2017-09-21 | 2021-07-30 | 宁波聚嘉新材料科技有限公司 | 一种基于2-(4-羧基苯基)-5-羟基吡啶并咪唑的聚芳酯的制备方法 |
WO2020142662A1 (en) | 2019-01-03 | 2020-07-09 | Avive Solutions, Inc. | Defibrillator communications architecture |
JP7492367B2 (ja) * | 2020-04-20 | 2024-05-29 | 住友化学株式会社 | 液晶ポリエステル及び液晶ポリエステルフィルム |
CN116601342A (zh) | 2020-11-25 | 2023-08-15 | 株式会社可乐丽 | 液晶聚酯纤维及其制造方法 |
US20240110020A1 (en) * | 2021-02-02 | 2024-04-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Liquid crystal polyester powder, method for producing powder, composition, method for producing composition, method for producing film, and method for producing laminated body |
CN115322352B (zh) * | 2022-08-01 | 2023-08-25 | 浙江羲和新材料科技有限公司 | 基于6-羟基-2-萘甲酸衍生物液晶高分子制备及用途 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5962630A (ja) * | 1982-07-26 | 1984-04-10 | セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン | 比較的低濃度の6−オキシ−2−ナフトイル部分を含む異方性溶融加工可能なポリエステル |
US4522974A (en) | 1982-07-26 | 1985-06-11 | Celanese Corporation | Melt processable polyester capable of forming an anisotropic melt comprising a relatively low concentration of 6-oxy-2-naphthoyl moiety-4-benzoyl moiety, 1,4-dioxyphenylene moiety, isophthaloyl moiety and terephthaloyl moiety |
DE3727730A1 (de) | 1987-08-20 | 1989-03-02 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung von vollaromatischen, thermotropen polyestern und polyestercarbonaten |
JP3099455B2 (ja) * | 1990-10-08 | 2000-10-16 | 住友化学工業株式会社 | 芳香族ポリエステルおよびその製造方法 |
JP4011164B2 (ja) * | 1997-11-18 | 2007-11-21 | 新日本石油株式会社 | 光学フィルム |
US6528164B1 (en) | 1999-09-03 | 2003-03-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Process for producing aromatic liquid crystalline polyester and film thereof |
JP4576644B2 (ja) | 1999-09-03 | 2010-11-10 | 住友化学株式会社 | 芳香族液晶性ポリエステルおよびその製造方法 |
TWI295298B (en) * | 2000-08-29 | 2008-04-01 | Sumitomo Chemical Co | Liquid crystalline polyester and method for producing the same |
JP2002146003A (ja) | 2000-08-29 | 2002-05-22 | Sumitomo Chem Co Ltd | 液晶性ポリエステル及びその製造方法 |
JP4673502B2 (ja) | 2001-06-07 | 2011-04-20 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 主鎖型液晶性ポリエステル、液晶性組成物、液晶フィルムの製造方法、光学フィルムおよび表示装置 |
JP2003055446A (ja) | 2001-08-17 | 2003-02-26 | Teijin Ltd | 全芳香族ポリエステルの製造方法 |
JP3732439B2 (ja) | 2001-12-18 | 2006-01-05 | ポリプラスチックス株式会社 | 液晶性ポリマーの製造方法 |
US6838018B2 (en) * | 2002-03-27 | 2005-01-04 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Liquid crystalline polyester resin composition and its molded article |
JP2004083777A (ja) | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Sumitomo Chem Co Ltd | 液晶性ポリエステル及びその製造方法 |
JP4269675B2 (ja) * | 2002-12-18 | 2009-05-27 | 住友化学株式会社 | 芳香族液晶ポリエステルおよびそのフィルム |
US7223807B2 (en) | 2003-01-30 | 2007-05-29 | Sumitomo Chemical Company, Limited | High dielectric resin composition |
TWI368234B (en) | 2004-07-19 | 2012-07-11 | Sumitomo Chemical Co | High dielectric resin composition |
JP2006193604A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 芳香族液晶ポリエステル液状組成物及びそれから得られる芳香族液晶ポリエステルフィルム |
JP2008088322A (ja) | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Teijin Ltd | 全芳香族ポリエステルアミドの製造方法 |
-
2012
- 2012-07-20 KR KR1020120079217A patent/KR101963458B1/ko active IP Right Grant
- 2012-07-24 US US13/556,992 patent/US9873835B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-25 TW TW101126750A patent/TW201319117A/zh unknown
- 2012-07-26 JP JP2012165755A patent/JP6124105B2/ja active Active
- 2012-07-26 CN CN2012102608120A patent/CN102898633A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9873835B2 (en) | 2018-01-23 |
TW201319117A (zh) | 2013-05-16 |
KR101963458B1 (ko) | 2019-03-28 |
JP2013067779A (ja) | 2013-04-18 |
KR20130014369A (ko) | 2013-02-07 |
US20130030143A1 (en) | 2013-01-31 |
CN102898633A (zh) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6124105B2 (ja) | 液晶ポリエステルの製造方法および液晶ポリエステル | |
JP5597986B2 (ja) | 液晶性ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いてなるコネクター | |
TWI526468B (zh) | 液晶聚酯之製造方法 | |
US8759474B2 (en) | Method for producing liquid crystal polyester | |
KR101817366B1 (ko) | 방향족 액정 폴리에스테르 수지의 제조방법 및 방향족 액정 폴리에스테르 수지 컴파운드 | |
JP2013166848A (ja) | 液晶ポリエステル組成物及び成形体 | |
KR20110060829A (ko) | 액정 폴리에스테르의 제조 방법, 액정 폴리에스테르 조성물, 반사판 및 발광 장치 | |
KR20140074094A (ko) | 방향족 액정 폴리에스테르 아미드 수지의 제조방법 및 방향족 액정 폴리에스테르 아미드 수지 컴파운드 | |
TW201245271A (en) | Liquid-crystal polyester and manufacturing process therefor | |
US20120329975A1 (en) | Method for producing liquid crystal polyester | |
JP2014506952A (ja) | 全芳香族液晶ポリエステル樹脂の製造方法、該製造方法によって製造された樹脂、及び該樹脂を含むコンパウンド | |
US20030193039A1 (en) | Liquid crystalline polyester resin composition and its molded article | |
JP2008537011A (ja) | 液晶ポリマー組成物 | |
US20120330053A1 (en) | Method for producing acylate | |
JP2013075990A (ja) | 液晶性ポリマー、成形体および液晶性ポリマーの製造方法 | |
JP2005075843A (ja) | 芳香族液晶ポリエステルの製造方法 | |
JP2005232210A (ja) | 液晶ポリエステル樹脂組成物 | |
JP6651383B2 (ja) | 液晶ポリエステルの製造方法 | |
JP6426994B2 (ja) | 液晶ポリマーの製造方法 | |
KR20130088780A (ko) | 액정 폴리에스테르의 제조 방법 | |
JP2004002645A (ja) | 液晶ポリエステル樹脂組成物およびその成形品 | |
JP2017160280A (ja) | 液晶性ポリエステル樹脂の製造方法 | |
JP2004182946A (ja) | 液晶ポリエステル樹脂組成物及びその成形品 | |
KR20140074096A (ko) | 방향족 액정 폴리에스테르 아미드 수지의 제조방법 및 방향족 액정 폴리에스테르 아미드 수지 컴파운드 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6124105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |