JP6120905B2 - 遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム - Google Patents

遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6120905B2
JP6120905B2 JP2015106271A JP2015106271A JP6120905B2 JP 6120905 B2 JP6120905 B2 JP 6120905B2 JP 2015106271 A JP2015106271 A JP 2015106271A JP 2015106271 A JP2015106271 A JP 2015106271A JP 6120905 B2 JP6120905 B2 JP 6120905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic medical
data
communication hub
wireless communication
fitness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015106271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015180101A (ja
Inventor
ラジーブ・ディー・ラジャン
マーク・ディー・ジェーガー
ロバート・ビー・ガントン
クマール・ヴイ・センシル
ジャティン・シー・カダキア
ヴィシュワジェート・ローアカレイ
ティエン・エイチ・リー
クリストファー・ディー・ビー・タルボット
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2015180101A publication Critical patent/JP2015180101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120905B2 publication Critical patent/JP6120905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0008Temperature signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/002Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/40ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management of medical equipment or devices, e.g. scheduling maintenance or upgrades
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • H04W12/086Access security using security domains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42382Text-based messaging services in telephone networks such as PSTN/ISDN, e.g. User-to-User Signalling or Short Message Service for fixed networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2011年1月14日に出願された「Telehealth Wireless M2M Communication Hub And Service Platform System」という表題の米国仮特許出願第61/433,193号および2011年12月5日に出願された「Telehealth Wireless M2M Communication Hub And Service Platform System」という表題の米国仮特許出願第61/566,939号に対する、優先権の利益を主
張する。両方の仮出願の内容全体が、ここに参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、概して、コンピュータネットワークに関し、より具体的には、中間サーバによって医療デバイスを遠隔医療サービスおよびサポート提供者につなぐための、ワイヤレス通信ハブに関する。
電子医療デバイスの数は増え続けており、それらの多くは家庭での使用に向けて構成されている。そのような医療デバイスの能力は大きいが、そのような医療デバイスと、医療システムと、医療機関との統合は、ほとんど達成されていない。そのような統合を妨げる課題の1つに、大半の電子医療デバイスが、通信インターフェースを考慮せずに開発されてきたということがある。したがって、統合のバックボーンとして機能し得る、標準的な通信プロトコルまたは技術が、実装されてこなかった。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を成す、添付の図面は、本発明の例示的実施形態を説明し、上記の全般的な説明および下記の詳細な説明とともに、本発明の特徴を説明する役割を果たす。
様々な実施形態とともに使用するのに適した通信システムを示す、通信システムのブロック図である。 様々な実施形態とともに使用するのに適した通信システムを示す、通信システムのブロック図である。 様々な実施形態とともに使用するのに適した通信システムを示す、通信システムのブロック図である。 様々な実施形態の機能コンポーネントを示す図である。 一実施形態による、ワイヤレス通信ハブデバイスのコンポーネントブロック図である。 一実施形態による、ワイヤレス通信ハブデバイスのコンポーネントブロック図である。 一実施形態による、ワイヤレス通信ハブデバイスの代替的な構成の斜視図である。 一実施形態による、ワイヤレス通信ハブデバイスの代替的な構成の斜視図である。 一実施形態による、ワイヤレス通信ハブデバイスの構成できる可能性のある機能およびパラメータを示す、データ構造図である。 一実施形態による、ワイヤレス通信ハブデバイスのソフトウェア/ハードウェアモジュールブロック図である。 一実施形態による、ワイヤレス通信ハブデバイスのソフトウェア/ハードウェアモジュールブロック図である。 ワイヤレス通信ハブデバイスを初期化して利用するための、一実施形態の方法のプロセスフロー図である。 電子医療およびフィットネスデバイスへ、またはそれらから、データおよびコマンドをトンネリングするための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 電子医療およびフィットネスデバイスへ、またはそれらから、データおよびコマンドをトンネリングするための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 一実施形態のワイヤレス通信ハブデバイスの様々な動作の間に様々なコンポーネントの間で交換され得るメッセージを示す、メッセージフロー図である。 一実施形態のワイヤレス通信ハブデバイスの様々な動作の間に様々なコンポーネントの間で交換され得るメッセージを示す、メッセージフロー図である。 ワイヤレス通信ハブデバイスをアクティベーションするための、一実施形態の方法のプロセスフロー図である。 図8Aに示される実施形態の方法の間に、様々な通信ネットワーク参加者の間で交換され得るメッセージを示す、メッセージフロー図である。 電子医療またはフィットネスデバイスから受信されるデータを報告するための、ワイヤレス通信ハブデバイスにおいて実施される、一実施形態の方法のプロセスフロー図である。 図9Aに示される実施形態の方法の間に、様々な通信ネットワーク参加者の間で交換され得るメッセージを示す、メッセージフロー図である。 様々な実施形態とともに使用するのに適した別の実施形態の通信システムを示す、通信システムのブロック図である。 相互接続されたワイヤレス通信ハブデバイスの通信のための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 相互接続されたワイヤレス通信ハブデバイスの通信のための、別の実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 ポーリングシーケンスを生成するための一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 様々な実施形態とともに使用するのに適した、サーバのコンポーネントブロック図である。 様々な実施形態とともに使用するのに適した、別のサーバのコンポーネントブロック図である。 様々な実施形態とともに使用するのに適した、モバイルデバイスのコンポーネントブロック図である。 SMSメッセージを介してワイヤレス通信ハブデバイスと対話するための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 持続的なワイヤレス通信リンクを維持するための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 電子医療またはフィットネスデバイスと持続的に接続されているように見えるようにするための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 ドライバソフトウェアモジュールをダウンロードするための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 ドライバソフトウェアモジュールをダウンロードするための、別の実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 ドライバソフトウェアモジュールをダウンロードするための、第3の実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 位置情報に基づいてワイヤレス通信ハブデバイスを関連付けるための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 電子医療またはフィットネスデバイスのデータの共有のための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 電子医療またはフィットネスデバイスのデータの共有のための、別の実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 ワイヤレス通信ハブデバイスを通じたデータトラフィックを追跡記録するための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 電子医療またはフィットネスデバイスの認証を管理するための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 ワイヤレス通信ハブデバイスの調達、準備、アクティベーション、および課金のための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 ワイヤレス通信ハブデバイスの調達、準備、アクティベーション、および課金のための、別の実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。 電子医療またはフィットネスデバイスを認証するための、一実施形態の方法を示すプロセスフロー図である。
様々な実施形態が、添付の図面を参照して詳細に説明される。可能な場合には必ず、同じ参照番号は、図面全体にわたって同じまたは同様の部分を指すために使用される。特定の例および実装形態に行われる参照は、説明を目的とし、本発明の範囲または本特許請求の範囲を限定することは意図されない。
本明細書で使用される場合、「コンピュータ」、「パーソナルコンピュータ」、および「コンピューティングデバイス」という用語は、既知の、または今後開発される任意のプログラム可能なコンピュータシステムを指す。好適な実施形態では、コンピュータは、本明細書で説明されるようなネットワークに結合される。コンピュータシステムは、本明細書で説明されるプロセスを実行するためのソフトウェア命令によって構成され得る。
本明細書で使用される場合、「コンポーネント」、「モジュール」、および「システム」などの用語は、ハードウェア、ハードウェアとソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、実行中のソフトウェアを問わず、コンピュータ関連のエンティティを指すことが意図されている。たとえば、コンポーネントは、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータであり得るが、これらに限定されない。例として、サーバ上で実行されるアプリケーションとそのサーバの両方が、コンポーネントであり得る。1つまたは複数のコンポーネントは、プロセスおよび/または実行スレッドの中に存在してよく、1つのコンポーネントは、1つのコンピュータに局在してよく、かつ/または2つ以上のコンピュータに分散してよい。
本明細書で使用される場合、「デバイス」という用語は、そのいくつかの例が本明細書で言及または説明される、任意の電子デバイスを指す。好適な実施形態では、あるデバイスは、そのデバイスを別のコンピューティングデバイスまたはネットワークへ結合できるようにする、通信ポートを含む。
いくつかのコンポーネント、モジュールなどを含み得るシステムに関して、様々な態様を提示する。様々なシステムが、追加のコンポーネント、モジュールなどを含んでもよく、かつ/または、各図に関連して論じられるコンポーネント、モジュールなどのすべてを含むとは限らないことを理解され諒解されたい。いくつかのコンポーネントおよびモジュールが、集積回路またはチップセットへと組み合わされ得ることも、理解され諒解されたい。これらの手法の組合せも使用され得る。
本明細書で説明される様々な実施形態は、遠隔医療システムおよびデータベースとの個人向け医療デバイスのネットワーク化を簡略化するために、遠隔サービスプラットフォームサーバとの間でデータを通信する機械対機械(M2M)の通信ハブを介して、任意の数の種々の電子医療デバイスを遠隔の医療提供者、サービス、および施設に接続することを可能にする、デバイス、システム、および方法を提供する。様々な実施形態は、使用者の自宅、職場、または医療/フィットネス施設にあり得る電子医療およびフィットネス装置と、医療および/またはフィットネスのデータを受信し処理できる外部サーバとの間の通信リンクを提供するように構成される、プロセッサおよび通信送受信機を含む、通信ハブデバイス(本明細書では、ワイヤレスM2M通信ハブ、仮想個人向けハブ(VPH)、通信ハブデバイス、ワイヤレス通信ハブデバイス、および/またはハブと、交換可能に呼ばれる)を含む。具体的には、ワイヤレス通信ハブデバイスは、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)(たとえば、セルラー電話)および/またはWiFi通信ネットワークに接続して通信リンクの一方の側を提供し、ワイヤレス(たとえば、Bluetooth(登録商標))および有線(たとえば、USB)のローカルな通信リンクを介して、医療センサ、フィットネスセンサ、および個人向けセンサに接続して通信リンクの他方の側を提供するように構成される。したがって、ワイヤレス通信ハブデバイスは、ローカルにしか通信できない、種々の異なるタイプの医療デバイス、フィットネスデバイス、および個人向けセンサデバイスと、そのようなデバイスのデータを使えるがインターネットに結合されるのみである、遠隔サーバ、遠隔設備、およびデータサーバ/記憶システムとの間の、接続ゲートウェイとして機能し得る。異なるデータ構造、通信プロトコル、システム、および種々の電子デバイスのいずれのドライバソフトウェアにも対応するために、ワイヤレス通信ハブデバイスは、WWANまたはWiFiワイヤレス通信リンクを介するなどして、機能のサービスプラットフォームを提供する遠隔サーバと通信することができる。そして、そのようなサービスプラットフォームサーバは、一方の側でデバイスデータの使用者の間でのデータ通信を容易にし、患者の側の広範な種々の電子デバイスと通信し
、それを制御することの詳細情報の通信を容易にすることができる。
電子医療およびフィットネスデバイスは、多数の製造業者により開発されてきたが、製造業者は、製品の医療的な側面に注目しており、通信能力を考慮または追加したのは最近にすぎない。その結果、通信プロトコルおよび通信技術について、何らかの協力はあったとしてもほとんどなかった。したがって、電子医療およびフィットネス装置の世界は、データを使用する可能性のある施設およびサービスにそのようなデバイスを接続するのを容易にするであろう、いずれの種類の協調または規格も欠いている。この問題を解決するために、様々な実施形態は、たとえば家庭の場で、種々の電子医療およびフィットネスデバイスのいずれからも、ヘルスケアデータを収集でき、セルラー電話のワイヤレスネットワーク(すなわちWANN)のようなワイヤレス通信ネットワークを通じて、このデータを集中型のサーバへ返信できる、ワイヤレスゲートウェイまたはハブを提供する。ワイヤレス通信ハブデバイスは、標準的な通信能力を有さず、かつ/または広く使用されている通信規格に適合しないデバイスと、ワイヤレス通信ハブデバイスが通信できるようにするために、WiFi、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)、およびANT+送受信機のような、種々のワイヤレス通信送受信機を含み得る。将来は、電子医療およびフィットネスデバイスは、Bluetooth(登録商標)のような標準的なワイヤレスデータリンクとともに構成される可能性があり、この場合、ワイヤレス通信ハブデバイスは、その単一規格のローカルエリアワイヤレス通信送受信機を利用するように簡略化され得る。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、家庭の場で使用され、電子医療およびフィットネスデバイスが、住居内の患者に関するデータを、そのようなデータの遠隔の使用者へ通信するのを可能にし得る。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、標準的な壁の電気ソケットに差し込まれて、電力を受け取り、そしてワイヤレス電子医療およびフィットネスデバイス、たとえば、血圧計、血糖測定器、トレッドミルなどを探しだして、そのようなデバイスのワイヤレス通信リンクを使用してそれらとペアリングすることができる。そのようなペアリングおよび通信リンクの確立は、自動的に達成され得るので、患者に対する構成およびセットアップの負担が最小になる。ワイヤレス通信ハブデバイスは、家庭内の様々な電子医療およびフィットネスデバイスによって提供されるデータを収集し、ワイヤレス通信リンクおよびインターネット通信リンクを介した通信に適したパケットへとデータをパッケージ化し、LTE、3Gまたは4Gセルラー通信ネットワークのようなワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)通信リンクを使用して、データパケットを中央サーバ(すなわち、サービスプラットフォームサーバまたは仮想個人向けハブ(VPH)サーバ)へ返信することができる。最大限にセットアップを簡単にし、この医療通信システムの複雑さをなくし、かつこの医療通信システムに対するセキュリティを可能にするために、ワイヤレス通信ハブデバイスおよび中央サーバ(すなわちサービスプラットフォームサーバ)は、自動的なデバイスの発見、通信リンクのセットアップ、セキュリティキーの交換、データの宛先指定、およびデバイスの構成を提供するように構成され得る。したがって、一実施形態では、患者は単に、ワイヤレス通信ハブデバイスを電気コンセントに差し込んで、患者の自宅の中のワイヤレス電子医療およびフィットネスデバイスと、そのようなデバイスによって生成される医療およびフィットネスのデータを利用し得る施設およびサービスとの間に、通信ネットワークを確立することができる。適切な暗号化機構を使用して、データは、政府の規制(たとえばHIPPA)の下で要求される適切なセキュリティを維持しつつ、安全に転送され得る。
ある簡単な実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、標準的で実用的な壁の電気ソケットのような電源に差し込まれ、1つまたは複数の医療またはフィットネスデバイス(たとえば、血圧計、血糖測定器、万歩計(登録商標)、トレッドミルなど)に(ワイヤレスに、またはUSBのような有線接続を介して)接続され得る、小型の統合されたモジュールとして構成され得る。ワイヤレス通信ハブデバイスは、接続された電子医療およびフィットネスデバイスがローカルエリアネットワークまたはインターネットに接続された任意のコンピュータから使用されるのを可能にするように、プロセッサ実行可能ソフトウェアによって構成され得る。関連付けられるインターネットサーバによるサービスプラットフォームは、ワイヤレス通信ハブデバイスと、接続される電子医療およびフィットネスデバイスとの、発見を可能にする。ワイヤレス通信ハブデバイスはまた、関連付けられるサーバによるサービスを通じて、インターネットからアクセスされ得る。
ワイヤレス通信ハブデバイス(図では「ハブ」または「2net HUB」)の様々な実施形態は、ホストシステムおよびローカルネットワークに従来課されていた要件の多くを取り除くことによって、電子医療およびフィットネスデバイスのネットワーク化の複雑さを最小にする。ワイヤレス通信ハブデバイスは、任意の位置に、静止してまたは移動可能に配置されてよく、ワイヤレス通信ハブデバイスに接続される電子医療およびフィットネスデバイスが、それらがローカルに接続されているかのように、アクセスするコンピュータには見えるように、ワイヤレス通信ハブデバイスは構成される。このことは、ワイヤレス通信ハブデバイスの知能および接続性、関連付けられるサーバによるサービス、ならびに任意選択で、アクセスするコンピュータ上でホストされ得るソフトウェアによって、達成される。
様々な実施形態はまた、電子医療およびフィットネスデバイスのネットワーク化において従来困難であった技術的なプロセス、たとえば、セットアップおよび初期化、セキュリティ、ドライバ管理、ならびに、デバイスの共有を、サーバによるサービス支援要素によって簡略化する。このサービスはまた、バッチ操作の支援、Webを介したアクセス、および、使用者により定義され制御されるグループの間での知的情報の共有のような、価値のある通信能力およびデータ利用能力を可能にし得る。
種々の電子医療およびフィットネスデバイスのいずれからの健康感受性データをも処理するための、「汎用」ハブを提供するために、いくつかの異なる無線が、ワイヤレス通信ハブデバイス内で実装され得る。複数のデバイスに各々サービスする可能性のある複数の無線は、設計を複雑にするが、電子医療およびフィットネスデバイスと、そうしたデバイスからのデータの遠隔の使用者との間で、通信ネットワークを確立するプロセスを簡略化する。ワイヤレス通信ハブデバイスにおいて複数の無線を利用することで、様々な電子医療およびフィットネスデバイスの製造業者は、自身のデバイスに大きな変更を伴うことなくハブとペアリングできることが可能になるので、製造業者が通信プロトコルおよびデータ暗号化に配慮する必要をなくすことができる。これによって、ワイヤレス通信ハブデバイスが、データ入力/データ出力デバイスとして機能することが可能になり、その唯一の機能は、データを収集し、パッケージ化し、正確にサービスプラットフォームサーバへ転送することである。
Bluetooth(登録商標)、WiFi、およびANT+を含む複数の無線プロトコルをサポートすることに加えて、あるソフトウェア体系が、広範囲のカスタマイズ化に対応するために、ワイヤレス通信ハブデバイス内で実装され得る。これを支援するために、ハブプロセッサは、Androidオペレーティングシステムのような高機能のオペレーティングシステムによって構成され得る。
ワイヤレス通信ハブデバイスは、USB(Universal serial bus)またはFireWireポートを
介してコンピュータに接続され得る種類のデバイスに類似する、ソフトウェアインターフェースモデルを使用するように構成され得る。つまり、ワイヤレス通信ハブデバイスの実施形態は、多くの接続される電子医療およびフィットネスデバイスの価値を広げ伸ばすことができる。ワイヤレス通信ハブデバイスを利用すると、電子医療およびフィットネスデバイスは、実質的にどこにでも配置され、グループ間で共有され、インターネットまたはローカルネットワークを介してアクセスされ、新たな使用モデルおよび売上の機会を可能にする拡張されたサービスによって支援され得る。
医療装置に課される規制に適合するために、ワイヤレス通信ハブデバイスは、医療デバイスに要求されるISO 13485規格の下で開発され得る。これにより、ワイヤレス通信ハブデバイスシステムを、1つまたは複数の医療デバイスと組み合わせて、システムとして販売することが可能になるであろう。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージのようなメッセージを、セルラーワイヤレスネットワークを通じて受信し送信するように構成され得る。一例では、SMSメッセージは、遠隔サーバ(すなわち、サービスプラットフォームサーバ)からワイヤレス通信ハブデバイスへ、または、ワイヤレス通信ハブデバイスから遠隔サーバへ送信され得る。SMSメッセージは、ペイロードを有する(すなわちペイロードデータを含む)SMSメッセージおよびペイロードのない(すなわちペイロードデータを含まない)SMSメッセージのような、任意の種類のSMSメッセージであってよい。一実施形態では、SMSメッセージの受信が、ワイヤレス通信ハブデバイスがタスクを実行するのをトリガし得る。この方式では、SMSメッセージの単なる受信が、メッセージにペイロードがあるかないかに関わらず、事前に定義され得る動作、たとえば、さらなる指示のために遠隔サーバへ連絡することを通信ハブデバイスが行うのをトリガし得る。一実施形態では、遠隔サーバは、SMSメッセージをワイヤレス通信ハブデバイスへ送信して、ワイヤレス通信ハブデバイスをアクティベーションすることができる。さらなる実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、SMSメッセージを受信したことに応答して、データ接続またはWWAN接続のような、遠隔サーバとの接続を確立するように構成され得る。一実施形態では、遠隔サーバとワイヤレス通信ハブデバイスとの間のデータ呼が確立できない場合、遠隔サーバが、SMSメッセージをワイヤレス通信ハブデバイスへ送信することができる。一実施形態では、遠隔サーバがワイヤレス通信ハブデバイスとのデータ呼を直ちに確立する必要がある場合、遠隔サーバは、SMSメッセージをワイヤレス通信ハブデバイスへ送信することができる。一実施形態では、遠隔サーバは、遠隔サーバがワイヤレス通信ハブデバイスから最後にデータを受信してからの期間が設定された最小の接続周期(すなわち、所定の接続周期の値)を過ぎたと判定することができ、SMSメッセージをワイヤレス通信ハブデバイスへ送信して、遠隔サーバとの通信の連続性を確実にすることができる。
様々な実施形態では、SMSメッセージは、ワイヤレス通信ハブデバイスへ、またはそれから送信され、ソフトウェアの更新、ファームウェアの更新、診断の実行および診断の結果の報告、電子医療およびフィットネスデバイスとのペアリングの更新、ワイヤレス通信ハブデバイスのセキュリティ設定の確認を、指示または管理することができる。上で言及されたように、一実施形態では、SMSメッセージは、ペイロードを含む必要はなく、受信だけで動作をトリガすることができる。一実施形態では、SMSメッセージのペイロードは、タスクを実行するためのワイヤレス通信ハブデバイスに対する指示、および/または、ワイヤレス通信ハブデバイスにより使用されるデータを含み得る。一実施形態では、発信電話番号のような、ペイロードのないSMSメッセージの中の情報は、あるタスクを実行するためのワイヤレス通信ハブデバイスに対する指示であってよい。この方式では、異なる発信電話番号は、異なるタスクが実行されることの指示であってよい。一実施形態では、SMSメッセージは、たとえば、遠隔サーバへ送信されるべき、ワイヤレス通信ハブデバイス上に記憶されたデータの特定の部分の指示を含めることによって、選択的なデータの取り出しを可能にし得る。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、SMSメッセージを遠隔サーバ(たとえば、サービスプラットフォームサーバ)へ送信することができる。一実施形態では、SMSメッセージは、主要なデータ接続が失われた時のように、遠隔サーバとの主要なネットワーク接続が利用不可能であると判定したことに応答して、ワイヤレス通信ハブデバイスによって開始され得る。一実施形態では、SMSメッセージは、電子医療およびフィットネスデバイス内での例外を伝えるために、ワイヤレス通信ハブデバイスから遠隔サーバへ送信され得る。一実施形態では、SMSメッセージは、遠隔サーバへデータをアップロードするために、ワイヤレス通信ハブデバイスによって送信され得る。一実施形態では、SMSメッセージは、データ呼またはネットワークカバレッジの問題をトラブルシューティングするために、ワイヤレス通信ハブデバイスによって送信および/または受信され得る。
図1Aは、様々な実施形態によって可能にされる通信システムに含まれ得る、システムコンポーネントを示す。図1Aに示されるように、種々の電子医療またはフィットネスデバイス102、104、108(たとえば、血圧計、血糖測定器、および体重計)は、ローカルネットワーク105(ローカルエリアワイヤレスネットワーク(たとえば、WiFi、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)、およびANT+)または有線ネットワーク(たとえば、USB)のような)を介して、データをワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信することができ、通信ハブデバイス112は、暗号化されたデータをパッケージ化し、ワイヤレスワイドエリアネットワーク130(たとえば、3Gセルラーワイヤレスネットワーク)のようなワイヤレス通信リンクを介してデータをサービスプラットフォームサーバ140へ送信し、サービスプラットフォームサーバ140において、データは、データベース内でアンパックされ記憶され、または、データが記憶され処理され得る他のシステムへ転送され得る。図1Aはまた、3つの短距離無線プロトコルを通じた、ハブを通る、様々な電子医療およびフィットネスデバイスからのデータの流れの高レベルの図を提供する。様々な実施形態では、各データセットが、デバイスおよび技術によって、固有の、場合によってはプロプライエタリなフォーマットで記憶されるように、各デバイスから収集されるデータは、端から端まで暗号化され安全に管理され得る。このように、ワイヤレス通信ハブデバイスは、様々な電子医療およびフィットネスデバイスからのデータまたは情報の、サービスプラットフォームサーバを通じた、インターネットクラウドに配置される介護者または提供者のサーバおよびデータベースへのワイヤレスな伝送を安全に可能にする、ゲートウェイとして動作する。
たとえば、血圧計または体重計のような医療デバイスが、ワイヤレス通信ハブデバイスの近傍にある時、そのデバイスから受信されたデータ(たとえば、血圧測定値、体重など)が、インターネットクラウド内のデータベースへ送信され得る。加えて、システムは、介護者および医療施設が、コマンドまたは診断メッセージを、患者の自宅内の医療またはフィットネスデバイスへ送信するのを可能にでき、この場合、そのようなコマンドは、インターネットを介してサービスプラットフォームサーバにルーティングされてよく、サービスプラットフォームサーバが次いで、確立されたワイヤレス通信リンクを介してコマンドをワイヤレス通信ハブデバイスへ送信することができ、ワイヤレス通信ハブデバイスが次いで、コマンドを意図される医療またはフィットネスデバイスに通信することができる。
図1Bは、通信ネットワーク100、サービスプラットフォームサーバ140内で実装され得る機能および機能モジュールの一部、さらに、サービスプラットフォームサーバ140からインターネット114を介してデータを受信する顧客および介護者サーバ142、144によって達成され得る機能を示す。図1Cは、通信システムをより詳細に示す。
図1Bおよび図1Cに示されるように、サービスプラットフォームサーバ140は、メモリを含んでよく、様々な医療およびフィットネスデバイスから受信されるデータを記憶しバッファリングするための固有のデータベースを維持してよい。サービスプラットフォームサーバ140はまた、受信されたデータに対する何らかの分析、たとえば、データを警告の設定と比較して、何らかの緊急の動作または警告が、患者またはヘルスケア提供者に通信されるべきかどうかを判定することを、実行することができる。サービスプラットフォームサーバ140はまた、準備およびデバイス管理ソフトウェア、データプラン契約管理ソフトウェア、セルラー事業者接続インターフェース機能、セルラー課金機能、ならびに顧客支援サービスによって構成され得る。本明細書での3Gセルラーワイヤレスネットワークに対する言及は、単に例示が目的である。いくつかの実施形態では、より低コストの「2G」コンポーネントおよびネットワークが利用され得る。しかし、セルラープロバイダがシステムをより高性能なLTE、3G、および4Gネットワークへ移行する時にセルラーワイヤレスネットワークとの互換性を保つために、実施形態は、LTE、3Gおよび/または4Gの無線技術と通信プロトコルとを実装することができる。
ワイヤレス通信ハブデバイスシステム100は、2つの核となる要素、すなわちワイヤレス通信ハブデバイス112およびサービスプラットフォームサーバ(図では「2netサービスプラットフォーム」) 140を含み得る。ワイヤレス通信ハブデバイス112は、消費者に販売されてよく、USB、FireWire、またはワイヤレス通信リンクによって、ワイヤレス電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108に接続され得る。サービスプラットフォームサーバ140は、インターネット114に結合され、種々のサービスプラットフォームサービス、たとえば、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108からのデータの受信、ならびにそれらへの接続を可能にするための、ワイヤレス通信ハブデバイス112への安全なアクセスを提供する。
ワイヤレス通信ハブデバイス112は、USB接続、FireWire接続、またはローカルエリアネットワーク接続(たとえばEthernet(登録商標))のような直接の(すなわち有線の)接続を介して、さらに、Bluetooth(登録商標)、WiFi、ZigBee(登録商標)およびANT+ワイヤレス通信ネットワークのようなワイヤレス通信リンクを介して、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108に接続することができる。
サービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信ハブデバイス112、ならびにワイヤレス通信ハブデバイス112に接続され得る電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108に関連する、種々のデータおよび通信サービスと、そのような電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108から取得され得るデータとを、提供するように構成され得る。そのようなサービスは全般に、「サービスプラットフォームサービス」と本明細書では呼ばれる。サービスプラットフォームサーバ140によって提供される1つのサービスプラットフォームサービスは、使用者が認証される発見、ならびに、ワイヤレス通信ハブデバイス112に接続される電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108と、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108にアクセスする遠隔コンピュータ138との間の通信を、支援することができる。この能力によって、ヘルスケア提供者および医療データ使用者は、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108に登録される1つまたは複数のワイヤレス通信ハブデバイス112に結合される電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108へのアクセスを提供する、アカウントをセットアップすることが可能になり得る。認証は、ワイヤレス通信ハブデバイス112、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合される電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108、インターネット114を介してサービスプラットフォームサーバ140にアクセスするコンピュータ138、ならびに/または、コンピュータ138の使用者に関して、任意の既知のデバイスおよび使用者認証方法を使用して、サービスプラットフォームサーバ140によって達成され得る。このサービスは、カスタムプロトコルを利用して、ワイヤレス通信ハブデバイス112に接続される特定の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108と通信することができる。
サービスプラットフォームサービスはまた、通常のインターフェーシングおよびデバイス管理の問題、たとえば、ワイヤレス通信ハブデバイス112がアイドルモードへ入れるようにしてover-the-air(OTA)の使用料を最小にすること、および必要な時にアイドル状態のワイヤレス通信ハブデバイス112を起動することを、処理することができる。電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108をワイヤレス通信ハブデバイス112が処理するように、サービスプラットフォームサーバ140と、ワイヤレス通信ハブデバイス112と、アクセスするコンピュータ138との間のデータプロトコルは、包括的なものであってよく、ほとんど任意の現在のおよび将来の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108、またはサーバによるデータシステムに対する支援を可能にする。ワイヤレス通信ハブデバイス112は、接続された電子医療およびフィットネスデバイスをサービスプラットフォームサーバ140に登録することができ、認証された遠隔サーバ142、144、およびコンピュータ138(たとえば、医師のパーソナルコンピュータ)が電子医療およびフィットネスデバイスを利用できるようにする。
サービスプラットフォームは、遠隔の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108へのアクセスを可能にするクライアントサービスを提供し、このサービスは、コンピュータ138がローカルに接続された電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108をホストする能力を元々有するかどうかに関係なく、サービスプラットフォームサーバにアクセスするのに必要なソフトウェアをホストできる任意の種類のコンピュータ138のために容易にされ得る。したがって、アクセスするコンピュータ138は、サービスプラットフォームサーバ140からのデータにアクセスすることが可能なアプリケーションを伴う、モバイルデバイス(たとえば電話、スマートフォンなど)を含み得る。サービスプラットフォームサービスはまた、遠隔からアクセスするコンピュータ138が直接的な人との対話を支援しない、「機械対機械」(M2M)のアプリケーションを含んでよい。
サービスプラットフォームサービスの別のサービスは、ワイヤレス通信ハブデバイス112のセットアップおよび構成であってよく、これらは、接続された電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108の追加および除去の支援、ならびに、遠隔コンピュータ138(たとえば、参加している医師のパーソナルコンピュータ)による接続を含む。たとえば、参加している医師は、サービスプラットフォームサービスにログインし、その場所の患者を識別し、自身を認証することで、患者の現在の状態を判定するための、患者の自宅内の電子医療デバイスからの医療データへのアクセスを得ることができる。様々な実施形態は、単に、ワイヤレス通信ハブデバイス112を患者の自宅内の電気コンセントに差し込み、サービスプラットフォームサーバ140のURLを医師に提供することによって、この遠隔医療通信システムが確立されることを可能にする。
サービスプラットフォームサービスの別のサービスは、認証された使用者およびコンピュータ138を、ワイヤレス通信ハブデバイス112およびその接続された電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108と関連付けるために使用され得る機構を使用する、使用者に基づく認証であり得る。ワイヤレス通信ハブデバイス112と、サービスプラットフォームサーバ140と、コンピュータ138との間で送信される、データ、特に個人の情報および医療データは、HIPPA規制と適合するように送信されるデータの機密性を向上させるために、ワイヤレス通信ハブデバイス112によって暗号化され得る。
サービスプラットフォームサービスはまた、使用者が使用者のパーソナルコンピュータ138から離れている時、任意のインターネットに接続されたコンピュータ(たとえばウェブキオスク)からの電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108にアクセスするのを可能にし得る。サービスプラットフォームサービスはまた、ワイヤレス通信ハブデバイス112に接続される電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108から取得されるデータの、記憶、中継、および利用を含み得る。様々な実施形態によって可能にされる、電子医療およびフィットネスデバイスのデータのそのような利用は、種々の有用な応用を可能にし得る。
さらなる実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112およびサービスプラットフォームサーバ140の中の知的情報が、ワイヤレスデータ送信の効率を向上させることができ、ワイヤレス/セルラーネットワークのオーバーヘッドを最小にしつつ、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108への接続が持続的であるように見せることを容易にする。このように、サービスプラットフォームサーバ140は、コンピュータ138によるアクセスのために、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108からの最新のデータまたは状態を「ホスト」することができ、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108が、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108にサービスプラットフォームサーバ140を介してアクセスするコンピュータ138(たとえば、医師のパーソナルコンピュータ)に継続的に接続されているように見えるようにする。このように継続的に接続されているように見えることは、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108と、ワイヤレス通信ハブデバイス112と、サービスプラットフォームサーバ140との間に不変の通信リンクを維持する必要なく、達成され得る。電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108の性質、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108によって提供されるデータ、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108のステータス状態、または現在の状況に応じて、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108から更新されたデータを送信するためのアクティブな通信リンクの確立は、必要に応じて達成され得る。ワイヤレス通信ハブデバイス112およびサービスプラットフォームサーバ140を知識情報によって構成することで、通信コストを最小にしつつ、広範な種々の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108の応用が支援され得る。
上で言及されたように、使用者のパーソナルコンピュータ138は、ワイヤレス通信ハブデバイスのドライバソフトウェアモジュールによって準備され得る。そのようなドライバソフトウェアの基本的な機能は、ワイヤレス通信ハブデバイス112に接続される電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108へのトランスペアレントなアクセスを支援することであり得る。そのようなドライバソフトウェアは、USBまたはFireWireポートへの仮想化されたアクセスを、ローカルネットワークまたはワイドエリアネットワーク(たとえば、インターネット114)にわたって提供することができ、サービスプラットフォームサーバ140を通じたワイヤレス通信ハブデバイス112への安全なアクセスをサポートするために使用され得る。そのようなドライバソフトウェアは、サービスプラットフォームサービスのウェブサイト(たとえば、サービスプラットフォームサーバ140によってホストされ得るような)から利用可能にされてよく、患者と関連付けられるワイヤレス通信ハブデバイス112と結合される特定の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108にアクセスするための、必要な暗号化キーを含み得る。そのような暗号化キーは、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108のセットアップ、登録、および構成の段階の間に生成され得る。
電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108と接続されるコンピュータ138との間の、一般的な単一の物理ケーブルの接続とは異なり、ワイヤレス通信ハブデバイス112を介した電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108への接続の、仮想的であるという性質によって、1つよりも多くのコンピュータが、所与の時間において同じ遠隔の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108にアクセスすることが可能になる。同様に、ワイヤレス通信ハブデバイス112に接続される電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108は、多くの異なる遠隔からアクセスするコンピュータ138によってアクセスされ得る。さらに、接続およびアクセス許可の構成は、サービスプラットフォームサーバ140とインターフェースをとる遠隔コンピュータ138によって、任意の時に変更され得る。
第三者のサーバ142、144は、インターネット114を介してサービスプラットフォームサーバ140と通信して、ワイヤレス通信ハブデバイス112に接続される電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108からデータを受信し、またはそれらへデータを通信することができる。
図1Aおよび図1Bに示される通信ネットワーク100の応用の例は、医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)からのデータの送信である。ワイヤレス通信ハブデバイス112が設置され、サービスプラットフォームサーバ140に登録されると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)のような医療およびフィットネスデバイスに、ケーブル(たとえば、USBケーブルまたはFireWireケーブル)またはワイヤレス通信リンク(たとえば、Bluetooth(登録商標))によって接続され得る。接続されると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)との接続をサービスプラットフォームサーバ140に報告することができ、サービスプラットフォームサーバ140は、センサ、医療デバイスまたはフィットネスデバイスから受信されたデータを記憶するための、データ記録を維持することができる。データ記録は、使用者アカウント、通信ハブデバイスおよび/または各々の医療またはフィットネスデバイスと関連付けられるアカウントの中で、維持され得る。
ワイヤレス通信ハブデバイス112によって医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)から受信されるデータパケットは、セルラーデータ通信としてセルラーワイヤレスネットワーク130へ中継されるIPパケットの中でカプセル化されてよく、セルラーワイヤレスネットワーク130は、サービスプラットフォームサーバ140への送達のために、IPパケットをインターネット114に与える。医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)から受信されたデータパケットを、カプセル化されたIPパケット内でサービスプラットフォームサーバ140へトンネリングすることによって、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)と対話するためのドライバソフトウェアモジュールによって構成される必要はない。代わりに、ワイヤレス通信ハブデバイス112からのカプセル化IPパケットは、サービスプラットフォームサーバ140によって受信されてよく、サービスプラットフォームサーバ140は、パケットをアンパックするので、医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)のデータは、サービスプラットフォームサーバ140上に存在する医療またはフィットネスデバイス102に適切なドライバソフトウェアモジュールによって処理することができ、変換されたデータはサービスプラットフォームサーバ140に記憶することができる。このように、電子医療またはフィットネスデバイス102に適切なドライバを使用した、サービスプラットフォームサーバ140の中の電子医療またはフィットネスデバイスのデータの処理によって、様々なデータ使用者に対して有用なフォーマットであり得る変換されたデータの記憶が可能になり得る。
医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)のデータがサービスプラットフォームサーバ140に記憶されると、この医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)のデータが、医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)のデータを使用し得る他のエンティティに対して、インターネット114を介してアクセス可能にされ得る。たとえば、記憶された医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)のデータは、たとえばサービスプラットフォームサーバ140によってホストされるウェブサイトに提起されたクエリに応答して、ハイパーテキスト転送プロトコルIP(HTTP/IP)パケットとして、医師のコンピュータ138または病院のサーバ142へ送信され得る。一実施形態では、医師のコンピュータ138は、電子医療またはフィットネスデバイス102に適切なドライバを使用して、電子医療またはフィットネスデバイスのデータを見ることができる。
通信ネットワーク100はまた、データ、または、データの源である電子医療およびフィットネスデバイスに対する制御権を維持するために、ハードウェア製造業者がドライバソフトウェアの配布を管理または制限できるようにし得る。たとえば、一部の医療デバイスの製造業者は、製造業者の製品からのデータを製造業者の社内のサーバしか解釈できないように、プロプライエタリなソフトウェアとして、デバイスのドライバを維持することを選ぶことができる。そのような制限は、インターネット114を介してアクセス可能なデータベースへの、慎重に扱うべき患者情報の記憶を防ぐのに、適切であり得る。そのような制限はまた、医療デバイスが、認証されていない個人によって再プログラムまたは制御され得ないことを確実にするのに、適切であり得る。そのような実装形態を支援するために、サービスプラットフォームサーバ140は、カプセル化されたIPパケットとしてそのようなプロプライエタリなセンサ(たとえば血圧計)から受信された処理されていないデータパケットを、インターネット114または別のネットワーク(図示せず)を介して、デバイスの製造業者のサーバ144へ転送することができる。製造業者のサーバ144は次いで、プロプライエタリなドライバソフトウェアを使用して、電子医療およびフィットネスデバイスから受信されたデータを解釈することができる。
上で述べられたように、サービスプラットフォームサーバ140およびワイヤレス通信ハブデバイス112によって可能にされる、電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108(たとえば、血圧計)への通信リンクは、同様の方式で逆方向の通信を支援することができる。したがって、医療施設または電子医療およびフィットネスデバイスの製造業者は、図1Bに示される通信リンクを使用して、設定コマンドをデバイスへ送信することができる。たとえば、医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)からの測定値を医療サーバ142を介して受信する医者は、医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、血圧(「BP」)計)またはワイヤレス通信ハブデバイス112に結合される別の電子医療およびフィットネスデバイスの画面に表示されるべき、メッセージを送信することができる。
ローカルワイヤレスネットワークをセットアップする者が直面する1つの課題は、ネットワークを介してアクセスされ得るすべてのデバイスとの通信リンクを発見し確立することに関わる。この課題は、ワイヤレス通信ハブデバイス112およびサービスプラットフォームサーバ140によって提供されるサービスによって、簡略化される。
ワイヤレス通信ハブデバイス112が設置され最初にアクティベーションされる時、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140に対して、有線リンク(たとえば、USBコネクタ、FireWire)またはワイヤレスリンク(たとえば、Bluetooth(登録商標)リンク)によってワイヤレス通信ハブデバイス112に結合される市販デバイスのすべてを、報告することができる。登録プロセスの一部として、サービスプラットフォームサーバ140は、固有のIPv6アドレスを、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合される電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108の各々に割り当てることができる。これらのIPv6アドレスは次いで、ワイヤレス通信ハブデバイス112を介して特定の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108にアクセスするために、ローカルコンピュータ138によって使用され得る。したがって、ある特定の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108にアクセスするために、使用者は、ローカルワイヤレスルータを介してインターネット114に結合されたパーソナルコンピュータ138を使用して、サービスプラットフォームサーバ140にアクセスすることができる。サービスプラットフォームサーバ140に登録した後で、たとえば、使用者名およびパスワードを入力することによって、または検証キーを交換することによって、使用者は、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合されるすべての電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108のリストを、それらのIPv6アドレスを含めて、要求し受信することができる。使用者のパーソナルコンピュータ138が電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108のIPv6アドレスを得ると、コンピュータ138は次いで、ワイヤレス通信ハブデバイス112へのワイヤレスルータを通じたワイヤレス通信を介して、特定の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108にアクセスすることができる。サービスプラットフォームサーバ140によって提供されるIPv6アドレスを使用して特定の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108に宛てられる、ローカルコンピュータ138によって送信されたデータアクセス要求のようなコマンド信号は、ワイヤレス通信ハブデバイス112よって中継される。したがって、様々な実施形態によって可能にされるサービスプラットフォームサービスの1つは、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合される電子医療およびフィットネスデバイスとの、簡略化されたネットワーク確立である。
ワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームサービスの様々な実施形態は、既存の、および将来の電子医療およびフィットネスデバイス(たとえば、カメラなど)を、現在は配備には適さない可能性のある位置および状況に、高速かつ効率的に配備することを可能にし得る。たとえば、電池駆動のワイヤレス通信ハブデバイスは、ケーブルを敷設し、ルータおよびネットワークを構成し、またはデバイスを構成する必要なく、電子医療デバイスに結合され得る。カメラの画像を受信するためのドライバを提供することを含む、接続および構成は、ワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームサービスによって自動的に処理され得る。このように、事故の場面において、スポーツイベント(たとえばマラソン)で、または戦場で、セルラー通信ネットワークへのアクセスよりも複雑なインフラストラクチャーを何ら必要とすることなく、遠隔医療通信リンクが、患者またはその場の医療ステーションに対して確立され得る。
図2は、ワイヤレス通信ハブデバイスと、サービスプラットフォームサーバ上でホストされるサービスプラットフォームとの、主要コンポーネントの高レベルのブロック図を示す。
ワイヤレス通信ハブデバイス112の実施形態の例示的なコンポーネントが、図3Aおよび図3Bに示される。ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ケースまたは筐体300の中で構成されてよく、内部メモリ302と、アンテナ304に結合されたWWAN送受信機303(たとえば、セルラー電話送受信機)とに結合された、プログラム可能なプロセッサ301を含み得る。電源308は、プロセッサ301および他のコンポーネントに結合され得る。いくつかの実施形態では、電源308は電池を含み得る。ある好適な実施形態では、電源308は、標準的な壁の電気ソケットへ差し込むための、電源プラグ309に電気的に接続され得る。プロセッサ301はまた、USBポート310、FireWireポート311、および/またはEthernet(登録商標)ソケット312のような、1つまたは複数の有線ネットワーク接続ソケットに結合され得る。ある簡単な実施形態では、単一のUSBポート310のみが設けられ得る。他の実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、データケーブルを介したいくつかの電子医療およびフィットネスデバイスの接続を可能にするために、複数のUSBポート310、FireWireポート311、およびEthernet(登録商標)ソケット312を含み得る。ワイヤレス通信ハブデバイス112内に任意選択のEthernet(登録商標)ソケット312を設けることで、ハブをLANまたはローカルネットワークルータに直接接続することが可能になり得る。ポートの数は、筐体の物理的な設計、および、ワイヤレス通信ハブデバイス112の構成の対象である具体的な市場または用途に応じて、様々な実施形態の間で異なり得る。
好適な実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレス通信リンクを介して電子医療およびフィットネスデバイスに結合するための、1つまたは複数のワイヤレスローカルエリアネットワーク送受信機を含み得る。たとえば、プロセッサ301は、電子医療およびフィットネスデバイスに対するワイヤレス指示リンクを確立するために、アンテナ316に接続されるBluetooth(登録商標)送受信機314と、アンテナ324に接続されるIEEE 802.11(すなわちWiFi)送受信機322とに結合され得る。上で説明されたように、WiFi送受信機322はまた、ワイヤレス通信ハブデバイス112をローカルエリアワイヤレスルータに結合する際に使用するために、プロセッサ301に接続され得る。Zigbee(登録商標)プロトコルネットワークに結合するためのZigbee(登録商標)送受信機(図示せず)、またはANT+プロトコルネットワークに結合するためのANT+送受信機338(図3B)のような、他のローカルワイヤレス送受信機も含まれ得る。いくつかの実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、プロセッサ301およびアンテナ328に結合された、全地球測位システム(GPS)受信機326を含み得る。複数のアンテナ304、316、324、328を有する代わりに、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、単一の統合されたアンテナを含んでよく、または、2つ以上の送受信機が共通のアンテナを共有してよいことに留意されたい。また、いくつかの実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、有線ネットワーク接続ソケットを含まなくてよく(すなわち、USBポート310、FireWireポート311、Ethernet(登録商標)ソケット312は任意選択である)、代わりに、ワイヤレス通信リンクを介して電子医療およびフィットネスデバイスに結合するための、1つまたは複数のワイヤレスローカルエリアネットワーク送受信機のみを含んでよい。
ワイヤレス通信ハブデバイスは、使用者が実行するのが簡単になるように意図されているので、ワイヤレス通信ハブデバイスは、非常に初歩的なユーザインターフェースを含み得る。たとえば、プロセッサ301は、ステータスを伝えるための1つまたは複数の発光ダイオード(LED)334と、単純な使用者のコマンド入力を受け取るための1つまたは複数のボタン332(たとえば、押すとアクティベーションまたは再起動する)とに、結合され得る。
図3Aは、ワイヤレス通信ハブデバイス112の様々なコンポーネントを別個の集積回路として示すが、いくつかのコンポーネントは、単一の超大規模集積(VLSI)チップへと集積されてよく、または、当技術分野でよく知られているような単一の回路基板上の集積チップセットとして組み立てられ得る。たとえば、多くの現在のセルラー電話送受信機、たとえば、QUALCOMM社によって製造されるGobi(商標)セルラーチップセットモジュールは、強力なプロセッサ、WiFiネットワークおよびBluetooth(登録商標)対応デバイスに接続するための送受信機、内蔵型のGPS受信機、ならびに、USB、FireWire、および/またはEthernet(登録商標)接続を受け入れるためのデータポートのような有線接続へ接続するための回路を含む。したがって、一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、筐体300内のGobi(商標)モジュール(または同様のセルラー送受信機)を、適切な電源308、1つまたは複数のアンテナ304、1つまたは複数のLED 334、1つまたは複数のボタン332、および、USB、Firewire、Ethernet(登録商標)または他の有線入力を受け取るためのソケットへの接続により構成することによって、組み立てられ得る。ワイヤレス通信ハブデバイスを、Gobi(商標)モジュールのような高機能のセルラー送受信機モジュールの周りで構成することによって、単一の小さなパッケージに、3Gセルラー、WiFi、およびBluetooth(登録商標)の接続を提供することができる。
ワイヤレス通信ハブデバイス112内のプロセッサ301は、本明細書で説明される様々な実施形態のプロセスおよび通信を可能にするように、プロセッサ実行可能命令(メモリ302に記憶され得る)によって構成され得る。そのようなソフトウェアは、セルラーワイヤレスネットワーク130との通信、さらには電子医療およびフィットネスデバイスとのローカルネットワークの確立に必要な、プロセスを含み得る。そのようなソフトウェアは、ワイヤレス通信ハブデバイス112とサービスプラットフォームサーバ140との間の通信、さらには使用者のパーソナルコンピュータ138との通信を管理するための、カスタムプロトコルも含み得る。そのようなソフトウェアはまた、プロセッサ301にデバイスドライバがインストールされていなくても、電子医療およびフィットネスデバイスを識別しそれらと通信するための、制御プロセスを含んでよく、これは、インターネットを介した「トンネリング」によってサービスプラットフォームサーバ140へ送信するために、受信されたデータをパッケージ化することを含む。そのようなソフトウェアはまた、セルラー送受信機に、アイドルモードへ入らせて、電子医療およびフィットネスデバイスからの入力、または本明細書で説明されるようなサービスプラットフォームサーバ140から受信される信号に応答して起動させることによって、動作のコストを最小にし、または電池の寿命(電池駆動の構成で実装される時)を最大にするためのプロセスを含み得る。たとえば、サービスプラットフォームサーバ140は、アイドルモードを終了して、指示のためにサービスプラットフォームサーバに連絡することのような所定のまたは規定された動作を達成するように、通信ハブデバイスに促すために、SMSメッセージ(メッセージペイロードのある、またはない)を通信ハブデバイスへ送信することができる。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、たとえばUSBポート310またはEthernet(登録商標)ソケット312を介して、パーソナルコンピュータ138への直接の接続を可能にし得る。この実施形態では、パーソナルコンピュータ138は、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合された電子医療およびフィットネスデバイスへ、それらがコンピュータに直接接続されているかのように、アクセスすることができる。
上で述べられたように、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電池駆動であってよく、従来の家庭用AC電流によって駆動されてもよく、または、自動車からの(たとえばシガレットライターからの)12ボルトのDC電流によって駆動されてもよい。したがって、電源308は、デバイスが受け入れるように構成されているどのような形式の外部電源からでも電力を受け取り、プロセッサ301および送受信機回路によって必要とされるような電力を構成するように、構成され得る。電池駆動の実装形態では、電源308は、コネクタプラグ309が電源ソケットに差し込まれている時、電池(別個には示されていない)の充電を監視し電池への充電電力を提供するための回路も含み得る。そのような機能を実行できる電源回路は、電子デバイスの技術分野ではよく知られている。
ワイヤレス通信ハブデバイス112は、異なる色で発光するLED 334、たとえば、異なるステータス状態を示すために黄色、緑色、および赤色の光を発することができる3色LEDセットを含み得る。そのようなLEDは、プロセッサ301からのコマンドに応答して、点滅し、または連続的な光を発するように構成され得る。
ワイヤレス通信ハブデバイス112は、種々の形式で構成され得る。壁のソケットに差し込む、基本的な小さなデバイスの2つの例が、図3Cおよび図3Dに示される。示されるように、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、多色LED 334を表出し、単一の押しボタン332および1つまたは複数のUSBポート310(および/または他のポート/ソケット)を特徴とする、小型の筐体300内に収容され得る。固有のシリアル番号336が筐体300上に印刷され、以下でより完全に説明されるように、サービスプラットフォームサーバ140に対するワイヤレス通信ハブデバイス112の登録を容易にすることができる。アンテナ304は、筐体300の一部として提供され得る。電気プラグ309は、筐体300の一部として、または、標準的な壁のソケット340に差し込むように構成された別個のモジュール(図示せず)として、提供され得る。いくつかの実施形態では、電源308は、プラグ309を含むモジュールの一部として含まれ得る。
図3Eは、様々な実施形態のワイヤレス通信ハブデバイス112の中に存在するメモリ302に記憶され得る、構成可能な可能性のある機能およびパラメータを示す、データ構造図である。メモリ302は、トランザクションデータがオフピークにアップロードされるべきかそうではないかを示すフラグのようなトランザクションデータアップロードフラグ352、データを送信する前に必要な最小のサービス品質(QoS)レベルのようなQoSパラメータ、ワイヤレス通信ハブデバイスがサービスプラットフォームサーバとのデータ呼を一日に何回確立すべきかを示すパラメータ、および/または、所与の通信リンクを開放したままにする(すなわち生きたままにする)ために、キープアライブpingがどの程度頻繁にサービスプラットフォームサーバへ送信されるべきかを示すパラメータのような、データ呼周期パラメータ356、サービスプラットフォームサーバのDNS解決のためのURLおよびポート(たとえば、www.2net.com/data:56)ならびに/またはバックアップURLのような、URLおよびDNSポート情報358、サービスプラットフォームサーバにデータをアップロードする前にワイヤレス通信ハブデバイスに記憶されるべき、顧客当たりのトランザクションの最大の閾値のような、トランザクション記憶制限パラメータ360、記憶すべきトランザクションデータの量(すなわち、データサイズまたはトランザクションの総数)および/または最大の記憶容量のような、記憶制限362、セキュリティ/暗号化機構363(たとえば、advanced encryption standard (AES)暗号化)、タイムアウトするまでに、電子医療およびフィットネスデバイスのデータの受信をどの程度長く待機するかを示すパラメータのような、タイムアウトパラメータ364、電子医療およびフィットネスデバイスの発見、ペアリング、および認証を支援するためのアプリケーションまたはソフトウェアのような、構成ファイル366、ならびに、ワイヤレス通信ハブデバイスの認証コード(たとえば、筐体上に印刷された6桁の番号)のような、ハブID 368を格納し得る。様々な実施形態では、メモリ302は、本明細書で論じられる方法および機能を実行するために、必要に応じて、追加のパラメータ、機能、アルゴリズム、ソフトウェア、および/または制御手段を格納し得る。
図4Aおよび図4Bは、ソフトウェアモジュール、ハードウェアコンポーネント、またはハードウェアとソフトウェアモジュールの組合せとして、ワイヤレス通信ハブデバイスシステム400内に実装され得る、機能モジュールを示す。ワイヤレス通信ハブデバイスシステム400は、全体のプロセスを監視し他のモジュールを調整する、プロセッサ301内に実装される実行機能402を含み得る。通信モジュール404は、送受信機を動作させ、さらには実行機能402によって通信機能を調整するための、送受信機およびソフトウェアを含み得る。通信モジュール404は、様々な通信プロトコルと適合し、さらには通信リンクをネゴシエーションし、データ送信を検証し、デジタル通信システムの他の一般的な機能を実行するのに必要な、処理を含み得る。橋渡し論理モジュール406も、実行機能402に結合され、電子医療およびフィットネスデバイスと、サービスプラットフォームサーバ140のような外部のコンピュータとの間の通信リンクを提供することと関連付けられる処理を実行するように、構成され得る。橋渡し論理モジュール406は、たとえば、サービスプラットフォームサーバ140へのトンネリングのために、電子医療およびフィットネスデバイスから受信されたデータをIPパケットへパッケージ化するための、論理を含み得る。同様に、橋渡し論理モジュール406は、サービスプラットフォームサーバ140から受信されたコマンドパケットをアンパックし、組み込まれたコマンドを適切な電子医療およびフィットネスデバイスに提供するための、論理を含み得る。
様々な実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスシステム400は、デバイスが従来のルータの典型的な処理を実行できるようにするためのルータ論理408のような、追加のモジュールを含み得る。
また、ルータ論理408は、接続された電子医療およびフィットネスデバイスに対して、それらのそれぞれの優先順位、使用者の健康に対する重要性、または遠隔サーバによる順序の要求に従って、データについてポーリングするためのアルゴリズムを含んでよく、かつそのための方法を実施することができる。また、ワイヤレス通信ハブデバイスシステム400は、デバイスがサーバの典型的な処理を実行できるようにするためのサーバ論理410を含み得る。さらに、ワイヤレス通信ハブデバイスシステム400の実施形態は、電子医療およびフィットネスデバイスからデータを受信して記憶し、後でそのデータを宛先のコンピュータに中継するための、メモリならびに記憶および転送論理412を含み得る。ルータ、サーバ、ならびに記憶および転送の処理と論理は、コンピュータの技術分野においてよく知られている。
図4Bは、ある例示的な実施形態の通信ハブデバイス内に実装される、ハードウェアコンポーネントとソフトウェアモジュールとの間の関係および対話を、より詳細に示す。
初期構成およびワイヤレス通信ハブデバイスの動作の一部が、例示的な方法500として図5に示される。ワイヤレス通信ハブデバイスシステムの有益な特徴は、簡単で、高速で、信頼性のあるセットアップである。簡略化されたセットアップを可能にするために、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、押されるとアクティベーションを開始する、単一のボタンによって構成され得る。ワイヤレス通信ハブデバイス112はまた、筐体300上に印刷されたコード336を含み得る。ワイヤレス通信ハブデバイス112は、セルラーサービス(たとえば、CDMA、3G、4Gなど)とワイヤレス通信リンクを確立し、インターネット114を介してサービスプラットフォームサーバ140と直接通信するように、事前に構成され得る。アクティベーションボタンを押した後、使用者は、サービスプラットフォームサーバ140のインターネットウェブサイトにアクセスして、デバイスのコード336をウェブページに入力して、ワイヤレス通信ハブデバイス112の所有者として使用者を識別することができる。その後、サービスプラットフォームサーバ140は、任意の必要なドライバソフトウェアを使用者のコンピュータにダウンロードすることができる。
図5を参照すると、ブロック502において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、アクティベーションを示すもの(たとえば、アクティベーションボタンの押下を示すもの)を受け取ったことに応答して、アクティベーションプロセスを開始することができる。あるいは、いくつかの実施形態では、アクティベーションは、デバイスが壁のソケット340のような電源に最初に差し込まれた時、開始され得る。アクティベーションが開始すると、ブロック504において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、LED 334を点滅させ始めることができる。たとえば、プロセッサ301は、ワイヤレス通信ハブデバイス112がセルラーネットワークと接続していることを示すために、黄色のLEDを点滅させることができる。同時に、ブロック506において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、セルラーデータネットワークとの接続を行うことを試み得る。ブロック508において、送受信機302がセルラーネットワークへの接続を確立したとプロセッサ301が判定すると、プロセッサ301は、セルラーネットワークを介したデータ呼を、サービスプラットフォームサーバ(すなわち、VPHサーバ)140に対して行うことができる。判定ブロック510において、プロセッサ301は、接続がサービスプラットフォームサーバ140と確立されたかどうかを判定するために、セルラー送受信機302を監視することができる。送受信機302がサービスプラットフォームサーバ140への通信リンクを確立するプロセス中である限り(すなわち、判定510=「No」)、プロセッサ301は黄色のLEDを点滅させ続ける。
サービスプラットフォームサーバ140との通信リンクが確立されたとプロセッサ301が判定すると(すなわち、判定510=「Yes」)、ブロック510において、プロセッサ301は、(たとえば、登録および構成のプロセスが進行中であることを示すために)黄色のLEDに対して安定的な電力を与えることができる。ブロック514において、同時に、プロセッサ301は、ハブデバイス112の識別子をサービスプラットフォームサーバ140に通信して、ハブデバイス112自体を識別してサービスプラットフォームサーバ140に登録することができる。ワイヤレス通信ハブデバイス112は、何らかの事前に構成された期間(たとえば5分)、この状態にとどまることができる。この時間の間、ブロック516において、使用者は、任意のコンピュータからウェブブラウザによってサービスプラットフォームサーバ140にアクセスし、インターネットにアクセスすることができる。ブロック518において、使用者は、ワイヤレス通信ハブデバイス112上に印刷された番号とともに使用者名およびパスワードを入力することによって、サービスプラットフォームサーバ140上のアカウントを初めてセットアップすることができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140に対してハブデバイス112を識別するために使用される番号は、6桁の番号であり得る。ブロック520において、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者によって入力された番号を、ハブデバイス112自体のオンライン登録の間にハブデバイス112によって提供された番号によって検証する。使用者によって入力されたコードと、ワイヤレス通信ハブデバイス112によって通信されたコードが一致する場合、ブロック522において、サービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信ハブデバイス112および使用者のコンピュータとの今後の通信で使用されるべき暗号化キーおよび認証キーを生成することができ、それらのキーをデバイスおよび使用者のコンピュータへ送信して、登録プロセスを完了することができる。登録プロセスの一部として、使用者のコンピュータは、ワイヤレス通信ハブデバイス112および/またはサービスプラットフォームサーバ140と通信するのに使用され得る、ドライバソフトウェアをダウンロードすることができる。そのようなド
ライバは、特定のワイヤレス通信ハブデバイス112(すなわち、サービスプラットフォームサーバ140によって受信されたのと同じ6桁の番号を有するデバイス)との安全な通信を可能にするように、事前に構成され得る。また、登録プロセスの一部として、サービスプラットフォームサーバ140は、ハブデバイスのソフトウェア更新、ハブデバイスに結合される周辺デバイスとインターフェースをとるための適切な周辺ドライバ、通信参照テーブル(たとえば、更新されたIPアドレス)などのような様々な機能を支援するために、データおよびソフトウェアをワイヤレス通信ハブデバイス112にダウンロードすることができる。
登録および構成プロセスが完了すると、ブロック524において、プロセッサ301は、(たとえば、ハブデバイス112がサービスプラットフォームサーバ140に登録されたことを使用者に示すために)安定的な緑色のLEDを点灯させることができる。
図5に示される登録処理は、どのようにワイヤレス通信ハブデバイス112がセットアップされ、サービスプラットフォームサーバ140で維持される使用者アカウントとともに登録され得るかの一例にすぎないことに、留意されたい。ワイヤレス通信ハブデバイス112を登録し、それらをサービスプラットフォームサーバ140で維持される使用者アカウントと相互に関連付けるための他の機構も、実装され得る。たとえば、ワイヤレス通信ハブデバイス112とサービスプラットフォームサーバ140で維持される使用者アカウントとの相互の関連付け(たとえば、ワイヤレス通信ハブデバイス112の6桁の番号に基づく)は、ワイヤレス通信ハブデバイス112の販売の時点で達成されてよい。そのような実装形態では、使用者アカウントの識別またはセットアップに必要な使用者情報は、キャッシャーによって取得されてよく、または、その情報を6桁のコードとともにサービスプラットフォームサーバ140へ送信するPOS端末へと使用者によって入力されてよい。したがって、使用者がワイヤレス通信ハブデバイス112を購入して店舗を出た時、システムは、ワイヤレス通信ハブデバイス112が壁のソケットに差し込まれ電子医療またはフィットネスデバイス(すなわち周辺デバイス)に接続されるとすぐに、サービスを開始する準備ができていてよい。
再び図5を参照すると、構成および登録プロセスが完了すると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、セルラーワイヤレスネットワーク接続を有する任意の位置に移動することができる。様々な電子医療またはフィットネスデバイスを、ワイヤレス通信ハブデバイス112に差し込むことができる。一実施形態では、ステップ526で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレス通信ハブデバイス112に差し込まれた、またはそれにワイヤレスにリンクされた、電子医療またはフィットネスデバイスを発見することができる。ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合された電子医療またはフィットネスデバイスが識別されると、ステップ528で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療またはフィットネスデバイスを、たとえばそれらの媒体アクセス制御(MAC)識別子(ID)を送信することによって、サービスプラットフォームサーバ140に対して識別することができる。ステップ530で、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者または特定のワイヤレス通信ハブデバイス112と関連付けられるデータフィールドに、電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を記憶することができる。サービスプラットフォームサーバ140はまた、IPv6アドレスを各々の電子医療またはフィットネスデバイスに割り当てることができ、この割り当てもサービスプラットフォームサーバ140のデータ記録に記憶され得る。
サービスプラットフォームサービスに含まれ得るさらなる特徴は、特定の電子医療およびフィットネスデバイスに適切なドライバソフトウェアを使用者のコンピュータ138にダウンロードすることを伴う。このサービスでは、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、上で説明された登録およびデバイス発見プロセスの間に、接続された電子医療またはフィットネスデバイスについてサービスプラットフォームサーバ140に知らせる。サービスプラットフォームサーバ140は、より古い電子医療またはフィットネスデバイスに適切であり得る、ドライバソフトウェアの過去のバージョンを含む、市場で入手可能なほとんどの電子医療またはフィットネスデバイスのためのドライバソフトウェアを記憶するように構成され得る。したがって、ワイヤレス通信ハブデバイス112が、たとえば各々の電子医療またはフィットネスデバイスのMAC IDを提供することによって、接続された電子医療またはフィットネスデバイスをサービスプラットフォーム140に対して識別する時、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者がサービスプラットフォームサーバ140にアクセスする時、サービスプラットフォームサーバ140のメモリまたは関連付けられるデータベースに記憶される適正なドライバソフトウェアを識別し、適切なドライバを使用者のコンピュータ138にダウンロードすることができる。ドライバソフトウェアのこのダウンロードは、使用者が初めてサービスプラットフォームサーバ140に登録した時、または、コンピュータ138を使用者のアカウントおよび特定のワイヤレス通信ハブデバイス112と関連付けた時、達成され得る。また、サービスプラットフォームサーバ140は、接続された周辺デバイスのMAC IDと、特定の使用者コンピュータ138にダウンロードされたドライバソフトウェアとの、データ記録をとることができる。そのような記録を使用して、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者コンピュータ138が新たなまたは更新されたドライバをいつ必要とするかを判定し、更新が受信された時、または、新たな電子医療またはフィットネスデバイスがワイヤレス通信ハブデバイス112に接続された時、適切なドライバソフトウェアをダウンロードすることができる。このように、使用者のコンピュータ138は、ドライバソフトウェアの追跡
記録を取り、ドライバ自体をダウンロードし、または、電子医療またはフィットネスデバイスに付属するドライバソフトウェアを格納したCDに煩わされる必要なく、使用者のワイヤレス通信ハブデバイス112に差し込まれる電子医療およびフィットネスデバイスのために必要な最新のドライバソフトウェアを、自動的に準備され得る。したがって、このサービスプラットフォームは、種々の電子医療またはフィットネスデバイスを使用する際のユーザエクスペリエンスを簡略化するのを助けることができる。
上で言及されたように、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、たとえば、使用者がEthernet(登録商標)またはWiFi接続によってワイヤレス通信ハブデバイス112をローカルネットワークに接続するのを望む時、ローカルネットワーク動作を支援することができる。そのような実施形態では、使用者は、関連する情報をサービスプラットフォームサーバ140に提供することができ(たとえば、ウェブブラウザを介してサービスプラットフォームサーバ140にアクセスすることによって)、サービスプラットフォームサーバ140は次いで、入力された情報を使用してワイヤレス通信ハブデバイス112を構成する。成功した場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ローカルネットワークを利用してインターネット114にアクセスし、セルラーネットワーク130(たとえば、3Gセルラーデータネットワーク)を使用することなくサービスプラットフォームサーバ140へのアクセスを得ることができる。この登録プロセスで失敗が発生した場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、再びセルラー接続に切り替えて、ローカル接続への切り替えの試行が失敗したことをサービスプラットフォームサーバ140に知らせることができる。ワイヤレス通信ハブデバイス112がローカルエリアネットワークまたはWiFiネットワークに接続される時、ローカルに接続されたコンピュータ138は、ワイヤレス通信ハブデバイス112と、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合された電子医療およびフィットネスデバイスとに直接アクセスすることができる。一実施形態では、これは、サービスプラットフォームサーバ140によって提供されるIPv6アドレスを使用して達成され得る。一実施形態では、追加のコンピュータ138が、それらが初期セットアップを実行した使用者によってワイヤレス通信ハブデバイス112へのアクセスを許可されていれば、ワイヤレス通信ハブデバイス112に接続することができる。
図5はまた、ワイヤレス通信ハブデバイス112がサービスプラットフォームサーバ140に登録されると行われ得る、いくつかの通常の動作プロセスを示す。たとえば、ステップ532で、使用者は、サービスプラットフォームサーバ140にアクセスすることによって、パーソナルコンピュータ138から、電子医療またはフィットネスデバイスへのアクセスを要求することができる。これは、使用者が、ウェブブラウザをホストする任意のコンピュータ138から、インターネット114を介してサービスプラットフォームサーバ140にアクセスすることによって、達成され得る。サービスプラットフォームサーバ140のウェブページにアクセスすると、使用者は、使用者名またはパスワード(または、何らかの他の形式の使用者/アカウントの識別および検証)を入力するように促され得る。使用者が検証されると、サービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合される周辺デバイスのメニュー(たとえば、HTTPウェブページの形式の)を提示し、使用者のコンピュータ138から、特定の電子医療またはフィットネスデバイスのためのデータ要求または構成コマンドを受け入れることができる。このデータ要求またはコマンドが受信されると、ステップ534で、サービスプラットフォームサーバ140は、データ要求またはコマンドをワイヤレス通信ハブデバイスに中継することができる。いくつかの場合には、使用者のコンピュータ138からのデータに対する要求は、データ要求またはコマンドが電子医療またはフィットネスデバイスによって受信され処理され得るようにデータ要求またはコマンドをフォーマットするために、ワイヤレス通信ハブデバイス112が、特定の電子医療またはフィットネスデバイスのためのドライバを使用することを要求し得る。このように、使用者は、適切なデバイスドライバソフトウェアを備えないコンピュータ138を含む、インターネットアクセスを有する任意のコンピュータ138から、特定の電子医療またはフィットネスデバイス(たとえば、ウェブカメラ、心拍数モニタ、万歩計(登録商標)など)にアクセスすることが可能になり得る。ステップ536で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140からのデータ要求またはコマンドを受信し、それらを特定の電子医療
またはフィットネスデバイスに中継する。いくつかの場合には、データ要求またはコマンドは、サービスプラットフォームサーバ140によってフォーマットされたようなデバイスドライバによって要求されるフォーマットのデータ要求またはコマンドを含むパケットペイロードとともに、IPパケット内でカプセル化され得る。そのような場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、データ要求またはコマンドをアンパックし、電子医療またはフィットネスデバイスに対して確立された有線のまたはワイヤレスの接続を介して、データ要求またはコマンドを電子医療またはフィットネスデバイスに中継する。
電子医療またはフィットネスデバイスが、サービスプラットフォームサーバ140または使用者コンピュータ138に対する通信のためのデータを提供する場合(たとえば、上で論じられたデータ要求メッセージに応答して起こり得る)、ステップ538で、そのようなデータは、ハブデバイス112によって受信され、サービスプラットフォームサーバ140に中継される。いくつかの場合には、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、適切なドライバソフトウェアを使用したサービスプラットフォームサーバ140による処理のためにデータがインターネット114を通じてトンネリングされ得るように、デバイスデータをIPパケット内にカプセル化することができる。上で説明されたように、データメッセージは、インターネット114へのセルラー接続またはローカルエリアネットワーク接続を介して、サービスプラットフォームサーバ140のインターネットアドレスへ送信され得る。ステップ540で、電子医療またはフィットネスデバイスのデータパケットは、サービスプラットフォームサーバ140によって受信され、必要であれば処理され、(適切であれば)インターネット114を介して使用者コンピュータ138に中継される。
データ要求にアクティブに応答しない時、または、電子医療またはフィットネスデバイスからのデータをアクティブに中継しない時、ステップ542で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレス通信ハブデバイスまたはローカルエリアネットワークに結合されるサービスプラットフォームサーバ140またはコンピュータ138からのメッセージを待機することができる。セルラーデータネットワークを介したデータ接続を維持することと関連付けられるコストを最小にするために、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、活動が所定の長さの時間(「タイムアウト期間」)止むとアクティブなデータ接続を終了するように構成され得る。したがって、判定544で、ワイヤレス通信ハブデバイス112のプロセッサ301は、最後の通信イベントからタイムアウト期間が過ぎたかどうかを判定するように構成され得る。タイムアウト期間が過ぎていない場合(すなわち、判定544=「No」)、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140からのメッセージについて、オープンなセルラーデータ通信リンクを監視し続けることができる。タイムアウト期間が過ぎると(すなわち、判定544=「Yes」)、ステップ546で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、オープンなセルラーデータ通信リンクを終了し、「スリープ」モードに入ることができる。ワイヤレス通信ハブデバイス112が壁のACソケットのような消耗しない電源に差し込まれる実施形態では、スリープモードは、オープンなセルラーデータ通信リンクを終了するが、ワイヤレス通信ハブデバイス112の電話番号に対して発せられたメッセージまたは電話呼を監視し続けることに、関わり得る。たとえば、図8Aを参照して以下でさらに完全に説明されるように、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140へデータ呼を発するようにワイヤレス通信ハブデバイス112に促すシンプルメッセージサービス(SMS)メッセージをスリープモードの間に受信し、新たなデータ通信リンクを開始するように構成され得る。ワイヤレス通信ハブデバイス112が電池駆動で一実施形態では、スリープモードはさらに、電池の消費を節約するために、ワイヤレス通信ハブデバイスで実行される処理を減らすことを伴い得る。
ワイヤレス通信ハブデバイス112をアクティベーションして、それを使用者のワイヤレス通信ハブデバイスのアカウントと関連付けるための別の例示的な方法は、デバイス自体に含まれ得るGPS受信機からの位置情報を利用することができる。この実装形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112が、たとえば壁のコンセントに差し込まれることによってアクティベーションされる時、デバイスはデバイスのGPS受信機326からデバイスの位置を測定する。サービスプラットフォームサーバ140との通信リンクを確立すると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、デバイスの正確な緯度および経度の座標とともに、デバイスの識別コード(たとえば、筐体上に印刷された6桁の番号)をサーバに知らせることができる。この座標情報を使用して、サービスプラットフォームサーバ140は、住所情報を含む地図から地図座標に基づいて決定された住所のような公的な情報から使用者を識別し、そして、ワイヤレス通信ハブデバイス112を、同じ住所を有する使用者アカウントと関連付けることができる。
図23は、ワイヤレス通信ハブデバイス112を、ワイヤレス通信ハブデバイス112から受信される位置情報を利用するサービスプラットフォームサーバ140と関連付けるための、一実施形態の方法2300を示す。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレス通信ハブデバイス112がデバイスの位置を測定するのを可能にする、GPS受信機326を含み得る。ブロック2302において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、デバイスの位置を測定することができる。ある例では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、デバイスのGPS受信機326を利用して、ワイヤレス通信ハブデバイス112が位置し得る緯度および経度を測定することができる。ブロック2304および2306において、ワイヤレス通信ハブデバイス112およびサービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信リンクを互いに確立することができる。一実施形態では、ワイヤレスリンクを確立する際、またはワイヤレスリンクを確立した後、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、デバイスの識別コード(たとえば、筐体上に印刷された6桁の番号)をサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。ブロック2308において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、位置情報(たとえば、緯度および経度)をサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。ブロック2310において、サービスプラットフォームサーバ140は、位置情報(たとえば、緯度および経度)を受信することができ、ブロック2312において、サービスプラットフォームサーバ140は、位置情報(たとえば、緯度および経度)を公的な情報と比較して、使用者情報を識別することができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、緯度および経度を地図と比較して、その緯度および経度に対応する住所(すなわち、使用者情報)を決定することができる。ブロック2314において、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者情報を格納する使用者アカウントを決定することができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者アカウントのデータベースを検索して、受信された緯度および経度を使用して見出された住所と一致する住所を有する使用者アカウントを、識別することができる。ブロック2316
において、サービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレスM2Mハブを、使用者情報(たとえば、住所)を格納する使用者アカウントと関連付けることができる。
構成および登録プロセスが完了すると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、セルラーワイヤレスネットワークの接続を有する任意の位置に移動することができる。様々な電子医療およびフィットネスデバイスを、ワイヤレス通信ハブデバイス112に差し込むことができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレス通信ハブデバイス112に差し込まれた、またはそれにワイヤレスにリンクされた、電子医療およびフィットネスデバイスを発見することができる。ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合された電子医療およびフィットネスデバイスが識別されると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイスを、たとえばそれらの媒体アクセス制御(MAC)識別子(ID)を送信することによって、サービスプラットフォームサーバ140に対して識別することができる。サービスプラットフォームサーバ140は、使用者または特定のワイヤレス通信ハブデバイス112と関連付けられるデータフィールドに、電子医療およびフィットネスデバイスの識別子を記憶することができる。サービスプラットフォームサーバ140はまた、IPv6アドレスを各々の電子医療またはフィットネスデバイスに割り当てることができ、この割り当てもデータ記録に記憶され得る。
サービスプラットフォームサービスに含まれ得るさらなる特徴は、特定の電子医療およびフィットネスデバイスに適切なドライバソフトウェアを使用者のコンピュータ138にダウンロードすることに関わる。このサービスでは、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、上で説明された登録およびデバイス発見プロセスの間に、接続された電子医療およびフィットネスデバイスについてサービスプラットフォームサーバ140に知らせる。サービスプラットフォームサーバ140は、より古い電子医療およびフィットネスデバイスに適切であり得る、ドライバソフトウェアの過去のバージョンを含む、市場で入手可能なほとんどの電子医療およびフィットネスデバイスのためのドライバソフトウェアを記憶するように構成され得る。したがって、ワイヤレス通信ハブデバイス112が、たとえば各々の電子医療およびフィットネスデバイスのMAC IDを提供することによって、接続された電子医療およびフィットネスデバイスをサービスプラットフォームサーバ140に対して識別する時、サーバは、使用者がサーバにアクセスする時、サーバのメモリまたは関連付けられるデータベースに記憶される適正なドライバソフトウェアを識別し、適切なドライバを使用者のコンピュータ138にダウンロードすることができる。ドライバソフトウェアのこのダウンロードは、使用者が初めてサービスプラットフォームサーバ140に登録した時、または、コンピュータ138を使用者のアカウントおよび特定のワイヤレスM2M通信112と関連付けた時、達成され得る。また、サービスプラットフォームサーバ140は、接続された電子医療およびフィットネスデバイスのMAC IDと、特定の使用者コンピュータにダウンロードされたドライバソフトウェアとの、データ記録をとることができる。そのような記録を使用して、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者コンピュータ138が新たなまたは更新されたドライバをいつ必要とするかを判定し、更新が受信された時、または、新たな電子医療およびフィットネスデバイスがワイヤレス通信ハブデバイス112に接続された時、適切なドライバソフトウェアをダウンロードすることができる。このように、使用者のコンピュータ138は、ドライバソフトウェアの追跡記録を取り、ドライバ自体をダウンロードし、または電子医療およびフィットネ
スデバイスに付属するドライバソフトウェアを格納したCDに煩わされる必要なく、使用者のワイヤレス通信ハブデバイス112に差し込まれる電子医療およびフィットネスデバイスに必要な最新のドライバソフトウェアを、自動的に準備され得る。したがって、このサービスプラットフォームサービスは、種々の電子医療およびフィットネスデバイスを使用する際のユーザエクスペリエンスを簡略化するのを助けることができる。
図20は、特定の電子医療およびフィットネスデバイス102に適切なドライバソフトウェアを使用者デバイス(使用者のコンピュータ138のような)にダウンロードするための、一実施形態の方法2000を示す。上で論じられたように、ブロック1902において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102を、通信ハブデバイス(ワイヤレス通信ハブデバイス112のような)と関連付けることができる。ブロック2002において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスを、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)と関連付けることができる。ブロック2004において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102と関連付けられるドライバを識別することができる。ブロック2006において、サービスプラットフォームサーバ140は、ドライバを使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)へ送信することができる。このように、医療およびフィットネスデバイスに対して適切なドライバは、使用者が、ドライバソフトウェアの追跡記録を取り、ドライバ自体をダウンロードし、または、ドライバソフトウェアを格納するCDのような物理メディアに煩わされる必要なく、使用者コンピュータ138にダウンロードされ得る。
ブロック2008において、サービスプラットフォームサーバ140は、新たな電子医療およびフィットネスデバイス102を、通信ハブデバイス(ワイヤレス通信ハブデバイス112のような)と関連付けることができ、ブロック2010において、サービスプラットフォームサーバ140は、新たな電子医療およびフィットネスデバイス102を、使用者デバイスと関連付けることができる。ブロック2102において、サービスプラットフォームサーバ140は、新たな電子医療およびフィットネスデバイス102と関連付けられる新たなドライバを識別することができる。判定ブロック2014において、サービスプラットフォームサーバ140は、新たなドライバが使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)へ前もって送信されたかどうかを判定することができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者コンピュータ138へ送信される、かつ/または使用者コンピュータ138にすでに記憶されているドライバのリストを維持することができ、新たなドライバをそのリストと比較して、新たなドライバが使用者コンピュータ138へ前もって送信されたかどうかを判定することができる。新たなドライバが前もって送信されていない場合(すなわち、判定ブロック2014=「No」)、ブロック2016において、サービスプラットフォームサーバ140は、新たなドライバを使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)へ送信することができる。新たなドライバが前もって送信されている場合(すなわち、判定ブロック2014=「Yes」)、ブロック2018において、方法2000は終了し得る。このように、サービスプラットフォームサーバ140は、新たな電子医療およびフィットネスデバイスがワイヤレス通信ハブデバイス112に接続された時、適切なドライバソフトウェアをダウンロードすることができる。
図21は、適切なドライバソフトウェアを使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)にダウンロードするために図20を参照して上で論じられた方法2000とともに使用され得る、一実施形態の方法2100を示す。ブロック2102において、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)から登録要求を受信することができる。一実施形態では、登録要求は、使用者が最初にサービスプラットフォームサーバ140との接続を試みる時、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)から送られ得る。ある代替的な実施形態では、登録要求は、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)がサービスプラットフォームサーバ140との接続を確立するのを試みるたびに、送られ得る。判定ブロック2104において、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)がサービスプラットフォームサーバ140に前もって登録しているかどうかを判定することができる。使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)が前もって登録していた場合(すなわち、判定ブロック2104=「Yes」)、ブロック2106において、サービスプラットフォームサーバ140は、メモリ302から前の使用者デバイス情報を取り出すことができる。使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)が前もって登録していない場合(すなわち、判定ブロック2104=「No」)、上で論じられたように、ブロック1902において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102を、通信デバイス(ワイヤレス通信ハブデバイス112のような)と関連付けることができる。ブロック2002において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスを、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)と関連付けることができる。ブロック2004において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102と関連付けられるドライバを識別することができる。ブロック2006において、サービスプラットフォームサーバ140は、ドライバを使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)へ送信することができる。
図22は、ドライバソフトウェアを更新するために図20を参照して上で論じられた方法2000とともに使用され得る、一実施形態の方法2200を示す。上で論じられたように、ブロック1902において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102を、通信デバイス(ワイヤレス通信ハブデバイス112のような)と関連付けることができる。ブロック2002において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスを、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)と関連付けることができる。ブロック2202において、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)のMAC IDを受信することができる。ブロック2204において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102のMAC IDを受信することができる。一実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイス102のMAC IDは、ワイヤレス通信ハブデバイス112によって提供され得る。上で論じられたように、ブロック2004において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102と関連付けられるドライバを識別することができる。ブロック2006において、サービスプラットフォームサーバ140は、ドライバを使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)へ送信することができる。ブロック2206において、サービスプラットフォームは、電子医療およびフィットネスデバイス102のMAC IDと関連付けられるドライバの記録を維持することができる。一実施形態では、その記録は、MAC IDと、メモリに記憶されたMAC IDと関連付けられるドライバとの、表であってよい。ブロック2208において、サービスプラットフォームは、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)のMAC IDと関連付けられるドライバの記録を維持することができる。一実施形態では、その記録は、MAC IDと、メモリに記憶されたMAC IDと関連付けられるドライバとの、表であってよい。さらなる実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイス102と使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)との両方のMAC IDの組み合わされた表と、個々の使用者(たとえば、使用者アカウント)とが、サービスプラットフォームサーバ140のメモリに記憶され得る。
ブロック2210において、サービスプラットフォームサーバ140は、ドライバが更新されたことを示すものを受信することができる。ブロック2212において、サービスプラットフォームサーバ140は、更新されたドライバを必要とし得る使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)を決定することができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、使用者デバイス(たとえば、使用者コンピュータ138)のMAC IDと関連付けられるドライバの記録、ならびに/または、電子医療およびフィットネスデバイス102のMAC IDの記録を少なくとも一部使用して、更新されたドライバを必要とする使用者デバイスを決定することができる。ブロック2214において、サービスプラットフォームサーバ140は、更新されたドライバを使用者デバイスへ送信することができる。このように、更新が受信される時、適切なドライバが使用者コンピュータ138に提供され得る。
電子医療およびフィットネスデバイスが、サービスプラットフォームサーバ140または使用者コンピュータ138への通信のためのデータを提供する場合(たとえば、上で論じられたデータ要求メッセージに応答して起こり得る)、そのようなデータは、ワイヤレス通信ハブデバイス112によって受信され、サービスプラットフォームサーバ140に中継される。
いくつかの場合には、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、適切なドライバソフトウェアを使用したサービスプラットフォームサーバ140による処理のためにデータがインターネットを通じてトンネリングされ得るように、デバイスデータをIPパケット内にカプセル化することができる。上で説明されたように、データメッセージは、インターネット114へのセルラー接続またはローカルエリアネットワーク接続を介して、サービスプラットフォームサーバ140のインターネットアドレスへ送信される。デバイスデータのパケットは、サービスプラットフォームサーバ140によって受信され、必要であれば処理され、インターネット114を介して他のコンピュータ/サーバに中継される。
上で言及されたように、ワイヤレス通信ハブデバイス112およびサービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信ハブデバイスのプロセッサ301が電子医療およびフィットネスデバイスのためのデバイスドライバを何ら実行する必要のないフォーマットで、データを通信するように構成され得る。図6Aは、電子医療およびフィットネスデバイスへ、またはそれらから、インターネットを介してデータおよびコマンドをトンネリングするための、ある例示的な方法600を示す。例示的な方法600では、ステップ602で、使用者は、任意のコンピュータから、たとえばウェブキオスクのコンピュータからインターネットにアクセスし、サービスプラットフォームサーバ140のURLにあるサービスプラットフォームサーバ140にアクセスすることができる。使用者がサービスプラットフォームサーバ140に対して識別され検証された後で、ステップ603で、サービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合された電子医療およびフィットネスデバイスのメニューを列挙する、ウェブページを生成することができる。ステップ604で、使用者は次いで、特定の電子医療およびフィットネスデバイス102、104、108(たとえば、使用者の家を調べるためのウェブカメラのような)へのアクセスを要求することができる。この要求は、たとえば、使用者が、サービスプラットフォームサーバ140によって生成されるウェブページで列挙される利用可能な電子医療およびフィットネスデバイスのメニューリスト上で、電子医療またはフィットネスデバイス102、104、108のハイパーリンク(たとえば、ウェブカメラのハイパーリンク)を選択することによって達成され得る。たとえば、電子医療およびフィットネスデバイスのメニューの中のウェブカメラのハイパーリンクをダブルクリックすることで、デバイスアクセス要求をサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができるように、または、サービスプラットフォームサーバ140がコードとして認識するようなコードを送信することができるように、ハイパーリンクは構成され得る。
ステップ606で、使用者からデバイスまたはデータアクセス要求を受信したことに応答して、サービスプラットフォームサーバ140は、適切な要求メッセージをワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信して、使用者によって要求されたアクセスまたはデータを取得することができる。ステップ608で、この要求を受信すると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、要求されたデータについて、示された電子医療またはフィットネスデバイスに問い合わせることができる。それに応答して、ステップ610で、問い合わされた電子医療またはフィットネスデバイスは、ネイティブなフォーマットで(すなわち、受信するのにデバイスドライバを必要とする形式で)要求されたデータを提供するのを開始することができる。たとえば、要求が、電子医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、ウェブカメラまたは血圧計)からの画像に対するものである場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、アクティベーションするように電子医療またはフィットネスデバイス102(たとえば、ウェブカメラまたは血圧計)にシグナリングして、画像データをワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信するのを開始することができる。この実施形態では、ステップ612で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ネイティブなフォーマットの電子医療またはフィットネスデバイスのデータを受信し、そのデータを、サービスプラットフォームサーバ140へとインターネット114を介してトンネリングできるIPパケットへ、パッケージ化する。インターネット114を介してデータをトンネリングするための方法およびプロトコルは、コンピュータ通信技術分野ではよく知られている。
ステップ614で、サービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信ハブデバイス112からメッセージパケットを受信し、トンネリングしたIPパケットから電子医療またはフィットネスデバイスのデータをアンパックし、適切なドライバソフトウェアを使用して、受信された電子医療またはフィットネスデバイスのデータを処理することができる。ステップ616で、サービスプラットフォームサーバ140は次いで、標準的なIPフォーマットを使用して、たとえば、ウェブページまたはビデオフィードの形式で、インターネット114を介して要求者のコンピュータ138へ要求されたデータを送信することができる。したがって、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合されるウェブカメラからのビデオ画像へのアクセスを使用者が要求する例では、使用者は、コンピュータ138にウェブカメラのドライバソフトウェアをロードする必要なく、ウェブブラウザ上に表示されるビデオフィードを受信することができる。
データおよびコマンドのトンネリングはまた、サービスプラットフォームサーバ140を介して、使用者のコンピュータからワイヤレス通信ハブデバイス112に進み得る。たとえば、使用者は、サービスプラットフォームサービスを使用して、ウェブキオスクのコンピュータ(すなわち、適切なデバイスドライバを備えていないコンピュータ)から、電子医療およびフィットネスデバイスを操作または構成することが可能であり得る。図6Bは、データおよびコマンドが使用者のコンピュータ138から進み得るということを除いて図6Aを参照して上で説明された方法600と同様の、ワイヤレス通信ハブデバイス112を介して電子医療およびフィットネスデバイスにコマンドメッセージをトンネリングするための、一実施形態の方法650を示す。上で説明されたように、ブロック602において、使用者は、任意のコンピュータから、たとえばウェブキオスクのコンピュータからインターネットにアクセスし、サービスプラットフォームサーバ140のURLにあるサービスプラットフォームサーバ140にアクセスすることができる。使用者がサービスプラットフォームサーバ140に対して識別され検証された後で、上で説明されたように、ブロック603において、サービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合された電子医療およびフィットネスデバイスのメニューを列挙する、ウェブページを生成することができる。上で説明されたように、ブロック603において、使用者は次いで、特定の電子医療およびフィットネスデバイス104(たとえば、特定のアラーム状態に遠隔から設定するためのセキュリティシステムのような)へのアクセスを要求することができる。この要求は、使用者が、サービスプラットフォームサーバ140によって生成されるウェブページで列挙される利用可能な電子医療およびフィットネスデバイスのメニューリスト上で、ハイパーリンクを選択することによって達成され得る。たとえば、電子医療およびフィットネスデバイスのメニューの中のセキュリティシステムのハイパーリンクをダブルクリックすることは、サービスプラットフォームサーバ140へ送信されるデバイスアクセス要求として構成され得る。選択されたデバイスが使用者のコマンドを受け入れる場合、ステップ652で、サービスプラットフォームサーバ
140は、選択された電子医療およびフィットネスデバイスのために利用可能なコマンドのメニューを提示する、ウェブページを送信することができる。使用者は、たとえば、コマンドの記述と関連付けられるハイパーリンクをクリックすることによって、特定のコマンドを選択することができ、使用者は、選択された電子医療およびフィットネスデバイスへ、ワイヤレス通信ハブデバイス112を介して対応するコマンドを送信するように、サービスプラットフォームサーバ140にシグナリングすることができる。ステップ654で、そのようなコマンド要求を受信すると、ステップ656で、サービスプラットフォームサーバ140は、適切なデバイスドライバソフトウェアを使用して、要求されたコマンドをフォーマットすることができ、ステップ658で、コマンドがインターネット114を通じてワイヤレス通信ハブデバイス112にトンネリングされるように、コマンドをIPメッセージパケット内にカプセル化することができる。そのようなIPパケットを受信すると、ステップ660で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、コマンドデータをアンパックし、コマンドパケットを宛先の電子医療およびフィットネスデバイスへ送信する。ステップ662で、電子医療およびフィットネスデバイスは、コマンドが、デバイスにリンクされたコンピュータによって直接提供され適切なデバイスドライバによって構成されていたかのように、コマンドを受信し実行する。
様々な実施形態の方法において実装され得る例示的なメッセージの流れが、図7Aおよび図7Bにおいて例示されている。図7Aを参照すると、ワイヤレス通信ハブデバイス112がアクティベーションされる時、たとえば、ワイヤレス通信ハブデバイス112が壁のソケットに差し込まれ、使用者が初期化ボタンを押す時、デバイスは、セルラーワイヤレスネットワーク130とのセルラーデータ通信リンクを確立するのに必要な、ネットワークシグナリングメッセージ702を交換することができる。セルラーワイヤレスネットワーク130に接続されると、メッセージ704で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140に対するデータ呼を確立し、デバイスの識別子を送信することができる。上で説明されたように、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、接続がサービスプラットフォームサーバ140に対して行われる時を、たとえば、安定的な黄色の光を表示することによって、使用者にシグナリングすることができ、この時点で、使用者は、メッセージ705で、インターネット114を介してサービスプラットフォームサーバ140にログインし、登録情報(たとえば、ワイヤレス通信ハブデバイスの筐体上の6桁の番号のような)を入力することができる。ワイヤレス通信ハブデバイス112がサービスプラットフォームサーバ140に登録されると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、それに結合される電子医療およびフィットネスデバイス102を、たとえば、デバイス発見メッセージ706を送信し、デバイス返信メッセージ708を受信することによって、発見することができる。デバイス発見メッセージおよびデバイス返信メッセージのフォーマットは、Bluetooth(登録商標)プロトコルのような、ネットワーキングプロトコルにおいてよく確立されている。ワイヤレス通信ハブデバイス112が、接続された電子医療およびフィットネスデバイスを識別すると、メッセージ710で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、それらのMAC IDのようなそれらに関する情報を、サービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。
登録プロセスが完了すると、使用者は、サービスプラットフォームサーバ140にログオンすることによって、コンピュータ138から電子医療およびフィットネスデバイス102にアクセスすることができる。上で論じられたように、メッセージ711で、サービスプラットフォームサーバ140は、アクセスされ得る電子医療およびフィットネスデバイス102のメニューを提示する使用者のコンピュータ138のブラウザへ、ウェブページを送ることができる。そのようなメニューまたは直接のコマンドを使用して、使用者は、インターネット114を介してアクセス要求メッセージ712をサービスプラットフォームサーバ140へ送信することによって、特定の電子医療およびフィットネスデバイスへのアクセスを要求することができる。このメッセージを受信したことに応答して、サービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信ハブデバイス112とのオープンなデータ通信リンクを通じて、インターネット114およびセルラーワイヤレスネットワーク130を介し適切なデータ要求メッセージ714を送信することができる。ワイヤレス通信ハブデバイス112は、データ要求メッセージ716を、選択された電子医療およびフィットネスデバイス102に中継する。メッセージ718で、要求に応答して生成されたデータは、確立されたケーブルまたはワイヤレス通信リンクを介して、電子医療およびフィットネスデバイス102からワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信され得る。メッセージ720で、ワイヤレス通信ハブデバイスは次いで、カプセル化されたIPパケットなどの中で、セルラーワイヤレスネットワーク130およびインターネット114を介し、オープンなデータ通信リンクを通じて、データをサービスプラットフォームサーバ140に中継する。サービスプラットフォームサーバ140は、処理722で、デバイスデータをアンパックし、適切なデバイスドライバソフトウェアを使用してデバイスデータを処理することができ、メッセージ724で、インターネット114を介して要求するコンピュータ138へデータを転送することができる。
上で言及されたように、医療機関またはデバイス製造業者のような他のデータ使用者が、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合される電子医療およびフィットネスデバイスからデータを要求することができる。そうするために、メッセージ726で、データ使用者によって制御される第3者のサーバ142、144が、インターネット114を介して、データ要求メッセージをサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。サービスプラットフォームサーバ140が、要求されたデータをメモリ中に有さない場合、サービスプラットフォームサーバ140は、データ要求メッセージ728をワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信することができる。ワイヤレス通信ハブデバイス112は、データ要求メッセージ730を、選択された電子医療およびフィットネスデバイス102に中継する。メッセージ732で、要求に応答して生成されたデータは、確立されたケーブルまたはワイヤレス通信リンクを介して、電子医療およびフィットネスデバイス102からワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信され得る。メッセージ734で、ワイヤレス通信ハブデバイスは次いで、カプセル化されたIPパケットなどの中で、セルラーワイヤレスネットワーク130およびインターネット114を介し、オープンなデータ通信リンクを通じて、データをサービスプラットフォームサーバ140に中継する。サービスプラットフォームサーバ140は、任意選択の処理736で、デバイスデータをアンパックし、適切なデバイスドライバソフトウェアを使用してデバイスデータを処理し、メッセージ738で、インターネット114を介して要求するサーバ142、144へデータを転送することができる。データ要求者がデバイスドライバを制御する時のような、サービスプラットフォームサーバ140が、特定の電子医療およびフィットネスデバイスのためのデバイスドライバを保有しない状況では、サービスプラットフォームサーバ140は、カプセル化されたデバイスデータを処理することなく単に中継することができる。
サービスプラットフォームサービスは、データ要求メッセージを受信することなく、電子医療およびフィットネスデバイス102によって生成されたデータを送達するように構成され得る。たとえば、ホームセキュリティシステムのような、電子医療およびフィットネスデバイス102が、確立された通信リンク(たとえば、USBまたはFireWireケーブルまたはローカルワイヤレス通信リンク)によってワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信されるデータメッセージ740を、生成することができる。そのようなデータメッセージ740を受信したことに応答して、メッセージ742で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、データ呼をサービスプラットフォームサーバ140に対して行い、セルラーワイヤレスネットワーク130およびインターネット114を介してデータを送信することができる。サービスプラットフォームサーバ140は、任意選択の処理744で、デバイスデータをアンパックし、適切なデバイスドライバソフトウェアを使用してデバイスデータを処理することができ、メッセージ746で、第3者のサーバ142、144のような適切な宛先のコンピュータへ、インターネット114を介してデータを転送することができ、または、メッセージ748で、使用者コンピュータ138へ、インターネット114を介してデータを転送することができる。データを生成する電子医療およびフィットネスデバイスが製造業者によって制御される時のような、サービスプラットフォームサーバ140が、特定の電子医療およびフィットネスデバイスのためのデバイスドライバを保有しない状況では、サービスプラットフォームサーバ140は、カプセル化されたデバイスデータを処理することなく単に中継することができる。
上で言及されたように、ワイヤレス通信ハブデバイス112はまた、インターネット114への接続を介し、ローカルワイヤレスルータを通じて、サービスプラットフォームサーバ140と通信するように構成され得る。そのような通信システムの中の様々なコンポーネントの間で送信され得る例示的なメッセージが、図7Bに示される。たとえば、図5を参照して上で説明された登録および構成プロセスの間に、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレス通信ハブデバイス112がワイヤレスルータを介してインターネット114へのアクセスを得られるということを、発見することができる。その場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ルータによって実装されるワイヤレスプロトコルで規定されているように、メッセージ703の交換において、ルータとのワイヤレス通信リンクを確立することができる。ルータに接続されると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、メッセージ704aで、ワイヤレスルータを介してデバイスの識別番号(たとえば、固有の6桁の)をサービスプラットフォームサーバ140へ送信し、ワイヤレスルータは、メッセージ704bで、インターネット114を介してメッセージを中継することができる。同様に、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレスメッセージ710aにおいて、接続された電子医療およびフィットネスデバイス102についての情報をワイヤレスルータへ送信することができ、ワイヤレスルータは、メッセージ710bで、インターネット114を介してメッセージをサービスプラットフォームサーバ140に中継することができる。他の同様の番号を付けられたメッセージは、図7Aを参照して上で説明された方式で交換され得る。
図7Bはまた、ローカルワイヤレスルータ135が利用可能である時の、使用者のパーソナルコンピュータ138と、ワイヤレス通信ハブデバイス112と、電子医療およびフィットネスデバイス102との間の通信のメッセージフローを示す。使用者のパーソナルコンピュータ138がローカルワイヤレスルータ135に結合されると、使用者のパーソナルコンピュータ138は、ローカルワイヤレスルータ135へ送られたアクセスメッセージ712aによって、サービスプラットフォームサーバ140にログインすることができる。メッセージ712bで、ローカルワイヤレスルータ135は、インターネット114を介して、パーソナルコンピュータ138からサービスプラットフォームサーバ140にアクセスメッセージを中継することができる。サービスプラットフォームサーバ140からワイヤレス通信ハブデバイス112へのメッセージは、メッセージ714aで、インターネット114を介してローカルワイヤレスルータ135に通信されてよく、ローカルワイヤレスルータ135は、メッセージ714bで、上記のメッセージをワイヤレス通信ハブデバイス112に中継することができる。同様に、電子医療およびフィットネスデバイス102からのデータを中継するメッセージは、メッセージ720aで、ワイヤレス通信ハブデバイス112からローカルワイヤレスルータ135へ送信されてよく、ローカルワイヤレスルータ135は、メッセージ720bで、インターネット114を介して、上記のメッセージをサービスプラットフォームサーバ140にルーティングする。サービスプラットフォームサーバ140は、処理722でデータを処理することができ、メッセージ724aで、インターネット114を介してデータメッセージをワイヤレスルータへ送信することによってパーソナルコンピュータ138にデータを転送することができ、ワイヤレスルータは、メッセージ724bで、メッセージをパーソナルコンピュータ138に中継する。上で言及されたように、ワイヤレス通信ハブデバイス112はまた、ローカルネットワークを介してパーソナルコンピュータ138と直接通信するように構成され得る。したがって、ワイヤレス通信ハブデバイス112からのメッセージは、メッセージ720cで、ローカルワイヤレスルータ135を介してパーソナルコンピュータ138へ送られてもよく、ローカルワイヤレスルータ135は、メッセージ724dで、上記のメッセージを直接パーソナルコンピュータ138に中継することができる。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、セルラー通信ネットワークを介して、メッセージを送受信するように構成され得る。
上で説明されたように、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイス、またはサービスプラットフォームサーバ140とのアクティブな対話がない時、アイドルまたは「スリープモード」に入るように構成され得る。そのようなスリープモードの目的は、たとえば、アクティブなデータ通信が行われていない時にセルラーワイヤレスネットワークアクセスの料金を最小にすることによって、ワイヤレス通信ハブデバイスの運用コストを最小にすることであり得る。そのような実装形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスと通信する必要がある時に「活動させる」ために、ワイヤレス通信ハブデバイス112へメッセージを送るように構成され得る。このことを達成するためのある例示的な方法800が図8Aに示され、そのプロセスで交換され得る例示的なメッセージが図8Bに示される。
図8A(ステップのための)および図8B(メッセージのための)を参照すると、ステップ802およびメッセージ852、853で、サービスプラットフォームサーバが、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合された特定の電子医療およびフィットネスデバイスへのデータまたはアクセスに対する要求を受信し、ステップ804で、サービスプラットフォームサーバは、起動メッセージをワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信することができる。そのような起動メッセージは、メッセージ854で、セルラーワイヤレスネットワーク130へ従来の手段によって送られ得るSMSメッセージとして送信されてよく、セルラーワイヤレスネットワーク130は、メッセージ856で、従来のSMSメッセージのようなメッセージを送達することができる。そのようなSMSメッセージは、ワイヤレス通信ハブデバイス112に割り当てられる電話番号に宛てられてよく、起動メッセージを構成するものとしてワイヤレス通信ハブデバイスが認識できる、データまたはコードを含み得る。一実施形態では、メッセージペイロードを何ら伴わない(すなわち、データまたはコードが含まれない)SMSの受信が、起動するように通信ハブデバイス112を促すことができる。あるいは、サービスプラットフォームサーバ140は、ページング受信機によって構成され得るワイヤレス通信ハブデバイス112へ、ページングタイプのメッセージを送ることができる。
ステップ806で、ワイヤレス通信ハブデバイス112がSMSまたはページメッセージを受信すると、判定808で、デバイスプロセッサ301は、受信されたメッセージを解析して、ワイヤレス通信ハブデバイス112が起動すべきであることを示すコードをそのメッセージが含むかどうかを、判定することができる。受信されたメッセージが適切な「起動コード」を含まない場合(すなわち、判定808=「No」)、ステップ810で、プロセッサ301は、受信されたメッセージを単に無視することができる。受信されたコードのこのテストは、たとえば、メッセージが不適切にルーティングされた時、または誤った番号がダイヤルされた時、ワイヤレス通信ハブデバイス112の不用意なアクティベーションを防ぐことができる。
受信されたメッセージが適切な「起動コード」を含むとプロセッサ301が判定する場合(すなわち、判定808=「Yes」)、および、ペイロードのないSMSメッセージを受信したことに応答してデバイスが起動するように構成される実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、デバイスのセルラー送受信機303をアクティベーションして、セルラーワイヤレスネットワーク130とのセルラーデータ通信リンクを確立するのに必要なネットワークシグナリングメッセージ702を交換することができる。インターネット114へのアクセスを有するローカルワイヤレスルータ135が利用可能である場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は代わりに、ワイヤレスルータとの通信リンクをネゴシエーションすることができる。セルラーワイヤレスネットワーク130(またはローカルワイヤレスルータ135)に接続されると、ステップ506で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140に対してデータ呼を行うことができる。サービスプラットフォームサーバ140への接続が確立される時(または、接続を確立することの一部として)、ステップ508およびメッセージ858で、ワイヤレス通信ハブデバイスは、デバイスの固有の識別子をサーバに提供することができ、それによってデバイス自体を識別する。ワイヤレス通信ハブデバイス112とサービスプラットフォームサーバ140との間で通信リンクが確立されると、ステップ812で、サーバおよびデバイスは、図5、図6A、図6B、および図7Aを参照して上で説明されたような通信へと進むことができる。
ワイヤレス通信ハブデバイスのようなコンピューティングデバイスをアクティベーションするための追加の方法が、2009年4月27に出願された「Apparatus and Method for Activating Computer Applications with SMS Messaging」という表題の米国特許出願第12/430,642号に開示されており、上記の出願の内容全体が、参照によって本明細書に組み込まれる。
図17は、サービスプラットフォームサーバ140からワイヤレス通信ハブデバイス112へシンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを送信するための、一実施形態の方法1700を示す。ブロック1702において、サービスプラットフォームサーバ140は、サービスプラットフォームサーバ140がワイヤレス通信ハブデバイス112から最後にデータを受信してから経過した期間を求めることができる。この期間は、任意の方式で、たとえば、最後に受信されたデータ通信のタイムスタンプと、サービスプラットフォームサーバ140における現在の時計の時刻とを比較することによって、求められ得る。判定ブロック1704において、サービスプラットフォームサーバ140は、データがワイヤレス通信ハブデバイス112から受信されるべき周期よりも、上記の期間が長いかどうかを、判定することができる。この周期は、10分または30分のような任意の長さの時間であってよく、通信プロトコルの要件、またはサービスプラットフォームサーバ140の運営者の設定に基づく、一定の値であってよい。一実施形態では、この周期は、サービスプラットフォームサーバ140によってアクセス可能なメモリに記憶される値であってよい。上記の期間が上記の周期よりも長くない場合(すなわち、判定ブロック1704=「No」)、ブロック1702において、サービスプラットフォームサーバ140は、サービスプラットフォームサーバ140がワイヤレス通信ハブデバイス112から最後にデータを受信してから経過した期間を求めることができる。上記の期間が上記の周期よりも長い場合(すなわち、判定ブロック1704=「Yes」)、ブロック1706において、サービスプラットフォームサーバ140は、セルラーワイヤレスネットワークを介して、SMSメッセージをワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信することができる。ブロック1708において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、セルラーワイヤレスネットワークを介して、SMSメッセージを受信することができる。一実施形態では、SMSメッセージは、ペイロードのないSMSメッセージであってよい。代替的な実施形態では、SMSメッセージはペイロードを有し得る。
ブロック1710において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレス通信ハブデバイス112とサービスプラットフォームサーバ140との間のデータ接続の診断を行うことができる。一実施形態では、この診断は、SMSメッセージのペイロードの中のコマンドのような、または、ペイロードのないSMSメッセージの中の発信電話番号のような、受信されたSMSメッセージの中の指示に応答して実行され得る。
別の実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、任意の受信されたSMSメッセージに応答してデータ接続に対する診断を行うための動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によって構成され得る。さらなる実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、任意の受信されたSMSメッセージに応答して、命令と、構成の変更と、ソフトウェアの更新との1つを受信するために別のサーバに連絡するための動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によって構成され得る。さらなる実施形態では、ワイヤレス通信ハブ112は、任意の受信されたSMSメッセージに応答して、ワイヤレス通信ハブデバイス112から送信されかつ/またはそれによって受信されたデータトラフィックのログを、サービスプラットフォームサーバ140へ送信するための動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によって構成され得る。さらなる実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、任意の受信されたSMSメッセージに応答して、ワイヤレス通信ハブデバイス112および/または任意の電子医療またはフィットネスデバイス102の動作状態を報告するためにサービスプラットフォームサーバ140に連絡するための動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によって構成され得る。さらなる実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、任意の受信されたSMSメッセージに応答して、サービスプラットフォームサーバ140に対して、電子医療またはフィットネスデバイス102を認証するための、かつ/またはワイヤレス通信ハブデバイス112を再認証するための動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によって構成され得る。さらなる実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、任意の受信されたSMSメッセージに応答して、サービスプラットフォームサーバ140に対するセキュリティ設定を検証するための動作を実行するように、プロセッサ実行可能命令によって構成され得る。
判定ブロック1712において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140とのデータ接続が利用可能かどうかを判定することができる。一実施形態では、データ接続が利用可能であるという判定は、ブロック1710において行われた診断に基づいて行われてよく、または、接続テストに基づいて判定されてよい。データ接続が利用可能である場合(すなわち、判定ブロック1712=「Yes」)、ブロック1714において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、医療およびフィットネスデバイス102からの医療およびフィットネスデバイスのデータのような、医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。ブロック1716において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、医療およびフィットネスデバイスのデータをサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。データ接続が利用可能ではない場合(すなわち、判定ブロック1712=「No」)、ブロック1718において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、セルラーワイヤレスネットワークを介して、SMSメッセージをサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。一実施形態では、SMSメッセージは、ペイロード、たとえば診断結果を含み得る。別の実施形態では、SMSメッセージは、医療およびフィットネスデバイスのデータを含み得る。
非アクティベーションモード、低出力モード、アイドルモード、またはスリープモードのワイヤレス通信ハブデバイス112はまた、接続された電子医療およびフィットネスデバイスからデータメッセージを受信したことに応答してアクティベーションされ得る。図9Aは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータのプッシュによって開始される、データ使用者へデータを通信するための例示的な方法900を示す。方法900においてシステムコンポーネントの間で渡され得る例示的なメッセージが、図9Bに示される。図9A(ステップのための)および図9B(メッセージのための)を参照すると、適切なデータ使用者(たとえば、医療施設、デバイス製造業者、使用者など)へ送信されるべきデータを電子医療およびフィットネスデバイス102が有すると、電子医療およびフィットネスデバイス102が判定する時、電子医療およびフィットネスデバイス102は、確立された通信接続を介して、ワイヤレス通信ハブデバイス112へデータを送信することができる。データメッセージを受信すると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、データを提供する特定の電子医療およびフィットネスデバイスを認識することができる。このことは、データ信号が受信される時に通った特定の通信ポート、または、デバイス識別子のようなデータメッセージによって提供される情報に基づいて、達成され得る。このステップの一部として、ワイヤレス通信ハブデバイスのプロセッサ301は、IPv6アドレス、MAC ID、または、サービスプラットフォームサーバ140に知られている、報告する電子医療およびフィットネスデバイスの他の固有の識別子(すなわち、登録および構成プロセスの間にサーバに報告された識別子)を取得することができる。データ接続がセルラーワイヤレスネットワーク130に対してまだ確立されていない場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、セルラー送受信機303をアクティベーションし、セルラーワイヤレスネットワーク130とのセルラーデータ通信リンクを確立するのに必要なネットワークシグナリングメッセージ702を交換することができる。インターネット114へのアクセスを有するローカルワイヤレスルータ135が利用可能である場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は代わりに、ワイヤレスルータとの通信リンクをネゴシエーショ
ンすることができる。セルラーワイヤレスネットワーク130(またはローカルワイヤレスルータ135)に接続されると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140に対してデータ呼を行うことができる。サービスプラットフォームサーバ140への接続が確立される時(または、接続を確立することの一部として)、ステップ508で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、デバイスの固有の識別子をサーバに提供することができ、それによってデバイス自体を識別する。ワイヤレス通信ハブデバイス112がサービスプラットフォームサーバ140に登録すると、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイス102から受信されたデータを送信することができる。データメッセージはまた、データを提供するデバイスの識別子を含む。サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスの識別子を使用して、データの適切な処理および宛先を決定することができる。データが、医療サーバまたはデバイス製造業者のサーバ142、144のような別の宛先へ直ちに送信されるべきである場合、サービスプラットフォームサーバ140は、適切なサーバに連絡して、インターネット114を介し、適切な暗号化された通信リンクをネゴシエーションすることができる。適切な通信リンクが確立されると、サービスプラットフォームサーバ140は、インターネット114を介して、受信されたデバイスデータを宛先サーバ142、144へ送信することができる。データを受信する宛先サーバ142、144は次いで、他の目的、たとえば、インターネット114を介して通知メッセージを使用者のパーソナルコンピュータ138へ送信する目的で、データを処理または使用することができる。
図9A(ステップのための)および図9B(メッセージのための)を参照すると、適切なデータ使用者(たとえば、医療施設、デバイス製造業者、使用者など)へ送信されるべきデータを電子医療またはフィットネスデバイス102が有すると、電子医療またはフィットネスデバイス102が判定する時、ステップ902およびメッセージ952で、電子医療またはフィットネスデバイス102は、確立された通信接続を介して、ワイヤレス通信ハブデバイス112へデータを送信することができる。データメッセージを受信すると、ステップ904で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、データを提供する特定の電子医療またはフィットネスデバイス102を認識することができる。このことは、データ信号が受信される時に通った特定の通信ポート、または、電子医療またはフィットネスデバイス102の識別子のようなデータメッセージによって提供される情報に基づいて、達成され得る。このステップの一部として、ワイヤレス通信ハブデバイス112のプロセッサ301は、IPv6アドレス、MAC ID、または、サービスプラットフォームサーバ(すなわち、VPHサーバ)140に知られている報告する電子医療またはフィットネスデバイスの他の固有の識別子(すなわち、登録および構成プロセスの間にサービスプラットフォームサーバ140に報告された識別子)を取得することができる。データ接続がセルラーワイヤレスネットワーク130に対してまだ確立されていない場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、セルラー送受信機303をアクティベーションし、セルラーワイヤレスネットワーク130とのセルラーデータ通信リンクを確立するのに必要なネットワークシグナリングメッセージ702を交換することができる。インターネット114へのアクセスを有するローカルワイヤレスルータ135が利用可能である場合、ワイヤレス通信ハブデバイス112は代わりに、ローカルワイヤレスルータ135との通信リンクをネゴシエーションすることができる。セルラーワイヤレスネットワーク130(またはローカルワイヤレスルータ135)に接続されると、ステップ506で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140に対してデータ呼を行うことができる。サービスプラットフォームサーバ140への接続が確立される時(または
、接続を確立することの一部として)、ステップ508で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、デバイスの固有の識別子をサービスプラットフォームサーバ140に提供することができ、それによってデバイス自体を識別する。ワイヤレス通信ハブデバイス112がサービスプラットフォームサーバ140に登録すると、ステップ910およびメッセージ954で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療またはフィットネスデバイス102から受信されたデータを送信することができる。ステップ910およびメッセージ954において送信されるデータメッセージはまた、データを提供する電子医療またはフィットネスデバイスのための識別子を含む。ステップ912および処理956で、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を使用して、データの適切な処理および宛先を決定することができる。データが、医療サーバまたはデバイス製造業者のサーバ142、144のような別の宛先へ直ちに送信されるべきである場合、ステップ914で、サービスプラットフォームサーバ140は、適切なサーバに連絡して、インターネット114を介し、適切な暗号化された通信リンクをネゴシエーションすることができる。適切な通信リンクが確立されると、ステップ916およびメッセージ958で、サービスプラットフォームサーバ140は、インターネット114を介して、受信されたデバイスデータを宛先サーバ142、144へ送信することができる。メッセージ960で、データを受信するサーバ142、144は次いで、他の目的、たとえば、インターネット114を介して通知メッセージを使用者のパーソナルコンピュータ138へ送信する目的で、データを処理または使用することができる。
上で述べられたように、サービスプラットフォームサービスは、双方向であってよく、データ使用者が、M2M通信ハブ112を通じて、コマンドまたはメッセージを、選択された電子医療またはフィットネスデバイスへ返信することを可能にする。このことは、データ使用者のサーバ142、144が、特定の電子医療またはフィットネスデバイスに宛てられたメッセージ962をサービスプラットフォームサーバ140へ送信することに関わってよく、ステップ918で、サービスプラットフォームサーバ140が、インターネット114を介してそのメッセージを受信する。ステップ920で、サービスプラットフォームサーバ140は、メッセージを特定の電子医療またはフィットネスデバイスのIPv6アドレスへと再び宛てて、ステップ922およびメッセージ964で、インターネット114を介して、そのメッセージをワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信する。ステップ924およびメッセージ966で、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、メッセージを受信し、宛先の電子医療またはフィットネスデバイスにメッセージを中継する。ステップ926で、宛先の電子医療またはフィットネスデバイスは次いで、メッセージを処理または表示する。
現実的な実装形態の例が、図9Aおよび図9Bを参照して上で説明された処理を明確にし得る。突然の体重の増加は、何らかの重大な病状を示すものであり得るので、そのような情報を医療施設に提供することは、患者が直ちに薬を服用しまたは医師の診察を受ける必要がある時に患者に助言するのに、有用であり得る。そのような早期の警告を、患者による最小限の作業で可能にするために、電子体重計は、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合するワイヤレス(または有線)送受信機を有する電子医療またはフィットネスデバイスとして構成され、使用者が体重計に乗ると常に体重の測定値を送信することができる。体重計、ワイヤレス通信ハブデバイス112、および/またはサービスプラットフォームサーバ140は、患者の体重を追跡記録している医療施設のサーバ142へ体重の測定値をすぐに転送するように(たとえば、登録プロセスの一部として)構成され得る。使用者が体重計に乗ると、体重の測定値を宛先サーバ142へ自動的に送信することができ、宛先サーバ142は、使用者の側の動作または関与を何ら伴うことなく、情報を処理することができる。医療施設のサーバ142が、医学的介入(たとえば、薬の服用または医師の診察)を必要とする状態を示し得る体重の突然の変化を検出する場合、サーバ142は、使用者が見る可能性の高い適切な電子医療またはフィットネスデバイス(たとえば体重計)に表示されるべき、メッセージを送信することができる。したがって、医療施設のサーバ142は、適切な予防策を講じるように使用者に知らせる電子医療またはフィットネスデバイス(LCDディスプレイ、デジタル写真フレーム、またはディスプレイを有する他のデバイスのような)によってメッセージが受信されるように、サービスプラットフォームサービスを使用してメッセージを送信することができる。
図18は、ワイヤレス通信ハブデバイス112がサービスプラットフォームサーバ140との持続的なワイヤレス通信リンクを確立するのを可能にするための、一実施形態の方法1800を示す。ブロック1802および1804において、ワイヤレス通信ハブデバイス112およびサービスプラットフォームサーバ140は、互いの間に持続的なワイヤレス通信リンクを確立するのに必要な情報を交換することができる。ブロック1806および1808において、ワイヤレス通信ハブデバイス112およびサービスプラットフォームサーバ140は、持続的なワイヤレス通信リンクを互いに確立することができる。持続的なワイヤレス通信リンクは、ワイヤレス通信リンクを通じて送られるデータのレートに関係なく、オープンに保たれる通信リンクであってよい。ブロック1810において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、上で論じられたように、医療およびフィットネスデバイス102から、医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。ブロック1812において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、上で論じられたように、医療およびフィットネスデバイスのデータをサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。ブロック1814において、サービスプラットフォームサーバ140は、医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。
ブロック1816において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140とのデータ交換の周期を監視することができる。一例として、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレス通信ハブデバイス112の最後の送信と関連付けられるタイムスタンプを、現在のワイヤレス通信ハブデバイス112の時刻と比較することができる。判定ブロック1818において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、周期がネットワークの閾値に近づいているかどうかを判定することができる。一例として、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ネットワークの閾値、たとえば、通信リンクが休止していると見なされるまでに送信と送信の間に許容される最長の時間(メモリ302に記憶され得る)を、最後のデータ送信からの期間と比較することができる。最後のデータ送信からの期間がネットワークの閾値に近づいている場合(すなわち、判定ブロック1818=「Yes」)、ブロック1812において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、医療およびフィットネスデバイスのデータをサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。最後のデータ送信からの期間がネットワークの閾値に近づいていない場合(すなわち、判定ブロック1818=「No」)、ブロック1816において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、サービスプラットフォームサーバ140とのデータ交換の周期を監視することができる。このように、持続的なワイヤレス通信リンクが休止しているものとしてホストネットワークによって識別され得ないので、活動に対するネットワークの閾値にも関わらず、持続的なワイヤレス通信リンクが維持され得る。休止していると識別されないことによって、持続的なワイヤレス通信リンクが、ホストネットワークによって自動的に遮断または閉鎖される危険性は低くなり得る。任意選択の実施形態では、最後のデータ送信からの期間がネットワークの閾値に近づいている場合(すなわち、判定ブロック1818=「Yes」)、ブロック1820において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、医療およびフィットネスデバイスのデータ以外のデータをサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。上記の他のデータは、持続的なワイヤレス通信リンクをアクティブに保つ役割を果たし得る、テストメッセージの
ような任意のデータであってよい。ブロック1822において、サービスプラットフォームサーバ140は、上記の他のデータを受信することができる。
図19は、電子医療およびフィットネスデバイス102とワイヤレス通信ハブデバイス112との間で不変の通信リンクを維持する必要なく、電子医療およびフィットネスデバイスにサービスプラットフォームサーバ140を介してアクセスする別のデバイス(たとえば、医師のパーソナルコンピュータ138)へ、電子医療およびフィットネスデバイス102が継続的に接続されているように見えるようにするための、一実施形態の方法1900を示す。ブロック1902において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102を、ワイヤレス通信ハブデバイス112のような通信デバイスと関連付けることができる。ブロック1904において、サービスプラットフォームサーバ140は、通信デバイス(たとえば、ワイヤレスM2M通信ハブ112)とのワイヤレス通信リンクを確立することができる。ブロック1906において、サービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信リンクを介して、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを通信デバイス(たとえば、ワイヤレスM2M通信ハブ112)から受信することができる。ブロック1908において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを記憶することができる。一実施形態では、電子医療またはフィットネスデバイスのデータは、電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を含み得る。サービスプラットフォームサーバ140は、受信された電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を、使用者と関連付けられる電子医療またはフィットネスデバイスの識別子のデータベースと比較して、電子医療またはフィットネスデバイスと関連付けられる、使用者アカウント、パートナーアカウント(たとえば、第3者のサーバ142上のアカウント)、および/またはサービスアカウント(たとえば、サーバ142上の第3者のアカウント)のうちの少なくとも1つを識別することができ、電子医療またはフィットネスデバイスと関連付けられる使用者のためのデータ記録の中に、通信ハブデバイスから受信された医療またはフィットネスのデータを記憶することができる。ブロック1910において、サービスプラットフォームサーバ140は、通信デバイス(たとえば、ワイヤレスM2M通信ハブ112)とのワイヤレス通信リン
クを閉鎖することができる。
ブロック1912において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータに対する要求を、別のデバイス(たとえば、医師のパーソナルコンピュータ138)から受信することができる。ブロック1914において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療またはフィットネスデバイスがワイヤレス通信リンクを介して継続的に接続されているように見えるように、記憶された電子医療およびフィットネスデバイスのデータを更新することができる。一例では、サービスプラットフォームサーバ140は、現在のサービスプラットフォームサーバ140の時刻を反映するように、記憶された電子医療およびフィットネスデバイスのデータに対するタイムスタンプを更新することができる。ブロック1916において、サービスプラットフォームサーバ140は、更新され記憶された電子医療およびフィットネスデバイスのデータを他のデバイス(たとえば、医師のパーソナルコンピュータ138)へ送信することができる。このように、受信された電子医療およびフィットネスデバイスのデータは、現在の電子医療およびフィットネスデバイスのデータに見え得るとともに、他のデバイス(たとえば、医師のパーソナルコンピュータ138)が電子医療およびフィットネスデバイス102へのワイヤレス通信リンクを介して継続的に接続されているように見え得るが、継続的なワイヤレス通信リンクは確立されていなくてよい。
図24は、2つの電子医療およびフィットネスデバイス102aおよび102bがデータを交換するのを可能にするための、一実施形態の方法2400を示す。ブロック2402および2404において、第1の電子医療およびフィットネスデバイス102aとワイヤレス通信ハブデバイス112は、互いに第1の通信リンクを確立することができる。ブロック2406において、第1の電子医療およびフィットネスデバイス102aは、第1の通信リンクを介して、電子医療およびフィットネスデバイスのデータをワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信することができる。ブロック2408において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。ブロック2410において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、ワイヤレス通信ハブデバイス112上に存在するメモリに、受信された電子医療およびフィットネスデバイスのデータを記憶することができる。ある任意選択の実施形態では、ブロック2412および2114において、ワイヤレス通信ハブデバイス112と第1の電子医療およびフィットネスデバイス102aは、第1の通信を閉鎖することができる。ブロック2416および2418において、第2の電子医療およびフィットネスデバイス102bとワイヤレス通信ハブデバイス112は、互いに第2の通信リンクを確立することができる。ブロック2420において、第2の電子医療およびフィットネスデバイス102bは、第2の通信リンクを介して、電子医療およびフィットネスデバイスのデータに対する要求をワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信することができる。一実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイスのデータに対する要求は、特定のデータの種類(たとえば、体重または血圧のデータ)、特定の発信したデバイスの種類(たとえば、体重計または血圧計)、および/または、特定の発信したデバイスのID(たとえば、使用者の固有の体重計のデバイスのID)を指定することができる。ブロック2422において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、医療およびフィットネスデバイスのデータに対する要求を受信することができる。ブロック2424において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、要求された電子医療およびフィットネスのデータを送信することができ、ブロック2426において、第2の電子医療およびフィットネスデバイス102bは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。このように、第2の電子医療およびフィットネスデバイス102bは、第1の電子医療およびフィットネスデバイス102aがワイヤレス通信ハブデバイス112に現在接続される可能性があるか、または前もって接続された可能性があるかに関わらず、ワイヤレス通信ハブデバイス112を介して、第1の電子医療およびフィットネスデバイス102aからのデータにアクセスすることができる。
図25は、ワイヤレス通信ハブデバイス112が電子医療およびフィットネスデバイスのデータをサービスプラットフォームサーバ140と交換できることを除いて、図24を参照して上で説明された方法2400と同様に、2つの電子医療およびフィットネスデバイス102aおよび102bがデータを交換するのを可能にするための、一実施形態の方法2500を示す。ブロック2402、2406、2408、2410、2412、および2414において、図24を参照して上で説明されたような方法2400の動作が実行され得る。ブロック2502および2504において、ワイヤレス通信ハブデバイス112およびサービスプラットフォームサーバ140は、ワイヤレス通信リンクを互いに確立することができる。ブロック2506において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータをサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができ、ブロック2508において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスのデータを受信することができる。ブロック2510において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを記憶することができる。ブロック2416、2418、2420、および2422において、図24を参照して上で説明されたような方法2400の動作が実行され得る。ブロック2512において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータに対する要求をサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。一実施形態では、要求は、前もって記憶された電子医療およびフィットネスデバイスのデータがもはやワイヤレス通信ハブデバイス112に対して利用可能ではないという判定に応答して、ワイヤレス通信ハブデバイス112によって送信され得る。ブロック2514において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータに対する要求を受信することができる。ブロック2516において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを、ワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信することができる。ブロック2518において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。ブロック2424において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、要求された電子医療およびフィットネスのデータを送信することができ、ブロック2426において、第2の電子医療およびフィットネスデバイス102bは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。このように、2つの電子医療およびフィットネスデバイス102aおよび102bは、サービスプラットフォームサーバ140を介してデータを交換することができる。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、監視される必要があり得る通信の一部であり得る。ワイヤレス通信ハブデバイス112との通信は、セルラー事業者のネットワークを通じて搬送されてよく、ワイヤレス通信ハブデバイス112と関連付けられるサービスプラットフォーム、小売業者、顧客、および/または使用者に対する、課金事象をもたらし得る。図26は、ワイヤレス通信ハブデバイス112を通じたデータトラフィックを追跡記録するための、一実施形態の方法2600を示す。ブロック2602において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、送信ログを維持することができる。一実施形態では、送信ログは、ワイヤレス通信ハブデバイス112から送られるすべての送信のログであってよい。送信ログは、ワイヤレス通信ハブデバイス112から送られるデータトラフィックの各バイトのためのカウンタのような、任意の種類のログであってよい。ブロック2604において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、受信されたデータトラフィックの源を識別することができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、データヘッダを解析して、受信されたデータの源を決定することができる。このように、サービスプラットフォームサーバ140において発信されたデータは、顧客サーバにおいて発信されたがサービスプラットフォームサーバ140を介して送信されたデータとは、区別され得る。ブロック2606において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、受信ログを維持することができる。一実施形態では、受信ログは、ワイヤレス通信ハブデバイス112によって受信されるすべてのトラフィックのログであってよい。一実施形態では、受信ログは、データトラフィックの源によって、データトラフィックを区別することができる(たとえば、サービスプラットフォームサーバ140において発信されたデータトラフィックは、顧客サーバにおいて発信されたデータトラフィックからの受信ログと区別され得る)。受信ログは、ワイヤレス通信ハブデバイス112によって受信されたデータトラフィックの各バイトのためのカウンタのような、任意の種類のログであってよい。ブロック2608において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、データトラフィックのログ(すなわち、送信ログおよび/または受信ログ)をサービスプラットフォームサ
ーバ140へ送信することができる。ブロック2610において、サービスプラットフォームサーバ140は、データトラフィックのログを受信することができる。このように、データトラフィックのログは、報告を調整して生成し、統計を生成し、かつ/または請求書を生成して決定するために、サービスプラットフォームサーバによって利用され得る。さらなる実施形態では、SMSメッセージ(たとえば、MT SMSおよび/またはMO SMSメッセージ)が、ワイヤレス通信ハブデバイス112によって、データトラフィックとともに追跡記録され得る。
図27は、サービスプラットフォームサーバ140またはワイヤレス通信ハブデバイス112によって実行され得る、デバイスの認証を管理するための方法2700を示す。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、認証された電子医療またはフィットネスデバイスのリストを、メモリに記憶することができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、認証された電子医療またはフィットネスデバイスのリストを前もって受信していてよく、ワイヤレス通信ハブデバイス112のメモリに、認証された電子医療またはフィットネスデバイスのリストを記憶していてよい。ブロック2702において、サービスプラットフォームサーバ140またはワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイス102のような電子医療およびフィットネスデバイスから発信された、ペアリング要求を受信することができる。一実施形態では、ペアリング認証要求は、電子医療およびフィットネスデバイスの情報、たとえば、電子医療およびフィットネスデバイスのIDおよび/または電子医療およびフィットネスデバイスの種類を含み得る。判定ブロック2704において、サービスプラットフォームサーバ140またはワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイスがワイヤレス通信ハブデバイス112とペアリングされるのを認証されるかどうかを、判定することができる。一実施形態では、認証は、電子医療およびフィットネスデバイスの情報(たとえば、電子医療およびフィットネスデバイスのID)を、認証された電子医療およびフィットネスデバイスのリスト(たとえば、認証されたデバイスのリスト)と比較することによって、判定され得る。別の実施形態では、認証は、電子医療およびフィットネスデバイスの情報(たとえば、電子医療およびフィットネスデバイスのIDおよび種類)を、認証された電子医療およびフィットネスデバイスのリストと比較して、デバイスのIDおよび種類が認証されたリストと一致するかどうかを判定することによって電子医療およびフィットネスデバイスを認証することによって、判定され得る。電子医療およびフィットネスデバイスが認証される場合(すなわち、判定ブロック2704=「Yes」)、ブロック2706において、電子医療およびフィットネスデバイスの通信デバイ
ス(たとえば、ワイヤレス通信ハブデバイス112)とのペアリングが、サービスプラットフォームサーバ140またはワイヤレス通信ハブデバイス112によって可能にされ得る。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、デバイス認証メッセージを、発見された電子医療またはフィットネスデバイスとの通信を認証するワイヤレス通信ハブデバイス112へ、送信することができる。電子医療およびフィットネスデバイスが認証されない場合(すなわち、判定ブロック2704=「No」)、ブロック2708において、サービスプラットフォームサーバ140またはワイヤレス通信ハブデバイス112は、ペアリング要求を否定することができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療またはフィットネスデバイスの認証メッセージを、発見された電子医療またはフィットネスデバイスとの通信を認証しかつ/またはそれとのペアリングを行うワイヤレス通信ハブデバイスへ、送信することができる。
図28は、UMTS通信ネットワークとともに使用するための様々な実施形態による、ワイヤレス通信ハブデバイスの調達、準備、アクティベーション、および課金のための、一実施形態の方法2800を示す。ブロック2810において、顧客サーバの運営者2804は、ワイヤレス通信ハブデバイスを発注することができる。顧客サーバの運営者2804は、ワイヤレス通信ハブデバイスの小売業者、ワイヤレス通信ハブデバイスの最終使用者、ならびに/または、ワイヤレス通信ハブデバイスを利用して電子医療およびフィットネスデバイスおよび/もしくは電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受け取る/管理するサーバ(すなわち、顧客サーバ)の運営者であってよい。ブロック2812において、ワイヤレス通信ハブデバイスの製造業者2806は、ワイヤレス通信ハブデバイスの発注を受けることができる。ブロック2806において、ワイヤレス通信ハブデバイスの製造業者2806は、ワイヤレス通信ハブデバイスのためのWWANモジュールを発注する/受け取ることができる。ブロック2816において、ワイヤレス通信ハブデバイスの製造業者2806は、ワイヤレス通信ハブデバイスのための加入者識別モジュール(SIM)カードを発注することができる。ブロック2818において、セルラー事業者/キャリア2808は、SIMの発注を受けることができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスの製造業者2806は、セルラー事業者/キャリア2808からの直接のSIMカードを発注してよく、または代替的には、SIMカードに含めるためにセルラー事業者/キャリア2808からSIM情報を受け取り得るSIMカード製造業者からのSIMカードを発注してよい。一実施形態では、SIMカードは、ワイヤレス通信ハブデバイスがセルラー事業者/キャリア2808のネットワーク上で動作するのに必要な認証情報を記憶することができる。ブロック2820において、セルラー事業者/キャリア2808は、SIMカードを送達することができる。ブロック2822において、ワイヤレス通信ハブデバイスの製造業者2806は、SIMカードを受け取ることができる。ブロック2824において、ワイヤレス通信ハブデバイスの製造業者2806は、WWANモジュールおよびSIMカードを含む、ワイヤレス通信ハブデバイスを製造することができる。ブロック2826において、ワイヤレス通信ハブデバイスの製造業者2806は、ワイヤレス通信ハブデバイスを送達することができ、ブロック2828において、顧客サーバの運営者2804は、ワイヤレス通信ハブデバイスを受け取ることができる。
ブロック2830において、顧客サーバの運営者2804は、ワイヤレス通信ハブデバイスを、電子医療およびフィットネスデバイス(たとえば、心拍数モニタ)と事前にペアリングすることができる。ブロック2832および2834において、顧客サーバの運営者2804およびサービスプラットフォームサーバの運営者2802は、ワイヤレス通信ハブデバイスをアクティベーションすることができる。一実施形態では、顧客サーバは、たとえば、ワイヤレス通信ハブデバイスの情報をサービスプラットフォームサーバへ送信することによって、サービスプラットフォームサーバと通信して、ワイヤレスM2M通信ハブを認証することができる。ブロック2836および2838において、サービスプラットフォームサーバの運営者2802およびセルラー事業者/キャリア2808は、SIMおよび/またはワイヤレス通信ハブデバイスをアクティベーションすることができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバは、セルラー事業者/キャリア2808のサーバと対話して、SIMおよび/またはワイヤレス通信ハブデバイスをアクティベーションすることができる。ブロック2840において、セルラー事業者/キャリア2808は、ワイヤレス通信ハブデバイスのMSISDNおよび/またはIMSIを提供することができる。ブロック2842において、サービスプラットフォームサーバの運営者2802は、MSISDNおよび/またはIMSIを受け取ることができる。ブロック2844および2846において、顧客サーバの運営者2804およびサービスプラットフォームサーバの運営者2802は、たとえば、ワイヤレス通信ハブデバイスからサービスプラットフォームサーバおよび顧客サーバへ、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを送信することによって、ワイヤレス通信ハブデバイスを利用することができる。ブロック2848において、サービスプラットフォームサーバの運営者2802は、ワイヤレス通信ハブデバイスによる、セルラーキャリアネットワークとデータトラフィックの使用量を追跡記録することができる。ブロック2856において、サービスプラットフォームサーバの運営者2802は、顧客サーバの運営者2804に請求書を提供することができる。一実施形態では、請求書は、キャリア使用量監視サービス、詐欺監視サービス、および/または課金エンティティのような、課金サービスを通じて提供され得る。ブロック2858において、顧客サーバの運営者2804は、請求書を受け取ることができる。ある任意選択の実施形態では、サービスプラットフォームサーバの運営者2802は、セルラーキャリアネットワークの使用量情報を、セルラー事業者/キャリア2808に送ることができる。ブロック2852において、セルラー事業者/キャリア2808は、セルラーキャリアネットワークの使用量情報を受け取ることができ、ブロック2854において、セルラー事業者/キャリア2808は、請求書をサービスプラットフォームサーバの運営者2802に提供することができる。ある代替的な実施形態では、セルラー運営者/キャリア2808は、顧客サーバの運営者2804に直接課金することができる。
図29は、CDMA通信ネットワークとともに使用され得ることを除いて、図28を参照して上で説明された方法2800と同様の様々な実施形態に従った、ワイヤレス通信ハブデバイスの調達、準備、アクティベーション、および課金のための、別の実施形態の方法2900を示す。ブロック2810、2812、および2814において、方法2800の動作は、図28を参照して上で説明されたように実行され得る。ブロック2902において、ワイヤレス通信ハブデバイスの製造業者2806は、EDF(すなわち、WANN ID)をセルラー事業者/キャリア2808に送ることができる。ブロック2904において、セルラー事業者/キャリア2808は、EDFを受け取ることができる。ブロック2824、2826、2828、2830、2832、および2834において、方法2800の動作が、図28を参照して上で説明されたように実行され得る。ブロック2906および2908において、サービスプラットフォームサーバの運営者2802およびセルラー事業者/キャリア2808は、MEIDおよび/またはワイヤレス通信ハブデバイスをアクティベーションすることができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバは、セルラー事業者/キャリア2808のサーバと対話して、MEIDおよび/またはワイヤレス通信ハブデバイスをアクティベーションすることができる。ブロック2910において、セルラー事業者/キャリア2808は、ワイヤレス通信ハブデバイスのMDNおよび/またはMSIDを提供することができる。ブロック2912において、サービスプラットフォームサーバの運営者2802は、MDNおよび/またはMSIDを受け取ることができる。ブロック2844、2846、2848、2856、および2858において、方法2800の動作が、図28を参照して上で説明されたように実行され得る。
図30は、サービスプラットフォームサーバ140を通じて電子医療およびフィットネスデバイス102を認証するための、一実施形態の方法3000を示す。ブロック3002において、電子医療およびフィットネスデバイス102は、発見ビーコンを送信することができる。一実施形態では、発見ビーコンは、受信されたクエリに応答して送信されてよく、または、電子医療およびフィットネスデバイス102によって定期的に送信されてよい。このように、ワイヤレス通信ハブデバイス112に結合される電子医療またはフィットネスデバイスが発見され得る。一実施形態では、発見ビーコンは、電子医療およびフィットネスデバイス102の識別情報(たとえば、電子医療またはフィットネスデバイスの識別子)および/またはデバイスのパラメータを含み得る。ブロック3004において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、発見ビーコンを受信することができる。判定ブロック3006において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイス102がワイヤレス通信ハブデバイス112と前もってペアリングされたかどうかを、判定することができる。一実施形態では、事前のペアリングの判定は、少なくとも一部、発見ビーコンに格納される電子医療およびフィットネスデバイス102の情報に対して行われ得る。電子医療およびフィットネスデバイス102がワイヤレス通信ハブデバイス112と前もってペアリングされていた場合(すなわち、判定ブロック3006=「Yes」)、ブロック3020において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイス102とのペアリングを可能にすることができる。ブロック3022および3024において、電子医療およびフィットネスデバイス102とワイヤレス通信ハブデバイスは、互いにペアリングすることができる。
電子医療およびフィットネスデバイス102がワイヤレス通信ハブデバイス112と前もってペアリングされていなかった場合(すなわち、判定ブロック3006=「No」)、ブロック3008において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、デバイス認証要求をサービスプラットフォームサーバ140へ送ることができる。一実施形態では、デバイス認証要求を送ることによって、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、各々の発見された電子医療またはフィットネスデバイスをサービスプラットフォームサーバ140に対して識別していてよい。ブロック3010において、サービスプラットフォームサーバ140は認証要求を受信することができる。一実施形態では、認証要求は、電子医療およびフィットネスデバイス102の識別情報(たとえば、電子医療またはフィットネスデバイスの識別子)および/またはデバイスのパラメータを含み得る。判定ブロック3012において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102が認証されるかどうかを判定することができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイス102の情報(たとえば、IDおよびデバイスパラメータ)を、認証された電子医療およびフィットネスデバイスのリスト(「たとえば、ホワイトリスト」)と比較して、電子医療およびフィットネスデバイス102の情報が認証されたリスト上にあるかどうか、および/または、提供された情報がリスト上の情報と一致するかどうかを判定することができる。あるいは、または加えて、サービスプラットフォームサーバ140は、識別子の情報を、明確に認証されていないまたは除外されている識別子のリスト(たとえば、「ブラックリスト」)と比較して、電子またはフィットネスデバイスがペアリングを認証されるべきではない時を判定することができる。
電子医療およびフィットネスデバイス102が認証される場合(すなわち、判定ブロック3012=「Yes」)、ブロック3018において、サービスプラットフォームサーバ140は、「成功」メッセージをワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信することができる。ブロック3028において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、「成功」メッセージを受信することができる。ブロック3020において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイス102とのペアリングを可能にすることができる。ブロック3022および3024において、電子医療およびフィットネスデバイス102とワイヤレス通信ハブデバイス112は、互いにペアリングすることができる。電子医療およびフィットネスデバイス102が認証されない場合(すなわち、判定ブロック3012=「No」)、ブロック3014において、サービスプラットフォームサーバ140は、「不成功メッセージ」をワイヤレス通信ハブデバイス112へ送信することができる。ブロック3026において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、「不成功」メッセージを受信することができる。ブロック3016において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイス102とのペアリングを無効にすることができる。さらなる実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、「すべてにサービスする」種類のハブであってよく、サービスプラットフォームサーバ140は、単にデバイスの種類のパラメータが認証されたデバイスの種類のリストおよび/または認証と一致する場合、電子医療およびフィットネスデバイス102を認証することができる。
図10は、様々な実施形態によって可能にされる、複数のワイヤレス通信ハブデバイス112a、112bを有する通信システム3100を示す、コンポーネントブロック図である。ある地理的な位置3102(たとえば、使用者の家)において、ワイヤレス通信ハブデバイス112a、112b、および電子医療およびフィットネスデバイス102c、102d、および102eが動作していてよい。電子医療およびフィットネスデバイス102c、102d、および102eは、それぞれ、通信経路3104、3106、および3110を介して、それぞれ、ワイヤレス通信ハブデバイス112aおよび112bと通信することができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112aおよび112bは、通信経路3112を介して通信することができる。一実施形態では、1つのワイヤレス通信ハブデバイス112aはマスターハブであってよく、ワイヤレス通信ハブデバイス112bはスレーブハブであってよい。電子医療およびフィットネスデバイス102eは、その電子医療およびフィットネスデバイスのデータを、ワイヤレス通信ハブデバイス112bへ送信することができる。マスター/スレーブの実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、サービスプラットフォームサーバ140に対して確立された通信リンクを有さなくてよいが、むしろ、通信経路3108を介してサービスプラットフォームサーバ140との間でデータを送信および/または受信できるワイヤレス通信ハブデバイス112aとの間で、データを送信および/または受信しなければならない。ある代替的な実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、サービスプラットフォームサーバ140との固有の通信経路3114を有してよく、通信経路3114を介してサービスプラットフォームサーバ140との間で固有のデータを送信/受信することができる。このように、一方のワイヤレス通信ハブデバイス112aまたは112bがマスターでありもう一方がスレーブであってよく、または両方が対等であってよい。このように、ワイヤレス通信ハブデバイス112aと112bとの間で確立される通信経路3112は、サービスプラットフォームサーバ140へのバックアップ接続経路として機能し、かつ/または、地理的な位置3102におけるローカルデータの共有を可能にし得る。さらなる実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイス102c、102d、および102eは、両方のワイヤレス通信ハブデバイス112aおよび112bと事前にペアリングされ得るので、電子医療およびフィットネスデバイス102c、102d、および102eは、サービスプラットフォームサーバ140による再認証を必要とすることなく、ワイヤレス通信ハブデバイス112aと112bとの間で移動することが可能にされ得る。さらなる実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112aおよび112bは、同一の地理的な位置3102の中になくてよい。
図11は、複数のワイヤレス通信ハブデバイス112a、112bおよび複数の電子医療およびフィットネスデバイス102d、102eのデータ共有を可能にする、一実施形態の方法3200を示す。方法3200において、それぞれの電子医療およびフィットネスデバイス102d、102eは、それぞれのワイヤレス通信ハブデバイス112a、112bとの通信経路を前もって確立していてよい。加えて、それぞれのワイヤレス通信ハブデバイス112a、112bは、サービスプラットフォームサーバ140との通信経路を前もって確立していてよい。ブロック3202において、電子医療およびフィットネスデバイス102dは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを、ワイヤレス通信ハブデバイス112aへ送信することができる。ブロック3204において、ワイヤレス通信ハブデバイス112aは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができ、ブロック3206において、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを記憶することができる。ブロック3208において、ワイヤレス通信ハブデバイス112は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータをサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。ブロック3212において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを記憶することができる。ブロック3214において、電子医療およびフィットネスデバイス102eは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータに対する要求を送信することができる。一実施形態では、要求は、要求を発信する電子医療およびフィットネスデバイス、期間、量などを特定することができる。ブロック3216において、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、要求を受信することができる。ブロック3218において、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、要求をサービスプラットフォームサーバ140へ送信することができる。ブロック3220において、サービスプラットフォームサーバは要求を受信することができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバ140は、要求された電子医療およびフィットネスデバイスのデータをメモリから取り出すことができる。ブロック3222において、サービスプラットフォームサーバ140は、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを、ワイヤレス通信ハブデバイス112bへ送信することができる。ブロック3224において、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。ブロック3226において、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを電子医療およびフィットネスデバイス102eへ送信することができる。ブロック3228において、電子医療およびフィットネスデバイス102eは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。
図12は、サービスプラットフォームサーバに対するデータ共有の通信を伴うことなく、複数のワイヤレス通信ハブデバイス112a、112bおよび複数の電子医療およびフィットネスデバイス102d、102eのデータ共有を可能にする、一実施形態の方法3300を示す。方法3300において、それぞれの電子医療およびフィットネスデバイス102d、102eは、それぞれのワイヤレス通信ハブデバイス112a、112bとの通信経路を前もって確立していてよい。加えて、それぞれのワイヤレス通信ハブデバイス112a、112bは、互いに通信経路を前もって確立していてよい。ブロック3302において、電子医療およびフィットネスデバイス102dは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを、ワイヤレス通信ハブデバイス112aへ送信することができる。ブロック3304において、ワイヤレス通信ハブデバイス112aは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができ、ブロック3306において、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを記憶することができる。ブロック3308において、電子医療およびフィットネスデバイス102eは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータに対する要求を送信することができる。一実施形態では、要求は、要求を発信する電子医療およびフィットネスデバイス、期間、量などを特定することができる。ブロック3310において、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、要求を受信することができる。ブロック3310において、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、要求をワイヤレス通信ハブデバイス112aへ送信することができる。ブロック3312において、ワイヤレス通信ハブデバイス112aは、要求を受信することができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイス112aは、要求された電子医療およびフィットネスデバイスのデータをメモリから取り出すことができる。ブロック3316において、ワイヤレス通信ハブデバイス112aは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを、ワイヤレス通信ハブデバイス112bへ送信することができる。ブロック3318において、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。ブロック3320において、ワイヤレス通信ハブデバイス112bは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを電子医療およびフィットネスデバイス102eへ送信することができる。ブロック3322において、電子医療およびフィットネスデバイス102eは、電子医療およびフィットネスデバイスのデータを受信することができる。
図13は、ワイヤレス通信ハブデバイスによるデバイスのポーリングを管理するための、一実施形態の方法3400を示す。一実施形態では、方法3400は、サービスプラットフォームサーバによって実施されてよく、ポーリングシーケンスが、ワイヤレス通信ハブデバイスに提供され得る。ブロック3402において、サービスプロセスサーバは、アクティブデバイスのリストを受信することができる。一実施形態では、アクティブデバイスのリストは、ワイヤレス通信ハブデバイスとペアリングされた、すべてのアクティブな電子医療およびフィットネスデバイスのリストであってよい。ブロック3404において、サービスプロセスサーバは、各デバイスの優先順位を決定することができる。一実施形態では、デバイスの優先順位は、デバイスの種類に基づいて決定されてよく(たとえば、心拍数モニタは高い優先順位を与えられてよく、体重計は低い優先順位を与えられてよい)、かつ/またはサンプリングされたデータの重要性に基づいて決定されてよい(たとえば、糖尿病患者の血糖値計は最高の優先順位を与えられてよい)。また、デバイスの優先順位は、使用者、サービスプラットフォームサーバ、またはサービスプラットフォームサーバにアクセスする第三者(たとえば医師)によって規定されてもよい。ブロック3406において、サービスプラットフォームサーバは、ワイヤレス通信ハブデバイスおよび/またはアクティブデバイス上の利用可能なアンテナを決定することができる。ブロック3408において、サービスプラットフォームサーバは、デバイスのポーリングに関連する使用者設定を決定することができる。ある例として、使用者設定は、使用者によるデバイスの優先順位の設定、使用者によるアンテナの制約、送信のコストと関連する使用者設定(たとえば、節電の設定および/または節約の設定)、プリセットされたポーリングアルゴリズムの選択などを含み得る。ブロック3410において、ポーリングアルゴリズムが、優先順位、利用可能なアンテナ、および/または使用者設定に応じて適用され得る。適用されるポーリングアルゴリズムに基づいて、ブロック3412において、ポーリングシーケンスが生成され得る。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバは、ポーリングシーケンスを実行のためにワイヤレス通信ハブデバイスへ送信することができる。ある代替的な実施形態では、方法3400は、ワイヤレス通信ハブデバイスによってローカルに実施され得る。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスおよび電子医療およびフィットネスデバイスは、サービスプラットフォームサーバに対する登録および使用の前に、事前にペアリングされてよい。ワイヤレス通信ハブデバイスと電子医療およびフィットネスデバイスとを一緒にまとめてキットを形成する前に、電子医療およびフィットネスデバイスとワイヤレス通信ハブデバイスが事前にペアリングされ得る。事前ペアリングの登録は、電子医療およびフィットネスデバイスの間の短距離無線インターフェース(たとえば、Bluetooth(登録商標)接続)を通じて実行され得る。ペアリングの後、ワイヤレス通信ハブデバイスと電子医療およびフィットネスデバイスの各々は、互いの識別情報を提供されてよく、それらが動作中であり互いに近接した無線範囲にある場合、ペアリングされ得る。一実施形態では、顧客サーバは、顧客側でペアリングを登録することができ、リポジトリへの記憶およびワイヤレス通信ハブデバイスからの後続の認証要求のために、ペアリングをサービスプラットフォームサーバに通知することができる。
一実施形態では、新たなワイヤレス通信ハブデバイスが、既存の電子医療およびフィットネスデバイスをすでに運用している使用者に提供され得る。新たなワイヤレス通信ハブデバイスの小売業者は、自身の記録から、または顧客サーバから、新たなワイヤレス通信ハブデバイスを要求する使用者が自宅で既存の電子医療およびフィットネスデバイスをすでに利用しており、既存の電子医療およびフィットネスデバイスが新たなワイヤレス通信ハブデバイスとともに動作できると、判定することができる。小売業者は、使用者の既存の電子医療およびフィットネスデバイスと新たなワイヤレス通信ハブデバイスとのペアリングを顧客サーバにおいて登録することができ、顧客サーバは、リポジトリへの記憶およびワイヤレス通信ハブデバイスからの後続の認証要求のために、ペアリングをサービスプラットフォームサーバに通知することができる。小売業者は、(電子医療およびフィットネスデバイスを含むキットではなく)新たなワイヤレス通信ハブデバイスのみを、使用者に出荷することができる。
一実施形態では、使用者に前もって登録されていない新たな電子医療およびフィットネスデバイスが、サービスプラットフォームサーバ、ワイヤレス通信ハブデバイス、および/または顧客サーバに登録されてよい。一実施形態では、使用者は、たとえばデバイス/ハブの小売業者または顧客サーバの運営者からではなく、間接的な経路から、新たな電子医療およびフィットネスデバイスを取得することができる。使用者は、新たな電子医療およびフィットネスデバイスを、既存のワイヤレス通信ハブデバイスに登録する必要があり得る。使用者は、電話またはウェブポータルによって小売業者/顧客サーバの運営者に連絡して、新たな電子医療およびフィットネスデバイスを登録することができる。小売業者/顧客サーバの運営者は、新たな電子医療およびフィットネスデバイスを登録することができる。小売業者/顧客サーバの運営者は、新たな電子医療およびフィットネスデバイスと使用者の既存のワイヤレス通信ハブデバイスのペアリングを、顧客サーバにおいて登録することができる。顧客サーバは、リポジトリへの記憶およびワイヤレス通信ハブデバイスからの後続の認証要求のために、ペアリングをサービスプラットフォームサーバに通知することができる。
一実施形態では、新たなワイヤレス通信ハブデバイスがアクティベーションされ得る。小売業者/顧客は、新たなワイヤレス通信ハブデバイスを顧客サーバにおいて登録することができる。顧客サーバは、新たに登録されたワイヤレス通信ハブデバイスをサービスプラットフォームサーバに通知し、適切な情報を提供して新たなワイヤレス通信ハブデバイス(たとえば、ワイヤレス通信ハブデバイスのシリアル番号、SIM ID、番号など)を登録し
アクティベーションすることができる。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスが非アクティベーションされ得る。小売業者/顧客サーバの運営者が、現場にある既存のワイヤレス通信ハブデバイスが使用されていないと判定することができ、または、使用者が、ワイヤレス通信ハブデバイスの非アクティベーションを要求することができる。小売業者/顧客サーバの運営者は、非アクティベーション要求を顧客サーバに登録することができる。顧客サーバは、サービスプラットフォームサーバに非アクティベーションを通知する。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバは、セルラー事業者に対する適切なインターフェースを使用して、たとえばWWANモジュールを非アクティベーションすることによって、ワイヤレス通信ハブデバイスを非アクティベーションすることができる。一実施形態では、非アクティベーションの通知が、サービスプラットフォームサーバから顧客サーバに返信され得る。
一実施形態では、前もって非アクティベーションされたワイヤレス通信ハブデバイスが、再アクティベーションされ得る。前もって非アクティベーションされたワイヤレス通信ハブデバイスの使用者は、小売業者/顧客サーバの運営者に連絡して、再アクティベーションを要求することができる。小売業者/顧客サーバの運営者は、再アクティベーション要求を顧客サーバに登録することができる。顧客サーバは、サービスプラットフォームサーバに再アクティベーション要求を通知することができる。サービスプラットフォームサーバは、セルラー事業者との適切なインターフェースを実行して、たとえばWWANモジュールを再アクティベーションすることによって、ワイヤレス通信ハブデバイスを再アクティベーションすることができる。一実施形態では、再アクティベーションの通知が、サービスプラットフォームサーバから顧客サーバに返信され得る。
一実施形態では、使用者は、事前にペアリングされたワイヤレス通信ハブデバイスと電子医療およびフィットネスデバイスとを格納する、キットを受け取ることができる。使用者はキットを開けて、ワイヤレス通信ハブデバイスを壁のソケットに差し込むことができる。ワイヤレス通信ハブデバイスの電源を初めて入れる時、ワイヤレス通信ハブデバイスは、自己テストを実行して、セルラー事業者のネットワーク上でのデータ呼を確立することができる。ワイヤレス通信ハブデバイスは次いで、サービスプラットフォームサーバへの登録動作を実行し、サービスプラットフォームサーバと情報を交換することができる。
サービスプラットフォームサーバから確認応答を受信した後、ワイヤレスM2M通信ハブは、他のタスクを実行する準備ができ得る。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、ワイヤレス通信ハブデバイスのUSBポートに接続するUSB無線ドングル(たとえば、ANT+)を発見することができる。USB無線ドングルを認証することができ、成功した場合、適切なUSBインターフェースドライバが、ワイヤレス通信ハブデバイスによって識別され、ローカルに使用され得る。無線ドングルは今や、ワイヤレス通信ハブデバイス上での追加の短距離無線となることができ、任意の登録された電子医療およびフィットネスデバイス(たとえば、ANT+体重計)と通信することができる。一実施形態では、登録が不成功である場合、無線ドングルは使用不可能であり得る。
一実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイスは、ワイヤレス通信ハブデバイスのUSBポートに接続することができる。ワイヤレス通信ハブデバイスは、電子医療およびフィットネスデバイスがUSBポートに接続されることを、発見することができる。適切なUSBインターフェースドライバが識別され、ローカルに使用され得る。USB電子医療およびフィットネスデバイスを認証することができ、成功した場合、上で説明されたようにワイヤレス通信ハブデバイスとともにローカルに使用され得る。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、サービスプラットフォームサーバへの登録がすでに成功していてよく、完全な能動的探索および/または聴取によって、近傍の電子医療およびフィットネスデバイスを発見することができる。一実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイスとワイヤレス通信ハブデバイスは事前にペアリングされていてよく、発見されると、電子医療およびフィットネスデバイスとワイヤレス通信ハブデバイスは、直ちに通信を開始することができる。ある代替的な実施形態では、何らかの形式の電子医療およびフィットネスデバイスの認証が、通信の交換の前にワイヤレス通信ハブデバイスによって実行されてよく、サービスプラットフォームサーバへ記憶または送信されてよい。さらなる実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイスとの通信が完了すると、ワイヤレス通信ハブデバイスは、すべての他の短距離無線を確認して、通信を望み得る他の電子医療およびフィットネスデバイスがあるかどうかを判定することができる。一実施形態では、上記のようなデバイスが見つからない場合、ワイヤレス通信ハブデバイスは、第1の無線に戻り、次の電子医療およびフィットネスデバイスとの通信セッションを開始することができる。
一実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイスの発見の間、ワイヤレス通信ハブデバイスは、電子医療およびフィットネスデバイスからペアリング情報を受信することができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、電子医療およびフィットネスデバイスがローカルのペアリングされたデバイスのリスト上にないと、判定することができる。ワイヤレス通信ハブデバイスは、電子医療およびフィットネスデバイスの認証要求をサービスプラットフォームサーバへ送信することができる。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバは、顧客サーバから前もって受信された電子医療およびフィットネスデバイスに対するペアリングの詳細情報を記憶していてよい。電子医療およびフィットネスデバイスのペアリングの詳細情報が記憶されている場合、サービスプラットフォームサーバは、「成功」メッセージをワイヤレス通信ハブデバイスへ送信することができ、電子医療およびフィットネスデバイスが、ローカルのペアリングされたデバイスのリストに追加され得る。電子医療およびフィットネスデバイスのペアリングの詳細情報がサービスプラットフォームサーバに記憶されていない場合、サービスプラットフォームサーバは、「不成功」メッセージをワイヤレス通信ハブデバイスへ送信することができ、電子医療およびフィットネスデバイスは、ワイヤレス通信ハブデバイスによるサービスを拒否され得る。
一実施形態では、使用者は、自宅で2つのワイヤレス通信ハブデバイスを運用していてよく、2つの電子医療およびフィットネスデバイスは、それぞれのワイヤレス通信ハブデバイスの各々によって受け入れられる。上で説明されたように、各々の電子医療およびフィットネスデバイスは、それが新たな電子医療およびフィットネスデバイスであるかのように、他のワイヤレス通信ハブデバイスと新たにペアリングされ得る。
一実施形態では、様々な電子医療およびフィットネスデバイスとワイヤレス通信ハブデバイスとの間の、様々な無線リンクおよびUSB接続を通じた通信は、同時の方式、何らかの順次的なラウンドロビン方式、ハイブリッド方式、または他の方式のいずれかで、ワイヤレス通信ハブデバイスによって管理され得る。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、電子医療デバイスのデータを記憶することができる。ワイヤレス通信ハブデバイスは、それぞれの電子医療およびフィットネスデバイスに対する測定が行われる時、そのデバイスが通信している各々の電子医療およびフィットネスデバイスからのペイロードデータを格納するデータペイロードを受信することができ、ペイロードデータをローカルに記憶することができる。何らかの閾値および/またはタイマーによる手法を利用して、ワイヤレス通信ハブデバイスは次いで、データペイロードをサービスプラットフォームサーバにアップロードすることができる。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、サービスプラットフォームサーバから、データ呼(たとえば、TCO/IP)を通じて通知を定期的に受信することができ、それに従って応答することができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、サービスプラットフォームサーバから、モバイル着信(MT)ショートメッセージサービス(SMS)メッセージを介して通知を定期的に受信することができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスの即時の注目を集めるために、サービスプラットフォームサーバは、様々な理由で(たとえば、診断検査の実行、ペアリングの更新、ファームウェア/ソフトウェアOTAの更新、セキュリティ検査、認証、再認証、他のコマンド、持続的なデータ接続の障害、および/または通信の閾値の経過などのために)MT SMSをワイヤレス通信ハブデバイスへ送信することができる。一実施形態では、MT SMSに応答して、ワイヤレス通信ハブデバイスは直ちに起動してサービスプラットフォームサーバとのデータ呼を確立することができ、サービスプラットフォームサーバによって指示されるように次の動作を処理することができる。
ある任意選択の実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、定期的に低出力モードに入ることができる。一実施形態では、ワイヤレスM2M通信モードは、リソースを保つためにサービスプラットフォームサーバとのデータ呼をアクティブに維持しなくてよいが、たとえば暫定的に(たとえば、記憶されたデータを更新する必要がある時)、例外的に(たとえば、SMSメッセージを受信する時)、かつ/またはこれらの手法のハイブリッドな組合せで、サービスプラットフォームサーバとのデータ呼を定期的にセットアップすることができる。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、ファームウェア/ソフトウェアをアップグレードするための通知を受信することができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、サービスプラットフォームサーバとのデータ呼(たとえば、TCP/IP)を確立することができ、サービスプラットフォームサーバは、アップグレードビルドファイルをワイヤレス通信ハブデバイスにプッシュすることができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、アップグレードビルドファイルを受信することができ、ワイヤレス通信ハブデバイス上の管理ソフトウェアは、新たなビルドを更新することができる。
一実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイスは、ワイヤレス通信ハブデバイスを利用して、そのワイヤレス通信ハブデバイスまたは他のワイヤレス通信ハブデバイス(同一の地理的な位置または他の場所に位置する)に現在接続されている、または前もって接続された、他の電子医療およびフィットネスデバイスからのデータにアクセスすることができる。一実施形態では、他の電子医療およびフィットネスデバイスは、同一の使用者によって所有/運用されていてよく、または、異なる使用者によって所有/運用されていてよい。一実施形態では、ワイヤレスM2Mハブは、ワイヤレス通信ハブデバイス上のすべての共有可能なデータへのアクセスを有し、サービスプラットフォームサーバからデータを入手し、他のワイヤレス通信ハブデバイスに記憶されたサービスプラットフォームサーバからのデータを要求し、かつ/または、これらのすべての手法のハイブリッドな組合せを行うことができる。一実施形態では、共有および取引上の合意が、データの共有可能性/利用可能性を規制し得る。
一実施形態では、家庭内の複数の使用者が、同一の電子医療およびフィットネスデバイス(たとえば、体重計、血圧計など)を利用し得る。一実施形態では、使用者が電子医療およびフィットネスデバイスを現在利用しているかどうかについての判定が、行われ得る。一実施形態では、電子医療およびフィットネスデバイスは、使用者の識別情報を判定することができる。一実施形態では、使用者識別データは、電子医療およびフィットネスデバイスからワイヤレス通信ハブデバイスへ送信されたデータに含まれ得る。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、電池のバックアップを含まなくてよく、この方式では、ワイヤレス通信ハブデバイスを電源から取り外す(たとえば、壁から抜く、停電など)ことで、ワイヤレス通信ハブデバイスに記憶されたすべてのデータが失われ得る。
一実施形態では、サービスプラットフォームサーバは、ワイヤレス通信ハブデバイスを介して電子医療およびフィットネスデバイスから受信されたデータを記憶する(たとえば、オンライントランザクション処理(OLTP)データベースにデータペイロードを記憶する)ことができ、登録(たとえば、デバイス、ハブ、および/または顧客/使用者)に基づいてデータを(たとえば、ウェブサービスAPIを通じて顧客サーバに)アップロードすることができる。
一実施形態では、サービスプラットフォームサーバは、単一の(および/または一群の)イベント、コマンド、および/またはメッセージを顧客サーバ(または複数の顧客サーバ)から受信し、それらを、ワイヤレス通信ハブデバイスを介して電子医療およびフィットネスデバイスに転送することができる。一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、受信の確認応答をサービスプラットフォームサーバへ送ることができ、サービスプラットフォームサーバは、受信の確認応答を、イベント、コマンド、および/またはメッセージを発信した顧客サーバへ転送することができる。一実施形態では、複数のイベント、コマンド、および/またはメッセージがワイヤレス通信ハブデバイスに宛てられる場合、これらは、ワイヤレス通信ハブデバイスに対してまとめられ得る。
一実施形態では、サービスプラットフォームサーバは、ワイヤレス通信ハブデバイスの診断トラブルシューティングを指示できるようにされ得る。一実施形態では、トラブルシューティングは、サービスプラットフォームサーバとワイヤレス通信ハブデバイスとの間で確立されたデータ呼を通じて、サービスプラットフォームサーバから遠隔に達成され得る。ある代替的な実施形態では、診断ツールが、ワイヤレス通信ハブデバイスのUSBポートに接続され、診断トラブルシューティングを可能にし得る。一実施形態では、サービスプラットフォームサーバは、遠隔の診断を実行して、ワイヤレス通信ハブデバイスについてのデータ接続の問題を判定および/または解決することができる。一実施形態では、データ接続の問題の解決には、セルラー事業者のインターフェースおよび/またはワイヤレス通信ハブデバイスの事業者/使用者のインターフェースが関わり得る。一実施形態では、WWANカバレッジが失われた場合、または、カバレッジがまばらである場合、サービスプラットフォームサーバが、関連付けられる顧客サービスの要求を処理することができ、問題の解決には、セルラー事業者のインターフェースおよび/またはワイヤレス通信ハブデバイスの事業者/使用者のインターフェースが関わり得る。
一実施形態では、ワイヤレス通信ハブデバイスは、カプセル化されたデバイスデータファイルが、それらがゲートウェイで受信された時とは異なるプロトコルでゲートウェイをトンネリングするような方式で、デバイスデータファイルをカプセル化することができる。
上で説明された態様は、図14に示されたサーバ1400のような、種々のサーバデバイスのいずれによっても実装され得る。そのようなサーバ1400は通常、揮発性メモリ1402と、ディスクドライブ1403のような大容量の不揮発性メモリとに結合された、プロセッサ1401を含む。コンピュータ1400はまた、プロセッサ1401に結合された、フレキシブルディスクドライブおよび/またはコンパクトディスク(CD)ドライブ1406も含み得る。サーバ1400はまた、インターネットのようなネットワーク回路1405とのデータ接続を確立するための、プロセッサ1401に結合されたネットワークアクセスポート1404を含み得る。
上で説明された態様は、図15に示されたサーバ1500のような、種々のサーバデバイスのいずれによっても実装され得る。そのようなサーバ1500は通常、揮発性メモリ1502と、ディスクドライブ1503のような大容量の不揮発性メモリとに結合された、プロセッサ1501を含む。コンピュータ1500はまた、プロセッサ1501に結合された、フレキシブルディスクドライブおよび/またはコンパクトディスク(CD)ドライブ1506も含み得る。サーバ1500はまた、インターネットのようなネットワーク回路1505とのデータ接続を確立するための、プロセッサ1501に結合されたネットワークアクセスポート1504を含み得る。
実施形態はまた、その例が図16に示される、種々のモバイルデバイスのいずれにおいても実装され得る。たとえば、例示的なモバイル受信機デバイス1600は、内部メモリ1602と、ディスプレイ1603と、ネットワークアクセスポート1609(たとえばUSBポート)とに結合された、プロセッサ1601を含み得る。加えて、モバイル受信機デバイス1600は、ワイヤレスデータリンクおよび/またはセルラー電話送受信機1605に接続されローカルエリアワイヤレス送受信機1608に接続される、電磁放射を送信および受信するためのアンテナ1604を有してよく、1605と1608の両方がプロセッサ1601に結合される。モバイル受信機デバイスは通常、使用者の入力を受けるためのキーパッド1606または小型キーボードおよびメニュー選択ボタンまたはロッカスイッチ1607も含む。
様々なデバイスの中のプロセッサ301、1401、1501、1601は、本明細書に記載の様々な実施形態の機能を含む種々の機能を実行するようにソフトウェア命令(アプリケーション)によって構成され得る、任意のプログラム可能なマイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、または1つもしくは複数の多重プロセッサチップであってよい。いくつかのデバイスでは、ワイヤレス通信機能専用の1つのプロセッサおよび他のアプリケーションを実行することに専用の1つのプロセッサのような、複数のプロセッサ301、1401、1501、1601が提供され得る。一般的には、ソフトウェアアプリケーションは、それらがアクセスされ、プロセッサ301、1401にロードされる前に、内部メモリ301、1401、1501、1601内に記憶され得る。いくつかのモバイルデバイスでは、プロセッサ301、1401、1501、1601は、アプリケーションソフトウェア命令を記憶するのに十分な内部メモリを含み得る。一部のデバイスでは、安全なメモリが、プロセッサ301、1401、1501、1601に結合された別個のメモリチップ中にあり得る。多くのデバイスでは、内部メモリ302、1402、1502、1602は、揮発性メモリ、またはフラッシュメモリなどの不揮発性メモリ、または両方の混合であり得る。本明細書では、メモリへ一般的な言及は、内部メモリ302、1402、1502、1602と、デバイスに差し込まれるリムーバブルメモリと、プロセッサ301、1401、1501、1601自体の中のメモリとを含む、プロセッサ301、1401、1501、1601によってアクセス可能なすべてのメモリを指す。
様々な実施形態に関するさらなる詳細が、図面に含まれるが上で説明はされていない図面と、添付書類Aとして本明細書に添付される技術的な仕様とにおいて、提供される。上で論じられていないものを含む、添付書類Aおよび本出願のすべての図面は、本仮出願の一部である。
上記の方法の説明およびプロセスフロー図は、単に説明に役立つ例として提供され、様々な実施形態のステップが提示された順番で実行されなければならないことを求めまたは暗示するものではない。当業者が諒解するように、上記の実施形態におけるステップの順番は、任意の順番で実行され得る。「その後」、「次いで」、「次に」などの単語は、ステップの順序を限定するものではなく、これらの単語は、単に、読者に方法の説明を案内するために使用される。さらに、たとえば、冠詞「a」、「an」または「the」などを使用した単数形での請求要素への言及は、その要素を単数に限定するものとして解釈されるべきではない。
本明細書で開示する実施形態に関して説明する、様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組合せとして実装され得る。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的コンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、概してそれらの機能に関して上記で説明されている。そのような機能がハードウェアとして実装されるかソフトウェアとして実装されるかは、具体的な用途および全体的なシステムに課せられた設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を具体的な用途ごとに様々な方法で実装することができるが、そのような実装の決定は、本発明の範囲からの逸脱を生じさせるものと解釈すべきではない。
本明細書で開示される態様に関して説明される様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、および回路を実装するために使用されるハードウェアは、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別のハードウェアコンポーネント、または、本明細書に記載の機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せで実装または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサでもよいが、代替として、そのプロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンでもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成として実装され得る。代替的に、いくつかのステップまたは方法が、所与の機能に固有の回路によって実行され得る。
1つまたは複数の例示的な態様では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令もしくはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶され、または、コンピュータ可読媒体を介して送信され得る。本明細書で開示した方法またはアルゴリズムのステップは、有形の非一時的コンピュータ可読記憶媒体上に存在し得る、実行されるプロセッサ実行可能ソフトウェアモジュールにおいて具現化され得る。非一時的コンピュータ可読媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能なコンピュータ記憶媒体を含む。限定ではなく例として、そのような非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROMもしくは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、または、命令もしくはデータ構造の形式で所望のプログラムコードを搬送もしくは記憶するために使用され得るとともに、コンピュータによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含み得る。本明細書で使用する場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(「CD」)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(「DVD」)、フレキシブルディスク、およびブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は、通常、磁気的にデータを再生し、ディスク(disc)は、レーザで光学的にデータを再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。加えて、方法またはアルゴリズムの動作は、コンピュータプログラム製品に組み込まれ得る、非一時的なプロセッサ可読媒体および/または非一時的コンピュータ可読媒体上のコードおよび/または命令の、1つまたは任意の組合せ、またはそのセットとして存在し得る。
開示される実施形態の上記の説明は、当業者が本発明を作成または使用できるようにするために、提供される。これらの実施形態への様々な修正が当業者には容易に明らかとなり、本明細書に定義する一般原理は、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、他の実施形態に適用され得る。したがって、本発明は、本明細書に示す実施形態に限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲および本明細書で開示する原理および新規の特徴に一致する最大の範囲を与えられるものである。
112 ワイヤレス通信ハブデバイス
140 サービスプラットフォームサーバ
300 筐体
301 プロセッサ
302 内部メモリ
303 WWAN送受信機
304 アンテナ
308 電源
309 電気プラグ
310 USBポート
332 押しボタン
334 多色LED
336 シリアル番号
400 ワイヤレス通信ハブデバイスシステム
402 実行機能
404 通信モジュール
406 橋渡し論理モジュール
408 ルータ論理
410 サーバ論理
412 メモリならびに記憶および転送論理

Claims (8)

  1. 電子医療またはフィットネスデバイスへのアクセスを提供するための方法であって、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を通信ハブデバイスから受信するステップであって、前記通信ハブデバイスが、前記電子医療またはフィットネスデバイスに対応するネイティブなフォーマットのデータを処理するためのドライバソフトウェアモジュールを用いずに前記電子医療またはフィットネスデバイスを識別するように構成される、ステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータが前記通信ハブデバイスから受信されたときからの時間を判定するステップと、
    前記時間と所定の接続周期の値を比較するステップと、
    前記時間が前記所定の接続周期の値を超える場合に、シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを遠隔サーバから前記通信ハブデバイスへ送信するステップであって、前記SMSメッセージが前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを送信するように前記通信ハブデバイスに指示する、ステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを、前記遠隔サーバにおいて前記通信ハブデバイスからネイティブなフォーマットでカプセル化されたインターネットプロトコル(IP)パケットとしてインターネットを介して受信するステップと、
    前記カプセル化されたIPパケットをアンパックし、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを取得するステップと、
    前記遠隔サーバにおいて、前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子に対応するドライバソフトウェアモジュールを使用して前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを処理し、前記ドライバソフトウェアモジュールを必要することなくアクセス可能なフォーマットに前記データを変換するステップと、
    前記遠隔サーバにおいて、前記変換された電子医療またはフィットネスデバイスのデータを記憶するステップと
    を含む方法。
  2. 電子医療またはフィットネスデバイスからのデータを処理するためのサーバであって、
    ネットワークインターフェイスと、
    メモリと、
    前記ネットワークインターフェイスおよびメモリに結合されるプロセッサとを備え、前記プロセッサが、
    通信ハブデバイスと第1の無線通信リンクを確立するステップと、
    前記通信ハブデバイスから前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を受信するステップであって、前記通信ハブデバイスが、前記電子医療またはフィットネスデバイスに対応するネイティブなフォーマットのデータを処理するためのドライバソフトウェアモジュールを用いずに前記電子医療またはフィットネスデバイスを識別するように構成される、ステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータが前記通信ハブデバイスから受信されたときからの時間を判定するステップと、
    前記時間と所定の接続周期の値を比較するステップと、
    前記時間が前記所定の接続周期の値を超える場合に、シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを前記通信ハブデバイスに送信するステップであって、前記SMSメッセージが前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを送信するように前記通信ハブデバイスに指示する、ステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを前記通信ハブデバイスからネイティブなフォーマットでカプセル化されたインターネットプロトコル(IP)パケットとしてインターネットを介して受信するステップと、
    前記カプセル化されたIPパケットをアンパックし、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを取得するステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子に対応するドライバソフトウェアモジュールを使用して前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを処理し、前記データを、前記ドライバソフトウェアモジュールを必要することなくアクセス可能なフォーマットに変換するステップと、
    前記変換された電子医療またはフィットネスデバイスのデータを記憶するステップと
    を含む動作を実行するようにプロセッサ実行可能命令によって構成される、サーバ。
  3. 電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を通信ハブデバイスから受信するための手段であって、前記通信ハブデバイスが前記電子医療またはフィットネスデバイスに対応するネイティブなフォーマットのデータを処理するためのドライバソフトウェアモジュールを用いずに前記電子医療またはフィットネスデバイスを識別するように構成される、手段と、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータが前記通信ハブデバイスから受信されたときからの時間を判定するための手段と、
    前記時間と所定の接続周期の値を比較するための手段と、
    前記時間が前記所定の接続周期の値を超える場合に、シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを前記通信ハブデバイスに送信するための手段であって、前記SMSメッセージが前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを送信するように前記通信ハブデバイスに指示する、手段と、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを前記通信ハブデバイスからネイティブなフォーマットでカプセル化されたインターネットプロトコル(IP)パケットとしてインターネットを介して受信するための手段と、
    前記カプセル化されたIPパケットをアンパックし、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを取得するための手段と、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子に対応するドライバソフトウェアモジュールを使用して前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを処理し、前記データを、前記ドライバソフトウェアモジュールを必要することなくアクセス可能なフォーマットに変換するための手段と、
    前記変換された電子医療またはフィットネスデバイスのデータを記憶するための手段と
    を備えるサーバ。
  4. サーバのプロセッサに動作を実行させるように構成されるプロセッサ実行可能命令を記録するプロセッサ読取可能媒体であって、前記動作が、
    電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を通信ハブデバイスから受信するステップであって、前記通信ハブデバイスが前記電子医療またはフィットネスデバイスに対応するネイティブなフォーマットのデータを処理するためのドライバソフトウェアモジュールを用いずに前記電子医療またはフィットネスデバイスを識別するように構成される、ステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータが前記通信ハブデバイスから受信されたときからの時間を判定するステップと、
    前記時間と所定の接続周期の値を比較するステップと、
    前記時間が前記所定の接続周期の値を超える場合に、シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを前記通信ハブデバイスに送信するステップであって、前記SMSメッセージが前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを送信するように前記通信ハブデバイスに指示する、ステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを前記通信ハブデバイスからネイティブなフォーマットでカプセル化されたインターネットプロトコル(IP)パケットとしてインターネットを介して受信するステップと、
    前記カプセル化されたIPパケットをアンパックし前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを取得するステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子に対応するドライバソフトウェアモジュールを使用して前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを処理し、前記データを、前記ドライバソフトウェアモジュールを必要することなくアクセス可能なフォーマットに変換するステップと、
    前記変換された電子医療またはフィットネスデバイスのデータを記憶するステップと
    を含む、プロセッサ読取可能媒体。
  5. 電子医療またはフィットネスデバイスへのアクセスを提供するための方法であって、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスに対応するネイティブなフォーマットのデータを処理するためのドライバソフトウェアモジュールを用いずに前記電子医療またはフィットネスデバイスを識別するステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を遠隔サーバに送信するステップと、
    通信ハブデバイスにおいて、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを前記電子医療またはフィットネスデバイスから受信するステップと、
    シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを前記遠隔サーバから受信するステップであって、前記SMSメッセージが前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを送信するように前記通信ハブデバイスに指示する、ステップと、
    遠隔サーバとの第1の無線通信リンクを確立するステップと、
    前記遠隔サーバが、前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子に対応するドライバソフトウェアモジュールを使用して前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを処理するために、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを、ネイティブなフォーマットでカプセル化されたインターネットプロトコル(IP)パケットとして前記第1の無線通信リンクを介して、前記遠隔サーバに送信するステップと
    前記遠隔サーバとのデータ交換の周期を監視するステップと、
    最後のデータ送信からの期間がネットワークの閾値に近づいている場合、前記電子医療およびフィットネスデバイスのデータ、または前記電子医療およびフィットネスデバイスのデータ以外のデータを前記遠隔サーバに送信し、前記第1の無線通信リンクを維持するステップとを含む方法。
  6. 電子医療またはフィットネスデバイスからデータを通信するための通信ハブデバイスであって、
    ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)送受信機と、
    前記WWAN送受信機に結合される第1のアンテナと、
    メモリと、
    前記メモリおよび前記WWAN送受信機に結合されるプロセッサとを備え、前記プロセッサが、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスに対応するネイティブなフォーマットのデータを処理するためのドライバソフトウェアモジュールを用いずに前記電子医療またはフィットネスデバイスを識別するステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を遠隔サーバに送信するステップと、
    前記通信ハブデバイスにおいて前記電子医療またはフィットネスデバイスから電子医療またはフィットネスデバイスのデータを受信するステップと、
    シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを前記遠隔サーバから受信するステップであって、前記SMSメッセージが前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを送信するように前記通信ハブデバイスに指示する、ステップと、
    遠隔サーバとの第1の無線通信リンクを確立するステップと、
    前記遠隔サーバが、前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子に対応するドライバソフトウェアモジュールを使用して前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを処理するために、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを、ネイティブなフォーマットでカプセル化されたインターネットプロトコル(IP)パケットとして前記第1の無線通信リンクを介して、前記遠隔サーバに送信するステップと、
    前記遠隔サーバとのデータ交換の周期を監視するステップと、
    最後のデータ送信からの期間がネットワークの閾値に近づいている場合、前記電子医療およびフィットネスデバイスのデータ、または前記電子医療およびフィットネスデバイスのデータ以外のデータを前記遠隔サーバに送信し、前記第1の無線通信リンクを維持するステップと
    を含む動作を実行するようにプロセッサ実行可能命令によって構成される、通信ハブデバイス。
  7. 電子医療またはフィットネスデバイスに対応するネイティブなフォーマットのデータを処理するためのドライバソフトウェアモジュールを用いずに、前記電子医療またはフィットネスデバイスを識別するための手段と、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を遠隔サーバに送信するための手段と、
    通信ハブデバイスにおいて、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを前記電子医療またはフィットネスデバイスから受信する手段と、
    シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを前記遠隔サーバから受信するための手段であって、前記SMSメッセージが前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを送信するように前記通信ハブデバイスに指示する、手段と、
    遠隔サーバと第1の無線通信リンクを確立するための手段と、
    前記遠隔サーバが、前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子に対応するドライバソフトウェアモジュールを使用して前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを処理するために、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを、ネイティブなフォーマットでカプセル化されたインターネットプロトコル(IP)パケットとして前記第1の無線通信リンクを介して、前記遠隔サーバに送信するための手段と、
    前記遠隔サーバとのデータ交換の周期を監視するための手段と、
    最後のデータ送信からの期間がネットワークの閾値に近づいている場合、前記電子医療およびフィットネスデバイスのデータ、または前記電子医療およびフィットネスデバイスのデータ以外のデータを前記遠隔サーバに送信し、前記第1の無線通信リンクを維持するための手段と
    を備える、通信ハブデバイス。
  8. 通信ハブデバイスのプロセッサに動作を実行させるように構成されるプロセッサ実行可能命令を記録するプロセッサ読取可能媒体であって、前記動作が、
    電子医療またはフィットネスデバイスに対応するネイティブなフォーマットのデータを処理するためのドライバソフトウェアモジュールを用いずに、前記電子医療またはフィットネスデバイスを識別するステップと、
    前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子を遠隔サーバに送信するステップと、
    前記通信ハブデバイスにおいて、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを前記電子医療またはフィットネスデバイスから受信するステップと、
    シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを前記遠隔サーバから受信するステップであって、前記SMSメッセージが前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを送信するように前記通信ハブデバイスに指示する、ステップと、
    遠隔サーバと第1の無線通信リンクを確立するステップと、
    前記遠隔サーバが、前記電子医療またはフィットネスデバイスの識別子に対応するドライバソフトウェアモジュールを使用して前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを処理するために、前記電子医療またはフィットネスデバイスのデータを、ネイティブなフォーマットでカプセル化されたインターネットプロトコル(IP)パケットとして前記第1の無線通信リンクを介して前記遠隔サーバに送信するステップと
    前記遠隔サーバとのデータ交換の周期を監視するステップと、
    最後のデータ送信からの期間がネットワークの閾値に近づいている場合、前記電子医療およびフィットネスデバイスのデータ、または前記電子医療およびフィットネスデバイスのデータ以外のデータを前記遠隔サーバに送信し、前記第1の無線通信リンクを維持するステップと
    を含む、プロセッサ読取可能媒体。
JP2015106271A 2011-01-14 2015-05-26 遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム Active JP6120905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161433193P 2011-01-14 2011-01-14
US61/433,193 2011-01-14
US201161566939P 2011-12-05 2011-12-05
US61/566,939 2011-12-05
US13/349,938 US20120182939A1 (en) 2011-01-14 2012-01-13 Telehealth wireless communication hub and service platform system
US13/349,938 2012-01-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549603A Division JP5989669B2 (ja) 2011-01-14 2012-01-16 遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015180101A JP2015180101A (ja) 2015-10-08
JP6120905B2 true JP6120905B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=46490712

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549603A Active JP5989669B2 (ja) 2011-01-14 2012-01-16 遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム
JP2015106271A Active JP6120905B2 (ja) 2011-01-14 2015-05-26 遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム
JP2016098428A Active JP6419105B2 (ja) 2011-01-14 2016-05-17 遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549603A Active JP5989669B2 (ja) 2011-01-14 2012-01-16 遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098428A Active JP6419105B2 (ja) 2011-01-14 2016-05-17 遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20120182939A1 (ja)
EP (1) EP2663223A1 (ja)
JP (3) JP5989669B2 (ja)
KR (3) KR101956972B1 (ja)
CN (2) CN103702606B (ja)
WO (1) WO2012097356A1 (ja)

Families Citing this family (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11087873B2 (en) 2000-05-18 2021-08-10 Carefusion 303, Inc. Context-aware healthcare notification system
US9741001B2 (en) 2000-05-18 2017-08-22 Carefusion 303, Inc. Predictive medication safety
US9600633B2 (en) 2000-05-18 2017-03-21 Carefusion 303, Inc. Distributed remote asset and medication management drug delivery system
US10062457B2 (en) 2012-07-26 2018-08-28 Carefusion 303, Inc. Predictive notifications for adverse patient events
US10353856B2 (en) * 2011-03-17 2019-07-16 Carefusion 303, Inc. Scalable communication system
US9427520B2 (en) 2005-02-11 2016-08-30 Carefusion 303, Inc. Management of pending medication orders
US7860583B2 (en) 2004-08-25 2010-12-28 Carefusion 303, Inc. System and method for dynamically adjusting patient therapy
US10089443B2 (en) 2012-05-15 2018-10-02 Baxter International Inc. Home medical device systems and methods for therapy prescription and tracking, servicing and inventory
US8937930B2 (en) * 2009-11-19 2015-01-20 Qualcomm, Incorporated Virtual peripheral hub device and system
US20120182939A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Qualcomm Incorporated Telehealth wireless communication hub and service platform system
KR101894389B1 (ko) * 2011-04-21 2018-10-05 삼성전자주식회사 기기간 연결 방법 및 그 장치
US20130013741A1 (en) * 2011-07-04 2013-01-10 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Triggering With Time Indicator
WO2013028963A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Volcano Corporation Medical communication hub and associated methods
SG188690A1 (en) * 2011-09-27 2013-04-30 Dominopos Pte Ltd System and method for running applications from computer devices
WO2013086036A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-13 Qualcomm Incorporated Telehealth wireless communication hub device and service platform system
US8857704B2 (en) * 2012-01-13 2014-10-14 Logic PD, Inc. Methods for embedding device-specific data to enable remote access to real time device data
US8857705B2 (en) * 2012-01-13 2014-10-14 Logic PD, Inc. Methods for embedding device-specific data to enable remote identification and provisioning of specific devices
US20130324191A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Hsin-Yu Chen External electronic device and method for wirelessly accessing storage device
US9833141B2 (en) * 2012-08-03 2017-12-05 Polar Electro Oy Transfer of measurement data related to physical exercise
US20140051942A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Good Sleep, Llc Systems And Methods For Sleep Monitoring
US9378238B2 (en) 2012-09-27 2016-06-28 Aetherpal, Inc. Method and system for collection of device logs during a remote control session
US9736210B2 (en) 2012-10-01 2017-08-15 Dexcom, Inc. Analyte data retriever
US9526420B2 (en) 2012-10-26 2016-12-27 Nortek Security & Control Llc Management, control and communication with sensors
EP2741222B1 (en) * 2012-12-04 2019-07-03 Polar Electro Oy Exercise-related data processing
KR102037416B1 (ko) 2012-12-17 2019-10-28 삼성전자주식회사 외부 기기 관리 방법, 외부 기기의 동작 방법, 호스트 단말, 관리 서버 및 외부 기기
WO2014113716A2 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Lantronix, Inc. Device driver detection and management system
US10430554B2 (en) 2013-05-23 2019-10-01 Carefusion 303, Inc. Medication preparation queue
US11182728B2 (en) 2013-01-30 2021-11-23 Carefusion 303, Inc. Medication workflow management
KR101548948B1 (ko) * 2013-03-08 2015-09-03 주식회사 케이티 충전중인 전기차에 컨텐츠를 제공하는 방법 및 이를 위한 컨텐츠 제공 시스템
CN114267429A (zh) 2013-03-13 2022-04-01 康尔福盛303公司 预测性用药安全
EP2973366B1 (en) 2013-03-13 2020-08-19 Carefusion 303 Inc. Patient-specific medication management system
US9788354B2 (en) 2013-03-14 2017-10-10 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing and transmitting sensor data
CN107991479B (zh) * 2013-05-20 2021-10-22 硅生物装置有限公司 片上磁粒子检测的数字控制
US9721082B2 (en) * 2013-06-04 2017-08-01 Mattel, Inc. Computing devices having access control
US9821908B2 (en) 2013-06-07 2017-11-21 Bell Helicopter Textron Inc. System and method for assisting in rotor speed control
US9705989B2 (en) * 2013-09-13 2017-07-11 Polar Electro Oy Pairing of devices
CN105829877B (zh) * 2013-10-16 2019-07-30 豪夫迈·罗氏有限公司 用于手持医学设备的通信接口夹具
WO2015065361A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 Aetherpal Inc. Method and system for collection of device logs during a remote control session
FR3013541B1 (fr) * 2013-11-19 2021-02-19 Oberthur Technologies Procede et dispositif pour la connexion a un service distant
US9234757B2 (en) 2013-11-29 2016-01-12 Fedex Corporate Services, Inc. Determining node location using a variable power characteristic of a node in a wireless node network
CA3224733A1 (en) * 2013-11-29 2015-07-02 Fedex Corporate Services, Inc. Methods and systems for managing shipment of an item using a wireless node network
KR101557056B1 (ko) * 2014-01-07 2015-10-05 주식회사 비트컴퓨터 동적 연결성을 지원하는 의료기기 게이트웨이 및 이의 구동 방법
KR102052607B1 (ko) * 2014-01-24 2020-01-08 한국전자통신연구원 사물 검색 브라우저 기반 스마트 디바이스 및 이를 이용한 사물 매쉬업 방법
GB2523544A (en) * 2014-01-30 2015-09-02 Cellnovo Ltd Handset device
GB2524717A (en) 2014-01-30 2015-10-07 Cellnovo Ltd Managing communications to and from a handset device controlling a therapeutic product delivery device
FR3018356B1 (fr) * 2014-03-04 2021-02-12 Podvin Jean Marie Procede de transmission de donnees d'une analyse delocalisees
WO2015135159A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and device for controlling peripheral devices via a social networking platform
MX2016012136A (es) * 2014-03-20 2017-04-27 Melnor Inc Aparato inalambrico, sistema y metodo para controlar una valvula.
US10441717B2 (en) 2014-04-15 2019-10-15 Insulet Corporation Monitoring a physiological parameter associated with tissue of a host to confirm delivery of medication
KR101520888B1 (ko) * 2014-05-09 2015-05-15 아이온텍주식회사 다중무선통신방식 m2m 단말 시스템
CN103948376A (zh) * 2014-05-15 2014-07-30 武汉科技大学 一种腕式人体脉搏远程监测系统
US20150341241A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for specifying machine identifiers for machine-to-machine platform support
US10453023B2 (en) 2014-05-28 2019-10-22 Fedex Corporate Services, Inc. Methods and node apparatus for adaptive node communication within a wireless node network
US9820184B2 (en) * 2014-09-23 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for secure connectionless uplink small data transmission
US11783927B2 (en) 2014-11-11 2023-10-10 Healthsparq, Inc. Methods and systems for calculating health care treatment statistics
AU2014411738A1 (en) 2014-11-20 2017-05-25 Widex A/S Hearing aid user account management
CN104503774B (zh) * 2014-11-28 2018-11-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种软件调试方法、相关设备及系统
CN105635234B (zh) * 2014-11-29 2020-02-21 华为技术有限公司 一种管理人体设备的方法及装置
WO2016097368A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Koninklijke Philips N.V. Caregiver connected wearable
US20160197445A1 (en) * 2015-01-02 2016-07-07 Zound Industries International Ab Building set for organizing electronic items, or accessories
US11238397B2 (en) 2015-02-09 2022-02-01 Fedex Corporate Services, Inc. Methods, apparatus, and systems for generating a corrective pickup notification for a shipped item using a mobile master node
EP4218551A3 (en) * 2015-02-27 2023-08-09 Zoll Medical Corporation Downloading and booting method and system for a wearable medical device
US9734682B2 (en) 2015-03-02 2017-08-15 Enovate Medical, Llc Asset management using an asset tag device
KR20160132302A (ko) * 2015-05-09 2016-11-17 삼성전자주식회사 물리적 접근 제한을 이용한 장치들 사이의 키 공유 방법
US9544747B2 (en) * 2015-05-27 2017-01-10 Airwatch Llc Transmitting management commands to a client device
US10491479B2 (en) 2015-07-08 2019-11-26 Fedex Corporate Services, Inc. Systems, apparatus, and methods of time gap related monitoring for an event candidate related to an ID node within a wireless node network
US10237193B2 (en) 2015-09-30 2019-03-19 Apple Inc. Prioritizing short-range wireless packets for time-sensitive applications
US10206079B1 (en) 2015-09-30 2019-02-12 Groupon, Inc. System and method for notification transmission and confirmation management
US20170118293A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 Trilliant Networks, Inc. Method and system for efficient task management
EP3380061A4 (en) 2015-11-24 2019-07-24 Insulet Corporation AUTOMATED WEARABLE DRUG DELIVERY SYSTEM
US10091830B2 (en) 2015-12-04 2018-10-02 T-Mobile Usa, Inc. Hub device
US10432461B2 (en) 2015-12-04 2019-10-01 T-Mobile Usa, Inc. Peer-to-peer distribution of radio protocol data for software defined radio (SDR) updates
CN105323712A (zh) * 2015-12-04 2016-02-10 上海斐讯数据通信技术有限公司 蓝牙设备自动注册的方法
JP6523152B2 (ja) * 2015-12-10 2019-05-29 日本電信電話株式会社 センサ中継装置
US10083365B2 (en) 2016-01-04 2018-09-25 Validic Optical reading of external segmented display
GB2546084A (en) * 2016-01-07 2017-07-12 Sony Computer Entertainment Europe Ltd Fitness tracking system and method
CN107016229B (zh) * 2016-01-21 2021-12-24 株式会社堀场制作所 测量设备的管理装置
WO2017132936A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Taisys Rongda Technologies Co., Ltd. System for providing multiple services over mobile network using multiple imsis
EP3203397B1 (en) * 2016-02-08 2020-04-01 PARI Pharma GmbH Medical evaluation device
JP6957496B2 (ja) 2016-03-23 2021-11-02 フェデックス コーポレイト サービシズ,インコーポレイティド 無線ノードネットワーク内のノードのブロードキャスト設定を自動調整するための無線ノードベースの方法、その方法を実行する命令を含む非一時的コンピュータ可読媒体、および無線ノードネットワークにおける自動調整ブロードキャストノード装置
ES2837390T3 (es) 2016-03-31 2021-06-30 Dexcom Inc Sistema de monitorización de analito
US10185613B2 (en) * 2016-04-29 2019-01-22 Vmware, Inc. Error determination from logs
JP2017208791A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 モダ情報通信株式会社Modacom Co., Ltd. メッセージを利用した遠隔制御方法及び装置
US10877885B2 (en) * 2016-06-30 2020-12-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Electronic device data operation method and electronic device for improved electronic device storage
US10574756B2 (en) * 2016-07-04 2020-02-25 Casio Computer Co., Ltd. Electronic device, selection control system, selection method, and recording medium
KR101719511B1 (ko) * 2016-08-04 2017-04-05 주식회사 에어큐브 네트워크를 사용하여 게이트에 대한 액세스 허용 여부를 결정하는 방법, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US10042652B2 (en) * 2016-08-11 2018-08-07 Google Llc Home automation system
US10346152B2 (en) * 2016-09-20 2019-07-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating use of a universal integrated circuit card (UICC) for secure device updates
US10257165B2 (en) 2016-09-30 2019-04-09 T-Mobile Usa, Inc. Dynamic provisioning of a firewall role to user devices
US10616776B2 (en) 2016-09-30 2020-04-07 T-Mobile Usa, Inc. Dynamic provisioning of a gateway role to user devices
CN108306844B (zh) * 2016-10-09 2020-07-24 上海思立微电子科技有限公司 用于服务器与客户端之间的api通信的方法
SG10201608510PA (en) * 2016-10-11 2018-05-30 Nextan Tech Pte Ltd A Data Communication Method
CN110192398A (zh) * 2016-11-30 2019-08-30 诺基亚技术有限公司 传感器数据的传输
EP3330913B1 (en) * 2016-11-30 2021-05-05 Wincor Nixdorf International GmbH Method and device for controlling the access to and configuration of point of sale peripherals
US10362482B2 (en) 2016-12-21 2019-07-23 T-Mobile Usa, Inc. Network operation and trusted execution environment
US10589014B2 (en) 2016-12-21 2020-03-17 Baxter International Inc. Medical fluid delivery system including remote machine updating and control
US10964417B2 (en) 2016-12-21 2021-03-30 Baxter International Inc. Medical fluid delivery system including a mobile platform for patient engagement and treatment compliance
WO2018115214A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Koninklijke Philips N.V. Transmission bandwidth requesting mobile medical device
CN106651713A (zh) * 2017-01-19 2017-05-10 四川华迪信息技术有限公司 一种基于医养结合的便携式健康管理互动装置及控制方法
US10621304B2 (en) * 2017-03-07 2020-04-14 Ricoh Co., Ltd. Medical device control in telehealth systems
US10791113B2 (en) 2017-03-13 2020-09-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Biometrics hub for processing biometrics data for authorized remote devices
EP3596948B1 (en) * 2017-03-15 2023-09-20 Carrier Corporation Internet of things architecture with a cloud-based integration platform
US11238980B2 (en) * 2017-03-24 2022-02-01 Galen Data, Inc. Systems and methods to automate transfer, storage, and analysis of medical device data
WO2018183207A1 (en) * 2017-03-27 2018-10-04 Cujo LLC Securing port forwarding through a network traffic hub
US10057125B1 (en) 2017-04-17 2018-08-21 Essential Products, Inc. Voice-enabled home setup
FR3066287A1 (fr) * 2017-05-11 2018-11-16 Orange Procede de gestion de la consommation electrique d'un objet connecte
CN107395678A (zh) * 2017-06-22 2017-11-24 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种信息管理方法及系统
CN108337626B (zh) * 2017-07-28 2021-01-08 和宇健康科技股份有限公司 一种基于物联网的体征信息数据采集方法及系统
US11432257B2 (en) * 2017-07-28 2022-08-30 Thomas Lewis Griffin User proximity discovery and data identification
US11418939B2 (en) * 2017-10-25 2022-08-16 Indie Health LLC Systems and methods for automatic pairing of devices
US10701746B2 (en) 2017-10-25 2020-06-30 Indie Health LLC Systems and methods for automatic pairing of devices
US10212494B1 (en) * 2017-10-31 2019-02-19 Tionesta, Llc Method and system for monitoring physical assets
CN107789009A (zh) * 2017-11-20 2018-03-13 广东里田科技有限公司 基于无线传输的血流检测系统及血流检测方法
CN107928706A (zh) * 2017-11-20 2018-04-20 广东里田科技有限公司 与移动终端交互的超声骨密度监测装置及监测方法
JP7009955B2 (ja) * 2017-11-24 2022-01-26 トヨタ自動車株式会社 医療データ通信装置、サーバ、医療データ通信方法および医療データ通信プログラム
JP7013817B2 (ja) * 2017-11-24 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 医療情報システム、医療装置、データ通信方法、及び、プログラム
US10819805B2 (en) 2017-12-05 2020-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for providing ENUM service activations
US10855647B2 (en) 2017-12-05 2020-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods for providing ENUM service activations
US20200327986A1 (en) * 2017-12-15 2020-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated predictive analysis apparatus for interactive telehealth and operating method therefor
KR102458299B1 (ko) * 2018-01-08 2022-10-25 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
US11165866B2 (en) * 2018-01-09 2021-11-02 Stel Life, Inc. Secure wireless communication platform
TWI682685B (zh) * 2018-05-15 2020-01-11 聯華電信股份有限公司 通訊系統及其方法
KR20190134922A (ko) * 2018-05-15 2019-12-05 삼성전자주식회사 허브를 통해 복수의 전자 장치를 서버에 연결시키는 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
US11642183B2 (en) * 2018-06-06 2023-05-09 Verily Life Sciences Llc Systems and methods for fleet management of robotic surgical systems
FI129462B (en) * 2018-06-29 2022-02-28 Crf Box Oy Remote monitoring of measurements in clinical trials
WO2020022711A1 (ko) * 2018-07-27 2020-01-30 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 응답 신호를 생성하는 방법 및 장치
CN109003669A (zh) * 2018-08-22 2018-12-14 安徽艾珂尔制药有限公司 一种远程无线家庭医疗系统
US11241532B2 (en) 2018-08-29 2022-02-08 Insulet Corporation Drug delivery system with sensor having optimized communication and infusion site
GB2577941B (en) * 2018-10-12 2020-10-14 Metaswitch Networks Ltd Proxying session Initiation protocol (SIP) communications
CN109199368A (zh) * 2018-10-22 2019-01-15 山东协和学院 一种心电监控系统
US11246026B2 (en) 2018-11-23 2022-02-08 Stel Life, Inc. System for secure passive wireless communication with Bluetooth vitals devices
KR20200086800A (ko) * 2019-01-10 2020-07-20 삼성전자주식회사 전자 장치, 전자 장치 제어방법 및 네트워크 시스템
WO2020205806A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-08 Fujioka Robb Takeshi Systems, methods, and apparatuses for securely authenticating device usage and access
KR20200120565A (ko) * 2019-04-12 2020-10-21 삼성전자주식회사 도메인 네임 서버(dns) 레졸루션을 통해 에지 서버 또는 에지 서비스를 탐색하기 위한 방법 및 시스템
US11957876B2 (en) 2019-07-16 2024-04-16 Beta Bionics, Inc. Glucose control system with automated backup therapy protocol generation
JP2022541492A (ja) 2019-07-16 2022-09-26 ベータ バイオニクス,インコーポレイテッド 血糖制御システム
US11429457B2 (en) 2019-09-26 2022-08-30 Dell Products L.P. System and method to securely exchange system diagnostics information between firmware, operating system and payload
US11012430B1 (en) * 2019-11-04 2021-05-18 Sprint Communications Company L.P. User equipment relay mediated network channels with blockchain logging
CN114901150A (zh) * 2019-11-04 2022-08-12 聿信医疗科技股份有限公司 针对自管临床校验、验证以及注册的应用程序
JP7327208B2 (ja) * 2020-02-27 2023-08-16 横河電機株式会社 データ記録装置、データ記録方法、データ記録プログラム、システム、方法、および、プログラム
EP3996398A1 (en) * 2020-11-05 2022-05-11 Koninklijke Philips N.V. Method, device and system for connecting a medical device to a network
US11589195B2 (en) * 2020-08-20 2023-02-21 Ip Co, Llc Asset tracking systems and methods
CN114095951B (zh) * 2020-08-24 2023-09-05 中国移动通信集团终端有限公司 数据传输方法、装置、系统及计算机存储介质
WO2022099009A1 (en) * 2020-11-05 2022-05-12 Stryker Corporation Patient care systems with dynamic gateways
EP4016535A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-22 Hill-Rom Services, Inc. Pairable devices and systems and methods for providing assisted pairing of devices to particular locations
EP4047615A1 (en) 2021-02-23 2022-08-24 Roche Diabetes Care GmbH Medical software for displaying and analyzing blood glucose data for use in a heterogeneous computing network in medical practices
WO2022195814A1 (ja) * 2021-03-18 2022-09-22 三菱電機株式会社 中継装置、通信システム、信号中継方法、制御回路および記憶媒体
US11991537B2 (en) 2021-06-21 2024-05-21 Blackberry Limited Method and system for cloud extended attribute profile
US20230211224A1 (en) * 2022-01-04 2023-07-06 Echelon Fitness Multimedia Llc Fitness System with Smart Television Interface

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870325A (en) 1985-12-18 1989-09-26 William K. Wells, Jr. Ornamental light display apparatus
JPH06311012A (ja) 1993-04-27 1994-11-04 Toshiba Corp 消費電力が低減されたトランジスタ論理回路
JPH06350435A (ja) 1993-06-02 1994-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パワーダウン回路
JP3006504B2 (ja) 1996-08-27 2000-02-07 日本電気株式会社 無線ネットワークにおける無線端末の認証方法および無線ネットワーク
US6548967B1 (en) 1997-08-26 2003-04-15 Color Kinetics, Inc. Universal lighting network methods and systems
JPH11243589A (ja) 1998-02-26 1999-09-07 Nikon Corp 在宅介護支援装置
EP0967590A1 (en) 1998-06-25 1999-12-29 Hewlett-Packard Company Optical display device using LEDs and its operating method
EP1006506A1 (en) 1998-12-03 2000-06-07 Hewlett-Packard Company Optical vehicle display
US6418535B1 (en) 1999-04-28 2002-07-09 International Business Machines Corporation Bi-level power saver method for portable or laptop computer
US6301484B1 (en) 1999-08-31 2001-10-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for remote activation of wireless device features using short message services (SMS)
JP3570310B2 (ja) 1999-10-05 2004-09-29 日本電気株式会社 無線lanシステムにおける認証方法と認証装置
JP2002125062A (ja) * 2000-08-04 2002-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報管理システム
WO2002027640A2 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Lifelink, Inc. System and method for wireless communication of sensed data to a central server
JP2002123493A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sharp Corp 情報提供システム及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP3678166B2 (ja) 2001-04-25 2005-08-03 日本電気株式会社 無線端末の認証方法、無線基地局及び通信システム
US20030005092A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Nelson Dean S. Method for locating and recovering devices which are connected to the internet or to an internet-connected network
US6920506B2 (en) * 2001-06-28 2005-07-19 Canon Information Systems, Inc. Discovery and management of network printers
US20030093503A1 (en) 2001-09-05 2003-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. System for controling medical instruments
JP3865317B2 (ja) 2001-09-19 2007-01-10 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 無線lan端末の無線lanへの参加制御方法および無線lan基地局装置並びに無線lan端末装置
JP2003196128A (ja) 2001-12-26 2003-07-11 Hitachi Ltd 携帯通信端末、外部記憶装置及び情報通信システム
JP4386732B2 (ja) * 2002-01-08 2009-12-16 セブン ネットワークス, インコーポレイテッド モバイルネットワークの接続アーキテクチャ
JP3973961B2 (ja) 2002-04-25 2007-09-12 東日本電信電話株式会社 無線ネットワーク接続システム、端末装置、リモートアクセスサーバ及び認証機能装置
JP3856221B2 (ja) 2002-05-15 2006-12-13 シャープ株式会社 携帯電話機
US7618345B2 (en) 2002-07-26 2009-11-17 Unisen, Inc. Exercise equipment with universal PDA cradle
US20040064453A1 (en) 2002-09-27 2004-04-01 Antonio Ruiz Large-scale hierarchical identification and verification for secured ingress and egress using biometrics
EP1411751B1 (en) 2002-10-14 2012-05-30 Philips Lumileds Lighting Company LLC Control circuit for LEDs
US20040073411A1 (en) 2002-10-15 2004-04-15 The Boeing Company System, method and computer program product for maintaining a structure
US7765280B2 (en) 2002-11-06 2010-07-27 Scientific-Atlanta, Llc Downloadable remotely stored device drivers for communication with set-top box peripherals
JP2004207820A (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Sony Corp 通信システム、通信方法、基地局装置、通信プログラムおよび記録媒体
JP2004208101A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Hitachi Ltd ゲートウェイ及びそれにおける通信方法
JP2004304240A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Japan Telecom Co Ltd 無線lan通信システムにおける移動通信端末の認証方法及びその通信システム並びにプログラム
JP4092239B2 (ja) 2003-03-31 2008-05-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ デバイス相互接続装置、相互接続方法、通信システム及び通信制御方法
EP1614040A4 (en) 2003-04-08 2009-03-11 Medic4All Ag PORTABLE WIRELESS GATEWAY FOR MEDICAL REMOTE EXAMINATIONS
CN100440827C (zh) * 2003-07-11 2008-12-03 深圳市朗科科技股份有限公司 网络集成接入装置
JP4163079B2 (ja) 2003-09-12 2008-10-08 ローム株式会社 発光制御回路
EP1685731B1 (en) * 2003-11-17 2012-02-29 Telecom Italia S.p.A. Quality of service monitoring architecture, related method, network and computer program product
KR100906176B1 (ko) * 2003-11-25 2009-07-03 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 모바일 허브 및 모바일 허브에서의 이벤트 관리 방법
US7164907B2 (en) 2004-01-13 2007-01-16 Qualcomm Inc. Automated over the air plug-in device recognition and software driver download
US7202607B2 (en) 2004-01-23 2007-04-10 Year-Round Creations, Llc Year-round decorative lights with time-multiplexed illumination of interleaved sets of color-controllable LEDS
JP2005228979A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Toshiba Corp 多色発光回路及び電子機器
CA2933668C (en) 2004-04-23 2019-01-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to maintain audience privacy while determining viewing of video-on-demand programs
US7396143B2 (en) 2004-04-29 2008-07-08 Sloanled, Inc. RGB spa light using light emitting diodes
EP1753180B1 (en) 2004-05-20 2018-12-26 Freebit Co., Ltd. Server for routing a connection to a client device
US20050269580A1 (en) 2004-06-04 2005-12-08 D Angelo Kevin P Single wire serial protocol for RGB LED drivers
JP2006005789A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Ntt Docomo Inc 通信制御装置及び通信方法
JP2006055530A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Toshiba Corp 医療支援システム、通信アダプタ及び生体測定器
JP2006086675A (ja) 2004-09-15 2006-03-30 Nakayo Telecommun Inc アクセス制御方法、無線lanシステム、アクセス制御サーバ、および入場制御システム
US20060089542A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Safe And Sound Solutions, Inc. Mobile patient monitoring system with automatic data alerts
DE602004015617D1 (de) 2004-11-23 2008-09-18 Dialog Semiconductor Gmbh Kombinierter exponentieller und linearer RGB LED-Stromsenkender Digital-Analaog-Wandler
US20060133415A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Mueller Peter D Wireless internetwork transfer apparatus, systems, and methods
JP2006203306A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp 家電遠隔制御システム
JP2006245308A (ja) 2005-03-03 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 光源装置
EP1722310A1 (en) * 2005-04-12 2006-11-15 Roche Diagnostics GmbH Medical software download to mobile phone
JP4776283B2 (ja) 2005-06-27 2011-09-21 株式会社ナカヨ通信機 無線lanシステムおよび通信方法
US20070005867A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Nimrod Diamant Virtual peripheral device interface and protocol for use in peripheral device redirection communication
US20070011374A1 (en) 2005-07-08 2007-01-11 Kumar Sasi K Method and system for universal serial bus (USB) re-direct (USB-R) over a network
CN1976310B (zh) 2005-07-08 2014-04-16 美国博通公司 在网络中通过总线接口进行通信的方法
US7317403B2 (en) 2005-08-26 2008-01-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED light source for backlighting with integrated electronics
EP1952581A2 (en) * 2005-11-17 2008-08-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote diagnostics for in-home audio video gear
JP4298716B2 (ja) 2006-04-07 2009-07-22 三菱電機株式会社 通信制御システム
JP2007334581A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Hitachi Software Eng Co Ltd 個人認証方法及びシステム
JP4890989B2 (ja) 2006-07-27 2012-03-07 サンデン株式会社 通信システム及びネットワークルータ
US9773060B2 (en) * 2006-09-05 2017-09-26 Cardiac Pacemaker, Inc. System and method for providing automatic setup of a remote patient care environment
US8126728B2 (en) * 2006-10-24 2012-02-28 Medapps, Inc. Systems and methods for processing and transmittal of medical data through an intermediary device
US8966235B2 (en) * 2006-10-24 2015-02-24 Kent E. Dicks System for remote provisioning of electronic devices by overlaying an initial image with an updated image
US8126731B2 (en) * 2006-10-24 2012-02-28 Medapps, Inc. Systems and methods for medical data interchange activation
TWI432095B (zh) 2006-11-03 2014-03-21 Clipsal Australia Pty Ltd 發光二極體驅動器及方法
US7902771B2 (en) 2006-11-21 2011-03-08 Exclara, Inc. Time division modulation with average current regulation for independent control of arrays of light emitting diodes
JP2008167016A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd 通信システム及びサーバ
EP2001188A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-10 F.Hoffmann-La Roche Ag Method for authenticating a medical device and a remote device
JP2009010099A (ja) 2007-06-27 2009-01-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
CN102318440B (zh) 2007-08-24 2015-09-09 塞瑞斯逻辑公司 多led控制
US8395498B2 (en) * 2007-08-31 2013-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless patient communicator employing security information management
US9848058B2 (en) * 2007-08-31 2017-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical data transport over wireless life critical network employing dynamic communication link mapping
WO2009036260A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Data collection in a multi-sensor patient monitor
US20110090086A1 (en) * 2007-10-22 2011-04-21 Kent Dicks Systems for personal emergency intervention
US20090146822A1 (en) 2007-11-13 2009-06-11 Elevate Technologies Pty Ltd. Telemedicine Application for Remote Monitoring, Viewing and Updating of Patient Records
JP4993598B2 (ja) 2007-11-14 2012-08-08 アドシステム株式会社 ゆらぎ発光駆動回路
JP5143537B2 (ja) * 2007-12-05 2013-02-13 関西電力株式会社 無線通信システム
JP2009141910A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Meidensha Corp 遠方監視システム
US20090171166A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Oximeter with location awareness
JP2009260193A (ja) 2008-04-21 2009-11-05 Nec Corp Led点灯回路
US20090276515A1 (en) 2008-05-02 2009-11-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-modality network for improved workflow
US20090287405A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Garmin Ltd. Traffic data quality
US8369343B2 (en) * 2008-06-03 2013-02-05 Microsoft Corporation Device virtualization
US20100017471A1 (en) 2008-07-15 2010-01-21 William Douglas Brown System and method for transmitting electrocardiogram data
US8700821B2 (en) 2008-08-22 2014-04-15 Intel Corporation Unified multi-transport medium connector architecture
JP5406633B2 (ja) 2008-09-25 2014-02-05 キヤノン株式会社 露光装置およびそれを備える画像形成装置
WO2010038918A1 (en) 2008-09-30 2010-04-08 Bionet Co., Ltd Portable multi diagnosis system with remote data transfer
GB2466784B (en) 2008-12-03 2013-01-02 Trysome Ltd Criticality of data in a data logging system
JP5559810B2 (ja) 2008-12-15 2014-07-23 コーヴェンティス,インク. 患者モニタリングシステムおよび方法
KR101119261B1 (ko) 2009-01-14 2012-03-16 삼성전자주식회사 광원 구동 장치
US20100269157A1 (en) 2009-04-20 2010-10-21 Bettina Experton System and Method for User Control of Authorizing and Tracking Access to Electronic Records
US8213971B2 (en) 2009-04-27 2012-07-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for activating computer applications with SMS messaging
US8282261B2 (en) 2009-06-01 2012-10-09 Apple, Inc. White point adjustment for multicolor keyboard backlight
US8405502B2 (en) 2009-06-10 2013-03-26 Qualcomm Incorporated Identification and connectivity gateway wristband for hospital and medical applications
WO2010144883A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Aerielle Technologies, Inc. Circuit and method for controlling rgb led color balance using a variable boosted supply voltage
US8190651B2 (en) * 2009-06-15 2012-05-29 Nxstage Medical, Inc. System and method for identifying and pairing devices
US8271443B1 (en) * 2009-06-29 2012-09-18 Symantec Operating Corporation Backup system including a privately accessible primary backup server and a publicly accessible alternate backup server
US8364857B2 (en) 2009-08-31 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Wireless modem with CPU and auxiliary processor that shifts control between processors when in low power state while maintaining communication link to wireless network
US8890664B2 (en) 2009-11-12 2014-11-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Serial programming of a universal remote control
US8937930B2 (en) 2009-11-19 2015-01-20 Qualcomm, Incorporated Virtual peripheral hub device and system
US20110167133A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Jain Praduman D System, method, and device for medical device data capture and processing
US8301180B1 (en) * 2010-05-17 2012-10-30 Sprint Communications Company L.P. System and methods for robust messaging
US20120094612A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Taylor Matthew W Electronic system and controlling method thereof
US20120182939A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Qualcomm Incorporated Telehealth wireless communication hub and service platform system
US9020419B2 (en) * 2011-01-14 2015-04-28 Covidien, LP Wireless relay module for remote monitoring systems having power and medical device proximity monitoring functionality
US10681021B2 (en) 2011-06-01 2020-06-09 Qualcomm Incorporated Selective admission into a network sharing session
WO2013086036A1 (en) 2011-12-05 2013-06-13 Qualcomm Incorporated Telehealth wireless communication hub device and service platform system

Also Published As

Publication number Publication date
CN105722010B (zh) 2019-04-02
US10230783B2 (en) 2019-03-12
US20160029420A1 (en) 2016-01-28
KR20150123350A (ko) 2015-11-03
WO2012097356A1 (en) 2012-07-19
CN105722010A (zh) 2016-06-29
KR20130125385A (ko) 2013-11-18
KR101956972B1 (ko) 2019-03-11
KR20140147135A (ko) 2014-12-29
JP2015180101A (ja) 2015-10-08
JP2016167873A (ja) 2016-09-15
JP5989669B2 (ja) 2016-09-07
JP6419105B2 (ja) 2018-11-07
JP2014508442A (ja) 2014-04-03
CN103702606A (zh) 2014-04-02
US20120182939A1 (en) 2012-07-19
CN103702606B (zh) 2016-05-18
EP2663223A1 (en) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419105B2 (ja) 遠隔ヘルスケアワイヤレス通信ハブデバイスおよびサービスプラットフォームシステム
JP5934292B2 (ja) 仮想周辺ハブデバイスおよびシステム
US9035568B2 (en) Telehealth wireless communication hub device and service platform system
KR102435192B1 (ko) 통신 프로파일 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN105009477B (zh) 网络辅助直接设备发现切换
EP2987281B1 (en) Gateway device for machine-to-machine communication with dual cellular interfaces
US20230254375A1 (en) Method and apparatus for secure wireless communication
JP2014132783A (ja) マシンツーマシン通信登録のための方法および装置
US20130017777A1 (en) Wireless Network System, Method of Controlling the System, and Wireless Network Relay Device
US20230328815A1 (en) Automatic pairing of devices to a communication gateway
US11792290B2 (en) Methods to enable automated M2M/IoT product management services
TW201446023A (zh) 網路監控系統及方法
KR20140045106A (ko) 멀티유저 환경에서의 유헬스 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250