JP7013817B2 - 医療情報システム、医療装置、データ通信方法、及び、プログラム - Google Patents

医療情報システム、医療装置、データ通信方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7013817B2
JP7013817B2 JP2017226267A JP2017226267A JP7013817B2 JP 7013817 B2 JP7013817 B2 JP 7013817B2 JP 2017226267 A JP2017226267 A JP 2017226267A JP 2017226267 A JP2017226267 A JP 2017226267A JP 7013817 B2 JP7013817 B2 JP 7013817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
definition file
data
medical device
external communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017226267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019096158A (ja
Inventor
将久 大槻
将慶 土永
穂高 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017226267A priority Critical patent/JP7013817B2/ja
Priority to EP18202603.9A priority patent/EP3489965B1/en
Priority to US16/194,681 priority patent/US11232863B2/en
Priority to CN201811398578.1A priority patent/CN110047580B/zh
Publication of JP2019096158A publication Critical patent/JP2019096158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013817B2 publication Critical patent/JP7013817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/40ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management of medical equipment or devices, e.g. scheduling maintenance or upgrades
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]

Description

本発明は、医療情報システム、医療装置、データ通信方法、及び、プログラムに関する。
特許文献1は、一方の脚に麻痺を患う片麻痺患者の歩行を訓練する歩行リハビリシステムを開示している。
特許第6187208号公報
ところで、医療装置が保有する医療装置側データをサーバにアップロードすることで、医療装置側データを一括して管理するとなると、上記アップロードの態様を定義付ける定義ファイルを医療装置に保有させ、サーバ側から上記定義ファイルを自在に更新できるようにしておくことが好ましい。
しかしながら、サーバ側から上記定義ファイルを自在に更新できるようにすると、例えば正規のサーバとは異なる外部サーバにより、医療装置が保有する上記定義ファイルが勝手に書き換えられてしまう虞があり、セキュリティの面で問題がある。
本発明の目的は、正規のサーバからは上記定義ファイルを自在に更新できると共に、正規のサーバ以外の外部サーバからの上記定義ファイルの更新を禁止するための技術を提供することにある。
本願発明によれば、サーバと、医療装置と、を備え、前記医療装置が医療装置側データを前記サーバにアップロードする、医療情報システムであって、前記サーバは、前記アップロードの態様を定義付けるサーバ側定義ファイルを記憶するサーバ側定義ファイル記憶部を備え、前記医療装置は、前記医療装置側データを記憶する医療装置側データ記憶部と、前記アップロードの態様を定義付けるクライアント側定義ファイルを記憶するクライアント側定義ファイル記憶部と、前記サーバとの通信を制御する通信制御部と、前記クライアント側定義ファイルを更新する更新部と、を備え、前記医療装置の前記通信制御部は、前記サーバに通信接続を要求し、前記サーバとの間で通信接続が確立したら、前記サーバから前記サーバ側定義ファイルを取得し、前記医療装置の前記更新部は、前記通信制御部が取得した前記サーバ側定義ファイルで前記クライアント側定義ファイルを更新し、前記医療装置の前記通信制御部は、前記クライアント側定義ファイルに基づいて前記医療装置側データを前記サーバにアップロードするように構成され、前記通信制御部は、前記サーバからの接続要求を拒否するように構成されている、医療情報システムが提供される。以上の構成によれば、正規のサーバからは上記定義ファイルを自在に更新できると共に、正規のサーバ以外の外部サーバからの上記定義ファイルの更新を禁止することができる。
好ましくは、前記医療装置側データは、前記医療装置の被験者の医療データを含む。以上の構成によれば、前記医療データの漏洩が効果的に抑制される。
好ましくは、前記クライアント側定義ファイルは、前記アップロードを実行する時刻、前記アップロードを実行する時間間隔、前記アップロードの対象となるデータの種別、の少なくとも何れかを定義する。以上の構成によれば、前記アップロードの態様を具体的に定義した前記クライアント側定義ファイルが実現される。
また、アップロードの態様を定義付けた定義ファイルに基づいて医療装置側データをサーバにアップロードする医療装置であって、前記医療装置側データを記憶する医療装置側データ記憶部と、前記定義ファイルを記憶する定義ファイル記憶部と、前記サーバとの通信を制御する通信制御部と、前記定義ファイルを更新する更新部と、を備え、前記通信制御部は、前記サーバに通信接続を要求し、前記サーバとの間で通信接続が確立したら、前記サーバに保存されている前記定義ファイルを取得し、前記更新部は、前記通信制御部が取得した前記定義ファイルで、前記定義ファイル記憶部に記憶されている前記定義ファイルを更新し、前記通信制御部は、前記定義ファイルに基づいて前記医療装置側データを前記サーバにアップロードするように構成され、前記通信制御部は、前記サーバからの接続要求を拒否するように構成されている、医療装置が提供される。以上の構成によれば、正規のサーバからは上記定義ファイルを自在に更新できると共に、正規のサーバ以外の外部サーバからの上記定義ファイルの更新を禁止することができる。
また、アップロードの態様を定義付けた定義ファイルに基づいて医療装置が医療装置側データをサーバにアップロードする、医療装置のデータ通信方法であって、前記医療装置が、前記サーバに通信接続を要求し、前記サーバとの間で通信接続が確立したら、前記サーバに保存されている前記定義ファイルを取得するステップと、前記医療装置が、取得した前記定義ファイルで、前記医療装置に保存されている前記定義ファイルを更新するステップと、前記医療装置が、前記医療装置に保存されている前記定義ファイルに基づいて前記医療装置側データを前記サーバにアップロードするステップと、を含み、前記医療装置は、前記サーバからの接続要求を拒否する、データ通信方法が提供される。以上の方法によれば、正規のサーバからは上記定義ファイルを自在に更新できると共に、正規のサーバ以外の外部サーバからの上記定義ファイルの更新を禁止することができる。
コンピュータに、上記のデータ通信方法を実行させるためのプログラムが提供される。
本発明により、正規のサーバからは上記定義ファイルを自在に更新できると共に、正規のサーバ以外の外部サーバからの上記定義ファイルの更新を禁止することができる。
本実施形態にかかる歩行訓練システムの全体概念図である。 歩行訓練装置の構成を示すブロック図である。 訓練データの一例を可視的に表示した様子を示す図である。 外部通信装置の構成を示すブロック図である。 定義ファイルのファイル構成を示す図である。 サーバの構成を示すブロック図である。 歩行訓練装置、外部通信装置およびサーバの処理フロー図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、特許請求の範囲に係る発明を以下の実施形態に限定するものではない。また、実施形態で説明する構成の全てが課題を解決するための手段として必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態にかかる歩行訓練システムの全体概念図である。歩行訓練システムは、主に、歩行訓練装置100と、外部通信装置300と、サーバ500によって構成される。歩行訓練装置100は、一方の脚に麻痺を患う片麻痺患者である訓練者900が、歩行訓練を行うための装置である。歩行訓練装置100は、訓練者900の氏名などの属人情報に、訓練者900の訓練結果を紐付けて生成した訓練データを出力する。訓練者900は被験者であり、訓練データは被験者のリハビリ状況を示す医療データとして取り扱われる。歩行訓練装置100と外部通信装置300は、医療装置700を構成している。歩行訓練装置100と外部通信装置300は、本実施形態において別の装置であるが、統合して1つの装置とすることもできる。
歩行訓練装置100は、主に、全体の骨格を成すフレーム130に取り付けられた制御盤133と、訓練者900が歩行するトレッドミル131と、訓練者900の麻痺側の脚部である患脚に装着する歩行補助装置120とを備える。フレーム130は、床面に設置されるトレッドミル131上に立設されている。トレッドミル131は、不図示のモータにより無端ベルト132を走行させる。トレッドミル131は、訓練者900の歩行を促す装置である。歩行訓練を行う訓練者900は、無端ベルト132に乗り、無端ベルト132の走行に合わせて歩行動作を試みる。
フレーム130は、モータやセンサの制御を行う全体制御部210を収容する制御盤133や、訓練の進捗状況等を訓練者900へ呈示する例えば液晶パネルである訓練用モニタ138などを支持している。また、フレーム130は、訓練者900の頭上部前方付近で前側引張部135を、頭上部後方付近で後側引張部137を支持している。
カメラ140は、訓練者900の全身を観察するための撮像部としての機能を担う。カメラ140は、訓練用モニタ138の近傍に、訓練者と相対するように設置されている。カメラ140は、訓練者900の全身を捉えられる程度の画角となるような、レンズと撮像素子のセットを含む。撮像素子は、例えばCMOSイメージセンサであり、結像面に結像した光学像を画像信号に変換する。
前側ワイヤ134は、一端が前側引張部135の巻取機構に連結されており、他端が歩行補助装置120に連結されている。前側引張部135の巻取機構は、不図示のモータをオン/オフさせることにより、患脚の動きに応じて前側ワイヤ134を巻き取ったり繰り出したりする。同様に、後側ワイヤ136は、一端が後側引張部137の巻取機構に連結されており、他端が歩行補助装置120に連結されている。後側引張部137の巻取機構は、不図示のモータをオン/オフさせることにより、患脚の動きに応じて後側ワイヤ136を巻き取ったり繰り出したりする。このような前側引張部135と後側引張部137の連携した動作により、歩行補助装置120の荷重が患脚の負担とならないように当該荷重を相殺し、更には、設定の程度に応じて患脚の振り出し動作をアシストする。
例えば、訓練補助者であるオペレータは、重度の麻痺を抱える訓練者に対しては、アシストするレベルを大きく設定する。アシストするレベルが大きく設定されると、前側引張部135は、患脚の振り出しタイミングに合わせて、比較的大きな力で前側ワイヤ134を巻き取る。訓練が進み、アシストが必要でなくなったら、オペレータは、アシストするレベルを最小に設定する。アシストするレベルが最小に設定されると、前側引張部135は、患脚の振り出しタイミングに合わせて、歩行補助装置120の自重をキャンセルするだけの力で前側ワイヤ134を巻き取る。
歩行補助装置120は、訓練者900の患脚に装着され、患脚の膝関節における伸展および屈曲の負荷を軽減することにより訓練者900の歩行を補助する。具体的には、膝関節の伸展運動および屈曲運動を補助するための駆動力を発生させる不図示のモータを駆動させることにより、患脚の膝関節における負荷を軽減する。また、歩行補助装置120は、足裏荷重を計測するセンサ等を備え、それらの出力を運脚に関するデータとして全体制御部210へ出力する。
外部通信装置300は、歩行訓練装置100が出力する訓練データを受け取って記憶する機能を有する。また、外部通信装置300は、訓練データをサーバ500へ送信する機能を有する。外部通信装置300は、歩行訓練装置100の制御盤133と例えばUSBケーブルによって通信接続され、また、外部ネットワークの一例としてのインターネット網400と例えば無線LANユニットである無線通信機器410を介して通信接続されている。
サーバ500は、インターネット網400に接続されており、外部通信装置300から受信した訓練データを蓄積する機能を有する。また、インターネット網400に接続された端末600からの要求に従って、蓄積している訓練データを提供する機能を有する。したがって、データ閲覧者は、端末600を操作することにより、サーバ500に蓄積された訓練データを読み出して閲覧することができる。
また、サーバ500は、外部通信装置300がサーバ500に訓練データを送信する際のアップロードの態様を定義付ける定義ファイルをサーバ側定義ファイルとして生成し、外部通信装置300へ送信する機能を有する。
このような歩行訓練システムにおいて、歩行訓練装置100は、上述のように外部通信装置300を介してインターネット網400と接続されるのであって、インターネット網400と直接的に接続する通信機能を備えない。すなわち、歩行訓練装置100は、訓練データを直接的に外部ネットワークへ出力することはない。このように外部通信装置300をインターネット網400と歩行訓練装置100の間に介在させることにより、歩行訓練装置100から訓練データが漏洩することを防ぐことができる。なお、歩行訓練装置100と外部通信装置300との接続は、外部ネットワークを介さない通信経路であれば、USBケーブルに限らず、様々な通信規格を採用し得る。
図2は、歩行訓練装置100の構成を示すブロック図である。全体制御部210は、例えばMPUであり、システムメモリから読み込んだ制御プログラムを実行することにより、装置全体の制御を実行する。
駆動ユニット211は、分散して配置されたトレッドミル131、前側引張部135、後側引張部137、歩行補助装置120のそれぞれのモータおよびその駆動回路を含む。全体制御部210は、駆動ユニット211へそれぞれの駆動信号を送ることにより、駆動制御を実行する。例えば、設定された歩行速度に応じて無端ベルト132の走行速度を調整したり、患脚が立脚状態から遊脚状態に切り替わるタイミングに同期して前側引張部135および後側引張部137のモータのオンオフを切り替えたりする。
操作受付部212は、訓練者900やオペレータからの入力操作を受け付けて、操作信号を全体制御部210へ送信する。訓練者900やオペレータは、操作受付部212を構成する、装置に設けられた操作ボタンや付属するリモコン等を操作して、歩行訓練装置100の起動やシャットダウンやトレーニングの開始の指示を与えたり、設定に関する数値の入力やメニュー項目の選択を行ったりする。
入出力ユニット213は、例えばUSBインターフェースを含み、外部通信装置300や他の外部機器と接続するための通信インターフェースである。全体制御部210は、入出力ユニット213を介して外部機器と通信を行い、訓練プログラムの書換えやコマンドを受け入れたり、生成した訓練データを出力したりする。
画像処理部214は、全体制御部210からの指示に従って、カメラ140から受け取った画像信号を画像処理して画像データを生成する。また、画像処理部214は、全体制御部210からの指示に従って、カメラ140から受け取った画像信号に画像処理を施して、特定の画像解析を実行することもできる。例えば、画像処理部214は、トレッドミル131に接する患脚の足の位置(立脚位置)を、画像解析により検出する。また、画像処理部214は、訓練データのデータ形式に適合させるべく、トリミング等を行って画像データを生成することもできる。例えば、運脚の動画像データを生成する場合は、足元領域を切り出す処理を行う。
表示制御部215は、全体制御部210からの表示信号を受け取って表示画面を生成し、訓練用モニタ138に表示する。表示制御部215は、表示信号に従って、トレーニングの進捗を示す画面や、カメラ140で撮影したリアルタイム映像を表示する。
センサユニット216は、分散して配置された各種センサとその駆動回路を含む。全体制御部210は、センサユニット216へ、それぞれのセンサに対するセンシング開始信号や出力要求信号を送信することにより、センシング制御を実行する。全体制御部210は、受信したセンサ出力を処理して訓練データに記述したり、継続する制御にフィードバックしたりする。
全体制御部210は、制御に関わる様々な演算や制御を実行する機能実行部としての役割も担う。訓練管理部210aは、訓練プログラムに従って歩行訓練装置100を制御し、訓練者900の訓練歩行に関する情報を逐次収集する。データ生成部210bは、訓練管理部210aが収集した訓練歩行に関する情報や装置の状態、および訓練者900自身の属人情報等から訓練データを予め定められた形式に従って生成し、訓練データ記憶部217に書き込む。全体制御部210は、歩行訓練装置100の電源投入、又は、操作受付部212を介したオペレータによる入力操作をトリガーとして、訓練データや後述する環境データを外部通信装置300に出力する。
訓練データ記憶部217は、全体制御部210のデータ生成部210bが生成した訓練データを記憶する。
ここで訓練データについて説明する。図3は、訓練データの一例を可視的に表示した様子を示す図である。訓練データは、訓練者900の氏名などの属人情報と訓練者900の訓練結果が纏められた本体ファイルと、関連する画像ファイルとが関連付けられて構成される。
図示するように訓練データを閲覧モニタに表示させると、医師等である閲覧者は、訓練者900の属人情報、訓練結果、画像データなどを視認することができる。属人情報の例としては、訓練者ID、氏名、性別、生年月日、年齢、顔写真(識別画像)が挙げられる。これらは訓練者900を特定する情報である。識別画像自体は、本体ファイルに画像データが埋め込まれる形式であっても良いし、画像ファイルへのリンク情報が書き込まれている形式でも良い。
訓練結果の例としては、トレーニングの平均評価値、脈拍変化などのバイタル情報、トレーニングに付き添った理学療法士のコメント、運脚を撮影した動画像、各試行の詳細データが挙げられる。動画像については、図の例では、カメラ140で撮像した画像をトリミングした足元動画像と、図1では不図示の側方カメラで撮像した側方動画像がリンク情報として取り込まれている。例えば、足元動画像については、A000325.mp4と命名された動画像ファイルがリンクされている。複数回の試行のそれぞれにおいて撮像が行われていれば、複数の動画像ファイルがリンクされている。その他にも、付き添った理学療法士の氏名や、訓練データの管理作成者なども訓練データの一部として記録されている。
図2に戻り、環境データ記憶部218は、後述する環境データを記憶する。
図4は、外部通信装置300の構成を示すブロック図である。処理部310は、例えばMPUであり、システムメモリから読み込んだ制御プログラムを実行することにより、外部通信装置300が担う処理を実行する。
入出力ユニット313は、例えばUSBインターフェースを含み、歩行訓練装置100と通信接続するための通信インターフェースである。処理部310は、入出力ユニット313を介して歩行訓練装置100と通信を行い、歩行訓練装置100が出力する訓練データや環境データを受信したり、歩行訓練装置100へ種々の要求信号を送信したりする。
通信IF314は、例えば無線LANインターフェースを含み、インターネット網400と接続するための通信インターフェースである。通信IF314は、図1に示す例においては無線通信機器410をアクセスポイントとしてインターネット網400に接続する。
訓練データ記憶部320は、例えばHDDであり、訓練データを記憶する。処理部310は、入出力ユニット213を介して歩行訓練装置100から受信した訓練データを訓練データ記憶部320へ書き込む。
環境データ記憶部321は、例えばHDDであり、環境データを記憶する。環境データは、医療装置700のシステム稼働状態に関する情報、医療装置700のシステムエラーメッセージに関する情報、医療装置700のセンサデータ、医療装置700のOS稼働ログに関する情報、医療装置700のシステムバックアップに関する情報を含む。
訓練データ及び環境データは、医療装置側データの一具体例である。
定義ファイル記憶部322は、例えばHDDであり、定義ファイルをクライアント側定義ファイルとして記憶する。定義ファイルは、外部通信装置300が医療装置側データをサーバにアップロードする際のアップロードの態様を定義付けるファイルである。図5は、定義ファイルのファイル構成を示す図である。図5に示すように、定義ファイルは、以下に列記するデータを含む。
アップロード時刻:外部通信装置300がサーバ500に医療装置側データをアップロードする時刻を意味する。アップロード時刻は、例えば、歩行訓練装置100の稼働を妨げないよう、2:00から4:00までの間に設定される。
アップロード時間間隔:外部通信装置300がサーバ500に医療装置側データをアップロードする時間間隔を意味する。
対象データ:外部通信装置300がサーバ500にアップロードする医療装置側データの具体的な内容を意味する。対象データは、訓練データと環境データのうち少なくとも何れかを含む。
ファイル分割:外部通信装置300がサーバ500に医療装置側データを分割してアップロードする場合における、分割数や、分割後の1つのファイルサイズの最大値に相当する分割サイズを意味する。
訓練データ匿名化要否:外部通信装置300がサーバ500に訓練データをアップロードする場合における、訓練データの匿名化の要否を意味する。
訓練データ暗号化要否:外部通信装置300がサーバ500に訓練データをアップロードする場合における、訓練データの暗号化の要否を意味する。
暗号鍵情報:外部通信装置300がサーバ500に訓練データをアップロードする場合における、訓練データを暗号化するための暗号鍵に関する情報を意味する。
定義ファイル更新時刻:外部通信装置300がサーバ500にアクセスして、サーバ500に保存されている最新の定義ファイルをダウンロードすることにより、外部通信装置300のクライアント側定義ファイルを更新する時刻を意味する。定義ファイル更新時刻は、例えば、歩行訓練装置100の稼働を妨げないよう、2:00から4:00までの間に設定される。
環境データ記憶部321と定義ファイル記憶部322は、医療装置側データ記憶部の一具体例である。
処理部310は、通信制御部310aと、更新部310bと、を有する。通信制御部310aは、サーバ500との通信を制御する機能を有する。更新部310bは、クライアント側定義ファイルを更新する機能を有する。通信制御部310aは、通信IF314を介してサーバ500と通信を行い、サーバ側定義ファイルをサーバ500からダウンロードする。更新部310bは、サーバ側定義ファイルでクライアント側定義ファイルを更新する。そして、通信制御部310aは、クライアント側定義ファイルに基づいて、医療装置側データをサーバ500へ送信する。
図6は、サーバ500の構成を示すブロック図である。処理部510は、例えばMPUであり、システムメモリから読み込んだ制御プログラムを実行することにより、サーバ500の制御を実行する。
通信IF514は、例えば有線LANインターフェースを含み、インターネット網400と通信接続するための通信インターフェースである。処理部510は、通信IF514を介して、外部通信装置300から医療装置側データを受信する。また、端末600の操作処理を受けて、サーバ側定義ファイルを生成する。
操作部515は、サーバ本体に接続されたキーボードやマウスなどの入力機器であり、システム管理者がサーバ側定義ファイルを作成する場合などに操作する。処理部510は、操作部515の操作処理を受け付けて、サーバ側定義ファイルを生成する。
データ蓄積部520は、例えばHDDであり、訓練データを記憶する。処理部510は、通信IF514を介して外部通信装置300から受信した訓練データをデータ蓄積部520へ書き込み、通信IF514を介して端末600から要求された訓練データをデータ蓄積部520から読み出して端末600へ送信する。
環境データ記憶部521は、例えばHDDであり、環境データを記憶する。処理部510は、通信IF514を介して外部通信装置300から受信した環境データを環境データ記憶部521へ書き込み、通信IF514を介して端末600から要求された環境データをデータ蓄積部520から読み出して端末600へ送信する。
定義ファイル記憶部522は、例えばHDDであり、サーバ側定義ファイルを記憶する。処理部510は、操作部515を介してシステム管理者が作成したサーバ側定義ファイルを定義ファイル記憶部522に書き込む。また、処理部510は、通信IF514を介して端末600から受信したサーバ側定義ファイルを定義ファイル記憶部522に書き込む。
このように、サーバ500の定義ファイル記憶部522に記憶されているサーバ側定義ファイルの内容は、システム管理者や端末600の利用者が自在に変更することができるようになっている。従って、システム管理者や端末600の利用者は、サーバ500の定義ファイル記憶部522に記憶されているサーバ側定義ファイルを適宜変更することで、外部通信装置300の定義ファイル記憶部322に記憶されているクライアント側定義ファイルを自在に変更できるようになっている。
次に、歩行訓練装置100、外部通信装置300、およびサーバ500のそれぞれを制御するデータ通信プログラムの処理フローについて説明する。図7は、歩行訓練装置、外部通信装置およびサーバの処理フロー図である。左側の下向き矢印は、歩行訓練装置100の処理経過を示し、中央の下向き矢印は外部通信装置300の処理経過を示し、右側の下向き矢印はサーバ500の処理経過を示す。また、横方向に点線矢印で結ばれる各処理は、互いにほぼ同時刻に処理されることを表す。図7のフローでは、歩行訓練装置100が起動しておらず、歩行訓練装置100の訓練データ記憶部320及び環境データ記憶部321には既に訓練データ及び環境データがそれぞれ記憶されているものとする。
S100:
先ず、サーバ500のシステム管理者が操作部515を操作することにより、又は、端末600の利用者が端末600を操作することにより、処理部510がサーバ側定義ファイルを生成し、生成したサーバ側定義ファイルを定義ファイル記憶部522に書き込む。
S110-S120:
次に、外部通信装置300の通信制御部310aが、クライアント側定義ファイルで定義された定義ファイル更新時刻に、サーバ500へ通信接続を要求する(S110)。これにより、外部通信装置300の通信制御部310aとサーバ500との間で通信接続(セッション)が確立する(S120)。
S130-S140:
次に、外部通信装置300の通信制御部310aは、サーバ500へサーバ側定義ファイルを要求する(S130)。サーバ500は、外部通信装置300からサーバ側定義ファイルを要求されると、定義ファイル記憶部522からサーバ側定義ファイルを読み出し、サーバ側定義ファイルを外部通信装置300に送信する(S140)。即ち、外部通信装置300の通信制御部310aは、サーバ500からサーバ側定義ファイルをダウンロードする。
S150―S160:
次に、外部通信装置300の通信制御部310aは、サーバ500へ通信切断を要求する(S150)。これにより、外部通信装置300とサーバ500との間の通信接続(セッション)が切断される(S160)。
S170:
次に、外部通信装置300の更新部310bは、サーバ500から受信したサーバ側定義ファイルで、定義ファイル記憶部322に記憶されているクライアント側定義ファイルを更新する。即ち、外部通信装置300の更新部310bは、定義ファイル記憶部322に記憶されているクライアント側定義ファイルをサーバ側定義ファイルで上書きすることで、クライアント側定義ファイルを更新する。これにより、外部通信装置300の定義ファイル記憶部322に記憶されているクライアント側定義ファイルがサーバ500で生成された最新のものとなる。なお、外部通信装置300の更新部310bは、サーバ500から受信したサーバ側定義ファイルと、定義ファイル記憶部322に記憶されているクライアント側定義ファイルと、を比較し、差分がない場合は、上記更新を省略してもよい。
S180:
次に、歩行訓練施設の開場にあわせて、歩行訓練装置100のオペレータが歩行訓練装置100を起動する。
S190-S210:
次に、歩行訓練装置100の全体制御部210は、歩行訓練装置100の起動をトリガーとして、外部通信装置300に定義ファイルを要求する(S190)。外部通信装置300は、歩行訓練装置100から定義ファイルを要求されると、定義ファイル記憶部322に記憶されているクライアント側定義ファイルを歩行訓練装置100に送信する(S200)。そして、歩行訓練装置100は、外部通信装置300から受信したクライアント側定義ファイルに従って、対象データを外部通信装置300に送信する(S210)。外部通信装置300は、歩行訓練装置100から受信した対象データを訓練データ記憶部320や環境データ記憶部321に書き込む。
S220:
次に、歩行訓練装置100において訓練管理部210aが一連のトレーニング試行を終了したら、データ生成部210bは、訓練データや訓練者900に関する属人情報などを予め定められた形式に従って調整して訓練データを生成する。
S230-S260:
次に、操作受付部212を介してオペレータが歩行訓練装置100に訓練データの外部通信装置300への書き出しを指示すると(S230)、歩行訓練装置100の全体制御部210は、操作受付部212を介したオペレータによる操作をトリガーとして、外部通信装置300に定義ファイルを要求する(S240)。外部通信装置300は、歩行訓練装置100から定義ファイルを要求されると、定義ファイル記憶部322に記憶されているクライアント側定義ファイルを歩行訓練装置100に送信する(S250)。そして、歩行訓練装置100は、外部通信装置300から受信したクライアント側定義ファイルに従って、対象データを外部通信装置300に送信する(S260)。外部通信装置300は、歩行訓練装置100から受信した対象データを訓練データ記憶部320や環境データ記憶部321に書き込む。
S270:
次に、歩行訓練施設の閉場にあわせて、歩行訓練装置100のオペレータが歩行訓練装置100をシャットダウンする。
S280:
次に、外部通信装置300の通信制御部310aは、クライアント側定義ファイルで定義されたアップロード時刻に、サーバ500へ通信接続を要求し、外部通信装置300の通信制御部310aとサーバ500との間で通信接続を確立させる。そして、外部通信装置300の通信制御部310aは、クライアント側定義ファイルで定義されたアップロードの態様通りに、対象データを指定の方式でサーバ500に送信する(S280)。サーバ500は、外部通信装置300から受信した対象データをデータ蓄積部520や環境データ記憶部521に書き込む。このように、サーバ500は、サーバ500のシステム管理者や端末600の利用者の思惑通りに、所望のデータを所望の方式で医療装置700から取得することができる。
S290-S300:
なお、サーバ500は、外部通信装置300の定義ファイル記憶部322に記憶されているクライアント側定義ファイルを強制的に書き換えることができない。即ち、サーバ500が外部通信装置300に通信接続を要求すると(S290)、外部通信装置300の通信制御部310aは、サーバ500からの通信接続の要求を拒否する(S300)。端的に言えば、外部通信装置300をクライアントとしたとき、サーバ500から外部通信装置300へのサーバ側定義ファイルのダウンロードにおいては、プッシュは禁止され、フェッチのみが許容されている。従って、外部通信装置300の定義ファイル記憶部322が正規のサーバ以外の外部サーバによって勝手に書き換えられてしまうリスクを効果的に抑制することができる。
以上に、本願発明の好適な実施形態を説明したが、上記実施形態は以下の特徴を有している。
医療情報システムは、サーバ500と、医療装置700(歩行訓練装置100及び外部通信装置300)と、を備える。医療装置700が医療装置側データ(訓練データ及び環境データ)をサーバ500にアップロードする。サーバ500は、アップロードの態様を定義付けるサーバ側定義ファイルを記憶するサーバ側定義ファイル記憶部322を備える。医療装置700は、医療装置側データを記憶する医療装置側データ記憶部(訓練データ記憶部320及び環境データ記憶部321)と、アップロードの態様を定義付けるクライアント側定義ファイルを記憶するクライアント側定義ファイル記憶部322と、サーバ500との通信を制御する通信制御部310aと、クライアント側定義ファイルを更新する更新部310bと、を備える。外部通信装置300の通信制御部310aは、サーバ500に通信接続を要求し、サーバ500との間で通信接続が確立したら、サーバ500からサーバ側定義ファイルを取得する。外部通信装置300の更新部310bは、通信制御部310aが取得したサーバ側定義ファイルでクライアント側定義ファイルを更新する。外部通信装置300の通信制御部310aは、クライアント側定義ファイルに基づいて医療装置側データをサーバ500にアップロードするように構成されている。そして、外部通信装置300の通信制御部310aは、サーバ500からの接続要求を拒否するように構成されている。以上の構成によれば、正規のサーバ500からは上記定義ファイルを自在に更新できると共に、正規のサーバ500以外の外部サーバからの上記定義ファイルの更新を禁止することができる。
好ましくは、医療装置側データは、医療装置700の被験者の医療データを含む。以上の構成によれば、医療データの漏洩が効果的に抑制される。
好ましくは、クライアント側定義ファイルは、アップロードを実行する時刻(図5のアップロード時刻)、アップロードを実行する時間間隔(図5のアップロード時間間隔)、アップロードの対象となるデータの種別(図5の対象データ)、の少なくとも何れかを定義する。以上の構成によれば、アップロードの態様を具体的に定義したクライアント側定義ファイルが実現される。
また、アップロードの態様を定義付けた定義ファイルに基づいて医療装置側データをサーバ500にアップロードする医療装置700(歩行訓練装置100及び外部通信装置300)は、医療装置側データを記憶する医療装置側データ記憶部(訓練データ記憶部320及び環境データ記憶部321)と、定義ファイルを記憶する定義ファイル記憶部322と、サーバ500との通信を制御する通信制御部310aと、定義ファイルを更新する更新部310bと、を備える。通信制御部310aは、サーバ500に通信接続を要求し、サーバ500との間で通信接続が確立したら、サーバ500に保存されている定義ファイルを取得する。更新部310bは、通信制御部310aが取得した定義ファイルで、定義ファイル記憶部322に記憶されている定義ファイルを更新する。通信制御部310aは、定義ファイルに基づいて医療装置側データをサーバ500にアップロードするように構成されている。そして、通信制御部310aは、サーバ500からの接続要求を拒否するように構成されている。以上の構成によれば、正規のサーバ500からは上記定義ファイルを自在に更新できると共に、正規のサーバ500以外の外部サーバからの上記定義ファイルの更新を禁止することができる。
また、アップロードの態様を定義付けた定義ファイルに基づいて医療装置700が医療装置側データをサーバ500にアップロードする、医療装置700のデータ通信方法は、医療装置700が、サーバ500に通信接続を要求し、サーバ500との間で通信接続が確立したら、サーバ500に保存されている定義ファイルを取得するステップ(図9のステップS110―S160)と、医療装置700が、取得した定義ファイルで、医療装置700に保存されている定義ファイルを更新するステップ(図9のステップS170)と、医療装置700が、医療装置700に保存されている定義ファイルに基づいて医療装置側データをサーバ500にアップロードするステップ(図9のステップS280)と、を含む。そして、医療装置700は、サーバ500からの接続要求を拒否する(図9のステップS290-S300)。以上の方法によれば、正規のサーバ500からは上記定義ファイルを自在に更新できると共に、正規のサーバ500以外の外部サーバからの上記定義ファイルの更新を禁止することができる。
100 歩行訓練装置
120 歩行補助装置
130 フレーム
131 トレッドミル
132 無端ベルト
133 制御盤
134 前側ワイヤ
135 前側引張部
136 後側ワイヤ
137 後側引張部
138 訓練用モニタ
140 カメラ
210 全体制御部
210a 訓練管理部
210b データ生成部
211 駆動ユニット
212 操作受付部
213 入出力ユニット
214 画像処理部
215 表示制御部
216 センサユニット
217 訓練データ記憶部
218 環境データ記憶部
300 外部通信装置
310a 通信制御部
310b 更新部
320 訓練データ記憶部
322 定義ファイル記憶部
321 環境データ記憶部
400 インターネット網
410 無線通信機器
500 サーバ
510 処理部
515 操作部
520 データ蓄積部
521 環境データ記憶部
522 定義ファイル記憶部
600 端末
700 医療装置
900 訓練者

Claims (6)

  1. サーバと、医療装置と、を備え、前記医療装置が医療装置側データを前記サーバにアップロードする、医療情報システムであって、
    前記サーバは、
    前記アップロードの態様を定義付けるサーバ側定義ファイルを記憶するサーバ側定義ファイル記憶部を備え、
    前記医療装置は、歩行訓練装置と、インターネット網を介して前記サーバと接続された外部通信装置を備え、
    前記外部通信装置は、
    前記歩行訓練装置から受け取った前記医療装置側データを記憶する医療装置側データ記憶部と、
    前記アップロードの態様を定義付けるクライアント側定義ファイルを記憶するクライアント側定義ファイル記憶部と、
    前記サーバとの通信を制御する通信制御部と、
    前記クライアント側定義ファイルを更新する更新部と、
    を備え、
    前記外部通信装置の前記通信制御部は、前記サーバに通信接続を要求し、前記サーバとの間で通信接続が確立したら、前記サーバから前記サーバ側定義ファイルを取得し、
    前記外部通信装置の前記更新部は、前記通信制御部が取得した前記サーバ側定義ファイルで前記クライアント側定義ファイルを更新し、
    前記外部通信装置の前記通信制御部は、前記クライアント側定義ファイルに基づいて前記医療装置側データを前記サーバにアップロードするように構成され、
    前記外部通信装置の前記通信制御部は、前記サーバからの接続要求を拒否するように構成されている、
    医療情報システム。
  2. 請求項1に記載の医療情報システムであって、
    前記医療装置側データは、前記医療装置の被験者の医療データを含む、
    医療情報システム。
  3. 請求項1又は2に記載の医療情報システムであって、
    前記クライアント側定義ファイルは、前記アップロードを実行する時刻、前記アップロードを実行する時間間隔、前記アップロードの対象となるデータの種別、の少なくとも何れかを定義する、
    医療情報システム。
  4. アップロードの態様を定義付けた定義ファイルに基づいて医療装置側データをサーバにアップロードする医療装置であって、
    歩行訓練装置と、インターネット網を介して前記サーバと接続された外部通信装置を備え、
    前記外部通信装置は、
    前記歩行訓練装置から受け取った前記医療装置側データを記憶する医療装置側データ記憶部と、
    前記定義ファイルを記憶する定義ファイル記憶部と、
    前記サーバとの通信を制御する通信制御部と、
    前記定義ファイルを更新する更新部と、
    を備え、
    前記外部通信装置の前記通信制御部は、前記サーバに通信接続を要求し、前記サーバとの間で通信接続が確立したら、前記サーバに保存されている前記定義ファイルを取得し、
    前記外部通信装置の前記更新部は、前記通信制御部が取得した前記定義ファイルで、前記定義ファイル記憶部に記憶されている前記定義ファイルを更新し、
    前記外部通信装置の前記通信制御部は、前記定義ファイルに基づいて前記医療装置側データを前記サーバにアップロードするように構成され、
    前記外部通信装置の前記通信制御部は、前記サーバからの接続要求を拒否するように構成されている、
    医療装置。
  5. アップロードの態様を定義付けた定義ファイルに基づいて医療装置が医療装置側データをサーバにアップロードする、医療装置のデータ通信方法であって、
    前記医療装置は、歩行訓練装置と、インターネット網を介して前記サーバと接続された外部通信装置を備え、
    前記外部通信装置が、前記サーバに通信接続を要求し、前記サーバとの間で通信接続が確立したら、前記サーバに保存されている前記定義ファイルを取得するステップと、
    前記外部通信装置が、取得した前記定義ファイルで、前記医療装置に保存されている前記定義ファイルを更新するステップと、
    前記外部通信装置が、前記医療装置に保存されている前記定義ファイルに基づいて前記医療装置側データを前記サーバにアップロードするステップと、
    を含み、
    前記外部通信装置は、前記サーバからの接続要求を拒否する、
    データ通信方法。
  6. コンピュータに、請求項5に記載のデータ通信方法を実行させるためのプログラム。
JP2017226267A 2017-11-24 2017-11-24 医療情報システム、医療装置、データ通信方法、及び、プログラム Active JP7013817B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226267A JP7013817B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 医療情報システム、医療装置、データ通信方法、及び、プログラム
EP18202603.9A EP3489965B1 (en) 2017-11-24 2018-10-25 Medical information system, medical apparatus, method, and program
US16/194,681 US11232863B2 (en) 2017-11-24 2018-11-19 Medical information system, medical apparatus, method, and non-transitory computer readable medium
CN201811398578.1A CN110047580B (zh) 2017-11-24 2018-11-22 医疗信息系统、医疗设备、方法和非暂态计算机可读介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226267A JP7013817B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 医療情報システム、医療装置、データ通信方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019096158A JP2019096158A (ja) 2019-06-20
JP7013817B2 true JP7013817B2 (ja) 2022-02-01

Family

ID=63998609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017226267A Active JP7013817B2 (ja) 2017-11-24 2017-11-24 医療情報システム、医療装置、データ通信方法、及び、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11232863B2 (ja)
EP (1) EP3489965B1 (ja)
JP (1) JP7013817B2 (ja)
CN (1) CN110047580B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7103307B2 (ja) * 2019-06-07 2022-07-20 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練システムおよび歩行訓練システムの制御プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073456A (ja) 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp 生体情報計測システム、計測装置、生体情報計測方法および生体情報計測プログラム
JP2017143992A (ja) 2016-02-16 2017-08-24 株式会社トプコン 眼科検査システム及び眼科検査装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697313A (ja) 1992-09-11 1994-04-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄膜多層回路基板用ベース基板
JPH06187208A (ja) 1992-12-14 1994-07-08 Casio Comput Co Ltd 索引ファイル処理装置
JP2003059792A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Toshiba Corp 仕様情報交換サーバ、仕様情報交換方法、仕様情報交換プログラム、特殊仕様製品の購入方法及び特殊仕様製品の販売方法
US20050055242A1 (en) * 2002-04-30 2005-03-10 Bryan Bello System and method for medical data tracking, analysis and reporting for healthcare system
JP2004133727A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Hitachi Ltd 医療支援システム
US20070179815A1 (en) * 2006-01-20 2007-08-02 Heartscreen America, Inc. Medical screening system and method
US7801612B2 (en) * 2006-06-05 2010-09-21 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for managing locally-initiated medical device interrogation
JP4818167B2 (ja) * 2007-03-13 2011-11-16 株式会社リコー 通信装置、通信方法、通信プログラム、記録媒体、通信システム、および監視装置
JP5341891B2 (ja) * 2007-08-10 2013-11-13 スミス・メディカル・エイエスディ・インコーポレーテッド 医療機器制御方法
JP5063280B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-31 株式会社日立製作所 ファイル転送システム、クライアント、サーバ
US8738394B2 (en) * 2007-11-08 2014-05-27 Eric E. Kuo Clinical data file
JP5178539B2 (ja) * 2008-04-04 2013-04-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、セッション管理システム並びにプログラム
US20110167133A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 Jain Praduman D System, method, and device for medical device data capture and processing
EP2635179B1 (en) * 2010-11-02 2018-01-24 CardioNet, Inc. Medical data collection apparatus
JP5906667B2 (ja) * 2010-11-04 2016-04-20 ブラザー工業株式会社 端末装置、サーバ、画面制御方法、画面遷移方法及びコンピュータプログラム
US20120182939A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Qualcomm Incorporated Telehealth wireless communication hub and service platform system
JP2012208737A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Toshiba Corp 医用システム
IN2014CN04333A (ja) * 2011-12-05 2015-09-04 Qualcomm Inc
US9129283B1 (en) * 2012-01-10 2015-09-08 Intuit Inc. Accessing confidential data securely using a trusted network of mobile devices
US8553965B2 (en) * 2012-02-14 2013-10-08 TerraRecon, Inc. Cloud-based medical image processing system with anonymous data upload and download
WO2013187901A2 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Empire Technology Development Llc Data deduplication management
US20140059118A1 (en) * 2012-08-27 2014-02-27 Infinite Convergence Solutions, Inc Method and Devices for Enhanced File Transfer
US20140142984A1 (en) * 2012-11-21 2014-05-22 Datcard Systems, Inc. Cloud based viewing, transfer and storage of medical data
US9999013B2 (en) * 2013-01-22 2018-06-12 Mimio, Llc Two-dimensional code-driven method and system for synchronizing wireless devices with a computing device
JP6187208B2 (ja) 2013-12-05 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 歩行リハビリシステム
JP2015125514A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 コニカミノルタ株式会社 治験データ管理装置及び治験システム
US9648100B2 (en) * 2014-03-05 2017-05-09 Commvault Systems, Inc. Cross-system storage management for transferring data across autonomous information management systems
JP2015186531A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 国立大学法人 東京大学 動作情報処理装置、及びプログラム
KR20160053594A (ko) * 2014-11-05 2016-05-13 삼성전자주식회사 디바이스와 연결을 수행하는 방법 및 이를 수행하기 위한 wi-fi 다이렉트를 지원하는 장치
US20160203264A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Intelemage, Llc Systems, methods, and computer program products for processing medical images to address privacy concerns
CN106341244B (zh) * 2015-07-06 2019-12-10 北京国双科技有限公司 配置文件的更新方法、客户端、服务器及系统
JP6184652B1 (ja) * 2015-10-19 2017-08-23 オリンパス株式会社 医療情報記録装置
JP6340358B2 (ja) * 2015-12-25 2018-06-06 株式会社日立ソリューションズ 情報漏洩防止システム及び方法
US20180342314A1 (en) * 2017-02-15 2018-11-29 Marshfield Clinic Health System, Inc. System and method for medical imaging workflow management without radiology information systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008073456A (ja) 2006-09-25 2008-04-03 Toshiba Corp 生体情報計測システム、計測装置、生体情報計測方法および生体情報計測プログラム
JP2017143992A (ja) 2016-02-16 2017-08-24 株式会社トプコン 眼科検査システム及び眼科検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3489965B1 (en) 2021-05-26
US11232863B2 (en) 2022-01-25
CN110047580B (zh) 2023-05-09
CN110047580A (zh) 2019-07-23
JP2019096158A (ja) 2019-06-20
EP3489965A1 (en) 2019-05-29
US20190164645A1 (en) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200410385A1 (en) Learning system, rehabilitation support system, method, program, and trained model
CN109846677B (zh) 康复支持装置、康复支持系统、控制方法和控制程序
US11521511B2 (en) Processing system, walking training system, processing method, and program
CN108013999A (zh) 用于控制平衡的方法和设备
JP7013817B2 (ja) 医療情報システム、医療装置、データ通信方法、及び、プログラム
CN112044023B (zh) 步行训练系统、存储步行训练系统的控制程序的存储介质以及步行训练系统的控制方法
CN112137837B (zh) 学习系统、步行训练系统、方法、程序及学习完毕模型
JP7009955B2 (ja) 医療データ通信装置、サーバ、医療データ通信方法および医療データ通信プログラム
CN115475348A (zh) 步行训练系统及其控制方法以及存储介质
EP3888101A1 (en) Cloud-based control system and method enabling interactive clinical care using a powered mobility assistance device
JP2021003521A (ja) 学習装置、リハビリ支援システム、方法、プログラム、及び学習済みモデル
US20220401286A1 (en) Walking training system, control method, and program
US11210966B2 (en) Rehabilitation support system, rehabilitation support method, and rehabilitation support program
WO2022107355A1 (ja) プログラム、方法、情報処理装置、システム
US11793704B2 (en) Assisting device control system and driving permission range deciding method
JP2024044529A (ja) 評価システム、および、プログラム
JP2019096159A (ja) リハビリシステム、そのデータ送信方法及びプログラム
JPWO2020202714A1 (ja) 対象者の運動状態観測システム
CN117095789A (zh) 用于在虚拟环境中提供康复指导的系统和方法
CN112006898A (zh) 复健训练系统及其控制程序、复健训练系统的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210930

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211011

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220103