JP6109614B2 - 鞍乗型車両の灯火器 - Google Patents

鞍乗型車両の灯火器 Download PDF

Info

Publication number
JP6109614B2
JP6109614B2 JP2013059918A JP2013059918A JP6109614B2 JP 6109614 B2 JP6109614 B2 JP 6109614B2 JP 2013059918 A JP2013059918 A JP 2013059918A JP 2013059918 A JP2013059918 A JP 2013059918A JP 6109614 B2 JP6109614 B2 JP 6109614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
light emitting
housing
position lamp
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013059918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014184786A (ja
Inventor
林 寛
寛 林
伸享 竹中
伸享 竹中
直喜 村澤
直喜 村澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013059918A priority Critical patent/JP6109614B2/ja
Priority to EP13198861.0A priority patent/EP2781407B1/en
Priority to US14/212,519 priority patent/US9688332B2/en
Publication of JP2014184786A publication Critical patent/JP2014184786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109614B2 publication Critical patent/JP6109614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • B60Q1/0094Arrangement of electronic circuits separated from the light source, e.g. mounting of housings for starter circuits for discharge lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2619Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic built in the vehicle body
    • B60Q1/2623Details of the fastening means
    • B60Q1/2626Screw-nut fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/56Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for illuminating registrations or the like, e.g. for licence plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/30Ventilation or drainage of lighting devices
    • F21S45/33Ventilation or drainage of lighting devices specially adapted for headlamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/50Waterproofing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、鞍乗型車両の灯火器に関する。
下記特許文献1には、左右にヘッドライトユニットを有するヘッドライトのドライバを、左右のヘッドライトユニットのリフレクタの間に配置する構造が開示されている。
特開2009−202670号公報
しかしながら、上記特許文献1は、ヘッドライトユニットのリフレクタの間にドライバを設けるので、ドライバの厚み方向を左右方向にしないと、ヘッドライトユニット同士の配置位置が離れすぎてしまうため、ドライバの配置の自由度が制限されてしまう。
そこで、本発明は、ドライバの配置位置の自由度を向上させる鞍乗型車両の灯火器を提供することを目的とする。
本発明に係る鞍乗型車両(12)の灯火器(10)は、以下の特徴を有する。
第1の特徴;左右にそれぞれ設けられたヘッドライト用の光源(114)及び前記光源(114)の光を前方に反射するリフレクタ(116)を有する発光部(110L、110R、112L、112R)の間に、前記光源(114)を駆動するためのドライバ(142)が配置された鞍乗型車両(12)の灯火器(10)において、前記発光部(110L、110R、112L、112R)を後方から覆って支持するハウジング(100)と、前記発光部(110L、110R、112L、112R)の前方を透過可能に覆うレンズ(102)と、ポジションランプ(130)と、を備え、左右の前記リフレクタ(116)は、後方に向かう程、その後面が互いに遠ざかる傾斜面(119)を有し、前記ドライバ(142)は、防水機能を備え、前記左右のリフレクタ(116)の間であって、前記ハウジング(100)の後面壁(100a)の外側に支持され、前記ポジションランプ(130)用のポジションランプ用ドライバ(140)は、前記ハウジング(100)内であって、前記ドライバ(142)と前記ポジションランプ用ドライバ(140)とで、前記ハウジング(100)の前記後面壁(100a)を挟むように配置される
の特徴;前記ドライバ(142)は、前記ハウジング(100)の前記後面壁(100a)に形成された前方に凹む凹部(144)に配置される。
本発明の第1の特徴によれば、ドライバは、左右のリフレクタの間であって後方近傍に配置されるので、ドライバの配置位置の自由度が向上する。また、リフレクタは、後方に向かう程、その後面が互いに遠ざかる傾斜面を有するので、左右の発光部の間に設けられるドライバをより前方側に配置することができ、灯火器を小型化することが可能となる。
また、本発明の第の特徴によれば、ドライバは、ハウジングの後面壁に支持されるので、リフレクタの後方近傍に配置したドライバを支持しやすい。
また、本発明の第の特徴によれば、ドライバは、防水機能を備えるものであって、ハウジングの後面壁の外側に支持されるので、ドライバの放熱性能が向上する。さらに、本発明の第1の特徴によれば、ドライバは、ヘッドライト用の光源を駆動するヘッドライト用のドライバであって、ポジションランプ用のポジションランプ用ドライバは、ハウジング内であって、ヘッドライト用のドライバとポジションランプ用ドライバとで、ハウジングの後面壁を挟むように配置するので、ポジションランプ用ドライバを水や埃から保護することができる。また、ドライバは通常、板状や箱状の形状を有するものであり、ドライバの取付面は平面を有することが望ましく、ヘッドライト用ドライバの取付用に設けられた後面壁の取付面である平面を利用して、ポジションランプ用ドライバを取り付けたので、それぞれのドライバの取付用に別個に平面である取付面を設ける必要がなく、結果的に灯火器をコンパクトにすることができる。
本発明の第4の特徴によれば、ドライバは、ハウジングの後面壁に形成された前方に凹む凹部に配置されるので、ドライバと光源とを繋ぐ電力線を短くすることができる。
本発明の第5の特徴によれば、ドライバは、ヘッドライト用の光源を駆動するヘッドライト用ドライバであって、ポジションランプ用のポジションランプ用ドライバは、ハウジング内であって、ヘッドライト用ドライバとポジションランプ用ドライバとで、ハウジングの後面壁を挟むように配置するので、ポジションランプ用ドライバを水や埃から保護することができる。また、ドライバは通常、板状や箱状の形状を有するものであり、ドライバの取付面は平面を有することが望ましく、ヘッドライト用ドライバの取付用に設けられた後面壁の取付面である平面を利用して、ポジションランプ用ドライバを取り付けたので、それぞれのドライバの取付用に別個に平面である取付面を設ける必要がなく、結果的に灯火器をコンパクトにすることができる。
実施の形態に係る灯火器が搭載される鞍乗型車両の一種である自動二輪車の外観左側面図である。 図1に示す自動二輪車の正面図である。 図1に示す灯火器の正面図である。 図3に示す灯火器において、アウターレンズを外した時の図である。 図4に示す灯火器において、エクステンションカバーを外した時の図である。 図5に示す灯火器において、インナーレンズを外した時の図である。 図5に示す灯火器の平面図である。 図3のVIII−VIII線矢視断面図である。 図3に示す灯火器の背面図である。 ライセンスライトの底面図である。 ライセンスライトの正面図である。 図11のXII−XII線矢視断面図である。 図11のXIII−XIII線矢視断面図である。 図10のXIV−XIV線矢視断面図である。
本発明に係る鞍乗型車両の灯火器について、好適な実施の形態を掲げ、添付の図面を参照しながら以下、詳細に説明する。
図1は、実施の形態に係る灯火器10が搭載される鞍乗型車両の一種である自動二輪車12の外観左側面図、図2は、図1に示す自動二輪車12の正面図である。なお、特に指示のない限り、図1及び図2において示す矢印方向に従って、前後、上下、左右の方向を説明する。
自動二輪車12は、車体フレーム14と、車体フレーム14の前端部に設けられたヘッドパイプ16と、ヘッドパイプ16に回転可能に支持される左右一対のフロントフォーク18と、左右一対のフロントフォーク18に回転可能に軸支される操舵輪である前輪20と、左右一対のフロントフォーク18の上部に取り付けられる操舵可能なバー状のハンドル22とを有する。
車体フレーム14は、ヘッドパイプ16から後方に延びる左右一対のメインフレーム24と、左右一対のメインフレーム24の後側に設けられる左右一対のピボットプレート26と、左右一対のピボットプレート26に設けられ、後方斜め上方に延びる左右一対のシートフレーム28とを備える。左右一対のメインフレーム24には、エンジンと変速機とを有する動力ユニット30が設けられている。駆動輪である後輪32を回転可能に軸支するスイングアーム34は、ピボットプレート26によって揺動自在に支持される。
左右一対のメインフレーム24の上方には、燃料を貯留する燃料タンク36が設けられ、燃料タンク36の後方且つ、左右一対のシートフレーム28の上方には、運転者が着座する運転者用シート38が設けられ、運転者用シート38の後方には添乗員が着座する添乗員用シート40が設けられている。左右一対のフロントフォーク18には、フロントフェンダ42が設けられ、左右一対のシートフレーム28の後部には、リアフェンダ44が設けられている。このリアフェンダ44には、ライセンスプレート46と、ライセンスプレート46を照らすライセンスライト48と、リアウインカ50とが取り付けられている。
自動二輪車12は、車体フレーム14に設けられて前方を保護するアッパーカウル52と、アッパーカウル52の上方に設けられたウインドスクリーン54と、アッパーカウル52の上部に設けられ運転者が後方を確認するためのバックミラー56と、アッパーカウル52の前部に設けられ前方を照射するヘッドライトとしての灯火器10と、自動二輪車12の前方側部を保護するミドルカウル58と、ミドルカウル58の後方且つ自動二輪車12の下方に設けられたアンダーカバー60と、シートフレーム28の上方に設けられシートフレーム28の上部から運転者用シート38の下部まで覆うサイドカバー62と、シートフレーム28の後方に設けられたリアカバー64とを備える。このバックミラー56は、フロントウインカ56aが内蔵されている。
図3は、図1に示す灯火器10の正面図である。図3に示すように、灯火器10は、ハウジング100とハウジング100の前方に設けられた光を透過可能なアウターレンズ(レンズ)102とを有する。このアウターレンズ102の一部(図3の斜線で示す領域)は、アッパーカウル52によって覆われる。
図4は、図3に示す灯火器10において、アウターレンズ102を外した時の図、図5は、図4に示す灯火器10において、エクステンションカバー104を外した時の図、図6は、図5に示す灯火器10において、インナーレンズ106を外した時の図、図7は、図5に示す灯火器10の平面図、図8は、図3のVIII−VIII線矢視断面図、図9は、図3に示す灯火器10の背面図である。
灯火器10は、ハウジング100によって支持される、左右に設けられたヘッドライト用の上側発光部(発光部)110L、110R及び下側発光部(発光部)112L、112Rを有する。この下側発光部112L、112Rは、上側発光部110L、110Rの下方に設けられている。この灯火器10は、左右対称の形状を有するので、上側発光部110L及び下側発光部112Lと、上側発光部110R及び下側発光部112Rとは左右対称であり、他の構成要素乃至部材も左右対称である。
ロービーム用の上側発光部110L、110Rは、LED(Light Emitting Diode)等の発光素子である光源(第1光源)114(図8参照)と、光源114が発光した光を前方に反射するリフレクタ(第1リフレクタ)116とを有する。ハイビーム用の下側発光部112L、112Rも同様に、LED等の発光素子である光源(第2光源)118(図8参照)と、光源118が発光した光を前方に反射するリフレクタ(第2リフレクタ)120とを有する。
リフレクタ116、120は、後方に向かう程、横幅が狭くなる椀型形状の構造を有する(図7参照)。図8に示すように、リフレクタ116、120は、凹面部117a、121aと、凹面部117a、121aの端部から前方に延びる前方延出部117b、121bとを備える。光源114、118は、下方に向かって光を照射し、リフレクタ116、120の凹面部117a、121aは、光源114、118が照射した光を前方に反射する。
リフレクタ116、120の上側の前方延出部117b、121bには、開口部116a、120aが設けられ、光源114、118が発光した光は、開口部116a、120aを通って凹面部117a、121aの内側の反射面に到達する。また、図6の正面視でリフレクタ116、120の内側の縁は、上方に行く程互いに遠ざかるように形成されている。
上側発光部110L、110R及び下側発光部112L、112Rの前方には、上側発光部110L、110R及び下側発光部112L、112Rを覆うようにエクステンションカバー104が設けられている。エクステンションカバー104には、上側発光部110L、110R、下側発光部112L、112Rが発光した光を前方に透過するための開口部124UL、124UR、124DL、124DRが設けられている。
エクステンションカバー104は、エクステンション部材126L、126Rを有し、エクステンション部材126L、126Rは、開口部124ULと開口部124DL、及び、開口部124URと開口部124DRとを区切る。このエクステンション部材126L、126Rは、上側発光部110L、110R(詳しくは、リフレクタ116)の下縁の前端(下側の前方延出部117b)に近接するように(図8参照)水平方向に延びている。
エクステンションカバー104の左右下側には、ポジションランプ130が設けられている。ポジションランプ130のレンズとして機能するインナーレンズ106は、エクステンションカバー104に沿って左右下側に設けられている。インナーレンズ106は、インナーレンズ106の後方に設けられたポジションランプ130のリフレクタ132(図6参照)が前方に反射した光を透過する。リフレクタ132は、ポジションランプ130の図示しない光源が発光した光を前方に反射するものである。
ハウジング100の後面壁100aの取付面101の内側(灯火器10内)には、ポジションランプ用の前記光源を駆動する略板状若しくは略箱型状の形状を有するポジションランプ用ドライバ(ドライバ)140が取り付けられており、ハウジング100の後面壁100aの取付面101の外側には、光源114、118を駆動するヘッドライト用ドライバ(ドライバ)142が取り付けられている。つまり、ポジションランプ用ドライバ140とヘッドライト用ドライバ142とは、ハウジング100の後面壁100aを挟み込むように配置され、厚み方向が前後方向となるようにハウジング100に取り付けられている(図7参照)。この取付面101は略平面の形状を有する。
また、ポジションランプ用ドライバ140及びヘッドライト用ドライバ142は、ハウジング100の後面壁100aへの取付領域が互いに重複するように後面壁100aの中央上側に取り付けられている(図5、図9参照)。上側発光部110L、110Rのリフレクタ116は、下側発光部112L、112Rのリフレクタ120より左右に離間して配置され(図7参照)、ポジションランプ用ドライバ140及びヘッドライト用ドライバ142は、リフレクタ120よりも上方に配置されて、同じ高さに配置される。
ハウジング100の左右の後面壁100aは、後方に突出するように膨らんでいる。この膨らみによってハウジング100の中央の後面壁100aは前方に凹んだ凹部144が形成され、この凹部144の取付面101にヘッドライト用ドライバ142が取り付けられる。ハウジング100の左右の後面壁100aが後方に突出するように膨らむので、灯火器10内のヒートシンク160、162の後方の空間を広くすることができるので(図8参照)、ヒートシンク160、162のまわりの空気が対流し易くなり、光源114、118の熱量によって灯火器10内の空気の温度が高くなることを抑える事ができる上、凹部144によって、ヘッドパイプ16と灯火器10との干渉を防止することができる。
また、リフレクタ116、120は、後方に向かう程、横幅が狭くなっているので(より詳しくは、後方に向かう程、その後面が互いに遠ざかる傾斜面119、123を有するので)、左右のリフレクタ116、120の間の後部近傍は比較的スペースがあり、左右の上側発光部110L、110R、下側発光部112L、112Rの間にポジションランプ用ドライバ140及びヘッドライト用ドライバ142を配置するにあたり、このスペースを利用することで、灯火器10を小型化することも可能になる。
ここで、ポジションランプ用ドライバ140を灯火器10の内側に、ヘッドライト用ドライバ142を灯火器10の外側に設けた理由について説明する。ロービーム、ハイビームの光量は、法規によって規定されていることが多く、機種によって電力量が変動することも比較的少ないので、ヘッドライト用ドライバ142は、他機種に流用されることが多い。そのため、どこに配置してもよいように、防水機能を備えるヘッドライト用ドライバ142が多い。また、ヘッドライト用ドライバ142は電力量も多い。従って、本実施の形態では、灯火器10の外側に防水機能を備えるヘッドライト用ドライバ142を配置することで、灯火器10内の冷却構造を簡素化し、且つ、灯火器10自体を小型化した。
一方、ポジションランプ130は、見栄えのためにつけていることが多く、機種によってその出力性能、電力量もバラバラとなり、専用設計となることが多い。そのため、ポジションランプ用ドライバ140は、ヘッドライト用ドライバ142と異なり、コスト削減のため防水機能等の省ける機能は省きたいという要望がある。従って、本実施の形態では、灯火器10内にポジションランプ用ドライバ140を配置することで、ポジションランプ用ドライバ140の防水機能を省き、コストを低廉にした。
ポジションランプ用ドライバ140の下方であって、下側発光部112L、112R間には、左右一対の庇部146L、146Rが設けられている。この庇部146Lは、右側から灯火器10を見た時に、下側発光部112Lからの光が、下側発光部112Lとエクステンションカバー104との隙間から見えないように、右方向に進む下側発光部112Lの光を遮蔽するものである。同様に、庇部146Rは、左側から灯火器10を見た時に、下側発光部112Rからの光が、下側発光部112Rとエクステンションカバー104との隙間から見えないように、左方向に進む下側発光部112Rの光を遮蔽するものである。ポジションランプ用ドライバ140の下方から延びる電力線150L、150Rが、庇部146L、146R間を通ってポジションランプ130の前記光源が設けられた図示しない基板に接続されている。
上側発光部110L、110Rのリフレクタ116には、リフレクタ116の下縁から下方に延びるフランジ部152L、152Rが設けられている(図5、図8参照)。上側発光部110Lのリフレクタ116に設けられたフランジ部152Lは、該リフレクタ116の右縁まで延びており、上側発光部110Rのリフレクタ116に設けられたフランジ部152Rは、該リフレクタ116の左縁まで延びている。
フランジ部152L、152Rは、リフレクタ116の下縁と、リフレクタ120の上縁との隙間154(図8参照)を隠すものであり、リフレクタ120の上縁付近、又は、リフレクタ120の上縁より下方まで延びている。また、フランジ部152L、152Rは、エクステンション部材126L、126Rとリフレクタ116の下側の前方延出部117bとの隙間155からリフレクタ120の凹面部121aが見えない程度に下方に延びている。このエクステンション部材126L、126Rは、フランジ部152L、152Rと略同じ高さに配置されている。
光源114、118は、図8に示すように、基板156、158の下面に設けられ、該基板156、158の上面は、ヒートシンク160、162に接続されている。ヒートシンク160、162は、光源114、118が発生した熱を冷却するためのものであり、リフレクタ116、120の上方及び後方を覆うL字状の形状を有する。
図8及び図9に示すように、ヘッドライト用ドライバ142から延びた電力線164L、164Rは、グロメット166L、166Rを介して、灯火器10内に導入され、基板156、158に接続されている。
図9に示す、参照符号170Lは、上側発光部110L及び下側発光部112Lを一体的に上下方向にエーミング調整するための上下エーミングボルトであり、参照符号170Rは、上側発光部110R及び下側発光部112Rを一体的に上下方向にエーミング調整するための上下エーミングボルトである。この上下エーミングボルト170L、170Rは、上側発光部110L、110Rのリフレクタ116の上縁近傍に設けられている。また、参照符号172Lは、上側発光部110L及び下側発光部112Lを一体的に左右方向にエーミング調整するための左右エーミングボルトであり、参照符号172Rは、上側発光部110R及び下側発光部112Rを一体的に左右方向にエーミング調整するための左右エーミングボルトである。この左右エーミングボルト172L、172Rは、下側発光部112L、112Rのリフレクタ120の下縁近傍に設けられている。
参照符号174L、174Rは、エーミング基準位置であり、エーミング基準位置174L、174Rを基準に、上下方向及び左右方向のエーミング調整が行われる。この場合、上下エーミング軸176L、176Rは、エーミング基準位置174L、174Rと左右エーミングボルト172L、172Rとを結ぶ線である。また、左右エーミング軸178L、178Rは、エーミング基準位置174L、174Rと上下エーミングボルト170L、170Rとを結ぶ線である。
この上下エーミング軸176L、176Rは、フランジ部152L、152R近傍に設けられており、リフレクタ116の下縁より下方に配置される(図6参照)。参照符号180は、空気を通し、水や埃等を通さない通気防水素材(例えば、ゴアテックス(登録商標))である。
このように、上側発光部110L、110Rのリフレクタ116に、リフレクタ116の下縁から下方に延びるフランジ部152L、152Rを設けたので、灯火器10をアウターレンズ102越しに前方又は前上方から見た場合に、上側発光部110L、110Rのリフレクタ116と下側発光部112L、112Rのリフレクタ120との隙間154が目立たなくなり、上側発光部110L、110Rの発光面積を確保することができ、設計の自由度が向上する。
リフレクタ116とリフレクタ120との隙間154を目立たなくさせるためには、リフレクタ116の下縁とエクステンション部材126L、126Rとを近接させる必要があるが(隙間155を短くする必要があるが)、一体的に上方向のエーミング調整される上側発光部110L、110R及び下側発光部112L、112Rのエーミング軸が、フランジ部152L、152R近傍に設けられているので、エーミング調整によってリフレクタ116が、エクステンション部材126L、126Rに対して前後方向に大きく移動することを抑え、隙間155の設定がし易くなり、フランジ部152L、152Rの設計が簡単になる。
下側発光部112L、112Rは、光源118によって下方に反射された光をリフレクタ120によって前方に反射するものなので、下側発光部112L、112Rは、その上部(リフレクタ120の上部)が下部に対して暗くなり、上側発光部110L、110Rのリフレクタ116の下縁からフランジ部152L、152Rが下方に延びてきても、下側発光部112L、112Rの発光面積、外観に与える影響が少ない。
フランジ部152L、152Rは、少なくとも、リフレクタ120の凹面部121aが隙間155から見えない程度に下方に延びるので、凹面部121aが隙間155から略隠れるので、外観性を向上させることができる。
ポジションランプ用ドライバ140及びヘッドライト用ドライバ142は、上側発光部110L、110のリフレクタ116、及び下側発光部112L、112Rのリフレクタ120の間であって後方近傍に配置されるので、ポジションランプ用ドライバ140及びヘッドライト用ドライバ142の配置位置の自由度が向上する。また、リフレクタ116、120は、後方に向かう程、その後面が互いに遠ざかる傾斜面119、123を有するので、左右の上側発光部110L、110R及び下側発光部112L、112Rの間に設けられるポジションランプ用ドライバ140及びヘッドライト用ドライバ142をより前方に配置することができ、灯火器10を小型化することが可能となる。
ポジションランプ用ドライバ140及びヘッドライト用ドライバ142は、ハウジング100の後面壁100aに支持されるので、リフレクタ116、120の後方近傍に配置したポジションランプ用ドライバ140及びヘッドライト用ドライバ142を支持し易い。
ヘッドライト用ドライバ142は、防水機能を備えるものであるが、ハウジング100の後面壁100aの外側に支持されるので、ヘッドライト用ドライバ142の放熱性能を確保し易い。
ヘッドライト用ドライバ142は、ハウジング100の後面壁100aに形成された前方に凹む凹部144に配置されるので、ヘッドライト用ドライバ142と光源114、118とを繋ぐ電力線164L、164Rを短くすることができる。
ポジションランプ用ドライバ140は、ハウジング100内であって、ポジションランプ用ドライバ140とヘッドライト用ドライバ142とで、ハウジング100の後面壁100aを挟むように配置するので、ポジションランプ用ドライバ140を水や埃から保護することができる。また、ヘッドライト用ドライバ142の取付用に設けられた後面壁100aの取付面101である平面を利用して、ポジションランプ用ドライバ140を取り付けたので、それぞれのドライバ140、142の取付用に別個に取付面101を設ける必要はなく、結果的に灯火器10をコンパクトにすることができる。
図10は、ライセンスライト48の底面図、図11は、ライセンスライト48の正面図、図12は、図11のXII−XII線矢視断面図、図13は、図11のXIII−XIII線矢視断面図、図14は、図10のXIV−XIV線矢視断面図である。
ライセンスライト48は、基板200に取り付けられたLED等の発光素子である光源202と、基板200及び光源202を収納するケース部材204と、ケース部材204の下側に取り付けられ、光源202が照射した光を透過するレンズ206とを有する。
ケース部材204は、光源202を保持し、リアフェンダ44に取り付けられるベース部208と、光源202を後方から覆うようにベース部208に超音波溶接等によって取り付けられるカバー部210とを有する。レンズ206は、ベース部208及びカバー部210の下方に接着剤等によって装着される。
ベース部208は、図11に示すように、正面視で、その内側が後方に凹んだ凹部212が形成され、凹部212の左右には、リアフェンダ44とベース部208を取り付けるためのボルト214と螺合するナット部216が設けられている(図12参照)。凹部212の中央には、グロメット218が設けられている。このグロメット218を介して電力線220がライセンスライト48の内部に導入されて、基板200に接続される(図13参照)。
基板200の一端をカバー部210に設けられた凹部222に挿入し、基板200の他端側に形成された孔200aに挿入されたネジ224を、ベース部208のナット部226に螺合することで、基板200は、ケース部材204に固定される(図14参照)。このナット部226は、ライセンスライト48の内部であって、ベース部208の凹部222に設けられている。
以上、本発明について好適な実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。また、特許請求の範囲に記載された括弧書きの符号は、本発明の理解の容易化のために添付図面中の符号に倣って付したものであり、本発明がその符号をつけた要素に限定して解釈されるものではない。
10…灯火器 12…自動二輪車
100…ハウジング 100a…後面壁
102…アウターレンズ 104…エクステンションカバー
106…インナーレンズ 110L、110R…上側発光部
112L、112R…下側発光部 114、118、202…光源
116、120、132…リフレクタ 126L、126R…エクステンション部材
117a、121a…凹面部 117b、121b…前方延出部
119、123…傾斜面 130…ポジションランプ
140…ポジションランプ用ドライバ 142…ヘッドライト用ドライバ
144…凹部 146L、146R…庇部
152L、152R…フランジ部 154、155…隙間
156、158、200…基板 160、162…ヒートシンク
176L、176R…上下エーミング軸

Claims (2)

  1. 左右にそれぞれ設けられたヘッドライト用の光源(114)及び前記光源(114)の光を前方に反射するリフレクタ(116)を有する発光部(110L、110R、112L、112R)の間に、前記光源(114)を駆動するためのドライバ(142)が配置された鞍乗型車両(12)の灯火器(10)において、
    前記発光部(110L、110R、112L、112R)を後方から覆って支持するハウジング(100)と、
    前記発光部(110L、110R、112L、112R)の前方を透過可能に覆うレンズ(102)と、
    ポジションランプ(130)と、
    を備え、
    左右の前記リフレクタ(116)は、後方に向かう程、その後面が互いに遠ざかる傾斜面(119)を有し、
    前記ドライバ(142)は、防水機能を備え、前記左右のリフレクタ(116)の間であって、前記ハウジング(100)の後面壁(100a)の外側に支持され、
    前記ポジションランプ(130)用のポジションランプ用ドライバ(140)は、前記ハウジング(100)内であって、前記ドライバ(142)と前記ポジションランプ用ドライバ(140)とで、前記ハウジング(100)の前記後面壁(100a)を挟むように配置される
    ことを特徴とする鞍乗型車両(12)の灯火器(10)。
  2. 請求項に記載の鞍乗型車両(12)の灯火器(10)において、
    前記ドライバ(142)は、前記ハウジング(100)の前記後面壁(100a)に形成された前方に凹む凹部(144)に配置される
    ことを特徴とする鞍乗型車両(12)の灯火器(10)。
JP2013059918A 2013-03-22 2013-03-22 鞍乗型車両の灯火器 Active JP6109614B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059918A JP6109614B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 鞍乗型車両の灯火器
EP13198861.0A EP2781407B1 (en) 2013-03-22 2013-12-20 Lighting equipment of saddle-ride-type vehicle
US14/212,519 US9688332B2 (en) 2013-03-22 2014-03-14 Headlamp assembly for a saddle-type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059918A JP6109614B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 鞍乗型車両の灯火器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014184786A JP2014184786A (ja) 2014-10-02
JP6109614B2 true JP6109614B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=49920037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013059918A Active JP6109614B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 鞍乗型車両の灯火器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9688332B2 (ja)
EP (1) EP2781407B1 (ja)
JP (1) JP6109614B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104203736B (zh) * 2012-03-29 2016-08-24 本田技研工业株式会社 两轮摩托车的头灯装置
JP6270679B2 (ja) * 2014-09-26 2018-01-31 本田技研工業株式会社 車両用ヘッドライト構造
US10627068B2 (en) * 2016-03-30 2020-04-21 Honda Motor Co., Ltd. Headlight device for saddled vehicle
JP6844955B2 (ja) * 2016-05-10 2021-03-17 川崎重工業株式会社 乗物用のヘッドランプ装置
JP6490728B2 (ja) 2017-03-15 2019-03-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のヘッドライト構造
JP7048758B2 (ja) * 2018-09-28 2022-04-05 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のライセンスライト
JP2021030883A (ja) 2019-08-23 2021-03-01 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
USD920167S1 (en) * 2019-09-24 2021-05-25 Gogoro Inc. Scooter

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315854B2 (ja) * 1995-02-28 2002-08-19 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPH11238405A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Suzuki Motor Corp 車両用前照灯装置
JP2003205878A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の前照灯取付け構造
ES2308164T3 (es) * 2003-05-28 2008-12-01 Volkswagen Ag Dispositivo de iluminacion para vehiculos con un modulo luminiscente que comprende diodos luminiscentes.
JP2006182124A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4606930B2 (ja) * 2005-04-18 2011-01-05 本田技研工業株式会社 車両用灯火装置
US7427152B2 (en) * 2005-12-05 2008-09-23 Visteon Global Technologies, Inc. Headlamp assembly with integrated housing and heat sink
JP2008091179A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yamaha Motor Co Ltd ヘッドライト装置及び車両
JP2008198466A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Yamaha Motor Co Ltd 車両用ヘッドライト装置
US7946740B2 (en) * 2008-02-07 2011-05-24 Shen-Ko Tseng Light-emitting apparatus and pedal comprising the same
JP5239052B2 (ja) 2008-02-26 2013-07-17 本田技研工業株式会社 小型車両用ヘッドライト
DE202008007238U1 (de) * 2008-05-29 2008-09-04 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung
CN101825251A (zh) * 2009-03-02 2010-09-08 光阳工业股份有限公司 摩托车的前灯装置
DE102009054371A1 (de) * 2009-11-17 2011-06-22 Automotive Lighting Reutlingen GmbH, 72762 Steuergerät zur Ansteuerung einer Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs, sowie Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem solchen Steuergerät
DE102010005534A1 (de) * 2010-01-23 2011-07-28 Automotive Lighting Reutlingen GmbH, 72762 Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit einem Kunststoffmaterial aufweisenden Gehäuse
CN102959319A (zh) * 2010-07-05 2013-03-06 三菱电机株式会社 头灯用光源亮灯装置
JP2013023077A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用ランプの給電装置
JP6142463B2 (ja) * 2013-02-22 2017-06-07 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯及び投影レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140286026A1 (en) 2014-09-25
US9688332B2 (en) 2017-06-27
EP2781407A3 (en) 2015-06-03
EP2781407B1 (en) 2020-02-19
EP2781407A2 (en) 2014-09-24
JP2014184786A (ja) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109614B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火器
JP5531153B2 (ja) 車両の灯火装置及び同装置の取付構造
JP5748902B2 (ja) 自動二輪車のヘッドライト装置
JP4762629B2 (ja) 自動二輪車のランプユニット
JP5335760B2 (ja) 自動二輪車の灯火装置
JP5013192B2 (ja) 自動二輪車の前部灯火器構造
JP5856523B2 (ja) 自動二輪車の灯火装置
JP6537779B2 (ja) 車両用灯火器
JP6048749B2 (ja) 車両用灯火装置
JP6125308B2 (ja) 車両用尾灯装置
JP6114593B2 (ja) 鞍乗型車両の灯火器
JP2009181913A (ja) 車両の前照灯装置
JP6192238B2 (ja) 自動二輪車
WO2019187427A1 (ja) 鞍乗型車両のコーナリングライト
JP5624200B2 (ja) 車両の前照灯装置
JP5947536B2 (ja) 鞍乗型車両
US20140293627A1 (en) Headlight device for motorcycle
JP6858741B2 (ja) 鞍乗り型車両の前照灯
JP5851230B2 (ja) 鞍乗型車両
WO2019187426A1 (ja) 鞍乗型車両のコーナリングライト
WO2018180432A1 (ja) 鞍乗型車両の灯火装置
JP6670927B2 (ja) 車両の灯火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6109614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150