JPH11238405A - 車両用前照灯装置 - Google Patents

車両用前照灯装置

Info

Publication number
JPH11238405A
JPH11238405A JP10040691A JP4069198A JPH11238405A JP H11238405 A JPH11238405 A JP H11238405A JP 10040691 A JP10040691 A JP 10040691A JP 4069198 A JP4069198 A JP 4069198A JP H11238405 A JPH11238405 A JP H11238405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
headlight device
pressure discharge
lamp
discharge lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10040691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashige Kakizoe
孝成 垣添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP10040691A priority Critical patent/JPH11238405A/ja
Publication of JPH11238405A publication Critical patent/JPH11238405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • B60Q1/0094Arrangement of electronic circuits separated from the light source, e.g. mounting of housings for starter circuits for discharge lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/01Electric circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高圧放電ランプ用のコントロールユニットを前
照灯装置の重心付近に近付けて前照灯装置全体の重量バ
ランスを適正化する。 【解決手段】本発明に係る車両用前照灯装置は、ランプ
ハウジング12の内部に少なくとも1個の高圧放電ランプ
13を含む複数のランプを並べて設け、これらのランプの
間にできる段差部22(または凹部)に上記高圧放電ラン
プ13のコントロールユニット23を設置したことを特徴と
するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高圧放電ランプを
光源とする車両用前照灯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両用の前照灯装置は、密閉容器状に形
成されたランプハウジングの内部に1個〜複数個のラン
プ(電球)が収容される構造である。ランプとして高輝
度なメタルハライドランプ等の高圧放電ランプ(HID
ランプ)を用いる場合は、その高圧放電制御用のコント
ロールユニットをランプハウジングの近傍に設置する必
要がある。
【0003】従来の技術において、上記コントロールユ
ニットはランプハウジングの背面や下面等に設けられて
いた(例えば特開平8-315630号公報に記載されている車
両用前照灯装置)。また、コントロールユニットがラン
プハウジングの下面に設けられる場合、高圧放電ランプ
とコントロールユニットとの間を高圧コードで接続する
必要があるが、この高圧コードはランプハウジングの外
部に配設されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにコントロールユニットをランプハウジングの背面
に設置したのでは、ランプハウジングの重量が約1kg
であるのに対し、コントロールユニットの重量が約50
0gもあることから、前照灯装置全体の重量バランス的
に悪影響が及びやすい。
【0005】即ち、重量の嵩むコントロールユニットの
位置が前照灯装置の重心位置から離れることになるた
め、前照灯装置全体が車両の走行振動に共振しやすくな
り、結果として異音の発生、各部の偏摩耗、ランプの球
切れ、光軸のずれ等を起こしやすくなる。
【0006】また、特に自動二輪車用の前照灯装置の場
合は、コントロールユニットをランプハウジングの背面
に設置することによって前照灯装置の全長が伸びてしま
い、前照灯装置の直後に位置するフロントフォークの左
右回動に支障を来すため、前照灯装置の位置を前方にず
らすことを余儀なくされ、これが車体全長の増大に繋が
り、操縦安定性や外観等の面で好ましくない。
【0007】なお、コントロールユニットをランプハウ
ジングの片側の側面に設ければ前照灯装置の全長を短く
できるが、これでは自動二輪車の左右の重量バランスが
崩れてしまい、やはり操縦安定性上好ましくない。
【0008】一方、コントロールユニットをランプハウ
ジングの下面に設けたものは、前照灯装置全体の重心位
置が前照灯装置の中心部直下付近に位置するようになる
点と、前照灯装置の全長を短くできる点で非常に有利で
あるが、高圧放電ランプとコントロールユニットとの間
を接続する高圧コードがランプハウジングの外部を通る
ので、特に自動二輪車の場合は高圧コードから発せられ
るノイズにより前照灯装置の近傍に設置されている速度
計や回転計等の計器類が誤動作を起こす懸念が生まれ
る。
【0009】本発明に係る車両用前照灯装置は、上記の
問題点を解決するために発明されたもので、その第1の
目的は、高圧放電ランプ用のコントロールユニットを前
照灯装置の重心付近に近付けて前照灯装置全体の重量バ
ランスを適正化することにある。
【0010】また、本発明に係る車両用前照灯装置の第
2の目的は、高圧放電ランプとコントロールユニットと
の間を接続する高圧コードから発せられるノイズによる
計器類への悪影響を回避することにある。
【0011】さらに、本発明に係る車両用前照灯装置の
第3の目的は、高圧放電ランプとコントロールユニット
との間を接続する高圧コードを外部に露出させることな
く前照灯装置の低重心化を達成することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
るため、本発明に係る車両用前照灯装置は、請求項1に
記載したように、ランプハウジングの内部に少なくとも
1個の高圧放電ランプを含む複数のランプを並べて設
け、これらのランプの間にできる段差部および凹部に上
記高圧放電ランプのコントロールユニットを設置した。
【0013】また、前記第2の目的を達成するため、本
発明に係る車両用前照灯装置は、請求項2に記載したよ
うに、前記高圧放電ランプと前記コントロールユニット
との間を接続する高圧コードを前記ランプハウジングの
内部に配設した。
【0014】さらに、前記第3の目的を達成するため、
本発明に係る車両用前照灯装置は、請求項3に記載した
ように、ランプハウジングの内部に少なくとも1個の高
圧放電ランプを設け、上記高圧放電ランプのコントロー
ルユニットを上記ランプハウジングの底部に設置し、高
圧放電ランプとコントロールユニットとの間を接続する
高圧コードをランプハウジングの内部に配設した。
【0015】請求項1のように車両用前照灯装置を構成
すれば、複数のランプの間にできる段差部および凹部に
高圧放電ランプのコントロールユニットが収められるこ
とから、コントロールユニットが前照灯装置の重心付近
に近付き、これによって前照灯装置全体の重量バランス
が適正化される。
【0016】また、請求項2のように車両用前照灯装置
を構成した場合、ランプハウジングの内部に配設された
高圧コードが外部に露出しなくなるため、高圧コードか
ら発せられるノイズが計器類へ悪影響を及ぼさなくな
る。
【0017】さらに、請求項3のように車両用前照灯装
置を構成すれば、コントロールユニットをランプハウジ
ングの底部に設置しても、コントロールユニットから延
びる高圧コードがランプハウジングの内部を通って高圧
放電ランプに接続されるため、高圧コードを外部に露出
させることなく前照灯装置の低重心化を図ることができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る前
照灯装置が適用された自動二輪車の前頭部を示す左側面
図である。
【0019】この自動二輪車1は、車体の前頭部が流線
形のフロントカウリング2で覆われており、このフロン
トカウリング2の先端に前照灯装置3が設置され、その
左右両側に方向指示灯装置4が設置されている。なお、
フロントカウリング2の上部には透明なウインドースク
リーン5が設けられており、その左右両側にサイドビュ
ーミラー6が配置されている。
【0020】また、図1中に符号7で示す部材はフロン
トフォークである。このフロントフォーク7は図示しな
い車体フレームの前頭部に左右回動自在に軸支されてお
り、フロントフォーク7の下端に前輪8が支持され、上
端にハンドルバー9が固定される。また、フロントフォ
ーク7には前輪8の上部を覆うフロントフェンダー10が
設けられる。
【0021】図2は、本発明の第1実施形態を示す前照
灯装置3の縦断面図であり、図3は図2の III矢視によ
る前照灯装置3の後面図である。
【0022】この前照灯装置3は縦型2灯式のものであ
り、そのランプハウジング12内の上部にLOビーム用と
して高圧放電ランプ13(例えばメタルハライドランプ)
が反射鏡14と共に設置され、下部にはHIビーム用とし
てハロゲンランプ15を内蔵したプロジェクターユニット
16が設置されている。なお、プロジェクターユニット16
の前下部にはポジションランプ17が位置する。
【0023】ランプハウジング12は、高圧放電ランプ13
やプロジェクターユニット16が固定されるハウジング本
体19と、その前面を覆うように被装される透明なハウジ
ングカバー20とが接合された構造であり、ハウジング本
体19の周囲に突設された4本の固定アーム21(図3参
照)が図示しないスクリューによりフロントカウリング
2の内側に締結固定されるようになっている。
【0024】フロントカウリング2の前面が斜めに傾斜
している関係上、上側に位置する高圧放電ランプ13は下
側に位置するプロジェクターユニット16よりも後退した
位置に設置されており、そのためハウジング本体19は後
方に向かってせり上がる階段状に造形され、その上段側
に高圧放電ランプ13が、下段側にプロジェクターユニッ
ト16が、それぞれ配置されている。
【0025】そして、このように階段状に形成されたハ
ウジング本体19の外側(後面)の段差部22に高圧放電ラ
ンプ13のコントロールユニット23が設置されている。こ
のコントロールユニット23は、図4に示すように、電源
24(バッテリー等)と高圧放電ランプ13との間に接続さ
れる機器であり、例えば制御部25とイグナイター26とが
一体に構成されたものである。
【0026】コントロールユニット23は図示しないスク
リュー等で段差部22に着脱可能に固定され、コントロー
ルユニット23の上面から延出する高圧コード28(図4も
参照)が段差部22に穿設されたコード通し穴29を経てラ
ンプハウジング12の内部を通り、高圧放電ランプ13のソ
ケット30に接続される。
【0027】なお、ハウジング本体19の後面には高圧放
電ランプ13を交換するためのキャップ31がスクリュー32
等で着脱可能に固定されるとともに、上下2つのランプ
13,15の光軸調整を行うためのエイミングダイヤル33,
34が設けられている。また、前照灯装置3の直ぐ後上部
には速度計や回転計等の計器類35が設置される。
【0028】この前照灯装置3のように、高圧放電ラン
プ13とプロジェクターユニット16との間にできるハウジ
ング本体19の段差部22にコントロールユニット23を設置
したことにより、重量が約500gあるコントロールユ
ニット23を前照灯装置3の重心付近に近付けて前照灯装
置3全体の重量バランスを適正化することができる。
【0029】これにより、前照灯装置3が自動二輪車1
の走行振動に共振しにくくなり、異音の発生や各部の偏
摩耗、ならびにランプ13,15の球切れ、光軸のずれ等が
起こりにくくなる。しかも、コントロールユニット23が
ハウジング本体19の周囲に突設された4本の固定アーム
21に囲まれるように配置されるので、上下左右方向から
の衝撃や振動に対してコントロールユニット23を頑強に
保持できる。
【0030】また、コントロールユニット23がハウジン
グ本体19よりも後方へ突出しないので、前照灯装置3の
全長を短縮でき、これによって自動二輪車1の車体全長
の増大や操縦安定性の劣化を回避することができる。さ
らに、高圧放電ランプ13とコントロールユニット23との
間を接続する高圧コード28がランプハウジング12の内部
に配設されているので、高圧コード28から発せられるノ
イズが計器類35へ悪影響を及ぼすことを防止できる。
【0031】図5は、本発明の第2実施形態を示す前照
灯装置の縦断面図である。この前照灯装置37において、
第1実施形態の前照灯装置3と同様な構成および作用を
持つ部材には同一の符号を付し、その説明は省略する。
【0032】この前照灯装置37では、高圧放電ランプ13
のコントロールユニット38がランプハウジング12(ハウ
ジング本体19)の底部に設けられている。コントロール
ユニット38の上面前縁にはハウジング本体19の底面形状
に合わせた斜面39が形成されており、コントロールユニ
ット38はハウジング本体19の底面に図示しないスクリュ
ー等で着脱可能に固定される。
【0033】コントロールユニット38の上面から延出す
る高圧コード40は、ハウジング本体19の底面に穿設され
たコード通し穴41を経てランプハウジング12の内部を通
り、高圧放電ランプ13のソケット30に接続される。
【0034】このように、コントロールユニット38をラ
ンプハウジング12の底部に設置し、高圧コード40をラン
プハウジング12の内部に配設すれば、高圧コード40を外
部に露出させることなく前照灯装置37の低重心化を図る
ことができる。
【0035】これにより、高圧コード40から発せられる
ノイズによる計器類35への悪影響を回避しつつ、前照灯
装置37の低重心化により自動二輪車1の走行振動等への
共振を防ぎ、併せて前照灯装置37の全長短縮にも多大に
貢献することができる。
【0036】なお、この前照灯装置37では、コントロー
ルユニット38の下面前縁にも斜面42が形成されている。
この斜面42の形成により、図6に示すように、自動二輪
車1の走行時における向かい風がエンジンのラジエータ
ー43に誘導されやすくなるため、ラジエーター43の冷却
効率を向上させることができる。しかも、この向かい風
によりコントロールユニット38の過熱を防ぐこともでき
る。
【0037】図7は、本発明の第3実施形態を示す前照
灯装置の横断面図である。この前照灯装置45は横型2灯
式のものであり、例えばランプハウジング46内の右側に
LOビーム用としてメタルハライドランプ等の高圧放電
ランプ47が反射鏡48と共に設置され、左側にはHIビー
ム用としてハロゲンランプ49が反射鏡50と共に設置され
ている。
【0038】ランプハウジング46は、高圧放電ランプ47
とハロゲンランプ49と反射鏡48,50が固定されるハウジ
ング本体51と、その前面を覆う透明なハウジングカバー
52とが接合された構成である。
【0039】ランプハウジング46(ハウジング本体51)
の後面には、その幅方向の中央部に凹部53が形成されて
いる。この凹部53は、左右のランプ47,49(反射鏡48,
50)の間にできるデッドスペースに沿ってハウジング本
体51の中央部を前方に突出させて形成したものである。
【0040】そして、この凹部53に高圧放電ランプ47の
コントロールユニット54が設置されている。コントロー
ルユニット54の後端はハウジング本体の最後端部よりも
後方へ突出しないようにする。また、コントロールユニ
ット54から延出する高圧コード55はランプハウジング46
の内部を右方に延びて高圧放電ランプ47のソケット56に
接続される。
【0041】このように、コントロールユニット54をラ
ンプハウジング46の後面に形成された凹部53に配置した
ことにより、第1実施形態の前照灯装置3の場合と同じ
く、重量の嵩むコントロールユニット54を前照灯装置45
の重心付近に近付けて前照灯装置45全体の重量バランス
を適正化し、前照灯装置45が走行振動に共振することを
防ぐとともに、前照灯装置45の全長を短縮することがで
きる。また、高圧コード55から発せられるノイズが計器
類に悪影響を及ぼすことを回避できる。
【0042】なお、上記第1〜第3の実施形態は、全て
自動二輪車用の前照灯装置の例について説明したが、自
動二輪車用の前照灯装置に限らず、自動車や他の車両用
の前照灯装置にも同様な構成を適用すれば良好な効果が
得られる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
用前照灯装置は、ランプハウジングの内部に少なくとも
1個の高圧放電ランプを含む複数のランプを並べて設
け、これらのランプの間にできる段差部および凹部に上
記高圧放電ランプのコントロールユニットを設置したた
め、コントロールユニットを前照灯装置の重心付近に近
付け、これによって前照灯装置全体の重量バランスの適
正化を図ることができる。
【0044】また、本発明に係る車両用前照灯装置は、
前記高圧放電ランプと前記コントロールユニットとの間
を接続する高圧コードを前記ランプハウジングの内部に
配設したため、高圧コードが外部に露出しなくなり、こ
れによって高圧コードから発せられるノイズによる計器
類への悪影響を回避することができる。
【0045】さらに、本発明に係る車両用前照灯装置
は、ランプハウジングの内部に少なくとも1個の高圧放
電ランプを設け、上記高圧放電ランプのコントロールユ
ニットを上記ランプハウジングの底部に設置し、高圧放
電ランプとコントロールユニットとの間を接続する高圧
コードをランプハウジングの内部に配設したため、高圧
コードを外部に露出させることなく前照灯装置の低重心
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る前照灯装置が適用された自動二輪
車の前頭部を示す左側面図。
【図2】本発明の第1実施形態を示す前照灯装置の縦断
面図。
【図3】図2の III矢視による前照灯装置の後面図。
【図4】高圧放電ランプとコントロールユニットと電源
の接続関係を示すブロック図。
【図5】本発明の第2実施形態を示す前照灯装置の縦断
面図。
【図6】本発明の第2実施形態における作用を示す図。
【図7】本発明の第3実施形態を示す前照灯装置の横断
面図。
【符号の説明】
1 自動二輪車 3,37,45 前照灯装置 12,46 ランプハウジング 13,47 高圧放電ランプ 22 段差部 23,38,54 コントロールユニット 28,40,55 高圧コード 53 凹部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F21M 3/02 F21M 3/02 Q Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプハウジング12,46の内部に少なく
    とも1個の高圧放電ランプ13,47を含む複数のランプを
    並べて設け、これらのランプの間にできる段差部22およ
    び凹部53に上記高圧放電ランプ13,47のコントロールユ
    ニット23,54を設置したことを特徴とする車両用前照灯
    装置。
  2. 【請求項2】 前記高圧放電ランプ13,47と前記コント
    ロールユニット23,54との間を接続する高圧コード28,
    55を前記ランプハウジング12,46の内部に配設した請求
    項1に記載の車両用前照灯装置。
  3. 【請求項3】 ランプハウジング12の内部に少なくとも
    1個の高圧放電ランプ13を設け、上記高圧放電ランプ13
    のコントロールユニット38を上記ランプハウジング12の
    底部に設置し、高圧放電ランプ13とコントロールユニッ
    ト38との間を接続する高圧コード40をランプハウジング
    12の内部に配設したことを特徴とする車両用前照灯装
    置。
JP10040691A 1998-02-23 1998-02-23 車両用前照灯装置 Pending JPH11238405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10040691A JPH11238405A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 車両用前照灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10040691A JPH11238405A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 車両用前照灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11238405A true JPH11238405A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12587589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10040691A Pending JPH11238405A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 車両用前照灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11238405A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233918A (zh) * 2010-05-07 2011-11-09 本田技研工业株式会社 机动二轮车的前照灯装置
JP2013067339A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd Ledライトを搭載した車両の冷却構造
WO2014091826A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 川崎重工業株式会社 自動二輪車のヘッドランプ装置
JP2014184786A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両の灯火器
JP2014210443A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 ヤマハ発動機株式会社 リーン姿勢で旋回する車両用のヘッドライトシステム、及びリーン姿勢で旋回する車両
US9080737B2 (en) 2011-03-04 2015-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Lighting device for vehicle, and mounting structure for the device
EP3871960A4 (en) * 2018-10-26 2022-08-17 Kawasaki Motors, Ltd. HEADLIGHT DEVICE FOR SADDLE-TYPE VEHICLE

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233918A (zh) * 2010-05-07 2011-11-09 本田技研工业株式会社 机动二轮车的前照灯装置
US9080737B2 (en) 2011-03-04 2015-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Lighting device for vehicle, and mounting structure for the device
EP2682331A4 (en) * 2011-03-04 2015-07-15 Honda Motor Co Ltd LIGHTING DEVICE FOR VEHICLE, AND MOUNTING STRUCTURE FOR THE DEVICE
JP2013067339A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd Ledライトを搭載した車両の冷却構造
WO2014091826A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 川崎重工業株式会社 自動二輪車のヘッドランプ装置
JP2014117994A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のヘッドランプ装置
US9963064B2 (en) 2012-12-14 2018-05-08 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Headlight device for motorcycle
JP2014184786A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両の灯火器
EP2781407A3 (en) * 2013-03-22 2015-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Lighting equipment of saddle-ride-type vehicle
JP2014210443A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 ヤマハ発動機株式会社 リーン姿勢で旋回する車両用のヘッドライトシステム、及びリーン姿勢で旋回する車両
EP3871960A4 (en) * 2018-10-26 2022-08-17 Kawasaki Motors, Ltd. HEADLIGHT DEVICE FOR SADDLE-TYPE VEHICLE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061248B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3335228B2 (ja) 車両用前照灯装置
TW470714B (en) Headlight of motorcycle
JP3193618B2 (ja) 放電バルブを有する灯具
JP2003182666A (ja) 自動二輪車用ヘッドライト
JPH09180504A (ja) 車両用前照灯
JP3193604B2 (ja) 放電バルブを有する車両用灯具
JPH11329011A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH11238405A (ja) 車両用前照灯装置
JP2007048695A (ja) 車両用前照灯
WO2024099270A1 (zh) 照明组件及车辆
JP4594566B2 (ja) 自動二輪車のランプユニット
JPH1120761A (ja) 自動二輪車のヘッドランプ装置
JP2004262296A (ja) 車両用放電ランプ装置
CN100567051C (zh) 车辆用外视镜装置
JP3328611B2 (ja) 自動二輪車用前照灯
JP2006062553A (ja) 自動二輪車のヘッドランプ装置
JP4353383B2 (ja) 車両用前照灯装置
CN211600559U (zh) 一种汽车前组合灯
JP3163271B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3847400B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP3193631B2 (ja) 放電バルブを有する車両用灯具
JP3007192B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3256403B2 (ja) 自動車用前照灯
JP3122034B2 (ja) 車輌用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110