JP6106482B2 - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6106482B2
JP6106482B2 JP2013060486A JP2013060486A JP6106482B2 JP 6106482 B2 JP6106482 B2 JP 6106482B2 JP 2013060486 A JP2013060486 A JP 2013060486A JP 2013060486 A JP2013060486 A JP 2013060486A JP 6106482 B2 JP6106482 B2 JP 6106482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power unit
pipe
width direction
guard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013060486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014184818A (ja
Inventor
田村 健司
健司 田村
かなえ 藤嶽
かなえ 藤嶽
健一 見崎
健一 見崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013060486A priority Critical patent/JP6106482B2/ja
Priority to EP13196251.6A priority patent/EP2781445B1/en
Priority to ZA2014/01537A priority patent/ZA201401537B/en
Priority to US14/215,385 priority patent/US9067640B2/en
Publication of JP2014184818A publication Critical patent/JP2014184818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106482B2 publication Critical patent/JP6106482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J23/00Other protectors specially adapted for cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • B62J27/30Crash bars; Crash bungs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/48Fairings forming part of frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

本発明は、鞍乗型車両に関するものである。
従来、例えば特許文献1に見られるように、車両側面に、前後に長くガードパイプ(13)を設けた鞍乗型車両が知られている。
特公平07−2476号公報
上述した従来の鞍乗型車両では、前後に長くガードパイプ(13)が設けられていたので、ガードパイプ(13)のための広い取り付けスペースが必要であった。
本発明が解決しようとする課題は、狭いスペースを有効に活用してパワーユニットを保護することができる鞍乗型車両を提供することである。
上記課題を解決するために本発明の鞍乗型車両は、
1輪である前輪(11F)と、後輪(11R)との間において車体フレーム(20)に設けられ、車両に推進力を与えるパワーユニット(30)と、
前輪(11F)とパワーユニット(30)との間に設けられて、パワーユニット(30)の熱を大気中に放出するラジエータ(40)と、
を備える鞍乗型車両において、
車両転倒時の地面との衝突と、前方からの障害物からパワーユニット(30)を保護するガードパイプ(50)を、ラジエータ(40)とパワーユニット(30)との間に設け
前記ガードパイプ(50)は、車幅方向に延びる1本のメインパイプ(51)が、その前方と下方に延びる取付け部材(52)(53)で車体フレーム(20)に固定され、メインパイプ(51)の車幅方向内側端面(51b)からの荷重を受ける荷重受部(26)が車体フレーム(20)に設けられ、
前記1本のメインパイプ(51)は、その前記車幅方向内側端面(51b)と、接地のための車幅方向外側端とを両端として直線に延びることを特徴とする。
この鞍乗型車両によれば、パワーユニット(30)のすぐ前にある、ラジエータ(40)とパワーユニット(30)との間の比較的狭いスペースに、車両転倒時の地面との衝突と、前方からの障害物からパワーユニット(30)を保護するガードパイプ(50)を設けることにより、狭いスペースを有効に活用してパワーユニット(30)を保護することができる。
また、ガードパイプ(50)は、車幅方向に延びる1本のメインパイプ(51)が、その前方と下方に延びる取付け部材(52)(53)で車体フレーム(20)に固定され、メインパイプ(51)の車幅方向内側端面(51b)からの荷重を受ける荷重受部(26)が車体フレーム(20)に設けられているので、荷重受部(26)が車体フレーム(20)に設けられていることにより、ガードパイプ(50)を小型化できる。また、荷重受部(26)を別に設けたので、ガードパイプ(50)を2本のボルト(50b)で固定することができる。
この鞍乗型車両においては、
車体フレーム(20)は、ヘッドパイプ(21)からパワーユニット(30)前方を斜め後下方へ延びるダウンフレーム(22)を備え、該ダウンフレーム(22)が、その前方にラジエータ(40)を、その後方にパワーユニット(30)を支持し、
ガードパイプ(50)が、ダウンフレーム(22)における、パワーユニット(30)支持部(23)の近くに取付けられている構成とすることができる。
このように構成すると、ガードパイプ(50)を、エンジンハンガーステイ(24)やクロスメンバ(25)に近い、強度の高い場所に取付けることができる。
この鞍乗型車両においては、
パワーユニット(30)はクランク軸(31)が車両前後方向になるように搭載されたV型エンジンで、左右のシリンダヘッド(32L)(32R)がパワーユニット(30)における最大幅部(W1)となっており、
ガードパイプ(50)は、パワーユニット(30)のすぐ前で、かつシリンダヘッド(32L)(32R)の車幅方向最大幅部車両の地面からの高さ方向で同等高さの位置において、車幅方向がシリンダヘッド(32L)(32R)より長くなるように延びている構成とすることができる。
このように構成すると、パワーユニット(30)の最大幅部(W1)に極力近く設けたガードパイプ(50)によっって、保護性能を高めることができる。
この鞍乗型車両においては、
ガードパイプ(50)は、ガードパイプ(50)自身に設けられた固定場所(54)に固定されたカバー(60)によって覆われている構成とすることができる。
このように構成すると、車体フレーム(20)にカバー(60)の取付け部材が不要となる。また、ガードパイプ(50)の車体への取付け部(52,53)をも覆うことができ、意匠性が上がる。
この鞍乗型車両においては、
ダウンフレーム(22)は左右一対であって、左右のガードパイプ(50)は、それぞれ左右のダウンフレーム(22)に取り付けられ、左右のダウンフレーム(22)におけるガードパイプ(50)の取付部の近くがクロスメンバ(25)で連結されている構成とすることができる。
このように構成すると、車両が左右どちらかに転倒した際、その荷重を左右のダウンフレーム(22)で分担して受け止めるので、結果として車体フレーム(20)の強度が向上する。
本発明に係る鞍乗型車両の一実施の形態の側面図。 要部を示す拡大側面図。 図2の部分省略正面図。 ガードパイプ(50)を示す図で、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は(b)の側面図。
以下、本発明に係る鞍乗型車両の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同一部分ないし相当する部分には、同一の符号を付してある。
図1に示す鞍乗型車両(10)は、自動二輪車であり、1輪である前輪(11F)と、同じく1輪である後輪(11R)との間において車体フレーム(20)に設けられ、車両に推進力を与えるパワーユニット(30)と、前輪(11F)とパワーユニット(30)との間に設けられて、パワーユニット(30)の熱を大気中に放出するラジエータ(40)とを備えている。
(12)は運転者が跨るようにして座るシート、(13)は足を載せるステップ、(14)は前輪(11F)を操作するハンドルである。
(50)はガードパイプであり、車両転倒時の地面との衝突と、前方からの障害物からパワーユニット(30)を保護するためのものである。
図1,図2に示すように、ガードパイプ(50)は、ラジエータ(40)とパワーユニット(30)との間に設けられている。
この鞍乗型車両(10)によれば、パワーユニット(30)のすぐ前にある、ラジエータ(40)とパワーユニット(30)との間の比較的狭いスペース(S1)に、車両転倒時の地面との衝突と、前方からの障害物からパワーユニット(30)を保護するガードパイプ(50)を設けることにより、狭いスペース(S1)を有効に活用してパワーユニット(30)を保護することができる。
図1〜図3に示すように、車体フレーム(20)は、ヘッドパイプ(21)からパワーユニット(30)前方を斜め後下方へ延びる左右のダウンフレーム(22)を備えている。ダウンフレーム(22)は、前方にラジエータ(40)を、後方にパワーユニット(30)を支持している。
ガードパイプ(50)は、ダウンフレーム(22)における、パワーユニット支持部(23)の近くに取付けられている。
このように構成すると、ガードパイプ(50)を、エンジンハンガーステイ(24)やクロスメンバ(25)に近い、強度の高い場所に取付けることができる。
エンジンハンガーステイ(24)は、パワーユニット支持部(23)において、ダウンフレーム(22)に一体的に設けられている。このエンジンハンガーステイ(24)にボルト(24b)で締結固定されたエンジンハンガ(24h)によってパワーユニット(30)が支持されている。
クロスメンバ(25)は、左右のエンジンハンガーステイ(24)同士、すなわちダウンフレーム(22)同士を連結することで、パワーユニット支持部(23)の剛性を高めている。
左右のガードパイプ(50)は、それぞれ左右のダウンフレーム(22)に取り付けられ、左右のダウンフレーム(22)におけるガードパイプ(50)の取付部の近くがクロスメンバ(25)で連結されている。
このように構成すると、車両が左右どちらかに転倒した際、その荷重を左右のダウンフレーム(22)で分担して受け止めるので、結果として車体フレーム(20)の強度が向上する。
図2において、(22s)(22s)はダウンフレーム(22)にラジエータ(40)を取り付けるためのステーである。
パワーユニット(30)はクランク軸(31)が車両前後方向になるように搭載されたV型エンジンであり、図3に示すように、左右のシリンダヘッド(32L)(32R)がパワーユニット(30)における最大幅部(W1)となっている。
ガードパイプ(50)は、パワーユニット(30)のすぐ前で、かつシリンダヘッド(32L)(32R)の車幅方向最大幅部車両の地面からの高さ方向で同等高さの位置において、車幅方向がシリンダヘッド(32L)(32R)より長くなるように延びている。
すなわち、左右のガードパイプ(50)の先端同士の間隔(W2)は、パワーユニット(30)における最大幅部(W1)より大きくなっている。
このように構成すると、パワーユニット(30)の最大幅部(W1)に極力近く設けたガードパイプ(50)によっって、保護性能を高めることができる。
図2〜図4に示すように、ガードパイプ(50)は、車幅方向に延びる1本のメインパイプ(51)が、その前方と下方に延びる取付け部材(52)(53)で車体フレーム(20)(図示のものはダウンフレーム(22))に固定され、メインパイプ(51)の車幅方向内側端面(51b)からの荷重を受ける荷重受部(26)が車体フレーム(20)に設けられている。
このように構成すると、荷重受部(26)が車体フレーム(20)に設けられていることによって、ガードパイプ(50)を小型化できる。また、荷重受部(26)をガードパイプ(50)と別に設けたので、ガードパイプ(50)を2本のボルト(50b)(図2)で固定することができる。
メインパイプ(51)の前方に延びる取付け部材(52)は、メインパイプ(51)に一体に設けられた、平面視三角状の上下の補強板(52p)(52p)と、この補強板(52p)(52p)の前部に一体に設けられた固定用筒状部(52b)とを有し、固定用筒状部(52b)がボルト(50b)でダウンフレーム(22)に締結固定される(図2参照)。
メインパイプ(51)の下方に延びる取付け部材(53)は、メインパイプ(51)から一体に垂下されたパイプ(53p)と、このパイプ(53p)の下端に一体に設けられた固定用プレート(53b)とを有し、固定用プレート(53b)がボルト(50b)でダウンフレーム(22)に締結固定される(図2参照)。
荷重受部(26)は、ダウンフレーム(22)に対して溶接等で一体に固着された略箱形状の部位であり、車両転倒時に、車幅方向内側に移動しようとするメインパイプ(51)の車幅方向内側端面(51b)と当接することで、メインパイプ(51)に作用する衝撃を受け止め、ガードパイプ(50)の取付部(50b、50b)への応力集中を低減させる。
図3,図4に示すように、ガードパイプ(50)は、ガードパイプ(50)自身に設けられた固定場所(54)に固定されたカバー(60)によって覆われている。
このように構成すると、車体フレーム(20)にカバー(60)の取付け部材が不要となる。また、ガードパイプ(50)の車体への取付け部(52,53)をも覆うことができ、意匠性が上がる。
なお、図3においては、右側のガードパイプ(50)にのみカバー(60)を取り付けた状態を示しているが、実際には、左側のガードパイプ(50)にもカバー(60)が取り付けられる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
10:車両、20:車体フレーム、21:ヘッドパイプ、22:ダウンフレーム、23:パワーユニット支持部、24:エンジンハンガーステイ、25:クロスメンバ、26:荷重受部、30:パワーユニット、31:クランク軸、32L,32R:シリンダヘッド、40:ラジエータ、50:ガードパイプ、51:メインパイプ、52,53:取付け部材、54:固定場所、60:カバー。

Claims (5)

  1. 1輪である前輪(11F)と、後輪(11R)との間において車体フレーム(20)に設けられ、車両に推進力を与えるパワーユニット(30)と、
    前輪(11F)とパワーユニット(30)との間に設けられて、パワーユニット(30)の熱を大気中に放出するラジエータ(40)と、
    を備える鞍乗型車両において、
    車両転倒時の地面との衝突と、前方からの障害物からパワーユニット(30)を保護するガードパイプ(50)を、ラジエータ(40)とパワーユニット(30)との間に設け
    前記ガードパイプ(50)は、車幅方向に延びる1本のメインパイプ(51)が、その前方と下方に延びる取付け部材(52)(53)で車体フレーム(20)に固定され、メインパイプ(51)の車幅方向内側端面(51b)からの荷重を受ける荷重受部(26)が車体フレーム(20)に設けられ、
    前記1本のメインパイプ(51)は、その前記車幅方向内側端面(51b)と、接地のための車幅方向外側端とを両端として直線に延びることを特徴とする鞍乗型車両。
  2. 請求項1において、
    車体フレーム(20)は、ヘッドパイプ(21)からパワーユニット(30)前方を斜め後下方へ延びるダウンフレーム(22)を備え、該ダウンフレーム(22)が、その前方にラジエータ(40)を、その後方にパワーユニット(30)を支持し、
    ガードパイプ(50)が、ダウンフレーム(22)における、パワーユニット(30)支持部(23)の近くに取付けられていることを特徴とする鞍乗型車両。
  3. 請求項1または2において、
    パワーユニット(30)はクランク軸(31)が車両前後方向になるように搭載されたV型エンジンで、左右のシリンダヘッド(32L)(32R)がパワーユニット(30)における最大幅部(W1)となっており、
    ガードパイプ(50)は、パワーユニット(30)のすぐ前で、かつシリンダヘッド(32L)(32R)の車幅方向最大幅部車両の地面からの高さ方向で同等高さの位置において、車幅方向がシリンダヘッド(32L)(32R)より長くなるように延びていることを特徴とする鞍乗型車両。
  4. 請求項1〜のうちいずれか一項において、
    ガードパイプ(50)は、ガードパイプ(50)自身に設けられた固定場所(54)に固定されたカバー(60)によって覆われていることを特徴とする鞍乗型車両。
  5. 請求項2〜のうちいずれか一項において、
    ダウンフレーム(22)は左右一対であって、左右のガードパイプ(50)は、それぞれ左右のダウンフレーム(22)に取り付けられ、左右のダウンフレーム(22)におけるガードパイプ(50)の取付部の近くがクロスメンバ(25)で連結されていることを特徴とする鞍乗型車両。
JP2013060486A 2013-03-22 2013-03-22 鞍乗型車両 Active JP6106482B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060486A JP6106482B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 鞍乗型車両
EP13196251.6A EP2781445B1 (en) 2013-03-22 2013-12-09 Straddle type vehicle
ZA2014/01537A ZA201401537B (en) 2013-03-22 2014-02-28 Straddle type vehicle
US14/215,385 US9067640B2 (en) 2013-03-22 2014-03-17 Straddle type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060486A JP6106482B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 鞍乗型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014184818A JP2014184818A (ja) 2014-10-02
JP6106482B2 true JP6106482B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=49753026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013060486A Active JP6106482B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 鞍乗型車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9067640B2 (ja)
EP (1) EP2781445B1 (ja)
JP (1) JP6106482B2 (ja)
ZA (1) ZA201401537B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10836451B2 (en) 2018-02-05 2020-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Body frame reinforcing structure for saddle riding vehicle

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6179492B2 (ja) 2014-09-11 2017-08-16 コニカミノルタ株式会社 通信中継装置、プログラム及び通信中継方法
CN109383680A (zh) * 2018-09-12 2019-02-26 河北航轮科技有限公司 一种自行车精铸首管
JP6837465B2 (ja) * 2018-11-28 2021-03-03 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のガード構造
JP6816199B2 (ja) * 2019-04-11 2021-01-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
CN215475535U (zh) * 2020-11-10 2022-01-11 浙江春风动力股份有限公司 一种多保险杠的电动摩托车

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221706Y2 (ja) * 1980-12-27 1987-06-02
JPS6050025A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のエンジン冷却構造
JPH0352624Y2 (ja) * 1984-08-24 1991-11-14
JPS61204887U (ja) * 1985-06-14 1986-12-24
JP2632349B2 (ja) * 1988-03-19 1997-07-23 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの補機の駆動機構
JPH072476B2 (ja) * 1988-09-09 1995-01-18 本田技研工業株式会社 フルカウル型自動二輪車におけるサイドバンパ装置
US5016725A (en) * 1989-03-18 1991-05-21 Yamaha Hatsudoki Kabushihiki Kaisha Motorcycle having enclosed running components
JPH072476A (ja) 1993-06-17 1995-01-06 Hitachi Ltd マンコンベアの制御装置
JPH0772476A (ja) 1993-09-02 1995-03-17 Harrison Denki Kk 照明装置
JP3503989B2 (ja) * 1994-07-13 2004-03-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフレーム構造
JPH08142956A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の泥よけ構造
US5887561A (en) * 1996-07-02 1999-03-30 Spurgin; Robert E Oil cooler for a motorcycle
US5653206A (en) * 1996-07-02 1997-08-05 Spurgin; Robert E. Oil cooler for a motorcycle
JP4173337B2 (ja) * 2002-08-26 2008-10-29 本田技研工業株式会社 自動二輪車における導風装置
US7025368B2 (en) * 2003-02-21 2006-04-11 Barnes Timothy E Protective cage for motorcycle engine
JP4223842B2 (ja) * 2003-03-19 2009-02-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP4375707B2 (ja) * 2003-04-01 2009-12-02 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排風構造
US7637345B2 (en) * 2004-12-24 2009-12-29 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Frame of motorcycle and engine bracket
JP2007230375A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4749982B2 (ja) * 2006-09-14 2011-08-17 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP5109207B2 (ja) * 2008-09-24 2012-12-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP4890532B2 (ja) * 2008-12-26 2012-03-07 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP5323514B2 (ja) * 2009-01-29 2013-10-23 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のラジエーター取付構造
JP5362694B2 (ja) * 2010-12-07 2013-12-11 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10836451B2 (en) 2018-02-05 2020-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Body frame reinforcing structure for saddle riding vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20140284129A1 (en) 2014-09-25
EP2781445A1 (en) 2014-09-24
JP2014184818A (ja) 2014-10-02
EP2781445B1 (en) 2016-03-30
US9067640B2 (en) 2015-06-30
ZA201401537B (en) 2014-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106482B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6286468B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6476224B2 (ja) 鞍乗型車両のリアフェンダ支持構造
JP6045903B2 (ja) 自動二輪車
JP2016175488A (ja) 鞍乗り型車両
JP6238952B2 (ja) 鞍乗り型車両のライセンスプレート支持構造
US9358875B2 (en) Radiator shroud structure for saddle riding type vehicle
JP5607016B2 (ja) 自動二輪車におけるガードパイプの取付け構造
JP5760513B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5460511B2 (ja) 車両用のリヤフェンダ
JP6187158B2 (ja) フロントフェンダーの補強構造
JP6220702B2 (ja) 鞍乗型車両の車体フレーム構造
JP5295688B2 (ja) 自動二輪車
TWI564201B (zh) 跨坐型車輛之連桿機構保護構造
JP5887152B2 (ja) 鞍乗型車両の前部構造
JP5977670B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5702667B2 (ja) 鞍乗型車両のステップ構造
JP2016088231A (ja) 鞍乗型車両
JP6472530B2 (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP7375662B2 (ja) 鞍乗型車両の収納構造
JP4870198B2 (ja) 自動二輪車のフレーム
JP6816086B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6733457B2 (ja) ラジエータの取付構造
JP4653620B2 (ja) 低床式車両
JP6533098B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150