JP6103525B2 - Cigs膜およびそれを用いたcigs太陽電池 - Google Patents

Cigs膜およびそれを用いたcigs太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6103525B2
JP6103525B2 JP2013024574A JP2013024574A JP6103525B2 JP 6103525 B2 JP6103525 B2 JP 6103525B2 JP 2013024574 A JP2013024574 A JP 2013024574A JP 2013024574 A JP2013024574 A JP 2013024574A JP 6103525 B2 JP6103525 B2 JP 6103525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cigs
region
ratio
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013024574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014154759A (ja
Inventor
誠喜 寺地
誠喜 寺地
洸人 西井
洸人 西井
太一 渡邉
太一 渡邉
祐輔 山本
祐輔 山本
和典 河村
和典 河村
高志 峯元
高志 峯元
ジャカパン チャンタナ
ジャカパン チャンタナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2013024574A priority Critical patent/JP6103525B2/ja
Priority to US14/766,552 priority patent/US9614111B2/en
Priority to PCT/JP2014/051505 priority patent/WO2014125898A1/ja
Priority to CN201480008053.6A priority patent/CN104981890B/zh
Priority to TW103103784A priority patent/TWI629803B/zh
Publication of JP2014154759A publication Critical patent/JP2014154759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6103525B2 publication Critical patent/JP6103525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02485Other chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/0251Graded layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03923Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03926Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate comprising a flexible substrate
    • H01L31/03928Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate comprising a flexible substrate including AIBIIICVI compound, e.g. CIS, CIGS deposited on metal or polymer foils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/065Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the graded gap type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials

Description

本発明は、膜内のGa/(In+Ga)比が厚み方向で変化しているCIGS膜およびそれを光吸収層として用いたCIGS太陽電池に関するものである。
アモルファスシリコン太陽電池や化合物薄膜太陽電池に代表される薄膜型太陽電池は、従来の結晶型シリコン太陽電池と比較すると、材料コストや製造コストの大幅な削減が可能である。このため、近年、これらの研究開発が急速に進められている。なかでも、I族、III 族、VI族の元素を構成物質とした化合物薄膜太陽電池であって、光吸収層として銅(Cu),インジウム(In),ガリウム(Ga),セレン(Se)合金からなるCIGS膜を用いたCIGS太陽電池は、シリコンを全く使用せず、しかも優れた太陽光変換効率(以下「変換効率」とする)を有するため、薄膜太陽電池の中でも特に注目されている。
上記CIGS太陽電池は、一般に、図8に示すように、基板81,裏面電極層82,上記CIGS膜83,バッファ層84および透明導電膜85を、この順で積層したものとなっている。
このようなCIGS太陽電池における上記CIGS膜(光吸収層)83の作製方法として、高い変換効率が得られる3段階法と呼ばれる方法がある。この方法は、上記基板81の表面に、上記裏面電極層82を形成した後、工程が3段階に分かれている。すなわち、第1段階目で、上記裏面電極層82の表面に、In,Ga,Seを蒸着し、(In,Ga)2 Se3 膜を形成する。ついで、第2段階目で、上記基板81の温度を550℃に上昇させ、さらにCu,Seを蒸着し、Cu過剰組成のCIGS膜中間体を形成する。この段階におけるCIGS膜中間体は、液相Cu(2-x) Seと固相CIGSの2相が共存しており、Cu(2-x) Seにより結晶の急激な大粒化が起きる。そのCu(2-x) Seは、低抵抗であるため、太陽電池特性に悪影響を与えることが知られている。そこで、第3段階目で、上記Cu(2-x) Seを低減させるために、さらにIn,Ga,Seを蒸着し、CIGS膜83全体として、わずかにIII 族が過剰な組成となるようにしている。このような3段階法で得られたCIGS膜83は、結晶が大粒径となり、しかも、結晶学的に高品質な薄膜結晶組織になるとされる(例えば、特許文献1参照)。
上記のように作製されたCIGS膜83は、膜内における下記(A)のGa/(In+Ga)比が、図9に示すように、裏面(上記裏面電極層82との界面)から所定の厚み位置83a(図8参照)まで厚くなるにつれて徐々に減少し、その上から表面に向かって徐々に増加するV字状(ダブルグレーデット構造)になっている。このような構造のCIGS膜83を光吸収層に用いたCIGS太陽電池(図8参照)は、変換効率を高めることができる。
(A)インジウム(In)の原子数濃度とガリウム(Ga)の原子数濃度の和に対するそのガリウム(Ga)の原子数濃度の比であるGa/(In+Ga)比。
特表平10−513606号公報
しかしながら、上記CIGS太陽電池でも、変換効率が大幅に低く、変換効率のばらつきが大きいものがあった。
そこで、本発明者らは、その原因を究明すべく研究を重ねた。その結果、その原因は、上記CIGS膜83の表面(バッファ層84との接触面)の酸化にあることがわかった。すなわち、上記ダブルグレーデット構造のCIGS膜83は、上記のように、表面側のGa/(In+Ga)比が、所定の厚み位置83aから表面に向かって徐々に増加していることから、表面のGaの割合が高くなっている。そのGaは、Inよりも酸化し易く、そのため、上記CIGS膜83の表面が空気(酸素)に晒されている時間が長い程、Gaの酸化が進む。そして、そのGaが酸化した状態で、上記CIGS膜83の表面にバッファ層84,透明導電膜85を形成し、CIGS太陽電池を作製すると、そのCIGS太陽電池の変換効率が大きく低下し、変換効率のばらつきも大きくなることがわかった。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、表面の酸化を抑制することができるCIGS膜、およびそのCIGS膜を用いて変換効率の低下とばらつきとを抑制したCIGS太陽電池の提供をその目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は、CIGS太陽電池の光吸収層として用いられ、その裏面から所定の厚みまで厚くなるにつれて下記(A)のGa/(In+Ga)比が徐々に減少する第1領域と、この第1領域上に位置し、表面側に向かって上記Ga/(In+Ga)比が徐々に増加する第2領域とを有するCIGS膜であって、上記第2領域上から表面まで、表面に向かって上記Ga/(In+Ga)比が徐々に減少する第3領域が形成されており、上記第2領域におけるGa/(In+Ga)比の最大ピーク値が、0.3〜0.6の範囲内であり、上記第3領域におけるGa/(In+Ga)比の、上記最大ピーク値から上記表面での値までの減少値が、0.02〜0.3の範囲内であるCIGS膜を第1の要旨とする。
(A)インジウム(In)の原子数濃度とガリウム(Ga)の原子数濃度の和に対するそのガリウム(Ga)の原子数濃度の比であるGa/(In+Ga)比。
また、本発明は、基板,裏面電極層,光吸収層,バッファ層および透明導電膜がこの順で積層されているCIGS太陽電池であって、上記光吸収層が、上記CIGS膜であり、そのCIGS膜の裏面が、上記裏面電極層側に位置する面であるCIGS太陽電池を第2の要旨とする。
なお、本発明において、原子数濃度は、例えば、エネルギー分散型蛍光X線装置(堀場製作所社製、EX−250)またはD−SIMS(ダイナミックシムス)評価装置(アルバック・ファイ社製)等を用いて測定することができる。
本発明のCIGS膜は、表面側に形成されている第3領域のGa/(In+Ga)比が、その下の第2領域上から表面に行くにつれて、徐々に減少しているため、酸化し易いGaの割合が、表面側で減少している。そのため、その表面側では、空気(酸素)に晒されている時間が長くなっても、酸化を抑制することができる。そして、そのCIGS膜を光吸収層としてCIGS太陽電池に用いると、そのCIGS太陽電池では、変換効率の低下とばらつきとを抑制することができる。
特に、上記第2領域におけるGa/(In+Ga)比の最大ピーク値が、0.3〜0.6の範囲内であり、上記第3領域におけるGa/(In+Ga)比の、上記最大ピーク値から上記表面での値までの減少値が、0.02〜0.3の範囲内であるため、そのCIGS膜を光吸収層としてCIGS太陽電池に用いた際の変換効率が高く維持されるとともに、その変換効率のばらつきが小さくなるようにした状態で、CIGS膜の表面側の酸化を抑制することができる。
また、上記第3領域の厚みが、30〜200nmの範囲内である場合には、表面側の酸化の抑制を、上記変換効率の低下およびばらつきの抑制とバランスをとった状態で、より適正化することができる。
そして、本発明のCIGS太陽電池は、上記のような本発明のCIGS膜を光吸収層として用い、そのCIGS膜の裏面が、裏面電極層側に位置する面である。そのため、本発明のCIGS太陽電池は、上記CIGS膜の表面側の酸化を抑制した状態で、その表面上に、バッファ層を積層したものとなっており、変換効率の低下とばらつきとを効果的に抑制することができる。
本発明のCIGS太陽電池の一実施の形態を模式的に示す断面図である。 本発明のCIGS膜の一実施の形態の厚み方向のGa/(In+Ga)比の変化を模式的に示すグラフ図である。 (a)〜(d)は、上記太陽電池の製法を模式的に示す説明図である。 (a)〜(b)は、図3に続く上記太陽電池の製法を模式的に示す説明図である。 (a)〜(b)は、図4に続く上記太陽電池の製法を模式的に示す説明図である。 (a)〜(b)は、図5に続く上記太陽電池の製法を模式的に示す説明図である。 (a)〜(b)は、図6に続く上記太陽電池の製法を模式的に示す説明図である。 従来のCIGS太陽電池を模式的に示す断面図である。 従来のCIGS膜の厚み方向のGa/(In+Ga)比の変化を模式的に示すグラフ図である。
つぎに、本発明の実施の形態を図面にもとづいて詳しく説明する。
図1は、本発明のCIGS膜の一実施の形態を光吸収層として用いた、本発明のCIGS太陽電池の一実施の形態を模式的に示す断面図である。この実施の形態のCIGS太陽電池は、基板1,裏面電極層2,CIGS膜3,バッファ層4および透明導電膜5を、この順で積層したものとなっている。そして、上記CIGS膜3におけるGa/(In+Ga)比が、図2に示すように、上記裏面電極層2側に位置する上記CIGS膜3の裏面から所定の第1厚み位置3a(図1参照)までの第1領域31では、厚くなるにつれて徐々に減少し、その第1領域31上から所定の第2厚み位置3b(図1参照)までの第2領域32では、厚くなるにつれて(表面側に向かって)徐々に増加し、その第2領域32上から表面までの第3領域33では、厚くなるにつれて(表面に向かって)徐々に減少している。このように、CIGS膜3の表面側に、酸化し易いGaの割合が減少する第3領域33が形成され、それにより、CIGS膜3が、表面側の酸化を抑制したものになっていることが、本発明の大きな特徴の一つである。
上記CIGS太陽電池は、つぎのような製法で作製することができる。
まず、上記基板1〔図3(a)参照〕を準備する。この基板1は、支持基板として用いられるものであり、後の加熱工程での加熱に耐えられるように、520℃以上の温度に耐性のある材料が用いられる。このような材料としては、例えば、ソーダ石灰ガラス(SLG),SUS,チタン等があげられ、なかでも、作業性の観点から、フェライト系SUS430が好ましい。
ついで、図3(a)に示すように、上記基板1の表面に、上記裏面電極層2をスパッタリング法等により形成する。この裏面電極層2の形成材料としては、例えば、モリブデン,タングステン,クロム,チタン等があげられる。上記裏面電極層2は、単層でも複層でもよい。そして、その厚みは、100nm〜1000nmの範囲内にあることが好ましい。
つぎに、上記裏面電極層2の表面に、上記CIGS膜3の第1領域31(図1参照)を形成するために、まず、図3(b)に示すように、上記裏面電極層2の表面に、セレン化ガリウム膜31Aを蒸着法により形成した後、そのセレン化ガリウム膜31Aの表面に、セレン化インジウム膜31Bを蒸着法により形成する。つづいて、図3(c)に示すように、そのセレン化インジウム膜31Bの表面に、上記と同様にして、セレン化ガリウム膜31Aを蒸着形成した後、そのセレン化ガリウム膜31Aの表面に、セレン化インジウム膜31Bを蒸着形成する。これを繰り返し、図3(d)に示すように、下層のセレン化ガリウム膜31Aとその上層のセレン化インジウム膜31Bとからなる積層組310を、一組ないし複数組(図では3組)積層する。
このとき、先に述べたように、形成される第1領域31のGa/(In+Ga)比が、第1領域31が厚くなるにつれて徐々に減少することを実現するために、上記積層組310における、セレン化ガリウム膜31Aの厚み(Y)とセレン化インジウム膜31Bの厚み(X)の膜厚比(Y/X)を設定する。その設定を、この実施の形態では、セレン化インジウム膜31Bの厚み(X)を一定にし、セレン化ガリウム膜31Aの厚み(Y)を、積層を繰り返すごとに薄くなるようにすることにより、上記膜厚比(Y/X)を、積層を繰り返すごとに小さくなるよう設定している。上記厚みの設定は、例えば、Ga等の蒸着源の温度制御(温度を高くすると厚くなり、低くすると薄くなる),蒸着源の開口径の寸法制御(開口径を大きくすると厚くなり、小さくすると薄くなる)等により行うことができる。なお、形成される第1領域31のGa/(In+Ga)比をより適正にする観点から、上記膜厚比(Y/X)は、最初の積層組310が、0.5〜1.3の範囲内の値とし、最後の積層組310が、それよりも小さい0.2〜0.5の範囲内の値とすることが好ましい。
そして、図4(a)に示すように、最後の積層組310を積層した後、結晶成長のために、その積層組310の上層のセレン化インジウム膜31Bの表面に、CuとSeとを蒸着し、蒸着層(セレン化銅)31Cを形成する。このようにして、複数の上記積層組310と1層の上記蒸着層31Cとからなる積層体αを作製する。この積層体αの形成工程では、上記基板1の保持温度を、251〜400℃の範囲内とすることが好ましく、290〜360℃の範囲内とすることがより好ましい。基板1の保持温度が400℃を上回ると、上記蒸着層31Cの形成時に、その蒸着層31C内に拡散が生じ易くなり、つぎの工程で均一な結晶成長が起こらず、しかも、上記複数組の積層組310からSeの再蒸発が発生し、結晶品質を低下させる傾向があるからである。
その後、図4(b)に示すように、上記積層体αを520℃以上で加熱し、結晶成長させ、上記CIGS膜3の第1領域31を形成する。すなわち、上記加熱により、上記蒸着層(セレン化銅)31Cが液相化し、そのCuが上記積層体αの全体に均一に拡散し、結晶成長が起こるのである。そのため、形成された第1領域31は、上記積層体αよりも厚くなる。このようにして形成された上記第1領域31では、Ga/(In+Ga)比が、裏面から厚くなるにつれて徐々に減少している(図2参照)。
つぎに、図5(a)に示すように、上記第1領域31の表面に、上記CIGS膜3の第2領域32(図1参照)を形成するために、上記520℃以上の温度を維持した状態で、上記第1領域31上に、下層のセレン化ガリウム膜32Aとその上層のセレン化インジウム膜32Bとからなる積層組320を、上記と同様にして〔図3(b)〜(d)参照〕、一組ないし複数組(図では2組)積層する。
このとき、先に述べたように、形成される第2領域32のGa/(In+Ga)比が、上記第1領域31上から表面側に向かって徐々に増加することを実現するために、上記積層組320における、セレン化ガリウム膜32Aの厚み(Y)とセレン化インジウム膜32Bの厚み(X)の膜厚比(Y/X)を設定する。その設定を、この実施の形態では、セレン化インジウム膜32Bの厚み(X)を一定にし、セレン化ガリウム膜32Aの厚み(Y)を、積層を繰り返すごとに厚くなるようにすることにより、上記膜厚比(Y/X)を、積層を繰り返すごとに大きくなるよう設定している。なお、形成される第2領域32のGa/(In+Ga)比をより適正にする観点から、上記膜厚比(Y/X)は、最初の積層組320が、0.2〜0.5の範囲内の値とし、最後の積層組320が、それよりも大きい0.5〜1.3の範囲内の値とすることが好ましい。
この工程では、上記のように、520℃以上の温度を維持した状態で、上記セレン化ガリウム膜32Aおよびセレン化インジウム膜32Bが蒸着形成されるため、それら各膜32A,32Bが蒸着形成された時点で、その膜で結晶成長が起こる。そのため、形成された上記第2領域32は、上記各膜32A,32Bの合計厚みよりも厚くなる。このようにして、図5(b)に示すように、上記第2領域32が形成される。そして、この第2領域32では、Ga/(In+Ga)比が、上記第1領域31上から表面側に向かって徐々に増加している(図2参照)。そのGa/(In+Ga)比の最大ピーク値(以下、単に「ピーク値」という)は、作製されるCIGS太陽電池の変換効率を高く維持できるとともに、その変換効率のばらつきを小さくできる観点から、0.3〜0.6の範囲内に設定される
つぎに、図6(a)に示すように、上記第2領域32の表面に、上記CIGS膜3の第3領域33(図1参照)を形成するために、上記520℃以上の温度を維持した状態で、上記第2領域32上に、セレン化インジウム膜33Bを、上記と同様にして蒸着形成する。この工程でも、上記のように、520℃以上の温度を維持した状態で、上記セレン化インジウム膜33Bが蒸着形成されるため、そのセレン化インジウム膜33Bが蒸着形成された時点で、その膜33Bで結晶成長が起こる。そのため、形成された上記第3領域33は、上記セレン化インジウム膜33Bよりも厚くなる。このようにして、図6(b)に示すように、上記第3領域33が形成され、上記第1〜第3領域31,32,33からなるCIGS膜3が形成される。
上記第3領域33の形成では、ガリウムを含む膜が形成されないことから、Ga/(In+Ga)比は、上記第2領域32上からCIGS膜3の表面に向かって徐々に減少している(図2参照)。そのGa/(In+Ga)比の、上記第2領域32におけるピーク値から上記CIGS膜3の表面での値までの減少値は、作製されるCIGS太陽電池の変換効率が高く維持されるとともに、その変換効率のばらつきが小さくなるようにした状態で、CIGS膜3の表面側の酸化を抑制できる観点から、0.02〜0.3の範囲内に設定される
また、上記第3領域33の厚みは、表面側の酸化の抑制を、上記変換効率の低下およびばらつきの抑制とバランスをとった状態で、より適正化することができる観点から、30〜200nmの範囲内であることが好ましい。
そして、上記CIGS膜3のCu、In、Gaの組成比は、0.70<Cu/(In+Ga)<0.95(モル比)の式を満たすようになっていると、上記CIGS膜3内にCu(2-x) Seが過剰に取り込まれることをより阻止でき、しかも、膜全体としてわずかにCu不足にできる点で好ましい。また、同族元素であるGaとInとの比は、0.10<Ga/(In+Ga)<0.40の範囲にあることが好ましい。
さらに、上記CIGS膜3の厚みは、1.0〜3.0μmの範囲にあることが好ましく、1.5〜2.5μmの範囲にあることがより好ましい。厚みが薄すぎると、光吸収層として用いた際の光吸収量が少なくなり、素子の性能が低下する傾向がみられ、逆に、厚すぎると、膜の形成にかかる時間が増加し、生産性に劣る傾向がみられるためである。
つぎに、図7(a)に示すように、上記CIGS膜3の表面に、前記バッファ層4を形成する。このバッファ層4としては、例えば、ZnMgO,Zn(O,S)等の単層からなるもの、CdSとZnOとの複層からなるものがあげられる。上記各層は、適正な方法で形成され、例えば、上記CdSは、化学浴堆積法により形成され、上記ZnOは、スパッタリング法により形成される。また、上記バッファ層4は、上記CIGS膜3とpn接合できるよう、高抵抗のn型半導体が好ましい。そして、バッファ層4の厚みは、単層でも複層でも30〜200nmの範囲内に設定することが好ましい。なお、バッファ層4として複数種類の層を重ねて用いると、上記CIGS膜3とのpn接合をより良好にすることができるが、pn接合が充分に良好である場合には、必ずしも複数層設けなくてもよい。
そして、図7(b)に示すように、上記バッファ層4の表面に、スパッタリング法等により、前記透明導電膜5を形成する。この透明導電膜5としては、酸化インジウム錫(ITO),酸化インジウム亜鉛(IZO),酸化亜鉛アルミニウム(Al:ZnO)等があげられる。また、上記透明導電膜5の厚みは、100〜300nmの範囲内に設定することが好ましい。
このようにして、基板1,裏面電極層2,CIGS膜3,バッファ層4,透明導電膜5がこの順に積層されたCIGS太陽電池を得ることができる。
上記CIGS太陽電池の製法では、CIGS膜3の表面側に、酸化し易いGaの割合が減少する第3領域33を形成している。そのため、そのCIGS膜3が、表面側の酸化を抑制したものになっている。そして、このようなCIGS膜3を用いた上記CIGS太陽電池は、変換効率の低下とばらつきとを効果的に抑制することができる。
また、上記のように、CIGS膜3の表面側に、酸化し易いGaの割合が減少する第3領域33を形成していることから、その第3領域33を形成した後(CIGS膜3を形成した後)、その表面にバッファ層4を形成するまでに時間を要する等して、上記第3領域33の表面(CIGS膜3の表面)が空気(酸素)に晒されている時間が長くなっても、その表面の酸化を抑制することができる。すなわち、上記第3領域33を形成(CIGS膜3を形成)してからバッファ層4を形成するまでの時間が長くなっても、製造されるCIGS太陽電池の変換効率の低下とばらつきとに大きな影響を与えない。そのため、上記CIGS太陽電池の生産方法の自由度が増し、生産管理をより適正化することができる。
なお、上記実施の形態では、CIGS太陽電池を、基板1,裏面電極層2,CIGS膜3,バッファ層4および透明導電膜5がこの順で接触した状態で積層されたものとしたが、接触し合う構成層の間,基板1の裏面,透明導電膜5の表面に、必要に応じて、他の層を形成してもよい。
また、上記実施の形態では、CIGS膜3の第1領域31を形成する際に積層した積層組310、および第2領域32を形成する際に積層した積層組320において、それぞれ、下層にセレン化ガリウム膜31A,32Aを配置し、上層にセレン化インジウム膜31B,32Bを配置したが、その配置は逆(下層がセレン化インジウム膜31B,32B、上層がセレン化ガリウム膜31A,32A)でもよい。
つぎに、実施例について従来例と併せて説明する。但し、本発明は、実施例に限定されるわけではない。
〔実施例1〕
<基板の準備,裏面電極層の形成>
上記実施の形態と同様にして、CIGS太陽電池を製造した。すなわち、まず、ソーダ石灰ガラスからなる基板〔30mm×30mm×0.55mm(厚み)〕を準備し、その表面に、モリブデン製の裏面電極層(厚み500nm)をスパッタリング法により形成した。
<第1領域の形成>
ついで、蒸着装置を用い、上記基板を、330℃に保持した状態で、上記裏面電極層の表面に、セレン化ガリウム膜(厚み130nm)を形成した。その後、そのセレン化ガリウム膜の表面に、セレン化インジウム膜(厚み330nm)を形成した。そして、そのセレン化インジウム膜の表面に、Cu,Seを蒸着し、セレン化銅からなる蒸着層(厚み1400nm)を形成した。このようにして、セレン化ガリウム膜およびセレン化インジウム膜ならびにセレン化銅(蒸着層)からなる積層体を作製した。その後、その積層体を、微量のSe蒸気を供給しつつ加熱し、基板保持温度が550℃の状態を5分間保持して、結晶成長させ、第1領域を形成した。
<第2領域の形成>
つぎに、微量のSeガスを供給しつつ、基板を550℃に保持した状態で、上記第1領域の表面に、上記と同様にして、セレン化ガリウム膜を形成した後、その表面に、セレン化インジウム膜を形成した。このとき、各膜の厚みは、基板を330℃にした際に、セレン化ガリウム膜の厚みが30nm、セレン化インジウム膜の厚みが80nmとなるように形成した。
<第3領域の形成>
つぎに、微量のSeガスを供給しつつ、基板を550℃に保持した状態で、上記第2領域の表面に、1層のセレン化インジウム膜(厚み10nm)を、上記と同様にして蒸着形成し、第3領域を形成した。この第3領域の形成では、ガリウムを含む膜が形成されないことから、Ga/(In+Ga)比は、上記第2領域上から表面に向かって徐々に減少している。このようにして、上記第1〜第3領域からなるCIGS膜(厚み2.0μm)を形成した。
〔実施例2〕
上記実施例1の第3領域の形成において、蒸着形成するセレン化インジウム膜の厚みを20nmとした。それ以外は、上記実施例1と同様とした。
〔実施例3〕
上記実施例1の第3領域の形成において、蒸着形成するセレン化インジウム膜の厚みを25nmとした。それ以外は、上記実施例1と同様とした。
〔実施例4〕
上記実施例1の第2領域の形成において、蒸着形成するセレン化ガリウム膜およびセレン化インジウム膜の厚みを、基板を330℃にした際に、セレン化ガリウム膜の厚みが25nm、セレン化インジウム膜の厚みが85nmとなるように形成した。それ以外は、上記実施例1と同様とした。
〔従来例〕
上記実施例1において、CIGS膜を、従来の3段階法により形成し、それ以外は、上記実施例1と同様とした。すなわち、まず、上記実施例1と同様にして、基板の表面に、裏面電極層を形成した。ついで、基板の保持温度を350℃にした状態で、In、Ga、Seを一度に蒸着し、In、Ga、Seからなる層を形成した。つぎに、基板の保持温度が550℃の状態となるよう加熱した状態で、この層の上に、Cu、Seを蒸着させ、結晶成長させてCIGS膜中間体を得た。さらに、このCIGS膜中間体に、微量のSe蒸気を供給しつつ、基板保持温度を550℃に保った状態で、In、Ga、Seを一度に蒸着し、CIGS膜(厚み2.0μm)を得た。
<バッファ層,透明電極層の形成>
上記実施例1〜4および従来例のCIGS膜を、それぞれ2個作製し、そのうちの1個については、上記CIGS膜を形成した後、2時間以内(CIGS膜を空気に晒す時間が2時間以内)に、そのCIGS膜の表面に、化学浴堆積法により、CdS層(厚み50nm)を形成した後、その表面に、スパッタリング法により、ZnO層(厚み70nm) を形成し、上記CdS層とZnO層とからなるバッファ層を形成した。そして、そのバッファ層の表面に、スパッタリング法により、ITOからなる透明電極層(厚み200nm)を形成し、CIGS太陽電池を得た。残りの1個については、上記CIGS膜を形成した後、そのCIGS膜を24時間空気に晒してから、そのCIGS膜の表面に、上記と同様にして、バッファ層と透明電極層とを形成し、CIGS太陽電池を得た。
〔変換効率の測定〕
上記実施例1〜4および従来例の、CIGS膜形成後、2時間以内にバッファ層を形成したCIGS太陽電池と、24時間後にバッファ層を形成したCIGS太陽電池とに対し、表面面積以上の領域に、擬似太陽光(AM1.5)を照射し、変換効率を、ソーラーシミュレーター(セルテスターYSS150、山下電装社製)によって測定した。その結果を下記の表1に示した。
〔Ga/(In+Ga)比の測定〕
上記実施例1〜4および従来例の各CIGS膜について、ダイナミックシムス評価装置(アルバック・ファイ社製)を用いて、厚み方向のGa/(In+Ga)比を測定した。そして、第2領域におけるGa/(In+Ga)比のピーク値、そのピーク値を示す部分のCIGS膜の表面からの深さ(第3領域の厚み)、第3領域におけるGa/(In+Ga)比の、上記第2領域におけるピーク値から上記CIGS膜の表面での値までの減少値を下記の表1に示した。
Figure 0006103525
上記表1の結果から、実施例1〜4のCIGS太陽電池は、従来例のCIGS太陽電池と比較して、高い変換効率を示すことがわかる。また、実施例1〜4では、従来例と比較して、CIGS膜が空気に晒される時間が長くなっても、変換効率が大きく低下していないことがわかる。その原因は、実施例1〜4のCIGS膜の表面は、従来例のCIGS膜の表面と比較して、空気に晒されても酸化され難くなっていることにあることがわかった。このことは、実施例1〜4のCIGS膜は、表面側に、酸化し易いGaの割合が減少している第3領域が形成されているのに対し、従来例のCIGS膜は、そのような層が形成されておらず、表面のGaの割合が高くなっていることに起因していることがわかる。
本発明のCIGS膜は、表面の酸化を抑制する場合に利用可能であり、本発明のCIGS太陽電池は、変換効率の低下とばらつきとを抑制する場合に利用可能である。

Claims (4)

  1. CIGS太陽電池の光吸収層として用いられ、その裏面から所定の厚みまで厚くなるにつれて下記(A)のGa/(In+Ga)比が徐々に減少する第1領域と、この第1領域上に位置し、表面側に向かって上記Ga/(In+Ga)比が徐々に増加する第2領域とを有するCIGS膜であって、上記第2領域上から表面まで、表面に向かって上記Ga/(In+Ga)比が徐々に減少する第3領域が形成されており、上記第2領域におけるGa/(In+Ga)比の最大ピーク値が、0.3〜0.6の範囲内であり、上記第3領域におけるGa/(In+Ga)比の、上記最大ピーク値から上記表面での値までの減少値が、0.02〜0.3の範囲内であることを特徴とするCIGS膜。
    (A)インジウム(In)の原子数濃度とガリウム(Ga)の原子数濃度の和に対するそのガリウム(Ga)の原子数濃度の比であるGa/(In+Ga)比。
  2. 上記CIGS膜のGa/(In+Ga)比が、0.10を上回り0.40未満の範囲内である請求項1記載のCIGS膜。
  3. 上記第3領域の厚みが、30〜200nmの範囲内である請求項1または2記載のCIGS膜。
  4. 基板,裏面電極,光吸収層,バッファ層および透明導電膜がこの順で積層されているCIGS太陽電池であって、上記光吸収層が、上記請求項1〜3のいずれか一項に記載のCIGS膜であり、そのCIGS膜の裏面が、上記裏面電極側に位置する面であることを特徴とするCIGS太陽電池。
JP2013024574A 2013-02-12 2013-02-12 Cigs膜およびそれを用いたcigs太陽電池 Active JP6103525B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024574A JP6103525B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 Cigs膜およびそれを用いたcigs太陽電池
US14/766,552 US9614111B2 (en) 2013-02-12 2014-01-24 CIGS film, and CIGS solar cell employing the same
PCT/JP2014/051505 WO2014125898A1 (ja) 2013-02-12 2014-01-24 Cigs膜およびそれを用いたcigs太陽電池
CN201480008053.6A CN104981890B (zh) 2013-02-12 2014-01-24 Cigs膜以及使用其的cigs太阳能电池
TW103103784A TWI629803B (zh) 2013-02-12 2014-02-05 CIGS film and CIGS solar cell using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024574A JP6103525B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 Cigs膜およびそれを用いたcigs太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014154759A JP2014154759A (ja) 2014-08-25
JP6103525B2 true JP6103525B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=51353908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024574A Active JP6103525B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 Cigs膜およびそれを用いたcigs太陽電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9614111B2 (ja)
JP (1) JP6103525B2 (ja)
CN (1) CN104981890B (ja)
TW (1) TWI629803B (ja)
WO (1) WO2014125898A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI677105B (zh) 2014-05-23 2019-11-11 瑞士商弗里松股份有限公司 製造薄膜光電子裝置之方法及可藉由該方法獲得的薄膜光電子裝置
TWI661991B (zh) 2014-09-18 2019-06-11 瑞士商弗里松股份有限公司 用於製造薄膜裝置之自組裝圖案化
US10658532B2 (en) 2016-02-11 2020-05-19 Flisom Ag Fabricating thin-film optoelectronic devices with added rubidium and/or cesium
HUE053775T2 (hu) 2016-02-11 2021-07-28 Flisom Ag Önszervezõdõ mintázódás vékonyréteg eszközök gyártására
TWI634669B (zh) * 2016-04-22 2018-09-01 國立清華大學 大面積薄膜太陽能電池的製法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441897A (en) 1993-04-12 1995-08-15 Midwest Research Institute Method of fabricating high-efficiency Cu(In,Ga)(SeS)2 thin films for solar cells
US5436204A (en) 1993-04-12 1995-07-25 Midwest Research Institute Recrystallization method to selenization of thin-film Cu(In,Ga)Se2 for semiconductor device applications
US5356839A (en) 1993-04-12 1994-10-18 Midwest Research Institute Enhanced quality thin film Cu(In,Ga)Se2 for semiconductor device applications by vapor-phase recrystallization
JP3249407B2 (ja) * 1996-10-25 2002-01-21 昭和シェル石油株式会社 カルコパイライト系多元化合物半導体薄膜光吸収層からなる薄膜太陽電池
US7604843B1 (en) 2005-03-16 2009-10-20 Nanosolar, Inc. Metallic dispersion
JP4919710B2 (ja) * 2006-06-19 2012-04-18 パナソニック株式会社 薄膜太陽電池
JP2011100976A (ja) * 2009-10-09 2011-05-19 Fujifilm Corp 光電変換素子とその製造方法、及び太陽電池
US20110174363A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Aqt Solar, Inc. Control of Composition Profiles in Annealed CIGS Absorbers
JP2011222967A (ja) * 2010-03-26 2011-11-04 Fujifilm Corp 光電変換素子の製造方法、光電変換素子および薄膜太陽電池
JP2014506391A (ja) * 2010-12-28 2014-03-13 Tdk株式会社 太陽電池、及び太陽電池の製造方法
JP5812487B2 (ja) * 2011-10-06 2015-11-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 太陽電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201442263A (zh) 2014-11-01
TWI629803B (zh) 2018-07-11
CN104981890B (zh) 2017-09-15
WO2014125898A1 (ja) 2014-08-21
US20150380589A1 (en) 2015-12-31
US9614111B2 (en) 2017-04-04
JP2014154759A (ja) 2014-08-25
CN104981890A (zh) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2713404A2 (en) Photoelectric conversion element and solar cell
JP6103525B2 (ja) Cigs膜およびそれを用いたcigs太陽電池
WO2011158899A1 (ja) Cis系薄膜太陽電池
WO2013077417A1 (ja) Czts系薄膜太陽電池及びその製造方法
JP2014209586A (ja) 薄膜太陽電池及びその製造方法
JP5764016B2 (ja) Cigs膜の製法およびそれを用いるcigs太陽電池の製法
WO2014125900A1 (ja) Cigs膜の製法およびそれを用いるcigs太陽電池の製法
WO2014125902A1 (ja) Cigs膜の製法およびその製法を用いるcigs太陽電池の製法
JP5421752B2 (ja) 化合物半導体太陽電池
JP6297038B2 (ja) 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池の製造方法
JP5851434B2 (ja) Cigs膜の製法およびその製法を用いたcigs太陽電池の製法
KR101293047B1 (ko) 태양전지의 광흡수층용 금속 전구체 및 그 제조 방법, 그것을 포함하는 광흡수층 및 태양전지
JP2014232797A (ja) 半導体前駆構造物およびそれを用いて得られるcigs半導体構造物ならびにそれを用いるcigs太陽電池とその製造方法
JP2014506391A (ja) 太陽電池、及び太陽電池の製造方法
JP2016154172A (ja) Cigs太陽電池およびその製造方法
TWI463685B (zh) 多層堆疊的光吸收薄膜與其製造方法及太陽能電池
WO2016132637A1 (ja) Cigs太陽電池およびその製造方法
JP5710368B2 (ja) 光電変換素子および太陽電池
WO2015166669A1 (ja) Cigs半導体層およびその製造方法ならびにそれを用いたcigs光電変換装置
JP2015198211A (ja) 光電素子
JP2014154763A (ja) Cigs膜およびそれを用いるcigs太陽電池
JP2009218350A (ja) I−iii−vi族カルコパイライト型薄膜系太陽電池およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6103525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250