JP6077375B2 - レジスタの操作ノブ - Google Patents

レジスタの操作ノブ Download PDF

Info

Publication number
JP6077375B2
JP6077375B2 JP2013087821A JP2013087821A JP6077375B2 JP 6077375 B2 JP6077375 B2 JP 6077375B2 JP 2013087821 A JP2013087821 A JP 2013087821A JP 2013087821 A JP2013087821 A JP 2013087821A JP 6077375 B2 JP6077375 B2 JP 6077375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation knob
case
knob
fin
movable louver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013087821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014210502A (ja
Inventor
山本 正晃
正晃 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Plastics Co Ltd
Original Assignee
Howa Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Plastics Co Ltd filed Critical Howa Plastics Co Ltd
Priority to JP2013087821A priority Critical patent/JP6077375B2/ja
Publication of JP2014210502A publication Critical patent/JP2014210502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077375B2 publication Critical patent/JP6077375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

本発明は、自動車等の空調の空気吹出口に使用される空気吹出調整用のレジスタにおいて、その可動ルーバの操作に使用される操作ノブに関し、特に長手方向に長く短手方向に短い細長の空気吹出口を有した薄型レジスタに好適な操作ノブに関する。
空調装置の空気吹出調整用のレジスタとして、通風路を形成するベゼルまたはリテーナ内に、横可動ルーバと縦可動ルーバを前後して直交するように配設し、ベゼルに設けた空気吹出口から空気を吹き出す際、横可動ルーバ、縦可動ルーバの各フィンの角度を変えて空気の吹出し方向を調整するレジスタが、自動車の空調などで使用されている。
近年、自動車用の空調に使用されるレジスタでは、長手方向に長く短手方向に短い細長の空気吹出口を有し、空気吹出口の内側に1〜3枚程度の少数の前可動フィンを設けた薄型のレジスタが、主として意匠性やデザイン的なデマンドから製作される場合がある。このようなレジスタは、例えば下記特許文献1などで知られている。
特開2002−103954号公報
この種の薄型レジスタは、細長の空気吹出口の内側に、枚数が1〜3枚程度の前可動フィンが長手方向に沿って配置され、その前可動フィンの上流側に多数の後可動フィンが、前可動フィンと直交する短手方向に枢支され、長手方向に間隔をおいて並設される。
しかし、レジスタの空気吹出口が長手方向に長く短手方向に短い細長形状であって、その短手方向の長さが非常に短く極めて薄型となった場合、通風路から空気吹出口に向けて送風される空気流が短手方向に圧縮されて縮流が発生しやすく、特に、その縮流によって、後可動フィンを長手方向に振った際の風の指向性が悪化しやすいという現象が生じていた。
そこで、薄型レジスタにおいて上記のような縮流によって生じる指向性の悪化を改善するために、空気吹出口の短手方向と平行に前可動フィンを配置するとともに、その長手方向と平行に後可動フィンを配置し、後可動フィンを短手方向に振った際の風の指向性を向上させるようにした薄型レジスタの開発が行なわれている。
このタイプのレジスタは、空気吹出口の直ぐ内側に、上流側に傾斜面を有する山形凸条が通風路の空気流を空気吹出口の中央寄りに曲げて吹出すように長手方向に沿って両側に形成され、山形凸条の直ぐ上流側に複数の前フィンを有する前可動ルーバが、空気吹出口の短手方向に沿った支軸を介して前フィンを回動可能に、且つ長手方向に間隔をおいて並設され、さらに前可動ルーバの上流側の通風路内に、短手方向に風向を変える1枚の後フィンを有する後可動ルーバが長手方向に沿った支軸を介して回動可能に軸支される。
このような薄型レジスタは、風向を空気吹出口の短手方向に変える場合、後可動ルーバの後フィンを短手方向に回動させ、後フィンによって縮流された空気流を山形凸条に当てることにより、後フィンによる短手方向の曲げと逆の方向に曲げて、風向を短手方向に変えるように動作する。また、風向を長手方向に変える場合、前可動ルーバの複数の前フィンを長手方向に回動させ、風向を長手方向に変えるように動作する。
ところで、上記特許文献1に記載されるような従来のレジスタの場合、風向を変えるための操作機構は、前可動ルーバの前フィンに操作ノブがその長手方向に沿って摺動可能に外嵌され、操作ノブの背面側に係合部が設けられ、その係合部が後可動ルーバの短手方向に並設された後フィンと係合し、操作ノブを長手方向に摺動させたとき、後フィンを回動させて、風向を空気吹出口の長手方向に変える構造である。
しかしながら、上記のような薄型レジスタの場合、つまり長手方向に長く短手方向に短い細長の空気吹出口を有し、短手方向と平行に複数の前可動フィンを並設し、長手方向と平行に後可動フィンを配置した薄型レジスタでは、上記従来の操作ノブを使用した場合、前可動ルーバの前フィンの長さが非常に短いために、操作ノブを前フィン上に摺動可能に外嵌させて、操作ノブを前フィン上で摺動操作したとしても、後可動ルーバの後フィンを有効に回動させることは困難となる。このため、上記のような薄型レジスタの前面で容易に操作が可能で、風向を適正に変えることができる小型の操作ノブが要望されていた。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、複数の前フィンを短手方向に配置した前可動ルーバとその上流側に奥フィンを長手方向に配置した奥可動ルーバとを備えた薄型レジスタにおいて、前可動ルーバと奥可動ルーバの風向調整をコンパクトな構造の操作ノブにより適正に行なうことができるレジスタの操作ノブを提供することを目的とする。
本発明に係るレジスタの操作ノブは、レジスタの前部に長手方向に長く短手方向に短い細長の空気吹出口が設けられ、該空気吹出口の内側に複数の前フィンを有する前可動ルーバが配設され、該前可動ルーバの前フィンは該短手方向と平行な支軸により軸支され且つ該長手方向に間隔をおいて並設され、該前可動ルーバの上流側の通風路内に、該短手方向に風向を変える奥フィンを有した奥可動ルーバが該長手方向と平行な支軸を介して回動可能に軸支されてなるレジスタの操作ノブにおいて、該前可動ルーバの前フィンと前フィンの間に、操作ノブケースが該前フィンの支軸と平行なケース支軸により回動可能に軸支され、該操作ノブケースまたは該ケース支軸は1本のリンク部材により該前フィンの支軸と同期して回動するように連結され、該操作ノブケース内には、操作ノブ本体が該ケース支軸と垂直のノブ支軸により回動可能に支持され、該操作ノブ本体の後部に、前記奥可動ルーバの奥フィンと係合する係合部が設けられたことを特徴とする。
この発明のレジスタの操作ノブによれば、レジスタが、長手方向に長く短手方向に短い細長の空気吹出口を有する薄型のレジスタ(空気吹出口の短手方向と長手方向の長さ比が例えば1対15のように非常に薄型のレジスタ)であっても、前可動ルーバの前フィンと前フィンとの間に、コンパクトな構造の操作ノブを配設して、操作ノブ本体を上下左右に回動操作して、前可動ルーバと奥可動ルーバの両方の風向調整を簡単に行なうことができる。
ここで、上記操作ノブ本体の前部には、上記操作ノブケースの幅より幅広の扇形把持部が設けられ、該扇形把持部は該操作ノブケースの正面に設けた開口部から前方に突出して設けることが好ましい。これによれば、操作ノブケース及び操作ノブ本体をコンパクトに形成しつつ把持部を把持しやすい形状とすることができ、使用者は容易に扇形把持部を持って風向調整の操作を行なうことができる。
また、上記操作ノブケースは、本体支軸と平行な分割線で2分割された第1ノブケースと第2ノブケースを組み付けて形成され、第1ノブケースと第2ノブケース内に操作ノブ本体を、回動可能に挿入した状態で、第1ノブケースと第2ノブケースを組み付ける構造とすることができる。これによれば、コンパクトな操作ノブの操作ノブケース内に、操作ノブ本体を回動可能に、容易に組み付けることができる。
また、上記操作ノブ本体の後部には、二股状の係合部が形成され、上記奥可動ルーバの奥フィンの前部に、棒状の係合部が該二股状の係合部と係合可能に設けることができる。
また、上記レジスタは、空気吹出口の内側に、上流側に傾斜面を有する山形凸条が該空気吹出口の長手方向と平行に両側に形成され、該山形凸条はその頂部で通風路を狭窄して該空気吹出口を形成し、且つ該山形凸条は該通風路の空気流を該傾斜面から該空気吹出口の中央寄りに曲げて吹出すように形成することができる。これによれば、奥フィンを短手方向に振ったときに縮流された空気流を、山形凸条の傾斜面に当て、奥フィンによる短手方向の曲げと逆の方向に曲げて、風向を短手方向に適正に変えることができる。
本発明のレジスタの操作ノブによれば、非常に細長の空気吹出口を有した薄型のレジスタであっても、空気吹出口内側の前可動ルーバの前面にコンパクトな操作ノブを配設することができ、操作ノブの操作により、前可動ルーバと奥可動ルーバを左右上下に回動させて、風向調整を容易に行なうことができる。
本発明の一実施形態を示すレジスタの正面図である。 同レジスタの左側面図である。 同レジスタの平面図である。 同レジスタの斜視図である。 同レジスタの背面から見た斜視図である。 図1のVI-VI断面図である。 図1のVII-VII断面図である。 奥可動ルーバと操作ノブの斜視図である。 操作ノブの分解斜視図である。 図1のX-X断面図である。 操作ノブを下に振った際の図1のVII-VII断面図である。 操作ノブを上に振った際の図1のVII-VII断面図である。 前可動フィンを左右に振ったときの図1のVI-VI断面図である。 ベゼルに意匠カバーを取り付けた状態の正面図(a)と左側面図(b)である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1はレジスタの正面図を示し、図2、3はその左側面図、平面図を示している。このレジスタは所謂スリットタイプの薄型レジスタであり、図1に示すように、ベゼル2の前面に形成される空気吹出口2aは、その短手方向(ベゼル2の縦方向)の長さと長手方向(ベゼル2の横方向)の長さの比が、例えば約1対15に形成され、非常に細長形状に形成されている。
ケース本体1は、図4,5に示すように、薄型の箱型ダクト状に形成され、内部に高さの低い通風路3が形成され、ベゼル2の空気吹出口2aに向かってさらにその高さが低くなるように構成されている。背面から見た図5に示すように、ケース本体1内の通風路3の末端開口部には、空気の導入口が形成される。一方、ケース本体1の前面には上記の如くベゼル2が嵌着され、ベゼル2には、通風路3を通る空気を吹出すために、図1,4に示す如く、極めて横に細長い形状の空気吹出口2aが形成される。
空気吹出口2aは、図1、4に示すように、偏平で細長いスリット状に形成され、長手方向(左右方向)に長く短手方向(上下方向)に短い横長の長方形に形成されている。また、図7、10に示すように、空気吹出口2aの直ぐ内側の上壁面と下壁面に、山形凸条6,7がその上流側に傾斜面6a,7aを有して形成され、空気吹出口2aの長手方向と平行に設けられる。つまり、上下両側の山形凸条6,7は、その頂部で通風路3を狭窄するように内側に突出し、スリット状に細長い空気吹出口2aを形成している。
この山形凸条6,7の上流側の傾斜面6a,7aは、各々、その傾斜方向を前可動ルーバ5の前フィン51に向けて形成されており、この傾斜面6a,7aの水平線に対する傾斜角度は、約45°に設定されるが、空気吹出口2aの高さ(短手方向の長さ)によっては、約35°〜55°に設定することができる。
なお、山形凸条6と山形凸条7は、ベゼル2の前部内側を狭窄して形成したが、空気吹出口2aの直ぐ内側壁面の対向した上部と下部に、略三角形状の山形突出部として形成することもできる。
この山形凸条6と山形凸条7は、図11,12に示すように、操作ノブ4を下側に或いは上側に操作して、奥可動ルーバ8の奥フィン81の下流側先端を、上方或いは下方に向けたとき、空気吹出口2aから吹き出される空気流の方向を下方或いは上方に曲げるように作用する。
つまり、奥可動ルーバ8の奥フィン81の下流側先端を上側(斜め上方)に向けた場合、図11のように、通風路3を流れる空気流は、その上壁面近傍に沿って流れ、上側の山形凸条6の傾斜面6aに当たって下方に曲げられ、斜め下方に送風されるようなっている。
他方、奥フィン81の下流側先端を下側(斜め下方)に向けた場合、図12のように、通風路3を流れる空気流は、その下壁面近傍に沿って流れ、下側の山形凸条7の傾斜面12aに当たって上方に曲げられ、斜め上方に送風されるようなっている。
図6,10に示すように、ベゼル2の空気吹出口2aの内側近傍には、複数の前フィン51を有する前可動ルーバ5が空気吹出口2aの長手方向に沿って配設される。前可動ルーバ5の前フィン55は空気吹出口2a短手方向(縦方向)と平行な支軸52により軸支され、且つその長手方向に間隔をおいて多数の前フィン55が短手方向と平行に並設されている。図10に示す如く、各前フィン51の上部と下部には、支軸52が突設され、それらの支軸52を、ケース本体1とベゼル2の接合部に設けた軸受部に嵌合させ、各前フィン51は左右方向に回動可能に軸支される。さらに、図3、10に示す如く、上部の支軸52にはクランク部47を介して偏移軸54が設けられ、全ての偏移軸54は1本のリンク部材55により連結され、全ての前フィン51が同期して(連動して)左右方向に回動する構造となっている。
前可動ルーバ5の正面中央部には、操作ノブ4が配設される。操作ノブ4は、図8,9に示すように、操作ノブケース41内に操作ノブ本体42を回動可能に組み付けて構成され、図6に示す如く、前可動ルーバ5の中央部の前フィン51と前フィン51の間に、前フィン51とともに回動可能に配設される。操作ノブケース41は、図9に示すように、第1ノブケース41aと第2ノブケース41bとから構成される。第1ノブケース41aの内側にノブ支軸43が設けられ、操作ノブ本体42は、操作ノブケース41内に挿入されてノブ支軸43を軸に上下に回動可能に支持され、その状態で、第1ノブケース41aと第2ノブケース41bは図8のように相互に嵌着され組み付けられる。
図9に示すように、第1ノブケース41aの上部と下部には、係止爪41dが設けられ、第2ノブケース41bの対応する箇所に、係止爪41dが係止される係止部41eが設けられる。第1ノブケース41aと第2ノブケース41bは図8のように係止爪41dと係止部41eにより相互に嵌着され係止される。第1ノブケース41aの上部と下部には、ケース支軸44が上下に突設され、操作ノブケース41はこの上下のケース支軸44を軸に左右に回動可能に取り付けられる。
操作ノブ本体42は、図9に示すように、中央に軸孔を有し、その軸孔には荷重付与部材49が嵌入される。荷重付与部材49は、熱可塑性エラストマーなどの高分子弾性体からなり操作荷重を付与するように構成され、操作ノブ本体42をケース内に装着する場合、荷重付与部材49の中心孔に、第1ノブケース4a内のノブ支軸43を嵌入させて、操作ノブケース41内に操作ノブ本体42を回動可能に取り付け、第2ノブケース41bを第1ノブケース41aに嵌着する。
操作ノブ本体42の前部には、ケースより幅広の扇形把持部46が取り付けられ、この扇形把持部46を、操作ノブケース41の開口部41cから前方に突出させた状態で、操作ノブ本体42は操作ノブケース41内に収納される。したがって、扇形把持部46を持って操作ノブ本体42を上下に振ると、操作ノブ本体42は操作ノブケース41内にノブ支軸43を軸に上下に回動可能である。これにより、操作ノブケース41及び操作ノブ本体42をコンパクトに形成しつつ把持部を把持しやすい形状とすることができ、使用者は容易に扇形把持部46を持って風向調整の操作を行なうことができる。なお、操作ノブ本体42の扇形把持部46は、扇形のほか、把持しやすく操作の容易なレバー形状としてもよい。
さらに、操作ノブ本体42の後部には、二股状の係合部45が形成され、その係合部45は、図8に示すように、奥可動ルーバ8の奥フィン81の前部中央の係合部(棒状部分)83と係合し、図11、図12に示す如く、操作ノブ本体42を上に振ったとき、奥フィン81の前部を下方に向け、操作ノブ本体42を下に振ったとき、奥フィン81の前部を上方に向けるように動作する。なお、係合部45,83は、歯車部として形成し、係合部45と係合部83を噛合させるようにしてもよい。
上述の如く、操作ノブケース41の上部と下部にケース支軸44が突設されるが、それらのケース支軸44は、上記前可動ルーバ5の各前フィン51の支軸52と同じ前後位置に軸支され、上部のケース支軸44には、図8,9のように、クランク部53を介して偏移軸48が、前フィン51の支軸52及びクランク部53と同様の位置に形成される。
この偏移軸48は、前フィン51の偏移軸54とともに1本のリンク部材55により連結され、これにより、操作ノブ4の操作ノブ本体42の前部を持って左右に振ったとき、図13に示すように、操作ノブ4がケース支軸44を軸に左右に回動するとともに、前可動ルーバ5の全ての前フィン51が支軸52を軸に左右に回動する構造となっている。
なお、前可動ルーバ5の各前フィン51の支軸52、及び操作ノブケース41のケース支軸44には、ともに偏移軸54,48を設けたクランク部53、47を設けたが、偏移軸は、前フィン51、操作ノブケース41の上端部の偏移位置に設けてもよく、そこにリンク部材55を連結することもできる。
奥可動ルーバ8は、図6,7に示すように、通風路3内の前可動ルーバ5の直ぐ上流側に、1枚の奥フィン81を前可動ルーバ5の前フィン51と直交する状態、つまり、その奥フィン81を空気吹出口2aの長手方向と平行な状態で配設して構成される。奥フィン81の左右両側端には、支軸82が突設され、両側の支軸82は、ケース本体1の両側壁部に設けた軸受部に回動可能に軸支される。図6、8に示すように、奥フィン81の中央前部には、三日月状の開口部とともに棒状の係合部83が形成され、操作ノブ4の操作ノブ本体42の後部に設けた二股状の係合部45が係合する。これにより、操作ノブ4の操作ノブ本体42を図11,12のように上下に振ったとき、係合部45と係合部83が係合し、奥可動ルーバ8の奥フィン81がその両側の支軸82を軸に上下に回動する構造となっている。
このように、操作ノブ4は、操作ノブケース41内に操作ノブ本体42を上下に回動可能に配設してコンパクトに構成されるため、非常に細長い形状の空気吹出口2aを有する薄型レジスタであっても、前可動ルーバ5の前フィン51と前フィン51との間に配置することができる。
また、操作ノブ4は前可動ルーバ5と同期連動して左右に回動させる構造とし、且つ操作ノブ本体42の後部の係合部45を操作ノブケース41から後方に突き出して、奥可動ルーバ8の奥フィン81の係合部83と係合させる構造とするので、操作ノブ本体42を上下左右に回動操作するのみで、前可動ルーバ5と奥可動ルーバ8の両方の風向調整を容易に行なうことができる。
図6,7に示すように、ケース本体1内の奥可動ルーバ8の上流側に、ダンパプレート9が通風路3内を開閉するように配設される。ダンパプレート9は、ケース本体1内で、その両側端部を支軸91,92により回動可能に支持され、通風路3を開閉する構造である。ダンパプレート9の一方の支軸91の外側に、レバー93が取り付けられ、レバー93には長孔93aが形成される。
一方、ベゼル2の左側には、ダンパプレート9を回動操作するためのダンパノブ95が支軸96により上下に回動可能に軸支される。ダンパノブ95の後部にアーム94が形成され、アーム94の後部にリンク軸94aが突設される。図5,6に示すように、アーム94の後部のリンク軸94aは、レバー93の長孔93aと係合し、ダンパノブ95を上下に回動操作したとき、ダンパプレート9を回動させ、通風路3内の開放と閉鎖を行なう。
上記構成のレジスタは、例えば自動車の車室内のインストルメントパネルなどに設けられる空調装置の送風用吹出口に、ベゼル2を嵌め込むようにして取り付けて使用することができるが、インストルメントパネルなどのデザインによっては、図14に示すように、別体の意匠カバー10を、レジスタのベゼル2の外側に嵌め込み、意匠カバー10を取り付けた状態のレジスタを、車室内のインストルメントパネルなどに取り付けることもできる。
上記レジスタの送風方向を上方に変える場合、図12のように、操作ノブ4の扇形把持部46を上側に操作して、操作ノブ本体42の前部を、そのノブ支軸43を軸に上側に回動させる。これにより、操作ノブ本体42の後部の二股状の係合部45が下側に回動し、奥可動ルーバ8の奥フィン81の下流側先端部が、斜め下方に向くように回動する。
これにより、通風路3を流れる空気流は、図12のように、奥可動ルーバ8の奥フィン81により短手方向の斜め下方に曲げられて縮流され、縮流された状態で前可動ルーバ5の前フィン51の間を通過し、そこで前可動ルーバ5の向きに応じて長手方向(左右方向)に風向を変え、その状態で、通風路3の空気流は、その下壁面から、下側の山形凸条7の傾斜面7aに当たって上方に曲げられ、空気吹出口2aから斜め上方に向けて送風される。
一方、送風方向を下方に変える場合、図11のように、操作ノブ4の扇形把持部46を下側に操作して、操作ノブ本体42の前部を、そのノブ支軸43を軸に下側に回動させる。これにより、操作ノブ本体42の後部の二股状の係合部45が反対に上側に回動し、奥可動ルーバ8の奥フィン81がその下流側先端部を、斜め上方に向くように回動する。
これにより、通風路3を流れる空気流は、図11のように、奥可動ルーバ8の奥フィン81により短手方向の斜め上方に曲げられて縮流され、縮流された状態で前可動ルーバ5の前フィン51の間を通過し、そこで前可動ルーバ5の向きに応じて長手方向(左右方向)に風向を変え、その状態で、通風路3を流れる空気流は、その上壁面から、上側の山形凸条6の傾斜面6aに当たって下方に曲げられ、空気吹出口2aから斜め下方に向けて送風される。
一方、送風方向を左右に振る場合、図13に示すように、前可動ルーバ5の前面の扇形把持部46を持って左または右に回動させる。これにより、操作ノブケース41が操作ノブ本体42とともにその上下のケース支軸44を軸に、左または右に回動し、この操作ノブケース41の動きがリンク部材55を介して前可動ルーバ5の全ての前フィン51に伝達され、図13に示す如く、前可動ルーバ5の全ての前フィン51が、左または右に向くように回動し、風向が左または右に変えられる。
このように、短手方向(上下方向)に風向を変える変流部は、奥可動ルーバ8の部分が縮流部となり、山形凸条6,7の部分が偏向部となって、風向を短手方向の斜め下方または上方に曲げる際の変流動作は、奥可動ルーバ8による縮流と山形凸条6,7による偏向に分割されることとなる。このために、空気流が前可動ルーバ5から山形凸条6,7を通過する際、縮流(圧縮された空気の流れ)が減少し、それにより、前可動ルーバ5を回動して風向を左右長手方向に変える際、風向が縮流により戻される現象が低減される。
このため、長手方向に長く短手方向に短い細長の空気吹出口2aを有したレジスタであっても、奥可動ルーバ8の向きを短手方向に振った状態で、前可動ルーバ5の向きを長手方向に振ったとき、縮流により風が戻されることがなく、前可動ルーバ5の向きに応じて風向を良好に変え、風の指向性を向上させることができる。
なお、上記実施形態では、横長の空気吹出口2aを有し縦に短い形状のケース本体1において、図1に示すように、前可動ルーバ5の前フィン51を縦方向に向けて並設し、奥可動ルーバ8の奥フィン81を水平横方向と平行に配設したが、それらを90度回転させた状態とし、ケース本体を縦に細長い形状として且つ縦に長いスリット状の空気吹出口をケース本体に設け、前可動ルーバの前フィンを空気吹出口の短手方向である水平横方向と平行に配設し、奥可動ルーバの奥フィンを空気吹出口の長手方向である縦方向と平行に設けることもできる。この場合、空気吹出口内側の山形凸条は空気吹出口の長手方向と平行の縦方向に設けることとなる。
1 ケース本体
2 ベゼル
2a 空気吹出口
3 通風路
4 操作ノブ
4a 第1ノブケース
5 前可動ルーバ
6 山形凸条
6a 傾斜面
7 山形凸条
7a 傾斜面
8 奥可動ルーバ
9 ダンパプレート
10 意匠カバー
41 操作ノブケース
41a 第1ノブケース
41b 第2ノブケース
41c 開口部
41d 係止爪
41e 係止部
42 操作ノブ本体
43 ノブ支軸
44 ケース支軸
45 係合部
46 扇形把持部
47 クランク部
48 偏移軸
49 荷重付与部材
51 前フィン
52 支軸
53 クランク部
54 偏移軸
55 リンク部材
81 奥フィン
82 支軸
83 係合部
91 ダンパ支軸
93 レバー
93a 長孔
94 アーム
94a リンク軸
95 ダンパノブ
96 支軸

Claims (5)

  1. レジスタの前部に長手方向に長く短手方向に短い細長の空気吹出口が設けられ、該空気吹出口の内側に複数の前フィンを有する前可動ルーバが配設され、該前可動ルーバの前フィンは該短手方向と平行な支軸により軸支され且つ該長手方向に間隔をおいて並設され、該前可動ルーバの上流側の通風路内に、該短手方向に風向を変える奥フィンを有した奥可動ルーバが該長手方向と平行な支軸を介して回動可能に軸支されてなるレジスタの操作ノブにおいて、
    該前可動ルーバの前フィンと前フィンの間に、操作ノブケースが該前フィンの支軸と平行なケース支軸により回動可能に軸支され、
    該操作ノブケースまたは該ケース支軸は、1本のリンク部材を介して該前フィンの支軸と同期して回動するように連結され、
    該操作ノブケース内には、操作ノブ本体が該ケース支軸と垂直のノブ支軸を介して回動可能に軸支され、該操作ノブ本体の後部に、前記奥可動ルーバの奥フィンと係合する係合部が設けられたことを特徴とするレジスタの操作ノブ。
  2. 前記操作ノブ本体の前部には、前記操作ノブケースの幅より幅広の扇形把持部が設けられ、該扇形把持部は該操作ノブケースの正面に設けた開口部から前方に突出して取り付けられることを特徴とする請求項1記載のレジスタの操作ノブ。
  3. 前記操作ノブケースは、前記ケース支軸と平行な分割線で2分割された第1ノブケースと第2ノブケースを組み付けて形成され、該第1ノブケースと該第2ノブケース内に前記操作ノブ本体を、回動可能に挿入した状態で、該第1ノブケースと第2ノブケースを組み付けることを特徴とする請求項2記載のレジスタの操作ノブ。
  4. 前記操作ノブ本体の後部に、二股状の係合部が形成され、前記奥可動ルーバの奥フィンの前部には、棒状の係合部が該二股状の係合部と係合可能に設けられたことを特徴とする請求項1記載のレジスタの操作ノブ。
  5. 前記空気吹出口の内側に、上流側に傾斜面を有する山形凸条が該空気吹出口の長手方向と平行に両側に形成され、該山形凸条はその頂部で通風路を狭窄して該空気吹出口を形成し、且つ該山形凸条は該通風路の空気流を該傾斜面から該空気吹出口の中央寄りに曲げて吹出すように形成されたことを特徴とする請求項1記載のレジスタの操作ノブ。
JP2013087821A 2013-04-18 2013-04-18 レジスタの操作ノブ Active JP6077375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087821A JP6077375B2 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 レジスタの操作ノブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087821A JP6077375B2 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 レジスタの操作ノブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014210502A JP2014210502A (ja) 2014-11-13
JP6077375B2 true JP6077375B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=51930620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013087821A Active JP6077375B2 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 レジスタの操作ノブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6077375B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10189334B2 (en) * 2014-12-11 2019-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Register
JP6518627B2 (ja) * 2015-06-29 2019-05-22 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用風向調整装置
JP6791066B2 (ja) 2017-08-25 2020-11-25 豊田合成株式会社 空調用薄型レジスタ
JP2020093670A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 豊田合成株式会社 空調用レジスタ
KR102611760B1 (ko) * 2019-06-28 2023-12-11 현대모비스 주식회사 차량용 에어벤트
DE102019210048A1 (de) * 2019-07-08 2021-01-14 Faurecia Interieur Industrie Luftausströmer
CN110877515B (zh) * 2019-12-05 2023-03-31 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车出风口结构
CN111572315B (zh) * 2020-05-13 2024-03-22 宁波福尔达智能科技股份有限公司 一种拨钮驱动内叶片结构
KR102658320B1 (ko) * 2021-12-28 2024-04-18 현대모비스 주식회사 자동차용 에어 벤트

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172659U (ja) * 1988-05-24 1989-12-07
JP2580302Y2 (ja) * 1990-06-05 1998-09-10 日本プラスト 株式会社 車輌用風向調整装置
DE10226441B3 (de) * 2002-06-13 2004-03-25 Peguform Gmbh & Co. Kg I.Ins. Belüftungseinrichtung
FR2844484B1 (fr) * 2002-09-13 2006-01-20 Bourbon Automobile Sa Aerateur, notamment pour habitacle de vehicule automobile
US6736719B1 (en) * 2002-11-08 2004-05-18 Collins & Aikman Products Co. Air duct outlet with joystick louver control
JP5028254B2 (ja) * 2007-12-28 2012-09-19 豊和化成株式会社 レジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014210502A (ja) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6077375B2 (ja) レジスタの操作ノブ
JP5577108B2 (ja) レジスタ
JP5028254B2 (ja) レジスタ
JP5210119B2 (ja) レジスタ
JP5922671B2 (ja) レジスタ
JP6163182B2 (ja) 薄型レジスタ
WO2013061636A1 (ja) レジスタ
JP2019098878A (ja) レジスタ
JP3215056U (ja) レジスタ
JP5614878B2 (ja) 風向調整装置
WO2013128763A1 (ja) レジスタ
JP2009166518A (ja) レジスタ
JP5529564B2 (ja) レジスタ
JP5631096B2 (ja) 風向調整装置
JP2017213955A (ja) 薄型レジスタ
JP4118198B2 (ja) レジスタ
JP2018203088A (ja) レジスタ
JP2008030566A (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JP4270367B2 (ja) レジスタ
JP5051706B2 (ja) 車室内用空気吹出装置
JP6599216B2 (ja) 風向調整装置
JP2000318439A (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JP3161206U (ja) レジスタ
JP6211262B2 (ja) 風向調整装置
JP2014141136A (ja) レジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250