JP2019098878A - レジスタ - Google Patents

レジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019098878A
JP2019098878A JP2017230760A JP2017230760A JP2019098878A JP 2019098878 A JP2019098878 A JP 2019098878A JP 2017230760 A JP2017230760 A JP 2017230760A JP 2017230760 A JP2017230760 A JP 2017230760A JP 2019098878 A JP2019098878 A JP 2019098878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
sawtooth
register
fins
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017230760A
Other languages
English (en)
Inventor
美紗子 早島
Misako Hayashima
美紗子 早島
悠史 狩谷
Yuji Kariya
悠史 狩谷
英和 牧村
Hidekazu Makimura
英和 牧村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Howa Plastics Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Howa Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Howa Plastics Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017230760A priority Critical patent/JP2019098878A/ja
Priority to EP18209070.4A priority patent/EP3492831B1/en
Priority to CN201811442205.XA priority patent/CN109849620A/zh
Priority to US16/206,076 priority patent/US20190160919A1/en
Publication of JP2019098878A publication Critical patent/JP2019098878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/3414Nozzles; Air-diffusers with means for adjusting the air stream direction
    • B60H1/3421Nozzles; Air-diffusers with means for adjusting the air stream direction using only pivoting shutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H1/345Nozzles; Air-diffusers with means for adjusting divergence, convergence or oscillation of air stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/221Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves specially adapted operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/222Shaping of the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/223Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves with a plurality of valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • F24F13/075Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser having parallel rods or lamellae directing the outflow, e.g. the rods or lamellae being individually adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1426Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/15Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre with parallel simultaneously tiltable lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H2001/006Noise reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/34Nozzles; Air-diffusers
    • B60H2001/3492Manufacturing; Assembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • F24F13/14Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre
    • F24F13/1426Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means
    • F24F2013/1473Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of tilting members, e.g. louvre characterised by actuating means with cams or levers

Abstract

【課題】可動フィンを正面方向から上下左右に大きく振った際の風切り音の低減を図ることができるレジスタを提供する。【解決手段】レジスタは、リテーナ2内に、通風路21がベゼル1の空気吹出口11と連通して設けられ、空気吹出口11の内側には、クロスフィン型の前可動ルーバ3と後可動ルーバ5が、フィンを相互に直交配置して配設される。フィン50の上流側の縁部には、多数の鋸歯61を並設した鋸歯状部60が形成され、全ての鋸歯61の外形線を形成する全角部は、丸く面取りされて、面取り部62が外形線の全体に形成されている。【選択図】図13

Description

本発明は、自動車室内等の換気や空調の空気吹出口に使用されるレジスタに関し、レジスタ内での大きな渦流の形成を防止し、レジスタの風切り音の発生の低減を図ることができるレジスタに関する。
車室内の換気や空調の空気吹き出し口に使用されるレジスタとして、従来、下記特許文献1において、内部に空気供給路が形成されたリテーナと、空気供給路内に配置された風向調節羽根と、を有するレジスタが知られている。このレジスタは、風向調節羽根の供給空気に対する上流縁部および/または下流縁部に、複数の切欠部が形成され、この切欠部が供給空気の流れを積極的に乱して不規則かつ小さな渦流を形成させることにより、レジスタ内での大きな渦流の形成を防止するものである。これにより、このレジスタは、レジスタの風切り音の低減を図るものである。
また、空気調和機用室内機の気流制御構造ではあるが、下記特許文献2において、風切り音の低減を図る気流制御構造が知られている。この気流制御構造は、存在する構造体の縁部をセレーション(鋸歯状)構造にし、鋸歯状構造が空気の流れ方向に多数の小規模の渦流を形成させることにより、風切り音の発生の低減を図っている。
特開平9−202133号公報 特開平11−153342号公報
近年、騒音の少ないモータを動力として使用する自動車が増えつつあり、自動車の各部位から発生する騒音を低減させることにより、自動車全体での低騒音化が進みつつある。自動車の室内に配設されるレジスタは、調整された空気を搭乗者に送風するものであり、可動フィンを上下左右に振ることによって、送風の方向を調整する。送風の際には、風切り音を伴い、レジスタの風切り音は、可動フィンを上下左右に最大の振り角で振った際に、顕著に発生する。このため、レジスタには、可動フィンの最大振り角近辺での風切り音の低減を図ることが要求される。
しかしながら、特許文献1に記載の従来のレジスタは、風向調節羽根(可動フィン)の複数の切欠部が形成されていることによって、大きな渦流の形成を防止し、ひいてはレジスタの風切り音の低減を図ることができるものの、可動フィンを正面方向から上下左右に振った状態での風切り音の低減を図ることまで検討されているものではなかった。
すなわち、可動フィンを正面方向から上下左右に大きく振った際に、可動フィンへの空気の迎え角が変わり、切欠き部を形成する可動フィンの厚み方向の平面に対して、空気の接触面積が大きくなってしまう。可動フィンの表面を流れる空気は、可動フィンに接触する際の、可動フィンの厚み方向の平面への接触面積が大きくなることによって、互いに同じ方向の流れに同調しやすくなり、可動フィンの縁で渦流が形成されやすくなる。空気の渦流が形成されてしまうため、従来のレジスタは、可動フィンを正面方向から上下左右に大きく振った際に、風切り音が増大してしまうという問題点があった。
また、特許文献2に記載の気流制御構造では、構造体の縁部を鋸歯状構造にすることによって、小規模の渦流を形成させ、大きな渦流の形成を防止し、ひいては風切り音の発生の低減を図ることができるものである。しかし、従来の気流制御構造は、可動フィンを正面方向から上下左右に大きく振った場合、可動フィンの空気の迎え角が変わり、鋸歯状を形成する可動フィンの厚み方向の平面に対して空気の接触面積が大きくなり、結果として、特許文献1に記載のレジスタ同様に、風切り音が増大してしまうという問題点があった。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、可動フィンを正面方向から上下左右に大きく振った際の風切り音の低減を図ることができるレジスタを提供することを目的とする。
本発明に係るレジスタは、
リテーナ内の通風路に、風向を調節する複数のフィンを回動可能に並設したルーバが設けられたレジスタにおいて、
該フィンの上流側の縁部に多数の鋸歯を並設した鋸歯状部が形成され、
全ての該鋸歯の外形線を形成する角部が丸く面取りされて、面取り部が該外形線の全体に形成されていることを特徴とする。
本発明のレジスタによれば、フィン上流側の縁部に、鋸歯状部が形成され、鋸歯の全ての外形線を形成する角部が丸く面取りされて、面取り部が外形線の全体に形成されている。このため、鋸歯状部によって形成されるフィンの上流側の縁部の厚み方向は、平面が極少ない又は皆無のものとなる。これにより、複数のフィンを正面方向から上下左右に大きく振り、フィンの空気の迎え角を変えた場合に、通風路に流れる空気は、フィンの上流側の縁部を流れる際、ほとんどが曲面に接触し、平面にはほとんど接触しない。つまり、通風路に流れる空気は、フィン上流側の縁部の丸く面取りされた鋸歯の曲面の表面を流れ、互いに同調しにくい状態となるため、発生する渦流が微細なものとなり、フィンを正面方向から上下左右に大きく振った際の風切り音の低減を図ることができる。
ここで、上記レジスタにおいて、前記面取り部の横断面の曲率半径は、該面取り部が形成されている前記フィンの厚み方向の長さの1/8〜4倍の長さである構成とすることができる。
これによれば、フィンに接触する空気は、発生する渦流が微細なものとなり、フィンを上下左右に振った際の風切り音の低減を図ることができる。
また、上記レジスタにおいて、前記鋸歯状部の、前記鋸歯の高さが2〜15mmである構成とすることができる。
これによれば、フィンを上下左右に振った際の風切り音の低減を図りつつ、送風の指向性を確保することができる。
また、上記レジスタにおいて、前記鋸歯状部の、前記鋸歯と鋸歯のピッチが2〜12mmである構成とすることができる。
これによれば、風切り音の低減を図ることができる。
また、上記レジスタにおいて、前記フィンの通風方向の幅が10〜40mmである構成とすることができる。
これによれば、送風の指向性を確保することができる。
本発明のレジスタによれば、複数のフィンを正面方向から上下左右に大きく振り、フィンの空気の迎え角を変えた場合に、通風路に流れる空気は、フィンの上流側の縁部を流れる際、ほとんどが曲面に接触し、平面にはほとんど接触しない。このため、通風路に流れる空気は、フィン上流側の縁部の丸く面取りされた鋸歯の曲面の表面を流れ、互いに同調しにくい状態となって、発生する渦流が微細なものとなるため、フィンを正面方向から上下左右に大きく振った際の風切り音の低減を図ることができる。
本発明の第1実施形態のレジスタの正面図である。 同レジスタの背面図である。 (a)は同レジスタの左側面図、(b)はその平面図である。 同レジスタの正面側から見た斜視図である。 同レジスタの背面側から見た斜視図である。 同レジスタの分解斜視図である。 (a)は縦フィンの平面図、(b)は部分拡大図付きのその左側面図である。 (a)は縦フィンの正面図、(b)は部分拡大図付きのその背面図である。 (a)は縦フィンの正面側から見た斜視図、(b)は部分拡大図付きのその背面側から見た斜視図である。 (a)は図9のA−A拡大断面図、(b)は図9のB−B拡大断面図、(c)は図9のC−C拡大断面図である。 後可動ルーバの分解斜視図である。 (a)は縦フィンとリンクバーの平面図、(b)はその正面図である。 (a)は縦フィンとリンクバーの正面側から見た斜視図、(b)はその背面側から見た斜視図である。 (a)は前可動ルーバの分解斜視図、(b)はその正面側から見た斜視図である。 縦フィンを正面方向に向けたときの図1のI−I断面図である。 縦フィンを左に回動させたときの図1のI−I断面図である。 縦フィンを右に回動させたときの図1のI−I断面図である。 前可動ルーバを外した状態で縦フィンを左に回動させたときの同レジスタの正面側から見た斜視図である。 (a)は横フィンを水平方向に向けたときの図1のII−II断面図、(b)は横フィンを上に回動させたときの同断面図、(c)は横フィンを下に回動させたときの同断面図である。 鋸歯状部の鋸歯の高さと縦フィンの左右の振り角に対する指向性の許容範囲を示すグラフと、鋸歯状部の鋸歯の高さと縦フィンの左右の振り角に対する騒音の許容範囲を示すグラフである。 本発明の第2実施形態の縦フィンの左側面図である。 本発明の第3実施形態の縦フィンの左側面図である。
以下、本発明の第1実施形態に係るレジスタを図面に基づいて説明する。図4に示すように、このレジスタは、略方形断面のダクト状で、内部に通風路21を有し、筐体となるリテーナ2と、リテーナ2の前部に嵌着されるベゼル1とを備えている。リテーナ2内は、通風路21とベゼル1の空気吹出口11とが連通して設けられている。空気吹出口11の内側(上流側)には、クロスフィン型となる前可動ルーバ3と後可動ルーバ5が、フィンを相互に直交配置して備えられている。図2,5に示すように、後可動ルーバ5のフィン50の上流側の縁部には、多数の鋸歯61を並設した鋸歯状部60が形成されている。なお、第1実施形態のレジスタでは、後可動ルーバ5のフィン50の上流側に鋸歯状部60を備えたが、前可動ルーバ3のフィン30の上流側に鋸歯状部を備えても良く、また、後可動ルーバ5のフィン50の上流側に加えて前可動ルーバ3のフィン30の上流側にも鋸歯状部を備えても良いものである。また、本明細書において、レジスタの各部の前後は、前が吹出口側(下流側)で、後が吸入口側(上流側)であり、上下左右は、搭乗者が着座した状態から見た上下左右と同じである。
前可動ルーバ3は、図1,4に示すように、リテーナ2内の前部側に設けられている。図14に示すように、横方向の3枚のフィン30は、左右両端部に設けられたフィン支軸30aを介して、回動可能(上下に傾動可能)に軸支されている。フィン30のフィン支軸30aを回動可能にするために、フィン30の左右のフィン支軸30aは、左軸受部32と右軸受部33によって軸支されている。各フィン30は、1本のリンクバー34によって各フィン30の連結軸30bが連結され、全てのフィン30が同期してその向きを上下に変え得る構造となっている(図19)。
上下方向の中央のフィン30には、図14に示すように、スライドノブ31が左右に摺動可能に外嵌されている。スライドノブ31の後部には、ラック状の連係部31aが設けられ、連係部31aが後述する後可動ルーバ5の各フィン50を左右に傾動させるようになっている。これにより、スライドノブ31は、図19に示すように、スライドノブ31に指を当てて前可動ルーバ3を上下に傾動させることができるとともに、図15〜17に示すように、左右方向にスライドさせて、後可動ルーバ5を左右に傾動させることができる。スライドノブ31は、合成樹脂により上下別体に成形され、中央のフィン30に対して左右に摺動可能に上下から嵌着される。スライドノブ31内の前方の定位置には、ゴム弾性体などの弾性部材から形成された荷重付与部材31bが嵌入される(図14(a))。スライドノブ31が、中央のフィン30に対して左右に摺動可能に上下から嵌着されることによって、図15〜17に示すように、荷重付与部材31bがフィン30の前部に接触し、フィン30を外嵌するスライドノブ31は、適度な操作荷重を付与されて摺動可能となる。
前可動ルーバ3の後側のリテーナ2内には、図2,5に示すように、後可動ルーバ5が設けられている。後可動ルーバ5は、図12,13に示すように、7枚のフィン50を縦方向に間隔をおいて配置し、図11に示すように、各フィン50は、上下に配設された上軸受部52と下軸受部53に対し、フィン50の上下のフィン支軸50aを介して回動可能に軸支される。各フィン50の上端側には連結軸50bが突設され、連結軸50bにはリンクバー54が連結され、全てのフィン50が同期してその向きを左右に変え得る構造となっている(図15〜17)。
後可動ルーバ5の左右方向の中央に位置する1本のフィン50の前部には、スライドノブ31の連係部31aと連係する被連係部51が設けられ(図13,19)、図15〜17に示すように、スライドノブ31を左右方向に摺動させたとき、後可動ルーバ5の各フィン50の向きがそれぞれ左右に調整される構造となっている。これにより、スライドノブ31は、その上下の回動操作により、前可動ルーバ3の各フィン30の向きを上又は下に調整し、その左右の摺動操作により、後可動ルーバ5の各フィン50の向きを左又は右に調整することができる。
後可動ルーバ5の各フィン50の上流側の縁部には、図7〜9,13に示すように、多数の鋸歯61を並設した鋸歯状部60が形成されている。フィン50の上流側の縁部に、鋸歯状部60が形成されることによって、鋸歯状部60が供給空気の流れを積極的に乱して不規則かつ小さな渦流を形成させ、レジスタ内での大きな渦流の形成を防止し、レジスタの風切り音の半減を図ることができる。
全ての鋸歯61の外形線を形成する角部は、その全体が丸く面取りされて、面取り部62が鋸歯61の外形線全体に形成されている(図7〜10)。つまり、例えば、図10(b)に示すように、鋸歯61全体が丸く面取りされることにより、鋸歯61の中央部の横断面63は、曲率半径がrの略円形の横断面63となる。これにより、複数のフィン50を正面方向から左又は右に大きく振り、フィン50の空気の迎え角を変えた場合に、通風路21に流れる空気は、フィン50の上流側の縁部を流れる際、ほとんどが曲面に接触し、平面にはほとんど接触しないことになる。つまり、通風路21に流れる空気は、フィン50上流側の縁部である丸く面取りされた鋸歯61の曲面の表面を流れ、互いに同調しにくい状態となるため、発生する渦流が微細なものとなり、後可動ルーバ5の各フィン50を左又は右に大きく振った際の、風切り音の低減を図ることができる。
面取り部62の横断面63の曲率半径rは、面取り部62が形成されているフィン50の厚み方向の長さの1/8〜4倍となる長さであることが好ましい。発生する渦流が微細なものとなり、風切り音の低減を図ることができるためである。面取り部62の横断面63の曲率半径rが、フィン50の厚み方向の長さの1/8倍未満である場合には、面取り部62がフィン50の厚み方向に対して覆いきれず、フィン50の上流側の縁部の鋸歯61の表面に平面が存在することになる。通風路21に流れる空気は、フィン50の縁部を流れる際に、鋸歯61の表面の平面によって互いに同調しやすくなり、微細な渦流ではなく、大きめの渦流が形成されやすくなる。このため、フィン50を左又は右に大きく振った際の風切り音の低減を図ることができないおそれがある。一方、曲率半径rが、フィン50の厚み方向の長さの4倍を超える場合には、面取り部62が略平面となってしまい、フィン50の縁部の鋸歯61の表面に略平面が存在することになる。通風路21に流れる空気は、フィン50の縁部を流れる際に、鋸歯61の表面の略平面によって互いに同調しやすくなり、微細な渦流ではなく、大きめの渦流が形成されやすくなる。このため、フィン50を左又は右に大きく振った際の風切り音の低減を図ることができないおそれがある。より好ましくは、面取り部62の横断面63の曲率半径rは、面取り部62が形成されているフィン50の厚み方向の長さの1/4〜2倍となる長さである。
図10は、第1実施形態のレジスタでの、鋸歯状部60の鋸歯61の左右方向の横断面63を示した図である。図10に示すように、第1実施形態のレジスタでは、面取り部62の横断面63の曲率半径rは、面取り部62が形成されているフィン50の厚み方向の長さの略1/2倍となる長さとしている。このため、フィン50の厚み方向(左右方向)の長さと鋸歯61の幅方向(上下方向)の長さが同じとなる部位での左右方向の横断面63は、図10(b)に示すように、略円形の横断面63となる。なお、図10(b)より鋸歯61の先端方向(後側)では、左右方向の横断面63は、図10(a)に示すように、半円に満たない円弧2つを凸状となるように上下に重ねた形状となり、図10(b)より鋸歯61の根本側(前側)では、左右方向の横断面63は、図10(c)に示すように、円形の円の中心を通る左右方向の弦を上下方向に伸ばした形状となる。
鋸歯状部60の鋸歯61の高さH(図7(b),図9(a))は、2〜15mmであることが好ましい。複数のフィン50を正面方向から左又は右に大きく振った際の風切り音の低減を図りつつ、送風の指向性を確保することができるためである。鋸歯61の高さHが2mm未満だと、送風の指向性を確保することができるものの、その際の風切り音の低減を図ることが難しくなる。一方、鋸歯61の高さHが15mmを超えると、風切り音の低減を図ることができるものの、送風の指向性を確保することが難しくなる。より好ましくは、鋸歯61の高さHは、3〜10mmであり、さらに好ましくは、4〜6mmである。なお、図20は、鋸歯61の高さHに対する、送風の振り角と騒音の許容範囲と、送風の振り角と送風の指向性と、をグラフにして表したものである。
鋸歯状部60の鋸歯61と鋸歯61のピッチP(図7(b),図9(a))は、2〜12mmであることが好ましい。鋸歯状部60の鋸歯61と鋸歯61のピッチPが2〜12mmであることによって、鋸歯状部60が供給空気の流れを積極的に乱して不規則かつ小さな渦流を形成させ、レジスタ内での大きな渦流の形成を防止するため、レジスタの風切り音の低減を図ることができるためである。鋸歯状部60の鋸歯61と鋸歯61のピッチPが2mm未満だと、隣り合う鋸歯61と鋸歯61の間隔が狭く、その間を流れる空気が同調して、大きな渦流が発生し、風切り音の低減を図ることができないおそれがある。一方、ピッチPが12mmを超えると、ピッチPの間隔が広くなりすぎ、鋸歯状部60が不規則かつ小さな渦流を形成させ難くなり、風切り音の低減を図ることができないおそれがある。より好ましくは、鋸歯状部60の鋸歯61と鋸歯61のピッチPは、4〜8mmであり、さらに好ましくは、5〜7mmである。
フィン50の通風方向の幅Lは、10〜40mmであることが好ましい。送風の指向性を確保することができ、共鳴音の発生を抑制することができるためである。フィン50の通風方向の幅Lが10mm未満だと、幅Lが短いために、送風の指向性を確保することができないおそれがある。一方、40mmを超えると、幅Lの長さから、耳障りな音(5000Hz以下)との共鳴音が発生するおそれがある。より好ましくは、フィン50の通風方向の幅Lは、15〜30mmであり、さらに好ましくは、18〜25mmである。
製造時、レジスタは、図6に示すように、リテーナ2内の上流側に、前方から、後可動ルーバ5が、その上軸受部52と下軸受部53をリテーナ2内の上壁部と下壁部に挿入して嵌着される。後可動ルーバ5の下流側には、前可動ルーバ3が、その左軸受部32と右軸受部33をリテーナ2内の左壁部と下右壁部に挿入して嵌着される。
ベゼル1は最後にリテーナ2の前部に嵌着される。図3(b)に示すように、ベゼル1は、その係止爪13がリテーナ2の係止爪受23に係止されることによって、リテーナ2の前部に嵌着され、組立てが完了する。この状態で、前可動ルーバ3のスライドノブ31の連係部31aが、後可動ルーバ5の中央のフィン50の被連係部51に係合する(図15〜17,19)。これにより、操作者は、スライドノブ31の上下に回動操作することによって、前可動ルーバ3の各フィン30の向きを上又は下に調整することができ、左右に摺動操作することによって、後可動ルーバ5の各フィン50の向きを左又は右に調整することができる。つまり、スライドノブ31は上下方向と水平方向とについて、風向を調整することができる。
上記構成のレジスタは、自動車の車内のインストルメントパネルやダッシュボードの部分に、そのリテーナ2の空気吸入口21aを図示しない通風ダクトに接続するようにして装着される。通風ダクトから送られる空気は、リテーナ2内の通風路21から空気吹出口11を通して吹き出される。
空気の吹出向きを上または下に調整する場合、スライドノブ31を上または下に操作すると、図19に示すように、前可動ルーバ3の各フィン30がフィン支軸30aを軸に上または下に回動して、その向きが上下に変化し、レジスタは、空気の吹出方向が上下に調整される。空気の吹出向きを左右に調整する場合、スライドノブ31を左または右に摺動操作すると、図15〜17に示すように、スライドノブ31後部の連係部31aが、被連係部51を介して、後可動ルーバ5の左右方向中央に位置する1本のフィン50を左または右に回動させる。後可動ルーバ5の全てのフィン50は、リンクバー54(図12)を介して、その左右の向きが所定の角度範囲で変化し、レジスタは、空気の吹出方向が左右に調整される。図18は、前可動ルーバ3を外した状態で、後可動ルーバ5(フィン50)を左に回動させた状態を示す図である。
このとき、フィン50の上流側の縁部に多数の鋸歯61を並設した鋸歯状部60が形成され、全ての鋸歯61の外形線を形成する角部が丸く面取りされて、面取り部62が形成されている。このため、鋸歯状部60によって形成されるフィン50の上流側の端部の厚み方向は、平面が極少ない又は皆無のものとなる。これにより、複数のフィン50を正面方向から左又は右に大きく振り、フィン50の空気の迎え角を変えた場合に、通風路21に流れる空気は、フィン50の上流側の縁部を流れる際、ほとんどが曲面に接触し、平面にはほとんど接触しないことになる。つまり、通風路21に流れる空気は、フィン50上流側の縁部である丸く面取りされた鋸歯61の曲面の表面を流れ、互いに同調しにくい状態となるため、発生する渦流が微細なものとなり、後可動ルーバ5の各フィン50を左又は右に大きく振った際の、風切り音の低減を図ることができる。
また、面取り部62の横断面63の曲率半径rは、面取り部62が形成されているフィン50の厚み方向の長さの1/8〜4倍の長さである。これにより、フィン50に接触する空気は、発生する渦流が微細なものとなり、フィン50を左右に振った際の風切り音の低減を図ることができる。
鋸歯状部60の鋸歯61の高さHは2〜15mmである。これにより、フィン50を左右に振った際の風切り音の低減を図りつつ、送風の指向性を確保することができる。
前記鋸歯状部60の鋸歯61と鋸歯61のピッチPは2〜12mmである。これにより、風切り音の低減を図ることができる。
フィン50の通風方向の幅は10〜40mmである。これにより、送風の指向性を確保することができる。
次に、本発明の第2実施形態と第3実施形態に係るレジスタを図面に基づいて説明する。これらレジスタは、フィン50の上流側の縁部に形成される鋸歯状部の鋸歯が、第1実施形態の鋸歯状部60の鋸歯61のように、略同一の形状及び略同一のピッチPに配置されたものではなく、大きさの異なる鋸歯が規則的に配置されたものである。第2実施形態の鋸歯状部60Aは、図21に示すように、大形状の鋸歯61Aと小形状の鋸歯61Bとが交互に配置されているものである。また、第3実施形態の鋸歯状部60Bは、図22に示すように、大形状の鋸歯61C、中形状の鋸歯61D及び小形状の鋸歯61Eが規則的に配置されているものである。鋸歯状部の鋸歯の形状と大形状の鋸歯のピッチが異なるため、第2実施形態と第3実施形態に係るレジスタでは、通風路21に流れる空気が、より同調しにくい状態でフィン50の表面を流れる。このため、発生する渦流がより微細かつ複雑なものとなり、フィン50を大きく振った際の風切り音の低減をより図ることができるものとなっている。
1…ベゼル、2…リテーナ、3…前可動ルーバ、5…後可動ルーバ、11…空気吹出口、13…係止爪、21…通風路、21a…空気吸入口、23…係止爪受、30…フィン、30a…フィン支軸、30b…連結軸、31…スライドノブ、31a…連係部、31b…荷重付与部材、32…左軸受部、33…右軸受部、34…リンクバー、50…フィン、50a…フィン支軸、50b…連結軸、51…被連係部、52…上軸受部、53…下軸受部、54…リンクバー、60,60A,60B…鋸歯状部、61,61A,61B,61C,61D,61E…鋸歯、62…面取り部、63…横断面、H…高さ、L…幅、P…ピッチ、r…曲率半径。

Claims (5)

  1. リテーナ内の通風路に、風向を調節する複数のフィンを回動可能に並設したルーバが設けられたレジスタにおいて、
    該フィンの上流側の縁部に多数の鋸歯を並設した鋸歯状部が形成され、
    全ての該鋸歯の外形線を形成する角部が丸く面取りされて、面取り部が該外形線の全体に形成されていることを特徴とするレジスタ。
  2. 前記面取り部の横断面の曲率半径は、該面取り部が形成されている前記フィンの厚み方向の長さの1/8〜4倍の長さであることを特徴とする請求項1に記載のレジスタ。
  3. 前記鋸歯状部の、前記鋸歯の高さが2〜15mmであることを特徴とする請求項1に記載のレジスタ。
  4. 前記鋸歯状部の、前記鋸歯と鋸歯のピッチが2〜12mmであることを特徴とする請求項1に記載のレジスタ。
  5. 前記フィンの通風方向の幅が10〜40mmであることを特徴とする請求項1に記載のレジスタ。
JP2017230760A 2017-11-30 2017-11-30 レジスタ Pending JP2019098878A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230760A JP2019098878A (ja) 2017-11-30 2017-11-30 レジスタ
EP18209070.4A EP3492831B1 (en) 2017-11-30 2018-11-29 Register
CN201811442205.XA CN109849620A (zh) 2017-11-30 2018-11-29 通风装置
US16/206,076 US20190160919A1 (en) 2017-11-30 2018-11-30 Register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017230760A JP2019098878A (ja) 2017-11-30 2017-11-30 レジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019098878A true JP2019098878A (ja) 2019-06-24

Family

ID=64559494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017230760A Pending JP2019098878A (ja) 2017-11-30 2017-11-30 レジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190160919A1 (ja)
EP (1) EP3492831B1 (ja)
JP (1) JP2019098878A (ja)
CN (1) CN109849620A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102394803B1 (ko) * 2017-09-25 2022-05-04 현대자동차주식회사 자동차용 슬림형 에어벤트 장치
JP6873179B2 (ja) * 2019-03-27 2021-05-19 本田技研工業株式会社 インストルメントパネル構造
JP2021018018A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社デンソー 空気吹出装置
CA3181883A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Stefan BONSINK Compact heat recovery ventilation unit with bypass
KR102548921B1 (ko) * 2021-06-28 2023-06-28 현대모비스 주식회사 차량용 에어벤트 구조체 및 이의 작동방법
DE102021213335A1 (de) 2021-11-26 2023-06-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Luftleitelement für einen Ausströmer zur Klimatisierung eines Fahrzeuginnenraums eines Kraftfahrzeugs
CN114043850B (zh) * 2021-12-15 2023-08-18 东风汽车集团股份有限公司 一种隐藏式手动出风结构及出风调节方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115210A (en) * 1974-07-02 1976-02-06 Rotoron Inc Zatsuongenshono fuan
JP3215315B2 (ja) 1996-01-30 2001-10-02 豊和化成株式会社 レジスタ
JP3052862B2 (ja) * 1996-12-16 2000-06-19 ダイキン工業株式会社 空気調和機用室外機
JPH11141494A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Daikin Ind Ltd 多翼送風機の羽根車構造
JPH11153342A (ja) 1997-11-25 1999-06-08 Daikin Ind Ltd 通風部の気流制御構造
JP3605577B2 (ja) * 2001-05-15 2004-12-22 本田技研工業株式会社 空調用吹出口装置
DE102007016184A1 (de) * 2007-04-02 2008-10-09 Behr Gmbh & Co. Kg Klappenanordnung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug-Belüftungssystem
KR20160002036A (ko) * 2014-06-30 2016-01-07 현대모비스 주식회사 차량용 에어벤트
ES2715511T3 (es) * 2016-02-12 2019-06-04 Lm Wp Patent Holding As Panel de borde de salida dentado para una pala de turbina eólica
CN105736474B (zh) * 2016-03-31 2019-08-16 广东美的制冷设备有限公司 轴流柜机的静叶、导流组件和轴流柜机
CN206496490U (zh) * 2017-01-20 2017-09-15 美的集团武汉制冷设备有限公司 空调室内机及其导风百叶

Also Published As

Publication number Publication date
EP3492831B1 (en) 2021-05-12
US20190160919A1 (en) 2019-05-30
EP3492831A1 (en) 2019-06-05
CN109849620A (zh) 2019-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019098878A (ja) レジスタ
JP5577108B2 (ja) レジスタ
JP5210119B2 (ja) レジスタ
JP5028254B2 (ja) レジスタ
JP3215056U (ja) レジスタ
JP6077375B2 (ja) レジスタの操作ノブ
JP6540317B2 (ja) 空調用レジスタ
JP6500234B2 (ja) 空調用薄型レジスタ
JP6066714B2 (ja) レジスタ
JP5529564B2 (ja) レジスタ
JP6434394B2 (ja) 車両用レジスタ装置
JP2011051385A (ja) レジスタ
JPWO2018016196A1 (ja) 車両用空調装置
JP7105106B2 (ja) 風向調整装置
JP5916075B2 (ja) 風向調整装置
JP2016013758A (ja) レジスタ
JP2019038407A (ja) 空調用薄型レジスタ
JP5827096B2 (ja) レジスタ
JP6071563B2 (ja) レジスタ
JP2006232184A (ja) 車両用エアグリルのルーバー部構造
JP2021146856A (ja) レジスタ及びフィン
JP2015078787A (ja) 空調用レジスタ
JP2014141136A (ja) レジスタ
JP2013180593A (ja) 風向調整装置
US11511602B2 (en) Wind direction adjusting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211109