JP6059165B2 - エッチング方法、及びプラズマ処理装置 - Google Patents

エッチング方法、及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6059165B2
JP6059165B2 JP2014029611A JP2014029611A JP6059165B2 JP 6059165 B2 JP6059165 B2 JP 6059165B2 JP 2014029611 A JP2014029611 A JP 2014029611A JP 2014029611 A JP2014029611 A JP 2014029611A JP 6059165 B2 JP6059165 B2 JP 6059165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gas
protective film
high frequency
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014029611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015154047A5 (ja
JP2015154047A (ja
Inventor
幕樹 戸村
幕樹 戸村
光 渡邉
光 渡邉
隆彦 加藤
隆彦 加藤
昌伸 本田
昌伸 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2014029611A priority Critical patent/JP6059165B2/ja
Priority to TW104104323A priority patent/TWI642104B/zh
Priority to CN201510076454.1A priority patent/CN104851794B/zh
Priority to KR1020150021607A priority patent/KR101744625B1/ko
Priority to US14/623,024 priority patent/US9299579B2/en
Priority to EP15155213.0A priority patent/EP2911186A1/en
Publication of JP2015154047A publication Critical patent/JP2015154047A/ja
Publication of JP2015154047A5 publication Critical patent/JP2015154047A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059165B2 publication Critical patent/JP6059165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76897Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

本発明の実施形態は、エッチング方法、及びプラズマ処理装置に関するものである。
半導体デバイスの製造では、シリコン酸化膜にコンタクトホールを形成することがある。また、半導体デバイスの微細化が進んでおり、コンタクトホールを形成する技術として、SAC(Self−Aligned Contact)技術が用いられるようになっている。
SAC技術は、例えば、二つのゲート間に存在するシリコン酸化膜にコンタクトホールを形成する技術として用いられている。具体的には、二つのゲートを覆うシリコン窒化膜が当該ゲートとシリコン酸化膜との間に設けられる。このシリコン窒化膜がエッチングストッパ層として機能することにより、二つのゲート間の領域に存在するシリコン酸化膜に自己整合的にコンタクトホールが形成される。このようなSAC技術では、特開2000−307001号公報に記載されているように、シリコン酸化膜のエッチングに、フルオロカーボンガスのプラズマが利用されるのが一般的である。
特開2000−307001号公報
上述したSAC技術のように、半導体デバイスの製造においては、窒化シリコンから構成された領域に対して酸化シリコンから構成された領域を選択的にエッチングすることがある。しかしながら、フルオロカーボンガスのプラズマは、酸化シリコンから構成された領域のみならず、窒化シリコンから構成された領域もエッチングする。例えば、従来のSAC技術では、シリコン酸化膜のエッチングが進行してシリコン窒化膜が露出する際に、当該シリコン窒化膜が削られるという現象が生じ得る。
したがって、酸化シリコンから構成された領域の選択的なエッチングにおいて、窒化シリコンから構成された領域の削れを抑制することが必要となっている。
一側面においては、酸化シリコンから構成された第1領域を窒化シリコンから構成された第2領域に対して選択的にエッチングする方法が提供される。この方法は、(a)第2領域上に、第1領域上に形成される保護膜よりも厚い保護膜を形成する工程であり、該第1領域及び該第2領域を有する被処理体をフルオロカーボンガスのプラズマに該被処理体を晒す、該工程(以下、「工程(a)」という)と、(b)第1領域をエッチングする工程であり、フルオロカーボンガスのプラズマに前記被処理体を晒す、該工程(以下、「工程(b)」という)と、含む。この方法では、工程(a)において被処理体を載置する載置台に供給される高周波バイアス電力が、工程(b)において載置台に供給される高周波バイアス電力よりも小さい電力に設定される。例えば、工程(a)では、載置台に高周波バイアス電力が供給されなくてもよい。また、この方法の工程(a)では、前記被処理体の温度が60℃以上250℃以下の温度に設定される。
60℃以上250℃以下の温度環境下では、第2領域上に形成されるフルオロカーボン系の保護膜の厚みは、第1領域上に形成される当該保護膜の厚みよりも大きくなる。また、比較的低いバイアス電力が供給された状態では、第2領域のエッチングレートは低くなる。したがって、上記方法によれば、工程(a)において厚い保護膜を第2領域上に形成することができ、工程(b)において選択的に第1領域をエッチングする際に第2領域の削れを抑制することが可能となる。
一形態においては、第2領域は第1領域内に埋め込まれていてもよい。この形態の方法は、(c)水素、窒素、及びフッ素を含有するガスのプラズマを生成し、第1領域を変質させて、変質領域を形成する工程(以下、「工程(c)」という)と、(d)変質領域を除去する工程(以下、「工程(d)」という)と、を更に含む。この形態の方法では、工程(a)及び工程(b)は、工程(c)及び工程(d)によって第2領域が露出した後に行われる。この形態では、工程(c)及び工程(d)によって、第1領域の酸化シリコンがケイフッ化アンモニウムに変質し、当該ケイフッ化アンモニウムによって構成された変質領域が工程(d)によって除去される。これら工程(c)及び工程(d)は、第1領域に対して選択的に作用するので、第2領域に対する損傷を抑制して第2領域を露出させることが可能となる。かかる工程(c)及び工程(d)の実行の後、工程(a)及び工程(b)を実行することにより、第2領域が露出した後にも、当該第2領域の損傷を抑制しつつ、第1領域をエッチングすることが可能となる。なお、工程(d)では、被処理体が加熱されてもよく、或いは、被処理体が不活性ガスのプラズマに晒されてもよい。
一形態においては、上記フルオロカーボンガスとして、C、C、及びCのうち少なくとも一種を含有するガスが用いられてもよい。また、一形態においては、工程(a)及び工程(b)が交互に繰り返されてもよい。
別の一側面においては、上述した方法の実施に用いることができるプラズマ処理装置が提供される。このプラズマ処理装置は、処理容器、載置台、温度調整機構、ガス供給部、及び、プラズマ生成部、電力供給部、及び制御部を備えている。載置台は、処理容器内に設けられており、当該載置台上に被処理体を載置する。温度調整機構は、載置台の温度を調整する。ガス供給部は、処理容器内に水素、窒素、及びフッ素を含有する第1のガス、フルオロカーボンを含有する第2のガス、並びに、フルオロカーボンを含有する第3のガスを供給する。プラズマ生成部は、処理容器内に供給されるガスを励起させるためのエネルギーを発生する。電力供給部は、載置台に高周波バイアス電力を供給する。制御部は、温度調整機構、ガス供給部、プラズマ生成部、及び電力供給部を制御する。制御部は、ガス供給部に第1のガスを供給させ、プラズマ生成部にエネルギーを発生させる第1制御と、温度調整機構に載置台を加熱させる第2制御と、ガス供給部に第2のガスを供給させ、プラズマ生成部にエネルギーを発生させる第3制御と、ガス供給部に第3のガスを供給させ、プラズマ生成部にエネルギーを発生させる第4制御と、を実行する。制御部は、第3制御において載置台に供給される高周波バイアス電力が、第4制御において載置台に供給される高周波バイアス電力よりも小さくなるよう、電力供給部を制御し、第3制御において、載置台の温度が60℃以上250℃以下の温度となるよう温度調整機構を制御する。このプラズマ処理装置によれば、上述した工程(a)、工程(b)、工程(c)、及び工程(d)を単一のプラズマ処理装置を用いて行うことが可能となる。
更に別の一側面においても、上述した方法の実施に用いることができるプラズマ処理装置が提供される。このプラズマ処理装置は、処理容器、載置台、ガス供給部、及び、プラズマ生成部、電力供給部、及び制御部を備えている。載置台は、処理容器内に設けられており、当該載置台上に被処理体を載置する。また、温度調整機構は、載置台の温度を調整する。ガス供給部は、処理容器内に水素、窒素、及びフッ素を含有する第1のガス、フルオロカーボンを含有する第2のガス、フルオロカーボンを含有する第3のガス、並びに不活性ガスを供給する。プラズマ生成部は、処理容器内に供給されるガスを励起させるためのエネルギーを発生する。電力供給部は、載置台に高周波バイアス電力を供給する制御部は、温度調整機構、ガス供給部、プラズマ生成部、及び電力供給部を制御する。制御部は、ガス供給部に第1のガスを供給させ、プラズマ生成部にエネルギーを発生させる第1制御と、ガス供給部に不活性ガスを供給させ、プラズマ生成部にエネルギーを発生させる第2制御と、ガス供給部に第2のガスを供給させ、プラズマ生成部にエネルギーを発生させる第3制御と、ガス供給部に第3のガスを供給させ、プラズマ生成部にエネルギーを発生させる第4制御と、を実行する。制御部は、第3制御において載置台に供給される高周波バイアス電力が、第4制御において載置台に供給される高周波バイアス電力よりも小さくなるよう、電力供給部を制御し、第3制御において、載置台の温度が60℃以上250℃以下の温度となるよう温度調整機構を制御する。このプラズマ処理装置によっても、上述した工程(a)、工程(b)、工程(c)、及び工程(d)を単一のプラズマ処理装置を用いて行うことが可能となる。
一形態において、第2のガスは、C、C、及びCのうち少なくとも一種を含有してもよい。また、一形態においては、制御部は、第1制御の実行及び第2制御の実行を交互に繰り返した後に、第3制御及び第4制御を実行してもよい。また、制御部は、第3制御の実行及び第4制御の実行を交互に繰り返してもよい。
以上説明したように、酸化シリコンから構成された領域の選択的なエッチングにおいて、窒化シリコンから構成された領域の削れを抑制することが必要となっている。
一実施形態に係るエッチング方法を示す流れ図である。 被処理体の一例を示す断面図である。 一実施形態に係るプラズマ処理装置を示す図である。 一実施形態に係るエッチング方法の各工程の実行後の状態の被処理体を示す断面図である。 一実施形態に係るエッチング方法の各工程の実行後の状態の被処理体を示す断面図である。 一実施形態に係るエッチング方法の各工程の実行後の状態の被処理体を示す断面図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係るエッチング方法を示す流れ図である。図1に示す方法MTは、窒化シリコンから構成された第2領域に対して酸化シリコンから構成された第1領域を選択的にエッチングする方法である。この方法MTは、一例においては、図2に示す被処理体に自己整合的にホールを形成するために利用することができる。
図2に示す一例の被処理体(以下、「ウエハW」という)は、下地層100、複数の隆起領域102、第2領域104、第1領域106、及び、マスク108を有している。このウエハWは、例えば、フィン型電界効果トランジスタの製造中に得られる生産物であり得る。
下地層100は、例えば、多結晶シリコンから構成され得る。下地層は、一例においてはフィン領域であり、略直方体形状を有している。複数の隆起領域102は、下地層100上に設けられており、互いに略平行に配列されている。これら隆起領域102は、例えば、ゲート領域であり得る。第2領域104は、窒化シリコンから構成されており、隆起領域102を覆うように設けられている。また、複数の隆起領域102は、第1領域106内に埋め込まれている。即ち、第1領域106は、第2領域104を介して隆起領域102を覆うように設けられている。この第1領域106は、酸化シリコンから構成されている。第1領域106上には、マスク108が設けられている。マスク108は、隣接する隆起領域102間の上方において開口するパターンを有している。このマスク108は、有機膜から構成されている。なお、マスク108は、フォトリソグラフィによって作成することが可能である。
ウエハWに対して方法MTを実施すると、ウエハWの第1領域106を第2領域104に対して選択的にエッチングすることができ、隣接する隆起領域102の間の領域においてホールを自己整合的に形成することができる。形成されたホールは、隣接する隆起領域102の間の領域を通って下地層100の表面まで延在する。かかるホールは、例えば、フィン領域のソース又はドレインに、接続するコンタクト用のホールとなり得る。
以下、方法MTの各工程を詳細に説明する前に、当該方法MTの実施に利用可能な一実施形態に係るプラズマ処理装置について説明する。図3は、一実施形態に係るプラズマ処理装置を示す図である。図3に示すプラズマ処理装置10は、容量結合型のプラズマ処理装置である。
プラズマ処理装置10は、処理容器12を備えている。処理容器12は、略円筒形状を有しており、その内部に処理空間Sを提供している。処理容器12の側壁には、ウエハWの搬入及び搬出用の開口が設けられている。この開口は、ゲートバルブ30によって開閉可能になっている。
プラズマ処理装置10は、処理容器12内に、載置台14を備えている。一実施形態においては、プラズマ処理装置10は、筒状保持部20及び筒状支持部22を更に備えている。筒状保持部20は、処理容器12内の底部から上方に延びており、載置台14を保持している。筒状支持部22は、処理容器12の底部から上方に延びており、筒状保持部20を介して載置台14を支持している。
載置台14は、基台16及び静電チャック18を有している。基台16は、略円板形状を有しており、導電性を有している。基台16は、例えばアルミニウム製であり、下部電極を構成している。
基台16には、高周波電源32が整合器34を介して電気的に接続されている。一実施形態においては、高周波電源32は、イオン引き込み用の所定の周波数、例えば、400kHz〜13.56MHzの周波数を有する高周波バイアス電力を基台16に供給する。この高周波電源32は、一実施形態の電力供給部を構成している。
基台16上には、静電チャック18が設けられている。静電チャック18は、略円板状の部材であり、絶縁層18a、及び給電層18bを有している。絶縁層18aはセラミック等の誘電体により形成される膜であり、給電層18bは、絶縁層18aの内層として形成された導電性の膜である。給電層18bには、スイッチSWを介して直流電源56が接続されている。直流電源56から給電層18bに直流電圧が与えられると、クーロン力が発生し、当該クーロン力によってウエハWが静電チャック18上に吸着保持される。
また、静電チャック18のエッジの外側及びウエハWのエッジの外側には、これら静電チャック18及びウエハWを囲むようにフォーカスリングFRが設けられている。フォーカスリングFRは、例えば、シリコン又は石英から構成され得る。
一実施形態においては、処理容器12の側壁と筒状支持部22との間には、排気路24が形成されている。排気路24には、バッフル板25が設けられている。また、排気路24の底部には、排気口26aが設けられている。排気口26aは、処理容器12の底部に嵌め込まれた排気管26によって提供されている。この排気管26には、排気装置28が接続されている。排気装置28は、真空ポンプを有しており、処理容器12内の処理空間Sを所定の真空度まで減圧することができる。
また、プラズマ処理装置10は、一実施形態に係る温度調整機構を更に有している。この温度調整機構は、載置台14の温度を調整することによって、当該載置台14上に載置されるウエハの温度を制御する。以下、温度調整機構について具体的に説明する。
基台16内には、冷媒流路16pが形成されている。冷媒流路16pの一端には入口配管が接続されており、冷媒流路16pの他端には出口配管が接続されている。入口配管及び出口配管は、チラーユニット17に接続されている。チラーユニット17は、入口配管を介して冷媒流路16pに冷媒を供給し、当該冷媒流路16pから出口配管を介して冷媒を回収する。このように冷媒流路16pに冷媒が循環されることにより、載置台14の温度が調整され、当該載置第14上に載置されるウエハの温度が調整されるようになっている。
また、載置台14は、加熱素子であるヒータHTを有している。ヒータHTは、例えば、静電チャック18内に埋め込まれている。ヒータHTには、ヒータ電源HPが接続されている。ヒータ電源HPからヒータHTに電力が供給されることにより、載置台14の温度が調整され、当該載置第14上に載置されるウエハの温度が調整されるようになっている。
一実施形態においては、プラズマ処理装置10は、ガス供給ライン58及び60、並びに、伝熱ガス供給部62及び64を更に備えている。伝熱ガス供給部62は、ガス供給ライン58に接続されている。このガス供給ライン58は、静電チャック18の上面まで延びて、当該上面の中央部分において環状に延在している。伝熱ガス供給部62は、例えばHeガスといった伝熱ガスを、静電チャック18の上面とウエハWとの間に供給する。また、伝熱ガス供給部64はガス供給ライン60に接続されている。ガス供給ライン60は、静電チャック18の上面まで延びて、当該上面においてガス供給ライン58を囲むように環状に延在している。伝熱ガス供給部64は、例えばHeガスといった伝熱ガスを、静電チャック18の上面とウエハWとの間に供給する。
また、プラズマ処理装置10は、一実施形態に係るガス供給部及びプラズマ生成部を更に備えている。ガス供給部は、複数のガスを処理容器12内に供給することが可能であり、方法MTの各工程において用いられるガスを選択的に処理容器12内に供給することができる。また、プラズマ生成部は、処理容器12内に供給されたガスを励起させるためのエネルギーを発生するよう構成されている。以下、ガス供給部及びプラズマ生成部の一実施形態について具体的に説明する。
プラズマ処理装置10は、シャワーヘッド38を備えている。シャワーヘッド38は、載置台14の上方に設けられており、処理空間Sを介して当該載置台14と対面している。シャワーヘッド38は、上部電極を構成しており、電極板40及び電極支持体42を含んでいる。
電極板40は、略円板形状を有する導電性の板である。電極板40には、高周波電源35が整合器36を介して電気的に接続されている。高周波電源35は、プラズマ生成用の所定の高周波数、例えば40MHz〜100MHzの周波数を有する高周波電力を電極板40に供給する。高周波電源35によって電極板40に高周波電力が与えられると、基台16と電極板40との間の空間、即ち、処理空間Sには高周波電界が形成され、当該高周波電界によりガスが励起される。これにより、処理容器12内においてプラズマが生成される。したがって、基台16、シャワーヘッド38、及び高周波電源35は、一実施形態に係るプラズマ生成部を構成している。
電極板40には、複数のガス通気孔40hが形成されている。電極板40は、電極支持体42によって着脱可能に支持されている。電極支持体42の内部には、バッファ室42aが設けられている。また、電極支持体42には、複数のガス通気孔40hにそれぞれ連続する複数の孔が形成されており、当該複数の孔はバッファ室42aに連通している。また、プラズマ処理装置10は、ガス供給機構44を更に備えており、バッファ室42aのガス導入口42bにはガス供給管46を介してガス供給機構44が接続されている。
ガス供給機構44は、方法MTの各工程に用いられるガスを選択的にシャワーヘッド38に供給する。具体的に、ガス供給機構44は、第1のガス、第2のガス、第3のガス、及び、不活性ガスを供給することができる。第1のガスは、水素、窒素、及び、フッ素を含有するガスである。第2のガス及び第3のガスは、フルオロカーボンを含有するガスである。第1のガスは、例えば、Hガス、Nガス、及び、NFガスの混合ガスであり得る。また、第1のガスは、更に、Arガスといった希ガスを含み得る。また、第2のガス及び第3のガスは、C、C、及びCのうち少なくとも一種を含有するガスである。また、第2のガス及び第3のガスは、更に、Arガスといった希ガス、及び、Oガスを含み得る。また、不活性ガスは、Arガスといった希ガス、又は、Nガスであり得る。
ガス供給機構44は、上述した複数種のガスのガス源、並びに、当該複数のガス源のそれぞれに対応して設けられた流量制御器及びバルブを有し得る。ガス供給機構44は、これら複数種のガスのうち各工程に用いる一以上のガスを選択的にシャワーヘッド38に供給する。これにより、ガス供給機構44は、上述した第1のガス、第2のガス、第3のガス、及び、不活性ガスを選択的にシャワーヘッド38に供給することができる。シャワーヘッド38に供給されるガスは、バッファ室42a及びガス通気孔40hを経由して、処理空間Sに供給される。したがって、ガス供給機構44及びシャワーヘッド38は、一実施形態に係るガス供給部を構成している。
一実施形態においては、処理容器12の天井部に、環状又は同心状に延在する磁場形成機構48が設けられている。この磁場形成機構48は、処理空間Sにおける高周波放電の開始(プラズマ着火)を容易にして放電を安定に維持するよう機能する。
また、一実施形態においては、プラズマ処理装置10は、制御部66を更に備えている。この制御部66は、チラーユニット17、排気装置28、スイッチSW、高周波電源32、整合器34、高周波電源35、整合器36、ガス供給機構44、伝熱ガス供給部62及び64、並びにヒータ電源HPに接続されている。制御部66は、排気装置28、スイッチSW、高周波電源32、整合器34、高周波電源35、整合器36、ガス供給機構44、伝熱ガス供給部62及び64、並びにヒータ電源HPのそれぞれに制御信号を送出する。制御部66からの制御信号により、チラーユニット17による冷媒の供給、排気装置28による排気、スイッチSWの開閉、高周波電源32からの高周波バイアス電力の供給、整合器34のインピーダンス調整、高周波電源35からの高周波電力の供給、整合器36のインピーダンス調整、ガス供給機構44によるガスの供給、伝熱ガス供給部62及び64それぞれによる伝熱ガスの供給、ヒータ電源HPからの電力供給が制御される。
以下、制御部66の各種制御と共に、方法MTの各工程について詳細に説明する。以下、再び図1を参照する。また、以下の説明においては、図4、図5、及び図6を参照する。図4、図5、及び図6は、一実施形態に係るエッチング方法の各工程の実行後の状態の被処理体を示す断面図である。
図1に示すように、方法MTは、工程ST1から開始する。工程ST1では、第1領域106を変質させることにより、変質領域が形成される。具体的には、工程ST1では、ウエハWが、水素、窒素、及びフッ素を含有するガスのプラズマに晒される。工程ST1に用いられるガスは、上述した第1のガスであり、例えば、Hガス、Nガス、及び、NFガスの混合ガスであり得る。また、第1のガスは、Arガスといった希ガスを含み得る。第1のガスのプラズマにウエハWが晒されると、第1領域106を構成する酸化シリコンがケイフッ化アンモニウムに変質する。これにより、図4の(a)に示すように、第1領域106の少なくとも一部が変質領域106aへと変質する。
プラズマ処理装置10を用いて工程ST1を行う場合には、制御部66は、第1の制御を実行する。具体的には、制御部66は、第1のガスを供給するようにガス供給機構44を制御する。また、制御部66は、第1のガスを励起させるため、高周波電力をシャワーヘッド38に供給するように高周波電源35を制御する。
工程ST1では、処理容器12内の圧力は、例えば、400mTorr〜600mTorr(53.33Pa〜79.99Pa)の圧力に設定される。また、高周波電源35から供給される高周波電力は、例えば、800W〜1200Wの間の電力に設定される。また、工程ST1では、高周波電源32からの高周波バイアス電力は供給されなくてもよい。また、第1のガス中のNFガスとHガスの分圧は、1:2〜1:10の範囲内の分圧、例えば、1:2.5の分圧に制御される。また、ウエハWの温度は、40℃以下の温度、例えば、0℃の温度に制御される。このため、制御部66は、プラズマ処理装置10の温度調整機構を制御して、載置台14の温度を調整することができる。
次いで、方法MTでは、工程ST2が行われる。工程ST2では、変質領域106aが除去される。一例にでは、工程ST2において、ウエハWが加熱される。別の一例では、工程ST2において、不活性ガスのプラズマにウエハWが晒される。この工程ST2により、図4の(b)に示すように、変質領域106aが除去される。
プラズマ処理装置10を用いて工程ST2を行う場合には、制御部66は、第2の制御を実行する。一例において、制御部66は、プラズマ処理装置10の温度調整機構を制御することにより、載置台14の温度を調整する。これにより、ウエハWを加熱する。例えば、ウエハWは、例えば、60℃〜250℃に加熱される。また、この一例の第2制御において、処理容器12内には、Nガスといった不活性ガスが供給されてもよい。
また、第2制御の別の一例においては、制御部66は、不活性ガスを供給するよう、ガス供給機構44を制御する。また、制御部66は、不活性ガスを励起させるため、高周波電力をシャワーヘッド38に供給するように高周波電源35を制御する。また、制御部66は、高周波バイアス電力を供給するように高周波電源32を制御してもよい。
上述した工程ST1及び工程ST2は、第2領域104が露出するまで、交互に所定回数(例えば、10回)実行される。方法MTでは、工程ST3において、工程ST1及び工程ST2の実行回数が、停止条件、即ち、所定回数を超えるという条件を満たすか否かが判定される。この停止条件が満たされない場合には、工程ST1及び工程ST2が再び繰り返される。一方、停止条件が満たされる場合には、工程ST1及び工程ST2の実行が終了する。このように工程ST1及び工程ST2が交互に所定回数実行されることにより、図4の(c)に示すように、第1領域106が部分的に除去され、第2領域104が露出する。また、工程ST1及び工程ST2は、第1領域106に対して選択的に作用するので、第2領域104が露出した後にも、第2領域104の損傷が抑制される。
次いで、方法MTでは、工程ST4が行われる。工程ST4では、第2領域104及び第1領域106上に保護膜が形成される。この工程ST4では、第2領域104上に形成される保護膜の厚みが第1領域106上に形成される保護膜の厚みより厚くなるように、保護膜の形成が調整される。
具体的に、工程ST4では、ウエハWがフルオロカーボンガス、即ち、フルオロカーボンを含有する上述の第2のガスのプラズマに晒される。この工程ST4では、載置台14の基台16に供給される高周波バイアス電力が、後述する工程ST5において基台16に供給される高周波バイアス電力よりも小さい電力となるように調整される。例えば、工程ST4では、基台16に高周波バイアス電力が供給されない。これにより、第2領域104のエッチングレートが低くなり、第2領域104は実質的にはエッチングされなくなる。
また、工程ST4では、ウエハWの温度が60℃以上250℃以下の温度に設定される。これにより、図5の(a)に示すように、フルオロカーボン系の保護膜PFが第2領域104及び第1領域106上に形成され、第1領域106上の保護膜PFの厚みよりも第2領域104上の保護膜PFの厚みが厚くなる。なお、250℃を超える温度領域では、マスク108のガラス転移温度となり、また、当該温度では、第1領域106に形成される保護膜の厚みと第2領域104の保護膜の厚みの差が少なくなる。また、60℃より低い温度でも、第1領域106に形成される保護膜の厚みと第2領域104の保護膜の厚みの差が少なくなる。
プラズマ処理装置10を用いて工程ST4を行う場合には、制御部66は、第3制御を実行する。具体的に、制御部66は、第2のガスを供給するようにガス供給機構44を制御する。また、制御部66は、シャワーヘッド38に高周波電力が供給されるように高周波電源35を制御する。また、制御部66は、高周波バイアス電力が低い電力となるように、例えば、高周波バイアス電力が供給されないように、高周波電源32を制御する。また、制御部66は、プラズマ処理装置10の温度調整機構を制御することにより、載置台14の温度を調整する。これにより、ウエハWの温度を調整する。
例えば、工程ST4では、処理容器12内の圧力は、10mTorr〜30mTorr(1.333Pa〜4Pa)の圧力に設定される。また、工程ST4では、高周波電源35から、60MHz且つ500W〜2000Wの高周波電力がシャワーヘッド38に供給される。また、第2のガス中のCガス、Arガス、Oガスの流量はそれぞれ、15sccm〜25sccmの流量、500sccm〜600sccmの流量、10sccm〜20sccmの流量に設定される。また、工程ST4の処理時間は、10秒〜20秒である。
次いで、方法MTでは、工程ST5が行われる。工程ST5では、第1領域106がエッチングされる。本例においては、隣接する隆起領域102の間に存在する第1領域106がエッチングされる。
具体的に、工程ST5では、ウエハWがフルオロカーボンガス、即ち、フルオロカーボンを含有する上述の第3のガスのプラズマに晒される。この工程ST5では、載置台14の基台16に比較的高い高周波バイアス電力が供給される。これにより、比較的薄い保護膜PFがその上に形成されている第1領域106が、図5の(b)に示すように、エッチングされる。
プラズマ処理装置10を用いて工程ST5を行う場合には、制御部66は、第4の制御を実行する。具体的に、制御部66は、第3のガスを供給するようにガス供給機構44を制御する。また、制御部66は、シャワーヘッド38に高周波電力が供給されるように高周波電源35を制御する。また、制御部66は、基台16に高周波バイアス電力が供給されるように高周波電源32を制御する。
例えば、工程ST5では、処理容器12内の圧力は、10mTorr〜30mTorr(1.333Pa〜4Pa)の圧力に設定される。また、工程ST5では、高周波電源35から、60MHz且つ500W〜2000Wの高周波電力がシャワーヘッド38に供給される。また、工程ST5では、高周波電源32から、1000W〜2000Wの高周波バイアス電力が基台16に供給される。また、第2のガス中のCガス、Arガス、Oガスの流量はそれぞれ、15sccm〜25sccmの流量、500sccm〜600sccmの流量、10sccm〜20sccmの流量に設定される。また、工程ST5の処理時間は、10秒〜30秒である。なお、工程ST5におけるウエハWの温度は、工程ST4のウエハWの温度と同じ温度であってもよく、或いは、工程ST4のウエハWの温度よりも低い温度であってもよい。
方法MTでは、工程ST4及び工程ST5が交互に所定回数実行される。方法MTでは、工程ST6において、工程ST4及び工程ST5の実行回数が停止条件、即ち、所定回数を超えるという条件を満たすか否かが判定される。この停止条件が満たされない場合には、工程ST4及び工程ST5が再び繰り返される。一方、停止条件が満たされる場合には、工程ST4及び工程ST5の実行が終了する。このように工程ST4及び工程ST5が交互に所定回数実行されることにより、図5の(c)に示すように、隣接する隆起領域102の間に存在する第1領域106が、ある深さまでエッチングされる。なお、図5の(c)では、第1領域106のエッチングは下地層100まで達していないが、工程ST4及び工程ST5は、第1領域106のエッチングが下地層100に達するまで実行されてもよい。
以上の工程ST4及び工程ST5を行うことにより、露出直後において保護膜が形成されていない第2領域104の削れを抑制しつつ、第1領域106をエッチングすることが可能となる。かかる工程ST4及び工程ST5を所定回数実行すると、第2領域104上には保護膜PFが維持される。また、フルオロカーボンを含有するガスのエッチングでは、第1領域106上への保護膜の形成と第1領域106のエッチングとが同時に進行する。したがって、工程ST4及び工程ST5を所定回数実行した後に、工程ST5と同様のエッチングによって、第1領域106をエッチングすることができる。これにより、第1領域106のエッチングレートを高めることが可能である。
具体的に、方法MTは、工程ST7を含んでいる。工程ST7では、工程ST5と同様の条件で、隣接する隆起領域102の間に存在する第1領域106のエッチングが進められる。この工程ST7をプラズマ処理装置10を用いて行う場合には、制御部66は、第4制御と同様の制御を実行することができる。この工程ST5を行うと図6の(a)に示すように、ウエハWには、下地層100まで達するホールが形成される。但し、図6の(a)に示すように、下地層100と第2領域104によって囲まれた隅部には、酸化シリコンから構成された残渣106bが残されることがある。
方法MTでは、残渣106bを除去するために、工程ST8及び工程ST9を更に行うことができる。工程ST8は工程ST1と同様の工程であり、工程ST9は工程ST2と同様の工程である。また、プラズマ処理装置10を用いて工程ST8及び工程ST9を行う場合には、制御部66は、上述した第1制御及び第2制御を実行することができる。
方法MTでは、工程ST8により、図6の(b)に示すように、残渣106bを変質させて変質領域106cを形成することができる。また、工程ST9により、図6の(c)に示すように、変質領域106cを除去することができる。工程ST8及び工程ST9は交互に複数回繰り返されてもよい。これにより、方法MTによれば、隣接する隆起領域102の間において自己整合的にホールHLを形成することが可能となる。
以上、幾つかの実施形態について説明してきたが、上述した実施形態に限定されることなく種々の変形態様を構成可能である。例えば、上述した実施形態では、単一のプラズマ処理装置10を用いて方法MTの全ての工程が実行されているが、各工程毎に又は幾つかの工程毎に異なる装置が用いられてもよい。また、プラズマ処理装置10は容量結合型のプラズマ処理装置であったが、他のタイプのプラズマ処理装置が用いられてもよい。例えば、誘導結合型のプラズマ処理装置、マイクロ波といったプラズマ源を用いるプラズマ処理装置といった種々のプラズマ処理装置が用いられ得る。
また、方法MTの工程ST1、工程ST2、工程ST7、工程ST8、工程ST9は、図2に示したウエハWにホールHLを形成するのに適したオプションの工程である。したがって、ウエハによっては、これら工程が不要とされることもある。例えば、ウエハが、酸化シリコンから構成された第1領域と窒化シリコンから構成された第2領域を有し、第1領域及び第2領域が露出している場合に、当該第1領域を選択的にエッチングするために、工程ST4及び工程ST5を含む方法を実施することが可能である。
10…プラズマ処理装置、12…処理容器、14…載置台、16…基台、17…チラーユニット、18…静電チャック、HP…ヒータ電源、HT…ヒータ、28…排気装置、32…高周波電源、35…高周波電源、38…シャワーヘッド、44…ガス供給機構、66…制御部、W…ウエハ、104…第2領域、106…第1領域、HL…ホール、PF…保護膜。

Claims (8)

  1. 酸化シリコンから構成された第1領域を窒化シリコンから構成された第2領域に対して選択的にエッチングする方法であって、
    前記第2領域上の保護膜の厚みが前記第1領域上に形成される保護膜の厚みよりも大きくなるよう、前記第1領域及び前記第2領域を有する被処理体をCxFyで表されるフルオロカーボンガスのプラズマに晒すことにより、保護膜を形成する保護膜形成工程と、
    フルオロカーボンガスのプラズマに前記被処理体を晒すことにより、前記第1領域をエッチングする第1領域エッチング工程と、
    含み、
    前記保護膜形成工程において前記被処理体を載置する載置台に供給される高周波バイアス電力が、前記第1領域エッチング工程において前記載置台に供給される高周波バイアス電力よりも小さく、
    前記保護膜形成工程において、前記被処理体の温度が60℃以上250℃以下の温度に設定される、
    方法。
  2. 水素、窒素、及びフッ素を含有するガスのプラズマを生成することにより前記酸化シリコンから構成された前記第1領域をケイフッ化アンモニウムから構成された変質領域に変質させる変質領域形成工程と、
    前記変質領域を除去する変質領域除去工程と、
    を更に含み、
    前記第2領域は前記第1領域内に埋め込まれており、
    前記保護膜形成工程及び前記第1領域エッチング工程は、前記変質領域形成工程及び前記変質領域除去工程により前記第2領域が露出した後に行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記変質領域除去工程では、前記被処理体が加熱される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記変質領域除去工程では、不活性ガスのプラズマに前記被処理体が晒される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記変質領域形成工程及び前記変質領域除去工程交互に複数回実行される、請求項2〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記保護膜形成工程では、前記フルオロカーボンガスとして、C、C、及びCのうち少なくとも一種を含有するガスが用いられる、請求項1〜5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記保護膜形成工程及び前記第1領域エッチング工程が交互に実行される、請求項1〜6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記保護膜形成工程では、その上に前記被処理体が載置される前記載置台に高周波バイアス電力が供給されない、請求項1〜7の何れか一項に記載の方法。
JP2014029611A 2014-02-19 2014-02-19 エッチング方法、及びプラズマ処理装置 Active JP6059165B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029611A JP6059165B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 エッチング方法、及びプラズマ処理装置
TW104104323A TWI642104B (zh) 2014-02-19 2015-02-10 蝕刻方法及電漿處理裝置
KR1020150021607A KR101744625B1 (ko) 2014-02-19 2015-02-12 에칭 방법
CN201510076454.1A CN104851794B (zh) 2014-02-19 2015-02-12 蚀刻方法和等离子体处理装置
US14/623,024 US9299579B2 (en) 2014-02-19 2015-02-16 Etching method and plasma processing apparatus
EP15155213.0A EP2911186A1 (en) 2014-02-19 2015-02-16 Etching method and plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029611A JP6059165B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 エッチング方法、及びプラズマ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015154047A JP2015154047A (ja) 2015-08-24
JP2015154047A5 JP2015154047A5 (ja) 2016-12-28
JP6059165B2 true JP6059165B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=52468944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014029611A Active JP6059165B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 エッチング方法、及びプラズマ処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9299579B2 (ja)
EP (1) EP2911186A1 (ja)
JP (1) JP6059165B2 (ja)
KR (1) KR101744625B1 (ja)
CN (1) CN104851794B (ja)
TW (1) TWI642104B (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US8999856B2 (en) 2011-03-14 2015-04-07 Applied Materials, Inc. Methods for etch of sin films
US9064815B2 (en) 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US9267739B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9299537B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
JP6230954B2 (ja) * 2014-05-09 2017-11-15 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
JP6235981B2 (ja) * 2014-07-01 2017-11-22 東京エレクトロン株式会社 被処理体を処理する方法
US9613822B2 (en) 2014-09-25 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity enhancement
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
JP6504827B2 (ja) 2015-01-16 2019-04-24 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US9881805B2 (en) 2015-03-02 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Silicon selective removal
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
JP6524419B2 (ja) * 2016-02-04 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
JP6604476B2 (ja) * 2016-03-11 2019-11-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
CN107275202B (zh) 2016-04-07 2020-03-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 刻蚀方法及半导体结构的形成方法
JP6592400B2 (ja) * 2016-05-19 2019-10-16 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US9865484B1 (en) 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10629473B2 (en) * 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
JP2018046185A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 東京エレクトロン株式会社 酸化シリコン及び窒化シリコンを互いに選択的にエッチングする方法
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
US9947549B1 (en) 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10566206B2 (en) 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10403507B2 (en) 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
TWI754041B (zh) * 2017-04-18 2022-02-01 日商東京威力科創股份有限公司 被處理體之處理方法
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
JP6615153B2 (ja) 2017-06-16 2019-12-04 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板載置機構、および基板処理方法
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
JP6561093B2 (ja) * 2017-07-24 2019-08-14 東京エレクトロン株式会社 シリコン酸化膜を除去する方法
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
JP6877316B2 (ja) * 2017-11-08 2021-05-26 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US10460988B2 (en) * 2017-12-21 2019-10-29 Tokyo Electron Limited Removal method and processing method
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
JP7025952B2 (ja) * 2018-02-16 2022-02-25 東京エレクトロン株式会社 エッチングする方法及びプラズマ処理装置
JP6960351B2 (ja) * 2018-02-19 2021-11-05 東京エレクトロン株式会社 処理方法
TWI716818B (zh) 2018-02-28 2021-01-21 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
JP7220603B2 (ja) * 2019-03-20 2023-02-10 東京エレクトロン株式会社 膜をエッチングする方法及びプラズマ処理装置
JP2022527552A (ja) * 2019-04-05 2022-06-02 東京エレクトロン株式会社 高度に選択的な酸化ケイ素/窒化ケイ素エッチングのためのエッチング成分及び不動態化ガス成分の独立した制御
CN110993499B (zh) * 2019-11-05 2022-08-16 北京北方华创微电子装备有限公司 一种刻蚀方法、空气隙型介电层及动态随机存取存储器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3084497B2 (ja) * 1992-03-25 2000-09-04 東京エレクトロン株式会社 SiO2膜のエッチング方法
KR100295518B1 (ko) * 1997-02-25 2001-11-30 아끼구사 나오유끼 질화실리콘층의에칭방법및반도체장치의제조방법
JP3681533B2 (ja) * 1997-02-25 2005-08-10 富士通株式会社 窒化シリコン層のエッチング方法及び半導体装置の製造方法
KR100605884B1 (ko) 1998-11-11 2006-08-01 동경 엘렉트론 주식회사 표면 처리 방법 및 장치
JP2000307001A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Sony Corp 半導体装置の製造方法
KR100327346B1 (ko) * 1999-07-20 2002-03-06 윤종용 선택적 폴리머 증착을 이용한 플라즈마 식각방법 및 이를이용한 콘택홀 형성방법
JP5260861B2 (ja) * 2006-11-29 2013-08-14 東京エレクトロン株式会社 キャパシタ電極の製造方法と製造システムおよび記録媒体
JP4949091B2 (ja) * 2007-03-16 2012-06-06 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法および記録媒体
US8187486B1 (en) * 2007-12-13 2012-05-29 Novellus Systems, Inc. Modulating etch selectivity and etch rate of silicon nitride thin films
US8969210B2 (en) 2010-09-15 2015-03-03 Tokyo Electron Limited Plasma etching apparatus, plasma etching method, and semiconductor device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
CN104851794B (zh) 2018-01-30
US20150235860A1 (en) 2015-08-20
JP2015154047A (ja) 2015-08-24
EP2911186A1 (en) 2015-08-26
KR20150098197A (ko) 2015-08-27
US9299579B2 (en) 2016-03-29
CN104851794A (zh) 2015-08-19
TWI642104B (zh) 2018-11-21
KR101744625B1 (ko) 2017-06-08
TW201535517A (zh) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6059165B2 (ja) エッチング方法、及びプラズマ処理装置
TWI743072B (zh) 蝕刻方法及蝕刻裝置
US9396962B2 (en) Etching method
KR102364322B1 (ko) 에칭 방법
US9330973B2 (en) Workpiece processing method
US9139901B2 (en) Plasma processing method
CN101043004A (zh) 等离子体蚀刻方法
US20220181162A1 (en) Etching apparatus
JP2007080982A (ja) エッチング方法、エッチング装置及び半導体装置の製造方法
JP7110034B2 (ja) エッチングする方法及びプラズマ処理装置
TW202002014A (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
KR101240818B1 (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
JP6920309B2 (ja) エッチングハードウェアに対する水素プラズマベース洗浄処理
JP2014175521A (ja) プラズマエッチング方法
JP4541193B2 (ja) エッチング方法
JP2020077753A (ja) 処理方法及び基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161111

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161111

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6059165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250