JP6054692B2 - ステアリング装置 - Google Patents

ステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6054692B2
JP6054692B2 JP2012213973A JP2012213973A JP6054692B2 JP 6054692 B2 JP6054692 B2 JP 6054692B2 JP 2012213973 A JP2012213973 A JP 2012213973A JP 2012213973 A JP2012213973 A JP 2012213973A JP 6054692 B2 JP6054692 B2 JP 6054692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
sectional area
rim portion
grip
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012213973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014065463A (ja
Inventor
藤田 直洋
直洋 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2012213973A priority Critical patent/JP6054692B2/ja
Priority to GB201316941A priority patent/GB2508697A/en
Priority to US14/038,045 priority patent/US20140083239A1/en
Priority to CN201310459689.XA priority patent/CN103693096A/zh
Publication of JP2014065463A publication Critical patent/JP2014065463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054692B2 publication Critical patent/JP6054692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels
    • Y10T74/2087Rim grips and covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、自動車、航空機、船舶、鉄道車両などの乗り物で使用されるステアリング装置に関するものである。
従来のステアリング装置としては、例えば、原液注入口が下部に、ガス抜き口が上部に位置するように型を設置し、この型内には、ガス抜き口に位置する部分の断面積が大きく且つ原液注入口側に向かって断面積が漸減する形状のグリップ部芯金を収容し、原液注入口から発泡原液を注入して発泡成形させるもの(先行技術文献1)が、従来技術として知られている。
特開昭59−045275号公報
しかしながら、かかる従来技術は、グリップ部芯金の断面積が、原液注入口側は小さく、ガス抜き口側は大きくなるように変化させているので、グリップ部芯金の断面積の増大による重量の増加や、グリップ部芯金の断面積が変化することによる製造原価の高騰の恐れがある。それに、リム部が高比重の合成樹脂であると、発泡圧が不足し、発泡時に発生した泡がガス抜き口から逃げていかない恐れがある。この問題を解決するために、発泡圧を高めれば、密度が下がってしまうと言う新しい課題が発生する恐れがある。
上記の課題を解決するために、本発明は、ガス流速及びガス抜き効率を損なわずに、略一定の断面積のグリップ部芯金により、軽量化、原価の低減などの効果を有するステアリング装置を提供するものである。
上記の課題を解決するために、本発明の請求項1記載のステアリング装置は、略一定の断面積より形成されてなるグリップ部芯金と、該グリップ部芯金に対して原液注入口が一側に、ガス抜き口が他側に位置し、前記原液の発泡により成形されてなることで前記グリップ部芯金を覆うリム部とより形成されてなるステアリング装置において、前記リム部のガス抜き口を含む前記ガス抜き口近傍箇所の前記リム部の断面積が他の箇所の断面積より小さく略一定であることを特徴とする。
本発明の請求項2記載のステアリング装置は、請求項1記載の前記グリップ部芯金は、ホイール状のリング部からなり、前記リム部の断面積が他の箇所の断面積より小さい手段として、前記リム部のガス抜き口を含む略90度をなす長さに形成されてなるスペーサーを用いることを特徴とする。
本発明の請求項3記載のステアリング装置は、請求項2記載の前記スペーサーは、前記グリップ部芯金を挟持する二つ割りよりなることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、前記リム部のガス抜き口を含むグリップ部芯金近傍に、前記リム部の断面積が他の箇所の断面積より小さいため、ガス流速が速くなり、ガス抜き効率を損なわない。それに、前記グリップ部芯金の断面積が略一定のため、ステアリング装置の軽量化、原価の低減などの効果を奏する。
また、請求項2記載の発明によれば、前記グリップ部芯金は、ホイール状のリング部からなるため、原液の流動がスムースとなる。また、前記リム部の断面積が他の箇所の断面積より小さい手段として、前記リム部のガス抜き口を含む略90度をなす長さに形成されてなるスペーサーを用いるため、前記原液注入口より注入された原液の発泡時に発生するガスが効率よく抜くことができ、リム部の表面に凹凸等のボイドが形成されない、という効果を奏する。
更に、請求項3記載の発明によれば、前記スペーサーは、前記リング部芯金を挟持する二つ割りよりなるため、前記リング部芯金にスペーサーを支持する組み立てが著しく容易となる。
本発明の実施例1に係るステアリング装置の正面図。 図1のステアリング装置からリム部を除いた状態を示す斜視説明図。 図2のスペーサーの斜視図。 図1のSA−SA線に沿う断面図。 図1のSB−SB線に沿う断面図。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。本発明において、ガス流速及びガス抜き効率を損なわずに、均一の断面積のグリップ部芯金により、軽量化、原価の低減などの効果を有するステアリング装置を提供するという目的を、略一定の断面積より形成されてなるグリップ部芯金と、該グリップ部芯金に対して原液注入口が原液の流動の上流側である一側に、ガス抜き口が前記原液の流動の下流側である他側に位置するように型に設置し、前記原液の発泡により成形されてなることで前記グリップ部芯金を覆うリム部とより形成されてなるステアリング装置において、前記リム部のガス抜き口を含む前記ガス抜き口近傍箇所の前記リム部の断面積が他の箇所の断面積より小さいことで、実現した。以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本発明の実施例1に係る構造を、図1〜図5を用いて説明する。自動車のステアリング装置1は、ステアリングポスト(図示省略)の上端部に支持可能なるボス部2と、ホイール状のリム部7と、両者2、7を連結したマグネシュウムを鋳込むことによりなる第1スポーク部3、3及び第2スポーク部4、4と、前記ボス部2及び第1スポーク部3、3及び第2スポーク部4、4を覆うと共にホーン(図示省略)を吹鳴可能なるホーンカバー5とより構成されてなる。前記第1スポーク部3、3は、左右に延びる形状であり、前記第2スポーク部4、4は、上下に延びる形状である。
前記リム部7は、無端的な中空鉄骨よりなるグリップ部芯金6を覆うことで形成されてなる。前記グリップ部芯金6は、略一定の断面積より形成されてなる。符号6aは、前記グリップ部芯金6の中空部である。前記リム部7の成形時には、原液注入口9が下部に、ガス抜き口10が上部に位置する型11、12内に、前記リング部芯金6を図2に示すような上下関係で設置する。つまり、この実施例の「下部」は、位置に意味があるのではなく、原液の流動の上流側であることに意味がある。また、この実施例の「上部」は、位置に意味があるのではなく、原液の流動の下流側であることに意味がある。次に、前記リム部7のガス抜き口10を含む近傍のグリップ部芯金6の最上部、つまり、最下流位置には、前記リム部7より断面積の小さなスペーサー8を、図2に示すリム部7に支持する。次に、原液注入口9から、発泡倍率が2であるポリウレタンなどの原液を注入することにより、前記グリップ部芯金6と、前記リム部7の表面7aとなる型の面(図示省略)との間の空間に原液が充填されて、下部から上部、置換すると、原液注入口9を含む上流側からガス抜き口10を含む下流側に向けて充填される。原液は、発泡することにより、例えば、成形時の比重が0.8〜0.85の高比重を得られる。こうして、前記グリップ部芯金6及びスペーサー8を覆うことで、前記リム部7が形成されてなる。原液の注入量は、スペーサー8の長さ方向の端部に係る位とする。
上部に設けられたガス抜き口10を含む位置の前記グリップ部芯金6には、前記スペーサー8の前記グリップ部芯金6を挟持する上部スペーサー8a及び下部スペーサー8bより二つ割りされていて、該スペーサー8は、前記リム部7のガス抜き口10を含む角度θが90度をなす長さに形成されてなる。前記スペーサー8は、摂氏100度のポリウレタンなどの原液によって溶けず、ポリウレタンに接着する合成樹脂であり、例えば、ABS樹脂である。上部スペーサー8aは、断面が真円を半分に切った形状で、下側に溝がある。下部スペーサー8bは、断面が真円を半分に切った形状で、上側に溝がある。図5の符号8aaと8baとは、上部スペーサー8a及び下部スペーサー8bそれぞれの端部である。上部スペーサー8a及び下部スペーサー8bは、合わさってリング状をなす。
従って、本実施例1によれば、グリップ部芯金6に対して原液注入口9が下部に、ガス抜き口10が上部に位置するように型11、12に設置し、原液注入口9に発泡材を含む原液を注入することで、原液注入口9に入った原料は、注入圧力でグリップ部芯金6と、リム部7の外周面7aとの間に充填され且つ発泡を始める。前記リム部7は、ホイール状をなしているので、原液がスムースに流れるが、前記リム部7のガス抜き口10を含む近傍のグリップ部芯金6に、前記リム部7より、断面積の小さなスペーサー8をリム部7の成形前に支持してなるため、スペーサー8の配されてなる部位の空いた空間寸法14は、一般の空いた空間寸法13に比較してリム部7の断面積がスペーサー8分狭められ、小さくなる。具体的な一例として、リム部7の空間寸法13がスペーサー8の配されない部位の12.4mmからスペーサー8の配される境目から空間寸法14が7.65mmへと縮小されることで、原料の充填時の流速が急激に上がり、グリップ部芯金6の上部までの充填が速くなるし、流れに乗った微小な気泡を多く含むポリウレタンの原液もガス抜き口10から速やかに排出されるようになるため、ガス抜き効率も向上する。それに、グリップ部芯金6の断面積が均一のため、ステアリング装置1の軽量化、原価の低減などの効果を奏する。発泡時の泡も型外へ押し出すことができる。空間寸法13及び14は、成形後は、リム部7の薄肉部及び厚肉部となる。
また、前記スペーサー8は、前記リム部7のガス抜き口10を含む90度をなす長さに形成されてなるため、前記原液注入口9より注入された原液が発泡する過程で、ガスが効率よく抜くことができ、リム部7の表面に凹凸等ガスの跡(ボイドという。)が形成されない、という効果を奏する。
更に、前記スペーサー8は、前記グリップ部芯金6を挟持する二つ割りよりなる上部スペーサー8a及び下部スペーサー8bよりなるため、前記グリップ部芯金6にスペーサー8を支持する組み立てが著しく容易となる。
前記実施例1では、自動車に配されてなることを例にして説明したが、これに限定せず、飛行機や船舶、鉄道車両などの乗り物に配されても良い。また、前記リム部7のガス抜き口10を含む前記ガス抜き口10近傍箇所の前記リム部7の断面積が他の箇所の断面積より小さい手段として、スペーサー8を用いることを例にして説明したが、これに限定されない。また、スペーサー8は、摂氏100度のポリウレタンなどの原液によって溶けず、ポリウレタンに接着する合成樹脂であり、例えば、ABS樹脂であると説明したが、これに限定せず、ポリプロピレンでも良いし、第1スポーク部3、3及び第2スポーク部4、4を鋳込む際に同様にマグネシウムを鋳込むことにより成形しても良い。しかしながら、原価的には、ABS樹脂の方が安価である。更に、グリップ部芯金6は、中空鉄骨よりなると説明したが、これに限定せず、マグネシウムのみでの成形でも良い。
1 ステアリング装置
6 グリップ部芯金
7 リム部
8 スペーサー
9 原液注入口
10 ガス抜き口

Claims (3)

  1. 略一定の断面積より形成されてなるグリップ部芯金と、該グリップ部芯金に対して原液注入口が一側に、ガス抜き口が他側に位置し、原液の発泡により成形されてなることで前記グリップ部芯金を覆うリム部とより形成されてなるステアリング装置において、
    前記リム部のガス抜き口を含む前記ガス抜き口近傍箇所の前記リム部の断面積が他の箇所の断面積より小さく略一定であることを特徴とするステアリング装置。
  2. 請求項1記載のステアリング装置であって、
    前記グリップ部芯金は、ホイール状のリング部からなり、
    前記リム部の断面積が他の箇所の断面積より小さい手段として、前記リム部のガス抜き口を含む略90度をなす長さに形成されてなるスペーサーを用いることを特徴とすることを特徴とするステアリング装置。
  3. 請求項2記載のステアリング装置であって、
    前記スペーサーは、前記リング部芯金を挟持する二つ割りよりなることを特徴とするステアリング装置。
JP2012213973A 2012-09-27 2012-09-27 ステアリング装置 Expired - Fee Related JP6054692B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213973A JP6054692B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 ステアリング装置
GB201316941A GB2508697A (en) 2012-09-27 2013-09-24 Steering wheel with spacer and outer layer of varying cross-section
US14/038,045 US20140083239A1 (en) 2012-09-27 2013-09-26 Steering apparatus
CN201310459689.XA CN103693096A (zh) 2012-09-27 2013-09-27 转向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213973A JP6054692B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 ステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014065463A JP2014065463A (ja) 2014-04-17
JP6054692B2 true JP6054692B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=49553327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012213973A Expired - Fee Related JP6054692B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 ステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140083239A1 (ja)
JP (1) JP6054692B2 (ja)
CN (1) CN103693096A (ja)
GB (1) GB2508697A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6789892B2 (ja) * 2017-06-30 2020-11-25 日本プラスト株式会社 ハンドル

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1604272A (en) * 1922-08-12 1926-10-26 Goodrich Co B F Method and apparatus for making sponge-rubber articles
JPS58104773U (ja) * 1982-01-13 1983-07-16 河本 仲虎 ステアリングホイ−ル
JPS5945275A (ja) * 1982-09-06 1984-03-14 日本発条株式会社 ステアリングホイルの製造方法
JPS60110567A (ja) * 1983-11-18 1985-06-17 Tokyo Seat Kk ハンドル
JPS61132463A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル
JPH04166468A (ja) * 1990-10-29 1992-06-12 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置付きステアリングホイール
JP2572329Y2 (ja) * 1993-11-24 1998-05-20 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ルのスプ−ル
JPH09277942A (ja) * 1996-04-17 1997-10-28 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホィールおよびその製造方法
JP3197005B2 (ja) * 1997-08-27 2001-08-13 本田技研工業株式会社 車両のステアリングハンドル
JPH1191588A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール及びその製造方法
JPH11268652A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイールおよびその製造方法
JP3856953B2 (ja) * 1998-06-11 2006-12-13 未来工業株式会社 被連結体の連結構造
DE29910997U1 (de) * 1999-06-23 1999-11-04 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkrad
JP3386015B2 (ja) * 1999-09-06 2003-03-10 ヤマハ株式会社 ステアリングホイールの製法
JP3887524B2 (ja) * 2000-07-10 2007-02-28 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングホイール
JP2002103451A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Yamaha Corp 複合成型品およびステアリングホイールならびにその製法
JP3842542B2 (ja) * 2000-10-25 2006-11-08 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングホイール製造方法
JP2005126934A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Bunka Shutter Co Ltd 開閉装置
DE202004012304U1 (de) * 2004-08-05 2004-12-09 Trw Automotive Safety Systems Gmbh & Co. Kg Lenkrad mit Dekorelement
JP4878869B2 (ja) * 2005-04-08 2012-02-15 日東電工株式会社 発泡部材、発泡部材積層体及び発泡部材が用いられた電気・電子機器類
US20060230873A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Takata-Petri Inc. Steering wheel and method of manufacturing
US8056233B2 (en) * 2006-06-27 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing an automotive component member
WO2008094606A2 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Firestone Building Products, Llc High density polyurethane and polyisocyanurate construction boards and composite boards
JP5179930B2 (ja) * 2008-04-15 2013-04-10 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングホイール及びステアリングホイールの製造方法
US8726761B2 (en) * 2008-11-12 2014-05-20 Tk Holdings Inc. Selectively filled composite steering wheel
JP4846818B2 (ja) * 2009-04-03 2011-12-28 本田技研工業株式会社 車両用ステアリングホイールおよびその製造方法
KR101331628B1 (ko) * 2009-08-24 2013-11-20 (주)엘지하우시스 돌출형 벤트 홀에 의한 몰딩 방법 및 이를 이용한 스티어링 휠의 몰딩 방법
US20110073582A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
JP5731835B2 (ja) * 2011-01-24 2015-06-10 日東電工株式会社 電気又は電子機器用の発泡積層体
CN103732664A (zh) * 2011-08-02 2014-04-16 日东电工株式会社 树脂发泡体及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2508697A (en) 2014-06-11
CN103693096A (zh) 2014-04-02
GB201316941D0 (en) 2013-11-06
US20140083239A1 (en) 2014-03-27
JP2014065463A (ja) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011177227A (ja) 車両用シート、船艇用シート、車両用シートの製造方法、及び船艇用シートの製造方法
CN103501937B (zh) 铸造模具组
JP6054692B2 (ja) ステアリング装置
JP2008023084A (ja) 車両用シートバックパッド及びその製造方法
JP5798381B2 (ja) 車両用ホイール製造用の鋳型およびこれを用いた車両用ホイールの製造方法
JP6043029B2 (ja) 自動二輪車用のアルミホイール
JP6423682B2 (ja) ステアリング用加飾品
JP4975313B2 (ja) 車両用カウルトップカバー
JP5685155B2 (ja) 鞍乗型車両のカウル構造
EP3088155B1 (en) Insert molding component and manufacturing method of insert molding component
JPH09202277A (ja) スクータ型車両のバッテリ収納装置
JP5278264B2 (ja) 皮巻きステアリングホイール
JP4465642B2 (ja) 車両用ホイールの低圧鋳造方法
JP5951803B2 (ja) 鋳鋼製鉄道車輪
JP5588426B2 (ja) 車両用内装部品およびその成形方法
KR101070582B1 (ko) 주물주조방법
US20160304145A1 (en) Straddle-type vehicle
CN103406497A (zh) 一种铝、镁合金航空发动机机匣的铸造方法
JP2009113720A (ja) 車両の前部構造
JP2017065336A (ja) スイングアーム
JP5871399B2 (ja) 車両用ホイール及びその製造方法
JP6055292B2 (ja) 二輪車用ホイールの鋳型装置
JP5810964B2 (ja) 樹脂成形品の成形方法
JP2004058099A (ja) 鋳造用金型
JP2008162126A (ja) 樹脂成形型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6054692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees