JP6042433B2 - 1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノール類 - Google Patents

1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノール類 Download PDF

Info

Publication number
JP6042433B2
JP6042433B2 JP2014524398A JP2014524398A JP6042433B2 JP 6042433 B2 JP6042433 B2 JP 6042433B2 JP 2014524398 A JP2014524398 A JP 2014524398A JP 2014524398 A JP2014524398 A JP 2014524398A JP 6042433 B2 JP6042433 B2 JP 6042433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
formula
spp
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014524398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014522877A (ja
JP2014522877A5 (ja
Inventor
ギエンケ,ヴオルフガング
レーア,シユテフアン
フイツシヤー,ライナー
リンデル,ステイーブン,デイビッド
ホイザー−ハーン,イゾルデ
ハインマン,イネス
ガツツヴアイラー,エルマー
ロジンガー,クリストフアー・ヒユー
ベツカー,アンゲラ
フエールステ,アルント
ゲルゲンス,ウルリヒ,デー,イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2014522877A publication Critical patent/JP2014522877A/ja
Publication of JP2014522877A5 publication Critical patent/JP2014522877A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6042433B2 publication Critical patent/JP6042433B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/86Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/18Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • C07D273/02Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00 having two nitrogen atoms and only one oxygen atom
    • C07D273/06Seven-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、新規な1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノール類、複数のそれらの製造方法、ならびに農薬および/または除草剤としてのそれらの使用に関する。本発明はさらに、第1に前記1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノールおよび第2に作物植物適合性改善性化合物を含む選択的除草剤組成物を提供する。
本発明はさらに、アンモニウム塩またはホスホニウム塩ならびに適宜に浸透剤を加えることによる、特に1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノールを含む作物保護組成物の作用強化、相当する組成物、それらの製造方法、ならびに殺虫剤および/または殺ダニ剤としての作物保護でのおよび/または望ましくない植物成長の予防のためのそれらの施用に関するものでもある。
ヘテロアリール置換された環状ケトエノールが除草特性および/または殺虫特性を有することが知られている(US4,678,501、EP−A−912547、EP−A−134985、WO2001/96333、WO2002/088098、WO2003/035643、WO2009/000533、WO2009/015877、WO2011/012862)。
US4,678,501 EP−A−912547 EP−A−134985 WO2001/96333 WO2002/088098 WO2003/035643 WO2009/000533 WO2009/015877 WO2011/012862
しかしながら、特に作物植物に関して、公知化合物の除草活性および/または殺ダニ活性および/または殺虫活性および/または活性スペクトラムおよび/または植物適合性が、常に満足できるものであるとは限らない。
そこで本発明は、下記式(I)の新規化合物を提供する。
Figure 0006042433
式中、
X、Yは互いに独立に、水素を表し、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、シクロアルケニルアルキル(それぞれ、ハロゲン、アルコキシ、アルキル−S(O)、ハロアルコキシ、ハロゲンアルキル−S(O)、シアノまたはニトロによってモノ置換もしくは多置換されていても良い。)を表し、アルコキシカルボニルアルキル、N,N−ジアルキルアミノカルボニルアルキル、N,N−ジアルキルアミノアルキルを表し、またはアリール、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘタリール、ヘタリールアルキル、ヘタリールアルケニル、ヘタリールアルキニル、複素環、複素環アルキル、N−アルキル−N−アリールアミノカルボニルアルキル、N−アルキル−N−ヘタリールアミノカルボニル−アルキル、N−アルキル−N−アリールアミノアルキル(それぞれ、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキル−S(O)、ハロアルキル−S(O)、シアノまたはニトロによってモノ置換もしくは多置換されていても良い。)を表し、
CKEは、下記の基:
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Uは、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−O−、
Figure 0006042433
を表し、
またはQおよびQによって置換されていても良く、酸素によって中断されていても良いC−C−アルキレンを表し、
Aは、水素を表し、各場合でハロゲン置換されていても良いアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、飽和または不飽和の置換されていても良いシクロアルキルを表し、それらにおいて少なくとも1個の環原子がヘテロ原子によって置き換わっていても良く、または各場合でハロゲン−、アルキル−、ハロアルキル−、アルコキシ−、ハロアルコキシ−、シアノ−もしくはニトロ−置換されていても良いアリール、アリールアルキルまたはヘタリールを表し、
Bは、水素、アルキル、アルコキシアルキルまたはシクロアルキルを表し、または
AおよびBが、それらが結合している炭素原子とともに、少なくとも1個のヘテロ原子を含んでいても良い飽和もしくは不飽和の置換されているか置換されていない環を表し、
Dは、水素またはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、1以上の環員がヘテロ原子によって置き換わっていても良い飽和もしくは不飽和のシクロアルキルからなる群からの置換されていても良い基を表し、各場合で置換されていても良いアリールアルキル、アリール、ヘタリールアルキルもしくはヘタリールを表し、または
AおよびDが、それらが結合している原子とともに、置換されていないかA、D部分で置換されており、少なくとも1個(CKE=8および11の場合、さらに1個)のヘテロ原子を含んでいても良い飽和もしくは不飽和の環を表し、または
AおよびQが一体となって、各場合で置換されていても良いアルカンジイルまたはアルケンジイルを表し、それは少なくとも1個のヘテロ原子、
Figure 0006042433
によって中断されていても良く、
または
BおよびQがそれらが結合している原子とともに、置換されていないかB、Q部分で置換されており、少なくとも1個のヘテロ原子を含んでいても良い飽和もしくは不飽和環を表し、または
DおよびQがそれらが結合している原子とともに、置換されていないかD、Q部分で置換されており、少なくとも1個のヘテロ原子を含んでいても良い飽和もしくは不飽和環を表し、
nは0、1または2を表し、
は、水素、アルキル、アルコキシアルキル、置換されていても良いシクロアルキル(1個のメチレン基が酸素もしくは硫黄によって置き換わっていても良い。)を表し、または置換されていても良いフェニルを表し、
、Q、QおよびQは互いに独立に、水素またはアルキルを表し、
は、水素を表し、各場合で置換されていても良いアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、置換されていても良いシクロアルキル(1個もしくは2個のメチレン基が酸素もしくは硫黄によって置き換わっている。)を表し、または置換されていても良いフェニルを表し、または
およびQがそれらが結合している炭素原子とともに、1個のヘテロ原子を含んでいても良い置換されていないか置換されている環を表し、または
およびQがそれらが結合している炭素原子とともに、少なくとも1個のヘテロ原子を含んでいても良い飽和もしくは不飽和の置換されているか置換されていない環を表し、または
AおよびQがそれらが結合している炭素原子とともに、少なくとも1個のヘテロ原子を含んでいても良い飽和もしくは不飽和の置換されているか置換されていない環を表し、または
AおよびQそれらが結合している炭素原子とともに、少なくとも1個のヘテロ原子を含んでいても良い飽和もしくは不飽和の置換されているか置換されていない環を表し、
Gは、水素(a)を表すか、または下記の基:
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Eは、金属イオン等価物またはアンモニウムイオンを表し、
Lは、酸素または硫黄を表し、
Mは、酸素または硫黄を表し、
は、各場合でハロゲン置換されていても良いアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ポリアルコキシアルキルを表し、またはハロゲン−、アルキル−もしくはアルコキシ−置換されていても良いシクロアルキル(少なくとも1個のヘテロ原子によって中断されていても良い。)を表し、各場合で置換されていても良いフェニル、フェニルアルキル、ヘタリール、フェノキシアルキルまたはヘタリールオキシアルキルを表し、
は、各場合でハロゲン置換されていても良いアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、ポリアルコキシアルキルを表し、または各場合で置換されていても良いシクロアルキル、フェニルまたはベンジルを表し、
、RおよびRは互いに独立に、各場合でハロゲン置換されていても良いアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルケニルチオ、シクロアルキルチオを表し、または各場合で置換されていても良いフェニル、ベンジル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、
およびRは互いに独立に、水素を表し、各場合でハロゲン置換されていても良いアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いベンジルを表し、またはそれらが結合している窒素原子とともに、酸素もしくは硫黄によって中断されていても良い環を表す。
特に置換基の性質に応じて、式(I)の化合物は、幾何異性体および/または光学異性体または各種組成の異性体混合物として存在することができ、それらは所望に応じて、一般的な方法で分離することができる。純粋な異性体および異性体混合物の両方を本発明による組成物で用いることができ、それらの活性は、本発明によるアンモニウムまたはホスホニウム塩によって促進することができる。簡潔を期すため、下記においては常に式(I)の化合物と称するが、純粋な化合物および適切な場合は異性体化合物が各種割合を有する混合物の両方を意味するものである。
基CKEの意味(1)から(11)を考慮すると、下記の主構造(I−1)から(I−11)が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、G、Q、Q、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。
基Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(1)を表す場合、下記の主構造(I−1−a)から(I−1−g)が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
式中、A、B、D、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
結晶において、式(I−1−a)の化合物のトリアゾール部分が非芳香族型で存在することで、下記の構造となっていることが認められている。
Figure 0006042433
式中、X、Y、A、BおよびDは上記の意味を有する。
従って、式(I−1−a)の化合物に加えて、本発明は、式(I−1−a′)の化合物も含む。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(2)を表す場合、下記の主構造(I−2−a)から(I−2−g)が得られる。
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(3)を表す場合、下記の主構造(I−3−a)から(I−3−g)が得られる。
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
置換基Gの位置に応じて、式(I−4)の化合物は、式(I−4−A)および(I−4−B)の二種類の異性体型で存在することができる。
Figure 0006042433
これは、式(I−4)において点線によって表される。
式(I−4−A)および(I−4−B)の化合物は、混合物としてだけでなく、それらの純粋な異性体の形態でも存在し得る。適切な場合、式(I−4−A)および(I−4−B)の化合物の混合物は、自体公知の方法で、物理的方法により、例えばクロマトグラフィー法によって分離することができる。
下記の記載は、各場合で、明瞭を期して、可能な異性体の一つのみに言及するものである。これは、適切な場合、当該化合物が異性体混合物の形態で、または個々の他の異性体型で存在することができることを排除するものではない。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(4)を表す場合、下記の主構造(I−4−a)から(I−4−g)が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(5)を表す場合、下記の主構造(I−5−a)から(I−5−g)が得られる。
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
置換基Gの位置に応じて、式(I−6)の化合物は、式(I−6−A)および(I−6−B)の二種類の異性体型で存在することができる。
Figure 0006042433
これは、式(I−6)において点線によって表される。
式(I−6−A)および(I−6−B)の化合物は、混合物としてだけでなく、それらの純粋な異性体の形態でも存在し得る。適切な場合、式(I−6−A)および(I−6−B)の化合物の混合物は、物理的方法により、例えばクロマトグラフィー法によって分離することができる。
下記の記載は、各場合で、明瞭を期して、可能な異性体の一つのみに言及するものである。これは、適切な場合、当該化合物が異性体混合物の形態で、または個々の他の異性体型で存在することができることを排除するものではない。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(6)を表す場合、下記の主構造(I−6−a)から(I−6−g)が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
置換基Gの位置に応じて、式(I−7)の化合物は、式(I−7)において点線によって表される式(I−7−A)および(I−7−B)の二種類の異性体型で存在することができる。
Figure 0006042433
式(I−7−A)および(I−7−B)の化合物は、混合物としてだけでなく、それらの純粋な異性体の形態でも存在し得る。適切な場合、式(I−7−A)および(I−7−B)の化合物の混合物は、物理的方法により、例えばクロマトグラフィー法によって分離することができる。
下記の記載は、各場合で、明瞭を期して、可能な異性体の一つのみに言及するものである。これは、対照の化合物が異性体混合物の形態で、または個々の他の異性体型で存在しても良いことを含む。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(7)を表す場合、下記の主構造(I−7−a)から(I−7−g)が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
置換基Gの位置に応じて、式(I−8)の化合物は、式(I−8−A)および(I−8−B)の二種類の異性体型で存在することができる。
Figure 0006042433
それは式(I−8)において点線によって表される。
式(I−8−A)および(I−8−B)の化合物は、混合物としてだけでなく、それらの純粋な異性体の形態でも存在し得る。適切な場合、式(I−8−A)および(I−8−B)の化合物の混合物は、自体公知の方法で、物理的方法により、例えばクロマトグラフィー法によって分離することができる。
下記の記載は、各場合で、明瞭を期して、可能な異性体の一つのみに言及するものである。これは、適切な場合、当該化合物が異性体混合物の形態で、または個々の他の異性体型で存在することができることを排除するものではない。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(8)を表す場合、下記の主構造(I−8−a)から(I−8−g)が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
置換基Gの位置に応じて、式(I−9)の化合物は、式(I−9)において点線によって表される式(I−9−A)および(I−9−B)の二種類の異性体型で存在することができる。
Figure 0006042433
式(I−9−A)および(I−9−B)の化合物は、混合物としてだけでなく、それらの純粋な異性体の形態でも存在し得る。適切な場合、式(I−9−A)および(I−9−B)の化合物の混合物は、自体公知の方法で、物理的方法により、例えばクロマトグラフィー法によって分離することができる。
下記の記載は、各場合で、明瞭を期して、可能な異性体の一つのみに言及するものである。これは、適切な場合、当該化合物が異性体混合物の形態で、または個々の他の異性体型で存在することができることを排除するものではない。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(9)を表す場合、下記の主構造(I−9−a)から(I−9−g)が得られる。
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、E、L、M、Q、Q、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
置換基Gの位置に応じて、式(I−10)の化合物は、式(I−10−A)および(I−10−B)の二種類の異性体型で存在することができる。
Figure 0006042433
それは式(I−10)において点線によって表される。
式(I−10−A)および(I−10−B)の化合物は、混合物としてだけでなく、それらの純粋な異性体の形態でも存在し得る。適切な場合、式(I−10−A)および(I−10−B)の化合物の混合物は、自体公知の方法で、物理的方法により、例えばクロマトグラフィー法によって分離することができる。
下記の記載は、各場合で、明瞭を期して、可能な異性体の一つのみに言及するものである。これは、適切な場合、当該化合物が異性体混合物の形態で、または個々の他の異性体型で存在することができることを排除するものではない。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(10)を表す場合、下記の主構造(I−10−a)から(I−10−g)が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
式中、
A、B、E、L、M、Q、Q、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
置換基Gの位置に応じて、式(I−11)の化合物は、式(I−11)において点線によって表される式(I−11−A)および(I−11−B)の二種類の異性体型で存在することができる。
Figure 0006042433
式(I−11−A)および(I−11−B)の化合物は、混合物としてだけでなく、それらの純粋な異性体の形態でも存在し得る。適切な場合、式(I−11−A)および(I−11−B)の化合物の混合物は、自体公知の方法で、物理的方法により、例えばクロマトグラフィー法によって分離することができる。
下記の記載は、各場合で、明瞭を期して、可能な異性体の一つのみに言及するものである。これは、適切な場合、当該化合物が異性体混合物の形態で、または個々の他の異性体型で存在することができることを排除するものではない。
群Gの各種意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を考慮すると、CKEが基(11)を表す場合、下記の主構造(I−11−a)から(I−11−g)が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
式中、
A、B、D、E、L、M、X、Y、R、R、R、R、R、RおよびRは上記の意味を有する。
結晶において、式(I−1−a)、(I−2−a)、(I−3−a)、(I−4−a)、(I−5−a)、(I−6−a)、(I−7−a)、(I−8−a)、(I−9−a)、(I−10−a)および(I−11−a)の化合物のトリアゾール部分が非芳香族型で存在することで、下記の構造となっていることが認められている。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
式中、X、Y、A、B、D、QおよびQは上記の意味を有する。
従って、式(I−1−a)、(I−2−a)、(I−3−a)、(I−4−a)、(I−5−a)、(I−6−a)、(I−7−a)、(I−8−a)、(I−9−a)、(I−10−a)および(I−11−a)の化合物に加えて、本発明は、式(I−1−a′)、(I−2−a′)、(I−3−a′)、(I−4−a′)、(I−5−a′)、(I−6−a′)、(I−7−a′)、(I−8−a′)、(I−9−a′)、(I−10−a′)および(I−11−a′)の化合物も包含する。
本発明による化合物に関して、上記およびさらに下記で使用される用語を以下で説明する。これらは当業者であれば熟知しているものであり、特別には下記で説明される定義を有する。
「アルコキシ」は酸素原子を介して結合したアルキル基であり、アルケニルオキシは酸素原子を介して結合したアルケニル基であり、アルキニルオキシは酸素原子を介して結合したアルキニル基であり、シクロアルキルオキシは酸素原子を介して結合したシクロアルキル基であり、シクロアルケニルオキシは酸素原子を介して結合したシクロアルケニル基である。
「アリール」という用語は、好ましくは6から14個、特には6から10個の炭素環原子を有する単環式、二環式もしくは多環式芳香族系を意味し、例えばフェニル、ナフチル、アントリル、フェナントレニルなど、好ましくはフェニルである。
「アリール」という用語は、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、フルオレニル、ビフェニリルなどの多環系も含み、その場合に結合箇所は芳香族系上である。系統的用語では、「アリール」は「置換されていても良いフェニル」という用語によっても包含される。
複素環基(複素環)は、少なくとも一つの複素環(=少なくとも1個の炭素原子がヘテロ原子によって、好ましくはN、O、S、P、B、Si、Seからなる群からのヘテロ原子によって置き換わっている炭素環)を含み、それは飽和、不飽和、部分飽和またはヘテロ芳香族であり、置換されていないか置換されていることができ、その場合に結合箇所は環原子上にある。複素環基または複素環が置換されていても良い場合、それは他の炭素環または複素環に縮合していることができる。置換されていても良い複素環には、多環系も含まれ、例えば8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタニルまたは1−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルである。置換されていても良い複素環の場合、スピロ環状系も含まれ、例えば1−オキサ−5−アザスピロ[2.3]ヘキシルである。異なった定義がなされていない限り、複素環は好ましくは3から9個の環原子、特には3から6個の環原子、および複素環においては1以上、好ましくは1から4個、特には1、2もしくは3個の好ましくはN、OおよびSからなる群からのヘテロ原子を含み、ただし2個の酸素原子が直接隣接すべきではなく、例えばN、OおよびSからなる群からの1個のヘテロ原子を有し、1−もしくは2−もしくは3−ピロリジニル、3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−もしくは3−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−もしくは2−もしくは3−イル、1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−ピペリジニル;2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イルもしくは6−イル;1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,4−ジヒドロピリジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−イル;2,3−ジヒドロピリジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;2,5−ジヒドロピリジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル、1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−アゼパニル;2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−アゼピン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−イル;3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−アゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,5−ジヒドロ−1H−アゼピン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−イル;2,5−ジヒドロ−1H−アゼピン−1−もしくは−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,7−ジヒドロ−1H−アゼピン−1−もしくは−2−もしくは3−もしくは4−イル;2,3−ジヒドロ−1H−アゼピン−1−もしくは−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;3,4−ジヒドロ−2H−アゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;3,6−ジヒドロ−2H−アゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;5,6−ジヒドロ−2H−アゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,5−ジヒドロ−3H−アゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;1H−アゼピン−1−もしくは−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2H−アゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;3H−アゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4H−アゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル、2−もしくは3−オキソラニル(=2−もしくは3−テトラヒドロフラニル);2,3−ジヒドロフラン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,5−ジヒドロフラン−2−もしくは3−イル、2−もしくは3−もしくは4−オキサニル(=2−もしくは3−もしくは4−テトラヒドロピラニル);3,4−ジヒドロ−2H−ピラン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;2H−ピラン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;4H−ピラン−2−もしくは3−もしくは4−イル、2−もしくは3−もしくは4−オキセパニル;2,3,4,5−テトラヒドロオキセピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,4,7−テトラヒドロオキセピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,6,7−テトラヒドロオキセピン−2−もしくは3−もしくは4−イル;2,3−ジヒドロオキセピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,5−ジヒドロオキセピン−2−もしくは3−もしくは4−イル;2,5−ジヒドロオキセピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;オキセピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2−もしくは3−テトラヒドロチオフェニル;2,3−ジヒドロチオフェン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,5−ジヒドロチオフェン−2−もしくは3−イル;テトラヒドロ−2H−チオピラン−2−もしくは3−もしくは4−イル;3,4−ジヒドロ−2H−チオピラン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,6−ジヒドロ−2H−チオピラン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;2H−チオピラン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;4H−チオピラン−2−もしくは3−もしくは4−イルである。好ましい3員および4員複素環は、例えば、1−もしくは2−アジリジニル、オキシラニル、チイラニル、1−もしくは2−もしくは3−アゼチジニル、2−もしくは3−オキセタニル、2−もしくは3−チエタニル、1,3−ジオキセタン−2−イルである。「複素環」のさらに別の例は、N、OおよびSの群からの2個のヘテロ原子を有する部分水素化もしくは完全水素化複素環基であり、例えば1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−ピラゾリジニル;4,5−ジヒドロ−3H−ピラゾール−3−もしくは4−もしくは5−イル;4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−イミダゾリジニル;2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−イル;2,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−もしくは2−もしくは4−もしくは5−イル;4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−もしくは2−もしくは4−もしくは5−イル;ヘキサヒドロピリダジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−イル;1,2,3,4−テトラヒドロピリダジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,2,3,6−テトラヒドロピリダジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−1−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−もしくは4−もしくは5−イル;4,5−ジヒドロピリダジン−3−もしくは4−イル;3,4−ジヒドロピリダジン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,6−ジヒドロピリダジン−3−もしくは4−イル;1,6−ジヒドロピリダジン−1−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;ヘキサヒドロピリミジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−イル;1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−1−もしくは2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,2,5,6−テトラヒドロピリミジン−1−もしくは2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,6−ジヒドロピリミジン−1−もしくは2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,2−ジヒドロピリミジン−1−もしくは2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;2,5−ジヒドロピリミジン−2−もしくは4−もしくは5−イル;4,5−ジヒドロピリミジン−4−もしくは5−もしくは6−イル;1,4−ジヒドロピリミジン−1−もしくは2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1−もしくは2−もしくは3−ピペラジニル;1,2,3,6−テトラヒドロピラジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−イル;1,2,3,4−テトラヒドロピラジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,2−ジヒドロピラジン−1−もしくは2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−イル;1,4−ジヒドロピラジン−1−もしくは2−もしくは3−イル;2,3−ジヒドロピラジン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−イル;2,5−ジヒドロピラジン−2−もしくは3−イル;1,3−ジオキソラン−2−もしくは4−もしくは5−イル;1,3−ジオキソール−2−もしくは4−イル;1,3−ジオキサン−2−もしくは4−もしくは5−イル;4H−1,3−ジオキシン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,4−ジオキサン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−イル;2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキシン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−イル;1,4−ジオキシン−2−もしくは3−イル;1,2−ジチオラン−3−もしくは4−イル;3H−1,2−ジチオール−3−もしくは4−もしくは5−イル;1,3−ジチオラン−2−もしくは4−イル;1,3−ジチオール−2−もしくは4−イル;1,2−ジチアン−3−もしくは4−イル;3,4−ジヒドロ−1,2−ジチイン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,6−ジヒドロ−1,2−ジチイン−3−もしくは4−イル;1,2−ジチイン−3−もしくは4−イル;1,3−ジチアン−2−もしくは4−もしくは5−イル;4H−1,3−ジチイン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;イソオキサゾリジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,3−ジヒドロイソオキサゾール−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,5−ジヒドロイソオキサゾール−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;4,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−もしくは4−もしくは5−イル;1,3−オキサゾリジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,3−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−もしくは4−もしくは5−イル;4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−もしくは4−もしくは5−イル;1,2−オキサジナン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,4−ジヒドロ−2H−1,2−オキサジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,6−ジヒドロ−2H−1,2−オキサジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;5,6−ジヒドロ−2H−1,2−オキサジ
ン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;5,6−ジヒドロ−4H−1,2−オキサジン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;2H−1,2−オキサジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;6H−1,2−オキサジン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;4H−1,2−オキサジン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;1,3−オキサジナン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,4−ジヒドロ−2H−1,3−オキサジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,6−ジヒドロ−2H−1,3−オキサジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;5,6−ジヒドロ−2H−1,3−オキサジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;5,6−ジヒドロ−4H−1,3−オキサジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;2H−1,3−オキサジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;6H−1,3−オキサジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;4H−1,3−オキサジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;モルホリン−2−もしくは3−もしくは4−イル;3,4−ジヒドロ−2H−1,4−オキサジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,6−ジヒドロ−2H−1,4−オキサジン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−イル;2H−1,4−オキサジン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−イル;4H−1,4−オキサジン−2−もしくは3−イル;1,2−オキシアゼパン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,4,5−テトラヒドロ−1,2−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,4,7−テトラヒドロ−1,2−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,6,7−テトラヒドロ−1,2−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,5,6,7−テトラヒドロ−1,2−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,5,6,7−テトラヒドロ−1,2−オキサゼピン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3−ジヒドロ−1,2−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,5−ジヒドロ−1,2−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,7−ジヒドロ−1,2−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゼピン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,7−ジヒドロ−1,2−オキサゼピン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;6,7−ジヒドロ−1,2−オキサゼピン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;1,2−オキサゼピン−3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;1,3−オキシアゼパン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,4,5−テトラヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,4,7−テトラヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,6,7−テトラヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3−ジヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,5−ジヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,7−ジヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,7−ジヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;6,7−ジヒドロ−1,3−オキサゼピン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;1,3−オキサゼピン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;1,4−オキシアゼパン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,4,7−テトラヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3,6,7−テトラヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,5,6,7−テトラヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,5,6,7−テトラヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3−ジヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,5−ジヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,7−ジヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,5−ジヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;4,7−ジヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;6,7−ジヒドロ−1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;1,4−オキサゼピン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;イソチアゾリジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,3−ジヒドロイソチアゾール−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,5−ジヒドロイソチアゾール−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;4,5−ジヒドロイソチアゾール−3−もしくは4−もしくは5−イル;1,3−チアゾリジン−−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,3−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−イル;2,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−もしくは4−もしくは5−イル;4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−もしくは4−もしくは5−イル;1,3−チアジナン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,4−ジヒドロ−2H−1,3−チアジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;3,6−ジヒドロ−2H−1,3−チアジン−2−もしくは3−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;5,6−ジヒドロ−2H−1,3−チアジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;5,6−ジヒドロ−4H−1,3−チアジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;2H−1,3−チアジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;6H−1,3−チアジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イル;4H−1,3−チアジン−2−もしくは4−もしくは5−もしくは6−イルである。「複素環」のさらに別の例は、N、OおよびSの群からの3個のヘテロ原子を有する部分水素化もしくは完全水素化複素環基であり、例えば1,4,2−ジオキサゾリジン−2−もしくは3−もしくは5−イル;1,4,2−ジオキサゾール−3−もしくは5−イル;1,4,2−ジオキサジナン−2−もしくは−3−もしくは5−もしくは6−イル;5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジン−3−もしくは5−もしくは6−イル;1,4,2−ジオキサジン−3−もしくは5−もしくは6−イル;1,4,2−ジオキシアゼパン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;6,7−ジヒドロ−5H−1,4,2−ジオキシアゼピン−3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3−ジヒドロ−7H−1,4,2−ジオキシアゼピン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;2,3−ジヒドロ−5H−1,4,2−ジオキシアゼピン−2−もしくは3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;5H−1,4,2−ジオキシアゼピン−3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イル;7H−1,4,2−ジオキシアゼピン−3−もしくは5−もしくは6−もしくは7−イルである。
基本構造が基のリスト(=群)または一般的に定義される基の群からの「1以上の基によって」置換されている場合、それは各場合で、複数の同一および/または構造的に異なる基による同時置換を含む。
部分飽和または完全飽和窒素複素環の場合、それが、炭素を介して、または窒素を介して分子の残りの部分に連結されていることができる。
本発明によれば、「ヘタリール」という表現は、ヘテロ芳香族化合物、すなわち完全不飽和芳香族複素環化合物、好ましくは1から4個、好ましくは1個もしくは2個の同一もしくは異なるヘテロ原子、好ましくはO、SまたはNを有する5から7員環を表す。本発明によるヘテロアリールは、例えば1H−ピロール−1−イル;1H−ピロール−2−イル;1H−ピロール−3−イル;フラン−2−イル;フラン−3−イル;チエン−2−イル;チエン−3−イル、1H−イミダゾール−1−イル;1H−イミダゾール−2−イル;1H−イミダゾール−4−イル;1H−イミダゾール−5−イル;1H−ピラゾール−1−イル;1H−ピラゾール−3−イル;1H−ピラゾール−4−イル;1H−ピラゾール−5−イル、1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル、1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル、2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル、2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル、1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル、1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1,2,3−オキサジアゾール−4−イル、1,2,3−オキサジアゾール−5−イル、1,2,5−オキサジアゾール−3−イル、アゼピニル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピラジン−2−イル、ピラジン−3−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピリダジン−3−イル、ピリダジン−4−イル、1,3,5−トリアジン−2−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル、1,2,4−トリアジン−5−イル、1,2,4−トリアジン−6−イル、1,2,3−トリアジン−4−イル、1,2,3−トリアジン−5−イル、1,2,4−、1,3,2−、1,3,6−および1,2,6−オキサジニル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イル、1,3−オキサゾール−2−イル、1,3−オキサゾール−4−イル、1,3−オキサゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、1,3−チアゾール−2−イル、1,3−チアゾール−4−イル、1,3−チアゾール−5−イル、オキセピニル、チエピニル、1,2,4−トリアゾロニルおよび1,2,4−ジアゼピニル、2H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル、1,2,3,4−オキサトリアゾール−5−イル、1,2,3,4−チアトリアゾール−5−イル、1,2,3,5−オキサトリアゾール−4−イル、1,2,3,5−チアトリアゾール−4−イルである。本発明によるヘテロアリール基も、1以上の同一もしくは異なる基によって置換されていても良い。2個の隣接する炭素原子が別の芳香環の一部である場合、その系は縮合ヘテロ芳香族系であり、例えばベンゾ縮合または多環式ヘテロ芳香族である。好ましい例は、キノリン類(例えばキノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−4−イル、キノリン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、キノリン−8−イル);イソキノリン類(例えばイソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イル、イソキノリン−4−イル、イソキノリン−5−イル、イソキノリン−6−イル、イソキノリン−7−イル、イソキノリン−8−イル);キノキサリン;キナゾリン;シンノリン;1,5−ナフチリジン;1,6−ナフチリジン;1,7−ナフチリジン;1,8−ナフチリジン;2,6−ナフチリジン;2,7−ナフチリジン;フタラジン;ピリドピラジン類;ピリドピリミジン類;ピリドピリダジン類;プテリジン類;ピリミドピリミジン類である。ヘテロアリールの例には、1H−インドール−1−イル、1H−インドール−2−イル、1H−インドール−3−イル、1H−インドール−4−イル、1H−インドール−5−イル、1H−インドール−6−イル、1H−インドール−7−イル、1−ベンゾフラン−2−イル、1−ベンゾフラン−3−イル、1−ベンゾフラン−4−イル、1−ベンゾフラン−5−イル、1−ベンゾフラン−6−イル、1−ベンゾフラン−7−イル、1−ベンゾチオフェン−2−イル、1−ベンゾチオフェン−3−イル、1−ベンゾチオフェン−4−イル、1−ベンゾチオフェン−5−イル、1−ベンゾチオフェン−6−イル、1−ベンゾチオフェン−7−イル、1H−インダゾール−1−イル、1H−インダゾール−3−イル、1H−インダゾール−4−イル、1H−インダゾール−5−イル、1H−インダゾール−6−イル、1H−インダゾール−7−イル、2H−インダゾール−2−イル、2H−インダゾール−3−イル、2H−インダゾール−4−イル、2H−インダゾール−5−イル、2H−インダゾール−6−イル、2H−インダゾール−7−イル、2H−イソインドール−2−イル、2H−イソインドール−1−イル、2H−イソインドール−3−イル、2H−イソインドール−4−イル、2H−イソインドール−5−イル、2H−イソインドール−6−イル;2H−イソインドール−7−イル、1H−ベンズイミダゾール−1−イル、1H−ベンズイミダゾール−2−イル、1H−ベンズイミダゾール−4−イル、1H−ベンズイミダゾール−5−イル、1H−ベンズイミダゾール−6−イル、1H−ベンズイミダゾール−7−イル、1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル、1,3−ベンゾオキサゾール−4−イル、1,3−ベンゾオキサゾール−5−イル、1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル、1,3−ベンゾオキサゾール−7−イル、1,3−ベンゾチアゾール−2−イル、1,3−ベンゾチアゾール−4−イル、1,3−ベンゾチアゾール−5−イル、1,3−ベンゾチアゾール−6−イル、1,3−ベンゾチアゾール−7−イル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−3−イル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−4−イル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−5−イル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−6−イル、1,2−ベンゾイソオキサゾール−7−イル、1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル、1,2−ベンゾイソチアゾール−4−イル、1,2−ベンゾイソチアゾール−5−イル、1,2−ベンゾイソチアゾール−6−イル、1,2−ベンゾイソチアゾール−7−イルの群からの5員もしくは6員ベンゾ縮合環もある。
「ハロゲン」という用語は、例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
その用語を基について使用する場合、「ハロゲン」は、例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を意味する。
本発明によれば、「アルキル」は、直鎖もしくは分岐の鎖状飽和ヒドロカルビル基を意味する。
「ハロアルキル」は、同一もしくは異なるハロゲン原子によって部分置換もしくは完全置換されているアルキルを意味し、例えばCHCHCl、CHCHBr、CHClCH、CHCl、CHF、パーハロアルキル、例えばCCl3、CClF2、CFCl,CFCClF2、CFCClFCF、ポリハロアルキル、例えばCHCHFCl、CFCClFH、CFCBrFH、CHCFである。
さらに、式(I)の新規化合物が、下記に記載の方法の一つによって得られることが認められた。
(A)下記式(I−1−a)の置換されている3−(1−2−4−トリアゾリル)ピロリジン−2,4−ジオン類またはそれらのエノール:
Figure 0006042433
(A、B、D、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(II)のN−アシルアミノ酸エステル類:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、XおよびYは上記の意味を有し、
はアルキル(好ましくはC−C−アルキル)を表す。)を、希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内縮合する場合に得られる。
(B)さらに、下記式(I−2−a)の置換されている3−(1−2−4−トリアゾリル)−4−ヒドロキシ−Δ−ジヒドロフラノン誘導体:
Figure 0006042433
(式中、A、B、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(III)のカルボン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、X、YおよびRは上記の意味を有する。)を、希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内で縮合させる場合に得られることが認められた。
(C)さらに、下記式(I−3−a)の置換されている3−(1,2,4−トリアゾリル)−4−ヒドロキシ−Δ−ジヒドロチオフェノン誘導体:
Figure 0006042433
(式中、A、B、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(IV)のβ−ケトカルボン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、X、YおよびRは上記の意味を有し、
Vは水素、ハロゲン、アルキル(好ましくはC−C−アルキル)またはアルコキシ(好ましくはC−C−アルコキシ)を表す。)を、適切な場合、希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内で環化させた場合に得られることが認められた。
(D)さらに、下記式(I−4−a)の新規な置換されている3−(1,2,4−トリアゾリル)誘導体:
Figure 0006042433
(式中、A、D、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(V)のカルボニル化合物:
Figure 0006042433
(式中、AおよびDは上記の意味を有する。)、
または下記式(Va)のそれのシリルエノールエーテル:
Figure 0006042433
(式中、A、Dおよびは上記の意味を有する。)を、適切な場合、希釈剤の存在下に、そして適切な場合、酸受容体の存在下に、下記式(VI)のケテン酸ハライド:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有し、
Halはハロゲン(好ましくは塩素または臭素)を表す。)と反応させる場合に得られることが認められた。
さらに、
(E)下記式(I−5−a)の新規な置換されているトリアゾリル−1,3−チアジン誘導体:
Figure 0006042433
(式中、A、XおよびYは上記の意味を有する。)が、式(VII)のチオアミド類:
Figure 0006042433
(式中、Aは上記の意味を有する。)を、下記式(VI)のケテン酸ハライド:
Figure 0006042433
(式中、Hal、XおよびYは上記の意味を有する。)と適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸受容体の存在下に反応させる場合に得られることが認められた。
さらに
(F)下記式(I−6−a)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(VIII)のケトカルボン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有し、
は、アルキル(特にはC−C−アルキル)を表す。)を、適切な場合に希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内で環化させる場合に得られることが認められている。
さらに、
(G)下記式(I−7−a)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(IX)の6−トリアゾリル−5−ケトヘキサン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有し、
は、アルキル(好ましくはC−C−アルキル)を表す。)を、希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内縮合させる場合に得られることが認められた。
さらに、
(H)下記式(I−8−a)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、D、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(X)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、AおよびDは上記の意味を有する。)を、
α)下記式(VI)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、Hal、XおよびYは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸受容体の存在下に反応させる場合に、または
β)下記式(XI)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有し、UはNHもしくはO−Rを表し、Rは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に塩基の存在下に反応させる場合に、または
γ)下記式(XII)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、D、X、YおよびRは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に塩基の存在下に反応させた場合に得られることが認められている。
さらに、式(I−9−a)の新規化合物が、下記の方法の一つによって得られることが認められている。
(I)下記式(I−9−a)の置換されているテトラヒドロピリジン−2,4−ジオン類またはそれらのエノール:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(XIII)のN−アシルアミノ酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有し、
はアルキル(好ましくはC−C−アルキル)を表す。)を、希釈剤の存在下におよび塩基の存在下に分子内縮合させる場合に得られる。
さらに、
(J)下記式(I−10−a)の置換されている5,6−ジヒドロピロン類:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(XIV)のO−アシルヒドロキシカルボン酸エステル類:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有し、
はアルキル(好ましくはC−C−アルキル)を表す。)を、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に塩基の存在下に反応させる場合に得られることが認められている。
さらに、下記式(I−11−a)の新規化合物が、下記の方法のうちの一つによって得られることが認められている。
(K)下記式(I−11−a)の置換されているオキサジン−3,5−ジオン類またはそれらのエノール:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、XおよびYは上記の意味を有する。)が、下記式(XV)のN−アシルアミノ酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、XおよびYは上記の意味を有し、
はアルキル(好ましくはC−C−アルキル)を表す。)を、希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内縮合させる場合に得られる。
さらに、
(L)上記で示した式(I−1−b)から(I−11−b)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、R、U、XおよびYは上記の意味を有する。)が、上記で示した式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)を、各場合で
(α)下記式(XVI)の酸ハライド:
Figure 0006042433
(式中、Rは上記の意味を有し、
Halはハロゲン(特には塩素または臭素)を表す。)と、または
(β)下記式(XVII)のカルボン酸無水物:
Figure 0006042433
(式中、Rは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸結合剤の存在下に反応させる場合に得られること;
(M)上記で示した式(I−1−c)から(I−11−c)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、R、M、U、XおよびYは上記の意味を有し、Lは酸素を表す。)が、上記で示した式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)を、各場合で下記式(XVIII)のクロルギ酸エステルまたはクロルギ酸チオエステル:
Figure 0006042433
(式中、RおよびMは上記の意味を有しする。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸結合剤の存在下に反応させる場合に得られること;
(N)上記で示した式(I−1−c)から(I−11−c)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、R、M、U、XおよびYは上記の意味を有し、Lは硫黄を表す。)が、上記で示した式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)を各場合で、下記式(XIX)のクロロモノチオギ酸エステル類またはクロロジチオギ酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、MおよびRは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸結合剤の存在下に反応させる場合に得られること;
ならびに
(O)上記で示した式(I−1−d)から(I−11−d)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、R、U、XおよびYは上記の意味を有する。)が、上記で示した式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)を各場合で、下記式(XX)のスルホニルクロライド:
Figure 0006042433
(式中、Rは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸結合剤の存在下に反応させる場合に得られること;
(P)上記で示した式(I−1−e)から(I−11−e)(A、B、D、L、Q、Q、Q、Q、R、R、U、XおよびY上記の意味を有する。)が、上記で示した式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)を各場合で、下記式(XXI)のリン化合物:
Figure 0006042433
(式中、L、RおよびRは上記の意味を有し、
Halはハロゲン(特には塩素または臭素)を表す。)を、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸結合剤の存在下に反応させる場合に得られること;
(Q)上記で示した式(I−1−f)から(I−11−f)の化合物(A、B、D、E、Q、Q、Q、Q、R、U、XおよびYは上記の意味を有する。)が、上記で示した式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物(A、B、D、Q、Q、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)を各場合で、下記式(XXII)または(XXIII)の金属化合物またはアミン:
Figure 0006042433
(式中、Meは1価もしくは2価の金属(好ましくは、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウムなどのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属)を表し、またはアンモニウムイオン:
Figure 0006042433
(式中、tは数字1または2を表し、
10、R11、R12は互いに独立に、水素またはアルキル(好ましくはC−C−アルキル)を表す。)を表す。)と適切な場合に希釈剤の存在下に反応させる場合に得られること;
(R)上記で示した式(I−1−g)から(I−11−g)の化合物(A、B、D、L、Q、Q、Q、Q、R、R、U、XおよびYは上記の意味を有する。)が、上記で示した式(I−1−a)から(I−11−a)(A、B、D、Q、Q、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)を各場合で、
(α)下記式(XXIV)のイソシアネート類またはイソチオシアネート類:
Figure 0006042433
(式中、RおよびLは上記の意味を有する。)と適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に触媒の存在下に反応させる場合に、または
(β)下記式(XXV)のカルバモイルクロライド類またはチオカルバモイルクロライド類:
Figure 0006042433
(式中、L、RおよびRは上記の意味を有する。)と適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸結合剤の存在下に反応させる場合に得られることが認められている。
さらに、式(I)の新規化合物が、農薬として、好ましくは殺虫剤、殺ダニ剤および/または除草剤として非常に良好な活性を有することが認められている。
驚くべきことに、ある種の1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノール類が、下記に記載の作物植物適合性改善性化合物(薬害軽減剤/解毒剤)と併用すると、作物植物に対する損傷を効率的に予防するものであり、それを、例えば穀類、さらにはトウモロコシ、アブラナ、ダイズおよびイネなどの有用植物の作物における望ましくない植物の選択的防除のための広スペクトラムの組み合わせとして特に有利に用いることが可能であることも認められている。
本発明はまた、成分として、
a′)少なくとも一つの式(I)の化合物(CKE、XおよびYは上記の意味を有する。)
および
(b′)少なくとも一つの作物植物適合性改善性化合物(薬害軽減剤)
を含む有効量の活性化合物組み合わせを含む選択的除草剤組成物も提供する。
薬害軽減剤は、好ましくは下記のものからなる群から選択される。
S1)式(S1)の化合物:
Figure 0006042433
[記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
は0から5、好ましくは0から3の自然数であり;
は、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、ニトロまたは(C−C)ハロアルキルであり;
は、NまたはO型の1から3個の環ヘテロ原子を有する部分不飽和もしくは芳香族の5員複素環の群からの置換されていないか置換されている2価複素環基であり、その環には少なくとも1個の窒素原子および最大で1個の酸素原子が存在し、好ましくは下記の(W )から(W ):
Figure 0006042433
の群からの基であり;
は0または1であり;
は、OR 、SR もしくはNR または好ましくはOおよびSの群からの少なくとも1個の窒素原子および3個以下のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の3から7員複素環(それは窒素原子を介して(S1)におけるカルボニル基に結合しており、置換されていないか(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシもしくは置換されていても良いフェニルの群からの基によって置換されている。)、好ましくは式OR 、NHR またはN(CHの基、特別には式OR の基であり;
は、水素または好ましくは合計で1から18個の炭素原子を有する置換されていないか置換されている脂肪族ヒドロカルビル基であり;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシまたは置換されているまたは置換されていないフェニルであり;
は、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、シアノまたはCOOR であり、R は水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、(C−C)−ヒドロキシアルキル、(C−C12)−シクロアルキルまたはトリ−(C−C)−アルキルシリルであり;
、R 、R は同一であるか異なっており、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C12)−シクロアルキルまたは置換されているまたは置換されていないフェニルである。];
好ましくは:
a)ジクロロフェニルピラゾリン−3−カルボン酸型(S1)の化合物、好ましくは1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(エトキシカルボニル)−5−メチル−2−ピラゾリン−3−カルボン酸、1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(エトキシカルボニル)−5−メチル−2−ピラゾリン−3−カルボン酸エチル(S1−1)(「メフェンピル−ジエチル」)などの化合物、およびWO−A−91/07874に記載の関連化合物;
b)ジクロロフェニルピラゾールカルボン酸の誘導体(S1)、好ましくは1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチルピラゾール−3−カルボン酸エチル(S1−2)、1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−イソプロピルピラゾール−3−カルボン酸エチル(S1−3)、1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−(1,1−ジメチルエチル)ピラゾール−3−カルボン酸エチル(S1−4)などの化合物およびEP−A−333131およびEP−A−269806に記載の関連化合物;
c)1,5−ジフェニルピラゾール−3−カルボン酸の誘導体(S1)、好ましくは1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−フェニルピラゾール−3−カルボン酸エチル(S1−5)、1−(2−クロロフェニル)−5−フェニルピラゾール−3−カルボン酸メチル(S1−6)などの化合物および例えばEP−A−268554に記載の関連化合物;
d)トリアゾールカルボン酸型の化合物(S1)、好ましくはフェンクロラゾール(エチルエステル)、すなわち1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−トリクロロメチル−(1H)−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(S1−7)などの化合物、およびEP−A−174562およびEP−A−346620に記載の関連化合物;
e)5−ベンジル−もしくは5−フェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸または5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸型の化合物(S1)、好ましくは5−(2,4−ジクロロベンジル)−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸エチル(S1−8)または5−フェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸エチル(S1−9)などの化合物およびWO−A−91/08202に記載の関連化合物、または特許出願WO−A−95/07897に記載の5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリンカルボン酸(S1−10)もしくは5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリンカルボン酸エチル(S1−11)(「イソキサジフェン−エチル」)もしくは5,5−ジフェニル−2−イソオキサゾリンカルボン酸n−プロピル(S1−12)もしくは5−(4−フルオロフェニル)−5−フェニル−2−イソオキサゾリン−3−カルボン酸エチル(S1−13)。
S2)下記式(S2)のキノリン誘導体:
Figure 0006042433
[式中、記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、ニトロまたは(C−C)−ハロアルキルであり;
は、0から5、好ましくは0から3の自然数であり;
は、OR 、SR もしくはNR または好ましくはOおよびSの群からの少なくとも1個の窒素原子および3個以下のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の3から7員複素環(それは窒素原子を介して(S2)におけるカルボニル基に結合しており、置換されていないか(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシもしくは置換されていても良いフェニルの群からの基によって置換されている。)、好ましくは式OR 、NHR またはN(CHの基、特別には式OR の基であり;
は、水素または好ましくは合計で1から18個の炭素原子を有する置換されていないか置換されている脂肪族ヒドロカルビル基であり;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシまたは置換されているまたは置換されていないフェニルであり;
は、置換されていないか1個もしくは2個の(C−C)−アルキル基または[(C−C)−アルコキシ]カルボニルによって置換されている(CまたはC)−アルカンジイル鎖である。];
好ましくは、
a)8−キノリンオキシ酢酸型の化合物(S2)、好ましくは(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸1−メチルヘキシル(「クロキントセット−メキシル」)(S2−1)、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸1,3−ジメチルブト−1−イル(S2−2)、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸4−アリルオキシブチル(S2−3)、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸1−アリルオキシプロプ−2−イル(S2−4)、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸エチル(S2−5)、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸メチル(S2−6)、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸アリル(S2−7)、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸2−(2−プロピリデンイミノキシ)−1−エチル(S2−8)、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸2−オキソプロプ−1−イル(S2−9)およびEP−A−86750、EP−A−94349およびEP−A−191736またはEP−A−0492366に記載の関連化合物、さらにはWO−A−2002/34048に記載の(5−クロロ−8−キノリンオキシ)酢酸(S2−10)、それの水和物および塩、例えばそれのリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄、アンモニウム、四級アンモニウム、スルホニウムまたはホスホニウム塩;
b)(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロン酸型の化合物(S2)、好ましくは(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロン酸ジエチル、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロン酸ジアリル、(5−クロロ−8−キノリンオキシ)マロン酸メチルエチルなどの化合物およびEP−A−0582198に記載の関連化合物。
S3)下記式(S3)の化合物:
Figure 0006042433
[式中、記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
は、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−シクロアルキル、好ましくはジクロロメチルであり;
、R は同一であるか異なっており、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルケニル、(C−C)−アルキルカルバモイル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルカルバモイル−(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ−(C−C)−アルキル、ジオキソラニル(C−C)−アルキル、チアゾリル、フリル、フリルアルキル、チエニル、ピペリジル、置換されているまたは置換されていないフェニルであり、またはR およびR が一体となって、置換されているまたは置換されていない複素環、好ましくはオキサゾリジン、チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ヘキサヒドロピリミジンまたはベンゾオキサジン環を形成している。]、
好ましくは:
発芽前薬害軽減剤(土壌作用性薬害軽減剤)として使用されるジクロロアセトアミド型の活性化合物、例えば「ジクロルミド」(N,N−ジアリル−2,2−ジクロロアセトアミド)(S3−1)、Staufferからの「R−29148」(3−ジクロロアセチル−2,2,5−トリメチル−1,3−オキサゾリジン)(S3−2)、Staufferからの「R−28725」(3−ジクロロアセチル−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン)(S3−3)、「ベノキサコール」(4−ジクロロアセチル−3,4−ジヒドロ−3−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン)(S3−4)、PPG Industriesからの「PPG−1292」(N−アリル−N−[(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]ジクロロアセトアミド)(S3−5)、Sagro−Chemからの「DKA−24」(N−アリル−N−[(アリルアミノカルボニル)メチル]ジクロロアセトアミド)(S3−6)、NitrokemiaまたはMonsantoからの「AD−67」または「MON4660」(3−ジクロロアセチル−1−オキサ−3−アザスピロ[4.5]デカン)(S3−7)、TRI−Chemical RTからの「TI−35」(1−ジクロロアセチルアゼパン)(S3−8)、BASFからの「ジクロノン(diclonon)」(ジシクロノン(dicyclonone))または「BAS145138」または「LAB145138」(S3−9)(3−ジクロロアセチル−2,5,5−トリメチル−1,3−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン)、「フリラゾール(furilazole)」または「MON13900」((RS)−3−ジクロロアセチル−5−(2−フリル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン)(S3−10)、およびそれの(R)異性体(S3−11)。
S4)下記式(S4)のN−アシルスルホンアミド類およびそれの塩。
Figure 0006042433
[式中、記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
はCHまたはNであり;
はCO−NR またはNHCO−R であり;
は、ハロゲン、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたは(C−C)−アルキルカルボニルであり;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルまたは(C−C)−アルキニルであり;
は、ハロゲン、ニトロ、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−シクロアルキル、フェニル、(C−C)−アルコキシ、シアノ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシカルボニルまたは(C−C)−アルキルカルボニルであり;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、(C−C)−シクロアルケニル、フェニルまたは窒素、酸素および硫黄の群からのv個のヘテロ原子を含む3から6員複素環であり、後者の7種類の基は、それぞれハロゲン、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、(C−C)−アルキルスルフィニル、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルコキシカルボニル、(C−C)−アルキルカルボニルおよびフェニル、そして環状基の場合にはさらに(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルの群からのv個の置換基によって置換されており;
は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニルまたは(C−C)−アルキニルであり、後者の3種類の基はそれぞれハロゲン、ヒドロキシル、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシおよび(C−C)−アルキルチオの群からのv個の基によって置換されており、または
およびR がそれらが有する窒素原子とともに、ピロリジニルまたはピペリジニル基を形成しており;
は、水素、(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルであり、後者の2種類の基はハロゲン、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシおよび(C−C)−アルキルチオ、そしてさらに環状基の場合には(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルの群からのv個の置換基によって置換されており;
は0、1または2であり;
は1または2であり;
は0、1、2または3である。]。
これらのうち、好ましいものは、N−アシルスルホンアミド型の化合物、例えばWO−A−97/45016から公知である下記の式(S4a)の化合物:
Figure 0006042433
[式中、
は、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキルであり、後者の2種類の基は、ハロゲン、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシおよび(C−C)−アルキルチオ、そして環状基の場合はさらに(C−C)−アルキルおよび(C−C)−ハロアルキルの群からのv個の置換基によって置換されており;
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、CFであり;
は1または2であり;
は0、1、2または3である。]
および
例えばWO−A−99/16744から公知である下記式(S4b)のアシルスルファモイルベンズアミド類:
Figure 0006042433
例えば、
=シクロプロピルおよび(R )=2−OMe(「シプロスルファミド」、S4−1)、
=シクロプロピルおよび(R )=5−Cl−2−OMe(S4−2)、
=エチルおよび(R )=2−OMe(S4−3)、
=イソプロピルおよび(R )=5−Cl−2−OMe(S4−4)および
=イソプロピルおよび(R )=2−OMe(S4−5)
であるもの、
および
例えばEP−A−365484から公知である式(S4c)のN−アシルスルファモイルフェニル尿素型の化合物:
Figure 0006042433
[式中、
およびR はそれぞれ独立に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロアルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニルであり、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、CFであり、
は1または2である。];
例えば
1−[4−(N−2−メトキシベンゾイルスルファモイル)フェニル]−3−メチル尿素、
1−[4−(N−2−メトキシベンゾイルスルファモイル)フェニル]−3,3−ジメチル尿素、
1−[4−(N−4,5−ジメチルベンゾイルスルファモイル)フェニル]−3−メチル尿素。
S5)ヒドロキシ芳香族および芳香族−脂肪族カルボン酸誘導体(S5)の種類からの活性化合物、例えばWO−A−2004/084631、WO−A−2005/015994、WO−A−2005/016001に記載の3,4,5−トリアセトキシ安息香酸エチル、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、3,5−ジヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシサリチル酸、4−フルオロサリチル酸、2−ヒドロキシ桂皮酸、1,2−ジヒドロ−2−オキソ−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、2,4−ジクロロ桂皮酸。
S6)1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン(S6)の種類からの活性化合物、例えばWO−A−2005/112630に記載の1−メチル−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン、1−メチル−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−チオン、1−(2−アミノエチル)−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン塩酸塩、1−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−6,7−ジメチル−3−チオフェン−2−イルキノキサリン−2(1H)−オン、1−(2−メチルスルホニルアミノエチル)−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン。
S7)WO−A−1998/38856に記載の式(S7)の化合物:
Figure 0006042433
[式中、記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
、R はそれぞれ独立に、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルキルアミノ、ジ−(C−C)−アルキルアミノ、ニトロであり;
は、COOR またはCOSR であり;
、R はそれぞれ独立に、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニル、シアノアルキル、(C−C)−ハロアルキル、フェニル、ニトロフェニル、ベンジル、ハロベンジル、ピリジニルアルキルおよびアルキルアンモニウムであり、
は0または1であり、
、n はそれぞれ互いに独立に0、1または2である。]、
好ましくは、
ジフェニルメトキシ酢酸、ジフェニルメトキシ酢酸エチル、ジフェニルメトキシ酢酸メチル(CAS登録番号41858−19−9)(S7−1)。
S8)WO−A−98/27049に記載の式(S8)の化合物:
Figure 0006042433
[式中、
はCHまたはNであり、
は、X=Nの場合、0から4の整数であり、
=CHの場合、0から5の整数であり、
は、ハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシ、ニトロ、(C−C)−アルキルチオ、(C−C)−アルキルスルホニル、(C−C)−アルコキシカルボニル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェノキシであり、
は、水素または(C−C)−アルキルであり、
F3は、水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニルまたはアリールであり、上記炭素含有基のそれぞれは、置換されていないか1以上、好ましくは3個以下のハロゲンおよびアルコキシからなる群からの同一もしくは異なる基によって置換されている。]またはそれの塩。
好ましくは、
がCHであり、
が0から2の整数であり、
がハロゲン、(C−C)−アルキル、(C−C)−ハロアルキル、(C−C)−アルコキシ、(C−C)−ハロアルコキシであり、
が水素または(C−C)−アルキルであり、
F3が水素、(C−C)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−アルキニルまたはアリールであり、前記炭素含有基のそれぞれが置換されていないか1以上、好ましくは3個以下のハロゲンおよびアルコキシからなる群からの同一もしくは異なる基によって置換されている化合物またはそれの塩。
S9)3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン類の種類からの活性化合物(S9)、例えばWO−A−1999/000020に記載の1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−エチル−3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン(CAS登録番号219479−18−2)、1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−メチル−3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン(CAS登録番号95855−00−8)。
S10)WO−A−2007/023719およびWO−A−2007/023764に記載の式(S10a)または(S10b)の化合物
Figure 0006042433
式中、
はハロゲン、(C−C)−アルキル、メトキシ、ニトロ、シアノ、CF、OCFであり、
、Zはそれぞれ互いに独立にOまたはSであり、
は0から4の整数であり、
は(C−C16)−アルキル、(C−C)−アルケニル、(C−C)−シクロアルキル、アリール、ベンジル、ハロベンジルであり、
は水素または(C−C)アルキルである。
S11)種子粉衣組成物として知られるオキシイミノ化合物型の活性化合物(S11)、例えばメトラクロール損傷に対するキビ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られる「オキサベトリニル」((Z)−1,3−ジオキソラン−2−イルメトキシイミノ(フェニル)アセトニトリル)(S11−1)、
メトラクロール損傷に対するキビ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られる「フルキソフェニム」(1−(4−クロロフェニル)−2,2,2−トリフルオロ−1−エタノン−O−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)オキシム)(S11−2)および
メトラクロール損傷に対するキビ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られる「シオメトリニル」または「CGA−43089」((Z)−シアノメトキシイミノ(フェニル)アセトニトリル)(S11−3)。
S12)イソチオクロマトグラフィーノン類の種類からの活性化合物(S12)、例えば[(3−オキソ−1H−2−ベンゾチオピラン−4(3H)−イリデン)メトキシ]酢酸メチル(CAS登録番号205121−04−6)(S12−1)およびWO−A−1998/13361からの関連化合物。
S13)群(S13)からの1以上の化合物:
チオカーバメート除草剤による損傷に対するトウモロコシ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られる「無水ナフタリン酸」(無水1,8−ナフタリンジカルボン酸)(S13−1)、
播種したイネでのプレチラクロール用の薬害軽減剤として知られる「フェンクロリム」(4,6−ジクロロ−2−フェニルピリミジン)(S13−2)、
アラクロールおよびメトラクロールによる損傷に対するキビ用の種子粉衣薬害軽減剤として知られる「フルラゾール」(ベンジル−2−クロロ−4−トリフルオロメチル−1,3−チアゾール−5−カルボキシレート)(S13−3)、
イミダゾリノン類による損傷に対するトウモロコシ用の薬害軽減剤として知られるAmerican Cyanamidからの「CL304415」(CAS登録番号31541−57−8)(4−カルボキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−酢酸)(S13−4)、
トウモロコシ用薬害軽減剤として知られるNitrokemiaからの「MG191」(CAS登録番号96420−72−3)(2−ジクロロメチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン)(S13−5)、
Nitrokemiaからの「MG−838」(CAS登録番号133993−74−5)(2−プロペニル1−オキサ−4−アザスピロ[4.5]デカン−4−カルボジチオエート)(S13−6)、
「ジスルホトン」(O,O−ジエチルS−2−エチルチオエチルホスホロジチオエート)(S13−7)、
「ジエトラート」(O,O−ジエチルO−フェニルホスホロチオエート)(S13−8)、
「メフェナート」(4−クロロフェニルメチルカーバメート)(S13−9)。
S14)有害植物に対する除草作用に加えて、イネなどの作物に対する薬害軽減剤作用も有する活性化合物、例えば、
除草剤モリネートによる損傷に対するイネ用の薬害軽減剤として知られる「ジメピペラート」または「MY−93」(S−1−メチル−1−フェニルエチルピペリジン−1−カルボチオエート)、
イマゾスルフロン除草剤損傷に対するイネ用の薬害軽減剤として知られる「ダイムロン」または「SK23」(1−(1−メチル−1−フェニルエチル)−3−p−トリル尿素)、
いくつかの除草剤に対するイネ用の薬害軽減剤として知られる「クミルロン」=「JC−940」(3−(2−クロロフェニルメチル)−1−(1−メチル−1−フェニルエチル)尿素、JP−A−60087254参照)、
いくつかの除草剤に対するイネ用の薬害軽減剤として知られる「メトキシフェノン」または「NK049」(3,3′−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン)、
イネにおいていくつかの除草剤による損傷に対する薬害軽減剤として知られるKumiaiからの「CSB」(1−ブロモ−4−(クロロメチルスルホニル)ベンゼン)(CAS登録番号54091−06−4)。
S15)主として除草剤として用いられるだけでなく、作物に対する薬害軽減剤作用も有する活性化合物、例えば
(2,4−ジクロロフェノキシ)酢酸(2,4−D)、
(4−クロロフェノキシ)酢酸、
(R,S)−2−(4−クロロ−o−トリルオキシ)プロピオン酸(メコプロップ)、
4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸(2,4−DB)、
(4−クロロ−o−トリルオキシ)酢酸(MCPA)、
4−(4−クロロ−o−トリルオキシ)酪酸、
4−(4−クロロフェノキシ)酪酸、
3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸(ジカンバ)、
3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸1−(エトキシカルボニル)エチル(ラクチジクロール−エチル)。
作物植物適合性改善性化合物[成分(b′)]として最も好ましいものは、クロキントセット−メキシル、フェンクロラゾール−エチル、イソキサジフェン−エチル、メフェンピル−ジエチル、フェンクロリム、クミルロン、S4−1およびS4−5であり、特に強調されるものはメフェンピル−ジエチルである。シプロスルファミド(S4−1)も同様に強調される。
驚くべきことに、一般式(I)の化合物および上記で記載の群(b′)からの薬害軽減剤(解毒剤)の上記で定義の活性化合物組み合わせは、非常に良好な有用な植物耐性と特に高い除草剤活性とを組み合わせるものであり、雑草の選択的防除に、各種作物で、特には穀類(特にコムギ)で、さらにはダイズ、ジャガイモ、トウモロコシおよびイネで用いることができることが認められている。
この文脈では、作物植物に対する除草剤の損傷効果に拮抗することができる複数の公知の薬害軽減剤または解毒剤から、それが、作物植物に対する式(I)の化合物の損傷効果を相殺する(ほぼ完全に)のに好適であるが、同時に雑草に対する除草活性にはあまり悪影響がない上記で記載の群(b′)の化合物であることは驚くべきことであると考えるべきである。
ここで、特には作物植物としてのコムギ、オオムギおよびライムギなどの穀物植物、例えばさらにはトウモロコシおよびイネの優しい処理に関して、群(b′)からの特に好ましいおよび最も好ましい組み合わせ相手の特に有利な効果を強調することができる。
本発明の化合物の一般的定義が式(I)によって提供される。上記および下記で示した式で与えられる好ましい置換基または基の範囲について下記で説明する。
X、Yは互いに独立に、好ましくは水素を表し、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルケニル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルケニル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキニル、C−C−シクロアルケニル−C−C−アルキル(それぞれ、ハロゲン、アルコキシ、アルキル−S(O)、ハロアルコキシ、ハロアルキル−S(O)、シアノまたはニトロによってモノ置換もしくは多置換されていても良い。)を表し、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、N,N−C−C−ジアルキルアミノカルボニル−C−C−アルキル、N,N−C−C−ジアルキルアミノ−C−C−アルキルを表し、またはアリール、アリール−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルケニル、アリール−C−C−アルキニル、ヘタリール、ヘタリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルケニル、ヘタリール−C−C−アルキニル、複素環、複素環−C−C−アルキル、N−C−C−アルキル−N−アリールアミノカルボニル−C−C−アルキル、N−C−C−アルキル−N−ヘタリールアミノカルボニル−C−C−アルキル、N−C−C−アルキル−N−アリールアミノ−C−C−アルキル(それぞれ、ハロゲン、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、C−C−アルキル−S(O)、ハロ−C−C−アルキル−S(O)、シアノまたはニトロによってモノ置換もしくは多置換されていても良い。)を表し、nは0、1または2を表し、
CKEは好ましくは、下記の群:
Figure 0006042433
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Uは好ましくは、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−O−、
Figure 0006042433
を表し、
nは数字0、1または2を表し、
Aは好ましくは、水素または各場合でハロゲン置換されていても良いC−C12−アルキル、C−C−アルケニル、C−C10−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C10−アルキルチオ−C−C−アルキル、ハロゲン−、C−C−アルキル−もしくはC−C−アルコキシ−置換されていても良いC−C−シクロアルキル(1個もしくは2個の直接隣接していない環員が酸素および/または硫黄によって置き換わっていても良い。)を表し、または各場合でハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−ハロアルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルコキシ−、シアノ−またはニトロ−置換されていても良いフェニル、ナフチル、5から6個の環原子を有するヘタリール(例えばフラニル、ピリジル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリミジル、チアゾリルまたはチエニル)、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキルを表し、
Bは好ましくは、水素、C−C12−アルキルまたはC−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルを表し、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は好ましくは、飽和C−C10−シクロアルキルまたは不飽和C−C10−シクロアルキルを表し、1個の環員が窒素、酸素、硫黄、C=OまたはC=N−O−C−C−アルキルによって置き換わっていても良く、それはC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルコキシ、C−C10−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、上記で言及した基もN−置換基として好適であり、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は好ましくは、アルキレンジイル基(それは1個もしくは2個の直接隣接しない酸素および/または硫黄原子を含んでいても良く、C−C−アルキルによって置換されていても良い)によって、またはアルキレンジオキシ基もしくはアルキレンジチオイル基(それが結合している炭素原子とともに、さらに別の5から8員環を形成している)によって置換されているC−C−シクロアルキルを表し、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は好ましくは、C−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルを表し、それにおいて2個の置換基がそれらが結合している炭素原子とともに、C−C−アルカンジイル、C−C−アルケンジイルまたはC−C−アルカンジエンジイルを形成しており、そのそれぞれはC−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはハロゲンによって置換されていても良く、1個のメチレン基が酸素または硫黄によって置き換わっていても良く、
Dは好ましくは、水素、各場合でハロゲン置換されていても良いC−C12−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C10−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−またはC−C−ハロアルキル−置換されていても良いC−C−シクロアルキル(1個の環員が酸素または硫黄によって置き換わっていても良い。)、または各場合でハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−ハロアルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルコキシ−、シアノ−またはニトロ−置換されていても良いフェニル、5もしくは6個の環原子を有するヘタリール(例えばフラニル、イミダゾリル、ピリジル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリミジル、ピロリル、チエニルまたはトリアゾリル)、フェニル−C−C−アルキルまたは5もしくは6個の環原子を有するヘタリール−C−C−アルキル(例えばフラニル、イミダゾリル、ピリジル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリミジル、ピロリル、チエニルまたはトリアゾリル)を表し、または
AおよびDが一体となって、好ましくは各場合で置換されていても良いC−C−アルカンジイルまたはC−C−アルケンジイルを表し、それらにおいて、1個のメチレン基がカルボニル基、酸素または硫黄によって置き換わっていても良く、
可能な置換基は各場合で、
ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプトまたは各場合でハロゲン置換されていても良いC−C10−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルキル、フェニルもしくはベンジルオキシ、または別のC−C−アルカンジイル基、C−C−アルケンジイル基もしくはブタンジイル基であり、それはC−C−アルキルによって置換されていても良いか、2個の隣接する置換基がそれらが結合している炭素原子とともに、5個もしくは6個の環原子を有する別の飽和もしくは不飽和環(式(I−1)の化合物の場合、AおよびDがそれらが結合している原子とともに、例えば下記でさらに言及する基AD−1からAD−10を表す。)を形成しており、その環は酸素または硫黄を含んでいても良く、または下記の群:
Figure 0006042433
のうちの一つが存在していても良く、または
AおよびQがそれらが結合している炭素原子とともに、好ましくはC−C−アルカンジイルまたはC−C−アルケンジイル(それらのそれぞれはハロゲン、ヒドロキシからなる群からの同一もしくは異なる置換基によってモノ置換もしくはジ置換されていても良い。);C−C10−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルキル(それらのそれぞれは、同一もしくは異なるハロゲンによってモノからトリ置換されていても良い。);およびベンジルオキシまたはフェニル(それらのそれぞれは、ハロゲン、C−C−アルキルおよびC−C−アルコキシからなる群からの同一もしくは異なる置換基によってモノからトリ置換されていても良い。)を表し、それは下記の基:
Figure 0006042433
のうちの一つを含んでいても良く、
またはC−C−アルカンジイル基もしくは酸素原子によって架橋されており、または
BおよびQが一体となって、好ましくはC−C−アルキル−置換されていても良いC−C−アルカンジイルを表し、それは酸素によって中断されていても良く、または
DおよびQが一体となって、好ましくはC−C−アルカンジイルを表し、それはC−C−アルキル、C−C−アルコキシからなる群からの同一もしくは異なる置換基によってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、または
は好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、フッ素−、塩素−、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル−もしくはC−C−アルコキシ−置換されていても良いC−C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個のメチレン基が酸素または硫黄またはハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルキル−、C−C−ハロアルコキシ−、シアノ−もしくはニトロ−置換されていても良いフェニルによって置き換わっていても良く、
、Q、QおよびQは互いに独立に、好ましくは水素またはC−C−アルキルを表し、
は好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、C−C−アルキル−もしくはC−C−アルコキシ−置換されていても良いC−C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個もしくは2個のメチレン基が酸素または硫黄またはハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルキル−、C−C−ハロアルコキシ−、シアノ−もしくはニトロ−置換されていても良いフェニルによって置き換わっていても良く、または
およびQがそれらが結合している炭素原子とともに、好ましくはC−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−もしくはC−C−ハロアルキル−置換されていても良いC−C−環を表し、それにおいて1個の環員が酸素または硫黄によって置き換わっていても良く、
およびQがそれらが結合している炭素原子とともに、好ましくはC−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−もしくはC−C−ハロアルキル−置換されていても良い飽和もしくは不飽和のC−C−環を表し、それにおいて1個もしくは2個の環員が酸素または硫黄によって置き換わっていても良く、
AおよびQがそれらが結合している炭素原子とともに、好ましくは飽和または不飽和のC−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−またはC−C−ハロアルキル−置換されていても良いC−C−環を表し、それにおいて1個もしくは2個の環員が酸素または硫黄によって置き換わっていても良く、
AおよびQがそれらが結合している炭素原子とともに、好ましくは飽和または不飽和のC−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−またはC−C−ハロアルキル−置換されていても良いC−C−環を表し、それにおいて1個の環員が酸素または硫黄によって置き換わっていても良く、
Gは好ましくは、水素(a)を表し、または下記の基:
Figure 0006042433
を表し、
Eは、金属イオン等価物またはアンモニウムイオンを表し、
Lは、酸素または硫黄を表し、
Mは、酸素または硫黄を表す。
は好ましくは、各場合でハロゲン置換されていても良いC−C20−アルキル、C−C20−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、ポリ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表し、またはハロゲン−、C−C−アルキル−またはC−C−アルコキシ−置換されていても良いC−C−シクロアルキルを表し(1以上の(好ましくは2以下の)直接隣接していない環員が酸素および/または硫黄によって置き換わっていても良い。)、
ハロゲン−、シアノ−、ニトロ−、C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルキル−、C−C−ハロアルコキシ−、C−C−アルキルチオ−またはC−C−アルキルスルホニル−置換されていても良いフェニルを表し、
ハロゲン−、ニトロ−、シアノ−、C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルキル−またはC−C−ハロアルコキシ−置換されていても良いフェニル−C−C−アルキルを表し、
ハロゲン−またはC−C−アルキル−置換されていても良い5員もしくは6員のヘタリール(例えばピラゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジル、フラニルまたはチエニル)を表し、
ハロゲン−またはC−C−アルキル−置換されていても良いフェノキシ−C−C−アルキルを表し、または
ハロゲン−、アミノ−またはC−C−アルキル−置換されていても良い5員もしくは6員のヘタリールオキシ−C−C−アルキル(例えばピリジルオキシ−C−C−アルキル、ピリミジルオキシ−C−C−アルキルまたはチアゾリルオキシ−C−C−アルキル)を表し、
は好ましくは、各場合でハロゲン置換されていても良いC−C20−アルキル、C−C20−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはポリ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表し、
ハロゲン−、C−C−アルキル−またはC−C−アルコキシ−置換されていても良いC−C−シクロアルキルを表し、または
フェニルまたはベンジル(それぞれがハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキルまたはC−C−ハロアルコキシによって置換されていても良い。)を表し、
は好ましくは、ハロゲン置換されていても良いC−C−アルキル、またはを表し各場合でハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルキル−、C−C−ハロアルコキシ−、シアノ−またはニトロ−置換されていても良いフェニルまたはベンジルを表し、
およびRは好ましくは互いに独立に、各場合でハロゲン置換されていても良いC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルケニルチオ、C−C−シクロアルキルチオを表し、または各場合でハロゲン−、ニトロ−、シアノ−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルコキシ−、C−C−アルキルチオ−、C−C−ハロアルキルチオ−、C−C−アルキル−またはC−C−ハロアルキル−置換されていても良いフェニル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、
およびRが互いに独立に、好ましくは水素を表し、各場合でハロゲン置換されていても良いC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表し、ハロゲン−、C−C−ハロアルキル−、C−C−アルキル−またはC−C−アルコキシ−置換されていても良いフェニル、ハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−ハロアルキル−またはC−C−アルコキシ−置換されていても良いベンジルを表し、または一体となってC−C−アルキル−置換されていても良いC−C−アルキレン基(1個の炭素原子が酸素または硫黄によって置き換わっていても良い。)を表し、
13は好ましくは、水素を表し、各場合でハロゲン置換されていても良いC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシ(C=N−R13基の場合のみ)を表し、ハロゲン−、C−C−アルキル−またはC−C−アルコキシ−置換されていても良いC−C−シクロアルキル(1個のメチレン基が酸素または硫黄によって置き換わっていても良い。)を表し、または各場合でハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルキル−、C−C−ハロアルコキシ−、ニトロ−またはシアノ−置換されていても良いフェニル、フェニル−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキルを表し、またはC=N−R13基の場合のみ、フェニル−C−C−アルコキシまたはヘタリール−C−C−アルコキシを表し、
14aは好ましくは、水素またはC−C−アルキルを表し、または
13およびR14aが一体となって、好ましくはC−C−アルキル−置換されていても良いC−C−アルカンジイル(酸素または硫黄によって中断されていても良い。)を表し、
15aおよびR16aは同一もしくは異なり、好ましくはC−C−アルキルを表し、または
15aおよびR16aが一体となって、好ましくはC−C−アルカンジイル基またはC−アルカンジイル基を表し、それはC−C−アルキル、C−C−ハロアルキルによってまたはハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−ハロアルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルコキシ−、ニトロ−もしくはシアノ−置換されていても良いフェニルによって置換されていても良く、
17aおよびR18aは互いに独立に、好ましくは水素を表し、ハロゲン置換されていても良いC−C−アルキルを表し、またはハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルキル−、C−C−ハロアルコキシ−、ニトロ−またはシアノ−置換されていても良いフェニルを表し、または
17aおよびR18aがそれらが結合している炭素原子とともに、好ましくはカルボニル基を表し、またはハロゲン−、C−C−アルキル−またはC−C−アルコキシ−置換されていても良いC−C−シクロアルキル(1個のメチレン基が酸素または硫黄によって置き換わっていても良い。)を表し、
19aおよびR20aは互いに独立に、好ましくはC−C10−アルキル、C−C10−アルケニル、C−C10−アルコキシ、C−C10−アルキルアミノ、C−C10−アルケニルアミノ、ジ−(C−C10−アルキル)アミノまたはジ−(C−C10−アルケニル)アミノを表す。
好ましいものとして言及した基の定義において、ハロゲンはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素、特にはフッ素、塩素および臭素を表す。
Xは特に好ましくは、各場合でハロゲン置換されていても良いC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、各場合で飽和のC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、各場合でハロゲン−、C−C−アルキル−、C−C−ハロアルキル−、C−C−アルコキシ−、C−C−ハロアルコキシ−、シアノ−またはニトロ−置換されていても良いフェニルを表し、またはフェニル−C−C−アルキルを表し、
Yは特に好ましくは、各場合でハロゲン−、C−C−アルキル−、ハロ−C−C−アルキル−、C−C−アルコキシ−、ハロ−C−C−アルコキシ−、シアノ−またはニトロ−置換されているフェニル、フェニル−C−C−アルキル、ピリジルまたはピリジル−C−C−アルキルを表し、
CKEは特に好ましくは、下記の基:
Figure 0006042433
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Uは特に好ましくは、−CH−、−CH−CH−、−O−または
Figure 0006042433
を表し、
Aは特に好ましくは、水素を表し、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(それぞれ、フッ素または塩素によってモノからトリ置換されていても良い。)を表し、C−C−シクロアルキル(C−C−アルキルもしくはC−C−アルコキシによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、酸素原子によって中断されていても良い。)を表し、または(式(I−3)、(I−4)、(I−6)、(I−7)、(I−9)、(I−10)および(I−11)の化合物の場合は除く)フェニル、ピリジルまたはベンジル(それぞれ、フッ素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、シアノもしくはニトロによってモノ置換もしくはジ置換されていても良い。)を表し、
Bは特に好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルを表し、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が特に好ましくは、飽和もしくは不飽和のC−C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個の環員が窒素、酸素、硫黄、C=OまたはC=N−O−C−C−アルキルによって置き換わっていても良く、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、トリフルオロメチル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルオキシ、トリフルオロエトキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシもしくはC−C−シクロアルキルメトキシによってモノ置換またはジ置換されていても良く、上記で言及の基はN−置換基としても好適であり、ただしこの場合、Qは特に好ましくは水素またはメチルを表し、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が特に好ましくは、アルキレンジイル基(1個もしくは2個の直接隣接していない酸素または硫黄原子を含んでいても良く、メチルもしくはエチルによって置換されていても良い)、またはアルキレンジオキシ基もしくはアルキレンジチオール基(それが結合している炭素原子と一体となって、さらなる5員もしくは6員環を形成している)によって置換されているC−C−シクロアルキルを表し、ただしこの場合、Qは特に好ましくは水素またはメチルを表し、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が特に好ましくは、C−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルを表し、それにおいて2個の置換基がそれらが結合している炭素原子とともに、C−C−アルカンジイル、C−C−アルケンジイルまたはブタジエンジイルを形成しており、そのそれぞれがC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシによって置換されていても良く、ただしこの場合、Qは特に好ましくは、水素またはメチルを表し、
Dは特に好ましくは、水素を表し、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(それぞれ、フッ素によってモノからトリ置換されていても良い。)を表し、C−C−シクロアルキル(C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルキルによってモノからジ置換されていても良く、1個のメチレン基が酸素によって置き換わっていても良い。)を表し、または(式(I−4)の化合物の場合に限り)フェニルまたはピリジル(それぞれフッ素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルコキシによってモノからジ置換されていても良い。)を表し、または
AおよびDが一体となって、特に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、それはモノからジ置換されていても良く、1個のメチレン基がカルボニル基(式(I−11)の化合物の場合は除く)、酸素または硫黄によって置き換わっていても良く、可能な置換基はC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシであり、または
AおよびD(式(I−1)の化合物の場合)がそれらが結合している原子とともに、下記の基AD−1からAD−10:
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、または
AおよびDが一体となって特に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、それはアルキレンジオキシ基によって置換されていても良く、それは2個の直接隣接していない酸素原子を含んでいても良く、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシ−C−C−アルキルによってモノからテトラ置換されていることで、さらなる5員もしくは6員の環を形成しても良く、または
AおよびQが一体となって特に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、それはC−C−アルキルおよびC−C−アルコキシからなる群からの同一もしくは異なる置換基によってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、下記の基:
Figure 0006042433
を含んでいても良く、
15aおよびR16aは同一もしくは異なっており、特に好ましくは、メチルまたはエチルを表し、または
15aおよびR16aが一体となって、特に好ましくはC−C−アルカンジイルまたはC−アルケンジイル基を表し、それはメチルまたはエチルによって置換されていても良く、または
BおよびQが一体となって、特に好ましくは、−CH−、−CH−CH−−CH−CH−CH−もしくは−CH−O−CH−を表し、または
DおよびQが一体となって、特に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、または
は特に好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはメチル−またはメトキシ−置換されていても良いC−C−シクロアルキル(1個のメチレン基が酸素によって置き換わっていても良い。)を表し、
は特に好ましくは、水素、メチルまたはエチルを表し、
、QおよびQは互いに独立には特に好ましくは、水素またはC−C−アルキルを表し、
は特に好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシを表し、またはC−C−シクロアルキル(メチルまたはメトキシによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、酸素原子によって中断されていても良い。)を表し、または
およびQがそれらが結合している炭素とともに、特に好ましくは、C−C−シクロアルキルを表し、それはメチルまたはメトキシによって置換されていても良く、1個のメチレン基が酸素によって置き換わっていても良く、ただしこの場合、AおよびBは互いに独立に特に好ましくは、水素またはメチルを表し、または
およびQがそれらが結合している炭素とともに、特に好ましくは飽和C−C−環を表し、それはC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシによって置換されていても良く、1個もしくは2個の環員が酸素または硫黄によって置き換わっていても良く、ただしこの場合、Aは特に好ましくは、水素またはメチルを表し、または
AおよびQがそれらが結合している炭素とともに、特に好ましくは飽和C−C−環を表し、それはC−C−アルキルまたはC−C−アルコキシによって置換されていても良く、1個の環員が酸素または硫黄によって置き換わっていても良く、ただしこの場合、B、Q、QおよびQは互いに独立に特に好ましくは、水素またはメチルを表し、または
AおよびQがそれらが結合している炭素原子とともに、特に好ましくはC−C−アルキル−またはC−C−アルコキシ−置換されていても良い飽和もしくは不飽和のC−C−環を表し、ただしこの場合、B、Q、QおよびQは互いに独立に特に好ましくは、水素またはメチルを表し、
Gは特に好ましくは、水素(a)を表し、または下記の基:
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Eは金属イオン等価物またはアンモニウムイオンを表し、
Lは酸素または硫黄を表し、
Mは酸素または硫黄を表し、
は特に好ましくは、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル(それぞれ、フッ素または塩素によってモノからトリ置換されていても良い、)を表し、またはC−C−シクロアルキル(フッ素、塩素、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、1個もしくは2個の直接隣接していない環員が酸素によって置き換わっていても良い。)を表し、
フェニル(フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキルまたはC−C−ハロアルコキシによってモノからジ置換されていても良い)を表し、
は特に好ましくは、C−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルコキシ−C−C−アルキル(それぞれ、フッ素によってモノからトリ置換されていても良い。)を表し、
−C−シクロアルキル(C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシによってモノ置換されていても良い)を表し、または
フェニルまたはベンジル(それぞれ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシによってモノからジ置換されていても良い)を表し、
は特に好ましくは、C−C−アルキル(フッ素によってモノからトリ置換されていても良い)を表し、またはフェニル(フッ素、塩素、臭素、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノまたはニトロによってモノ置換されていても良い)を表し、
は特に好ましくは、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ−(C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルケニルチオ、C−C−シクロアルキルチオを表し、またはフェニル、フェノキシまたはフェニルチオ(それぞれ、フッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−アルキルまたはトリフルオロメチルによってモノ置換されていても良い)を表し、
は特に好ましくは、C−C−アルコキシまたはC−C−アルキルチオを表し、
は特に好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表し、フェニル(フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシによってモノ置換されていても良い)を表し、ベンジル(フッ素、塩素、臭素、C−C−アルキル、トリフルオロメチルまたはC−C−アルコキシによってモノ置換されていても良い)を表し、
は特に好ましくは、C−C−アルキル、C−C−アルケニルまたはC−C−アルコキシ−C−C−アルキルを表し、
およびRが一体となって、特に好ましくは、メチル−またはエチル−置換されていても良いC−C−アルキレン基を表し、それは1個のメチレン基が酸素または硫黄によって置き換わっていても良い。
特に好ましいものとして挙げた基の定義において、ハロゲンはフッ素、塩素および臭素、特にはフッ素および塩素を表す。
Xは非常に特に好ましくは、ハロゲン置換されていても良いC−C−アルキル、各場合で飽和C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルアルキルを表し、各場合でハロゲン−、C−C−アルキル−、ハロ−C−C−アルキル−またはC−C−アルコキシ−置換されていても良いフェニル、フェニル−C−C−アルキルを表し、
Yは非常に特に好ましくは、各場合でハロゲン−、C−C−アルキル−、ハロ−C−C−アルキル−またはC−C−アルコキシ−置換されていても良いフェニル、フェニル−C−C−アルキルを表し、
CKEは非常に特に好ましくは、下記の基:
Figure 0006042433
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Uは非常に特に好ましくは、−CH−、−CH−CH−、−O−または
Figure 0006042433
を表し、
Aは非常に特に好ましくは、水素を表し、C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシ−C−C−アルキル(それぞれフッ素によってモノからトリ置換されていても良い)を表し、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表し、そして式(I−5)の化合物の場合、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノもしくはニトロによってモノからジ置換されていても良いフェニルを表し、
Bは非常に特に好ましくは、水素、メチル、エチルまたはシクロプロピルを表し、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が非常に特に好ましくは、飽和C−C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個の環員が窒素、酸素、硫黄、C=O、C=N−O−メチルまたはC=N−O−エチルによって置き換わっていても良く、メチル、エチル、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、メトキシエトキシ、エトキシエトキシ、アリルオキシ、トリフルオロエトキシまたはシクロプロピルメトキシによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、上記で挙げた基はN−置換基としても好適であり、ただしこの場合、Qは非常に特に好ましくは、水素を表し、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は非常に特に好ましくは、アルキレンジイル基(酸素原子によって中断されていても良い)によって、またはアルキレンジオキシ基(2個の直接隣接していない酸素原子を含むことから、さらなる5員もしくは6員の環(メチルによってモノもしくはジ置換されていても良い)を形成している)によって置換されていても良いC−シクロアルキルを表し、ただしこの場合、Qは非常に特に好ましくは水素を表し、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は非常に特に好ましくは、C−C−シクロアルキルまたはC−C−シクロアルケニルを表し、それにおいて2個の置換基がそれらが結合している炭素原子とともに、C−C−アルカンジイルまたはC−C−アルケンジイルまたはブタジエンジイルを表し、ただしこの場合、Qは非常に特に好ましくは水素を表し、
Dは非常に特に好ましくは、水素を表し、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(それぞれフッ素によってモノからトリ置換されていても良い)を表し、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表し、または(式(I−4)の化合物の場合)フェニルまたはピリジル(それぞれ、フッ素、塩素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシまたはトリフルオロメチルによってモノ置換されていても良い)を表し、
または
AおよびDが一体となって、非常に特に好ましくは、C−C−アルカンジイル(メチルまたはメトキシによってモノ置換されていても良く、1個の炭素原子がカルボニル基(式(I−11)の化合物の場合を除く)、酸素または硫黄によって置き換わっていても良い)を表し、または基AD−1を表し、または
AおよびDが一体となって、非常に特に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、それはアルキレンジオキシ基(2個の直接隣接していない酸素原子を含んでいても良く、C−C−アルキルによってモノからジ置換されていることで、さらなる5員環を形成していても良い)によって置換されていても良く、または
AおよびQが一体となって、非常に特に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、それはメチルまたはメトキシによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、下記の基:
Figure 0006042433
を含んでいても良く、
15aおよびR16aが一体となって、非常に特に好ましくは、C−C−アルカンジイルまたはC−アルケンジイル基を表し、または
BおよびQが一体となって、非常に特に好ましくは、−CH−CH−CH−もしくは−CH−O−CH−を表し、または
DおよびQが一体となって、非常に特に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、または
は非常に特に好ましくは、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表し、
は非常に特に好ましくは、水素、メチルまたはエチルを表し、
、QおよびQ互いに独立に、非常に特に好ましくは、水素またはメチルを表し、
は非常に特に好ましくは、水素、メチル、エチル、プロピル、メトキシまたはエトキシを表し、またはC−C−シクロアルキルを表し、それはメチルまたはメトキシによってモノ置換されていても良く、酸素原子によって中断されていても良く、または
およびQはそれらが結合している炭素原子とともに、非常に特に好ましくは、C−C−シクロアルキルを表し、それはメチルまたはメトキシによって置換されていても良く、1個のメチレン基が酸素によって置き換わっていても良く、ただしAおよびBは水素を表し、または
およびQがそれらが結合している炭素とともに、非常に特に好ましくは、飽和C−C−環を表し、それはメチルまたはメトキシによってモノ置換されていても良く、酸素原子によって中断されていても良く、ただしこの場合、A、B、QおよびQは非常に特に好ましくは、水素を表し、
Gは非常に特に好ましくは、水素(a)を表し、または下記の基:
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Lは酸素または硫黄を表し、
Mは酸素または硫黄を表し、
Eは金属イオン等価物またはアンモニウムイオンを表し、
は非常に特に好ましくは、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−アルキル(それぞれ塩素によってモノ置換されていても良い)を表し、またはシクロプロピルまたはシクロヘキシル(それぞれ、フッ素、塩素、メチルまたはメトキシによってモノ置換されていても良い)を表し、
フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシによってモノ置換されていても良いフェニルを表し、
は非常に特に好ましくは、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、フェニルまたはベンジルを表し、それはそれぞれフッ素によってモノ置換されていても良く、
は非常に特に好ましくは、C−C−アルキルを表し、
Gも非常に特に好ましくは、を表し下記の基(g):
Figure 0006042433
Lは酸素を表し、
およびRが一体となってC−C−アルキレン基を表し、それにおいて1個の炭素原子が酸素によって置き換わっている。
Xは特別に好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、−CHCFまたはシクロプロピルを表し、
Yは特別に好ましくは、フェニル、4−Cl−ベンジル、4−F−フェニル、4−Cl−フェニルまたは2,4−Cl−フェニルを表し、
CKEは特別に好ましくは下記の基:
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Aは特別に好ましくは、水素、メチル、エチルまたはシクロプロピルを表し、
Bは特別に好ましくは、水素、メチルまたはシクロプロピルを表し、
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が特別に好ましくは、飽和C−C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個の環員が酸素または窒素によって置き換わっていても良く、メチル、エチル、メトキシメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、トリフルオロエトキシ、トリフルオロメチルもしくは−O−CHCHCHによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、メトキシまたはエトキシはN−置換基としても好適であり、または
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が非常に特に好ましくは、C−シクロアルキルを表し、それはアルキレンジオキシ基(2個の直接隣接していない酸素原子を含むことで、さらなる5員もしくは6員の環を形成していても良く、その環はメチルによってモノまたはジ置換されていても良い)によって置換されていても良く、
Dは特別に好ましくは、水素またはシクロプロピルを表し、または
AおよびDが一体となって、特別に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、それにおいて1個の炭素原子が酸素によって置き換わっていても良く、または
AおよびDが一体となって、特別に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、それはアルキレンジオキシ基(2個の直接隣接していない酸素原子を含んでいても良く、メチルによってモノ置換もしくはジ置換されていることで、さらなる5員環を形成していても良い)によって置換されていても良く(強調すれば、AおよびDが一体となってC−C−アルカンジイルを表し、それは1個もしくは2個の直接隣接していない酸素原子によって置換されていることで、さらなる5員環を形成していても良い)、または
AおよびQが一体となって、特別に好ましくは、C−C−アルカンジイルを表し、
は特別に好ましくは、水素を表し、
Gは特別に好ましくは、水素(a)または下記の基:
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Lは酸素を表し、
Mは酸素を表し、
は特別に好ましくは、C−C−アルキルを表し、
は特別に好ましくは、C−C−アルキルを表し、
Gも特別に特に好ましくは、下記の基(g):
Figure 0006042433
を表し、
Lは酸素を表し、
およびRが一体となってC−アルキレン基を表し、それにおいて1個の炭素原子が酸素によって置き換わっている。
Xは強調すれば、メチルまたはエチルを表し、
Yは強調すれば、4−F−フェニルまたは4−Cl−フェニルを表し、
CKEは強調すれば、下記の基:
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Aは強調すれば、水素またはメチルを表し、
Bは強調すれば、水素またはメチルを表し、
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が強調すれば、飽和C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個の環員が酸素によって置き換わっていても良く、メチルまたはメトキシによってモノ置換されていても良く、
Dは強調すれば、水素またはシクロプロピルを表し、または
AおよびDが一体となって、強調すれば、C−アルカンジイルを表し、
Gは強調すれば、水素(a)を表す。
Xはやはり強調すれば、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチルまたは−CH−CFを表し、
Yはやはり強調すれば、フェニル、4−Cl−ベンジル、4−F−フェニル、4−Cl−フェニルまたは2,4−Cl−フェニルを表し、
CKEはやはり強調すれば、下記の基:
Figure 0006042433
のうちの一つを表し、
Aはやはり強調すれば、水素、メチルまたはシクロプロピルを表し、
Bはやはり強調すれば、水素、メチルまたはシクロプロピルを表し、
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が、やはり強調すれば、飽和C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個の環員が酸素または窒素によって置き換わっていても良く、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、トリフルオロメチルまたは−O−CHCHCHによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、メトキシまたはエトキシはN−置換基としても好適であり、
A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が、やはり強調すれば、C−シクロアルキルを表し、それはアルキレンジオキシ基(2個の直接隣接していない酸素原子を含むことで、メチルによってモノ置換されていても良いさらなる6員環を形成していても良い)によって置換されていても良く、
Dはやはり強調すれば、水素またはシクロプロピルを表し、または
AおよびDが一体となって、やはり強調すれば、C−アルカンジイルを表し、
CKE=基(8)の場合にAおよびDが一体となって、やはり強調すれば、−(CH−O−(CH−を表し、
Gはやはり強調すれば、水素(a)を表し、または下記基(g):
Figure 0006042433
を表し、
Lは酸素を表し、
およびRが一体となって、1個の炭素原子が酸素によって置き換わっているC−アルキレン基を表す。
上記の一般的または好ましい基の定義または説明は、所望に応じて互いに組み合わせることができる。すなわち、個々の範囲と好ましい範囲との組み合わせなどがある。それらは、最終生成物とそれに応じて前駆体および中間体との両方に当てはまる。
本発明によれば、好ましいものは、好ましい(好ましくは)として上記で挙げた定義の組み合わせが存在する式(I)の化合物である。
本発明によれば、特に好ましいものは、より好ましいとして上記で挙げた定義の組み合わせが存在する式(I)の化合物である。
本発明によれば、非常に特に好ましいものは、さらにより好ましいとして上記で挙げた定義の組み合わせが存在する式(I)の化合物である。
本発明により特別に好ましいものは、特別に好ましいものとして上記で挙げた意味の組み合わせを含む式(I)の化合物である。
本発明により最も強調されるものは、強調されるものとして上記で挙げた意味の組み合わせを含む式(I)の化合物である。
同様に、Gが水素を表す式(I)の化合物も強調されるものである。
アルキル、アルカンジイルまたはアルケニルなどの飽和もしくは不飽和炭化水素基は、可能である限りにおいて、各場合で直鎖もしくは分岐であることができ、それには例えばアルコキシでのようにヘテロ原子と組み合わせたものも含まれる。
別段の断りがない限り、置換されていても良い基は、モノ置換または多置換されていても良く、多置換の場合に置換基は同一であっても異なっていても良い。
実施例において言及されている化合物に加えて、下記の化合物を具体的に挙げることができる。
Figure 0006042433
表1
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
本発明による特別に好ましい活性化合物は、表1で挙げたXおよびYについての基の組み合わせならびに表2aおよび2bで挙げられているA、BおよびDについての基の組み合わせを有する化合物である。
Figure 0006042433
表2a
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
表2b
Figure 0006042433
Figure 0006042433
本発明による特別に好ましい活性化合物は、表1で挙げたXおよびYについての基の組み合わせならびに表2cで挙げたA、B、D、RおよびRについての基の組み合わせを有する化合物である。
Figure 0006042433
表2c
Figure 0006042433
Figure 0006042433
本発明による特別に好ましい活性化合物はさらに、表1で挙げたXおよびYについての基の組み合わせならびに表3で挙げたAおよびBについての基の組み合わせを有する化合物である。
Figure 0006042433
表3
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
本発明による特別に好ましい活性化合物は、表1で挙げたXおよびYについての基の組み合わせならびに表4で挙げたAおよびDについての基の組み合わせを有する化合物である。
Figure 0006042433
表4
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
本発明はさらに、少なくとも一つの本発明による活性化合物を含む作物保護組成物および/または農薬、例えば水薬、滴剤および噴霧液としての製剤およびそれから製造される使用形態に関する。場合により、当該使用形態は、作物保護剤および/または農薬および/または作用を向上させる補助剤、浸透剤など、例えば植物油、例えば菜種油、ひまわり油、鉱油、例えば灯油、植物脂肪酸のアルキルエステル、例えば菜種油メチルエステルまたは大豆油メチルエステル、またはアルカノールアルコキシレート類および/または展着剤、例えばアルキルシロキサン類および/または塩、例えば有機または無機アンモニウムまたはホスホニウム塩、例えば硫酸アンモニウムまたはリン酸水素ジアンモニウムおよび/または保持促進剤、例えばスルホコハク酸ジオクチルまたはヒドロキシプロピルグアーポリマーおよび/または保湿剤、例えばグリセリンおよび/または肥料、例えばアンモニウム−、カリウム−またはリン−含有肥料をさらに含む。
一般的な製剤は、例えば水溶性液(SL)、乳剤(EC)、水系乳濁液(EW)、フロアブル剤(SC、SE、FS、OD)、水分散性粒剤(WG)、粒剤(GR)およびカプセル濃厚剤(CS)であり、これらおよび別の可能な製剤型は、例えばFAO/WHO Joint Meeting on Pesticide Specifications, 2004, ISBN:9251048576作製のCrop Life International and in Pesticide Specifications, Manual on development and use of FAO and WHO specifications for Pesticides, FAO Plant Production and Protection Papers−173によって記載されている。製剤は、1以上の本発明による活性化合物に加えて、別の農薬活性化合物を含んでいても良い。
これらは、補助剤、例えば増量剤、溶媒、自発性促進剤、担体、乳化剤、分散剤、凍結防止剤、殺生物剤、増粘剤および/または別の補助剤、例えばアジュバントを含む好ましくは製剤または使用形態である。この文脈でのアジュバントは、製剤の生理効果を高める成分であり、その成分自体は生理効果を持たない。アジュバントの例は、葉表面への保持、展着、付着または浸透を促進する薬剤である。
これらの製剤は、公知の方法で、例えば補助剤、例えば増量剤、溶媒および/または固体担体および/またはさらなる補助剤、例えば界面活性剤と活性化合物を混合することで調製される。製剤は、好適な製造工場で、または施用前もしくは施用時に製造する。
使用される補助剤は、活性化合物の製剤、またはその製剤から調製される施用形態(例えば、噴霧液または種子粉衣剤などの即時使用作物保護剤)にある種の物理的、技術的および/または生物学的特性などの特定の特性を与えることができる物質であることができる。
好適な増量剤は、例えば水、極性および非極性有機化学液体、例えば芳香族および非芳香族炭化水素(パラフィン類、アルキルベンゼン類、アルキルナフタレン類、クロロベンゼン類など)、アルコール類および多価アルコール類(適切な場合には、置換、エーテル化および/またはエステル化されていても良い)、ケトン類(アセトン、シクロヘキサノンなど)、エステル類(脂肪およびオイル類など)および(ポリ)エーテル類、置換されていないおよび置換されているアミン類、アミド類、ラクタム類(N−アルキルピロリドン類など)およびラクトン類、スルホン類およびスルホキシド(ジメチルスルホキシドなど)の種類からのものである。
使用される増量剤が水である場合、補助溶媒として例えば有機溶媒を用いることも可能である。実質的に、好適な液体溶媒は、トルエン、トルエンまたはアルキルナフタレン類などの芳香族類、クロロベンゼン類、クロロエチレン類または塩化メチレンなどの塩素化芳香族類および塩素化脂肪族炭化水素類、シクロヘキサンまたはパラフィン類などの脂肪族炭化水素類、例えば鉱油留分、鉱油および植物油、ブタノールまたはグリコールなどのアルコール類およびそれらのエーテル類およびエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンなどのケトン類、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドなどの強極性溶媒、および水である。
基本的に、全ての好適な溶媒を用いることが可能である。好適な溶媒の例には、芳香族炭化水素、例えばキシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン類、塩素化芳香族もしくは塩素化脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレンまたはメチレンクロライド、脂肪族炭化水素、例えばシクロヘキサン、パラフィン類、石油留分、鉱油および植物油、アルコール類、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノールまたはグリコールおよびそれらのエーテルおよびエステル、ケトン類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノン、強極性溶媒、例えばジメチルスルホキシド、そしてさらには水がある。
基本的に、全ての好適な担体を用いることができる。有用な担体には、特には、例えばアンモニウム塩およびカオリン類、クレー類、タルク、チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイトまたは珪藻土などの粉砕天然鉱物、および微粉砕シリカ、アルミナなどの粉砕合成材料ならびに天然もしくは合成ケイ酸塩、樹脂、ロウ類および/または固体肥料などがある。そのような担体の混合物も用いることができる。粒剤に有用な担体には、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石などの粉砕および分別天然岩石、および無機および有機ミールの合成顆粒、そしておが屑、紙、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸およびタバコ茎などの有機材料の顆粒などがある。
液化ガス増量剤または溶媒も用いることができる。特に好適な増量剤または担体は、環境温度でおよび大気圧下で期待であるものであり、例えばエアロゾル噴射剤ガス、例えばハロゲン化炭化水素、さらにはブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素がある。
イオン特性またはノニオン特性を有する乳化剤および/または発泡剤、分散剤または湿展剤またはこれら界面活性剤の混合物の例には、ポリアクリル酸の塩、リグノスルホン酸の塩、フェノールスルホン酸またはナフタレンスルホン酸の塩、エチレンオキサイドと脂肪アルコールとのまたは脂肪酸とのまたは脂肪アミンとの、置換フェノール(好ましくはアルキルフェノール類またはアリールフェノール類)との重縮合物、スルホコハク酸エステルの塩、タウリン誘導体(好ましくは酒石酸アルキル類)、ポリエトキシル化アルコール類もしくはフェノール類のリン酸エステル類、多価アルコールの脂肪酸エステル類、および硫酸エステル類、スルホン酸エステル類およびリン酸エステル類を含む化合物の誘導体、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホン酸エステル類、アルキル硫酸エステル類、アリールスルホン酸エステル類、タンパク質加水分解物、リグノサルファイト廃液およびメチルセルロースがある。界面活性剤の存在は、活性化合物のうちの一つおよび/または不活性担体のうちの一つが水に不溶であり、施用を水で行う場合に有利である。
製剤およびそれから誘導される使用形態中に存在しても良いさらなる補助剤として、無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、ならびにアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料などの有機染料のような着色剤、ならびに栄養素および鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩などの微量栄養素を用いることができる。
別の成分は、低温安定剤、保存剤、酸化防止剤、光安定剤、または化学的および/または物理的安定性を高める他の薬剤などの安定剤も存在することができる。発泡剤または消泡剤を存在させても良い。
カルボキシメチルセルロースなどの粘着付与剤、ならびに粉末、顆粒またはラテックスの形態での天然および合成ポリマー、例えばアラビアガム、ポリビニルアルコールおよびポリ酢酸ビニル、あるいはセファリン類およびレシチン類などの天然リン脂質、ならびに合成リン脂質も、製剤およびそれから誘導される使用形態において追加の補助剤として存在させることもできる。他の可能な補助剤は、無機および植物油である。
適切な場合、製剤およびそれから誘導される使用形態は、別の補助剤を含むこともできる。そのような添加剤の例には、香料、保護コロイド、結合、接着剤、増粘剤、チキソトロピー剤、浸透剤、保持促進剤、安定剤、金属イオン封鎖剤、錯化剤、保湿剤、展着剤などがある。概して、活性化合物は、製剤に一般に用いられる固体および液体添加剤と組み合わせることができる。
有用な保護促進剤には、動的表面張力を低減する全ての物質、例えばスルホコハク酸ジオクチル、または粘弾性を高める全ての物質、例えばヒドロキシプロピルグアーポリマーなどがある。
本発明の文脈で有用な浸透剤は、代表的には活性農薬化合物の植物への浸透を高めるのに用いられる全ての物質である。浸透剤は、本発明の文脈において、(通常は水系)施用混合物からおよび/または噴霧被覆から植物のクチクルに浸透することができるものとして、そしてそれによってクチクルにおける活性化合物の移動性を高めることができるものとして定義される。この性質を確認するために、文献(Baur et al., 1997, Pesticide Science 51, 131−152)に記載の方法を用いることができる。例としては、ココナツ脂肪エトキシレート(10)またはイソトリデシルエトキシレート(12)などのアルコールアルコキシレート類、脂肪酸エステル類、例えば菜種油メチルエステルまたは大豆油メチルエステル、脂肪アミンアルコキシレート類、例えば獣脂アミンエトキシレート(15)、またはアンモニウムおよび/またはホスホニウム塩、例えば硫酸アンモニウムまたはリン酸水素ジアンモニウムなどがある。
その製剤は好ましくは、製剤の重量に基づいて0.00000001重量%から98重量%の活性化合物、または特に好ましくは0.01重量%から95重量%の活性化合物、より好ましくは0.5重量%から90重量%の活性化合物を含む。
製剤から調製される使用形態(作物保護剤)の活性化合物含有量は、広い範囲内で変動させることができる。その使用形態の活性化合物濃度は代表的には、使用形態の重量に基づいて0.00000001重量%から95重量%の活性化合物、好ましくは0.00001重量%から1重量%であることができる。その化合物は、その使用形態に適した一般的な方法で施用される。
方法(A)に従って、例えば出発物として1−({[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチル}アミノ)シクロヘキサンカルボン酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(B)に従って、例えば2−{2−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセトキシ}−2−メチルプロパン酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(C)に従って、例えば2−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−[(4−メトキシベンジル)スルファニル]−4−メチル−3−オキソペンタン酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(D)に従って、例えば出発物として2−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−3−オキソアクリロイルクロライドおよびアセトンを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(E)に従って、例えば出発物として2−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−3−オキソアクリロイルクロライドおよびチオベンズアミドを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(F)に従って、例えば2−{[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチル}シクロペンタンカルボン酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(G)に従って、例えば6−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−2,2−ジメチル−5−オキソヘキサン酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(Hα)に従って、例えばヘキサヒドロピリダジンおよび2−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−3−オキソアクリロイルクロライドを出発物として、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(Hβ)に従って、例えば出発物としてヘキサヒドロピリダジンおよび[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]マロン酸ジメチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(Hγ)に従って、例えば出発物として2−{[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチル}テトラヒドロピリダジン−1(2H)−カルボン酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(I)に従って、例えば出発物として1−[({[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチル}アミノ)メチル]シクロヘキサンカルボン酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(J)に従って、例えば3−{2−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセトキシ}−2,2−ジメチルプロパン酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(K)に従って、例えば出発物として1−{[{[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチル}(メチル)アミノ]オキシ}シクロペンタンカルボン酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(Lα)に従って、例えば出発物として3−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−ヒドロキシ−5,5−ジメチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オンおよびピバロイルクロライドを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(Lβ)α)に従って、例えば出発物として3−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−ヒドロキシ−5,5−ジメチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オンおよび無水酢酸を用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(M)に従って、例えば出発物として2−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−1−ヒドロキシ−6,7,8,8a−テトラヒドロインドリジン−3(5H)−オンおよびクロルギ酸エチルを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(N)に従って、例えば出発物として3−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチル−6−フェニル−2H−ピラン−2−オンおよびクロロモノチオギ酸メチルを用いると、反応の経過は下記のように表すことができる。
Figure 0006042433
方法(O)に従って、例えば出発物として3−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−ヒドロキシ−1−アザスピロ[4.5]デク−3−エン−2−オンおよびメタンスルホニルクロライドを用いると、反応の経過は下記反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(P)に従って、例えば出発物として3−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−ヒドロキシ−5,5−ジメチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オンおよび2,2,2−トリフルオロエチルメタンチオホスホニルクロライドを用いると、反応の経過は下記反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(Q)に従って、例えば成分として3−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシ−5−メチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オンおよびNaOHを用いると、本発明による方法の経過は、下記の反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(R)形態αに従って、例えば出発物として3−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−ヒドロキシ−1−オキサスピロ[4.4]ノン−3−エン−2−オンおよびエチルイソシアネートを用いると、反応の経過は下記反応図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
方法(R)形態βに従って、例えば出発物として3−[3−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチル−1,5−ジヒドロ−2H−ピロール−2−オンおよびジメチルカルバモイルクロライドを用いると、反応の経過は下記図式によって表すことができる。
Figure 0006042433
本発明による方法(A)での出発物として必要な下記式(II)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、X、YおよびRは上記の意味を有する。)は新規である。
式(II)のアシルアミノ酸エステルは、例えば下記式(XXVII)のアミノ酸誘導体:
Figure 0006042433
(A、B、RおよびDは上記の意味を有する。)を下記式(XXVIII)の置換されている1,2,4−トリアゾリル酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(XおよびYは上記の意味を有し、
はカルボン酸の活性化のための試薬、例えばカルボニルジイミダゾール、カルボニルジイミド類(例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミドなど)、プロパンリン酸無水物(T3P)、リン酸化剤(例えば、POCl、BOP−Clなど)、ハロゲン化剤、例えば塩化チオニル、オキサリルクロライド、ホスゲンまたはクロルギ酸エステル類によって導入された脱離基(Chem. Reviews 52, 237−416(1953);Bhattacharya, Indian J. Chem. , 341−5, 1968)を表す。)でアシル化する場合に、
または下記式(XXIX)のアシルアミノ酸:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、XおよびYは上記の意味を有する。)をエステル化する(Chem. Ind. (London) 1568(1968))場合に得られる。
式(XXIX)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、XおよびYは上記の意味を有する。)は新規である。
式(XXIX)の化合物は、式(XXX)のアミノ酸:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびDは上記の意味を有する。)を、例えばショッテン−バウマンの方法(Organikum[Organic Chemistry], VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin 1977, p.505)に従って、置換されている下記式(XXVIII)のトリアゾリル酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有し、
は上記の意味を有する。)でアシル化する場合に得られる。
式(XXVIII)の化合物は新規である。それらは、基本的に公知の方法(例えばH. Henecka、Houben−Weyl、Methoden der Organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Vol.8, pp.467−469(1952)参照)WO97/02243、WO99/43699によって製造可能であるか、それらは上記の試薬を用いてその場で発生させる。
式(XXVIII)の化合物は、例えば、下記式(XXXI)の置換されているトリアゾリル酢酸:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有する。)を、適宜に希釈剤(例えばトルエンもしくはメチレンクロライドなどの塩素化されていても良い脂肪族もしくは芳香族炭化水素またはエーテル類、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルtert−ブチルエーテル)の存在下に、−20℃から150℃、好ましくは−10℃から100℃の温度で、ハロゲン化剤(例えば塩化チオニル、臭化チオニル、オキサリルクロライド、ホスゲン、三塩化リン、三臭化リンまたは五塩化リン)、リン酸化剤(例えばPOCl、BOP−Cl)、カルボニルジイミダゾール、カルボニルジイミド類(例えばジシクロヘキシルカルボニルジイミド)と反応させることで得られる。
式(XXVII)および(XXX)の化合物の一部は、冒頭で引用した特許文献から公知であり、および/またはそれらは公知の方法によって製造することができる(例えば、Compagnon、Miocque Ann. Chim. (Paris) [14], pp.11−22, 23−27(1970)参照)。
AおよびBが環を形成している式(XXX)の置換されている環状アミノカルボン酸類は、ブヘラ・ベルクス合成によって、またはストレッカー合成によって得ることができ、それらは各種異性体型で得られる。従って、ブヘラ・ベルクス合成の条件下では、基Rおよびカルボキシル基がエカトリアルである異性体(簡潔に、下記においてはβと称する)が支配的に得られ、ストレッカー合成条件下では、アミノ基および基Rがエカトリアルである異性体(簡潔に、下記でαと称される)が支配的に得られる。
Figure 0006042433
(L. Munday、J. Chem. Soc. 4372(1961);J.T. Eward, C. Jitrangeri, Can. J. Chem. 53, 3339(1975))。
さらに、上記の方法(A)で使用される式(II):
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、X、YおよびRは上記の意味を有する。)の出発材料は、式(XXXII)のアミノニトリル:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびDは上記の意味を有する。)を、式(XXVIII)の置換されているトリアゾリル酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびUは上記の意味を有する。)と反応させることで式(XXXIII)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、XおよびYは上記の意味を有する。)を得て、次にこれについて酸性アルコール分解を行う場合に製造することができる。
式(XXXIII)の化合物も同様に新規である。
本発明による方法(B)で出発物として必要な式(III)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、X、YおよびRは上記の意味を有する。)は新規である。
それらは、基本的に公知の方法によって製造することができる。
従って、式(III)の化合物は、例えば、下記式(XXXIV−A)の2−ヒドロキシカルボン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびRは上記の意味を有する。)を、下記式(XXVIII)の置換されているトリアゾリル酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびUは上記の意味を有する。)でアシル化する場合に得られる(Chem. Reviews 52, 237−416(1953))。
さらに、式(III)の化合物は、
下記式(XXXI)の置換されているトリアゾリル酢酸:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有する。)を、下記式(XXXIV−B)のα−ハロカルボン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびRは上記の意味を有し、
Halは塩素または臭素を表す。)でアルキル化する場合に得られる。
式(XXXIV−A)の化合物の一部は市販されているか、冒頭で言及した開示内容から公知である。
式(XXXIV−B)の化合物は市販されている。
式(XXXI)の化合物は新規である。
例えば、式(XXXI)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有する。)は、下記式(XXXV)のトリアゾリル酢酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびRは上記の意味を有する。)を、公知の標準的条件下で、酸もしくは塩基の存在下、溶媒の存在下に加水分解する場合に得られる。
化合物XXXV−1を除き、式(XXXV)の化合物は新規である。
Figure 0006042433
X、YおよびRが上記の意味を有する式(XXXV)の化合物は、式(XXXV−A)のトリアゾリル酢酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、RおよびYは上記の意味を有する。)を、例えばPlant Physiology 144, 1303、 Supplement Materials and Methods S1に記載の方法に従って、アルキル化剤(例えばアルキルハライド)の存在下、塩基の存在下、および適宜に好適な溶媒中で反応させる場合に得られる。
化合物XXXV−A1(Plant Physiology 144, 1303, Supplement Materials and Methods S1参照)を除き、式(XXXV−A)の化合物は新規である。
Figure 0006042433
式(XXXV−A)のトリアゾリル酢酸エステルの製造は基本的に、例えばSynthesis 1999, 483−486およびPlant pHysiology 144, 1303, Supplement Materials and Methods S1から公知であり、それらはその文献に記載の方法によって製造することができる。
上記の方法(C)で出発物として必要な下記式(IV)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、V、X、YおよびRは上記の意味を有する。)は新規である。
それらは、基本的に公知の方法によって製造することができる。
式(IV)の化合物は、例えば、下記式(XXXV)の置換されているトリアゾリル酢酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびRは上記の意味を有する。)を、強塩基の存在下に、下記式(XXXVI)の2−ベンジルチオカルボニルハライド:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびVは上記の意味を有し、
Halはハロゲン(特には塩素または臭素)を表す。)でアシル化する場合に得られる(例えば、M. S. Chambers, E.J. Thomas, D. J. Williams, J. Chem. Soc. Chem. Commun., (1987), 1228を参照)。
式(XXXVI)のベンジルチオカルボニルハライドの一部は公知であり、および/またはそれらは公知の方法によって製造することができる(J. Antibiotics (1983), 26, 1589)。
上記の方法(D)、(E)および(H−α)で出発物として必要な式(VI)のハロカルボニルケテン類は新規である。それらは、基本的に公知の方法によって製造することができる(例えば、Org. Prep. Proced. Int., , (4), 155−158, 1975およびDE1945703参照)。従って、例えば、式(VI)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有し、
Halは塩素または臭素を表す。)は、下記式(XXXVII)の置換されているトリアゾリルマロン酸:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有する。)を、適宜に、例えばジメチルホルムアミド、メチルステアリルホルムアミドまたはトリフェニルホスフィンなどの触媒の存在下に、適宜に例えばピリジンまたはトリエチルアミンなどの塩基の存在下に、例えば塩化チオニル、塩化リン(V)、塩化リン(III)、オキサリルクロライド、ホスゲンまたは臭化チオニルなどの酸ハライドと反応させる場合に得られる。
式(XXXVII)の置換されているフェニルマロン酸類は新規である。それらは、公知の方法によって簡単な方法で製造することができる(例えば、Organikum[Organic Chemistry], VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin 1977, p.517ff、EP−A−528156、WO96/35664、WO97/02243、WO97/01535、WO97/36868およびWO98/05638参照)。
そこで、下記式(XXXVII)のトリアゾリルマロン酸:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有する。)は、下記式(XI)のトリアゾリルマロン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有し、
はORを表し、
は上記の意味を有する。)を、最初に塩基および溶媒の存在下に加水分解し、次に注意深く酸性とする場合に得られる(例えば、EP−A−528156、WO96/35664、WO97/02243参照)。
下記式(XI)のマロン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、XおよびYは上記の意味を有し、
はORを表し、
は上記の意味を有する。)は新規である。
それらは、有機化学の公知の方法によって製造することができる(例えば、Tetrahedron Lett. 27, 2763(1986), Organikum[Organic Chemistry]VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin 1977, p.587ff.、WO96/35664、WO97/02243、WO97/01535、WO97/36868、WO98/05638およびWO99/47525参照)。
本発明による方法(D)で出発物として必要な下記式(V)のカルボニル化合物:
Figure 0006042433
(式中、AおよびDは上記の意味を有する。)
または下記式(Va)のそれのシリルエノールエーテル:
Figure 0006042433
(式中、A、DおよびRは上記の意味を有する。)は、市販されているか、公知であるか、公知の方法によって得ることができる化合物である。
本発明による方法(E)を行うための出発物として必要なケテン酸クロライドの製造の原則については、方法(D)との関連ですでに述べている。本発明による方法(E)を実施する上で必要な式(VII)のチオアミド:
Figure 0006042433
(式中、Aは上記の意味を有する。)は、有機化学において公知の化合物である。
上記方法(F)で出発物として必要な下記式(VIII)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、X、YおよびRは上記の意味を有する。)は新規である。
それらは基本的に公知の方法によって製造することができる。
式(VIII)の5−トリアゾリル−4−ケトカルボン酸エステルは、例えば、下記式(XXXVIII)の5−アリール−4−ケトカルボン酸:
Figure 0006042433
(式中、X、Y、A、B、QおよびQは上記の意味を有する。)をエステル化(例えば、Organikum[Organic Chemistry]、15.edition, Berlin, 1977, p.499参照)またはアルキル化(製造例参照)する場合に得られる。
下記式(XXXVIII)の5−トリアゾリル−4−ケトカルボン酸:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有する。)は新規である。しかしながら、それらは基本的に公知の方法によって製造することができる(WO96/01798、WO97/14667、WO98/39281)。
下記式(XXXVIII)の5−トリアゾリル−4−ケトカルボン酸は、例えば、下記式(XXXIX)の2−トリアゾリル−3−オキソアジピン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有し、
およびR8′はアルキル(特にはC−C−アルキル)を表し、式(XLI−a)の化合物を用いる場合は、Rは水素を表す。)を、適宜に希釈剤の存在下および適宜に塩基もしくは酸の存在下に脱炭酸する場合に得られる(例えば、Organikum[Organic Chemistry]、15.edition, Berlin, 1977、pp.519−521、WO96/01798、WO97/14667、WO98/39281参照)。
下記式(XXXIX)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、X、Y、RおよびR8′は上記の意味を有し、式(XLI−a)の化合物を用いる場合、Rは水素を表す。)は新規である。
式(XXXIX)の化合物は、例えば、下記式(XL)のジカルボン酸ヘミエステルクロライド:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、QおよびRは上記の意味を有し、
Halは塩素または臭素を表す。)
または下記式(XLI−a)のカルボン酸無水物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、QおよびQは上記の意味を有する。)を、希釈剤の存在下および塩基の存在下に下記式(XXXV)のトリアゾリル酢酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびR8′は上記の意味を有する。)でアシル化する場合に得られる(例えば、M. S. Chambers、E. J. Thomas, D. J. Williams, J. Chem. Soc. Chem. Commun., (1987), 1228参照、製造例も参照)。
式(XL)および(XLI−a)の化合物の一部は、有機化学の公知の化合物であり、および/または基本的に公知の方法によって同様に製造することができる。
上記の方法(G)において出発物として必要な式(IX)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、U、X、YおよびRは上記の意味を有する。)は新規である。
それらは基本的に公知の方法によって製造することができる。
式(IX)の6−アリール−5−ケトカルボン酸エステルは、例えば、下記式(XLII)の6−トリアゾリル−5−ケトカルボン酸:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)をエステル化する場合に得られる(例えば、Organikum[Organic Chemistry], 15. edition, Berlin, 1977、p.499、WO99/43649、WO99/48869参照)。
下記式(XLII)の6−トリアゾリル−5−ケトカルボン酸:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有する。)は新規である。それらは、基本的に公知の方法によって(WO99/43649、WO99/48869)、例えば下記式(XLIII)の置換されている2−トリアゾリル−3−オキソヘプタンジ酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、U、XおよびYは上記の意味を有し、
およびR8′はアルキル(好ましくはC−C−アルキル)を表し、式(XLI−b)の化合物を用いる場合はRは水素を表す。)を、適宜に希釈剤の存在下および適宜に塩基もしくは酸の存在下に加水分解および脱炭酸することで製造される(例えば、Organikum[Organic Chemistry], 15.edition, Berlin, 1977、pp.519−521、WO99/43649、WO99/48869参照)。
式(XLIII)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、U、X、Y、RおよびR8′は上記の意味を有する。)は新規であり、下記式(XLIV)のジカルボン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、UおよびRは上記の意味を有する。)
または下記式(XLI−b)のカルボン酸無水物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、QおよびUは上記の意味を有する。)を、希釈剤の存在下および塩基の存在下に下記式(XXXV)の置換されているトリアゾリル酢酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびR8′は上記の意味を有する。)と縮合させることで得ることができる。
式(XLIV)の化合物の一部は公知であり、および/または公知の方法によって製造することができる。
本発明による方法(H−α)および(H−β)に出発物として必要な下記式(X)のヒドラジン:
Figure 0006042433
(式中、AおよびDは上記の意味を有する。)の一部は公知であり、および/またはそれらは文献から公知の方法によって製造することができる(例えば、Liebigs Ann. Chem. 585, 6(1954);Reaktionen der organischen Synthese[Reactions of Organic Synthesis], C. Ferri, p.212, 513;Georg Thieme Verlag Stuttgart, 1978;Liebigs Ann. Chem. 443、242(1925);Chem. Ber. 98, 2551(1965)、EP−A−508126、WO92/16510、WO99/47525、WO01/17972参照)。
本発明による方法(H−γ)に必要な式(XII)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、D、X、YおよびRは上記の意味を有する。)は新規である。
式(XII)のアシルカルバゼートは、例えば、下記式(XLV)のカルバゼート:
Figure 0006042433
(式中、A、RおよびDは上記の意味を有する。)を、下記式(XXVIII)の置換されているトリアゾリル酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびUは上記の意味を有する。)でアシル化する場合に得られる(Chem. Reviews 52, 237−416(1953);Bhattacharya, Indian J. Chem. 6, 341−5, 1968)。
式(XLV)のカルバゼートの一部は市販されており、一部は公知であり、またはそれらは基本的に公知である有機化学の方法によって製造することができる。
式(XXVIII)の化合物については、方法(A)および(B)の前駆体下ですでに説明している。
本発明による方法(I)における出発物として必要な式(XIII)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、Q、Q、X、YおよびRは上記の意味を有する。)は新規である。
式(XIII)のアシルアミノ酸エステルは、例えば、下記式(XLVI)のアミノ酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、RおよびDは上記の意味を有する。)を、下記式(XXVIII)の置換されているヘタリール酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびUは上記の意味を有する。)でアシル化する場合に(Chem. Reviews 52, 237−416(1953);Bhattacharya, Indian J. Chem. , 341−5, 1968)、
または下記式(XLVII)のアシルアミノ酸:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有する。)をエステル化する場合に(Chem. Ind. (London) 1568(1968))得られる。
下記式(XLVII)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有する。)は新規である。
式(XLVII)の化合物は、例えばショッテン−バウマンの方法(Organikum[Organic Chemistry], VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin 1977, p.505)に従って、下記式(XLVIII)のβ−アミノ酸:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、QおよびDは上記の意味を有する。)を、下記式(XXVIII)の置換されているトリアゾリル酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびUは上記の意味を有する。)でアシル化する場合に得られる。
式(XLVI)および(XLVIII)の化合物の一部はWO01/79204から公知であるか、そこで挙げられており、基本的に公知の方法によって製造することができる。
本発明による方法(J)において出発物として必要な式(XIV)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、Q、X、YおよびRは上記の意味を有する。)は新規である。
式(XIV)のアシルヒドロキシカルボン酸エステルは、例えば、下記式(XLIX)のヒドロキシカルボン酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、Q、QおよびRは上記の意味を有する。)を、下記式(XXVIII)の置換されているトリアゾリル酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびUは上記の意味を有する。)でアシル化する場合に得られる(式(II)の化合物の製造例を参照)。
式(XLIX)の化合物の一部は、WO01/98288から公知であるか、基本的に公知の方法によって、例えばレフォルマトスキー合成(Organikum[Organic Chemistry], VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin 1990, 18th Ed., p.501ff.)によって製造することができる。
本発明による方法(K)において出発物として必要な下記式(XV)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、X、YおよびRは上記の意味を有する。)は新規である。
式(XV)のアシルヒドロキシアミノ酸エステルは、例えば、下記式(L)のアミノ酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、A、B、RおよびDは上記の意味を有する。)を、下記式(XXVIII)の置換されているトリアゾリル酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびUは上記の意味を有する。)でアシル化する場合に得られる(Chem. Reviews 52, 237−416(1953);Bhattacharya、Indian J. Chem. , 341−5, 1968)。
式(XV)の化合物を製造するための出発物として必要な下記式(L)のヒドロキシルアミノ酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびRは上記の意味を有する。)の一部は新規であり、公知の方法によって製造することができる(N. A. Porter et. al. J. Org. Chem. 63 5547(1998)、WO03/048138)。
従って、例えば、下記式(L)のヒドロキシルアミノ酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびRは上記の意味を有する。)は、下記式(LI)のN−ヒドロキシフタルイミド:
Figure 0006042433
を、下記式(LII)のハロアルキルエステル:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびRは上記の意味を有し、
Halは塩素、臭素またはヨウ素、好ましくは臭素を表す。)と反応させて、下記式(LIII)のO−アルコキシフタルイミド:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびRは上記の意味を有する。)を得て、次に例えばヒドラジン分解によって式(L)の化合物を遊離させる場合に得られる。
式(LII)および(LI)の化合物も同様に公知であり、公知の方法によって製造することができる(N. A. Porter et. al. J. Org. Chem. 63, 5547−5554, 1998)。
さらに、例えば、下記式(XV)のアシルヒドロキシルアミノ酸エステル:
Figure 0006042433
(式中、A、B、D、X、YおよびRは上記の意味を有し、
しかしながらDは好ましくは水素以外である。)は、例えば、下記式(XXVIII)のトリアゾリル酢酸誘導体:
Figure 0006042433
(式中、X、YおよびUは上記の意味を有する。)を、下記式(LIV)のヒドロキシルアミン:
Figure 0006042433
(式中、Dは上記の意味を有するが、好ましくは水素以外である。)と反応させて、下記式(LV)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、D、XおよびYは上記の意味を有する。)を得て、これらを下記式(LII)のハロアルキルエステル:
Figure 0006042433
(式中、A、BおよびRは上記の意味を有し、
Halは塩素、臭素またはヨウ素、好ましくは臭素を表す。)でアルキル化することで、式(XV)の化合物を得る場合に得られる(E.K. Ryo et. al., Bull. Korean Chem. Soc. 20 965(1999))。
式(LIV)の化合物の一部は市販されており、一部は公知であり、公知の方法によって製造することができる。
さらに、Dが水素以外である式(XV)の化合物は、下記式(XV−a)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、A、B、X、YおよびRは上記の意味を有する。)を、下記式(LVI)の化合物:
Figure 0006042433
(式中、Dは上記の意味を有するが水素以外であり、
LGは、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、メシレート、トシレートまたはトリフレートなどの脱離基を表す。)でアルキル化して、式(XV)の化合物を得る場合に得られる(WO03/048138)。
式(LVI)の化合物の一部は市販されており、一部は公知であり、公知の方法によって製造することができる。
式(LIII)および(LV)の化合物は公知であり、冒頭で引用した文献に従って製造することができる。
本発明による方法(L)、(M)、(N)、(O)、(P)、(Q)および(R)を行うための出発物としてさらに必要な式(XVI)の酸ハライド、式(XVII)のカルボン酸無水物、式(XVIII)のクロルギ酸エステルもしくはクロルギ酸チオエステル、式(XIX)のクロルモノチオギ酸エステルもしくはクロロジチオギ酸エステル、式(XX)のスルホニルクロライド、式(XXI)のリン化合物ならびに金属水酸化物、金属アルコキシドもしくはアミン類または式(XXII)および(XXIII)のアミン類および式(XXIV)のイソシアネートおよび式(XXV)のカルバモイルクロライドは、有機化学または無機化学の公知の化合物である。
さらに、式(V)、(VII)、(X)、(XXVII)、(XXX)、(XXXII)、(XXXIV−A)、(XXXIV−B)、(XXXVI)、(XL)、(XLI−a)、(XLI−b)、(XLIV)、(XLV)、(XLVI)、(XLVIII)、(XLIX)、(LI)、(LII)、(LIV)および(LVI)の化合物は、冒頭で引用の特許出願から公知である。
方法(A)は、A、B、D、X、YおよびRが上記の意味を有する式(II)の化合物について、塩基の存在下に分子内縮合を行うことを特徴とする。
本発明による方法(A)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒およびメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を用いる。
本発明による方法(A)を行う場合に用いることができる塩基(脱プロトン剤)は、全ての一般的なプロトン受容体である。好ましくは、次のものを用いることができる。すなわち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩であり、それらは全て、例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロミド、Adogen464(=メチルトリアルキル(C−C10)アンモニウムクロライド)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)アミン)などの相間移動触媒の存在下に行うこともできる。ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属も用いることができる。さらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムならびにさらに、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドも用いることができる。
本発明による方法(A)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲で変動させることができる。概して、その方法は、0℃から250℃、好ましくは50℃から150℃の温度で行う。
本発明による方法(A)は、通常は大気圧下に行う。
本発明による方法(A)を行う場合、式(II)の反応物および脱プロトン性塩基は、約2倍等モル量で用いることができる。しかしながら、一方または他方の成分をより大きい量で用いることもできる(3molまで)。
方法(B)は、A、B、X、YおよびRが上記の意味を有する式(III)の化合物について、希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内縮合を行うことを特徴とする。
本発明による方法(B)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒を用いる。メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を用いることもできる。
本発明による方法(B)を行う場合に用いることができる塩基(脱プロトン剤)は、全ての一般的なプロトン受容体である。好ましくは、次のものを用いることができる。すなわち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩であり、それらは全て、例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロミド、Adogen464(=メチルトリアルキル(C−C10)アンモニウムクロライド)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)アミン)などの相間移動触媒の存在下に用いることもできる。ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属も用いることができる。さらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムならびにさらに、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドも用いることができる。
本発明による方法(B)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲で変動させることができる。概して、その方法は、0℃から250℃、好ましくは50℃から150℃の温度で行う。
本発明による方法(B)は、通常は大気圧下に行う。
本発明による方法(B)を行う場合、式(II)の反応物および脱プロトン性塩基は、約等モル量で用いることができる。しかしながら、一方または他方の成分をより大きい量で用いることもできる(3molまで)。
方法(C)は、A、B、V、X、YおよびRが上記の意味を有する式(IV)の化合物を、酸の存在下および適宜に希釈剤の存在下に分子内で環化することを特徴とする。
本発明による方法(C)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジクロロメタン、クロロホルム、エチレンクロライド、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒を用いる。メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を用いることもできる。
適切な場合、用いられる酸を希釈剤として用いることもできる。
本発明による方法(C)における酸としての使用に好適なものは、例えば、ハロゲン化水素酸、硫酸、アルキル−、アリールもしくはハロアルキルスルホン酸類、特には例えばトリフルオロ酢酸などのハロゲン化アルキルカルボン酸類などの全ての無機および有機酸である。
本発明による方法(C)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲で変動させることができる。概して、その方法は、0℃から250℃、好ましくは50℃から150℃の温度で行う。
本発明による方法(C)は、通常は大気圧下に行う。
本発明による方法(C)を行う場合、式(IV)の反応物および酸は、例えば等モル量で用いる。しかしながら、溶媒または触媒として酸を用いることも可能である。
本発明による方法(D)は、式(V)のカルボニル化合物または式(V−a)のそれのエノールエーテルを、希釈剤の存在下および適宜に酸受容体の存在下に式(VI)のケテン酸ハライドと反応させることを特徴とする。
本発明による方法(D)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエン、キシレン、メシチレン、クロロベンゼンおよびジクロロベンゼンなどのハロゲン化されていても良い炭化水素、さらにはジブチルエーテル、グリコールジメチルエーテル、ジグリコールジメチルエーテルおよびジフェニルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒を用いる。
本発明による方法形態(D)を行う上での好適な酸受容体は、全ての一般的な酸受容体である。
好ましくは、トリエチルアミン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデカン(DBU)、ジアザビシクロノネン(DBN)、ヒューニッヒ塩基およびN,N−ジメチルアニリンなどの三級アミンを用いる。
本発明による方法形態(D)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲で変動させることができる。適切には、その方法は、0℃から250℃、好ましくは50℃から220℃の温度で行う。
本発明による方法(D)は、適切には大気圧下に行う。
本発明による方法(D)を行う場合、A、D、XおよびYが上記の意味を有し、Halがハロゲンを表す式(V)および(VI)の反応物および適宜に酸受容体は、ほぼ等モル量で用いる。しかしながら、一方または他方の成分を相対的に大過剰で用いることもできる(5molまで)。
本発明による方法(E)は、式(VII)のチオアミドを、希釈剤の存在下および適宜に酸受容体の存在下に式(VI)のケテン酸ハライドと反応させることを特徴とする。
本発明による方法形態(E)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジブチルエーテル、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒を用いる。
本発明による方法(E)を行う上での好適な酸受容体は、全ての一般的な酸受容体である。
好ましくは、トリエチルアミン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデカン(DBU)、ジアザビシクロノネン(DBN)、ヒューニッヒ塩基およびN,N−ジメチルアニリンなどの三級アミンを用いる。
本発明による方法(E)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。適切には、その方法は、0℃から250℃、好ましくは20℃から220℃の温度で行う。
本発明による方法(E)は、適切には、大気圧下に行う。
本発明による方法(E)を行う場合、A、XおよびYが上記の意味を有し、Halがハロゲンを表す式(VII)および(VI)の反応物ならびに適宜に酸受容体は、ほぼ等モル量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰で用いることも可能である(5molまで)。
方法(F)は、A、B、Q、Q、X、YおよびRが上記の意味を有する式(VIII)の化合物について、塩基の存在下に分子内縮合を行うことを特徴とする。
本発明による方法(F)に好適な希釈剤は、反応に関与する物に対して不活性である全ての有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにコリジン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒を用いる。メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノールなどのアルコール類を用いることも可能である。
本発明による方法(F)を行う場合に用いることができる塩基(脱プロトン化剤)は、全ての一般的なプロトン受容体である。好ましくは、次のものを用いることができる。すなわち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩であり、それらは全て、例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロミド、Adogen464(=メチルトリアルキル(C−C10)アンモニウムクロライド)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)アミン)などの相間移動触媒の存在下に用いることもできる。ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属も用いることができる。さらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムならびにさらに、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドも用いることができる。
本発明による方法(F)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。概してその方法は、−75℃から250℃、好ましくは−50℃から150℃の温度で行う。
本発明による方法(F)は大気圧下に行う。
本発明による方法(F)を行う場合、式(VIII)の反応物および脱プロトン性塩基は、ほぼ等モル量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰量で用いることもできる(3mol以下)。
方法(G)は、A、B、Q、Q、U、X、YおよびRは上記の意味を有する式(IX)の化合物について、塩基の存在下に分子内縮合を行うことを特徴とする。
本発明による方法(G)に好適な希釈剤は、反応に関与する物に対して不活性である全ての有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒を用いる。メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノールなどのアルコール類を用いることも可能である。
本発明による方法(G)を行う場合に用いることができる塩基(脱プロトン化剤)は、全ての一般的なプロトン受容体である。
好ましくは、次のものを用いることができる。すなわち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩であり、それらは全て、例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロミド、Adogen464(=メチルトリアルキル(C−C10)アンモニウムクロライド)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)アミン)などの相間移動触媒の存在下に用いることもできる。ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属も用いることができる。さらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムならびにさらに、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドも用いることができる。
本発明による方法(G)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。概して、この方法は、0℃から250℃、好ましくは50℃から150℃の温度で行う。
本発明による方法(G)は概して大気圧下に行う。
本発明による方法(G)を行う場合、式(IX)の反応物および脱プロトン性塩基は、ほぼ等モル量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰で用いることも可能である(3mol以下)。
本発明による方法(H−α)は、式(X)のヒドラジン類またはそれら化合物の塩を、希釈剤の存在下および適宜に酸受容体の存在下に式(VI)のケテン酸ハライドと反応させることを特徴とする。
本発明による方法(H−α)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、例えばメシチレン、クロロベンゼンおよびジクロロベンゼン、トルエン、キシレンなどの塩素化されていても良い炭化水素、さらにはジブチルエーテル、グリコールジメチルエーテル、ジグリコールジメチルエーテルおよびジフェニルエタンなどのエーテル類、さらにはジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロリドンなどの極性溶媒を用いる。
本発明による方法(H−α)を行うのに好適な酸受容体は、全ての一般的な酸受容体である。
好ましくは、トリエチルアミン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデカン(DBU)、ジアザビシクロノネン(DBN)、ヒューニッヒ塩基およびN,N−ジメチルアニリンなどの三級アミンを用いる。
本発明による方法形態(H−α)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。適切には、この方法は、0℃から250℃、好ましくは50℃から220℃の温度で行う。
本発明による方法(H−α)は適切には、大気圧下に行う。
本発明による方法(H−α)を行う場合、A、D、XおよびYが上記の意味を有し、Halがハロゲンを表す式(VI)および(X)の反応物ならびに適宜に酸受容体は、ほぼ等モル量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰で用いることも可能である(5mol以下)。
方法(H−β)は、AおよびDが上記の意味を有する式(X)のヒドラジン類またはこの化合物の塩について、塩基の存在下に、U、X、YおよびRが上記の意味を有する式(XI)のマロン酸エステルまたはマロンアミドとの縮合を行うことを特徴とする。
本発明による方法(H−β)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエン、キシレン、メシチレン、クロロベンゼンおよびジクロロベンゼンなどのハロゲン化されていても良い炭化水素、さらにはジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジフェニルエーテル、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒、さらにはメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を用いる。
本発明による方法(H−β)を行う場合に用いることができる塩基(脱プロトン化剤)は、全ての一般的なプロトン受容体である。好ましくは、次のものを用いることができる。すなわち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩であり、それらは全て、例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロミド、Adogen464(=メチルトリアルキル(C−C10)アンモニウムクロライド)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)アミン)などの相間移動触媒の存在下に用いることもできる。ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属も用いることができる。さらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムならびにさらに、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドも用いることができる。
好ましくは、トリエチルアミン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデカン(DBU)、ジアザビシクロノネン(DBN)、ヒューニッヒ塩基およびN,N−ジメチルアニリンなどの三級アミンも用いる。
本発明による方法(H−β)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。概して、この方法は、0℃から280℃、好ましくは50℃から180℃の温度で行う。
本発明による方法(H−β)は大気圧下に行う。
本発明による方法(H−β)を行う場合、式(XI)および(X)の反応物および脱プロトン性塩基は、ほぼ等モル量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰で用いることも可能である(3mol以下)。
方法(H−γ)は、A、D、X、YおよびRが上記の意味を有する式(XII)の化合物について、塩基の存在下に分子内縮合を行うことを特徴とする。
本発明による方法(H−γ)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒、さらにはメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を用いる。
本発明による方法(H−γ)を行う場合に用いることができる塩基(脱プロトン化剤)は、全ての一般的なプロトン受容体である。好ましくは、次のものを用いることができる。すなわち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩であり、それらは全て、例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロミド、Adogen464(=メチルトリアルキル(C−C10)アンモニウムクロライド)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)アミン)などの相間移動触媒の存在下に用いることもできる。ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属も用いることができる。さらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムならびにさらに、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドも用いることができる。
本発明による方法(H−γ)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。概してその方法は、0℃から250℃、好ましくは50℃から150℃の温度で行う。
本発明による方法(H−γ)は、大気圧下に行う。
本発明による方法(H−γ)を行う場合、式(XII)の反応物および脱プロトン性塩基は、約2倍モル量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰量で用いることも可能である(3mol以下)。
方法(I)は、A、B、D、Q、Q、X、YおよびRが上記の意味を有する式(XIII)の化合物について、塩基の存在下に分子内縮合を行うことを特徴とする。
本発明による方法(I)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒、さらにはメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を用いる。
本発明による方法(I)を行う場合に用いることができる塩基(脱プロトン化剤)は、全ての一般的なプロトン受容体である。好ましくは、次のものを用いることができる。すなわち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩であり、それらは全て、例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロミド、Adogen464(=メチルトリアルキル(C−C10)アンモニウムクロライド)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)アミン)などの相間移動触媒の存在下に用いることもできる。ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属も用いることができる。さらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムならびにさらに、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドも用いることができる。
本発明による方法(I)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。概してその方法は、−80℃から180℃、好ましくは−50℃から120℃の温度で行う。
本発明による方法(I)は、大気圧下に行う。
本発明による方法(I)を行う場合、式(XIII)の反応物および脱プロトン性塩基は、約2倍モル量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰量で用いることも可能である(3mol以下)。
方法(J)は、A、B、Q、Q、X、YおよびRが上記の意味を有する式(XIV)の化合物について、塩基の存在下に分子内縮合を行うことを特徴とする。
本発明による方法(J)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒、さらにはメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を用いる。
本発明による方法(J)を行う場合に用いることができる塩基(脱プロトン化剤)は、全ての一般的なプロトン受容体である。好ましくは、次のものを用いることができる。すなわち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩であり、それらは全て、例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロミド、Adogen464(=メチルトリアルキル(C−C10)アンモニウムクロライド)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)アミン)などの相間移動触媒の存在下に用いることもできる。ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属も用いることができる。さらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムならびにさらに、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドも用いることができる。
本発明による方法(J)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。概してその方法は、0℃から250℃、好ましくは50℃から150℃の温度で行う。
本発明による方法(J)は、大気圧下に行う。
本発明による方法(J)を行う場合、式(XIV)の反応物および脱プロトン性塩基は、約2倍モル量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰量で用いることも可能である(3mol以下)。
方法(K)は、A、B、D、X、YおよびRが上記の意味を有する式(XV)の化合物について、塩基の存在下に分子内縮合を行うことを特徴とする。
本発明による方法(K)で用いることができる希釈剤は、全ての不活性有機溶媒である。好ましくは、トルエンおよびキシレンなどの炭化水素、さらにはジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテルなどのエーテル類、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンなどの極性溶媒、さらにはメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を用いる。
本発明による方法(K)を行う場合に用いることができる塩基(脱プロトン化剤)は、全ての一般的なプロトン受容体である。好ましくは、次のものを用いることができる。すなわち水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物および炭酸塩であり、それらは全て、例えば、トリエチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラブチルアンモニウムブロミド、Adogen464(=メチルトリアルキル(C−C10)アンモニウムクロライド)またはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)アミン)などの相間移動触媒の存在下に用いることもできる。ナトリウムまたはカリウムなどのアルカリ金属も用いることができる。さらに、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、例えばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムならびにさらに、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムtert−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシドも用いることができる。
本発明による方法(K)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。概してその方法は、−78℃から250℃、好ましくは0℃から150℃の温度で行う。
本発明による方法(K)は、大気圧下に行う。
本発明による方法(K)を行う場合、式(XV)の反応物および脱プロトン性塩基は、約2倍モル量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰量で用いることも可能である(3mol以下)。
方法(L−α)は、式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物を各場合で、適切な場合に希釈剤の存在下および適切な場合に酸結合剤の存在下に、式(XVI)のカルボニルハライドと反応させることを特徴とする。
本発明による方法(L−α)における好適な希釈剤は、酸ハライドに対して不活性である全ての溶媒である。好ましくは、ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレンおよびテトラリンなどの炭化水素、さらにはメチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼンおよびo−ジクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、さらにはアセトンおよびメチルイソプロピルケトンなどのケトン類、さらにはジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサンなどのエーテル類、さらに酢酸エチルなどのカルボン酸エステル類、そしてジメチルスルホキシドおよびスルホランなどの強極性溶媒を用いる。酸ハライドが加水分解に対して十分安定である場合、その反応は水の存在下に行うこともできる。
本発明による方法(L−α)による反応を行う場合に好適な酸結合剤は、全ての一般的な酸受容体である。好ましくは、下記のものを用いることができる。すなわち、トリエチルアミン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデセン(DBU)、ジアザビシクロノネン(DBN)、ヒューニッヒ塩基およびN,N−ジメチルアニリンなどの三級アミン、さらには酸化マグネシウムおよび酸化カルシウムなどのアルカリ土類金属酸化物、さらに炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属炭酸塩およびアルカリ土類金属炭酸塩ならびに水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物である。
本発明による方法(L−α)において、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。概して、その方法は、−20℃から+150℃、好ましくは0℃から100℃の温度で行う。
本発明による方法(L−α)を行う場合、式(I−1−a)から(I−11−a)の出発物および式(XVI)のカルボニルハライドは各場合で、ほぼ等価量で用いられる。しかしながら、カルボニルハライドを相対的に大過剰で用いることもできる(5mol以下)。後処理は、一般的な方法によって行う。
方法(L−β)は、式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物を、適切な場合に希釈剤の存在下および適切な場合に酸結合剤の存在下に、式(XVII)のカルボン酸無水物と反応させることを特徴とする。
本発明による方法(L−β)に好ましい希釈剤は、酸ハライドを用いる場合にも好ましい希釈剤である。さらに、過剰に使用されるカルボン酸無水物は、同時に希釈剤としても作用し得る。
方法(L−β)において、加えられる酸結合剤は適切な場合、好ましくは酸ハライドを用いる場合にも好ましい酸結合剤である。
本発明による方法(L−β)において、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。概して、その方法は、−20℃から+150℃、好ましくは0℃から100℃の温度で行う。
本発明による方法(L−β)を行う場合、式(I−1−a)から(I−11−a)の出発物および式(XVII)のカルボン酸無水物は各場合で、ほぼ等価量で用いられる。しかしながら、カルボン酸無水物を相対的に大過剰で用いることも可能である(5mol以下)。後処理は、一般的方法によって行う。
概して、希釈剤、過剰のカルボン酸無水物および生成するカルボン酸を、蒸留または有機溶媒もしくは水による洗浄によって除去する手順に従う。
方法(M)は、式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物を各場合で、適切な場合に希釈剤の存在下および適切な場合に酸結合剤の存在下に、式(XVIII)のクロルギ酸エステルまたはクロルギ酸チオエステルと反応させることを特徴とする。
本発明による方法(M)による反応を行う場合の好適な酸結合剤は、全ての一般的な酸受容体である。好ましくは、下記のものを用いることができる。すなわち、トリエチルアミン、ピリジン、DABCO、DBU、DBN、ヒューニッヒ塩基およびN,N−ジメチルアニリンなどの三級アミン、さらには酸化マグネシウムおよび酸化カルシウムなどのアルカリ土類金属酸化物、さらに炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムなどのアルカリ金属炭酸塩およびアルカリ土類金属炭酸塩ならびに水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物である。
本発明による方法(M)で用いることができる希釈剤は、クロルギ酸エステルまたはクロルギ酸チオエステルに対して不活性である全ての溶媒である。好ましくは、ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレンおよびテトラリンなどの炭化水素、さらにはメチレンクロライド、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼンおよびo−ジクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、さらにはアセトンおよびメチルイソプロピルケトンなどのケトン類、さらにはジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサンなどのエーテル類、さらに酢酸エチルなどのカルボン酸エステル類、そしてジメチルスルホキシドおよびスルホランなどの強極性溶媒を用いる。
本発明による方法(M)を行う場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変動させることができる。その方法を希釈剤および酸結合剤の存在下に行う場合、反応温度は−20℃から+100℃、好ましくは0℃から50℃である。
本発明による方法(M)は大気圧下に行う。
本発明による方法(M)を行う場合、式(I−1−a)から(I−11−a)の出発物および式(XVIII)の相当するクロルギ酸エステルまたはクロルギ酸チオエステルは、各場合でほぼ等価量で用いる。しかしながら、一方もしくは他方の成分を相対的に大過剰量で用いることも可能である(2mol以下)。後処理は、一般的な方法によって行う。概して、沈殿した塩を除去し、残った反応混合物を希釈剤の追い出しによって濃縮する手順に従う。
本発明による方法(N)は、式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物を各場合で、希釈剤の存在下および適切な場合に酸結合剤の存在下に式(XIX)の化合物と反応させることを特徴とする。
製造方法(N)において、式(I−1−a)から(I−11−a)の出発化合物1モル当たり、式(XIX)のクロロモノチオギ酸エステルまたはクロロジチオギ酸エステル約1molを、0から120℃、好ましくは20から60℃で反応させる。
加えられる好適な希釈剤は、適切な場合、全ての不活性な極性有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類、スルホン類、スルホキシド類であるが、ハロアルカン類もある。
好ましくは、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたはメチレンクロライドを用いる。
好ましい実施形態において、化合物(I−1−a)から(I−11−a)のエノレート塩を、強力な脱プロトン化剤(例えば、水素化ナトリウムまたはカリウムtert−ブトキシドなど)を加えることで合成する場合、酸結合剤をさらに加える必要をなくすことができる。
酸結合剤を用いる場合、それは一般的な無機もしくは有機塩基であり、例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジンおよびトリエチルアミンである。
その反応は、大気圧下にまたは高圧下で行うことができ、好ましくは大気圧下に行う。後処理は、一般的な方法によって行う。
本発明による方法(O)は、式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物を各場合で、適切な場合に希釈剤の存在下および適切な場合に酸結合剤の存在下に式(XX)の化合物と反応させることを特徴とする。
製造方法(O)において、式(I−1−a)から(I−11−a)の出発物質1モル当たり、式(XX)のスルホニルクロライド約1molを、−20から150℃、好ましくは20から70℃で反応させる。
加えても良い好適な希釈剤は、全ての不活性な極性有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類、ニトリル類、スルホン類、スルホキシド類またはメチレンクロライドなどのハロゲン化炭化水素である。
好ましくは、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、メチレンクロライドを用いる。
好ましい実施形態において、化合物(I−1−a)から(I−11−a)のエノレート塩を、強力な脱プロトン化剤(例えば、水素化ナトリウムまたはカリウムtert−ブトキシドなど)を加えることで合成する場合、酸結合剤をさらに加える必要をなくすことができる。
酸結合剤を用いる場合、それは一般的な無機もしくは有機塩基であり、例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジンおよびトリエチルアミンである。
その反応は、大気圧下にまたは高圧下で行うことができ、好ましくは大気圧下に行う。後処理は、一般的な方法によって行う。
本発明による方法(P)は、式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物を各場合で、適切な場合に希釈剤の存在下および適切な場合に酸結合剤の存在下に式(XXI)のリン化合物と反応させることを特徴とする。
製造方法(P)において、化合物(I−1−a)から(I−11−a)1モル当たり、式(XXI)のリン化合物1から2、好ましくは1から1.3molを、−40℃から150℃、好ましくは−10から110℃で反応させて、式(I−1−e)から(I−11−e)の化合物を得る。
加えても良い好適な希釈剤は、全ての不活性な極性有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類、ニトリル類、アルコール類、スルフィド類、スルホン類、スルホキシド類などである。
好ましく用いられる物質は、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、メチレンクロライドである。
加えても良い好適な酸結合剤は、水酸化物、炭酸塩またはアミン類などの一般的な無機または有機塩基である。挙げることができる例は、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジン、トリエチルアミンである。
その反応は、大気圧下にまたは高圧下で、好ましくは大気圧下に行うことができる。後処理は、有機化学の一般的な方法によって行う。得られた最終生成物は好ましくは、結晶化、クロマトグラフィーまたは「初期蒸留」として知られる方法、すなわち揮発性成分の減圧下での除去によって精製される。
方法(Q)は、式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物を各場合で、適切な場合に希釈剤の存在下に式(XXII)の金属水酸化物もしくは金属アルコキシドと、または式(XXII)のアミンと反応させることを特徴とする。
本発明による方法(Q)における好ましい希釈剤は、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテルなどのエーテル類またはメタノール、エタノール、イソプロパノールなどのアルコール類であるが、水もある。
本発明による方法(Q)は通常は大気圧下に行う。
概して、反応温度は、−20℃から100℃、好ましくは0℃から50℃である。
本発明による方法(R)は、式(I−1−a)から(I−11−a)の化合物を各場合で、(R−α)適切な場合に希釈剤の存在下および適切な場合に触媒の存在下に式(XXIV)の化合物と、または(R−β)適切な場合に希釈剤の存在下および適切な場合に酸結合剤の存在下に式(XXV)の化合物と反応させることを特徴とする。
製造方法(R−α)において、式(I−1−a)から(I−11−a)の出発物1モル当たり、式(XXIV)のイソシアネート約1モルを、0から100℃、好ましくは20から50℃で反応させる。
加えても良い好適な希釈剤は、全ての不活性な極性有機溶媒であり、例えばエーテル類、アミド類、ニトリル類、スルホン類、スルホキシド類である。
適切な場合、触媒を加えて反応を加速することができる。非常に有利に用いることができる触媒は、例えば、ジラウリル酸ジブチルスズなどの有機スズ化合物である。その方法は好ましくは大気圧下に行う。
製造方法(R−β)において、式(I−1−a)から(I−11−a)の出発物1モル当たり、式(XXV)のカルバモイルクロライド約1モルを、−20から150℃、好ましくは0から70℃で反応させる。
加えても良い好適な希釈剤は、全ての不活性有機溶媒であり、例えばエーテル類、アミド類、スルホン類、スルホキシド類またはハロゲン化炭化水素である。
好ましくは、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたはメチレンクロライドを用いる。
好ましい実施形態において、化合物(I−1−a)から(I−11−a)のエノレート塩を、強力な脱プロトン化剤(例えば、水素化ナトリウムまたはカリウムtert−ブトキシドなど)を加えることで合成する場合、酸結合剤をさらに加える必要をなくすことができる。
酸結合剤を用いる場合、それは一般的な無機もしくは有機塩基であり、例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミンまたはピリジンである。
その反応は大気圧下または高圧下に行うことができ、好ましくは大気圧下に行う。後処理は、一般的な方法によって行う。
良好な植物耐性および温血動物に対する良好な毒性および環境による良好な耐用性を併せ持つ本発明による活性化合物は、植物および植物器官を保護し、収穫量を増加させ、収穫物の品質を向上させ、有害動物、特に農業、園芸、畜産、森林、庭園およびレジャー施設、貯蔵製品および材料の保護、そして衛生部門で遭遇する昆虫、クモ類、蠕虫および軟体動物を防除するのに好適である。それらは好ましくは、作物保護剤として用いることができる。それらは、通常のように感受性かつ抵抗性の動物種に対して、さらには全てもしくは一部の発達段階に対して有効である。上記の害生物には、下記のものがある。
節足動物門からの害生物、詳細にはクモ形類からの害生物、例えばアカルス属種(Acarus spp.)、アセリア・シェルドニ(Aceria sheldoni)、アクロプス属種(Aculops spp.)、アクルス属種(Aculus spp.)、アンブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、アンフィテトラニクス・ヴィエネンシス(Amphitetranychus viennensis)、アルガス属種(Argas spp.)、ボーフィラス属種(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)、ブリオビア・グラミヌム(Bryobia graminum)、ブリオビア・プラエティオサ(Bryobia praetiosa)、セントルロイデス属種(Centruroides spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、デルマニサス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、デルマトファゴイデス・プテロニッシウス(Dermatophagoides pteronyssius)、デルマトファゴイデス・ファリナエ(Dermatophagoides farinae)、デルマセントル属種(Dermacentor spp.)、エオテトラニクス属種(Eotetranychus spp.)、エピトリメルス・ピリ(Epitrimerus pyri)、エウテトラニクス属種(Eutetranychus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、グリシファグス・ドメスチクス(Glycyphagus domesticus)、ハロチデウス・デストルクトル(Halotydeus destructor)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、イクソデス属種(Ixodes spp.)、ラトロデクツス属種(Latrodectus spp.)、ロキソセレス属種(Loxosceles spp.)、メタテトラニクス属種(Metatetranychus spp.)、ネウトロムビクラ・アウツムナリス(Neutrombicula autumnalis)、ヌフェルサ属種(Nuphersa spp.)、オリゴニクス属種(Oligonychus spp.)、オルニトドロス属種(Ornithodoros spp.)、オルニトニッスス属種(Ornithonyssus spp.)、パノニカス属種(Panonychus spp.)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、ポリファゴタルソネムス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)、ソロプテス属種(Psoroptes spp.)、リピセファラス属種(Rhipicephalus spp.)、リゾグリフス属種(Rhizoglyphus spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、スコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ステノタルソネムス属種(Stenotarsonemus spp.)、ステノタルソネムス・スピンキ(Steneotarsonemus spinki)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、テトラニカス属種(Tetranychus spp.)、トロムビクラ・アルフレズゲシ(Trombicula alfreddugesi)、バエジョビス属種(Vaejovis spp.)、ヴァサテス・リコペルシキ(Vasates lycopersici)。
ムカデ(Chilopoda)綱から、例えば、ゲオフィラス属種(Geophilus spp.)、スクティゲラ属種(Scutigera spp.)。
トビムシ(Collembola)目から、例えば、オニキウルス・アルマツス(Onychiurus armatus)。
ヤスデ(Diplopoda)目から、例えば、ブラニウラス・グツラツス(Blaniulus guttulatus)。
昆虫の綱から、例えばゴキブリ(Blattodea)目から、例えばブラッテラ・アサヒナイ(Blattella asahinai)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ロイコファエア・マデラエ(Leucophaea maderae)、パンコロラ属種(Panchlora spp.)、パルコブラッタ属種(Parcoblatta spp.)、ペリプラネタ属種(Periplaneta spp.)、スペラ・ロンギパルパ(Supella longipalpa)。
鞘翅(Coleoptera)目から、例えば、アカリンマ・ビタタム(Acalymma vittatum)、アカントセリデス・オブテクツス(Acanthoscelides obtectus)、アドレタス属種(Adoretus spp.)、アゲラスティカ・アルニ(Agelastica alni)、アグリオテス属種(Agriotes spp.)、アルフィトビウス・ジアペリヌス(Alphitobius diaperinus)、アムフィマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon solstitialis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、アノプロフォラ属種(Anoplophora spp.)、アンソノマス属種(Anthonomus spp.)、アンスレナス属種(Anthrenus spp.)、アピオン属種(Apion spp.)、アポゴニア属種(Apogonia spp.)、アトマリア属種(Atomaria spp.)、アタゲナス属種(Attagenus spp.)、ブルキディウス・オブテクタス(Bruchidius obtectus)、ブルーカス属種(Bruchus spp.)、キャッシダ属種(Cassida spp.)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、セウトリンカス属種(Ceutorrhynchus spp.)、チャエトクネマ属種(Chaetocnema spp.)、クレオヌス・メンディクス(Cleonus mendicus)、コノデルス属種(Conoderus spp.)、コスモポリテス属種(Cosmopolites spp.)、コステリトラ・ジーランディカ(Costelytra zealandica)、クテニセラ属種(Ctenicera spp.)、クルクリオ属種(Curculio spp.)、クリプトレステス・フェルギネウス(Cryptolestes ferrugineus)、クリプトリンカス・ラパチ(Cryptorhynchus lapathi)、シリンドロコプツルス(Cylindrocopturus spp.)、デルメステス属種(Dermestes spp.)、ジアブロティカ属種(Diabrotica spp.)、ディコクロシス属種(Dichocrocis spp.)、ディクラディスパ・アルミゲラ(Dicladispa armigera)、ジロボデルス属種(Diloboderus spp.)、エピラクナ属種(Epilachna spp.)、エピトリックス属種(Epitrix spp.)、ファウスティヌス属種(Faustinus spp.)、ギビウム・プシロイデス(Gibbium psylloides)、グナトセルス・コルヌツス(Gnathocerus cornutus)、ヘルラ・ウンダリス(Hellula undalis)、ヘテロニカス・アラトル(Heteronychus arator)、ヘテロニクス属種(Heteronyx spp.)、ヒラモルファ・エレガンス(Hylamorpha elegans)、ヒロトルペス・バユルス(Hylotrupes bajulus)、ヒペラ・ポスティカ(Hypera postica)、ヒポメセス・スクアモスス(Hypomeces squamosus)、ハイポセネムス属種(Hypothenemus spp.)、ラクノステルナ・コンサンギニア(Lachnosterna consanguinea)、ラシオデルマ・セリコルネ(Lasioderma serricorne)、ラテチクス・オリザエ(Latheticus oryzae)、ラトリジウス属種(Lathridius spp.)、レマ属種(Lema spp.)、レプチノタルサ・デセムリネアータ(Leptinotarsa decemlineata)、ルーコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リソロプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、リクス属種(Lixus spp.)、ルペロデス属種(Luperodes spp.)、リクツス属種(Lyctus spp.)、メガスセリス属種(Megascelis spp.)、メラノツス属種(Melanotus spp.)、メリゲテス・アエネアス(Meligethes aeneus)、メロロンタ属種(Melolontha spp.)、ミグドルス属種(Migdolus spp.)、モノカムス属種(Monochamus spp.)、ナウパクツス・キサンソグラフス(Naupactus xanthographus)、ネクロビア属種(Necrobia spp.)、ニプツス・ホロレウクス(Niptus hololeucus)、オリクテス・リノセロス(Oryctes rhinoceros)、オリザエフィルス・スリナメンシス(Oryzaephilus surinamensis)、オリザファガス・オリザエ(Oryzaphagus oryzae)、オチオリンクス属種(Otiorrhynchus spp.)、オキシセトニア・ジュクンダ(Oxycetonia jucunda)、フェドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、フィロファガ属種(Phyllophaga spp.)、フィロファガ・ヘレリ(Phyllophaga helleri)、フィロトレタ属種(Phyllotreta spp.)、ポピリア・ジャポニカ(Popillia japonica)、プレムノトリペス属種(Premnotrypes spp.)、プロステファヌス・トルンカツス(Prostephanus truncatus)、プシリオデス属種(Psylliodes spp.)、プチナス属種(Ptinus spp.)、リゾビウス・ヴェントラリス(Rhizobius ventralis)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、シトフィラス属種(Sitophilus spp.)、シトフィラス・オリザエ(Sitophilus oryzae)、スフェノフォラス属種(Sphenophorus spp.)、ステゴビウム・パニセウム(Stegobium paniceum)、ステルネクス属種(Sternechus spp.)、シンフィレテス属種(Symphyletes spp.)、タニメカス属種(Tanymecus spp.)、テネブリオ・モリター(Tenebrio molitor)、テネブリオイデス・マウレタニクス(Tenebrioides mauretanicus)、トリボリウム属種(Tribolium spp.)、トロゴデルマ属種(Trogoderma spp.)、チキアス属種(Tychius spp.)、キシロトレカス属種(Xylotrechus spp.)、ザブラス属種(Zabrus spp)。
ハエ(Diptera)目から、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アグロミザ属種(Agromyza spp.)、アナストレファ属種(Anastrepha spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、アスフォンディリア属種(Asphondylia spp.)、バクトロセラ属種(Bactrocera spp.)、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortulanus)、カリフォラ・エリスロセファラ(Calliphora erythrocephala)、カリフォラ・ビシナ(Calliphora vicina)、セラティティス・キャピタータ(Ceratitis capitata)、チロノムス属種(Chironomus spp.)、クリソミア属種(Chrysomyia spp.)、クリソプス属種(Chrysops spp.)、クリソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、コクリオミア属種(Cochliomyia spp.)、コンタリニア属種(Contarinia spp.)、コルディロビア・アンスロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クリコトプス・シルベストリス(Cricotopus sylvestris)、クレックス属種(Culex spp.)、クリコイデス属種(Culicoides spp.)、クリセタ属種(Culiseta spp.)、クテレブラ属種(Cuterebra spp.)、ダカス・オレアエ(Dacus oleae)、ダシネウラ属種(Dasyneura spp.)、デリア属種(Delia spp.)、デルマトビア・ホミニス(Dermatobia hominis)、ドロソフィラ属種(Drosophila spp.)、エキノクネムス属種(Echinocnemus spp.)、ファニア属種(Fannia spp.)、ガストロフィルス属種(Gastrophilus spp.)、グロシナ属種(Glossina spp.)、ヘマトポタ属種(Haematopota spp.)、ヒドレリア属種(Hydrellia spp.)、ヒドレリア・グリセオラ(Hydrellia griseola)、ヒルエミイア属種(Hylemyia spp.)、ヒポボスカ属種(Hyppobosca spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、リリオミザ属種(Liriomyza spp.)、ルシリア属種(Lucilia spp.)、ルツゾミア属種(Lutzomia spp.)、マンソニア属種(Mansonia spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、オエストルス属種(Oestrus spp.)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、パラタニタルスス属種(Paratanytarsus spp.)、パラタウテルボルニエラ・スブシンクタ(Paralauterborniella subcincta)、ペゴミア属種(Pegomyia spp.)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、フォルビア属種(Phorbia spp.)、フォルミア属種(Phormia spp.)、ピオフィラ・カセイ(Piophila casei)、プロディプロシス属種(Prodiplosis spp.)、プシラ・ロザエ(Psila rosae)、ラゴレチス属種(Rhagoletis spp.)、サルコファガ属種(Sarcophaga spp.)、シムリウム属種(Simulium spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、テタノプス属種(Tetanops spp.)、チプラ属種(Tipula spp.)。
カメムシ(Heteroptera)目から、例えば、アナサ・トリスティス(Anasa tristis)、アンテスティオプシス属種(Antestiopsis spp.)、ボイセア属種(Boisea spp.)、ブリッサス属種(Blissus spp.)、カロコリス属種(Calocoris spp.)、キャンピロンマ・リビダ(Campylomma livida)、キャベレリウス属種(Cavelerius spp.)、シメックス属種(Cimex spp.)、コラリア属種(Collaria spp.)、クレオンティアデス・ディルタス(Creontiades dilutus)、ダシヌス・ピペリス(Dasynus piperis)、ディケロプス・フルカツス(Dichelops furcatus)、ディコノコリス・ヘウエッティ(Diconocoris hewetti)、ディスデルカス属種(Dysdercus spp.)、ユースキスツス属種(Euschistus spp.)、ユーリガステル属種(Eurygaster spp.)、ヘリオペルティス属種(Heliopeltis spp.)、ホルキアス・ノビレルス(Horcias nobilellus)、レプトコリサ属種(Leptocorisa spp.)、レプトコリサ・バリコルニス(Leptocorisa varicornis)、レプトグロサス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、ライガス属種(Lygus spp.)、マクロペス・エクスキャバタス(Macropes excavatus)、ミリダエ(Miridae)、モナロニオン・アトラツム(Monalonion atratum)、ネザラ属種(Nezara spp.)、オエバルス属種(Oebalus spp.)、ペントミダエ(Pentomidae)、ピエズマ・クアドラータ(Piesma quadrata)、ピエゾドラス属種(Piezodorus spp.)、サルス・セリアツス(Psallus seriatus)、シューダシスタ・ぺルセア(Pseudacysta persea)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、サールベルゲラ・シンギュラリス(Sahlbergella singularis)、スカプトコリス・カスタネア(Scaptocoris castanea)、スコチノフォラ属種(Scotinophora spp.)、ステファニティス・ナシ(Stephanitis nashi)、ティブラカ属種(Tibraca spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)。
同翅(Homoptera)目から、例えば、アシジア・アカリアエバイレヤナエ(Acizzia acaciaebaileyanae)、アシジア・ドドナエアエ(Acizzia dodonaeae)、アシジア・ウンカトイデス(Acizzia uncatoides)、アクリダ・ツリッタ(Acrida turrita)、アキルトシポン属種(Acyrthosipon spp.)、アクロゴニア属種(Acrogonia spp.)、アエネオラミア属種(Aeneolamia spp.)、アゴノスケナ属種(Agonoscena spp.)、アレイロデス・プロレテラ(Aleyrodes proletella)、アウレウロロブス・バロデンシス(Aleurolobus barodensis)、アロイトリクス・フロコッスス(Aleurothrixus floccosus)、アロカリダラ・マライェンシス(Allocaridara malayensis)、アムラスカ属種(Amrasca spp.)、アヌラフィス・カルドゥイ(Anuraphis cardui)、アオニディエラ属種(Aonidiella spp.)、アファノスティグマ・ピリ(Aphanostigma piri)、アフィス属種(Aphis spp.)、アルボリディア・アピカリス(Arboridia apicalis)、アリタニラ属種(Arytainilla spp.)、アスピディエラ属種(Aspidiella spp.)、アスピディオトゥス属種(Aspidiotus spp.)、アタヌス属種(Atanus spp.)、アウラコルサム・ソラニ(Aulacorthum solani)、ベミシア・タバシ(Bemisia tabaci)、ブラストプシラ・オッシデンタリス(Blastopsylla occidentalis)、ボレイオグリカプピス・メラレウカエ(Boreioglycaspis melaleucae)、ブラキカウデゥス・ヘリクリシ(Brachycaudus helichrysii)、ブラキコルス属種(Brachycolus spp.)、ブレビコリネ・ブラシカエ(Brevicoryne brassicae)、カコプシラ属種(Cacopsylla spp.)、カリギポナ・マルギナータ(Calligypona marginata)、カルネオセファラ・フルギーダ(Carneocephala fulgida)、ケラトバクナ・ラニゲラ(Ceratovacuna lanigera)、ケルコピダエ(Cercopidae)、ケロプラステス属種(Ceroplastes spp.)、カエトシフォン・フラガエフォリ(Chaetosiphon fragaefolii)、キオナスピシス・テガレンシス(Chionaspis tegalensis)、クロリタ・オヌキ(Chlorita onukii)、コンドラクリス・ロセア(Chondracris rosea)、クロマフィス・ジュグランディコラ(Chromaphis juglandicola)、クリソムファルス・フィクス(Chrysomphalus ficus)、シカルデュリナ・ムビラ(Cicadulina mbila)、ココミティルス・ハリ(Coccomytilus halli)、コクス属種(Coccus spp.)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、クリプトネオッサ属種(Cryptoneossa spp.)、クテナリタイナ属種(Ctenarytaina spp.)、ダルブルス属種(Dalbulus spp.)、ジアレウロデス・シトリ(Dialeurodes citri)、ジアフォリナ・シトリ(Diaphorina citri)、ディアスピス属種(Diaspis spp.)、ドロシカ属種(Drosicha spp.)、ディサフィス属種(Dysaphis spp.)、ディスミコックス属種(Dysmicoccus spp.)、エンポアスカ属種(Empoasca spp.)、エリオソマ属種(Eriosoma spp.)、エリスロニューラ属種(Erythroneura spp.)、エウカリプトリマ属種(Eucalyptolyma spp.)、エウフィルラ属種(Euphyllura spp.)、ユーセリス・ビロバタス(Euscelis bilobatus)、フェリシア属種(Ferrisia spp.)、ゲオコッカス・コフェアエ(Geococcus coffeae)、グリカスピス属種(Glycaspis spp.)、ヘテロプシラ・クバナ(Heteropsylla cubana)、ヘテロプシラ・スピヌロサ(Heteropsylla spinulosa)、ホマロディスカ・コアグラータ(Homalodisca coagulata)、ヒアロプテルス・アルンディニス(Hyalopterus arundinis)、イセリア属種(Icerya spp.)、イディオケルス属種(Idiocerus spp.)、イディオスコプス属種(Idioscopus spp.)、ラオデルファクス・ストリアテルス(Laodelphax striatellus)、レカニウム属種(Lecanium spp.)、レピドサフェス属種(Lepidosaphes spp.)、リパフィス・エリシミ(Lipaphis erysimi)、マクロシフム属種(Macrosiphum spp.)、マクロステレス・ファシフロンス(Macrosteles facifrons)、マハナルヴァ属種(Mahanarva spp.)、メラナフィス・サッカリ(Melanaphis sacchari)、メトカルフィエラ属種(Metcalfiella spp.)、メトポロフィウム・ディロズム(Metopolophium dirhodum)、モネリア・コスタリス(Monellia costalis)、モネリオプシス・ペカニス(Monelliopsis pecanis)、ミズス属種(Myzus spp.)、ナソノビア・リビスニグリ(Nasonovia ribisnigri)、ネホテティクス属種(Nephotettix spp.)、ネッティゴニクラ・スペクトラ(Nettigoniclla spectra)、ニラパルバータ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、オンコメトピア属種(Oncometopia spp.)、オルテジア・プラエロンガ(Orthezia praelonga)、オクスヤ・チネンシス(Oxya chinensis)、パチプシラ属種(Pachypsylla spp.)、パラベミシア・ミリカエ(Parabemisia myricae)、パラトリオーザ属種(Paratrioza spp.)、パルラトリア属種(Parlatoria spp.)、ペンフィガス属種(Pemphigus spp.)、ペレグリヌス・マイディス(Peregrinus maidis)、フェナコッカス属種(Phenacoccus spp.)、プロエオミズス・パセリニイ(Phloeomyzus passerinii)、フォロドン・フミリ(Phorodon humuli)、フィロクセラ属種(Phylloxera spp.)、ピナスピス・アスピディストラエ(Pinnaspis aspidistrae)、プラノコッカス属種(Planococcus spp.)、プロソピドプシラ・フラバ(Prosopidopsylla flava)、プロトパルビナリア・ピリフォルミス(Protopulvinaria pyriformis)、シュードオーラカスピス・ペンタゴナ(Pseudaulacaspis pentagona)、シュードコッカス属種(Pseudococcus spp.)、プシロプシス属種(Psyllopsis spp.)、プシラ属種(Psylla spp.)、プテロマルス属種(Pteromalus spp.)、ピリラ属種(Pyrilla spp.)、クアドラスピディオツス属種(Quadraspidiotus spp.)、ケサーダ・ギガス(Quesada gigas)、ラストロコッカス属種(Rastrococcus spp.)、ロパロシファム属種(Rhopalosiphum spp.)、サイセティア属種(Saissetia spp.)、スカホイデス・ティタヌス(Scaphoides titanus)、スキザフィス・グラミナム(Schizaphis graminum)、セレナスピヅス・アルティキュラツス(Selenaspidus articulatus)、ソガータ属種(Sogata spp.)、ソガテラ・フリシフェラ(Sogatella furcifera)、スガトーデス属種(Sogatodes spp.)、スティクトセファラ・フェスティナ(Stictocephala festina)、シフォニヌス・フィリレアエ(Siphoninus phillyreae)、テナラファラ・マレイエンシス(Tenalaphara malayensis)、テトラゴノセフェラ属種(Tetragonocephela spp.)、チノカリス・カリアエフォリアエ(Tinocallis caryaefoliae)、トマスピス属種(Tomaspis spp.)、トキソプテラ属種(Toxoptera spp.)、トリアロイロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、トリオーザ属種(Trioza spp.)、チフロシバ属種(Typhlocyba spp.)、ユナプシス属種(Unaspis spp.)、ビテウス・ビティフォリ(Viteus vitifolii)、ジギナ属種(Zygina spp.)。
ハチ(Hymenoptera)目から、例えば、アクロミルメクス属種(Acromyrmex spp.)、アタリア属種(Athalia spp.)、アッタ属種(Atta spp.)、ディプリオン属種(Diprion spp.)、ホプロキャンパ属種(Hoplocampa spp.)、ラシウス属種(Lasius spp.)、モノモリウム・ファラオニイス(Monomorium pharaonis)、シレクス属種(Sirex spp.)、ソレノプシス・インビクタ(Solenopsis invicta)、タピノマ属種(Tapinoma spp.)、ウロセルス属種(Urocerus spp.)、ベスパ属種(Vespa spp.)、キセリス属種(Xeris spp.)。
等脚(Isopoda)目から、例えば、アルマジリジウム・バルガレ(Armadillidium vulgare)、オニスカス・アセルス(Oniscus asellus)、ポルセリオ・スカベル(Porcellio scaber)。
シロアリ(Isoptera)目から、例えば、コプトテルメス属種(Coptotermes spp.)、コルニテルメス・クムランス(Cornitermes cumulans)、クリプトテルメス属種(Cryptotermes spp.)、インシシテルメス属種(Incisitermes spp.)、ミクロテルメス・オベシ(Microtermes obesi)、オドントテルメス属種(Odontotermes spp.)、レティキュリテルメス属種(Reticulitermes spp.)。
チョウ(Lepidoptera)目から、例えば、アクロイア・グリセラ(Achroia grisella)、アクロニクタ・メジャー(Acronicta major)、アドキソファイエス属種(Adoxophyes spp.)、アエディア・リューコメラス(Aedia leucomelas)、アグロチス属種(Agrotis spp.)、アラバマ属種(Alabama spp.)、アミエロイス・トランシテラ(Amyelois transitella)、アナルシア属種(Anarsia spp.)、アンティカルシア属種(Anticarsia spp.)、アルギロプロス属種(Argyroploce spp.)、バラスラ・ブラッシカエ(Barathra brassicae)、ボルボ・キンナラ(Borbo cinnara)、ブキュラトリクス・スルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ブッセオラ属種(Busseola spp.)、カコエシア属種(Cacoecia spp.)、カロピチリア・セイボラ(Caloptilia theivora)、カプア・レティクラーナ(Capua reticulana)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、カルポシナ・ニッポネンシス(Carposina niponensis)、ケイマトビア・ブルマータ(Cheimatobia brumata)、チロ属種(Chilo spp.)、コリストネウラ属種(Choristoneura spp.)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、クナファロケルス属種(Cnaphalocerus spp.)、クナファロクロシス・メジナリス(Cnaphalocrocis medinalis)、クネファシア属種(Cnephasia spp.)、コノッポモルファ属種(Conopomorpha spp.)、コノツラチェラス属種(Conotrachelus spp.)、コピタルシア属種(Copitarsia spp.)、シジア属種(Cydia spp.)、ダラカ・ノクツイデス(Dalaca noctuides)、ダイアファニア属種(Diaphania spp.)、ダイアトラエア・サッカラリス(Diatraea saccharalis)、エアリアス属種(Earias spp.)、エクジトロファー・オーランティウム (Ecdytolopha aurantium)、エラウモパルパス・リグノセーラス(Elasmopalpus lignosellus)、エルダナ・サッカリナ(Eldana saccharina)、エフェスチア属種(Ephestia spp.)、エピノチア属種(Epinotia spp.)、エピフィアス・ポストビッタナ(Epiphyas postvittana)、エチエラ属種(Etiella spp.)、ユーリア属種(Eulia spp.)、ユーポエシリア・アムギュッラ(Eupoecilia ambiguella)、ユープロクティス属種(Euproctis spp.)、ユークソア属種(Euxoa spp.)、フェルティア属種(Feltia spp.)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、グラシラリア属種(Gracillaria spp.)、グラフォリサ属種(Grapholitha spp.)、ヘジレプタ属種(Hedylepta spp.)、ヘリコベルパ属種(Helicoverpa spp.)、ヘリオシス属種(Heliothis spp.)、ホフマノフィラ・シュードスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、ホモエオソーマ属種(Homoeosoma spp.)、ホモナ属種(Homona spp.)、ヒポノメウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、カキヴォリア・フラヴォファスシアタ(Kakivoria flavofasciata)、ラフィグマ属種(Laphygma spp.)、ラスペイレシア・モレスタ(Laspeyresia molesta)、ロイシノデス・オーボナリス(Leucinodes orbonalis)、ロイコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リソコレティス属種(Lithocolletis spp.)、リトファン・アンテナータ(Lithophane antennata)、ロベシア属種(Lobesia spp.)、ロクサグロティス・アルビコスタ(Loxagrotis albicosta)、リマントリア属種(Lymantria spp.)、リオネチア属種(Lyonetia spp.)、マラコソマ・ニューストリア(Malacosoma neustria)、マルカ・テスチュラリス(Maruca testulalis)、マメストラ・ブラッシカエ(Mamestra brassicae)、メラニチス・レダ(Melanitis leda)、モキス属種(Mocis spp)、モノピス・オブビエラ(Monopis obviella)、ミチムナ・セパラータ(Mythimna separata)、ネマポゴン・クロアセルス(Nemapogon cloacellus)、ニムフラ属種(Nymphula spp.)、オイケチクス属種(Oiketicus spp.)、オリア属種(Oria spp.)、オルタガ属種(Orthaga spp.)、オストリニア属種(Ostrinia spp.)オウレマ・オリゼア(Oulema oryzae)、パノリス・フランメア(Panolis flammea)、パルナラ属種(Parnara spp.)、ペクチノフォラ属種(Pectinophora spp.)、ペリロイコプテラ属種(Perileucoptera spp.)、フソリマエア属種(Phthorimaea spp.)、フィロクニスティス・シトレラ(Phyllocnistis citrella)、フィロノリクテル属種(Phyllonorycter spp.)、ピエリス属種(Pieris spp.)、プラチノタ・ストウルタナ(Platynota stultana)、プロジア・インテルプンクテラ(Plodia interpunctella)、プルシア属種(Plusia spp.)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、プライス属種(Prays spp.)、プロデニア属種(Prodenia spp.)、プロトパルセ属種(Protoparce spp.)、シューダレチア属種(Pseudaletia spp.)、シューダレチア・ウニプンクタ(Pseudaletia unipuncta)、シュードプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、ピラウスタ・ヌビラリス(Pyrausta nubilalis)、ラキプルシア・ヌ(Rachiplusia nu)、スコエノビウス属種(Schoenobius spp.)、スキルポファガ属種(Scirpophaga spp.)、シルポファガ・インノタタ(Scirpophaga innotata)、スコティア・セゲツム(Scotia segetum)、セサミア属種(Sesamia spp.)、セサミア・インフェレンス(Sesamia inferens)、スパルガノシス属種(Sparganothis spp.)、スポドプテラ種(Spodoptera spp.)、スポドプテラ・プラエフィカ(Spodoptera praefica)、スタシモポダ属種(Stathmopoda spp.)、ストモプテリクス・サブセシヴェラ(Stomopteryx subsecivella)、シナンセドン属種(Synanthedon spp.)、テシア・ソラニヴォラ(Tecia solanivora)、テルメシア・ゲマタリス(Thermesia gemmatalis)、チネア・クロアセラ(Tinea cloacella)、ティネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、ティネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、トルトリクス属種(Tortrix spp.)、トリコファガ・タペツェラ(Trichophaga tapetzella)、トリコプルシア属種(Trichoplusia spp.)、トリポリザ・インセルツラス(Tryporyza incertulas)、ツタ・アブソルタ(Tuta absoluta)、ビラコラ属種(Virachola spp.)。
バッタ(Orthoptera)目または跳躍目(Saltatoria)から、例えば、アケタ・ドメスティカス(Acheta domesticus)、ジクトプラス属種(Dichroplus spp.)、グリロタルパ属種(Gryllotalpa spp.)、ヒエログリフス属種(Hieroglyphus spp.)、ロカスタ属種(Locusta spp.)、メラノプラス属種(Melanoplus spp.)、スキストケルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)。
シラミ(Phthiraptera)目から、例えば、ダマリニア属種(Damalinia spp.)、ヘマトピナス属種(Haematopinus spp.)、リノグナツス属種(Linognathus spp.)、ペディクルス属種(Pediculus spp.)、フィロエラ・バスタトリクス(Phylloera vastatrix)、フチルス・プビス(Phtirus pubis)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.)。
チャタテムシ(Psocoptera)目から、例えばレピノツス属種(Lepinotus spp.)、リポセリス属種(Liposcelis spp.)。
ノミ(Siphonaptera)目から、例えば、セラトフィラス属種(Ceratophyllus spp.)、クテノセファリデス属種(Ctenocephalides spp.)、プレクス・イリタンス(Pulex irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga Penetrans)、ゼノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis)。
アザミウマ(Thysanoptera)目から、例えば、アナフォトリプス・オブスカラス(Anaphothrips obscurus)、バリオトリプス・ビフォルミス(Baliothrips biformis)、ドレパノチリス・ロイテリ(Drepanothris reuteri)、エネオトリプス・フラベンス(Enneothrips flavens)、フランクリニエッラ属種(Frankliniella spp.)、ヘリオスリップス属種(Heliothrips spp.)、ヘルシノスリップス・フェモラリス(Hercinothrips femoralis)、リピフォロスリップス・クルエンタッツス(Rhipiphorothrips cruentatus)、スキルトスリップス属種(Scirtothrips spp.)、タエニオスリップス・カルダモミ(Taeniothrips cardamomi)、スリップス属種(Thrips spp.)。
シミ(=Thysanura)目から、例えば、クテノレピスマ属種(Ctenolepisma spp.)、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)、レピスモデス・インクイリヌス(Lepismodes inquilinus)、テルモビア・ドメスチカ(Thermobia domestica)。
コムカデ(Symphyla)目から、例えば、スクティゲレラ属種(Scutigerella spp.)。
軟体動物門の害生物、詳細には二枚貝綱からのもの、例えばドレイセナ属種(Dreissena spp.)、さらには腹足(Gastropoda)綱から、例えば、アリオン属種(Arion spp.)、ビオンファラリア属種(Biomphalaria spp.)、ブリヌス属種(Bulinus spp.)、デロセラス属種(Deroceras spp.)、ガルバ属種(Galba spp.)、リムナエア属種(Lymnaea spp.)、オンコメラニア属種(Oncomelania spp.)、ポマセア属種(Pomacea spp.)、スクシネア属種(Succinea spp.)。
扁形動物(Plathelminthes)および線虫(Nematoda)門からの動物寄生生物、例えばアンシロストーマ・デュオデナレ(Ancylostoma duodenale)、アンシロストーマ・セイラニクム(Ancylostoma ceylanicum)、アンシロストーマ・ブラジリエンシス(Ancylostoma braziliensis)、アンシロストーマ属種(Ancylostoma spp.)、アスカリス属種(Ascarisspp.)、ブルギア・マライイ(Brugiamalayi)、ブルギア・チモリ(Brugia timori)、ブノストムス属種(Bunostomum spp.)、カベルチア属種(Chabertia spp.)、クロノルキス属種(Clonorchis spp.)、クーペリア属種(Cooperia spp.)、ジクロコエリウム属種(Dicrocoelium spp.)、ジクチオカウルス・フィラリア(Dictyocaulus filaria)、ジフィロボトリウム・ラツム(Diphyllobothrium latum)、ドラクンクルス・メジネンシス(Dracunculus medinensis)、エキノコックス・グラヌローサス(Echinococcus granulosus)、エキノコックス・マルチオクラリス(Echinococcus multilocularis)、エンテロビウス・ベルミクラリス(Enterobius vermicularis)、ファシオラ属種(Faciola spp.)、ヘモンクス属種(Haemonchus spp.)、ヘテラキス属種(Heterakis spp.)、ヒメノレピス・ナナ(Hymenolepis nana)、ヒオストロングルス属種(Hyostrongulus spp.)、ロア・ロア(Loa Loa)、ネマトジルス属種(Nematodirus spp.)、エソファゴストマム属種(Oesophagostomum spp.)、オピストルキス属種(Opisthorchis spp.)、オンコセルカ・ボルブルス(Onchocerca volvulus)、オステルタジア属種(Ostertagia spp.)、パラゴニムス属種(Paragonimus spp.)、シストソメン属種(Schistosomen spp.)、ストロンギロイデス・フエレボルニ(Strongyloides fuelleborni)、ストロンギロイデス・ステルコラリス(Strongyloides stercoralis)、ストロンギロイデス属種(Strongyloides spp.)、タエニア・サギナタ(Taenia saginata)、タエニア・ソリウム(Taenia solium)、トリキネラ・スピラリス(Trichinella spiralis)、トリキネラ・ナチバ(Trichinella nativa)、トリキネラ・ブリトビ(Trichinella britovi)、トリキネラ・ネルソニ(Trichinella nelsoni)、トリキネラ・プセウドプシラリス(Trichinella pseudopsiralis)、トリコストロングルス属種(Trichostrongulus spp.)、トリクリス・トリクリア(Trichuris trichuria)、ウケレリア・バンクロフチ(Wuchereria bancrofti)。
線虫門からの植物害生物、すなわち植物寄生性線虫、詳細にはアフェレンコイデス属種(Aphelenchoides spp.)、ブルサフェレンクス属種(Bursaphelenchus spp.)、ジチレンクス属種(Ditylenchus spp.)、グロボデラ属種(Globodera spp.)、ヘテロデラ属種(Heterodera spp.)、ロンギドルス属種(Longidorus spp.)、メロイドギネ属種(Meloidogyne spp.)、プラチレンクス属種(Pratylenchus spp.)、ラドホルス属種(Radopholus spp.)、トリコドルス属種(Trichodorus spp.)、チレンクルス属種(Tylenchulus spp.)、キシフィネマ属種(Xiphinema spp.)、ヘリコチレンクス属種(Helicotylenchus spp.)、チレンホリンクス属種(Tylenchorhynchus spp.)、スクテロネマ属種(Scutellonema spp.)、パラトリコドルス属種(Paratrichodorus spp.)、メロイネマ属種(Meloinema spp.)、パラフェレンクス属種(Paraphelenchus spp.)、アグレンクス属種(Aglenchus spp.)、ベロノライムス属種(Belonolaimus spp.)、ナコッブス属種(Nacobbus spp.)、ロチレンクルス属種(Rotylenchulus spp.)、ロチレンクス属種(Rotylenchus spp.)、ネオチレンクス属種(Neotylenchus spp.)、パラフェレンクス属種(Paraphelenchus spp.)、ドリコドルス属種(Dolichodorus spp.)、ホプロライムス属種(Hoplolaimus spp.)、プンクトデラ属種(Punctodera spp.)、クリコネメラ属種(Criconemella spp.)、クイニスルシウス属種(Quinisulcius spp.)、ヘミシクリオフォラ属種(Hemicycliophora spp.)、アングイナ属種(Anguina spp.)、スバングイナ属種(Subanguina spp.)、ヘミクリコネモイデス属種(Hemicriconemoides spp.)、プシレンクス属種(Psilenchus spp.)、シュードハレンクス属種(Pseudohalenchus spp.)、クリコネモイデス属種(Criconemoides spp.)、カコパウルス属種(Cacopaurus spp.)。
さらに、原生動物亜界から、コクシジウム目、例えばアイメリア属種(Eimeria spp.)を防除することができる。
適切な場合、本発明による化合物は、一定の濃度または施用量で、除草剤、薬害軽減剤、成長調節剤または植物の性質を改善する薬剤として、または殺微生物剤として、例えば殺菌剤、抗真菌薬、殺細菌剤、殺ウィルス剤(ウィロイドに対する薬剤を含む)として、またはMLO(マイコプラズマ様微生物)およびRLO(リケッチア様微生物)に対する薬剤として用いることもできる。適切な場合、それらは、他の活性化合物の合成における中間体または前駆体として用いることもできる。
本発明は、全ての植物および植物部分に用いることができる。この場合に植物とは、例えば所望および非所望の野生植物または作物植物(天然作物植物を含む)などの全ての植物および植物群を意味するものと理解される。作物植物とは、一般的な育種および最適化方法により、あるいはバイオテクノロジー法および遺伝子工学的方法により、あるいはそれらの方法の組み合わせにより得ることが可能な植物であることができ、植物育種家の権利により保護できるかまたは保護できないトランスジェニック植物および植物変種を包含する。植物部分とは、植物の地上および地下の全ての部分および器官、例えば若枝、葉、花および根を意味すると理解すべきであり、言及することができる例には、葉、針状葉、茎、幹、花、子実体、果実および種子、さらには根、塊茎および根茎がある。植物部分には、収穫物ならびに成長性および生殖性繁殖物、例えば幼苗、塊茎、根茎、切り穂および種子も含まれる。
本発明による活性化合物によって植物および植物部分を本発明に従って行う処理は、直接行うか、あるいは一般的な処理方法、例えば浸漬、噴霧、蒸発、霧化、散播、塗布、注入により、そして繁殖物、特に種子の場合には、1層以上のコーティング付与により、周辺、環境または貯蔵空間に対する作用により行う。
その活性化合物は、液剤、乳濁液、水和剤、水系および油系懸濁液、粉剤、ダスト剤、ペースト、可溶性粉末、可溶性粒剤、散布用粒剤、懸濁乳濁濃縮液、活性化合物を含浸させた天然物、活性化合物を含浸させた合成物質、肥料およびポリマー基材中のマイクロカプセルなどの一般的な製剤に変換することができる。
これらの製剤は、既知の方法で、例えば活性化合物を増量剤、すなわち液体溶媒および/または固体担体と、適宜に界面活性剤、すなわち乳化剤および/または分散剤および/または発泡剤と混合することにより製造される。その製剤は、好適な製造工場で、または施用前もしくは施用時に製造される。
使用される補助剤は、組成物自体および/またはそれから誘導された製剤(例えば、噴霧液、種子粉衣)に、特定の特性、例えばある種の技術的特性および/または特定の生理特性などを付与する上で好適な物質であることができる。代表的な補助剤には、増量剤、溶媒および担体などがある。
好適な増量剤は、例えば、水、極性および非極性の有機化学液、例えば、芳香族および非芳香族の炭化水素類(例えば、パラフィン類、アルキルベンゼン類、アルキルナフタレン類、クロロベンゼン類)、アルコール類および多価アルコール類(これらは、適切な場合、置換されていてもよく、エーテル化されていてもよく、および/またはエステル化されていてもよい)、ケトン類(例えば、アセトン、シクロヘキサノン)、エステル類(脂肪類および油類など)および(ポリ)エーテル類、置換されていないおよび置換されているアミン類、アミド類、ラクタム類(例えば、N−アルキルピロリドン類)およびラクトン類、スルホン類およびスルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド)の種類からのものである。
使用される増量剤が水である場合、例えば、補助溶媒として有機溶媒を用いることも可能である。実質的に、好適な液体溶媒は、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン類などの芳香族化合物、そしてクロロベンゼン類、クロロエチレン類または塩化メチレンなどの塩素化芳香族化合物および塩素化脂肪族炭化水素基、シクロヘキサンまたはパラフィン類などの脂肪族炭化水素基、例えば石油留分、鉱油および植物油、ブタノールもしくはグリコールなどのアルコール類およびそれらのエーテル類およびエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノンなどのケトン類、ジメチルスルホキシドなどの強極性溶媒、そしてさらには水である。
本発明によれば、担体は、固体もしくは液体であることができ、特に植物または植物部分への施用において、より良好な施用を行うために活性化合物と混合または組み合わされる天然もしくは合成の有機もしくは無機物質である。その固体もしくは液体の担体は、通常は不活性であり、農業での使用に好適なものでなければならない。
好適な固体担体は、
例えばアンモニウム塩およびカオリン類、粘土類、タルク、チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイトまたは珪藻土などの天然岩粉および微粉砕シリカ、アルミナおよびシリケート類などの合成岩粉であり;粒剤用の有用な固体担体には、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石およびドロマイトなどの破砕および分別された天然岩石ならびに無機および有機ミールの合成顆粒および紙、おがくず、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸およびタバコ茎などの有機材料の顆粒などがあり;有用な乳化剤および/または発泡剤には、例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホネート類、硫酸アルキル類、アリールスルホネート類およびタンパク質加水分解物などのノニオン系およびアニオン系乳化剤などがあり;好適な分散剤は、ノニオン系および/またはイオン性物質、例えばアルコール−POE−および/または−POP−エーテル類、酸および/またはPOP−POEエステル類、アルキルアリールおよび/またはPOP−POEエーテル類、脂肪−および/またはPOP−POE付加物、POE−および/またはPOP−多価アルコール誘導体、POE−および/またはPOP−ソルビタン−または−糖付加物、硫酸アルキルもしくはアリール類、アルキル−またはアリールスルホネート類およびリン酸アルキルもしくはアリール類または相当するPO−エーテル付加物の群からのものである。さらに、オリゴマーまたはポリマーも好適であり、例えばビニル系モノマーから、アクリル酸から、EOおよび/またはPOから誘導されたもの単独または例えば(ポリ)アルコール類もしくは(ポリ)アミン類と組み合わせたものである。リグニンおよびそれのスルホン酸誘導体、未変性および変性セルロース、芳香族および/または脂肪族スルホン酸類、さらにはホルムアルデヒドとの付加物を用いることも可能である。
上記製剤において、粘着付与剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、粉末、顆粒またはラテックスの形態での天然ポリマーおよび合成ポリマー、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリ酢酸ビニル、または、天然のリン脂質、例えばセファリン類およびレシチン類、および合成リン脂質などを使用することができる。
無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルーなどの色素およびアリザリン色素、アゾ色素および金属フタロシアニン色素などの有機色素および鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩などの微量栄養素を用いることが可能である。
別の添加剤は、芳香剤、改質されていてもよい鉱油または植物油、ロウ類ならびに栄養素(微量栄養素を包含する)、例えば、鉄塩、マンガン塩、ホウ素塩、銅塩、コバルト塩、モリブデン塩および亜鉛塩などであることができる。
安定剤(例えば、低温安定剤)、防腐剤、酸化防止剤、光安定剤または化学的および/または物理的安定性を向上させる他の作用剤が存在しても良い。
当該製剤は、0.01から98重量%、好ましくは0.5から90%の活性化合物を含む。
本発明による活性化合物は、市販製剤中に、およびこれらの製剤から調製された使用形態で、他の活性化合物、例えば殺虫剤、誘引剤、滅菌剤、殺細菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、成長調節物質、除草剤、薬害軽減剤、肥料またはセミオケミカルとの混合物として存在することができる。
除草剤、肥料、成長調節剤、薬害軽減剤、セミオケミカルなどの他の公知の活性化合物との混合物、または植物の特性を改善する薬剤との混合物も可能である。
殺虫剤として使用する場合、本発明による活性化合物はさらに、市販の製剤中およびそれらの製剤から製造される使用形態中で、共力剤との混合物として存在させることができる。共力剤は、活性化合物の作用を高める化合物であり、加えられる共力剤自体が活性である必要はない。
殺虫剤として使用される場合、本発明による活性化合物はさらに、市販の製剤中およびそれらの製剤から製造される使用形態中で、植物の環境中で使用した後に、植物の一部の表面上または植物組織における活性化合物の分解を低下させる阻害薬との混合物として存在させることができる。
市販の製剤から製造される使用形態における活性化合物の含有量は、広い範囲内で変わり得るものである。施用形態の活性化合物濃度は、0.00000001から95重量%の活性化合物、好ましくは0.00001から1重量%であることができる。
その化合物は、使用形態に適した通常の方法で施用される。
本発明による活性化合物は、植物、衛生および貯蔵製品の有害生物に対して作用するだけでなく、カタダニ、軟ダニ、キュウセンヒゼンダニ、ハダニ、ハエ(刺咬および舐め)、寄生性ハエ幼虫、シラミ、毛ジラミ、咬むシラミおよびノミなどの動物寄生生物(外寄生生物または内部寄生生物)に対する動物薬部門でも作用する。これらの寄生生物には下記のものなどがある。
シラミ目(Anopluida)からのもの、例えば、ヘマトピナス属種(Haematopinus spp.)、リノグナサス属種(Linognathus spp.)、ペディキュラス属種(Pediculus spp.)、フチラス属種(Phtirus spp.)、ソレノポテス属種(Solenopotes spp.)。
ハジラミ目(Mallophagida)ならびにマルツノハジラミ亜目(Amblycerina)およびホソツノハジラミ亜目(Ischnocerina)からのもの、例えば、トリメノポン属種(Trimenopon spp.)、メノポン属種(Menopon spp.)、トリノトン属種(Trinoton spp.)、ボビコラ属種(Bovicola spp.)、ウェルネッキエラ属種(Werneckiella spp.)、レピケントロン属種(Lepikentron spp.)、ダマリナ属種(Damalina spp.)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.)およびフェリコラ属種(Felicola spp.)。
双翅目(Diptera)、およびならびにネマトセリナ亜目(Nematocerina)およびブラキセリナ亜目(Brachycerina)からのもの、例えば、イーデス属種(Aedes spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、キュレックス属種(Culex spp.)、シムリウム属種(Simulium spp.)、ユーシムリウム属種(Eusimulium spp.)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、ルツゾミヤ属種(Lutzomyia spp.)、キュリコイデス属種(Culicoides spp.)、クリソップス属種(Chrysops spp.)、ヒボミトラ属種(Hybomitora spp.)、アチロータス属種(Atylotus spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、ヘマトポタ属種(Haematopota spp.)、フィリポミア属種(Philipomyia spp.)、ブラウラ属種(Braula spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、ヒドロタエア属種(Hydrotaea spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、ヘマトビア属種(Haematobia spp.)、モレリア属種(Morellia spp.)、ファニア属種(Fannia spp.)、グロッシナ属種(Glossina spp.)、カリホラ属種(Calliphora spp.)、ルチリア属種(Lucilia spp.)、クリソミア属種(Chrysomyia spp.)、ウォールファルチア属種(Wohlfahrtia spp.)、サルコフォガ属種(Sarcophaga sp.)、エストラス属種(Oestrus spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、ガステロフィラス属種(Gasterophilus spp.)、ヒッポボスカ属種(Hippobosca spp.)、リポプテナ属種(Lipoptena spp.)およびメロファガス属種(Melophagus spp.)。
ノミ目(Siphonapterida)からのもの、例えば、ピューレクス属種(Pulex spp.)、クテノセファリデス属種(Ctenocephalides spp.)、キセノプシラ属種(Xenopsylla spp.)およびセラトフィラス属種(Ceratophyllus spp.)。
カメムシ目(Heteropterida)からのもの、例えば、シメックス属種(Cimex spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)およびパンストロンギラス属種(Panstrongylus spp.)。
ゴキブリ目(Blattarida)からのもの、例えば、ブラタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ペリプラネタ・アメリカーナ(Periplaneta americana)、ブラテラ・ゲルマニカ(Blattela germanica)およびスペラ種(Supella spp.)。
アカリ亜網(Acari)(Acarina)ならびにメタスチグマタ目(Metastigmata)およびメソスチグマタ目(Mesostigmata)からのもの、例えば、アルガス属種(Argas spp.)、オルニトドラス属種(Ornithodrus spp.)、オトビウス属種(Otobius spp.)、イクソデス属種(Ixodes spp.)、アンブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、ブーフィラス属種(Boophilus spp.)、デルマセントール属種(Dermacentor spp.)、ヘモフィサリス属種(Haemophysalis spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、リピセファラス属種(Rhipicephalus spp.)、デルマニサス属種(Dermanyssus spp.)、ライリエチア属種(Raillietia spp.)、ニューモニサス属種(Pneumonyssus spp.)、ステルノストーマ属種(Sternostoma spp.)およびバロア属種(Varroa spp.)。
ケダニ目(Actinedida)(プロスチグマタ(Prostigmata))およびコナダニ目(Acaridida)(アスチグマタ(Astigmata))からのもの、例えば、アカラピス属種(Acarapis spp.)、ケイレチエラ属種(Cheyletiella spp.)、オルニソケイレチア属種(Ornithocheyletia spp.)、ミオビア属種(Myobia spp.)、プソレルゲーツ属種(Psorergates spp.)、デモデックス属種(Demodex spp.)、トロンビキュラ属種(Trombicula spp.)、リストロホラス属種(Listrophorus spp.)、アカラス属種(Acarus spp.)、チロファガス属種(Tyrophagus spp.)、カログリファス属種(Caloglyphus spp.)、ヒポデクテス属種(Hypodectes spp.)、プテロリカス属種(Pterolichus spp.)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、オトデクテス属種(Otodectes spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、ノトエドレス属種(Notoedres spp.)、クネミドコプテス属種(Knemidocoptes spp.)、シトジテス属種(Cytodites spp.)、ラミノシオプテス属種(Laminosioptes spp.)。
本発明による式(I)の活性化合物は、例えばウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタ、ロバ、ラクダ、バッファロー、ウサギ、ニワトリ、シチメンチョウ、アヒル、ガチョウおよびミツバチ等の農業用家畜、例えばイヌ、ネコ、愛玩鳥、観賞魚等などの他のペット、そして例えばハムスター、モルモット、ラットおよびマウス等の実験動物を攻撃する節足動物を防除するのにも好適である。これらの節足動物の防除は、死亡例を低減し、(肉、ミルク、羊毛、皮、卵、蜂蜜等の)生産性低下を軽減を意図したものであることから、本発明による活性化合物を用いることで、さらに経済的かつ簡易に動物を飼育することが可能となる。
本発明による活性化合物は、獣医学および畜産の部門で公知の方法で、錠剤、カプセル、頓服、水薬、粒剤、ペースト、ボーラス、飼料を介した方法もしくは坐剤の形態での腸内投与により、例えば注射(筋肉注射、皮下注射、静脈注射、腹腔内注射など)、インプラントなどの非経口投与によって、経鼻投与によって、例えば浸漬または液浸、噴霧、滴下(pouring on)および点投与(spotting on)、洗浄および散粉の形での皮膚投与によって、さらには有効成分、首輪、耳標、尾標、足輪、端網、印付け用具などの活性化合物を含む成型品を用いて使用される。
家畜、家禽、ペット等に使用される場合には、式(I)の活性化合物は、活性化合物を1から80重量%の量で含む製剤(例えば、粉剤、乳濁液、フロアブル剤)として、直接もしくは100から10000倍希釈後に用いることが可能であり、あるいはそれらは薬浴として使用できる。
本発明による化合物が工業材料を破壊する昆虫に対して強い殺虫作用を有することも見出されている。
好ましい例には下記の昆虫などがあるが、これらに限定されるものではない。
甲虫類(beetles)、例えば、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus)、クロロホルス・ピロシス(Chlorophorus pilosis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、キセストビウム・ルフォビロスム(Xestobium rufovillosum)、プチリヌス・ペクチコルニス(Ptilinus pecticornis)、デンドロビウム・ペルチネキス(Dendrobium pertinex)、エルノビウス・モリス(Ernobius mollis)、プリオビウム・カルピニ(Priobium carpini)、リクツス・ブルネウス(Lyctus brunneus)、リクツス・アフリカヌス(Lyctus africanus)、リクツス・プラニコリス(Lyctus planicollis)、リクツス・リネアリス(Lyctus linearis)、リクツス・プベセンス(Lyctus pubescens)、トロゴキシロン・アエクアレ(Trogoxylon aequale)、ミンテス・ルギコリス(Minthes rugicollis)、キシレボルス属種(Xyleborus spec.)、トリプトデンドロン属種(Tryptodendron spec.)、アパテ・モナクス(Apate monachus)、ボストリクス・カプシンス(Bostrychus capucins)、ヘテロボストリクス・ブルネウス(Heterobostrychus brunneus)、シノキシロン属種(Sinoxylon spec.)、ジノデルス・ミヌツス(Dinoderus minutus);
ハサミムシ類(Dermapterans)、例えば、シレキス・ジュベンクス(Sirex juvencus)、ウロセルス・ギガス(Urocerus gigas)、ウロセルス・ギガス・タイグヌス(Urocerus gigas taignus)、ウロセルス・アウグル(Urocerus augur);
シロアリ類(termites)、例えば、カロテルメス・フラビコリス(Kalotermes flavicollis)、クリプトテルメス・ブレビス(Cryptotermes brevis)、ヘテロテルメス・インジコラ(Heterotermes indicola)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・サントネンシス(Reticulitermes santonensis)、レチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus)、マストテルメス・ダルウィニエンシス(Mastotermes darwiniensis)、ズーテルモプシス・ネバデンシス(Zootermopsis nevadensis)、コプトテルメス・フォルモサヌス(Coptotermes formosanus);
シミ類(bristletails)、例えば、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)。
本発明に関連して、工業材料は、非生物材料、例えば、好ましくは、プラスチック、接着剤、サイズ、紙および厚紙、皮革、木材、加工木材製品、ならびに、コーティング組成物などを意味するものと理解される。
即時使用組成物には、適切な場合には、他の殺虫剤および適宜に1以上の殺菌剤も含ませても良い。
可能な追加の混合相手に関しては、上記で挙げた殺虫剤および殺菌剤を挙げることができる。
さらに、本発明による化合物は、塩水または淡海水と接触するもの、特には、船体、スクリーン、網、建造物、係船設備および信号システムを付着物から保護するのに使用することができる。
さらに、本発明による化合物は、単独でまたは他の活性化合物と組み合わせて、汚れ止め組成物として用いることができる。
当該活性化合物は、家庭内分野、衛生分野および貯蔵物保護における有害動物、特には例えば住居、工場のホール、オフィス、車両室内などの密閉空間で見られる昆虫、クモ類およびダニ類を防除するのにも好適である。それらは、単独でまたは家庭用殺虫剤製品中の他の活性化合物および補助剤と組み合わせて使用することで、これら有害生物を防除することができる。それらは、感受性種および抵抗性種に対して有効であり、さらに、全ての発達段階に対して有効である。これらの有害生物としては、以下のものなどがある。
スコルピオニデア目(Scorpionidea)から、例えば、ブツス・オッシタヌス(Buthus occitanus)。
ダニ目(Acarina)から、例えば、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)、アルガス・レフレキスス(Argas reflexus)、ブリオビア属種(Bryobia ssp.)、デルマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、グリシファグス・ドメスチクス(Glyciphagus domesticus)、オルニトドルス・モウバト(Ornithodorus moubat)、リピセファルス・サングイネウス(Rhipicephalus sanguineus)、トロムビクラ・アルフレズゲシ(Trombicula alfreddugesi)、ネウトロムビクラ・アウツムナリス(Neutrombicula autumnalis)、デルマトファゴイデス・プテロニシムス(Dermatophagoides pteronissimus)、デルマトファゴイデス・ホリナエ(Dermatophagoides forinae)。
クモ目(Araneae)から、例えば、アビクラリイダエ(Aviculariidae)、アラネイダエ(Araneidae)。
ザトウムシ目(Opiliones)から、例えば、プセウドスコルピオネス・ケリフェル(Pseudoscorpiones chelifer)、プセウドスコルピオネス・ケイリジウム(Pseudoscorpiones cheiridium)、オピリオネス・ファランギウム(Opiliones phalangium)。
等脚目(Isopoda)から、例えば、オニスクス・アセルス(Oniscus asellus)、ポルセリオ・スカベル(Porcellio scaber)。
倍脚目(Diplopoda)から、例えば、ブラニウルス・グツラツス(Blaniulus guttulatus)、ポリデスムス属種(Polydesmus spp.);
唇脚目(Chilopoda)から、例えば、ゲオフィルス属種(Geophilus spp.)。
シミ目(Zygentoma)から、例えば、クテノレピスマ属種(Ctenolepisma spp.)、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)、レピスモデス・インクイリヌス(Lepismodes inquilinus)。
ゴキブリ目(Blattaria)から、例えば、ブラッタ・オリエンタリエス(Blatta orientalies)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ブラッテラ・アサヒナイ(Blattella asahinai)、レウコファエア・マデラエ(Leucophaea maderae)、パンクロラ属種(Panchlora spp.)、パルコブラッタ属種(Parcoblatta spp.)、ペリプラネタ・アウストララシアエ(Periplaneta australasiae)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、ペリプラネタ・ブルネア(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuliginosa)、スペラ・ロンギパルパ(Supella longipalpa)。
サルタトリア目(Saltatoria)から、例えば、アケタ・ドメスチクス(Acheta domesticus)。
ハサミムシ目(Dermaptera)から、例えば、ホルフィクラ・アウリクラリア(Forficula auricularia)。
シロアリ目(Isoptera)から、例えば、カロテルメス属種(Kalotermes spp.)、レチクリテルメス属種(Reticulitermes spp.)。
チャタテムシ目(Psocoptera)から、例えば、レピナツス属種(Lepinatus spp.)、リポセリス属種(Liposcelis spp.)
コウチュウ目(Coleoptera)から、例えば、アントレヌス属種(Anthrenus spp.)、アタゲヌス属種(Attagenus spp.)、デルメステス属種(Dermestes spp.)、ラテチクス・オリザエ(Latheticus oryzae)、ネクロビア属種(Necrobia spp.)、プチヌス属種(Ptinus spp.)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、シトフィルス・グラナリウス(Sitophilus granarius)、シトフィルス・オリザエ(Sitophilus oryzae)、シトフィルス・ゼアマイス(Sitophilus zeamais)、ステゴビウム・パニセウム(Stegobium paniceum)。
双翅目(Diptera)から、例えば、アエデス・アエギプチ(Aedes aegypti)、アエデス・アルボピクツス(Aedes albopictus)、アエデス・タエニオリンクス(Aedes taeniorhynchus)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、カリフォラ・エリトロセファラ(Calliphora erythrocephala)、クリソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、クレキス・クインクエファシアツス(Culex quinquefasciatus)、クレキス・ピピエンス(Culex pipiens)、クレキス・タルサリス(Culex tarsalis)、ドロソフィラ属種(Drosophila spp.)、ファンニア・カニクラリス(Fannia canicularis)、ムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、サルコファガ・カルナリア(Sarcophaga carnaria)、シムリウム属種(Simulium spp.)、ストモキシス・カルシトランス(Stomoxys calcitrans)、チプラ・パルドサ(Tipula paludosa)。
鱗翅目(Lepidoptera)から、例えば、アクロイア・グリセラ(Achroia grisella)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、プロジア・インテルプンクテラ(Plodia interpunctella)、チネア・クロアセラ(Tinea cloacella)、チネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、チネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)。
ノミ目(Siphonaptera)から、例えば、クテノセファリデス・カニス(Ctenocephalides canis)、クテノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)、プレキス・イリタンス(Pulex irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga penetrans)、キセノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis)。
膜翅目(Hymenoptera)から、例えば、カムポノツス・ヘルクレアヌス(Camponotus herculeanus)、ラシウス・フリギノスス(Lasius fuliginosus)、ラシウス・ニゲル(Lasius niger)、ラシウス・ウムブラツス(Lasius umbratus)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、パラベスプラ属種(Paravespula spp.)、テトラモリウム・カエスピツム(Tetramorium caespitum)。
シラミ目(Anoplura)から、例えば、ペジクルス・フマヌス・カピチス(Pediculus humanus capitis)、ペジクルス・フマヌス・コルポリス(Pediculus humanus corporis)、ペムフィグス属種(Pemphigus spp.)、フィロエラ・バスタトリキス(Phylloera vastatrix)、フチルス・プビス(Phthirus pubis)。
異翅目(Heteroptera)から、例えば、シメキス・ヘミプテルス(Cimex hemipterus)、シメキス・レクツラリウス(Cimex lectularius)、ロジヌス・プロリキスス(Rhodinus prolixus)、トリアトマ・インフェスタンス(Triatoma infestans)。
家庭用殺虫剤の分野においては、それらは、単独で使用するか、他の好適な活性化合物、例えば、リン酸エステル系、カーバメート系、ピレスロイド系、ネオニコチノイド系、成長調節剤または他の既知の種類の殺虫剤から選択される活性化合物と組み合わせて使用する。
それらは、エアロゾル、非加圧スプレー製品、例えば、ポンプスプレーおよび噴霧スプレー、自動霧化システム、噴霧器、泡剤、ゲル、セルロース製もしくはポリマー製のエバポレーター錠剤を有するエバポレーター製品、液体エバポレーター、ゲルおよび膜エバポレーター、プロペラ駆動エバポレーター、無動力型(energy−free)すなわち受動型蒸発システム、防虫紙(moth papers)、防虫バッグ(moth bags)および防虫ゲル(moth gels)で、粒剤もしくは粉剤として、ばらまき用の餌で、または餌ステーションで使用される。
本発明による式(I)の化合物(活性化合物)は、広いスペクトラムの経済的に重要な単子葉および双子葉一年生有害植物に対して優れた除草活性を有する。その活性化合物は、根茎、根株または他の多年生の器官から苗条を生じる、防除が困難な多年生の有害植物に対しても効率的に作用する。
使用される活性化合物の量は、比較的広い範囲内で変動し得る。それは実質的に、所望の効果の性質によって決まる。通常、使用される量は土壌表面1ヘクタール当たり1gから10kg、好ましくは5gから5kg/haである。
本発明による活性化合物組合せ剤の作物との適合性の有利な効果は、ある種の濃度比で特に顕著である。しかしながら、活性化合物組合せ剤中の活性化合物の重量比は、比較的広い範囲で変動し得る。通常、0.001から1000重量部、好ましくは0.01から100重量部、特に好ましくは0.05から20重量部の量の(b′)下に上記で言及した作物適合性を改善する化合物(解毒剤/薬害軽減剤)の一つを、1重量部の式(I)の活性化合物に対して存在させる。
本発明による活性化合物組み合わせは、最終製剤の形態で施用される。しかしながら、活性化合物組み合わせ剤中に含まれる活性化合物は、個々の製剤として、使用時に混和することができる。すなわちタンクミックスの形態で施用することができる。
ある種の用途では、特には発芽後法では、さらに、製剤中でのさらに別の添加剤として、植物が耐容する鉱油または植物油(例えば、市販の製剤「ラコ・ビノール(Rako Binol)」)または例えば硫酸アンモニウムもしくはチオシアン酸アンモニウムなどのアンモニウム塩を含めることが有利な場合がある。
前記の新規活性化合物組合せ剤は、それ自体で、それの製剤の形態で、あるいは即時用液剤、懸濁液、乳濁液、粉剤、ペーストおよび粒剤などのさらなる希釈によってそれから製造される使用形態で用いることが可能である。それは、一般的な方法で、例えば散水、噴霧、煙霧、散粉または拡散によって用いられる。
本発明による活性化合物組合せ剤の施用量は、一定の範囲内で変動し得る。それは特に、気候および土壌因子によって決まる。通常、施用量は0.001から5kg/ha、好ましくは0.005から2kg/ha、特に好ましくは0.01から0.5kg/haである。
特性に応じて、本発明に従って使用される薬害軽減剤は、作物の種子の前処理(種子粉衣)に用いることができるか、播種に先だって種子畝間に導入することができるか、植物の発芽前もしくは後に除草剤の前に別個にまたは除草剤とともに用いることができる。
言及できる植物の例には、重要作物、例えば穀類(コムギ、オオムギ、イネ)、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ、棉、アブラナ、ビート、サトウキビ、さらには果実植物(果実であるリンゴ、梨、柑橘果実またはブドウを有する)、より強調すべきものは穀類、トウモロコシ、大豆、ジャガイモ、棉およびアブラナである。
本発明による活性化合物は、全ての植物および植物部分を処理するのに用いることができる。植物はこの場合、望ましいおよび望ましくない野生植物または作物(天然作物を含む。)のような全ての植物および植物集団を意味するものと理解される。作物は、従来の品種改良および至適化法によって、またはバイオテクノロジーおよび遺伝子工学法によって、またはこれらの方法の組み合わせによって得ることができる植物であることができ、遺伝子導入植物を含み、植物育種家の権利によって保護され得るおよび保護され得ない植物品種を含む。植物部分は、芽、葉、花および根のような植物の全ての地上および地下部分および器官を意味するものと理解すべきであり、例として、葉、針葉、茎、幹、花、子実体、果実および種子、そして根、塊茎および地下茎などがある。また、植物部分には、収穫物ならびに栄養増殖物および生殖増殖物、例えば、苗木、塊茎、地下茎、挿し木および種子などもある。
植物および植物部分の活性化合物を用いる本発明による処理は、直接行うか、通例の処理方法、例えば、浸漬、噴霧、蒸発、霧化、散布、塗布、注入によって、増殖物の場合、特に種子の場合は、1以上のコーティングを塗布することによって、周辺、環境または保存場所に当該化合物を作用させることによって行う。
従って、本発明はまた、望ましくない植物を防除する方法または好ましくは作物において植物の成長を調節する方法に関するものであり、ここで本発明による1以上の化合物は、植物(例えば有害植物、例えば単子葉または双子葉の雑草または望ましくない作物)、種子(例えば穀類、種子または塊茎のような栄養繁殖体(vegetative propagules)または芽が出た苗条部分)または植物が成長する区画(例えば栽培下の区画)に施用される。本発明による化合物は、例えば播種前(適切な場合、土壌中に組み込むことによっても)、発芽前または発芽後に施用することができる。本発明の化合物によって防除することができる単子葉および双子葉の雑草相のいくつかの代表的なものの具体例は次の通りであるが、列挙が特定の種類に限定されるものではない。
単子葉雑草植物の属:エギロプス属(Aegilops)、カモジグサ属(Agropyron)、コヌカグサ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alopecurus)、セイヨウヌカボ属(Apera)、カラスムギ属(Avena)、ニクキビ属(Brachiaria)、スズメノチャヒキ属(Bromus)、クリノイガ属(Cenchrus)、ツユクサ属(Commelina)、ギョウギシバ属(Cynodon)、カヤツリグサ属(Cyperus)、タツノツメガヤ属(Dactyloctenium)、メヒシバ属(Digitaria)、ヒエ属(Echinochloa)、ハリイ属(Eleocharis)、オヒシバ属(Eleusine)、カゼクサ属(Eragrostis)、ナルコビエ属(Eriochloa)、ウシノケグサ属(Festuca)、テンツキ属(Fimbristylis)、アメリカコナギ属(Heteranthera)、チガヤ属(Imperata)、カモノハシ属(Ischaemum)、アゼガヤ属(Leptochloa)、ドクムギ属(Lolium)、ミズアオイ属(Monochoria)、キビ属(Panicum)、スズメノヒエ属(Paspalum)、クサヨシ属(Phalaris)、アワガエリ属(Phleum)、イチゴツナギ属(Poa)、ツノアイアシ属(Rottboellia)、オモダカ属(Sagittaria)、アブラガヤ属(Scirpus)、エノコログサ属(Setaria)、モロコシ属(Sorghum)。
双子葉雑草の属:イチビ属(Abutilon)、ヒユ属(Amaranthus)、ブタクサ属(Ambrosia)、アノダ属(Anoda)、カミツレモドキ属(Anthemis)、アファネス(Aphanes)、ヨモギ属(Artemisia)、アトリプレックス属(Atriplex)、ヒナギク属(Bellis)、センダングサ属(Bidens)、ナズナ属(Capsella)、ヒレアザミ属(Carduus)、ナンバンサイカチ属(Cassia)、ヤグルマギク属(Centaurea)、アカザ属(Chenopodium)、アザミ属(Cirsium)、セイヨウヒルガオ属(Convolvulus)、チョウセンアサガオ属(Datura)、ヌスビトハギ属(Desmodium)、エメックス(Emex)、エゾスズシロ属(Erysimum)、トウダイグサ属(Euphorbia)、チシマオドリコソウ属(Galeopsis)、コゴメギク属(Galinsoga)、ヤエムグラ属(Galium)、フヨウ属(Hibiscus)、サツマイモ属(Ipomoea)、ホウキギ属(Kochia)、オドリコソウ属(Lamium)、マメグンバイナズナ属(Lepidium)、アゼナ属(Lindernia)、シカレギク属(Matricaria)、ハッカ属(Mentha)、ヤマアイ属(Mercurialis)、ムルゴ(Mullugo)、ワスレナグサ属(Myosotis)、ケシ属(Papaver)、アサガオ属(Pharbitis)、オオバコ属(Plantago)、タデ属(Polygonum)、スベリヒユ属(Portulaca)、キンポウゲ属(Ranunculus)、ダイコン属(Raphanus)、イヌガラシ属(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、スイバ属(Rumex)、オカヒジキ属(Salsola)、キオン属(Senecio)、ツノクサネム属(Sesbania)、キンゴジカ属(Sida)、シロガラシ属(Sinapis)、ナス属(Solanum)、ハチジョウナ属(Sonchus)、ナガボノウルシ属(Sphenoclea)、ハコベ属(Stellaria)、タンポポ属(Taraxacum)、グンバイナズナ属(Thlaspi)、ジャジクソウ属(Trifolium)、イラクサ属(Urtica)、クワガタソウ属(Veronica)、スミレ属(Viola)、オナモミ属(Xanthium)。
列記した植物は、本発明に従って、特に有利な形で、一般式Iの化合物および/または本発明による活性化合物混合物で処理することができる。有効成分または混合物についての上記の好ましい範囲は、これら植物の処理にも適用される。特に強調すべきは、本文で具体的に言及した化合物または混合物による植物の処理である。
本発明による化合物が発芽前に土壌表面に施用される場合、雑草実生の発生が完全に防止されるか、雑草はそれらが子葉期に到達するまで成長するが、そこで成長を停止し、最終的に3から4週間経過した後、完全に枯死する。
活性化合物が植物の緑色部分に発芽後施用される場合、処置後に成長は停止し、そして有害植物は、施用時の成長段階にとどまるか、または一定期間の後、完全に枯死するために、作物にとって有害である雑草との競合が、非常に早期にかつ持続的になくなる。
本発明による化合物は単子葉および双子葉の雑草に対して優れた除草活性を示すが、経済的に重要な作物の作物、例えばラッカセイ属(Arachis)、フダンソウ属(Beta)、アブラナ属(Brassica)、キュウリ属(Cucumis)、カボチャ属(Cucurbita)、ヒマワリ属(Helianthus)、ニンジン属(Daucus)、ダイズ属(Glycine)、ワタ属(Gossypium)、サツマイモ属(Ipomoea)、アキノノゲシ属(Lactuca)、アマ属(Linum)、トマト属(Lycopersicon)、ススキ属(Miscanthus)、タバコ属(Nicotiana)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エンドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、ソラマメ属(Vicia)の双子葉作物、またはネギ属(Allium)、アナナス属(Ananas)、アスパラガス属(Asparagus)、カラスムギ属(Avena)、オオムギ属(Hordeum)、イネ属(Oryza)、キビ属(Panicum)、サトウキビ属(Saccharum)、ライムギ属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)、ライコムギ属(Triticale)、コムギ属(Triticum)、トウモロコシ属(Zea)の単子葉作物は、本発明による個々の化合物の構造およびその施用量に応じてわずかの程度しか、またはまったく損傷を受けない。このようなわけで本化合物は、農業上有用な植物または観賞植物などの植物作物における望ましくない植物成長を選択的に防除する上で非常に適している。
さらに、本発明による化合物は、(それらの特定の構造および適用される施用量に応じて)作物において優れた成長調節性を有する。それは、調節的に植物の代謝に関わるので、標的として植物成分に影響を与え、そして、例えば乾燥および成長阻害を誘発することによって収穫を容易にするのに使用することができる。さらに、それは、植物をその過程で破壊することなく望ましくない植物成長を抑制および阻害するのに適している。植物成長の阻害は、例えばそれによって倒伏を減らすかまたは完全に防止することができることから、多くの単子葉作物および双子葉作物において重要な役割を果たす。
すでに上述したように、本発明に従って、全ての植物および植物部分を処理することが可能である。好ましい実施形態では、野生植物種および植物栽培品種、または異種交配もしくはプロトプラスト融合のような従来の生物育種法によって得られたもの、ならびにこれらの部分を処理する。さらに好ましい実施形態では、遺伝子工学、適切な場合は、従来の方法と組み合わせて得られた遺伝子導入植物および植物品種(遺伝的改変生物)、ならびにこれらの部分を処理する。「部分」、「植物の部分」および「植物部分」という用語については、すでに上記で説明している。
より好ましくは、市販されているか使用されている植物品種の植物を、本発明に従って処理する。植物品種とは、従来の品種改良、突然変異誘発または組換えDNA技術によって得られた、新規な特徴(「形質」)を有する植物を意味するものと理解される。これらは、栽培品種、生物型または遺伝子型であることができる。
植物種または植物品種ならびにそれらの場所および成長条件(土壌、天候、生育期間、栄養)によっては、本発明による処理は、超加算的(「相乗」)効果をもたらすこともある。例えば、可能性としては、施用量の低減および/または活性スペクトルの拡大および/または本発明に従って使用することができる物質および組成物の活性の向上、植物成長の改善、高温もしくは低温に対する耐性の向上、干魃または水もしくは土壌の塩分のレベルに対する耐性向上、開花能の向上、収穫の簡易化、成熟の加速、収量の増大、収穫物の品質向上および/または栄養価の上昇、収穫物の貯蔵期間延長および/または加工性の向上などがあり、それは通常予想される効果を超えるものである。
また、活性化合物は、その除草性および植物成長調節性のため、公知であるかまだ開発されるべき遺伝子操作された植物の作物において有害植物を防除するために使用することもできる。一般に、トランスジェニック植物は、特に有益な性質により、例えばある種の農薬、主にある種の除草剤に対する抵抗性、植物病害または植物病害の原因となる生物体、例えばある種の昆虫、線虫もしくは微生物、例えば真菌、細菌もしくはウイルスに対する抵抗性を特徴とする。他の特定の性質は、例えば収穫物の量、品質、貯蔵性、組成および具体的な成分に関係する。従って、デンプン含量が増加したもしくはデンプン品質が変わったトランスジェニック植物または収穫物が異なる脂肪酸組成を有するものが知られている。別の特別な特徴は、例えば熱、低温、干魃、塩害および紫外線照射などの無生物ストレスに対する耐容性もしくは抵抗性にあり得る。当該活性化合物は、収量が高い点で優れる、例えば光合成成績が改善されたまたは養分取り込みが改善されたトランスジェニック植物でも使用可能である。
有用植物および観賞植物の経済的に重要なトランスジェニック作物、例えばコムギ、オオムギ、ライムギ、カラスムギ、キビ、イネ、キャッサバおよびトウモロコシのような穀物または他にテンサイ、ワタ、ダイズ、アブラナ、ジャガイモ、トマト、エンドウおよび他の野菜の作物において本発明による式(I)の化合物またはそれの塩を使用することが好ましい。
好ましくは、抵抗性であるか除草剤の植物毒性効果に対して組換え手段によって抵抗性となった有用植物の作物において除草剤として、式(I)の化合物を使用することが可能である。
既存の植物と比較して改変された性質を有する新規植物を作る慣用の方法は、例えば、従来の育種法および突然変異体の生成である。別法として、改変された性質を有する新規植物は、組換え法を用いて形成することができる(例えば、EP0221044、EP0131624参照)。例えば、下記のものが、いくつかの場合で報告されている。
−植物中で合成されるデンプンを変性させることを目的とした作物の組換え技術による改変(例えばWO 92/011376A、WO 92/014827A、WO 91/019806A)、
−グルホシネート型(例えば、EP−A−0242236、EP−A−0242246参照)またはグリホセート型(WO 92/000377A)またはスルホニル尿素型(EP−A−0257993、US5013659)のある種の除草剤に対して、または商標名もしくは呼称がOptimum(商標名)GAT(商標名)(グリホセートALS耐性)であるトランスジェニック作物植物、例えばトウモロコシまたは大豆の「遺伝子スタッキング」の結果として抵抗性となったこれら除草剤の組み合わせもしくは混合物に対して抵抗性であるトランスジェニック作物(合成オーキシン類(例えば2,4D)に対して耐性のトランスジェニック植物についても記載されている。HRAC作用機序クラスOおよびアリールオキシフェノキシプロピオネート(fops、HRAC、クラスA)(DHT、Dow Agroscience除草剤耐性形質))、
−植物をある種の有害生物に対して抵抗性とするバチルス・チューリンゲンシス毒素(Bt毒素)を産生する能力を有するトランスジェニック作物(例えばワタ)(EP−A−0142924、EP−A−0193259)、
−改変された脂肪酸組成を有するトランスジェニック作物(WO 91/013972A)、
−例えばフォトラブタス(Photorhabdus)からの毒、昆虫病原性線虫からのゼノラブタス(Xenorhabdus)共生生物、およびクモ類、サソリ類、アリ類、寄生ハチからの毒の発現に基づく新規な昆虫耐性を有する遺伝子改変植物、
−新規の成分または二次代謝産物で遺伝子操作された作物、例えば耐病性が高められた新規のフィトアレキシン(EPA 0309862A、EPA0464461A)、
−より多い収穫量およびより高いストレス耐性を有する光呼吸が低下した遺伝子組換え植物(EPA 0305398A)、
−医薬的または診断的に重要なタンパク質を産生するトランスジェニック作物(「分子ファーミング(molecular pharming)」)、
−より高い収率またはより良好な品質を特徴とするトランスジェニック作物、
−非生物および生物ストレス因子に対する耐性が高いことを特徴とするトランスジェニック作物、
−例えば前記の新規性質の組み合わせを特徴とするトランスジェニック作物(「遺伝子スタッキング」)。
改変された性質を有する新規なトランスジェニック植物を形成することができる多くの分子生物学的技術が基本的に知られており、例えばI.Potrykus and G.Spangenberg (編) Gene Transfer to Plants, Springer Lab Manual (1995), Springer Verlag Berlin, Heidelberg.またはChristou, ″Trends in Plant Science″ 1 (1996) 423−431)を参照する。
このような組換え操作を実施するために、突然変異誘発またはDNA配列の組換えによる配列改変を可能にする核酸分子を、プラスミド中に導入することができる。例えば、塩基置換を実施することができ、配列の一部を除去することができ、または標準的な方法を用いて天然もしくは合成配列を付加してもよい。DNA断片を互いに連結するために、断片にアダプターまたはリンカーを付加することができる。Sambrook et al., 1989, Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 2nd ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY;または Winnacker ″Gene und Klone″[Genes and Clones], VCH Weinheim 2nd ed., 1996を参照する。
例えば、遺伝子産物の活性が低下した植物細胞の製造は、少なくとも一つの適切なアンチセンスRNA、または共抑制効果を達成するためのセンスRNAの発現によって、または特異的に前記の遺伝子産物の転写産物を切断する少なくとも一つの適切に構築されたリボザイムの発現によって達成することができる。
これを行うために、存在し得るあらゆる隣接配列を含む遺伝子産物のコード配列全てを含むDNA分子およびコード配列の一部のみを含むDNA分子を使用することができ、その場合、これらの部分は、細胞がアンチセンス効果を有するのに十分長い必要がある。また、遺伝子産物のコード配列と高度に相同性を有するが、それと完全に同一なわけではないDNA配列を用いることもできる。
植物中で核酸分子を発現するとき、合成されたタンパク質は、植物細胞の所望の区画に局在化してもよい。しかしながら、特定の区画での局在化を行うには、例えば、特定の区画での局在化を確保するDNA配列にコード領域を連結させることが可能である。そのような配列は、当業者には公知である(例えば、Braun et al., EMBO J. 11 (1992), 3219−3227; Wolter et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85 (1988), 846−850; Sonnewald et al., Plant J. 1 (1991), 95−106参照)。また、核酸分子は、植物細胞の細胞小器官で発現させることもできる。
トランスジェニック植物細胞は、植物全体を与える公知の技術によって再生することができる。基本的に、トランスジェニック植物は、あらゆる所望の植物種、すなわち単子葉だけでなく双子葉の植物であることもできる。
従って、相同性(=生来の)遺伝子もしくは遺伝子配列の過剰発現、抑制もしくは阻害または非相同性(=外来の)遺伝子もしくは遺伝子配列の発現によって、性質が変わったトランスジェニック植物を得ることができる。
例えば2,4Dジカンバのような成長調節剤に対してまたは必須の植物酵素、例えばアセチルCoAカルボキシレート類、アセト乳酸シンターゼ(ALS)、EPSPシンターゼ、グルタミンシンターゼ(GS)もしくはヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)を阻害する除草剤に対して、またはFOP類、スルホニル尿素、グリホセート類、グルホシネート類またはベンゾイルイソオキサゾール類および類似の活性化合物の群からの除草剤、またはこれら活性化合物のいずれかの組み合わせに対して抵抗性であるトランスジェニック作物において、本発明による化合物(I)を使用するのが好ましい。
グリホセート類とグルホシネート類、グリホセート類とスルホニル尿素類もしくはイミダゾリノン類の組み合わせに対して抵抗性であるトランスジェニック作物植物において、本発明による化合物を特に好ましく用いることができる。非常に好ましくは、商標名または呼称Optimum(商標名)GAT(商標名)(グリホセートALS耐性)を持つ例えばトウモロコシまたは大豆などのトランスジェニック作物植物で本発明による化合物を用いることができる。さらに、特に好ましくは、本発明による化合物は、「HRAC作用機序クラスO」を有する合成オーキシン類(例えば2,4D)および「HRAC作用機序クラスA」を有するアリールオキシ−フェノキシプロピオネート(fops)(例えば、DHT、Dow Agroscience除草剤耐性形質)に対して耐性のトランスジェニック植物で用いることができる。
本発明による活性化合物をトランスジェニック作物で使用するとき、他の作物で認められる有害植物に対する効果が生じるだけでなく、多くの場合、特定のトランスジェニック作物における施用に特有の効果、例えば防除することができる雑草スペクトルの変更もしくは具体的には拡大、施用に用いることができる施用量の変更、好ましくはトランスジェニック作物が抵抗性である除草剤との良好な併用性(combinability)ならびにトランスジェニック作物の成長および収穫量に対する影響も生じる。
従って、本発明は、トランスジェニック作物において有害植物を防除するための除草剤としての本発明による式(I)の化合物の使用に関するものでもある。
本発明による化合物は、水和剤、乳剤、噴霧液、粉剤または粒剤の形態で慣用の製剤で施用することができる。従って、本発明は、本発明による化合物を含む除草および植物成長調節組成物をも提供する。
本発明による化合物は、生理的および/または物理化学的パラメータが必要な各種形態で製剤することができる。可能な製剤としては、例えば:水和剤(WP)、水溶剤(SP)、水溶性濃縮物、乳剤(EC)、乳濁液(EW)、例えば水中油および油中水型乳濁液、噴霧液、懸濁液の濃縮物(SC)、油もしくは水に基づく分散液、油剤、カプセル懸濁液(CS)、粉剤(DP)、種子粉衣製品、散布および土壌施用の粒剤、微粒剤の形態の粒剤(GR)、噴霧粒剤、被覆粒剤および吸着粒剤、水分散性粒剤(WG)、水溶性粒剤(SG)、ULV製剤、マイクロカプセルならびにロウなどがある。
これらの個々の製剤型は基本液に公知であり、例えば、Winnacker−Kuechler, ″Chemische Technologie″.lChemical technology], 第7巻, C. Hanser Verlag Munich, 第4版 1986, Wade van Valkenburg, ″Pesticide Formulations″, Marcel Dekker, N.Y., 1973; K. Martens, ″Spray Drying″ Handbook, 第3版 1979, G. Goodwin Ltd. Londonに記載されている。
また、不活性材料、界面活性剤、溶媒およびさらなる添加剤のような必要な製剤補助剤も知られており、例えばWatkins, ″Handbook of Insecticide Dust Diluents and Carriers″, 第2版, Darland Books, Caldwell N. J.;H.v.Olphen, ″Introduction to Clay Colloid Chemistry″; 第2版, J. Wiley & Sons, N.Y.; C. Marsden, ″Solvents Guide″; 第2版, Interscience, N.Y. 1963; McCutcheon′s ″Detergents and Emulsifiers Annual″, MC Publ.Corp., Ridgewood N.J.; Sisley and Wood, ″Encyclopedia of Surface Active Agents″, Chem. Publ. Co. Inc., N.Y. 1964; Schoenfeldt, ″Grenzflaechenaktive Aethylenoxidaddukte″ [Interface−active ethylene oxide adducts], Wiss. Verlagsgesell., Stuttgart 1976; Winnacker−Kuechler, ″Chemische Technologie″[Chemical Engineering], 第7巻, C.Hanser Verlag Munich, 第4版 1986.に記載されている。
これらの製剤に基づいて、例えば最終製剤の形態でまたはタンクミックスとして、例えば殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、殺菌剤などの他の農薬活性化合物と、そして薬害軽減剤、肥料および/または成長調節剤との組み合わせ剤を製造することも可能である。
水和剤は、水中に均一に分散可能であり、そして有効成分に加えて、希釈剤または不活性物質は別として、イオン型および/またはノニオン型界面活性剤(湿潤剤、分散剤)、例えばポリオキシエチル化アルキルフェノール、ポリオキシエチル化脂肪族アルコール、ポリオキシエチル化脂肪族アミン、脂肪族アルコールポリグリコールエーテルサルフェート、アルカンスルホン酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸エステル、リグノスルホン酸ナトリウム、2,2′−ジナフチルメタン−6,6′−ジスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタレンスルホン酸ナトリウムまたは他にオレオイルメチルタウリン酸ナトリウムを含む製剤である。水和剤を製造するには、除草活性化合物を、例えばハンマーミル、ブロワミルおよびエアジェットミルのような慣用の装置中で微粉砕し、そして同時にまたはその後で製剤補助剤と混合する。
乳剤は、有効成分を有機溶媒、例えばブタノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キシレンまたは他に比較的高沸点の芳香族もしくは炭化水素または有機溶媒の混合物中に溶解し、1以上のイオン系および/またはノニオン系界面活性剤(乳化剤)を添加することによって製造される。使用可能な乳化剤の例は、アルキルアリールスルホン酸カルシウム塩、例えばドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム、またはノニオン系乳化剤、例えば脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル、プロピレンオキサイド−エチレンオキシド縮合物、アルキルポリエーテル、ソルビタンエステル、例えばソルビタン脂肪酸エステルまたはポリオキシエチレンソルビタンエステル、例えばポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルである。
粉剤は、微粉砕された固形物質、例えばタルク、自然粘土、例えばカオリン、ベントナイトおよびピロフィライトまたは珪藻土と共に活性化合物を粉砕することによって得られる。
懸濁濃縮物は、水または油に基づくものであることができる。それは、例えば、市販のビーズミルによる湿式粉砕によって、適宜に例えば他の製剤タイプの場合にすでに上記で挙げた界面活性剤を添加して調製することができる。
乳濁液、例えば水中油型乳濁液(EW)は、例えば水系有機溶媒および適宜に例えば他の製剤タイプについて前記で挙げた界面活性剤を用いて撹拌機、コロイドミルおよび/またはスタティックミキサーによって製造することができる。
粒剤は、吸着能力を有する顆粒状不活性材料上に活性化合物を噴霧することによって、または接着剤、例えばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウムもしくは鉱油によって担体物質、例えば砂土、カオリナイトもしくは顆粒状不活性材料の表面に活性化合物濃縮液を塗布することによって製造することができる。また、適切な活性化合物は、所望の場合に肥料との混合物として、肥料顆粒の製造に慣用のやり方で造粒することもできる。
顆粒水和剤は、一般に噴霧乾燥、流動床造粒、パン造粒、高速撹拌機による混合、および固形不活性材料なしの押出といったような慣用の方法によって製造される。
平板(pan)粒剤、流動床粒剤、押出粒剤および噴霧粒剤を製造するためには、例えば″Spray−Drying Handbook″ 第3版 1979, G.Goodwin Ltd., London; J.E. Browning, ″Agglomeration″, Chemical and Engineering 1967, 第147頁以下; ″Perry′s Chemical Engineer′s Handbook″, 第5版, McGraw−Hill, New York 1973, 第8−57頁における方法を参照する。
作物保護剤の製剤に関するさらなる詳細については、例えば、G.C.Klingman, ″Weed Control as a Science″, John Wiley and Sons, Inc., New York, 1961, 第81−96頁およびJ.D.Freyer, S.A.Evans, ″Weed Control Handbook″, 第5版, Blackwell Scientific Publications, Oxford, 1968, 第101−103頁を参照する。
農薬製剤は、一般に0.1から99質量%、特には0.1から95質量%の本発明による化合物を含む。
水和剤では、活性化合物の濃度は、例えば約10から90質量%であり;100質量%までの残りは、慣用の製剤成分からなる。乳剤の場合、活性化合物の濃度は、約1から90質量%、好ましくは5から80質量%であることができる。粉剤タイプの製剤は、1から30質量%の活性化合物、好ましくは通常5から20質量%の活性化合物を含み;噴霧液は、約0.05から80質量%、好ましくは2から50質量%の活性化合物を含む。顆粒水和剤の場合、有効成分含量は、活性化合物が固体で存在するか液体で存在するか、そして造粒補助剤、充填剤などが使用されるかによって部分的に決まる。水中に分散可能な顆粒剤の場合、活性化合物の含量は、例えば、1から95質量%、好ましくは10から80質量%である。
さらに、記載された活性化合物製剤は、それぞれの慣用の粘着付与剤、湿潤剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、保存剤、不凍剤および溶媒、充填剤、担体および色素、消泡剤、蒸発抑制剤ならびにpHおよび粘度に影響する薬剤を含んでいても良い。
本発明による処理方法は好ましくは、例えば植物または植物部分などの遺伝子組換え生物に用いられる。
遺伝子改変した植物、いわゆるトランスジェニック植物は、異種遺伝子がゲノム中に安定に組み込まれている植物である。
「異種遺伝子」という表現は、本質的に、植物の外側で提供または組み立てられ、かつ、細胞核ゲノム、クロロプラストゲノムまたはミトコンドリアゲノムに導入すると、形質転換された植物に、対象となるタンパク質もしくはポリペプチドを発現することで、またはその植物に存在する他の遺伝子を低下またはサイレンシングすることにより(例えば、アンチセンス技術、共抑制技術またはRNAi技術(RNAi干渉)を用いる)、新たなもしくは改善された農学的その他の特性を与える遺伝子を意味する。ゲノム中に存在する異種遺伝子は、同様にトランス遺伝子と呼ばれる。植物のゲノム中でのそれの特定の存在によって定義されるトランス遺伝子は、形質転換またはトランスジェニック事象と呼ばれる。
植物種または植物品種、それらの場所および成長条件(土壌、天候、生育期間、栄養)によっては、本発明の処理は、超加算的(「相乗」)効果をもたらすこともある。例えば、実際に起こると予想される効果を超える次の効果:施用量の低減および/または活性スペクトルの拡大および/または本発明に従って使用することができる活性化合物および組成物の効力の向上、植物成長の改善、高温もしくは低温に対する耐性の向上、干魃または水もしくは土壌の塩含有量に対する耐性向上、開花能の向上、収穫の簡易化、成熟の加速、収穫高の増大、より大きい果実、より高い植物、より濃い緑色の葉、より容易な開花、収穫物の品質向上および/または栄養価の上昇、収穫物の保存安定性および/または加工性の向上が可能である。
一定の施用量では、本発明による活性化合物の組み合わせは、植物における増強効果を有する可能性もある。したがって、それらは、望ましくない植物病原菌類および/または微生物および/またはウィルスによる攻撃に対する植物の防御システムの動員に適している。これは、例えば真菌に対する本発明による組み合わせの向上した活性の理由の一つであり得る。植物増強性(抵抗性誘発性)物質は、本願の関連において、続いて望ましくない植物病原菌および/または微生物および/またはウィルスを接種された場合に、処理される植物が、かなりの程度の望ましくない植物病原菌および/または微生物および/またはウィルスに対する抵抗性を示すように植物の防御システムを刺激することができる物質または物質の組み合わせも意味するものと理解すべきである。この場合、望ましくない植物病原菌および/または微生物および/またはウィルスとは、植物病原性の真菌、細菌およびウィルスを意味するものと理解される。従って、本発明による物質は、処理後のある一定の期間内に、上記の病原体による攻撃から植物を保護するのに使用できる。保護が達成される期間は、活性化合物で植物を処理してから、一般には1から10日間、好ましくは1から7日間に及ぶ。
さらに好ましくは本発明に従って処理される植物は、1以上の生物ストレス因子に対して抵抗性である。すなわち、その植物は、例えば線虫、昆虫、ダニ、植物病原菌、細菌、ウィルスおよび/またはウィロイドなどの有害動物および有害微生物に対するより良好な防御を有する。
上記で挙げた植物および植物品種に加えて、1以上の非生物ストレス因子に対して抵抗性である本発明による植物および植物品種を処理することも可能である。
非生物ストレス条件には、例えば、乾燥、低温および高温条件、浸透圧ストレス、浸水、土壌塩濃度上昇、ミネラル曝露増加、オゾン条件、強光条件、窒素栄養素利用能の制限、リン栄養素利用能の制限または日陰忌避などがあり得る。
同様に本発明に従って処理することができる植物および植物品種は、収穫特性向上を特徴とする植物である。例えば改善された植物の生理、成長および発達、例えば水利用効率、水保持効率、窒素利用の改善、炭素同化向上、光合成向上、発芽効率上昇および成熟加速の結果、その植物での収量増加につながり得る。収量はさらに、改善された植物構造(ストレス条件および非ストレス条件下)によって影響され得るものであり、それには、早期開花、ハイブリッド種子製造のための開花制御、苗の元気、植物の大きさ、節間の数および間隔、根の成長、種子の大きさ、果実の大きさ、鞘の大きさ、鞘および穂の数、鞘または穂当たりの種子数、種子の質量、種子充填度の強化、種子裂開の低減、減少した鞘裂開の低減および倒伏耐性などがある。さらなる収量関係の形質には、種子組成、例えば炭水化物含有量、タンパク質含有量、油の含有量および組成、栄養価、非栄養化合物の減少、加工性改善および貯蔵安定性の向上などがある。
本発明により処理され得る植物は、既にヘテロシスまたはハイブリッド活力の特徴を発現するハイブリッド植物であり、それによって、収量、活力、健康および生物ストレス因子および非生物ストレス因子に対する抵抗性がより高くなる。そのような植物は代表的には、同系交配雄性不稔親株(雌親)と別の同系交配雄性稔性親株(雄親)を交雑させることにより作られる。ハイブリッド種子は代表的には、雄性不稔植物から収穫され、栽培者に販売される。雄性不稔植物は、(例えばトウモロコシでは)、雄穂除去、すなわち雄性生殖器(または雄花)の物理的除去により作ることができる場合があるが、より代表的には、雄性不稔性は、植物ゲノムにおける遺伝的決定基の結果である。この場合、そして特には種子がハイブリッド植物から収穫するのが望まれる産物である場合に、雄性不稔性の原因となる遺伝的決定因子を含むハイブリッド植物での雄性稔性が十分に回復されるようにすることが有用であるのが普通である。これは、雄性不稔性を担う遺伝的決定基を含むハイブリッド植物で雄性稔性を回復することができる適切な稔性回復遺伝子を雄親が有するようにすることで達成される。雄性不稔性の遺伝的決定基は細胞質に局在化していることができる。細胞質雄性不稔性(CMS)の例としては、例えばアブラナ種について記載されていた。しかしながら、雄性不稔性の遺伝的決定基は、細胞核ゲノムに局在化していることもできる。雄性不稔性植物は、遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によっても得ることができる。雄性不稔性植物を得る上で特に有用な手段は、WO89/10396に記載されており、そこでは、例えば、バルナーゼなどのリボヌクレアーゼが、雄しべにあるタペータム細胞で選択的に発現される。次に稔性は、バルスターなどのリボヌクレアーゼ阻害剤のタペータム細胞での発現によって回復することができる。
本発明に従って処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得られる)は、除草剤耐性植物、すなわち、1以上の所定の除草剤に対して耐性とされた植物である。そのような植物は、形質転換により、またはそのような除草剤耐性を付与する突然変異を含む植物の選択によって得ることができる。
除草剤耐性植物は、例えばグリホセート耐性植物、すなわち除草剤であるグリホセートまたはその塩に対して耐性とされた植物である。例えば、グリホセート耐性植物は、酵素5−エノールピルビルシキマート−3−ホスファート合成酵素(EPSPS)をコードする遺伝子で植物を形質転換することで得ることができる。そのようなEPSPS遺伝子の例は、細菌サルモネラ・チフィムリウム(Salmonella typhimurium)のAroA遺伝子(突然変異CT7)、細菌アグロバクテリウム属種(Agrobacterium sp)のCP4遺伝子、ペチュニアEPSPS、トマトEPSPSもしくはオヒシバ(eleusine)EPSPSをコードする遺伝子である。それは、変異EPSPSであることもできる。グリホセート耐性植物は、グリホセートオキシド−レダクターゼ酵素をコードする遺伝子を発現させることによって得ることもできる。グリホセート耐性植物は、グリホセートアセチルトランスフェラーゼ酵素をコードする遺伝子を発現させることによって得ることもできる。グリホセート耐性植物は、上述の遺伝子の天然突然変異を含む植物を選択することによっても得ることができる。
他の除草剤耐性植物は、例えば酵素であるグルタミン合成酵素を阻害する除草剤、例えばビアラホス、ホスフィノトリシンまたはグルホシネートに対して耐性とされた植物である。そのような植物は、除草剤を解毒する酵素または阻害に対して耐性である酵素グルタミン合成酵素の突然変異体を発現させることによって得ることができる。一つのそのような有効な解毒性酵素は、ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ(例えば、ストレプトミセス(Streptomyces)種からのbarまたはpatタンパク質など)をコードする酵素である。外来ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼを発現する植物も記載されている。
さらに別の除草剤耐性植物は、酵素ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)を阻害する除草剤に対して耐性にされている植物でもある。ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼは、パラヒドロキシフェニルピルビン酸(HPP)がホモゲンチジン酸に転換される反応を触媒する酵素である。天然の耐性HPPD酵素をコードする遺伝子または突然変異HPPD酵素をコードする遺伝子を用いて、HPPD阻害剤に対して耐性の植物を形質転換することができる。HPPD阻害剤に対する耐性はまた、HPPD阻害剤による天然HPPD酵素の阻害にもかかわらずホモゲンチジン酸の形成を可能にする、ある種の酵素をコードする遺伝子を用いて植物を形質転換することによっても得ることができる。HPPD耐性酵素をコードする遺伝子に加えて、プレフェン酸デヒドロゲナーゼをコードする遺伝子を用いて植物を形質転換することによって、HPPD阻害剤に対する植物の耐性を改善させることもできる。
さらに別の除草剤抵抗性植物は、アセト乳酸合成酵素(ALS)阻害剤に対して耐性とされた植物である。公知のALS阻害剤には、例えばスルホニル尿素、イミダゾリノン、トリアゾロピリミジン類、プリミジニルオキシ(チオ)安息香酸化合物および/またはスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン系除草剤などがある。ALS酵素(アセトヒドロキシ酸合成酵素、AHASとも称される)における各種突然変異が、各種の除草剤または除草剤群に対する耐性を付与することが知られている。スルホニル尿素耐性植物およびイミダゾリノン耐性植物の製造は、国際特許公開WO1996/033270に記載されている。さらに別のスルホニル尿素およびイミダゾリノン耐性植物も、例えばWO2007/024782に記載されている。
さらに別の除草剤耐性植物は、ACCase阻害薬に対して耐性とされた植物である。
イミダゾリノンおよび/またはスルホニル尿素に対して耐性である他の植物は、突然変異誘発によって、除草剤存在下での細胞培地での選別によって、または突然変異育種によって得ることができる。
やはり本発明に従って処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得られる)は、昆虫耐性トランスジェニック植物、すなわち、ある種の標的昆虫による攻撃に対して耐性とした植物である。そのような植物は、形質転換によってまたはそのような昆虫耐性を付与する突然変異を含む植物の選択によって得ることができる。
本明細書の文脈において、「昆虫耐性トランスジェニック植物」という用語は、次のものをコードするコード配列を含む少なくとも一つのトランス遺伝子を含む植物などがある。
1)バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来の殺虫性結晶タンパク質またはその殺虫性部分、例えばhttp://www.lifesci.sussex.ac.uk/Home/Neil_Crickmore/Bt/にオンラインに編集して記載された殺虫性結晶タンパク質またはそれの殺虫性部分、例えばCryタンパク質分類Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1F、Cry2Ab、Cry3AeまたはCry3Bbのタンパク質またはそれらの殺虫性部分;または
2)バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来の結晶タンパク質またはバチルス・チューリンゲンシスからの第二の他の結晶タンパク質またはそれの部分の存在下で殺虫性であるそれの部分、例えばCry34およびCry35結晶タンパク質から構成される二元毒素;または
3)バチルス・チューリンゲンシス由来の2つの異なる殺虫性結晶タンパク質の部分を含むハイブリッド殺虫性タンパク質、例えば、上記1)のタンパク質のハイブリッドまたは上記2)のタンパク質のハイブリッド、例えば、コーン・イベント(maize event)MON98034により産生されるCry1A.105タンパク質(WO2007/027777);または
4)標的昆虫種に対するより高い殺虫活性を得るために、および/または、影響を受ける標的昆虫種の範囲を拡大するために、および/またはクローニングもしくは形質転換時にコードDNAで誘発される変化のために、いくつか、特に1から10のアミノ酸が別のアミノ酸により置換されている上記項目1)から3)のいずれか一つのタンパク質、例えばコーン・イベントMON863またはMON88017におけるCry3Bb1タンパク質またはコーン・イベントMIR604におけるCry3Aタンパク質;または
5)バチルス・チューリンゲンシスまたはバチルス・セレウス(Bacillus cereus)由来の殺虫性分泌タンパク質またはそれの殺虫性部分、例えばhttp://www.lifesci.sussex.ac.uk/home/Neil_Crickmore/Bt/vip.htmlで列挙される植物殺虫性タンパク質(VIP)、例えば、VIP3Aaタンパク質分類からのタンパク質;または
6)バチルス・チューリンゲンシスまたはB.セレウス由来の第二の分泌タンパク質存在下で殺虫性であるバチルス・チューリンゲンシスまたはバチルス・セレウス由来の分泌タンパク質、例えば、VIP1AおよびVIP2Aタンパク質から構成される二元毒素;または
7)バチルス・チューリンゲンシスまたはバチルス・セレウス由来の異なる分泌タンパク質からの部分を含むハイブリッド殺虫性タンパク質、例えば上記1)におけるタンパク質のハイブリッドまたは上記2)におけるタンパク質のハイブリッド;または
8)標的昆虫種に対するより高い殺虫活性を得るために、および/または、影響を受ける標的昆虫種の範囲を拡大するために、および/またはクローニングもしくは形質転換時にコードDNAで誘発される変化のために、いくつか、特に1から10のアミノ酸が別のアミノ酸により置換されている上記項目1)から3)のいずれかのタンパク質(なおも殺虫性タンパク質をコードしている)、例えば、コットン・イベントCOT102におけるVIP3Aaタンパク質。
当然のことながら、本明細書で使用される場合の昆虫耐性トランスジェニック植物には、上記の分類1から8のいずれか一つのタンパク質をコードする遺伝子の組み合わせを含む植物が含まれる。1実施態様において、昆虫耐性植物は、影響を受ける標的昆虫種の範囲を拡大するため、または同じ標的昆虫種に対して殺虫性があるが異なる作用機序(例えば、昆虫での異なる受容体結合部位に結合する等)を有する異なるタンパク質を使用することによって植物に対する昆虫の抵抗性発達を遅延させるために、上記の分類1から8のいずれか一つのタンパク質をコードする複数のトランス遺伝子を含む。
やはり本発明によって処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得たもの)は、非生物ストレス因子に対して耐性である。そのような植物は、形質転換によりまたはそのようなストレス耐性を付与する突然変異を含む植物の選択によって得ることができる。特に有用なストレス耐性植物には以下のものなどがある。
a.植物細胞または植物においてポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)遺伝子の発現および/または活性を低下させることができるトランス遺伝子を含む植物、
b.植物または植物細胞のPARGコード遺伝子の発現および/または活性を低下させることができるストレス耐性促進トランス遺伝子を含む植物、
c.ニコチンアミダーゼ、ニコチネートホスホリボシルトランスフェラーゼ、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド合成酵素またはニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼなどのニコチンアミドアデニンジヌクレオチドサルベージ生合成経路の植物機能性酵素をコードするストレス耐性促進トランス遺伝子を含む植物。
やはり本発明によって処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得たもの)は、収穫産物における量、品質および/または貯蔵安定性の変化および/または収穫産物の具体的な成分の特性変化も示し、それには例えば下記のものなどがある。
1)物理化学的特性、特にアミロース含有量またはアミロース/アミロペクチン比、分枝度、平均鎖長、側鎖分布、粘性挙動、ゲル化強度、デンプン粒度および/またはデンプン粒子形態において、野生型植物細胞または植物で合成されるデンプンと比較して変化していることで、特殊な用途により適したものとなる改質デンプンを合成するトランスジェニック植物、
2)非デンプン炭水化物ポリマーを合成する、または遺伝子組み換えなしに野生型植物と比較して特性が変わっている非デンプン炭水化物ポリマーを合成するトランスジェニック植物。例としては、特にイヌリン型およびレバン型のポリフルクトースを産生する植物、α−1,4−グルカン類を産生する植物、α−1,6−分枝α−1,4−グルカン類を産生する植物およびアルテルナンを産生する植物がある。
3)ヒアルロナンを産生するトランスジェニック植物。
やはり本発明によって処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得たもの)は、繊維特性が変化したワタ植物などの植物である。そのような植物は、形質転換によりまたはそのような繊維特性を変化させる突然変異を含む植物の選択により得ることができ、それには下記のものなどがある。
a)改変型のセルロース合成酵素遺伝子を含むワタ植物などの植物、
b)改変型のrsw2またはrsw3相同性核酸を含むワタ植物などの植物、
c)ショ糖リン酸合成酵素の発現が高くなったワタ植物などの植物、
d)ショ糖合成酵素の発現が高くなったワタ植物などの植物、
e)繊維細胞の根底での原形質連絡制御のタイミングが、例えば繊維選択的β−1,3−グルカナーゼの低下によって変化しているワタ植物などの植物、
f)例えばnodCなどのN−アセチルグルコサミントランスフェラーゼ遺伝子およびキチン合成遺伝子の発現により、反応性が変わった繊維を有するワタ植物などの植物。
やはり本発明によって処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得たもの)は、油分プロファイルの特徴が変わったセイヨウアブラナまたは関連するアブラナ(Brassica)植物などの植物である。そのような植物は、形質転換によりまたはそのような変わった油分の特徴に関与する突然変異を含む植物の選択によって得ることができ、それには下記のものなどがある。
a)高いオレイン酸含有量を有する油を産生するセイヨウアブラナ植物などの植物;
b)低いリノレン酸含有量を有する油を産生するセイヨウアブラナ植物などの植物;
c)低レベルの飽和脂肪酸を有する油を産生するセイヨウアブラナ植物などの植物。
本発明によって処理することができる特に有用なトランスジェニック植物は、1以上の毒素をコードする1以上の遺伝子を有する植物であり、そして次の商品名YIELD GARD(登録商標)(例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、KnockOut(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、BiteGard(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Bt−Xtra(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、StarLink(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Bollgard(登録商標)(ワタ)、Nucotn(登録商標)(ワタ)、Nucotn 33B(登録商標)(ワタ)、NatureGard(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Protecta(登録商標)およびNewLeaf(登録商標)(ジャガイモ)で販売されているトランスジェニック植物である。挙げることができる除草剤耐性植物の例には、次の商品名Roundup Ready(登録商標)(グリホセート耐性、例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、Liberty Link(登録商標)(ホスフィノトリシン耐性、例えば、セイヨウアブラナ)、IMI(登録商標)(イミダゾリノン耐性)およびSCS(登録商標)(スルホニル尿素耐性、例えばトウモロコシ)で販売されているトウモロコシ品種、ワタ品種およびダイズ品種がある。挙げておくべき除草剤耐性植物(除草剤耐性となるよう従来の方法で育種された植物)には、Clearfield(登録商標)の名称(例えばトウモロコシ)で販売されている品種などがある。
本発明により処理することができる特に有用なトランスジェニック植物は、形質転換事象または形質転換事象の組み合わせを含む植物であり、それは例えば各種の国または地域の規制当局からのデータベースに列記されたものである(例えば、http://gmoinfo.jrc.it/gmp_browse.aspxおよびhttp://www.agbios.com/dbase.phpを参照する)。
「活性化合物」または「化合物」という用語は常に、本明細書で言及される活性化合物の組み合わせも含む。
製造例
実施例I−1−a1−1=(I−1−a−1):
方法A
Figure 0006042433
室温で、脱水DMF(0.5mL)中のN−{[3−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチル}−2−メチルアラニン酸メチル(実施例II−1−a−1による化合物)0.5mmol(167mg)を、カリウムtert−ブトキシド2.1mmol(236mg)の脱水DMF(1mL)中溶液に滴下し、混合物を室温で2時間撹拌する。アセトニトリル0.5mL中のトリフルオロ酢酸2.1mmol(239mg)を反応液に加える。粗生成物をHPLCによって精製する。収量:114mg(理論量の76%)。
H NMR(400MHz、CDCl):δ=1.4(s、6H)、4.5(s、3H)、7.2(m、2H)、7.9(m、2H)。
実施例I−1−a4−4=(I−1−a−43):
方法A
Figure 0006042433
室温で、脱水DMF0.5mL中の1−{[3−(4−クロロフェニル)−1−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチル}プロリン酸メチル0.5mmol(188mg)を、カリウムtert−ブトキシド1.6mmol(180mg)の脱水DMF(1mL)中溶液に滴下し、混合物を室温で2時間撹拌する。アセトニトリル0.5mL中のトリフルオロ酢酸182mg(1.6mmol)を反応混合物に加える。次に、反応液をHPLCによって精製する。収量:139mg(理論量の81%)。
H NMR(400MHz、CDCl):δ=1.5(t、3H)、2.2(m、3H)、3.2(M、1H)、3.7(M、1H)、4.2(M、1H)、5.0(m、2H)、7.5(m、2H)、7.8(m、2H)。
実施例I−1−a1−1および実施例I−1−a4−4と同様にして、そして一般製造説明に従って、下記式(I−1−a)の化合物が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
1H NMR(CDCl):δ=1.3(m、2H)、1.6(m、2H)、)、1.8(m、2H)、2.2(m、2H)、3.2(m、1H)、3.4(s、3H)、4.0(s、2H)、4.4(s、3H)、7.2(d、2H)、7.4(d、2H)。
実施例I−1−b2−4=(I−1−g−1)
Figure 0006042433
I−8−a1 70mg(0.17mmol)をジクロロメタン5mLに溶かす。次に、トリエチルアミン35.2mg(0.347mmol)をこの溶液に加え、混合物を冷却して0℃とする。次に、モルホリン−4−カルボニルクロライド52.0mg(0.347mmol)のジクロロメタン(1mL)中溶液を滴下する。混合物を室温で終夜撹拌する。次に、混合物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水する。溶液を減圧下に濃縮し、HPLCによって精製する。収量:78mg(87%)。
1H NMR(CDCl):δ=1.5(t、3H)、1.9(m、4H)、)、2.2(m、2H)、3.2(m、2H)、3.3(m、3H)、3.4(s、3H)、3.7(m、2H)、3.8(m、2H)、)、4.3(s、2H)、7.2(d、2H)、8.0(m、2H)。
実施例II−1−a3−4=(II−1):
Figure 0006042433
[3−(4−クロロフェニル)−1−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]酢酸1.2mmol(318mg)およびDMF 0.1mmol(7mg)を脱水ジクロロメタン5mLに溶かす。脱水ジクロロメタン3mL中のオキサリルクロライド1.3mmol(163mg)を滴下する。溶液を室温で8時間撹拌し、減圧下に濃縮する。このようにして得られた[3−(4−クロロフェニル)−1−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチルクロライドを粗生成物のままさらに処理する。
4−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミニウムクロライド1.2mmol(234mg)およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(DMAP)0.1mmol(12mg)をジクロロメタン5mLに取り、冷却して0から5℃とする。ジクロロメタン2mL中のトリエチルアミン2.8mmol(282mg)を滴下し、混合物を室温で0.25時間撹拌する。このようにして得られた溶液を、上記で記載のジクロロメタン5mL中の[3−(4−クロロフェニル)−1−エチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチルクロライドの溶液に滴下し、室温で16時間撹拌する。反応液を氷水に投入し、ジクロロメタンで抽出する。合わせた有機相をMgSOで脱水し、ロータリーエバポレータによって濃縮する。粗生成物をHPLCによって精製する。収量:438mg(理論量の90.0%)。
H NMR(400MHz、CDCl):δ=2.0(m、2H)、3.6(s、3H)、3.7(m、2H)、3.9(m、2H)、4.0(s、3H)、4.1(s、2H)、7.4(d、2H)、8.0(d、2H)。
実施例(II−1−a3−4)と同様にして、そして一般製造説明に従って、下記式(II)の化合物が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
Figure 0006042433
実施例(XXXI−4)
Figure 0006042433
[1−エチル−3−(4−クロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]酢酸エチル14.3mmol(4.2g)をエタノール30mLに溶かす。15%強度水酸化ナトリウム水溶液15mLを滴下し、混合物を45℃で3時間撹拌する。反応液を濃縮し、残留物を氷水50mLに取る。2Nの10%強度塩酸を、pH=2に達するまで滴下する。得られた沈殿を吸引濾過し、水で洗浄し、乾燥させる。これによって、3.6gが得られる(=理論量の95.2%)。
H NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=1.4(t、3H)、4.0(s、2H)、4.2(q、2H)、7.5(d、2H)、8.0(d、2H)。
実施例(XXXI−10)
Figure 0006042433
(1−イソプロピル−3−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)酢酸エチル19.4mmol(5.3g)をエタノール40mLに溶かす。15%強度水酸化ナトリウム水溶液20mLを滴下し、混合物を45℃で3時間撹拌する。反応液を濃縮し、残留物を氷水50mLに取る。2Nの10%強度塩酸を、pH=2に達するまで滴下する。得られた沈殿を吸引濾過し、水で洗浄し、乾燥させる。これによって、4.5gが得られる(=理論量の94.7%)。
H NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=1.4(d、6H)、4.0(s、2H)、4.6(m、1H)、7.4(m、3H)、8.0(d、2H)。
実施例(XXXI−4)および(XXXI−10)と同様にして、そして一般製造説明に従って、下記式(XXXI)の化合物が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
XXXI−1のH NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=3.8(s、3H)、4.0(s、2H)、7.3(m、2H)、8.0(m、2H);
XXXI−2のH NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=1.4(t、3H)、4.0(s、2H)、4.2(q、2H)、7.3(m、2H)、8.0(m、2H);
XXXI−3のH NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=3.8(s、3H)、4.0(s、2H)、7.5(d、2H)、7.9(d、2H);
XXXI−5のH NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=3.8(s、3H)、4.0(s、2H)、7.4(m、3H)、7.9(d、2H);
XXXI−6のH NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=1.4(t、3H)、4.0(s、2H)、4.2(q、2H)、7.4(m、3H)、8.0(d、2H);
XXXI−7のH NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=1.4(d、6H)、4.0(s、2H)、4.6(7重線、1H)、7.3(m、3H)、8.0(m、2H);
XXXI−8のH NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=0.9(t、3H)、1.3(m、2H)、4.0(s、2H)、4.1(t、2H)、7.3(m、2H)、8.0(m、2H);
XXXI−9のH NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=0.9(t、3H)、1.3(m、2H)、4.0(s、2H)、4.1(t、2H)、7.4(m、3H)、8.0(d、2H);
XXXI−11のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=4.0(s、2H)、4.8(m、2H)、7.1(m、2H)、8.1(m、2H);
XXXI−12のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.0(t、3H)、1.4(m、2H)、1.9(s、2H)、4.1(m、4H)、7.1(m、2H)、8.1(m、2H);
XXXI−13のH NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=3.3(s、3H)、3.7(t、2H)、4.0(s、2H)、4.4(t、2H)、7.5(d、2H)、8.0(d、2H)。
実施例(XXXV−1)
Figure 0006042433
[5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]酢酸エチル0.0915mol(22.8g)をアセトニトリル225mLに溶かす。アルゴン下に、炭酸カリウム0.183mol(25.2g)を、15分間の期間をかけて加える。アセトニトリル40mLに溶かしたヨードメタン0.091mol(13.0g)を15分かけて滴下する。反応液を16時間振盪する。反応溶液をガラスフリットで濾過し、濾液を濃縮する。粗生成物を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製する。使用される移動相は、ヘキサン:酢酸エチル=3:1の混合物である。これによって、13.7gが得られる(=理論量の56%)。
XXXV−1のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、3.9(s、3H)、3.9(s、2H)、4.2(q、2H)、7.1(m、2H)、8.0(m、2H)。
実施例(XXXV−6)
Figure 0006042433
(5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)酢酸エチル0.030mol(7.0g)をDMSO 60mLに溶かす。アルゴン下に、炭酸カリウム0.091mol(12.5g)を15分間かけて加える。DMSO 40mLに溶かしたヨードエタン0.033mol(5.2g)を15分間かけて滴下する。反応液を60℃で1.5時間撹拌する。反応溶液をガラスフリットで濾過し、濾液を高真空下に濃縮する。粗生成物をHPLCによって精製する。これによって、5.3gが得られる(=理論量の68.8%)。
XXXV−6のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、1.5(t、3H)、3.9(s、2H)、4.2(m、2H)、7.3(m、3H)、8.1(d、2H)。
実施例(XXXV−1)および(XXXV−6)と同様にして、そして一般製造説明に従って、下記式(XXXI)の化合物が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
XXXV−2のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、1.5(t、3H)、3.9(s、2H)、4.2(m、4H)、7.1(m、2H)、8.0(m、2H);
XXXV−3のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、3.9(s、3H)、3.9(s、2H)、4.2(q、2H)、7.4(m、2H)、8.0(d、2H);
XXXV−4のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、1.5(t、3H)、3.8(s、2H)、4.2(m、4H)、7.5(d、2H)、7.6(d、2H);
XXXV−5のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、3.9(s、3H)、3.9(s、2H)、4.2(q、2H)、7.4(m、3H)、8.1(d、2H);
XXXV−7のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、1.5(d、6H)、3.8(s、2H)、4.2(q、2H)、4.6(7重線(septett)、1H)、7.2(m、2H)、7.6(m、2H);
XXXV−8のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=0.9(t、3H)、1.3(t、3H)、1.9(m、1H)、3.8(s、2H)、4.1(t、2H)、4.2(q、2H)、7.2(m、2H)、7.6(m、2H);
XXXV−9のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.0(t、3H)、1.3(t、3H)、2.0(m、1H)、3.8(s、2H)、4.1(t、2H)、4.2(q、2H)、7.4(m、3H)、8.1(d、2H);
XXXV−10のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、1.6(d、6H)、3.9(s、2H)、4.2(q、2H)、4.5(7重線(septett)、1H)、7.4(m、3H)、8.1(m、2H);
XXXV−11のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、4.2(q、2H)、4.9(q、2H)、7.1(m、2H)、8.1(m、2H);
XXXV−12のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.0(t、3H)、1.3(t、3H)、1.4(m、2H)、2.0(m、2H)、4.2(t、2H)、4.3(q、2H)、4.3(s、2H)、7.1(m、2H)、8.2(m、2H);
XXXI−13のH NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、3.3(s、3H)、3.7(t、2H)、4.0(s、2H)、4.2(q、2H)、4.4(t、2H)、7.4(d、2H)、8.0(d、2H)。
実施例(XXXV−A−1)
Figure 0006042433
クロロホルム500mLおよび飽和重炭酸ナトリウム溶液300mLの混合物を高撹拌しながら、それに1,3−ジエトキシ−3−オキソプロパン−1−イミニウムクロライド0.46mol(89.7g)を加える。15分後、有機相を分離し、塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾液を濃縮する。
残留物をトルエンに取り、アルゴン下に置き、0℃で最初にトリエチルアミン0.74mol(74.5g)を加え、次に4−フルオロベンゾイルクロライド0.80mol(126.4g)のトルエン中溶液を滴下する。撹拌を室温で終夜続ける。沈殿を濾去し、濾液を濃縮する。残留物をジクロロメタン500mLに溶かし、脱水1Nヒドラジン/THF溶液500mLを滴下する。混合物を室温で16時間撹拌する。反応溶液を氷水で2回洗浄する。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮する。粗生成物を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製する。使用する移動相は、ヘキサン:酢酸エチル=1:1の混合物である。収量:48.2g(理論量の42.1%)。
H NMR(400MHz)(DMSO−d):δ=1.2(t、3H)、3.9(s、2H)、4.3(m、2H)、7.4(m、2H)、8.0(m、2H)。
実施例(XXXV−A−2)
Figure 0006042433
クロロホルム500mLおよび飽和重炭酸ナトリウム溶液300mLの混合物を高撹拌しながら、それに1,3−ジエトキシ−3−オキソプロパン−1−イミニウムクロライド0.46mol(89.7g)を加える。15分後、有機相を分離し、塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾液を濃縮する。
残留物をトルエンに取り、アルゴン下に置き、0℃で最初にトリエチルアミン0.048mol(74.5g)を加え、次に4−クロロベンゾイルクロライド0.80mol(140.0g)のトルエン中溶液を滴下する。撹拌を室温で終夜続ける。沈殿を濾去し、濾液を濃縮する。残留物をジクロロメタン500mLに溶かし、脱水1Nヒドラジン/THF溶液500mLを滴下する。混合物を室温で16時間撹拌する。
反応溶液を氷水で2回洗浄する。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮する。粗生成物を、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製する。使用する移動相は、ヘキサン:酢酸エチル=1:1の混合物である。収量:47.3g(理論量の44.5%)。
H NMR(400MHz)(CDCl):δ=1.3(t、3H)、4.0(s、2H)、4.3(q、2H)、7.4(m、3H)、8.0(m、2H)。
実施例I−2a3−2=(I−2−a−1)
Figure 0006042433
カリウムt−ブトキシド208mg(1.85mmol)を最初にDMF3mLに入れ、冷却して0℃とする。4−エトキシ−2−{2−[1−エチル−3−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセトキシ}ブタン酸エチル300mg(0.74mmol)のDMF(3mL)中溶液を室温で滴下し、室温で終夜撹拌する。
後処理のため、DMFをロータリーエバポレータで除去し、残留物を水とともに撹拌し、アルク(alk.)相をメチルt−ブチルエーテルで抽出し、水相を塩酸、ジクロロメタンで抽出し、脱水し、濾過し、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルでのクロマトグラフィー(移動相酢酸エチル/シクロヘキサン)によって精製する。収量:195mg(理論量の73%)。
1H NMR(CDCl):δ=1.5(t、3H)、2.2(m、2H)、3.9(m、2H)、4.0(m、2H)、5.0(q、2H)、7.3(m、2H)、7.9(m、2H)。
実施例(I−2−a3−2)と同様にして、そして一般製造説明に従って、下記式(I−2−a)の化合物が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
a)1H NMR(CDCl):δ=1.5(s、6H)、1.5(t、3H)、2.0(m、4H)、5.0(q、2H)、7.3(m、2H)、7.9(m、2H);
b)1H NMR(CDCl):δ=1.7(m、2H)、1.8(m、2H)、1.9(m、2H)、2.1(m、2H)、3.3(m、1H)、3.4(s、3H)、4.5(s、3H)、7.5(d、2H)、7.8(d、2H);
c)1H NMR(CDCl):δ=1.5(m、2H)、1.9(m、2H)、2.0(m、2H)、2.2(m、2H)、3.3(s、3H)、3.6(m、1H)、4.5(s、3H)、7.5(d、2H)、7.8(d、2H);
d)1H NMR(CDCl):δ=0.9(t、3H),1.4(m、2H)、1.7(m、4H)、1.9(m、2H)、2.0(m、2H)、4.5(s、3H)、7.5(d、2H)、7.8(d、2H);
e)1H NMR(CDCl):δ=1.0(t、3H)、1.7(m、2H)、1.9(m、2H)、3.3(m、1H)、3.4(s、3H)、4.5(t、2H)、7.1(t、2H)、8.1(m、2H);
f)1H NMR(CDCl):δ=1.0(t、3H)、1.5(m、2H)、1.9(m、2H)、2.2(m、2H)、3.3(s、3H)、3.6(m、1H)、4.8(t、3H)、7.2(t、2H)、8.0(m、2H)。
実施例III−1−a2−3=(III−1)
Figure 0006042433
トリアゾリル酢酸XXXI−3 500mg(1.9mmol)、1−ヒドロキシ−4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸エチル442mg(2.2mmol)およびN−エチル−ジイソプロピルアミン513mg(4.0mmol)をジクロロメタン5mLに溶かし、冷却して0℃とする。撹拌しながら、THF 3mL中の2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキサイド(T3P)1.52gをゆっくり滴下し、混合物を終夜振盪する。反応液を濃縮し、HPLCによって精製する。収量:435mg(67%)。
1H NMR(CDCl):δ=1.2(t、3H)、1.5(m、2H)、1.8(m、2H)、1.9(m、2H)、2.3(m、2H)、3.2(m、1H)、3.3(s、3H)、3.9(s、3H)、4.0(s、2H)、4.2(q、2H)、7.4(d、2H)、8.0(d、2H)。
実施例(I−8−a1)
Figure 0006042433
最初に、カリウムt−ブトキシド308mg(2.74mmol)をDMF 3mLに入れ、冷却して0℃とする。5−{[3−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]アセチル}−1,4,5−オキサジアゼパン−4−カルボン酸メチル300mg(0.74mmol)のDMF(3mL)中溶液を室温で滴下し、室温で終夜撹拌する。後処理のため、DMFをロータリーエバポレータで除去し、残留物を水とともに撹拌し、アルク(alk.)相をメチルt−ブチルエーテルで抽出し、水相を塩酸、ジクロロメタンで抽出し、脱水し、濾過し、濃縮する。粗生成物を、シリカゲルでのクロマトグラフィー(移動相酢酸エチル/シクロヘキサン)によって精製する。収量:188mg(理論量の69%)。
1H NMR(CDCl):δ=3.9(m、4H)、4.0(m、4H)、4.5(s、3H)、7.2(t、2H)、7.9(m、2H)。
実施例(I−8−a1)と同様にして、そして一般製造説明に従って、下記式(I−8−a)の化合物が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
a)1H NMR(CDCl):δ=1.5(d、6H)、3.9(m、4H)、4.0(m、4H)、6.5(m、1H)、7.2(m、2H)、7.9(m、2H)
b)1H NMR(DMSO−d):δ=3.6(m、4H)、3.8(m、4H)、4.0(s、3H)、7.5(d、2H)、8.0(d、2H)
c)1H NMR(CDCl):δ=1.0(t、3H)、2.0(m、2H)、3.9(m、4H)、4.1(m、4H)、4.8(t、2H)、7.2(m、2H)、8.0(m、2H)
d)1H NMR(CDCl):δ=1.5(t、3H)、3.9(m、4H)、5.0(q、2H)、7.2(m、2H)、7.9(m、2H)。
実施例I−8−b1=(I−8−g−1)
Figure 0006042433
I−8−a1 45mg(0.13mmol)をジクロロメタン5mLに溶かす。次に、トリエチルアミン19.8mg(0.195mmol)をこの溶液に加え、混合物を冷却して0℃とする。次に、モルホリン−4−カルボニルクロライド21mg(0.143mmol)のジクロロメタン(1mL)中溶液を滴下する。混合物を室温で終夜撹拌する。次に、混合物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水する。溶液を減圧下に濃縮し、HPLCによって精製する。収量:54mg(92%)。
1H NMR(CDCl):δ=3.4(m、2H)、3.6(m、2H)、3.7(m、4H)、4.0(m、4H)、4.1(s、3H)、4.2(m、2H)、4.3(m、2H)、7.2(t、2H)、7.9(m、2H)。
実施例XII−8−a1=(XII−1)
Figure 0006042433
トリアゾリル酢酸XXXI−1 500mg(2.13mmol)、1,4,5−オキサジアゼパン−4−カルボン酸エチル403mg(2.32mmol)およびN−エチル−ジイソプロピルアミン824mg(6.4mmol)をジクロロメタン5mLに溶かし、冷却して0℃とする。撹拌しながら、THF 3mL中の2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキサイド(T3P)1.52gをゆっくり滴下し、混合物を終夜振盪する。反応液を濃縮し、HPLCによって精製する。収量:673mg(81%)。
1H NMR(CDCl):δ=1.3(m、3H)、3.9(s、3H)、7.1(t、2H)、8.0(m、2H)。
実施例(XII−8−a−1)と同様にして、そして一般製造説明に従って、下記式(XII)の化合物が得られる。
Figure 0006042433
Figure 0006042433
a)1H NMR(CDCl):δ=1.3(m、3H)、1.5(d、3H)、)、1.6(d、3H)、4.6(7重線、1H)、7.4(m、3H)、8.1(d、2H);
b)1H NMR(CDCl):δ=1.3(m、3H)、3.9(s、3H)、7.4(d、2H)、8.0(d、2H);
c)1H NMR(CDCl):δ=1.0(t、3H)、1.3(m、3H)、)、2.0(m、2H)、4.6(7重線、1H)、7.1(m、2H)、8.0(m、2H);
d)1H NMR(CDCl):δ=1.3(m、3H)、1.5(t、3H)、)、4.2(q、2H)、7.1(m、2H)、8.0(m、2H)。
二つの実施例番号を有する製造例では、2番目の番号は本文における説明を指す。
実施例1
1.発芽前除草作用
単子葉および双子葉雑草および作物の種子を、木質繊維ポットで砂壌土に入れ、土で覆う。次に、水和剤(WP)の形態で製剤した被験化合物を、水施用量600L/ha(変換値)で、0.2%の湿展剤を加えた水系懸濁液として、覆っている土の表面に各種用量で施用する。
処理後、ポットを温室に入れ、試験植物のための良好な生育条件下に維持する。約3週間の試験期間後、未処理対照との比較により、試験植物に対する損傷の肉眼評価を行う。(除草活性パーセント:100%活性=植物が枯死、0%活性=対照植物と同様)。
上記で挙げた化合物に加えて、下記の化合物が、有効成分320g/haで発芽前法によって施用した場合に、ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)、カラスムギ(Avena fatua)、ヒエ(Echinocloa crus−galli)、ネズミムギ(Lolium multiflorum)およびエノコログサ(Setaria viridis)に対して≧80%の活性を示す。
I−1−a1−1、I−1−a1−2、I−1−a1−4、I−1−a1−9、I−1−a1−10、I−1−a2−1、I−1−a2−2、I−1−a2−3、I−1−a2−4、I−1−a2−6、I−1−a2−7、I−1−a2−9、I−1−a2−10、I−1−a3−2、I−1−a3−3、I−1−a3−4、I−1−a3−6、I−1−a4−3、I−1−a4−2、I−1−a4−4、I−1−a4−11、I−1−a5−8、I−1−a6−3、I−1−a7−3、I−1−a8−3、I−1−a9−3、I−1−a10−3、I−1−a11−3、I−1−a12−3、I−1−a13−3、I−2−a2−12a。
実施例2
発芽後除草作用
単子葉および双子葉雑草および作物の種子を、木質繊維ポットで砂壌土に入れ、土で覆い、良好な生育条件下で栽培する。播種から2から3週間後、試験植物を1葉期で処理し、水和剤(WP)として製剤した被験化合物を、水施用量600L/ha(変換値)で、0.2%の湿展剤を加えて、植物の緑の部分に各種用量で噴霧する。試験植物を約3週間にわたり温室で至適な生育条件下に維持した後、製剤の活性を、未処理対照との比較でパーセントとして肉眼で評点する(%での除草活性:100%活性=植物が枯死、0%活性=対照植物と同様)。
上記で挙げた化合物に加えて、下記の化合物が、320g/haで発芽後法によって施用した場合に、ノスズメノテッポウ(Alopecurus myosuroides)、カラスムギ(Avena fatua)、ヒエ(Echinocloa crus−galli)、ネズミムギ(Lolium multiflorum)およびエノコログサ(Setaria viridis)に対して≧80%の活性を示す。
I−1−a1−1、I−1−a1−2、I−1−a1−4、I−1−a2−1、I−1−a2−2、I−1−a2−3、I−1−a2−4、I−1−a2−6、I−1−a2−9、I−1−a2−10、I−1−a3−1、I−1−a3−2、I−1−a3−3、I−1−a3−4、I−1−a4−1、I−1−a4−2、I−1−a4−3、I−1−a4−4、I−1−a5−4、I−1−a7−3、I−1−a8−3、I−1−a9−3、I−1−a10−3、I−2a3−2。
実施例3:ヒツジキンバエ(Lucilia cuprina)(48時間)
溶媒:ジメチルスルホキシド
活性化合物の好適な製剤を製造するため、活性化合物10mgをジメチルスルホキシド0.5mLと混合し、その濃厚液を水で希釈して所望の濃度とする。
所望濃度の活性化合物製剤で処理した馬肉の入った容器に、ヒツジキンバエ(Lucilia cuprina)幼虫約20匹を付ける。
48時間後、死亡%を求める。100%は全ての幼虫が死亡していることを意味し、0%は死亡した幼虫がいなかったことを意味する。
この試験では、例えば、下記の製造例の化合物が、施用量100ppmで90%の効力を示す:I−1−a1−3。
実施例4:テトラニクス(Tetranychus)噴霧試験、OP−抵抗性(TETRUR)
溶媒:アセトン78.0重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部
活性化合物の好適な製剤を製造するため、活性化合物1重量部を、所定量の溶媒および乳化剤と混合し、得られた濃厚液を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。
あらゆる段階のナミハダニ(Tetranychus urticae)を付けたマメ葉(インゲンマメ(Phaseolus vulgaris))の円板に、所望濃度の活性化合物製剤を噴霧する。
6日後、効果%を求める。ここで100%は全てのハダニが死亡していたことを意味し、0%は死亡したハダニがいなかったことを意味する。
この試験では、例えば、下記の製造例の化合物が、施用量500g/haで100%の効力を示す:I−1−a1−3、I−1−a2−1、I−1−a2−3、I−1−a3−1、I−1−a4−4、I−1−a8−3、I−2−a2−3a、I−2−a2−3b。
この試験では、例えば、下記の製造例の化合物が、施用量500g/haで90%の効力を示す:I−1−a6−3、I−1−a7−3、I−2−a2−12a。
この試験では、例えば、下記の製造例の化合物が、施用量500g/haで80%の効力を示す:I−1−a1−4。
この試験では、例えば、下記の製造例の化合物が、施用量100g/haで90%の効力を示す:I−1−a1−9、I−1−a9−3、I−1−a10−3、I−1−a11−3、I−8−a3、I−8−a5。
実施例5:モモアカアブラムシ(Myzus persicae)噴霧試験(MYZUPE)
溶媒:アセトン78重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部
活性化合物の好適な製剤を製造するため、活性化合物1重量部を、所定量の溶媒および乳化剤と混合し、得られた濃厚液を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。
あらゆる段階のモモアカアブラムシ(Myzus persicae)を付けたハクサイ(Brassica pekinensis)の円板に、所望濃度の活性化合物製剤を噴霧する。
6日後、効果%を求める。ここで100%は全てのアブラハムが死亡していたことを意味し、0%は死亡したアブラムシがいなかったことを意味する。
この試験では、例えば、下記の製造例の化合物が、施用量500g/haで100%の効力を示す:I−1−a2−1、I−1−a2−3、I−1−a2−5、I−1−a3−5、I−2−a2−3a、I−2−a2−3b。
この試験では、例えば、下記の製造例の化合物が、施用量500g/haで90%の効力を示す:I−1−a6−3、I−1−a7−3、I−1−a9−3、I−1−a10−3、I−1−a11−3、I−1−a13−3、I−2−a2−12a、I−8−a3。
この試験では、例えば、下記の製造例の化合物が、施用量500g/haで80%の効力を示す:I−1−a1−4。
実施例6:カラシナハムシ(Phaedon cochleariae)噴霧試験(PHAECO)
溶媒:アセトン78.0重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部
活性化合物の好適な製剤を製造するため、活性化合物1重量部を、所定量の溶媒および乳化剤と混合し、得られた濃厚液を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。
ハクサイ葉(Brassica pekinensis)の円板に所望濃度の活性化合物製剤を噴霧し、乾燥後、ハムシ(mustard beetle)(カラシナハムシ(Phaedon cochleariae))幼虫を付ける。
7日後、効果%を求める。ここで100%は全てのハムシ幼虫が死亡していたことを意味し、0%は死亡したハムシ幼虫がいなかったことを意味する。
この試験では、例えば、下記の製造例の化合物が、施用量500g/haで100%の効力を示す:I−1−a6−3。

Claims (30)

  1. 下記式(I)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、
    、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、−CHCFまたはシクロプロピルを表し、
    、フェニル、4−Cl−ベンジル、4−F−フェニル、4−Cl−フェニルまたは2,4−Cl−フェニルを表し、
    CKE、下記の基:
    Figure 0006042433
    のうちの一つを表し、
    、水素、メチル、エチルまたはシクロプロピルを表し、
    、水素、メチルまたはシクロプロピルを表し、
    A、Bおよびそれらが結合している炭素原子、飽和C−C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個の環員が酸素または窒素によって置き換わっていても良く、メチル、エチル、メトキシメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、トリフルオロエトキシ、トリフルオロメチルまたは−O−CHCHCHによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、ここで、N−置換基はメトキシまたはエトキシに限られ、または
    A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は、アルキレンジオキシ基(2個の直接隣接していない酸素原子を含むことで、メチルによってモノもしくはジ置換されていても良いさらなる5員もしくは6員環を形成している)によって置換されていても良いC−シクロアルキルを表し、
    、水素もしくはシクロプロピルを表し、または
    AおよびD一体となって1個の炭素原子が酸素によって置き換わっていても良いC−C−アルカンジイルを表し、または
    AおよびD一体となってアルキレンジオキシ基(2個の直接隣接していない酸素原子を含んでいても良く、メチルによってモノからジ置換されていることで、さらなる5員環を形成していても良い)によって置換されていても良いC−C−アルカンジイルを表し、または
    AおよびQ 一体となってC−C−アルカンジイルを表し、
    水素を表し、
    、水素(a)を表し、または下記の基:
    Figure 0006042433
    のうちの一つを表し、
    酸素を表し、
    酸素を表し、
    −C−アルキルを表し、
    −C−アルキルを表し、または
    下記の基(g):
    Figure 0006042433
    を表し、
    酸素を表し、
    およびR 一体となって、1個の炭素原子が酸素によって置き換わっているC−アルキレン基を表。]
  2. Xがメチルまたはエチルを表し、
    Yが4−F−フェニルまたは4−Cl−フェニルを表し、
    CKEが、下記の基:
    Figure 0006042433
    のうちの一つを表し、
    Aが水素またはメチルを表し、
    Bが水素またはメチルを表し、
    A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が飽和C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個の環員が酸素によって置き換わっていても良く、メチルもしくはメトキシによってモノ置換されていても良く、
    Dが、水素もしくはシクロプロピルを表し、または
    AおよびDが一体となって−アルカンジイルを表し、
    Gが水素(a)を表す請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. Xがメチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチルまたは−CH−CFを表し、
    Yがフェニル、4−Cl−ベンジル、4−F−フェニル、4−Cl−フェニルまたは2,4−Cl−フェニルを表し、
    CKEが、下記の基:
    Figure 0006042433
    のうちの一つを表し、
    Aが水素、メチルまたはシクロプロピルを表し、
    Bが水素、メチルまたはシクロプロピルを表し、
    A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が飽和C−シクロアルキルを表し、それにおいて1個の環員が酸素もしくは窒素によって置き換わっていても良く、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、トリフルオロメチルもしくは−O−CHCHCHによってモノ置換もしくはジ置換されていても良く、ここで、N−置換基はメトキシもしくはエトキシに限られ
    A、Bおよびそれらが結合している炭素原子が、アルキレンジオキシ基(2個の直接隣接していない酸素原子を含むことから、メチルによってモノ置換されていても良いさらなる6員環を形成している)によって置換されていても良いC−シクロアルキルを表し、
    Dが水素もしくはシクロプロピルを表し、または
    AおよびDが一体となってC−アルカンジイルを表し、
    CKE=基(8)の場合にAおよびDが一体となって−(CH−O−(CH−を表し、
    Gが水素(a)を表し、または基(g):
    Figure 0006042433
    を表し、
    Lが酸素を表し、
    およびRが一体となって、1個の炭素原子が酸素によって置き換わっているC−アルキレン基を表す請求項1に記載の式(I)の化合物。
  4. (A)下記式(I−1−a)の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、A、B、D、XおよびYは上記の意味を有する)を得るために、下記式(II)
    の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、A、B、D、XおよびYは上記の意味を有し、
    はアルキルを表す。)を、希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内縮合する;
    (B)下記式(I−2−a)の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、A、B、XおよびYは上記の意味を有する。)を得るために、下記式(III)
    の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、A、B、X、YおよびRは上記の意味を有する。)を、希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内で縮合させる

    (F)下記式(I−6−a)の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、A、B、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有する。)を得るために、下記式(VIII)の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、A、B、Q、Q、XおよびYは上記の意味を有し、
    は、アルキルを表す。)を、適切な場合に希釈剤の存在下および塩基の存在下に分子内で環化させる
    (H)下記式(I−8−a)の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、A、D、XおよびYは上記の意味を有する。)を得るために、下記式(X)の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、AおよびDは上記の意味を有する。)を、
    α)下記式(VI)の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、Hal、XおよびYは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸受容体の存在下に反応させ、または
    β)下記式(XI)の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、XおよびYは上記の意味を有し、UはNHもしくはO−Rを表し、Rは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に塩基の存在下に反応させ、または
    γ)下記式(XII)の化合物:
    Figure 0006042433
    (式中、A、D、X、YおよびRは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に塩基の存在下に反応させる
    (L)下記で示した式(I−1−b)、(I−2−b)、(I−6−b)または(I−8−b)の化合物
    Figure 0006042433
    (A、B、D、Q、Q XおよびYは上記の意味を有する。)を得るために、
    上記で示した式(I−1−a)、(I−2−a)、(I−6−a)または(I−8−a)の化合物(A、B、D、Q、Q XおよびYは上記の意味を有する。)を、各場合で
    (α)下記式(XVI)の酸ハライド:
    Figure 0006042433
    (式中、Rは上記の意味を有し、
    Halはハロゲンを表す。)と、または
    (β)下記式(XVII)のカルボン酸無水物:
    Figure 0006042433
    (式中、Rは上記の意味を有する。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸結合剤の存在下に反応させる;
    (M)下記で示した式(I−1−c)、(I−2−c)、(I−6−c)または(I−8−c)の化合物
    Figure 0006042433
    (A、B、D、Q、Q 、MXおよびYは上記の意味を有し、Lは酸素を表す。)を得るために、上記で示した式(I−1−a)、(I−2−a)、(I−6−a)または(I−8−a)の化合物(A、B、D、Q、Q XおよびYは上記の意味を有する。)を、各場合で下記式(XVIII)のクロルギ酸エステ
    Figure 0006042433
    (式中、RおよびMは上記の意味を有しする。)と、適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸結合剤の存在下に反応させる
    (R)下記で示した式(I−1−g)、(I−2−g)、(I−6−g)または(I−8−g)の化合物
    Figure 0006042433
    (A、B、D、L、Q、Q 、R、U、XおよびYは上記の意味を有する。)を得るために、上記で示した式(I−1−a)、(I−2−a)、(I−6−a)または(I−8−a)(A、B、D、Q、Q XおよびYは上記の意味を有する。)を各場合で
    (β)下記式(XXV)のカルバモイルクロライド
    Figure 0006042433
    (式中、L、RおよびRは上記の意味を有する。)と適切な場合に希釈剤の存在下におよび適切な場合に酸結合剤の存在下に反応させる、請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法。
  5. 少なくとも一つの請求項1に記載の式(I)の化合物を含む、害生物および/または望ましくない植生を防除するための組成物。
  6. 請求項1に記載の式(I)の化合物を、動物害虫、望ましくない植生および/またはそれらの生息場所に作用させる、害虫および/または望ましくない植生の防除方法。
  7. 動物害虫および/または望ましくない植生を防除するための請求項1に記載の式(I)の化合物の使用。
  8. 請求項1に記載の式(I)の化合物を増量剤および/または界面活性剤と混合する、病害生物および/または望ましくない植生を防除するための組成物の製造方法。
  9. 害生物および/または望ましくない植生を防除するための組成物を製造するための請求項1に記載の式(I)の化合物の使用。
  10. 成分として、
    (a′)少なくとも一つの式(I)の化合物(X、YおよびCKEは請求項1に記載の意味を有する。)
    Figure 0006042433
    および
    (b′)化合物:S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8、S9、S10、S11、S12、S13、S14およびS15の群からの少なくとも一つの作物植物適合性改善性化合物
    を含む、有効量の活性化合物組み合わせを含む組成物であって、
    S1が式(S1)の化合物:
    Figure 0006042433
    [記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
    は0から5の自然数であり;
    は、ハロゲン、(C −C )アルキル、(C −C )アルコキシ、ニトロまたは(C −C )ハロアルキルであり;
    は、NまたはOの1から3個の環ヘテロ原子を有する部分不飽和もしくは芳香族の5員複素環の群からの置換されていないか置換されている2価複素環基であり、その環には少なくとも1個の窒素原子および最大で1個の酸素原子が存在し;
    は、OR 、SR もしくはNR または少なくとも1個の窒素原子および3個以下のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の3から7員複素環(それは窒素原子を介して(S1)におけるカルボニル基に結合しており、置換されていないか(C −C )−アルキル、(C −C )−アルコキシもしくは置換されていても良いフェニルの群からの基によって置換されている。);
    は、水素または置換されていないか置換されている脂肪族ヒドロカルビル基であり;
    は、水素、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルコキシまたは置換されているまたは置換されていないフェニルである。];
    S2が下記式(S2)の化合物:
    Figure 0006042433
    [式中、記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
    は、ハロゲン、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルコキシ、ニトロまたは(C −C )−ハロアルキルであり;
    は、0から5の自然数であり;
    は、OR 、SR もしくはNR または少なくとも1個の窒素原子および3個以下のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和の3から7員複素環(それは窒素原子を介して(S2)におけるカルボニル基に結合しており、置換されていないか(C −C )−アルキル、(C −C )−アルコキシもしくは置換されていても良いフェニルの群からの基によって置換されている。)であり;
    は、水素または置換されていないか置換されている脂肪族ヒドロカルビル基であり;
    は、水素、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルコキシまたは置換されているまたは置換されていないフェニルであり;
    は、置換されていないか1個もしくは2個の(C −C )−アルキル基または[(C −C )−アルコキシ]カルボニルによって置換されている(C またはC )−アルカンジイル鎖である。];
    S3が下記式(S3)の化合物:
    Figure 0006042433
    [式中、記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
    は、(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−ハロアルケニル、(C −C )−シクロアルキルであり;
    、R は同一であるか異なっており、水素、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−ハロアルケニル、(C −C )−アルキルカルバモイル−(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニルカルバモイル−(C −C )−アルキル、(C −C )−アルコキシ−(C −C )−アルキル、ジオキソラニル(C −C )−アルキル、チアゾリル、フリル、フリルアルキル、チエニル、ピペリジル、置換されているまたは置換されていないフェニルであり、またはR およびR が一体となって、置換されているまたは置換されていない複素環を形成している。];
    S4が下記式(S4)の化合物またはそれの塩:
    Figure 0006042433
    [式中、記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
    はCHまたはNであり;
    はCO−NR またはNHCO−R であり;
    は、ハロゲン、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−ハロアルコキシ、ニトロ、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−アルキルスルホニル、(C −C )−アルコキシカルボニルまたは(C −C )−アルキルカルボニルであり;
    は、水素、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニルまたは(C −C )−アルキニルであり;
    は、ハロゲン、ニトロ、(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−ハロアルコキシ、(C −C )−シクロアルキル、フェニル、(C −C )−アルコキシ、シアノ、(C −C )−アルキルチオ、(C −C )−アルキルスルフィニル、(C −C )−アルキルスルホニル、(C −C )−アルコキシカルボニルまたは(C −C )−アルキルカルボニルであり;
    は、水素、(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、(C −C )−シクロアルケニル、フェニルまたは窒素、酸素および硫黄の群からのv 個のヘテロ原子を含む3から6員複素環であり、後者の7種類の基は、それぞれハロゲン、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−ハロアルコキシ、(C −C )−アルキルスルフィニル、(C −C )−アルキルスルホニル、(C −C )−シクロアルキル、(C −C )−アルコキシカルボニル、(C −C )−アルキルカルボニルおよびフェニル、そして環状基の場合にはさらに(C −C )−アルキルおよび(C −C )−ハロアルキルの群からのv 個の置換基によって置換されており;
    は、水素、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニルまたは(C −C )−アルキニルであり、後者の3種類の基はそれぞれハロゲン、ヒドロキシル、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルコキシおよび(C −C )−アルキルチオの群からのv 個の基によって置換されており、または
    およびR がそれらが有する窒素原子とともに、ピロリジニルまたはピペリジニル基を形成しており;
    は、水素、(C −C )−アルキルアミノ、ジ−(C −C )−アルキルアミノ、(C −C )−アルキル、(C −C )−シクロアルキルであり、後者の2種類の基はハロゲン、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−ハロアルコキシおよび(C −C )−アルキルチオ、そしてさらに環状基の場合には(C −C )−アルキルおよび(C −C )−ハロアルキルの群からのv 個の置換基によって置換されており;
    は0、1または2であり;
    は1または2であり;
    は0、1、2または3である。];
    S5が下記群から選択される化合物:
    3,4,5−トリアセトキシ安息香酸エチル、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、3,5−ジヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシサリチル酸、4−フルオロサリチル酸、2−ヒドロキシ桂皮酸、1,2−ジヒドロ−2−オキソ−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミドおよび2,4−ジクロロ桂皮酸;
    S6が下記群からの化合物:
    1−メチル−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン、1−メチル−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−チオン、1−(2−アミノエチル)−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン塩酸塩、1−[2−(ジエチルアミノ)エチル]−6,7−ジメチル−3−チオフェン−2−イルキノキサリン−2(1H)−オン、1−(2−メチルスルホニルアミノエチル)−3−(2−チエニル)−1,2−ジヒドロキノキサリン−2−オン;
    S7が下記式(S7)の化合物:
    Figure 0006042433
    [式中、記号および指数はそれぞれ下記のように定義され、
    、R はそれぞれ独立に、ハロゲン、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−アルキルアミノ、ジ−(C −C )−アルキルアミノ、ニトロであり;
    は、COOR またはCOSR であり;
    、R はそれぞれ独立に、水素、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニル、シアノアルキル、(C −C )−ハロアルキル、フェニル、ニトロフェニル、ベンジル、ハロベンジル、ピリジニルアルキルおよびアルキルアンモニウムであり、
    は0または1であり、
    、n はそれぞれ互いに独立に0、1または2である。];
    S8が下記式(S8)の化合物:
    Figure 0006042433
    [式中、
    はCHまたはNであり、
    は、X =Nの場合、0から4の整数であり、
    =CHの場合、0から5の整数であり、
    は、ハロゲン、(C −C )−アルキル、(C −C )−ハロアルキル、(C −C )−アルコキシ、(C −C )−ハロアルコキシ、ニトロ、(C −C )−アルキルチオ、(C −C )−アルキルスルホニル、(C −C )−アルコキシカルボニル、置換されていても良いフェニル、置換されていても良いフェノキシであり、
    は、水素または(C −C )−アルキルであり、
    F3 は、水素、(C −C )−アルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−アルキニルまたはアリールであり、上記炭素含有基のそれぞれは、置換されていないか1以上のハロゲンおよびアルコキシからなる群からの同一もしくは異なる基によって置換されている。]またはそれの塩;
    S9が下記群からの活性化合物:
    1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−エチル−3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン、1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−メチル−3−(5−テトラゾリルカルボニル)−2−キノロン;
    S10が下記式(S10a)または(S10b)の化合物:
    Figure 0006042433
    [ 式中、
    はハロゲン、(C −C )−アルキル、メトキシ、ニトロ、シアノ、CF 、OCF であり、
    、Z はそれぞれ互いに独立にOまたはSであり、
    は0から4の整数であり、
    は(C −C 16 )−アルキル、(C −C )−アルケニル、(C −C )−シクロアルキル、アリール、ベンジル、ハロベンジルであり、
    は水素または(C −C )アルキルである。];
    S11が下記群(S11)からの活性化合物:
    「オキサベトリニル」((Z)−1,3−ジオキソラン−2−イルメトキシイミノ(フェニル)アセトニトリル)(S11−1)、
    「フルキソフェニム」(1−(4−クロロフェニル)−2,2,2−トリフルオロ−1−エタノン−O−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)オキシム)(S11−2)および
    「シオメトリニル」または「CGA−43089」((Z)−シアノメトキシイミノ(フェニル)アセトニトリル)(S11−3);
    S12が下記化合物:
    [(3−オキソ−1H−2−ベンゾチオピラン−4(3H)−イリデン)メトキシ]酢酸メチル;
    S13が下記群からの化合物:
    「無水ナフタリン酸」(無水1,8−ナフタリンジカルボン酸)(S13−1)、
    「フェンクロリム」(4,6−ジクロロ−2−フェニルピリミジン)(S13−2)、
    「フルラゾール」(ベンジル−2−クロロ−4−トリフルオロメチル−1,
    3−チアゾール−5−カルボキシレート)(S13−3)、
    「CL304415」(4−カルボキシ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−酢酸)(S13−4)、
    「MG191」(2−ジクロロメチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン)(S13−5)、
    「MG−838」(2−プロペニル1−オキサ−4−アザスピロ[4.5]デカン−4−カルボジチオエート)(S13−6)、
    「ジスルホトン」(O,O−ジエチルS−2−エチルチオエチルホスホロジチオエート)(S13−7)、
    「ジエトラート」(O,O−ジエチルO−フェニルホスホロチオエート)(S13−8)、
    「メフェナート」(4−クロロフェニルメチルカーバメート)(S13−9);
    S14が下記群から選択される活性化合物:
    「ジメピペラート」または「MY−93」(S−1−メチル−1−フェニルエチルピペリジン−1−カルボチオエート)、
    「ダイムロン」または「SK23」(1−(1−メチル−1−フェニルエチル)−3−p−トリル尿素)、
    「クミルロン」=「JC−940」(3−(2−クロロフェニルメチル)−1−(1−メチル−1−フェニルエチル)尿素
    「メトキシフェノン」または「NK049」(3,3′−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン)、
    「CSB」(1−ブロモ−4−(クロロメチルスルホニル)ベンゼン);
    S15が下記群から選択される活性化合物:
    (2,4−ジクロロフェノキシ)酢酸(2,4−D)、
    (4−クロロフェノキシ)酢酸、
    (R,S)−2−(4−クロロ−o−トリルオキシ)プロピオン酸(メコプロップ)、
    4−(2,4−ジクロロフェノキシ)酪酸(2,4−DB)、
    (4−クロロ−o−トリルオキシ)酢酸(MCPA)、
    4−(4−クロロ−o−トリルオキシ)酪酸、
    4−(4−クロロフェノキシ)酪酸、
    3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸(ジカンバ)、
    3,6−ジクロロ−2−メトキシ安息香酸1−(エトキシカルボニル)エチル(ラクチジクロール−エチル)
    であることを特徴とする、前記組成物
  11. 前記作物植物適合性改善性化合物がメフェンピル−ジエチルである請求項10に記載の組成物。
  12. 請求項10に記載の組成物を、植物またはそれの周囲に作用させる、望ましくない植生の防除方法。
  13. 望ましくない植生を防除するための請求項10に記載の組成物の使用。
  14. 請求項1に記載の式(I)の化合物および請求項10に記載の作物植物適合性改善性化合物を、別個に、短期間の間に順次にて、植物またはそれの周囲に作用させる、望ましくない植生の防除方法。
  15. 下記式(II)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、
    A、B、D、XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、
    はアルキルをす。]
  16. 下記式(III)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、A、B、XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、
    アルキルを表す。
  17. 下記式(VI)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、
    XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、
    Halはハロゲンを表す。]
  18. 下記式(VIII)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、A、B、Q、Q XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、R はアルキルを表す。]
  19. 下記式(XII)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、A、D、XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、
    アルキルを表す。
  20. 下記式(XI)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、
    XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、
    はNHまたはO−Rを表し、
    アルキルを表す。
  21. 下記式(XXVIII)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、
    XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、
    は、イミダゾール、N,N−ジシクロヘキシルカルボキシイミダミド、プロパンホスホニル又はハロゲンから選択される脱離基を表す。]
  22. 下記式(XXIX)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、A、B、D、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する。]
  23. 下記式(XXXI)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する。]
  24. 下記式(XXXIII)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、A、B、D、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する。]
  25. 下記式(XXXV)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、Xおよびは請求項1に記載の意味を有し、
    アルキルを表し、下記化合物:
    Figure 0006042433
    は除く。]
  26. 下記式(XXXV−A)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、R はアルキルを表し、
    Yは請求項1に記載の意味を有し、下記化合物:
    Figure 0006042433
    を除く。]
  27. 下記式(XXXVII)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、XおよびYは請求項1に記載の意味を有する。]
  28. 下記式(XXXVIII)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、X、Y、A、B、QおよびQ請求項1に記載の意味を有する。]
  29. 下記式(XXXIX)の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、
    A、B、Q、Q、XおよびYは請求項1に記載の意味を有し、
    8′はアルキルを表し、
    は水素またはアルキルを表す。]
  30. 下記式の化合物。
    Figure 0006042433
    [式中、X、Y、A、B、D、QおよびQ請求項1に記載の意味を有する。]
JP2014524398A 2011-08-11 2012-08-10 1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノール類 Expired - Fee Related JP6042433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161522308P 2011-08-11 2011-08-11
EP11177285.1 2011-08-11
EP11177285 2011-08-11
US61/522,308 2011-10-27
PCT/EP2012/065682 WO2013021044A1 (de) 2011-08-11 2012-08-10 1,2,4-triazolyl-substituierte ketoenole

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014522877A JP2014522877A (ja) 2014-09-08
JP2014522877A5 JP2014522877A5 (ja) 2016-07-21
JP6042433B2 true JP6042433B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=47667912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524398A Expired - Fee Related JP6042433B2 (ja) 2011-08-11 2012-08-10 1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノール類

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9198432B2 (ja)
EP (1) EP2742030B1 (ja)
JP (1) JP6042433B2 (ja)
CN (1) CN103857661B (ja)
AR (2) AR087528A1 (ja)
AU (1) AU2012293611B2 (ja)
CA (1) CA2855948C (ja)
WO (1) WO2013021044A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017003918B1 (pt) * 2014-08-29 2022-05-03 Fmc Corporation Composto, composições e mistura herbicida e método para o controle do crescimento da vegetação
GB201504763D0 (en) 2015-03-20 2015-05-06 Mironid Ltd Compounds and uses
GB201616439D0 (en) 2016-09-28 2016-11-09 Mironid Limited Compounds and uses
CR20190216A (es) 2016-11-02 2019-11-07 Paramount Products 1 Llc Composiciones adyudantes para ´productos químicos para el tratamiento de plantas
WO2018156457A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Paramount Products 1 Llc Treatment for plants in conjunction with harvesting
US10743535B2 (en) 2017-08-18 2020-08-18 H&K Solutions Llc Insecticide for flight-capable pests
GB201805527D0 (en) 2018-04-04 2018-05-16 Mironid Ltd Compounds and their use as pde4 activators
WO2020036134A1 (ja) * 2018-08-17 2020-02-20 クミアイ化学工業株式会社 5-(1,2,4-トリアゾール-5-イル)安息香酸アミド誘導体及び有害生物防除剤
CN110724144A (zh) * 2019-10-16 2020-01-24 江苏艾科姆检测有限公司 一种吡唑解草酯杂质、制备方法与应用

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2710296A (en) * 1953-04-13 1955-06-07 Lilly Co Eli Substituted triazoles
US3542809A (en) 1968-10-23 1970-11-24 Pfizer Synthesis of arylchlorocarbonyl ketenes
GB1479759A (en) * 1974-11-23 1977-07-13 Lepetit Spa Heterocyclic fused derivatives of indole and quinoline
US4678501A (en) 1981-07-30 1987-07-07 Union Carbide Corporation Certain pyrazinyl 1,3 cycloalkanedione derivatives having herbicidal activity
MA19709A1 (fr) 1982-02-17 1983-10-01 Ciba Geigy Ag Application de derives de quinoleine a la protection des plantes cultivees .
DE3382743D1 (de) 1982-05-07 1994-05-11 Ciba Geigy Verwendung von Chinolinderivaten zum Schützen von Kulturpflanzen.
EP0131624B1 (en) 1983-01-17 1992-09-16 Monsanto Company Plasmids for transforming plant cells
DE3330786C2 (de) 1983-08-26 1986-04-30 Hülsbeck & Fürst GmbH & Co KG, 5620 Velbert Beheizbarer Türzylinder, insbesondere an Kraftfahrzeugtüren
BR8404834A (pt) 1983-09-26 1985-08-13 Agrigenetics Res Ass Metodo para modificar geneticamente uma celula vegetal
JPS6087254A (ja) 1983-10-19 1985-05-16 Japan Carlit Co Ltd:The 新規尿素化合物及びそれを含有する除草剤
DE3525205A1 (de) 1984-09-11 1986-03-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pflanzenschuetzende mittel auf basis von 1,2,4-triazolderivaten sowie neue derivate des 1,2,4-triazols
BR8600161A (pt) 1985-01-18 1986-09-23 Plant Genetic Systems Nv Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio
DE3680212D1 (de) 1985-02-14 1991-08-22 Ciba Geigy Ag Verwendung von chinolinderivaten zum schuetzen von kulturpflanzen.
DE3686633T2 (de) 1985-10-25 1993-04-15 David Matthew Bisaro Pflanzenvektoren.
ES2018274T5 (es) 1986-03-11 1996-12-16 Plant Genetic Systems Nv Celulas vegetales resistentes a los inhibidores de glutamina sintetasa, preparadas por ingenieria genetica.
EP0305398B1 (en) 1986-05-01 1991-09-25 Honeywell Inc. Multiple integrated circuit interconnection arrangement
US5013659A (en) 1987-07-27 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
IL83348A (en) 1986-08-26 1995-12-08 Du Pont Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
DE3633840A1 (de) 1986-10-04 1988-04-14 Hoechst Ag Phenylpyrazolcarbonsaeurederivate, ihre herstellung und verwendung als pflanzenwachstumsregulatoren und safener
US5078780A (en) 1986-10-22 1992-01-07 Ciba-Geigy Corporation 1,5-diphenylpyrazole-3-carboxylic acid derivatives for the protection of cultivated plants
US5689046A (en) 1987-09-30 1997-11-18 Bayer Aktiengesellschaft Stilbene synthase gene
DE3733017A1 (de) 1987-09-30 1989-04-13 Bayer Ag Stilbensynthase-gen
DE3808896A1 (de) 1988-03-17 1989-09-28 Hoechst Ag Pflanzenschuetzende mittel auf basis von pyrazolcarbonsaeurederivaten
GB8810120D0 (en) 1988-04-28 1988-06-02 Plant Genetic Systems Nv Transgenic nuclear male sterile plants
DE3817192A1 (de) 1988-05-20 1989-11-30 Hoechst Ag 1,2,4-triazolderivate enthaltende pflanzenschuetzende mittel sowie neue derivate des 1,2,4-triazols
JPH0291062A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Kumiai Chem Ind Co Ltd トリアゾール誘導体及び殺虫剤
US5215570A (en) 1988-10-20 1993-06-01 Ciba-Geigy Corporation Sulfamoylphenylureas
ATE84302T1 (de) 1988-10-20 1993-01-15 Ciba Geigy Ag Sulfamoylphenylharnstoffe.
DE3939010A1 (de) 1989-11-25 1991-05-29 Hoechst Ag Isoxazoline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenschuetzende mittel
US5700758A (en) 1989-11-30 1997-12-23 Hoechst Aktiengesellschaft Pyrazolines for protecting crop plants against herbicides
DE3939503A1 (de) 1989-11-30 1991-06-06 Hoechst Ag Neue pyrazoline zum schutz von kulturpflanzen gegenueber herbiziden
EP0472722B1 (en) 1990-03-16 2003-05-21 Calgene LLC Dnas encoding plant desaturases and their uses
WO1991019806A1 (en) 1990-06-18 1991-12-26 Monsanto Company Increased starch content in plants
JP3173784B2 (ja) 1990-06-25 2001-06-04 モンサント カンパニー グリホセート耐性植物
DE4107396A1 (de) 1990-06-29 1992-01-02 Bayer Ag Stilbensynthase-gene aus weinrebe
SE467358B (sv) 1990-12-21 1992-07-06 Amylogene Hb Genteknisk foeraendring av potatis foer bildning av staerkelse av amylopektintyp
EP0492366B1 (de) 1990-12-21 1997-03-26 Hoechst Schering AgrEvo GmbH Neue 5-Chlorchinolin-8-oxyalkancarbonsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Antidots von Herbiziden
DE4104782B4 (de) 1991-02-13 2006-05-11 Bayer Cropscience Gmbh Neue Plasmide, enthaltend DNA-Sequenzen, die Veränderungen der Karbohydratkonzentration und Karbohydratzusammensetzung in Pflanzen hervorrufen, sowie Pflanzen und Pflanzenzellen enthaltend dieses Plasmide
BR9205752A (pt) 1991-03-19 1994-11-08 Ciba Geigy Ag Novos compostos herbicidamente, acaricidamente e inseticidamente ativos
DE4109208A1 (de) 1991-03-21 1992-09-24 Bayer Ag 3-hydroxy-4-aryl-5-oxo-pyrazolin-derivate
DE4216814A1 (de) 1991-07-16 1993-01-21 Bayer Ag 3-aryl-4-hydroxy-(delta)(pfeil hoch)3(pfeil hoch)-dihydrofuranon- und 3-aryl-4-hydroxy-(delta)(pfeil hoch)3(pfeil hoch)-dihydrothiophenon-derivate
JPH05281739A (ja) * 1992-04-01 1993-10-29 Dainippon Toryo Co Ltd ネガ型感光性電着塗料樹脂組成物、これを用いた電着塗装浴及びレジストパターンの製造法
TW259690B (ja) 1992-08-01 1995-10-11 Hoechst Ag
DE4331448A1 (de) 1993-09-16 1995-03-23 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Substituierte Isoxazoline, Verfahren zu deren Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung als Safener
EP0769001B1 (de) 1994-07-07 2000-07-19 Bayer Ag 2-arylcyclopentan-1,3-dion-derivate
JP3438966B2 (ja) * 1994-10-12 2003-08-18 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー感光材料
EP0821729B1 (en) 1995-04-20 2006-10-18 Basf Aktiengesellschaft Structure-based designed herbicide resistant products
CN1131209C (zh) 1995-05-09 2003-12-17 拜尔公司 可用作杀虫剂和除草剂的烷基-二卤代苯基取代的酮烯醇
JP4082724B2 (ja) 1995-06-28 2008-04-30 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物防除剤及び除草剤として使用される2,4,5−三置換されたフェニルケト−エノール
AU707357B2 (en) 1995-06-30 1999-07-08 Bayer Aktiengesellschaft Dialkyl-halogenophenyl-substituted ketoenols for use as herbicides and pesticides
DE19538218A1 (de) 1995-10-13 1997-04-17 Bayer Ag Cyclopentan-1,3-dion-Derivate
US6515184B1 (en) 1995-10-13 2003-02-04 Bayer Aktiengesellschaft Cyclopentane-1,3-dione derivatives, herbicidal and pesticidal compositions containing them, methods of using them to combat pests and weeds and process for the preparation thereof
JP3571459B2 (ja) * 1995-11-06 2004-09-29 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー感光材料
JP4153040B2 (ja) 1996-04-02 2008-09-17 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物防除剤及び除草剤としての置換されたフェニルケトエノール
JP3808538B2 (ja) * 1996-04-04 2006-08-16 富士写真フイルム株式会社 1h−1,2,4−トリアゾール−5−イル酢酸類および、その製造法
WO1997043275A2 (de) 1996-05-10 1997-11-20 Bayer Aktiengesellschaft Neue substituierte pyridylketoenole
DE19621522A1 (de) 1996-05-29 1997-12-04 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Neue N-Acylsulfonamide, neue Mischungen aus Herbiziden und Antidots und deren Verwendung
JPH1020431A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
PL201168B1 (pl) 1996-08-05 2009-03-31 Bayer Ag Podstawione fenyloketoenole, sposób wytwarzania tych związków, związki pośrednie, pestycydy i zastosowanie związków
DE69707907T2 (de) 1996-09-26 2002-05-16 Syngenta Participations Ag Herbizid wirkende zusammensetzung
JPH10142759A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
DE19652961A1 (de) 1996-12-19 1998-06-25 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Neue 2-Fluoracrylsäurederivate, neue Mischungen aus Herbiziden und Antidots und deren Verwendung
JP4059949B2 (ja) * 1997-01-13 2008-03-12 富士フイルム株式会社 1h−1,2,4−トリアゾール−5−イル酢酸エステル化合物の製造方法
DE19708607A1 (de) 1997-03-03 1998-09-10 Bayer Ag 2-Arylcyclopentan-1,3-dione
US6071856A (en) 1997-03-04 2000-06-06 Zeneca Limited Herbicidal compositions for acetochlor in rice
US6699853B2 (en) * 1997-06-16 2004-03-02 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 4-haloalkyl-3-heterocyclylpyridines, 4-haloalkyl-5-heterocyclyl-pyrimidines and 4-trifluoromethyl-3-oxadiazolylpyridines, processes for their preparation, compositions comprising them, and their use as pesticides
DE19727410A1 (de) 1997-06-27 1999-01-07 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 3-(5-Tetrazolylcarbonyl)-2-chinolone und diese enthaltende nutzpflanzenschützende Mittel
DE19742951A1 (de) 1997-09-29 1999-04-15 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Acylsulfamoylbenzoesäureamide, diese enthaltende nutzpflanzenschützende Mittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2775288B1 (fr) 1998-02-26 2000-03-31 Rhone Poulenc Rorer Sa Derives de streptogramines, leur preparation et les compositons qui les contiennent
DE19808261A1 (de) 1998-02-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
JP3652986B2 (ja) 1998-03-13 2005-05-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺草活性な3−ヒドロキシ−4−アリール−5−オキソピラゾリン誘導体
DE19813354A1 (de) 1998-03-26 1999-09-30 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
SE9902987D0 (sv) * 1999-08-24 1999-08-24 Astra Pharma Prod Novel compounds
CA2382435C (en) 1999-09-07 2009-02-03 Syngenta Participations Ag Novel herbicidally active phenyl-substituted heterocycles
JP4402220B2 (ja) * 1999-09-30 2010-01-20 富士フイルム株式会社 1H−ピロロ−[1,2−b][1,2,4]トリアゾール誘導体、及びその中間体
DE10019145A1 (de) 2000-04-18 2001-10-25 Bayer Ag Phenylsubstituierte 4-Hydroxy-tetrahydropyridone
DE10029077A1 (de) 2000-06-13 2001-12-20 Bayer Ag Thiazolylsubstituierte Heterocyclen
DE10030094A1 (de) 2000-06-19 2001-12-20 Bayer Ag Phenylsubstituierte 5,6-Dihydro-pyron-Derivate
JP2002107881A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2002107882A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd カプラーおよびハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2002107883A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd カプラーおよびハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP4416352B2 (ja) * 2000-09-28 2010-02-17 富士フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料、ピロロトリアゾール化合物および色素形成用化合物
AR031027A1 (es) 2000-10-23 2003-09-03 Syngenta Participations Ag Composiciones agroquimicas
PA8535601A1 (es) * 2000-12-21 2002-11-28 Pfizer Derivados benzimidazol y piridilimidazol como ligandos para gabaa
DE10100175A1 (de) 2001-01-04 2002-07-11 Bayer Ag Hetarylsubstituierte Homotetram-und Homotetronsäuren
DE10118310A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-17 Bayer Ag Hetarylsubstituierte carbocyclische 1,3-Dione
DE10152005A1 (de) 2001-10-22 2003-04-30 Bayer Cropscience Ag Pyrazolylsubstituierte Heterocyclen
DE10160007A1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Bayer Cropscience Ag [1.2]-Oxazin-3,5-dione
AU2003217728B2 (en) * 2002-02-08 2008-11-20 Merck Sharp & Dohme Corp. N-Biphenylmethyl aminocycloalkanecarboxamide derivatives
BR0312697A (pt) * 2002-07-12 2005-04-26 Aventis Pharma Gmbh Benzoiluréias substituìdas heterociclicamente, processo para a sua preparação e sua aplicação como medicamento
KR20060002857A (ko) 2003-03-26 2006-01-09 바이엘 크롭사이언스 게엠베하 독성 완화제로서의 방향족 하이드록시 화합물의 용도
DE10331675A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-10 Bayer Cropscience Ag Hetarylsubstituierte Pyrazolidindion-Derivate
DE10335725A1 (de) 2003-08-05 2005-03-03 Bayer Cropscience Gmbh Safener auf Basis aromatisch-aliphatischer Carbonsäuredarivate
DE10335726A1 (de) 2003-08-05 2005-03-03 Bayer Cropscience Gmbh Verwendung von Hydroxyaromaten als Safener
DE102004023332A1 (de) 2004-05-12 2006-01-19 Bayer Cropscience Gmbh Chinoxalin-2-on-derivate, diese enthaltende nutzpflanzenschützende Mittel und Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
DE102004044827A1 (de) * 2004-09-16 2006-03-23 Bayer Cropscience Ag Jod-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
JP4660147B2 (ja) * 2004-09-27 2011-03-30 富士フイルム株式会社 ピロロトリアゾール化合物
WO2007023719A1 (ja) 2005-08-22 2007-03-01 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 薬害軽減剤及び薬害が軽減された除草剤組成物
TW200730625A (en) 2005-08-24 2007-08-16 Pioneer Hi Bred Int Compositions providing tolerance to multiple herbicides and methods of use thereof
JPWO2007023764A1 (ja) 2005-08-26 2009-02-26 クミアイ化学工業株式会社 薬害軽減剤及び薬害が軽減された除草剤組成物
KR101156893B1 (ko) 2005-08-31 2012-06-21 몬산토 테크놀로지 엘엘씨 살충 단백질을 암호화하는 뉴클레오티드 서열들
US20090143413A1 (en) * 2005-11-29 2009-06-04 Adams Alan D Thiazole Derivatives as CXCR3 Receptor Modulators
US8927546B2 (en) * 2006-02-28 2015-01-06 Dart Neuroscience (Cayman) Ltd. Therapeutic piperazines
WO2008011560A2 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Mehmet Kahraman Benzothiophene inhibitors of rho kinase
GB0712653D0 (en) * 2007-06-28 2007-08-08 Syngenta Ltd Novel herbicides
GB0714981D0 (en) 2007-08-01 2007-09-12 Syngenta Ltd Novel herbicides
PE20091825A1 (es) * 2008-04-04 2009-12-04 Merck & Co Inc Hidroximetil pirrolidinas como agonistas del receptor adrenergico beta 3
EA023210B1 (ru) 2009-07-31 2016-05-31 Зингента Лимитед Гетероарилзамещенные циклические дионы или их производные, обладающие гербицидной активностью
TWI643858B (zh) * 2010-10-21 2018-12-11 美商梅迪維新技術有限責任公司 結晶型(8S,9R)-5-氟-8-(4-氟苯基)-9-(1-甲基-1H-1,2,4-三唑-5-基)-8,9-二氫-2H-吡啶并[4,3,2-de]呔-3(7H)-酮甲苯磺酸鹽

Also Published As

Publication number Publication date
EP2742030B1 (de) 2016-07-27
CA2855948C (en) 2020-07-28
CA2855948A1 (en) 2013-02-14
AU2012293611B2 (en) 2017-02-09
CN103857661B (zh) 2016-11-16
WO2013021044A1 (de) 2013-02-14
JP2014522877A (ja) 2014-09-08
US20140302988A1 (en) 2014-10-09
CN103857661A (zh) 2014-06-11
AR087528A1 (es) 2014-04-03
AU2012293611A1 (en) 2014-02-27
US9198432B2 (en) 2015-12-01
AR118706A2 (es) 2021-10-27
EP2742030A1 (de) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840955B2 (ja) ハロゲンアルキルメチレンオキシフェニル置換ケトエノール類
JP5684718B2 (ja) ジェミナルアルコキシ/アルキルスピロ環置換テトラミン酸誘導体
JP6042433B2 (ja) 1,2,4−トリアゾリル置換されたケトエノール類
JP6151917B2 (ja) スピロヘテロ環置換テトラミン酸誘導体
JP5905908B2 (ja) 治療のための置換された3−(ビフェニル−3−イル)−8,8−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−1−アザスピロ[4.5]デク−3−エン−2−オン類およびハロゲン−置換されたスピロ環状ケトエノール類
JP5892949B2 (ja) ビフェニル置換環状ケトエノール類
US8592610B2 (en) Spiroheterocyclic tetronic acid derivatives
BR112014003203B1 (pt) compostos cetoenóis substituídos com 1,2,4-triazolilo, composição, utilização da mesma, e métodos para o controle de vegetação indesejada

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160303

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6042433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees