JP5990163B2 - タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御するための方法および装置 - Google Patents

タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5990163B2
JP5990163B2 JP2013517605A JP2013517605A JP5990163B2 JP 5990163 B2 JP5990163 B2 JP 5990163B2 JP 2013517605 A JP2013517605 A JP 2013517605A JP 2013517605 A JP2013517605 A JP 2013517605A JP 5990163 B2 JP5990163 B2 JP 5990163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
processed
radiation
radially outer
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013517605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529565A (ja
Inventor
バラビオ,ミケーレ
プレスティ,ガエタノ ロ
プレスティ,ガエタノ ロ
マティアッツァオ,ジュリアナ
オーランド,ヴィンセンツォ
コルベリーニ,シモーネ
Original Assignee
ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2013529565A publication Critical patent/JP2013529565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990163B2 publication Critical patent/JP5990163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/305Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction parallel to the drum axis and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/08Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness for measuring thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • B29D2030/421General aspects of the joining methods and devices for creating the bands
    • B29D2030/427Positioning the bands at the joining areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/42Endless textile bands without bead-rings
    • B29D2030/421General aspects of the joining methods and devices for creating the bands
    • B29D2030/428Positioning the bands at the overlapping joining areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4406Adjusting the positions of the layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、タイヤ製造用の半加工要素の配置(deposition)を制御するための方法に関する。また、前記方法は、タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御するための装置、およびタイヤ製造用の半加工要素を載置するためのワークステーションに関する。
現在使用されているいくつかの技法によれば、車両用のタイヤは、例えば形成ドラムなど構築支持体の周りに半加工要素を配置することによって形成することができる。
使用されるプロセスのタイプに応じて、形成ドラムは、実質的に円環形または実質的に円筒形の形状を有することができる。
半加工要素は、いわゆる「ストリップ状要素」、すなわち、所定のサイズに切断された弾性材料の細長いセクションからなることがあり、これらの細長いセクションは、前記セクションの長手方向で互いに平行に配設された少なくとも2つの織物または金属補強コードを埋め込む。適切には、横並び、または部分的に重畳させた関係で配設されるこれらのストリップ状要素は、様々なタイヤ構成要素を形成する際に協働する。特に、ストリップ状要素は、カーカスプライ、ベルトストリップ、またはタイヤに存在する他の補強構成要素を製造するために使用することができる。
採用されるプロセスのタイプに応じて、様々なタイヤ構成要素を同じ形成支持体上で、または異なる支持体上で製造し、その後、互いに関連付けることができる。
本発明の文脈、および添付の特許請求の範囲において、「加工対象のタイヤ」という用語によって、タイヤ構成要素の少なくとも一部分が支持体自体に載置されているタイヤの形成支持体が意図される。
本説明の趣旨で、および添付の特許請求の範囲において、タイヤの「構成要素」という用語によって、(タイヤでの)一機能またはその一部を実施するように適合された、例えば以下のものから選択される任意の構成要素が意図される。ライナ、アンダーライナ、カーカスプライ、アンダーベルトインサート、互いに交差されたベルトストリップおよびゼロ度でのベルトストリップ、トレッドバンド用の取付スキムコート、ビードコア、ビードフィラー、織物または金属補強インサート、または弾性材料だけから成る補強インサート、耐摩耗性インサート、側壁インサート。
本出願人は、前記半加工要素の配置に関して、特にストリップ状要素に関して、これらの半加工要素が適切に位置決めされない状況が起こり得ることに注目した。
典型的には、以下のことが起こり得る。
−一部のみ重畳すべき(いわゆる適正に「重畳」した状態にすべき)2つのストリップ状要素が、ほぼ完全に重畳される、または
−2つの連続するストリップ状要素の間に、何も置かれていない空いた空間が存在する。これは、一般に、ストリップ状要素が所定の位置で配置されていないためである。
ここで取り上げた状況はどちらも、タイヤ品質を大幅に低下させる可能性がある。実際、2つのストリップ状要素の過剰な重畳により、また加工対象のタイヤに与えることができる半径方向形状または拡張に起因して、そのような重畳位置でタイヤが厚くなりすぎることがある。
他方で、ストリップ状要素がないと、タイヤ内に明らかな構造上の欠如が生じることがあり、タイヤが実質的に使いものにならなくなる。
従来技術で知られている解決策は、採用される形成支持体の周りでのストリップ状要素の適正な位置決めを保証するための有用な情報を提供することができない。
特に、一対のストリップ状要素が過剰に重畳した状態、または2つのストリップ状要素が互いに離れすぎている状態を識別することができる可能性については、指摘または示唆が得られていない。
本出願人は、加工対象のタイヤの円周方向延在(circumferential extension)に沿って、加工対象のタイヤの半径方向外層の厚さ(またはいずれにせよ厚さに関連付けられるパラメータ)を考慮して、ストリップ状要素の適正な配置に関する重要な情報を見出すことができると考えた。
実際、形成支持体の周りでのストリップ状要素の適正な配置後、半径方向外層の厚さは、限度内で所定の形状を有する。
したがって、本出願人は、加工対象のタイヤの半径方向外層に放射(radiation)を送信し、対応する反射放射を検出し、反射放射を処理して、その半径方向外層の厚さを表す1つまたは複数のパラメータを決定することによって、採用される半加工要素の配置の制御を行うことができることを見出した。したがって、そのような1つまたは複数のパラメータをそれぞれのしきい値と比較することによって、半径方向外層の厚さが、提供されるプロファイルに合致しているかどうかを決定し、そうでない場合にはアラーム信号を発生することができる。
第1の態様によれば、本発明は、タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御する方法であって、
−加工対象のタイヤの少なくとも1つの構成要素上に第1の放射を送信するステップであって、前記構成要素が、前記加工対象のタイヤの半径方向外層を画定する複数の半加工要素によって少なくとも部分的に形成される、ステップと、
−前記加工対象のタイヤの半径方向外面から、対応する第1の反射放射を受信するステップと、
−前記第1の反射放射の関数として、前記半径方向外層の厚さを表す1つまたは複数のパラメータを決定するステップと、
−前記1つまたは複数のパラメータを、対応する基準値と比較するステップと、
−前記比較に応じてアラーム信号を発生するステップと
を含む方法に関する。
本出願人の見解では、上述した技術的な特徴の組合せにより、載置された半加工要素の配置の起こり得る誤差の有無の検査を正確に高信頼性で行うことができる。特に、一対の連続する半加工要素が過剰に重畳した状態、または2つの連続する半加工要素が互いに離れすぎている状態を識別することができる。これは、受信された放射の処理により、加工対象のタイヤの外側形状の決定が可能になり、したがって、載置された半加工要素の真に適正な配置の決定が可能になることによる。
このようにして、(載置された半加工要素の誤った位置決めがまさに原因となる)構造上の欠如を有するタイヤを識別することができ、したがって、そのようなタイヤがさらに加工されて、タイヤの構築が完了され、その後、市場に供給されるのを防止することができる。
第2の態様によれば、本発明は、タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御する装置であって、
−加工対象のタイヤの少なくとも1つの構成要素上に第1の放射を送信するための第1の放出構造であって、前記構成要素が、前記加工対象のタイヤの半径方向外層を画定する複数の半加工要素によって少なくとも部分的に形成される、第1の放出構造と、
−前記加工対象のタイヤの半径方向外面から、対応する第1の反射放射を受信するための第1の受信構造と、
−処理ユニットとを含み、処理ユニットが、
少なくとも前記第1の反射放射の関数として、前記半径方向外層の厚さを表すパラメータを決定するように構成された演算モジュールと、
前記1つまたは複数のパラメータを対応するしきい値と比較するように構成された比較モジュールと、
前記比較に応じてアラーム信号を発生するように構成された伝送モジュールと
を備える、装置に関する。
上記の態様の少なくとも1つにおいて、本発明は、以下の好ましい特徴の少なくとも1つを有することができる。
好ましくは、前記第1の反射放射は、加工対象のタイヤの半径方向外面と前記反射放射の受信点との間の距離を表す。
好ましくは、前記1つまたは複数のパラメータは、前記半加工要素の相互重畳を表す第1のパラメータを含む。
好ましくは、前記1つまたは複数のパラメータは、以下のように決定される。
−前記半径方向外層の厚さを表す複数の値を決定し、
−前記値を第1のしきい値と比較し、
−前記値の何個が前記第1のしきい値よりも高いかを決定する。
好ましくは、前記第1のしきい値よりも高い連続した値の個数が、前記第1のパラメータを定義する。
より好ましくは、前記第1のパラメータが第1の基準値よりも大きい場合に、前記アラーム信号が発生される。このようにして、重畳が過剰であるかどうかを評価することができ、すなわち、2つの半加工要素の互いの重畳の量が適正であるか、それとも過剰であるかを判断することができる。
特に、有利には、載置された半加工要素どうしの重畳の量を評価するために、加工対象のタイヤの円周方向延在に沿った外層の厚さ変動、すなわち載置された半加工要素によって形成された層の厚さ変動が基準として取られる。
好ましくは、前記第1のパラメータに関する第1の基準値は、前記形成支持体の円周方向延在に沿って測定した半加工要素の長さの少なくとも1/3と等しい長さを表す。
特に、前記第1のパラメータに関する第1の基準値は、前記形成支持体の円周方向延在に沿って測定した半加工要素の長さの少なくとも1/2と等しい長さを表す。
好ましくは、前記1つまたは複数のパラメータは、前記半加工要素の相互重畳の不足を表す第2のパラメータを含む。
好ましくは、前記1つまたは複数のパラメータを決定するステップは、
−前記半径方向外層の厚さを表す複数の値を決定するステップと、
−前記値を第2のしきい値と比較するステップと、
−前記値の何個が前記第2のしきい値よりも低いかを決定するステップと
を含む。
好ましくは、前記第2のしきい値よりも小さい連続した値の個数が、前記第2のパラメータを定義する。
より好ましくは、前記第2のパラメータが第2の基準値よりも大きい場合に、前記アラーム信号が発生される。このようにして、重畳の不足の量が評価され、すなわち、2つの半加工要素の間の距離が適正であるか、それとも過剰であるかが判断される。
特に、有利には、2つの半加工要素の重畳の不足を評価するために、加工対象のタイヤの円周方向延在に沿った外層の厚さ変動、すなわち載置された半加工要素によって形成された層の厚さ変動が基準として取られる。
好ましくは、前記第2のパラメータに関する第2の基準値は、前記形成支持体の円周方向延在に沿って測定した半加工要素の長さの少なくとも1/3と等しい長さを表す。
特に、前記第2のパラメータに関する第2の基準値は、前記形成支持体の円周方向延在に沿って測定した半加工要素の長さの少なくとも1/2と等しい長さを表す。
好ましくは、前記半径方向外層の厚さを表す前記複数の値を決定するステップが、前記加工対象のタイヤの複数の円周方向位置で半径方向外層の厚さを決定するステップを含む。
好ましくは、前記円周方向位置の少なくとも一部が、前記形成支持体の軸方向中心線平面に属する。
好ましくは、前記第1の放射は、前記加工対象のタイヤの前記円周方向位置CPに時間的に連続して向けられる少なくとも1つの放射ビームを含む。
好ましくは、前記円周方向位置の一部が、前記軸方向中心線平面に実質的に平行な一対の補助平面に属し、各前記補助平面が、前記軸方向中心線平面と、前記形成支持体の各軸方向端部との間にそれぞれ位置される。
好ましくは、前記補助平面は、前記軸方向中心線平面に対して実質的に対称的な位置にある。
好ましくは、第1の放射は、さらに、前記補助平面に属する位置に時間的に連続して向けられる一対の補助放射ビームを含む。
また、好ましくは、前記第1の反射放射の少なくとも6個の一次高調波成分を除去するように、前記第1の反射放射をフィルタするステップも行われる。特に、前記第1の反射放射の9個の一次高調波成分が除去される。
好ましくは、前記形成支持体の外側形状の検出も行われ、前記半径方向外層の厚さを表す前記1つまたは複数のパラメータが、前記形成支持体の形状の関数としても決定される。
好ましくは、前記外側形状の検出が、前記半加工要素の配置の前に行われる。
このようにすることによって、支持体の外側形状が直接獲得され、この情報を、加工対象のタイヤの外層の半径方向厚さを表すパラメータを決定するために有用に採用することができる。
好ましい一実施形態によれば、前記第1の放射が送信された円周方向位置ごとに、
−前記加工対象のタイヤ上に向けて、前記第1の放射が送信される位置に対して円周方向で離隔された位置に第2の放射を送信するステップと、
−前記加工対象のタイヤの半径方向外面から、対応する第2の反射放射を受信するステップと
が提供され、前記1つまたは複数のパラメータが、前記第2の反射放射の関数としても決定される。
好ましくは、前記放射を送信する操作と、前記反射放射を受信する操作とが、前記半加工要素の配置中に行われる。
好ましくは、前記半加工要素は、ストリップ状要素である。
好ましくは、加工対象のタイヤの前記構成要素が、前記タイヤの1つまたは複数のカーカスプライを含む。
好ましくは、加工対象のタイヤの前記構成要素が、1つまたは複数のベルトストリップを含む。
好ましくは、前記演算モジュールは、
−前記半径方向外層の厚さを表す複数の値を決定し、
−前記値を第1のしきい値と比較し、
−前記値の何個が前記第1のしきい値よりも高いかを決定する
ように構成される。
好ましくは、前記第1のしきい値よりも高い連続した値の個数が、前記第1のパラメータを定義する。
より好ましくは、前記比較モジュールは、前記第1のパラメータを第1の基準値と比較するように構成される。
最も好ましくは、前記伝送モジュールは、前記第1のパラメータが前記第1の基準値よりも大きい場合に前記アラーム信号を発生するように構成される。
好ましくは、前記演算モジュールは、
−前記半径方向外層の厚さを表す複数の値を決定し、
−前記値を第2のしきい値と比較し、
−前記値の何個が前記第2のしきい値よりも小さいかを決定する
ように構成される。
好ましくは、前記第2のしきい値よりも小さい連続した値の個数が、前記第2のパラメータを定義する。
より好ましくは、前記比較モジュールは、前記第2のパラメータを第2の基準値と比較するように構成される。
最も好ましくは、前記伝送モジュールは、前記第2のパラメータが前記第2の基準値よりも大きい場合に前記アラーム信号を発生するように構成される。
好ましくは、前記演算モジュールは、前記加工対象のタイヤの複数の円周方向位置で半径方向外層の厚さを決定することによって、前記半径方向外層の厚さを表す前記複数の値を決定するように構成される。
好ましくは、前記円周方向位置の少なくとも一部が、前記形成支持体の軸方向中心線平面に属する。
好ましくは、前記第1の放出構造が、前記軸方向中心線平面内に位置決めされた少なくとも1つの主放出器を含み、前記第1の受信構造が、前記軸方向中心線平面内に位置決めされた少なくとも1つの主センサを含む。
好ましくは、前記第1の放出構造が、一対の補助放出器を含み、各補助放出器が、それぞれ補助平面内に位置決めされる。
好ましくは、前記第1の受信構造が、一対の補助センサを含み、各補助センサが、それぞれ前記補助平面内に位置決めされる。
好ましくは、前記処理ユニットは、さらに、前記第1の反射放射の少なくとも6個の一次高調波成分を除去するように前記第1の反射放射をフィルタするためのフィルタリングモジュールを含む。
特に、前記フィルタリングモジュールは、前記第1の反射放射の少なくとも9個の一次高調波成分を除去する。
好ましくは、前記演算モジュールが、前記半径方向外層の厚さを表す前記1つまたは複数のパラメータを、前記形成支持体の形状の関数としても決定するように構成される。
特に、前記演算モジュールは、前記第1の放出構造および前記第1の受信構造と協働して、形成支持体の前記外側形状を検出するように構成される。
一実施形態では、前記演算モジュールは、前記第1の放射が送信された円周方向位置ごとに、前記加工対象のタイヤの半径方向外面からの第2の反射放射の関数としても前記1つまたは複数のパラメータを決定するように構成され、第2の反射放射は、前記加工対象のタイヤ上に向けて、前記第1の放射が送信された位置に対して円周方向で離隔された位置に送信される第2の放射から得られる。
また、好ましい一実施形態によれば、
−前記加工対象のタイヤ上に少なくとも前記第2の放射を送信するための第2の放出構造と、
−前記加工対象のタイヤの半径方向外面から少なくとも前記第2の反射放射を受信するための第2の受信構造と
が提供される。
さらなる特徴および利点は、非限定的な例として述べる本発明の好ましい実施形態の詳細な説明からより明らかになろう。
本明細書では以後、やはり非限定的な例として示す添付図面を参照して本発明の説明を行う。
本発明の方法が適用される加工対象のタイヤの模式的な斜視図である。 図1で見られる加工対象のタイヤの概略側面図である。 図2で見られる詳細の拡大図である。 図1の加工対象のタイヤで使用される半加工要素の相互位置決めの一状態の模式図である。 図1の加工対象のタイヤで使用される半加工要素の相互位置決めの別の状態の模式図である。 図1の加工対象のタイヤで使用される半加工要素の相互位置決めの別の状態の模式図である。 本発明による装置を表すブロック図である。 本発明の好ましい一実施形態に関係付けられるいくつかの要素の軸方向での模式図である。 本発明の一態様による装置を含むワークステーションのブロック図である。
図面を参照すると、加工対象のタイヤが、全体を参照番号1で表されている。
添付図面では、参照番号2が、加工対象のタイヤの形成支持体を表し、参照番号3が、加工対象のタイヤの構成要素を表す。
形成支持体2は、好ましくは、形成ドラムである。
形成支持体2は、タイヤを製造するために使用される技術に応じて、実質的に円筒形または円環形を有することがある。
構成要素3の少なくとも一部分が、形成支持体2に載置され、それにより、前述の定義による加工対象のタイヤ1を形成する。
好ましい一実施形態によれば、構成要素3は、例えば、タイヤの1つまたは複数のカーカスプライ、あるいは前記タイヤの1つまたは複数のベルトストリップを含む。
タイヤの構成要素3は、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5を画定する複数の半加工要素4によって少なくとも部分的に形成される。好ましくは、半加工要素4は、約5mm〜約50mmの間に含まれる断面サイズ、および約0.5mm〜約3mmの間に含まれる厚さを有するストリップ状要素である。
本発明による方法は、始めに、加工対象のタイヤ1に第1の放射R1を送信するステップを含む。好ましくは、送信されるこの第1の放射R1は、レーザ放射である。
有利には、このレーザ放射の波長は、約460nm〜約3100nmの間に含まれることがあり、例えば約650nmであることがある。
次いで、加工対象のタイヤ1の半径方向外面からまさしく反射された第1の反射放射R1’が受信される。
加工対象のタイヤ1の半径方向外面は、送信される第1の放射R1が、少なくとも1つの半加工要素が既に載置されている形成支持体の点に当たる場合には、前記半加工要素4によって形成された半径方向外層5からなり、送信される第1の放射R1が、半加工要素が載置されていない形成支持体の点に当たる場合には、形成支持体2の外面からなることがあることに留意されたい。
第1の反射放射R1’に応じて、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを表す1つまたは複数のパラメータPが決定される。有利には、反射放射R1’は、加工対象のタイヤ1の半径方向外面と、反射放射R1’自体の受信点との間の距離を表す。
実際には、使用される放出器および受信機の位置に関係付けられるすべてのパラメータ、ならびに送信される第1の放射R1と第1の反射放射R1’の伝播速度に関係付けられるパラメータが先験的に知られていると、放射が反射された加工対象のタイヤ1の半径方向外面の点と、反射放射R1が受信される点との間の距離を決定することができる。
この操作を複数回行うことによって、以下でより明瞭になるように、加工対象のタイヤ1の外側形状を決定することができる。
反射放射R1’を検出した後、好ましくは、形成支持体2の形状の起こり得る一様性の欠如の影響がなくされる、または少なくとも減少される。実際、形成支持体2の形状は、同一の長手方向軸の周りにその長手方向軸と平行に配設された複数(例えば8個または24個)の実質的に矩形のセクションに近付けることによって得ることができる。この構造は、明らかに、正確に円筒形のプロファイルを画定せず、したがってパラメータPの計算を不正確にする可能性がある。
この欠点を克服するために、有利には、反射放射R1’に対するフィルタリングが行われる。特に、まず、放射自体の高調波成分への分割が行われ(例えばFFT(高速フーリエ変換)による)、次いで、少なくとも6個の一次高調波成分が除去される。好ましくは、9個の一次高調波成分が除去され、特に、12個の一次高調波成分を除去することができる。
追加または代替として、この問題を解決するために、形成支持体2の外側形状の起こり得る非理想性を直接考慮することができるように形成支持体2の外側形状の検出を行うことができる。好ましくは、この検出は、半加工要素4の配置を開始する前に行われる。
有利には、形成支持体2の外側形状の検出は、第1の放射R1を送信するため、ならびに第1の反射放射R1’を受信および処理するためのデバイスと同じデバイスを使用して行うことができる。これらのデバイスについては、以下でより詳細に説明する。
形成支持体2の形状の一様性の欠如による関与がなくされた(または減少された)後、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを表す前記パラメータPが決定される。
好ましくは、前記1つまたは複数のパラメータPは、前記半加工要素4の相互重畳を表す少なくとも1つの第1のパラメータP1を含む。
図3aは、適正に重畳した状態での2つの半加工要素4’および4’’を模式的に示す。対照的に、図3bは、半加工要素4’と4’’が過剰に重畳した状態を模式的に示す。
好ましくは、第1のパラメータP1は、以下のように決定される。まず、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを表す複数の値V1が決定される。次いで、これらの値V1がそれぞれ第1のしきい値TH1と比較され、これらの値V1の何個が第1のしきい値TH1よりも大きいかが決定される。実際には、第1のしきい値TH1は、2つの半加工要素の半径方向での重畳によって成される厚さに対応する、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の所定の厚さを表すことができる。
第1のパラメータP1は、前記第1のしきい値TH1よりも高い連続した値V1の個数N1として計算することができる。好ましくは、前記1つまたは複数のパラメータPは、半加工要素4の相互重畳の不足を表す第2のパラメータP2を含む。
図3cは、2つの半加工要素4’と4’’が重畳していない状態を模式的に示す。
好ましくは、第2のパラメータP2は、以下のように決定される。まず、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを表す複数の値V2が決定される。
値V2は、第1のパラメータP1を参照して計算される値V1とは無関係に決定することができることに留意されたい。あるいは、値V2は、事前に計算された値V1自体からなっていてもよい。言い換えると、第2の仮定では、第1のパラメータP1の計算と第2のパラメータP2の計算のどちらにも同じ値V1が使用される。
次いで、これらの値V2が第2のしきい値TH2と比較され、これらの値V2の何個が第2のしきい値TH2よりも小さいかが決定される。実際には、第2のしきい値TH2は、半加工要素が載置されていない加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の最小厚さを表すことができる。
次いで、第2のパラメータP2を、第2のしきい値TH2よりも小さい連続した値V2の個数N2として計算することができる。
上述したように、第1のパラメータP1の計算と第2のパラメータP2の計算のどちらでも、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを表す複数の値V1、V2が決定される。
これらの値は、好ましくは、加工対象のタイヤ1の複数の円周方向位置CPで半径方向外層5の厚さを計算することによって決定される。
値V1、V2が、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを直接的に示すことができることを指摘することができ、この厚さは、形成支持体2の位置、場合によってはさらに形状、ならびに加工対象のタイヤ1の半径方向外面と反射放射R1’の受信点との間の距離が先験的に知られていることを考慮して、差によって計算される。
いずれにせよ、値V1、V2は、直接的には加工対象のタイヤ1の半径方向外面と反射放射R1’の受信点との間の距離を示す場合でさえ、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを表すことができる。実際、この距離は、実質的に一定のパラメータ、またはいかなる場合にも先験的に知られているパラメータによって、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さに関連付けられる。
好ましくは、第1のパラメータP1および/または第2のパラメータP2を計算する際、「連続した」値V1、V2は、図2および図2aに模式的に示される円周方向位置CP1、CP2、およびCP3など、連続または隣接する円周方向位置CVで決定される加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さの値である。前記1つまたは複数のパラメータPが計算された後、それらは対応するしきい値と比較され、この比較の結果によってはアラーム信号Sを発生することができる。
アラーム信号Sは、例えば、タイヤ製造中の問題の発生に操作者の注意を向けることを目的とした、音響および/または視覚タイプの信号伝達を発生することができる。
追加または代替として、アラーム信号Sは、加工対象のタイヤ1の製造プロセスを中断させることができ、前記加工対象のタイヤ1の取外し、または発生した問題の解決を可能にする。
より詳細には、アラーム信号Sは、第1のパラメータP1が第1の基準値REF1よりも大きい場合に発生させることができる。
好ましくは、第1のパラメータP1に関する第1の基準値REF1は、形成支持体2の円周方向延在に沿って測定した半加工要素4の長さの少なくとも1/3、特に少なくとも1/2の長さを表す。
好ましくは、第1の基準値REF1は、サンプルの最大許容数、すなわち、値V1が計算される加工対象のタイヤ1の同一軸方向平面に属する円周方向位置CPの数の最大許容数を示すことができ、値V1は、2つの半加工要素4の重畳領域において最大に検出することができる。例として、図3aに、半加工要素4’と4’’の重畳領域Z1が示される。
実際には、円周方向位置CPが等間隔で離隔されているとき、第1のパラメータP1は、重畳領域で検出されるサンプルの数として識別可能な測定単位で表現して、2つの半加工要素4の重畳領域の円周方向延在を示す。
それに対応して、第1の基準値REF1は、重畳領域自体で検出されるサンプルの最大許容数に関して表現して、重畳領域の最大の円周方向延在を示す。
数値で表現すると、第1の基準値REF1は、形成支持体2の円周方向延在に沿って測定した半加工要素4の長さの少なくとも1/3、特に少なくとも1/2に等しい重畳領域内で検出することができるサンプルの数に等しい。このように第1の基準値REF1を選択することによって、検出された放射の強度の短い予期しないピークなどの擾乱が、実施する処理操作に干渉して処理操作の結果を変えるおそれがあるような状況を避けることができる。
単に一表記として、以下の数値の例を考えることができる。言及する値は、必ずしも本発明の実際の実施によって確認されているわけではないことを念頭に置かれたい。
ただ1つの半加工要素4の円周方向に沿って、12回の検出操作を、1箇所につき1回、12箇所の円周方向位置CPで行うことができる(すなわち、12個の値V1を決定することができる)と仮定することができる。図2aには、3つの円周方向位置CP1、CP2、CP3のみが模式的に示されている。RF1値は、半加工要素の幅の1/3に対応する場合には、4である。そうではなく、RF1値は、半加工要素の幅の1/2に対応する場合には、6である。
REF1が6に固定されると仮定する。しきい値TH1よりも高い、連続した値V1の数が6より多い場合(すなわち、それらが、対象の半加工要素と隣接する半加工要素との重畳を表す場合)、2つの半加工要素の重畳領域の円周方向での広がりが過剰であるので、アラーム信号Sが発生される。
逆に、TH1よりも高い値V1の数が6以下である場合、アラーム信号は発生されない。
2つの状況をより良く見るために、図3bおよび図3aを参照することができる。図3bでは、TH1よりも高い値V1が約9または10存在し(アラーム信号Sが発生される状況)、一方、図3aでは、TH1よりも高い値V1が約3または4存在する(アラーム信号Sが発生されない状況)。
また、アラーム信号Sは、第2のパラメータP2が第2の基準値REF2よりも大きいときに発生させることもできる。
好ましくは、第2のパラメータP2に関する第2の基準値REF2は、形成支持体2の円周方向延在に沿って測定した半加工要素4の長さの少なくとも1/3、特に少なくとも1/2に等しい長さを表す。
好ましくは、第2の基準値REF2は、サンプルの最大許容数、すなわち、値V2が計算される加工対象のタイヤ1の同一軸方向平面に属する円周方向位置CPの数の最大許容数を示すことができ、値V2は、半加工要素4が載置されていない領域Z2において最大に検出することができる。例として、図3cでは、半加工要素4’と4’’の間に「空いた」領域Z2が示されている。実際には、円周方向位置CPが実質的に等間隔で離隔されているとき、第2のパラメータP2は、空いた領域で検出されるサンプルの数として識別可能な測定単位で表現して、2つの半加工要素4の間の空いた領域の円周方向延在を示す。
それに対応して、第2の基準値REF2は、空いた領域自体で検出されるサンプルの最大許容数に関して表現して、空いた領域の最大の円周方向延在を示す。
数値で表現すると、第2の基準値REF2は、形成支持体2の円周方向延在に沿って測定した半加工要素4の長さの少なくとも1/3、特に少なくとも1/2に等しい空いた領域内で検出することができるサンプルの数に等しい。
このように第2の基準値REF2を選択することによって、検出された放射の強度の短い予期しないピークなどの擾乱が、実施する処理操作に干渉して処理操作の結果を変えるおそれがあるような状況を避けることができる。
上述したように、値V1、V2は、好ましくは、加工対象のタイヤ1の複数の円周方向位置CPで前記加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを計算することによって決定される。
好ましくは、円周方向位置CPの少なくとも一部が、形成支持体の軸方向中心線平面X1に属する(図1および図2)。
好ましくは、送信される第1の放射R1は、加工対象のタイヤ1の前述の円周方向位置CPに時間的に連続して向けられる少なくとも1つの主放射ビームF1を含む。
第1の反射放射R1’は、好ましくは、少なくとも1つの対応するビームF1’を含む。好ましい実施形態では、円周方向位置CPの一部は、前述の軸方向中心線平面X1に実質的に平行な一対の補助平面X2、X3に属する。特に、各補助平面X2、X3は、形成支持体2の軸方向中心線平面X1と各軸方向端部2a、2bとの間にそれぞれ含まれる。
好ましくは、補助平面X2とX3は、軸方向中心線平面X1に対して実質的に対称的な位置にある。
有利には、送信される第1の放射R1は、さらに、前記補助平面X2、X3に属する位置に時間的に連続して向けられる一対の補助放射ビームF2、F3を含む。
したがって、第1の反射放射R1’は、図2に模式的に示される対応する補助ビームF2’、F3’を含む。
好ましい一実施形態では、送信される第1の放射R1に加えて、第2の放射R2が、加工対象のタイヤ1に向けて放出される(図5)。
特に、第1の放射R1が送信された円周方向位置CPごとに、第1の放射R1が送信された位置CPに対して円周方向で離隔された位置に第2の放射R2が送信される。
次いで、加工対象のタイヤ1の半径方向外面から反射される対応する第2の反射放射R2’が受信される。このようにして、パラメータPは、第2の反射放射R2’の関数としても決定することができる。
より詳細には、第2の放射R2および第2の反射放射R2’は、それぞれ第1の放射R1および第1の反射放射R1’と同様の構造を有することができる。
第2の放射R2は、軸方向中心線平面X1に属する(加工対象のタイヤ1の)円周方向位置CP’に向けられる少なくとも1つの主ビームB1を含むことができる。第2の反射放射R2’は、対応するビームB1’を含む。有利には、ビームB1、B1’は、軸方向中心線平面X1内に位置することができる。
第2の放射R2は、さらに、前記補助平面X2、X3に属する円周方向位置に向けられる一対の補助ビームB2、B3を含むことがある。したがって、第2の反射放射R2’は、対応するビームB2’、B3’を含む。有利には、ビームB2、B2’は平面X2に属し、ビームB3、B3’は平面X3に属する。
好ましい一実施形態では、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の半径方向厚さを表すパラメータを検出した後、統計(例えば平均および分散)パラメータを計算するステップが実施され、これらのパラメータは、アラーム信号Sの発生を決定するために考慮することができる。
特に、計算された平均および分散に鑑みて、加工対象のタイヤ1を表すパラメータが、事前設定された設計データから離れすぎているときに、アラーム信号Sを発生することができる。
好ましい一実施形態では、アラーム信号Sはまた、アラーム信号S自体の発生を引き起こしている異常(半加工要素の間の過剰な重畳または過剰な距離)が検出されている角度位置を識別するデータを組み込むこともできる。これらのデータは、例えば、反射放射において過剰な数の正のピークが検出された(TH1よりも高い値V1が多すぎる)角度位置を識別するパラメータ、または過剰な数の負のピークが検出された(TH2よりも小さい値V2が多すぎる)角度位置を識別するパラメータを含むことがある。
上述したように、本発明は、タイヤ製造のための半加工要素の配置を制御するための装置にも言及する。
参照番号100で示されるこの装置は、図1に模式的に示され、図4にブロック図によって示される。
装置100は、まず、加工対象のタイヤ1に第1の放射R1を送信するための第1の放出構造110を含む。好ましくは、第1の放出構造110は、前記軸方向中心線平面X1上に位置決めされた少なくとも1つの主放出器111を含む。
主放出器111は、有利には、軸方向中心線平面X1内に位置する円周方向位置CPに向けられる主放射ビームF1を発生する。実際には、主放出器111は、ビームF1を適切に向けるために、軸方向中心線平面X1内に実質的に位置決めすることができる。ビームF1は、有利には、軸方向中心線平面X1内に位置する。
好ましい一実施形態では、第1の放出構造110は、さらに、一対の補助放出器112、113を含み、各補助放出器112、113が、それぞれ前記補助平面X2、X3に位置決めされる。有利には、補助放出器112、113は、それぞれ補助ビームF2’、F3’を発生する。
装置100は、さらに、第1の反射放射R1’を受信するための第1の受信構造120を含む。好ましくは、第1の受信構造120は、少なくとも1つの主センサ121を含む。特に、主センサ121は、放射ビームF1’を受信するために、軸方向中心線平面X1内に位置決めすることができる。有利には、ビームF1’は、軸方向中心線平面X1内に位置する。
好ましい一実施形態では、第1の受信構造120は、さらに、一対の補助センサ122、123を含み、各補助センサ122、123が、それぞれ前記補助平面X2、X3に位置決めされる。このようにすると、補助センサ122、123は、それぞれ補助ビームF2、F3を受信することができる。
装置100は、さらに処理ユニット130を含み、処理ユニット130は、受信された放射に応じて、前記アラーム信号Sの発生を行う。特に、処理ユニット130は、反射放射の関数として前記パラメータPを決定するように構成された演算モジュール131を含む。特に、演算モジュール131は、第1のパラメータP1および/または第2のパラメータP2を計算するために提供されることができる。
第1のパラメータP1を決定するために、演算モジュール131は、反射放射R1’の関数として値V1を決定し、これらの値V1を第1のしきい値TH1と比較して、値V1の何個がTH1よりも高いかを決定し、したがって第1のパラメータP1を定義する。
次いで、比較モジュール132が、第1のパラメータP1を第1の基準値REF1と比較する。第1のパラメータP1が第1の基準値REF1よりも大きいとき、伝送モジュール133が作動され、前記アラーム信号Sを発生する。
上記のことに鑑みて、伝送モジュール133は、2つの半加工要素4の間で過剰に重畳した状態が生じる(第1のパラメータP2が第1の基準値REF1よりも高い)ときに、アラーム信号Sを発生することができる。
有利には、演算モジュール131は、第2のパラメータP2を決定するように構成することもできる。この目的で、演算モジュール131は、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを表す複数の値V2を計算する。
上述したように、値V2は、既に計算された値V1と同一でよく、または少なくとも反射放射R1から別個に決定することができる。
演算モジュール133は、値V2を第2のしきい値TH2と比較し、これらの値V2の何個が第2のしきい値TH2よりも小さいかが決定される。このようにして、第2のパラメータP2が決定される。
次いで、比較モジュール132が、第2のパラメータP2を第2の基準値REF2と比較する。第2のパラメータP2が第2の基準値REF2よりも大きいとき、伝送モジュール133が作動され、前記アラーム信号Sが発生される。
上記のことに鑑みて、伝送モジュール133は、2つの半加工要素4の間で過剰な相互間隔が生じる(第2のパラメータP2が第2の基準値REF2よりも大きい)ときにアラーム信号Sを発生することができる。
有利には、演算モジュール131は、加工対象のタイヤ1の上述した円周方向位置CPで、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の厚さを決定することによって、値V1、V2を決定するように構成される。
好ましい実施形態では、処理ユニット130は、さらに、前記第1の反射放射R1’の少なくとも6個の一次高調波成分を除去するように第1の反射放射R1’をフィルタするためのフィルタリングモジュール134を含む。
特に、フィルタリングモジュール134は、第1の反射放射R1’の9個の一次高調波成分を除去することができ、より特定的には、第1の反射放射R1’の12個の一次高調波成分を除去することができる。
上述したように、このフィルタリング操作は、形成支持体2の形状による非理想性の関与をなくす、または少なくとも減少させることを可能にする。
フィルタリング操作に加えて、またはその代替として、演算モジュール131は、形成支持体2の形状の関数としてもパラメータV1、V2を決定するように構成される。
この目的で、演算モジュール131は、第1の放出構造110および第1の受信構造120と協働して、半加工要素4の配置前に形成支持体2の外側形状を検出するように構成することができる。このようにすると、値V1、V2を決定する際、形成支持体2の形状を直接考慮することができ、値V1、V2は、加工対象のタイヤ1の半径方向外層5の(半径方向での)厚さを高信頼性で表すことができる。
好ましい一実施形態では、演算モジュール131は、加工対象のタイヤ1の半径方向外面から反射される第2の放射R2’の関数としてもパラメータPを決定するように構成される。
第2の反射放射R2’は、加工対象のタイヤ1上に向けて、第1の放射R1が送信された位置から離隔された円周方向位置に送信された第2の放射R2から得られる。有利には、この操作は、第1の放射R1が送信された円周方向位置CPごとに行われる。
この目的で、装置100は、加工対象のタイヤ1上に少なくとも第2の放射2を送信するための第2の放出構造140と、少なくとも第2の反射放射R2’を受信するための第2の受信構造150とを含む。
実際には、図5に模式的に示されるように、第1の放出構造110が円周方向位置CPに第1の放射R1を送信する一方で、第2の放出構造140によって第2の放射R2を円周方向位置CP’に送信することができる。このようにして、処理ユニット130は、第1の反射放射R1’および第2の反射放射R2’の関数として、加工対象のタイヤの外側形状を決定することができる。
有利には、第2の放出構造140は、好ましくは軸方向中心線平面X1に位置決めされた主放出器141を含むことができる。主放出器141は、第2の放射R2に属する主ビームB1を発生することができる。好ましくは、主ビームB1は、軸方向中心線平面X1内に位置する加工対象のタイヤ1の円周方向位置CP’に向けられる。
それに対応して、第2の受信構造150は、好ましくは軸方向中心線平面X1に位置決めされた主センサ151を含むことができる。主センサ151は、第2の反射放射R2’、特に、加工対象のタイヤ1の半径方向外面上でのビームB1の反射によって生成された放射ビームB1’を受信するために提供される。
好ましくは、第2の放出構造140は、さらに、第2の放射R2に属するそれぞれの放射ビームB2、B3を発生するように適合された一対の補助放出器142、143を含む。
放射ビームB2、B3は、前記補助平面X2、X3上に位置する加工対象のタイヤ1の半径方向外面の円周方向位置CP’に当たる。
それに対応して、第2の受信構造150は、加工対象のタイヤ1の半径方向外面上でのビームB2、B3の反射によって生成される放射ビームB2’、B3’を受信するように適合された一対の補助センサ152、153を含むことができる。
処理ユニット130は、第2の受信構造150から受信される反射放射R2’の関数としても、パラメータP、特に第1および第2のパラメータP1、P2を決定するために使用される値V1、V2を計算することができる。
図1に模式的に示されるように、装置100は、有利には、タイヤ製造用の半加工要素の配置のために、ワークステーション200内で使用することができる。
ワークステーション200(図6)は、前記加工対象のタイヤ1を形成するために、形成支持体2と、形成支持体2上に半加工要素4を載置するための1つまたは複数の部材190とを含む。
この趣旨で、装置100は、半加工要素4の配置を制御するため、特に、隣接し合う半加工要素の間の起こり得る過剰な重畳および/または起こり得る過剰な離隔を検出するために使用される。
一実施形態では、加工対象のタイヤ1への放射(または放射ビーム)の送信、対応する反射放射の受信、および配置の制御のための反射放射の処理を、半加工要素4の配置中に行うことができ、それにより実質的にリアルタイムで制御技法を行う。
別の一実施形態では、加工対象のタイヤ1への放射の送信、対応する反射放射の受信、および配置制御のための反射放射の処理は、半加工要素4の配置の最後に行うことができ、その後、加工対象のタイヤ1に構築プロセスの後続の操作を施す。
タイヤの製造中、形成支持体2は、それ自体の長手方向回転軸Aの周りで回転することができることに留意すべきである。また、有利には、この運動は、パラメータPの決定および場合によっては後続のアラーム信号Sの発生のために採用される放射R1、R1’、R2、R2’を放出および受信するための操作の実施中に使用することもできる。実際には、放出構造110、140および受信構造120、150が実質的に静止している(すなわち床と実質的に一体である)とき、加工対象のタイヤ1の異なる円周方向位置への放射ビームの送信は、有利には、長手方向回転軸Aの周りでの加工対象のタイヤ1の前記回転によって実現される。

Claims (26)

  1. タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御する方法であって、
    加工対象のタイヤ(1)の少なくとも1つの構成要素上に第1の放射(R1)を送信するステップであって、前記構成要素(3)が、前記加工対象のタイヤ(1)の半径方向外層(5)を画定する複数の半加工要素(4)によって少なくとも部分的に形成される、ステップと、
    前記加工対象のタイヤ(1)の半径方向外面から、対応する第1の反射放射(R1’)を受信するステップと、
    少なくとも前記第1の反射放射(R1’)の関数として、前記半径方向外層(5)の厚さを表す1つまたは複数のパラメータ(P)を決定するステップと、
    前記1つまたは複数のパラメータ(P)を、対応する基準値(REF1、REF2)と比較するステップと、
    前記比較に応じてアラーム信号(S)を発生するステップと
    を含み、
    前記半加工要素(4)は、横並び、または部分的に重畳させた関係で配設されるストリップ状要素であり、
    前記1つまたは複数のパラメータ(P)を決定するステップが、
    前記加工対象のタイヤ(1)の複数の円周方向位置(CP)において、前記半径方向外層(5)の厚さを表す複数の値(V1、V2)を決定するステップと、
    前記値(V1、V2)を第1のしきい値(TH1)および第2のしきい値(TH2)と比較するステップであって、前記第1のしきい値TH1は、2つの半加工要素が半径方向で重畳しているところに対応する、前記半径方向外層(5)の厚さを表し、前記第2のしきい値TH2は、半加工要素が載置されていないところに対応する、前記半径方向外層(5)の厚さを表す、比較するステップと、
    前記値(V1)の何個が前記第1のしきい値(TH1)よりも高いか、および前記値(V2)の何個が前記第2のしきい値(TH2)よりも低いかを決定するステップと、
    前記1つまたは複数のパラメータ(P)の第1のパラメータ(P1)を、前記第1のしきい値(TH1)よりも高い値(V1)が連続した個数(N1)として計算するステップと、
    前記1つまたは複数のパラメータ(P)の第2のパラメータ(P2)を、前記第2のしきい値(TH2)よりも小さい値(V2)が連続した個数(N2)として計算するステップと、を含み、
    前記アラーム信号(S)は、前記第1のパラメータ(P1)が第1の基準値(REF1)よりも大きい場合、または前記第2のパラメータ(P2)が第2の基準値(REF2)よりも大きい場合に発生し、
    前記第1の基準値(REF1)および前記第2の基準値(REF2)のそれぞれが、形成支持体(2)の円周方向延在に沿って測定した1つの前記半加工要素(4)の幅の1/3以上の長さを表す、
    方法。
  2. 前記第1の反射放射(R1’)が、前記加工対象のタイヤ(1)の半径方向外面と前記反射放射(R1’)の受信点との間の距離を表す請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のパラメータ(P1)に関する第1の基準値(REF1)が、前記形成支持体(2)の円周方向延在に沿って測定した半加工要素(4)の幅の1/2以上の長さを表す請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のパラメータ(P2)に関する第2の基準値(REF2)が、前記形成支持体(2)の円周方向延在に沿って測定した半加工要素(4)の幅の1/2以上の長さを表す請求項1に記載の方法。
  5. 前記円周方向位置(CP)の少なくとも一部が、前記形成支持体(2)の軸方向中心線平面(X1)に属する請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の放射(R1)が、前記加工対象のタイヤ(1)の前記円周方向位置(CP)に時間的に連続して向けられる少なくとも1つの放射ビーム(F1)を含む請求項1または5に記載の方法。
  7. 前記円周方向位置(CP)の一部が、前記軸方向中心線平面(X1)に実質的に平行な一対の補助平面(X2、X3)に属し、各前記補助平面(X2、X3)が、前記軸方向中心線平面(X1)と、前記形成支持体(2)の各軸方向端部(2a、2b)との間にそれぞれ位置される請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記補助平面(X2、X3)が、前記軸方向中心線平面(X1)に対して実質的に対称的な位置にある請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1の放射(R1)が、さらに、前記補助平面(X2、X3)に属する位置に時間的に連続して向けられる一対の補助放射ビーム(F2、F3)を含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1の反射放射(R1’)の少なくとも6個の一次高調波成分を除去するように、前記第1の反射放射(R1’)をフィルタするステップを含む請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記形成支持体(2)の外側形状を検出するステップを含み、前記半径方向外層(5)の厚さを表す前記1つまたは複数のパラメータ(P)が、前記形成支持体(2)の前記形状の関数としても決定される請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記外側形状の検出が、前記半加工要素(4)の配置の前に行われる請求項11に記載の方法。
  13. さらに、前記第1の放射(R1)が送信された円周方向位置ごとに、
    前記加工対象のタイヤ(1)上に向けて、前記第1の放射(R1)が送信される位置に対して円周方向で離隔された位置に第2の放射(R2)を送信するステップと、
    前記加工対象のタイヤ(1)の半径方向外面から、対応する第2の反射放射(R2’)を受信するステップと
    を含み、
    前記1つまたは複数のパラメータ(P)が、前記第2の反射放射(R2’)の関数としても決定される請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記放射(R1、R2)を送信するステップと、前記反射放射(R1’、R2’)を受信するステップとが、前記半加工要素の配置中に行われる請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記加工対象のタイヤ(1)の前記構成要素(3)が、前記タイヤの1つまたは複数のカーカスプライを含む請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記加工対象のタイヤ(1)の前記構成要素(3)が、1つまたは複数のベルトストリップを含む請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  17. タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御するための装置であって、
    加工対象のタイヤ(1)の少なくとも1つの構成要素上に第1の放射(R1)を送信するための第1の放出構造(110)であって、前記構成要素(3)が、前記加工対象のタイヤ(1)の半径方向外層(5)を画定する複数の前記半加工要素(4)によって少なくとも部分的に形成され、前記半加工要素(4)は、横並び、または部分的に重畳させた関係で配設されるストリップ状要素である、第1の放出構造(110)と、
    前記加工対象のタイヤ(1)の半径方向外面から、対応する第1の反射放射(R1’)を受信するための第1の受信構造(120)と、
    処理ユニット(130)と
    を含み、前記処理ユニット(130)が、
    少なくとも前記第1の反射放射(R1’)の関数として、前記半径方向外層(5)の厚さを表す1つまたは複数のパラメータ(P)を決定するように構成された演算モジュール(131)と、
    前記1つまたは複数のパラメータ(P)を、対応する基準値(REF1、REF2)と比較するように構成された比較モジュール(132)と、
    前記比較に応じてアラーム信号(S)を発生するように構成された伝送モジュール(133)と
    を備え、
    前記演算モジュール(131)による前記1つまたは複数のパラメータ(P)を決定することが、
    前記加工対象のタイヤ(1)の複数の円周方向位置(CP)において、前記半径方向外層(5)の厚さを表す複数の値(V1、V2)を決定することと、
    前記値(V1、V2)を第1のしきい値(TH1)および第2のしきい値(TH2)と比較するステップであって、前記第1のしきい値(TH1)は、2つの半加工要素が半径方向で重畳しているところに対応する、前記半径方向外層(5)の厚さを表し、前記第2のしきい値(TH2)は、半加工要素が載置されていないところに対応する、前記半径方向外層(5)の厚さを表す、比較することと、
    前記値(V1)の何個が前記第1のしきい値(TH1)よりも高いか、および前記値(V2)の何個が前記第2のしきい値(TH2)よりも低いかを決定することと、
    前記1つまたは複数のパラメータ(P)の第1のパラメータ(P1)を、前記第1のしきい値TH1よりも高い値(V1)が連続した個数(N1)として計算することと、
    前記1つまたは複数のパラメータ(P)の第2のパラメータ(P2)を、前記第2のしきい値TH2よりも小さい値(V2)が連続した個数(N2)として計算することと、を含み、
    前記伝送モジュール(133)は、前記第1のパラメータ(P1)が第1の基準値(REF1)よりも大きい場合、または前記第2のパラメータ(P2)が第2の基準値(REF2)よりも大きい場合に前記アラーム信号(S)を発生するように構成され、
    前記第1の基準値(REF1)および前記第2の基準値(REF2)のそれぞれが、形成支持体(2)の円周方向延在に沿って測定した1つの前記半加工要素(4)の幅の1/3以上の長さを表す、
    装置。
  18. 前記円周方向位置(CP)の少なくとも一部が、前記形成支持体(2)の軸方向中心線平面(X1)に属する請求項17に記載の装置。
  19. 前記第1の放出構造(110)が、前記軸方向中心線平面(X1)内に位置決めされた少なくとも1つの主放出器(11)を含み、前記第1の受信構造が、前記軸方向中心線平面(X1)内に位置決めされた少なくとも1つの主センサ(121)を含む請求項18に記載の装置。
  20. 前記第1の放出構造(110)が、一対の補助放出器(112、113)を含み、各前記補助放出器(112、113)が、それぞれ補助平面(X2、X3)内に位置決めされる請求項19に記載の装置。
  21. 前記第1の受信構造(120)が、一対の補助センサ(122、123)を含み、各前記補助センサ(122、123)が、それぞれ補助平面(X2、X3)内に位置決めされる請求項17または20に記載の装置。
  22. 前記処理ユニット(130)が、前記第1の反射放射(R1’)の少なくとも6個の一次高調波成分を除去するように前記第1の反射放射(R1’)をフィルタするためのフィルタリングモジュール(134)を含む請求項17〜21のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記演算モジュール(131)が、前記半径方向外層(5)の厚さを表す前記1つまたは複数のパラメータ(P)を、前記形成支持体(2)の形状の関数としても決定するように構成される請求項17〜22のいずれか一項に記載の装置。
  24. 前記演算モジュール(131)が、前記第1の放出構造(110)および前記第1の受信構造(120)と協働して、前記形成支持体(2)の前記外側形状を検出するように構成される請求項23に記載の装置。
  25. 前記演算モジュール(131)が、前記第1の放射(R1)が送信された円周方向位置ごとに、前記加工対象のタイヤ(1)の半径方向外面からの第2の反射放射(R2’)の関数としても前記1つまたは複数のパラメータ(P)を決定するように構成され、前記第2の反射放射(R2’)が、前記加工対象のタイヤ(1)上に向けて、前記第1の放射(R1)が送信された位置に対して円周方向で離隔された位置に送信される第2の放射(R2)から得られる請求項17〜24のいずれか一項に記載の装置。
  26. さらに、
    前記加工対象のタイヤ(1)上に少なくとも前記第2の放射(R2)を送信するための第2の放出構造(140)と、
    前記加工対象のタイヤ(1)の半径方向外面から少なくとも前記第2の反射放射(R2’)を受信するための第2の受信構造(150)と
    を含む請求項25に記載の装置。
JP2013517605A 2010-06-30 2011-06-13 タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御するための方法および装置 Active JP5990163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2010A001191 2010-06-30
ITMI20101191 2010-06-30
US36217910P 2010-07-07 2010-07-07
US61/362,179 2010-07-07
PCT/IB2011/052554 WO2012001562A1 (en) 2010-06-30 2011-06-13 Method and apparatus for controlling the deposition of semifinished elements for tyre production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529565A JP2013529565A (ja) 2013-07-22
JP5990163B2 true JP5990163B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=43530281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517605A Active JP5990163B2 (ja) 2010-06-30 2011-06-13 タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9207656B2 (ja)
EP (1) EP2588299B1 (ja)
JP (1) JP5990163B2 (ja)
KR (1) KR101812138B1 (ja)
CN (1) CN103038056B (ja)
BR (1) BR112012031746B8 (ja)
WO (1) WO2012001562A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7710739B2 (en) 2005-04-28 2010-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device
ITMI20131698A1 (it) 2013-10-15 2015-04-16 Pirelli Tyre Spa Metodo ed apparecchiatura per controllare la deposizione di componenti di pneumatici su tamburi di formatura
BR112016028766B1 (pt) * 2014-06-18 2022-05-10 Pirelli Tyre S.P.A Método para controlar a qualidade de uma produção de pneus, e, instalação para produzir pneus
CN105479786B (zh) * 2014-09-19 2019-03-19 软控股份有限公司 一种胎胚成型部件贴合检测装置及方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173409A (ja) 1982-04-06 1983-10-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 帯状体の測長装置
JPS6114507A (ja) 1984-06-30 1986-01-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド長の測定方法
NL8701019A (nl) * 1987-04-29 1988-11-16 Vmi Epe Holland Toestel voor het beoordelen van lassen in gordellagen van radiale luchtbanden.
DE3926721A1 (de) 1989-08-12 1991-02-14 Krupp Maschinentechnik Verfahren zur ermittlung der groesse des spleisses, spleissversatzes bzw. der spleissueberlappung beim aufbau von radialreifen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE4108515A1 (de) * 1990-03-17 1991-09-19 Toyo Tire & Rubber Co Verfahren zum aufwickeln von streifen auf eine reifen-konfektioniermaschine
US5245867A (en) * 1991-12-16 1993-09-21 Bridgestone Corporation Method and apparatus for measuring tire parameters
US5845232A (en) * 1996-05-10 1998-12-01 Measurement Systems, Incorporated Apparatus and method for detecting splice overlaps or splice gaps in a tire
EP1028304A1 (de) 1999-02-11 2000-08-16 Dr. Noll GmbH Kamerabasiertes Messsystem zur Längenmessung
BR0016088B1 (pt) 1999-12-01 2010-11-30 método e instalação para produzir tipos de pneu que são mutuamente diferentes.
DE10036010A1 (de) 2000-07-25 2002-02-07 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Kontrolle der Verbindungsstellen
ES2286252T3 (es) * 2001-01-12 2007-12-01 Bridgestone Corporation Metodo de fabricacion de un elemento estructural de una cubierta, y aparato para el mismo.
JP4039889B2 (ja) * 2002-06-04 2008-01-30 横浜ゴム株式会社 帯状部材の接合部検査方法及び検査装置
JP2004050728A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Bridgestone Corp プライの貼付け方法
JP2004354258A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ製造のためのシート部材接合部の検査方法
JP4072097B2 (ja) * 2003-05-29 2008-04-02 住友ゴム工業株式会社 高速fv低減タイヤの製造方法
ATE301828T1 (de) * 2003-09-04 2005-08-15 Snap On Equip Srl Unico Socio Punktweises optisches abtasten der beschaffenheit eines luftreifens eines fahrzeugrades (an radauswuchtmaschine)
US7082819B2 (en) * 2003-12-09 2006-08-01 Michelin Recherche Et Technique S.A. Doppler radar for detecting tire abnormalities
WO2005065924A1 (ja) 2004-01-07 2005-07-21 Bridgestone Corporation ベルト特性検出方法、及び、ベルト特性検出装置
US9434115B2 (en) 2004-12-01 2016-09-06 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for controlling a manufacturing process of components of a tyre for vehicle wheels
JP4716365B2 (ja) * 2005-10-17 2011-07-06 東洋ゴム工業株式会社 製造途中の空気入りタイヤの検査方法および検査装置
US20100126647A1 (en) * 2006-09-05 2010-05-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP5036069B2 (ja) * 2006-11-20 2012-09-26 株式会社ブリヂストン タイヤの測定方法、同測定装置及びタイヤ成形装置
US20100024949A1 (en) 2006-12-22 2010-02-04 Pirelli Tyre S.P.A. Process for manufacturing tyres by application of strips having different widths
BRPI0722044B1 (pt) 2007-09-27 2018-08-14 Pirelli Tyre S.P.A. Processo e instalação para produzir pneus para rodas de veículos
DE102008038316A1 (de) 2008-08-19 2010-03-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen eines Abstandsmaßes an aufgewickelten Materialien

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130092997A (ko) 2013-08-21
BR112012031746B1 (pt) 2020-02-18
EP2588299B1 (en) 2015-01-28
WO2012001562A1 (en) 2012-01-05
US20130103181A1 (en) 2013-04-25
US9207656B2 (en) 2015-12-08
CN103038056A (zh) 2013-04-10
JP2013529565A (ja) 2013-07-22
BR112012031746B8 (pt) 2020-02-18
BR112012031746A2 (pt) 2017-08-01
KR101812138B1 (ko) 2018-01-25
EP2588299A1 (en) 2013-05-08
CN103038056B (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990163B2 (ja) タイヤ製造用の半加工要素の配置を制御するための方法および装置
JP4716365B2 (ja) 製造途中の空気入りタイヤの検査方法および検査装置
JP6158711B2 (ja) タイヤ製造プロセスでの半製品の製造および送給を制御するための方法および装置
JP2015507554A (ja) 車両ホイール用のタイヤを構築するプロセスにおいて要素半製品の堆積を制御する方法
US6705156B2 (en) Cross-correlation method for identification and removal of machine contribution from tire uniformity measurements
KR20160100331A (ko) 차륜용 타이어의 품질 제어 방법
JP6334278B2 (ja) 計測装置
KR102177566B1 (ko) 성형드럼 상에 타이어 부품의 부설을 제어하는 방법 및 기기
US9188975B2 (en) Method for controlling the movement of building members of a tyre in a process for manufacturing tyres for vehicle wheels
JP6575229B2 (ja) ゴム積層体の形状測定方法及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
JP2002162222A (ja) 未加硫タイヤの外形測定方法及びその装置
JP6725469B2 (ja) 数値制御装置
CN107073854B (zh) 用于在轮胎构建过程中控制半成品的制造和进给的方法和设备
US20160082790A1 (en) Apparatus and method for monitoring tire pressure
JP4533320B2 (ja) ベルト特性検出方法、及び、ベルト特性検出装置
JP2018084552A (ja) ゴム部材の断面形状の評価方法
US20180126808A1 (en) Method for determining concentric mounting of a tire on a wheel
JP2023100323A (ja) サイドウォールの検査装置及び検査方法
CN116136457A (zh) 一种轮胎检测方法、车辆、电子设备及存储介质
JP2013022818A (ja) ウェーブドベルトの波形計測方法及びウェーブドベルトの波形計測装置
KR20170038416A (ko) 그린타이어 원주 및 진원도 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250