JP5987103B2 - 全固体イオン二次電池 - Google Patents
全固体イオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5987103B2 JP5987103B2 JP2015502588A JP2015502588A JP5987103B2 JP 5987103 B2 JP5987103 B2 JP 5987103B2 JP 2015502588 A JP2015502588 A JP 2015502588A JP 2015502588 A JP2015502588 A JP 2015502588A JP 5987103 B2 JP5987103 B2 JP 5987103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- solid electrolyte
- particles
- vanadium oxide
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 124
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 88
- 239000000075 oxide glass Substances 0.000 claims description 63
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 62
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 56
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 45
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 39
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 37
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 claims description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 4
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 4
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 2
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910003087 TiOx Inorganic materials 0.000 claims 2
- HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N tioxidazole Chemical compound CCCOC1=CC=C2N=C(NC(=O)OC)SC2=C1 HLLICFJUWSZHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 27
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 26
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 18
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 229910000664 lithium aluminum titanium phosphates (LATP) Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 12
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- -1 LiCoN Chemical class 0.000 description 4
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N divanadium pentaoxide Chemical compound O=[V](=O)O[V](=O)=O GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910009515 Li1.5Al0.5Ti1.5(PO4)3 Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoferriooxy)iron hydrate Chemical compound O.O=[Fe]O[Fe]=O NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000002203 sulfidic glass Substances 0.000 description 2
- LAJZODKXOMJMPK-UHFFFAOYSA-N tellurium dioxide Chemical compound O=[Te]=O LAJZODKXOMJMPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018133 Li 2 S-SiS 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020724 Li0.34La0.51TiO2.94 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009274 Li1.4Al0.4Ti1.6 (PO4)3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012291 Li3.4V0.6Si0.4O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013043 Li3PO4-Li2S-SiS2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013035 Li3PO4-Li2S—SiS2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012810 Li3PO4—Li2S-SiS2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012797 Li3PO4—Li2S—SiS2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012794 LiCoN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012672 LiTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008487 TiSn Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000005283 halide glass Substances 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005551 mechanical alloying Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C10/00—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
- C03C10/0072—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition having a ferro-electric crystal phase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C14/00—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
- C03C14/006—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/12—Silica-free oxide glass compositions
- C03C3/16—Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/12—Silica-free oxide glass compositions
- C03C3/16—Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
- C03C3/21—Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing titanium, zirconium, vanadium, tungsten or molybdenum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C4/00—Compositions for glass with special properties
- C03C4/18—Compositions for glass with special properties for ion-sensitive glass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2214/00—Nature of the non-vitreous component
- C03C2214/16—Microcrystallites, e.g. of optically or electrically active material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
- H01M2300/0071—Oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0088—Composites
- H01M2300/0091—Composites in the form of mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0471—Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
本発明は、全固体イオン二次電池に関する。
不燃性又は難燃性の無機固体電解質を用いた全固体イオン二次電池は高耐熱化が可能であり、本質安全化が図れるため、モジュールコストを低減できるとともに、高エネルギー密度化が可能である。
しかしながら、活物質粒子と固体電解質粒子との界面におけるイオン移動抵抗が高いため、十分な出力密度やエネルギー密度が得られない。活物質粒子と固体電解質粒子との界面におけるイオン移動抵抗が高い理由としては次のことが考えられている。(1)活物質粒子と固体電解質粒子とが点接触となり、イオン伝導パスが少ない。(2)活物質粒子と電解質粒子の界面における両者の電位差が作る局所電場により、空間電荷層あるいは電気二重層が形成され、イオンの電気化学ポテンシャル勾配が小さくなる。
特許文献1では、活物質粒子と固体電解質との接触面積を増大させるために、活物質粒子と粒子結着物質との多孔質構造体から成る一極性側電極と、この多孔質構造体の空隙部表面に被着したイオン伝導性物質から成る固体電解質層と、この多孔質構造体の空隙部に充填された他の活物質と充填物質から成る他の極性側電極とを有する固体電解質電池が開示されている。
しかし、上記特許文献のものは、活物質粒子と固体電解質層との接触面積を増大させることについて、更なる改善の余地があるとともに、活物質粒子と電解質粒子の界面における電位差について考慮されていない。
本発明の目的は、全固体イオン二次電池のエネルギー密度および出力密度を向上させることにある。
前記課題を解決するために、本発明の特徴は、正極活物質層と負極活物質層との間に固体電解質層が接合された全固体イオン二次電池において、前記正極活物質層と前記負極活物質層の少なくともいずれかは、活物質粒子と固体電解質粒子とがイオン伝導性と強誘電性を有する物質を介して結着されて形成されていることにある。
本発明によれば、全固体イオン二次電池のエネルギー密度および出力密度を向上させることができる。
以下、本発明の第1の実施形態(実施例)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、ここで取り上げた複数の実施形態(実施例)の個々に限定されることはなく、適宜組み合わせてもよい。
全固体電池の出力密度やエネルギー密度向上のためには、活物質粒子と固体電解質粒子との間において、十分なイオン伝導経路を確保し、イオン伝導性を向上させること、及び、空間電荷層あるいは電気二重層の形成を抑制し、イオンの電気化学ポテンシャル勾配を大きくすることが必要である。そこで、活物質粒子と固体電解質粒子とを混合し、イオン伝導性かつ強誘電性を有するバナジウム酸化物ガラスにより両者の間隙を充たすことを考えた。つまり、活物質粒子と固体電解質粒子とを混在させた上で、両者をバナジウム酸化物ガラスで結着することで、電極活物質層が形成されている。バナジウム酸化物ガラスと接触している活物質粒子の表面をイオン伝導経路として、その活物質粒子とバナジウム酸化物ガラスとの間でイオンが移動する。更に、バナジウム酸化物ガラスと接触している固体電解質粒子の表面をイオン伝導経路として、バナジウム酸化物ガラスと固体電解質粒子との間でイオンが移動する。これにより、活物質粒子と固体電解質粒子との間におけるイオン伝導経路を十分確保でき、イオン伝導性を向上させることができる。更に、バナジウム酸化物ガラスの強誘電特性により、活物質粒子と固体電解質粒子との界面における空間電荷層あるいは電気二重層の形成が抑制され、イオンの電気化学ポテンシャル勾配を大きくできるため、イオン伝導性が向上する。
上記構成は、正極活物質層と負極活物質層の何れかに適用されれば正極(又は負極)活物質粒子と固体電解質粒子との間のイオン電導性が向上するので、全固体イオン二次電池のエネルギー密度および出力密度が向上する。正極活物質層と負極活物質層の両者に適用すると、正極活物質粒子と固体電解質粒子と負極活物質粒子との間でのイオン電導性が向上するため、電池のエネルギー密度および出力密度は更に向上する。また、バナジウム酸化物ガラスは活物質粒子と固体電解質粒子とが反応しないような500℃以下の低温で軟化流動するため、緻密な焼結体を容易に形成することができる。
図1に、本発明の第1の実施形態に係る全固体イオン二次電池の要部の断面図を示す。正極集電体101上に形成された正極活物質層107と、負極集電体106上に形成された負極活物質層109とが、固体電解質層108を介して接合されている。102は正極活物質粒子、103はバナジウム酸化物ガラス、104は固体電解質粒子、105は負極活物質粒子である。
なお、正極活物質層と負極活物質層とは固体電解質層により、完全に電気絶縁されている。
なお、各極の活物質層における導電性向上のために、導電助剤を添加してもよい。しかし、活物質粒子と固体電解質粒子との結着材であるバナジウム酸化物ガラスを結晶化させ、活物質層の導電性を向上させた場合には、導電助剤を省略することも可能である。導電助剤としては、黒鉛、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等の炭素材料や金、銀、銅、ニッケル、アルミニウム、チタン等の金属粉、インジウム・錫酸化物(ITO)、チタン酸化物、錫酸化物、亜鉛酸化物、タングステン酸化物等の導電性酸化物等が好ましい。
バナジウム酸化物ガラスはテルルと燐の少なくとも1種と、チタン、バリウム、ビスマス、タンタル、ニオブ、ジルコニウム、鉛、鉄から選ばれる少なくとも1種とを含み、強誘電特性を有する。また、活物質粒子と固体電解質粒子との反応を防止するために、バナジウム酸化物ガラスの軟化点を500℃以下にすることが好ましい。
活物質あるいは固体電解質に対するバナジウム酸化物ガラスの添加量は、体積換算で5体積%以上、40体積%以下であることが望ましい。5体積%以上にすると、活物質粒子と固体電解質粒子の間を十分に埋めることができ、40体積%以下にすると、活物質量や固体電解質量の減少に伴う充放電容量や充放電レートの低下を防止できる。
また、正負極活物質層におけるバナジウム酸化物ガラスの少なくとも一部を結晶化させることにより、イオン伝導性や電子伝導性を向上させることが可能である。更に、強誘電性結晶を析出させることも可能である。強誘電性結晶としては、BaTiO3、SrBi2Ta2O9、(K,Na)TaO3、(K,Na)NbO3、BiFeO3、Bi(Nd,La)TiOx、Pb(Zr,Ti)O3等が挙げられるが、特に限定されるものではない。
正極活物質としては、リチウムイオンを吸蔵・放出可能である既知の正極活物質を使用することができる。例えば、スピネル系、オリビン系、層状酸化物系、固溶体系、ケイ酸塩系等が挙げられる。また、バナジウム酸化物ガラスを正極活物質として使用することができ、そのガラスの少なくとも一部を結晶化させることでイオン伝導性や電子伝導性を向上させることができる。正極活物質層中の正極活物質にもバナジウム酸化物ガラスを用いる場合は、正極活物質であるバナジウム酸化物ガラスに強誘電特性を付与しなくてもよい。
負極活物質としては、リチウムイオンを吸蔵・放出可能である既知の負極活物質を使用することができる。たとえば、黒鉛に代表される炭素材料や、TiSn合金、TiSi合金などの合金材料、LiCoNなどの窒化物、Li4Ti5O12、LiTiO4などの酸化物を用いることができる。また、リチウム金属箔を用いてもよい。また、バナジウム酸化物ガラスを負極活物質として使用することができ、そのガラスの少なくとも一部を結晶化させることでイオン伝導性や電子伝導性を向上させることができる。負極活物質層中の負極活物質にもバナジウム酸化物ガラスを用いる場合は、負極活物質であるバナジウム酸化物ガラスに強誘電特性を付与しなくてもよい。
固体電解質については、リチウムイオンを伝導する固体で改質材料であれば、特に限定する必要はないが、安全性の観点から不燃性の無機固体電解質が好ましい。例えば、LiCl、LiIなどのハロゲン化リチウム、Li2S−SiS2、Li3PO4−Li2S−SiS2などに代表される硫化物ガラス、Li1.4Al0.4Ti1.6(PO4)3、Li3.4V0.6Si0.4O4、Li2P2O6などで代表される酸化物ガラス、Li0.34La0.51TiO2.94などで代表されるペロブスカイト型酸化物などが使用できる。また、前記イオン伝導性のバナジウム酸化物ガラスも固体電解質として使用することができる。なお、ハロゲン化リチウムや硫化物ガラスについては、水や酸素に対する安定性が低いことなどから、固体電解質については、酸化物系の材料を使用するのがより好ましい。
次に、本発明の第2の実施形態(実施例)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、ここで取り上げた複数の実施形態(実施例)の個々に限定されることはなく、適宜組み合わせてもよい。
活物質粒子と固体電解質粒子との間において、十分なイオン伝導経路を確保し、イオン伝導性を向上させること、及び、空間電荷層あるいは電気二重層の形成を抑制し、イオンの電気化学ポテンシャル勾配を大きくするために、活物質粒子と固体電解質粒子と強誘電体粒子を混合し、イオン伝導性を有するバナジウム酸化物ガラスにより両者の間隙を充たすことを考えた。つまり、活物質粒子と固体電解質粒子と強誘電体粒子を混在させた上で、両者をバナジウム酸化物ガラスで結着することで、電極活物質層が形成されている。バナジウム酸化物ガラスと接触している活物質粒子の表面をイオン伝導経路として、その活物質粒子とバナジウム酸化物ガラスとの間でイオンが移動する。更に、バナジウム酸化物ガラスと接触している固体電解質粒子の表面をイオン伝導経路として、バナジウム酸化物ガラスと固体電解質粒子との間でイオンが移動する。これにより、活物質粒子と固体電解質粒子との間におけるイオン伝導経路を十分確保でき、イオン伝導性を向上させることができる。更に、強誘電体粒子の誘電分極作用により、活物質粒子と固体電解質粒子との界面における空間電荷層あるいは電気二重層の形成が抑制され、イオンの電気化学ポテンシャル勾配を大きくできるため、イオン伝導性が向上する。
上記構成は、第1の実施形態と同様に正極活物質層と負極活物質層の何れかに適用されればよく、正極活物質層と負極活物質層の両者に適用すると更によい。
図2に、本発明の第2の実施形態に係る全固体イオン二次電池の要部の断面図を示す。(a)は全体図である。正極集電体201上に形成された正極活物質層207と、負極集電体206上に形成された負極活物質層209とが、固体電解質層208を介して接合され、正極活物質層と負極活物質層とは固体電解質層により、完全に電気絶縁されている。202は正極活物質粒子、203はバナジウム酸化物ガラス、204は固体電解質粒子、205は負極活物質粒子である。
(b)と(c)は各々、正負極活物質層の拡大図である。活物質粒子202、205と固体電解質粒子204と強誘電性粒子210とがイオン伝導性を有するバナジウム酸化物ガラス203により結着されており、活物質粒子と固体電解質粒子の間のイオン電導性を向上させるために、活物質粒子と固体電解質粒子の間に強誘電性粒子が配置されていることが好ましい。
なお、第1の実施形態と同様に導電助剤を添加してもよい。
本実施形態のバナジウム酸化物ガラスは、バナジウム、及び、ガラス化成分であるテルルと燐の少なくとも1種を含む。この他に鉄やタングステンを添加することにより、耐水性を著しく向上させることができる。また、活物質粒子と固体電解質粒子との反応を防止するために、バナジウム酸化物ガラスの軟化点を500℃以下にすることが好ましい。バナジウム酸化物ガラスにも強誘電特性を付与する場合は、第1の実施形態のバナジウム酸化物ガラスを用いればよい。
活物質あるいは固体電解質に対するバナジウム酸化物ガラスの添加量は、第1の実施形態と同様である。
また、正負極活物質層におけるバナジウム酸化物ガラスの少なくとも一部を結晶化させることにより、イオン伝導性や電子伝導性を向上させることが可能である。
正極活物質、負極活物質、固体電解質については、第1の実施形態と同様である。
強誘電性粒子としては、BaTiO3、SrBi2Ta2O9、(K,Na)TaO3、(K,Na)NbO3、BiFeO3、Bi(Nd,La)TiOx、Pb(Zr,Ti)O3等の結晶が挙げられるが、特に限定されるものではない。強誘電性粒子の大きさとしては、活物質粒子や固体電解質粒子の同等以下であることが好ましい。また、メカノフュージョン法やメカニカルアロイング法、あるいはゾルゲル法等により、活物質粒子や固体電解質粒子の表面に強誘電性粒子を予め付着させておくことにより、活物質粒子と固体電解質粒子の間に強誘電性粒子が配置される確率を高くすることができる。
また、強誘電性粒子の添加量としては、バナジウム酸化物ガラスと強誘電性粒子の合計の含有量を100体積%とした時、強誘電性粒子の含有割合が5〜40体積%であることが好ましい。強誘電性粒子の含有割合が5体積%以上であると、誘電分極作用が生じるためリチウムイオン伝導度が向上する。また、強誘電性粒子の含有割合が40体積%以下であると、バナジウム酸化物ガラスの割合が十分であるため、リチウムイオン伝導度が低下しにくい。
以下、実施例にて本発明を具体的に説明する。
<バナジウム酸化物ガラスの作製>
イオン伝導性かつ強誘電性を有するバナジウム酸化物ガラスAと、イオン伝導性のみを有するバナジウム酸化物ガラスBを作製した。原料として、五酸化バナジウム(V2O5)、五酸化リン(P2O5)、二酸化テルル(TeO2)、酸化第二鉄(Fe2O3)、炭酸バリウム(BaCO3)、二酸化チタン(TiO2)を用いた。ガラスAの原料組成としては、それぞれの原料をモル比でV2O5:P2O5:TeO2:Fe2O3:TiO2:BaCO3=36.2:10:23.1:7.7:11.5:11.5とした。また、ガラスBの原料組成としては、それぞれの原料をモル比でV2O5:P2O5:TeO2:Fe2O3=55:14:22:9とした。これらの原料粉末を白金るつぼに投入し、電気炉を用いて1100℃、1時間加熱保持した。なお、加熱中は、白金るつぼ内の原材料が均一になるように攪拌した。その後、白金るつぼを電気炉から取り出し、あらかじめ150℃に加熱しておいたステンレス板上に流し、これを自然冷却することでバナジウム酸化物ガラスを得た。示差熱分析法により測定したガラスA、ガラスBの軟化点はそれぞれ、380℃、345℃であった。また、作製したガラスを平均粒径が3μm程度になるように機械的に粉砕した。
イオン伝導性かつ強誘電性を有するバナジウム酸化物ガラスAと、イオン伝導性のみを有するバナジウム酸化物ガラスBを作製した。原料として、五酸化バナジウム(V2O5)、五酸化リン(P2O5)、二酸化テルル(TeO2)、酸化第二鉄(Fe2O3)、炭酸バリウム(BaCO3)、二酸化チタン(TiO2)を用いた。ガラスAの原料組成としては、それぞれの原料をモル比でV2O5:P2O5:TeO2:Fe2O3:TiO2:BaCO3=36.2:10:23.1:7.7:11.5:11.5とした。また、ガラスBの原料組成としては、それぞれの原料をモル比でV2O5:P2O5:TeO2:Fe2O3=55:14:22:9とした。これらの原料粉末を白金るつぼに投入し、電気炉を用いて1100℃、1時間加熱保持した。なお、加熱中は、白金るつぼ内の原材料が均一になるように攪拌した。その後、白金るつぼを電気炉から取り出し、あらかじめ150℃に加熱しておいたステンレス板上に流し、これを自然冷却することでバナジウム酸化物ガラスを得た。示差熱分析法により測定したガラスA、ガラスBの軟化点はそれぞれ、380℃、345℃であった。また、作製したガラスを平均粒径が3μm程度になるように機械的に粉砕した。
<正極>
正極活物質である平均粒径5μmのLiCoO2粉末と、作製したガラスA粉末と、固体電解質である平均粒径3μmのLi1.5Al0.5Ti1.5(PO4)3粉末(以下LATPと記述する)と、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)とをそれぞれ体積比で、53:30:10:7となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して正極ペーストを作製した。なお、樹脂バインダーとしては、エチルセルロースやニトロセルロース、溶剤としてはブチルカルビトールアセテートを用いた。この正極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、脱媒、脱バインダーのための熱処理後に、大気中390℃×1hrで焼成し、正極活物質層厚さが10μmの正極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、正極とした。
正極活物質である平均粒径5μmのLiCoO2粉末と、作製したガラスA粉末と、固体電解質である平均粒径3μmのLi1.5Al0.5Ti1.5(PO4)3粉末(以下LATPと記述する)と、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)とをそれぞれ体積比で、53:30:10:7となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して正極ペーストを作製した。なお、樹脂バインダーとしては、エチルセルロースやニトロセルロース、溶剤としてはブチルカルビトールアセテートを用いた。この正極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、脱媒、脱バインダーのための熱処理後に、大気中390℃×1hrで焼成し、正極活物質層厚さが10μmの正極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、正極とした。
<負極>
負極活物質である平均粒径5μmのLi4Ti5O12粉末と、作製したガラスA粉末と、固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)とをそれぞれ体積比で、53:30:10:7となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して負極ペーストを作製した。この負極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、脱媒、脱バインダーのための熱処理後に、大気中360℃×1hrで焼成し、負極活物質層厚さが10μmの負極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、負極とした。
負極活物質である平均粒径5μmのLi4Ti5O12粉末と、作製したガラスA粉末と、固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)とをそれぞれ体積比で、53:30:10:7となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して負極ペーストを作製した。この負極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、脱媒、脱バインダーのための熱処理後に、大気中360℃×1hrで焼成し、負極活物質層厚さが10μmの負極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、負極とした。
なお、本実施例では正極活物質層に用いるバナジウム酸化物ガラスと負極活物質層に用いるバナジウム酸化物ガラスを同じ物としたが、イオン電導性かつ強誘電性のあるバナジウム酸化物ガラスであれば、両者は同一組成のものでなくてもよい。以下の実施例についても同様である。
<固体電解質層>
固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、作製したガラスB粉末とをそれぞれ体積比で70:30となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して固体電解質ペーストを作製した。この固体電解質ペーストを正極あるいは負極の電極層のいずれかに塗布した後、脱媒、脱バインダーのための熱処理を施した後、ガラスBの軟化点よりも高い温度である、390℃×1hrで大気中焼成し、厚さ15μmの固体電解質層を形成した。これを直径15mmの円盤状に打ち抜いた。
固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、作製したガラスB粉末とをそれぞれ体積比で70:30となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して固体電解質ペーストを作製した。この固体電解質ペーストを正極あるいは負極の電極層のいずれかに塗布した後、脱媒、脱バインダーのための熱処理を施した後、ガラスBの軟化点よりも高い温度である、390℃×1hrで大気中焼成し、厚さ15μmの固体電解質層を形成した。これを直径15mmの円盤状に打ち抜いた。
固体電解質層は、イオンを通し電子を通さないものであればよく、本実施例のような粒子状の固体電解質で固体電解質層を形成するものに限られない。以下の実施例についても同様である。
<電池化>
上記の固体電解質層が形成された電極層と、もう一方の電極層を積層し、正極活物質層/固体電解質層/負極活物質層の界面の密着性を向上させるため、この積層体を加圧しながら、ガラスBの軟化点よりも高く、ガラスAの軟化点よりも低い温度である、350℃×1hrで大気中焼成し、各層の界面を十分密着させた。得られた積層体の側面を絶縁物でマスキングし、これをCR2025型のコイン電池に組み込み全固体電池を作製した。
上記の固体電解質層が形成された電極層と、もう一方の電極層を積層し、正極活物質層/固体電解質層/負極活物質層の界面の密着性を向上させるため、この積層体を加圧しながら、ガラスBの軟化点よりも高く、ガラスAの軟化点よりも低い温度である、350℃×1hrで大気中焼成し、各層の界面を十分密着させた。得られた積層体の側面を絶縁物でマスキングし、これをCR2025型のコイン電池に組み込み全固体電池を作製した。
なお、上記した混合粉末ペーストの塗布、焼成による各層の形成法の代わりに、混合粉末を溶融またはガス化させること無く、不活性ガスと共に超音速流で固相状態のまま基材に衝突させて皮膜を形成するコールドスプレー(CS)法や、混合粉末をガスと混合したエアロゾルを圧力差により生じるガスの流れを利用し、ノズルを通して基板に噴射して皮膜を形成するエアロゾルデポジション(AD)法を適用することもできる。
CS法による電池作製方法について以下に説明する。上記同様のLiCoO2粉末と、ガラスA粉末と、LATP粉末と、前記導電性酸化チタンとの混合粉末を厚さ20μmのアルミニウム箔上に噴射し、厚さ10μmの正極活物質層を形成させた。なお、各粉末をそれぞれ別のフィーダーに投入し、同時に噴射させてもよい。
上記同様のLATP粉末と、作製したガラスB粉末との混合粉末を正極活物質層上に噴射し、厚さ15μmの固体電解質層を形成させた。
次に、上記同様のLi4Ti5O12粉末と、ガラスA粉末と、LATP粉末と、前記導電性酸化チタンとの混合粉末を固体電解質層上に噴射し、厚さ10μmの負極活物質層を形成させた。
更に、負極電解質層の上に、アルミニウム粉末を噴射し、厚さ20μmの負極集電体層を形成した。
<バナジウム酸化物ガラスの作製>
軟化点の異なる2種類のイオン伝導性のバナジウム酸化物ガラスを作製した。原料として、五酸化バナジウム(V2O5)、五酸化リン(P2O5)、二酸化テルル(TeO2)粉末、酸化第二鉄(Fe2O3)を用いた。軟化点の高いガラスAの原料組成としては、それぞれの原料をモル比でV2O5:P2O5:TeO2:Fe2O3=47:13:30:10とした。また、軟化点の低いガラスBの原料組成としては、モル比でV2O5:P2O5:TeO2:Fe2O3=55:14:22:9とした。これらの原料粉末を白金るつぼに投入し、電気炉を用いて1100℃、1時間加熱保持した。なお、加熱中は、白金るつぼ内の原材料が均一になるように攪拌した。その後、白金るつぼを電気炉から取り出し、あらかじめ150℃に加熱しておいたステンレス板上に流し、これを自然冷却することでバナジウム酸化物ガラスを得た。示差熱分析法により測定したガラスA、ガラスBの軟化点はそれぞれ、356℃、345℃であった。また、作製したガラスを平均粒径が3μm程度になるように機械的に粉砕した。
軟化点の異なる2種類のイオン伝導性のバナジウム酸化物ガラスを作製した。原料として、五酸化バナジウム(V2O5)、五酸化リン(P2O5)、二酸化テルル(TeO2)粉末、酸化第二鉄(Fe2O3)を用いた。軟化点の高いガラスAの原料組成としては、それぞれの原料をモル比でV2O5:P2O5:TeO2:Fe2O3=47:13:30:10とした。また、軟化点の低いガラスBの原料組成としては、モル比でV2O5:P2O5:TeO2:Fe2O3=55:14:22:9とした。これらの原料粉末を白金るつぼに投入し、電気炉を用いて1100℃、1時間加熱保持した。なお、加熱中は、白金るつぼ内の原材料が均一になるように攪拌した。その後、白金るつぼを電気炉から取り出し、あらかじめ150℃に加熱しておいたステンレス板上に流し、これを自然冷却することでバナジウム酸化物ガラスを得た。示差熱分析法により測定したガラスA、ガラスBの軟化点はそれぞれ、356℃、345℃であった。また、作製したガラスを平均粒径が3μm程度になるように機械的に粉砕した。
<正極>
正極活物質である平均粒径5μmのLiCoO2粉末と、作製したガラスA粉末と、固体電解質である平均粒径3μmのLi1.5Al0.5Ti1.5(PO4)3粉末(以下LATPと記述する)と、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)と、強誘電性粒子である平均粒径0.1μmのBaTiO3をそれぞれ体積比で、50.4:28.5:9.5:6.6:5となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して正極ペーストを作製した。なお、樹脂バインダーとしては、エチルセルロースやニトロセルロース、溶剤としてはブチルカルビトールアセテートを用いた。この正極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、脱媒、脱バインダーのための熱処理後に、大気中360℃×1hrで焼成し、正極活物質層厚さが10μmの正極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、正極とした。
正極活物質である平均粒径5μmのLiCoO2粉末と、作製したガラスA粉末と、固体電解質である平均粒径3μmのLi1.5Al0.5Ti1.5(PO4)3粉末(以下LATPと記述する)と、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)と、強誘電性粒子である平均粒径0.1μmのBaTiO3をそれぞれ体積比で、50.4:28.5:9.5:6.6:5となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して正極ペーストを作製した。なお、樹脂バインダーとしては、エチルセルロースやニトロセルロース、溶剤としてはブチルカルビトールアセテートを用いた。この正極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、脱媒、脱バインダーのための熱処理後に、大気中360℃×1hrで焼成し、正極活物質層厚さが10μmの正極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、正極とした。
<負極>
負極活物質である平均粒径5μmのLi4Ti5O12粉末と、作製したガラスA粉末と、固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)と、強誘電性粒子である平均粒径0.1μmのBaTiO3をそれぞれ体積比で、50.4:28.5:9.5:6.6:5となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して負極ペーストを作製した。この負極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、脱媒、脱バインダーのための熱処理後に、大気中360℃×1hrで焼成し、負極活物質層厚さが10μmの負極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、負極とした。
負極活物質である平均粒径5μmのLi4Ti5O12粉末と、作製したガラスA粉末と、固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)と、強誘電性粒子である平均粒径0.1μmのBaTiO3をそれぞれ体積比で、50.4:28.5:9.5:6.6:5となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して負極ペーストを作製した。この負極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、脱媒、脱バインダーのための熱処理後に、大気中360℃×1hrで焼成し、負極活物質層厚さが10μmの負極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、負極とした。
なお、本実施例では正極活物質層に用いるバナジウム酸化物ガラスと負極活物質層に用いるバナジウム酸化物ガラスを同じ物としたが、イオン電導性のあるバナジウム酸化物ガラスであれば、両者は同一組成のものでなくてもよい。
<固体電解質層>
固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、作製したガラスB粉末とをそれぞれ体積比で、70:30となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して固体電解質ペーストを作製した。この固体電解質ペーストを正極あるいは負極の電極層のいずれかに塗布した後、脱媒、脱バインダーのための熱処理を施した後、ガラスBの軟化点よりも高い温度である、350℃×1hrで大気中焼成し、厚さ15μmの固体電解質層を形成した。これを直径15mmの円盤状に打ち抜いた。
固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、作製したガラスB粉末とをそれぞれ体積比で、70:30となるように調合し、この混合粉末に、樹脂バインダーと溶剤とを適量添加して固体電解質ペーストを作製した。この固体電解質ペーストを正極あるいは負極の電極層のいずれかに塗布した後、脱媒、脱バインダーのための熱処理を施した後、ガラスBの軟化点よりも高い温度である、350℃×1hrで大気中焼成し、厚さ15μmの固体電解質層を形成した。これを直径15mmの円盤状に打ち抜いた。
固体電解質層は、イオンを通し電子を通さないものであればよく、本実施例のような粒子状の固体電解質で固体電解質層を形成するものに限られない。
<電池化>
電池の作成方法については、実施例1と同様である。
電池の作成方法については、実施例1と同様である。
<正極>
正極活物質である平均粒径5μmのLiCoO2粉末と、バインダーであるポリフッ化ビニリデンと、固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)とをそれぞれ体積比で、53:30:10:7となるように調合し、更に、N−メチル−2−ピロドリン(NMP)を適量添加して正極ペーストを作製した。この正極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、90℃×1hrの大気中加熱による乾燥後、プレスし、正極活物質層厚さが10μmの正極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜いた。
正極活物質である平均粒径5μmのLiCoO2粉末と、バインダーであるポリフッ化ビニリデンと、固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)とをそれぞれ体積比で、53:30:10:7となるように調合し、更に、N−メチル−2−ピロドリン(NMP)を適量添加して正極ペーストを作製した。この正極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、90℃×1hrの大気中加熱による乾燥後、プレスし、正極活物質層厚さが10μmの正極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜いた。
<負極層>
負極活物質である平均粒径5μmのLi4Ti5O12粉末と、バインダーであるポリフッ化ビニリデンと、固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)とをそれぞれ体積比で、53:30:10:7となるように調合し、更に、NMPを適量添加して負極ペーストを作製した。この負極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、90℃×1hrの大気中加熱による乾燥後、プレスし、負極活物質層厚さが10μmの負極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜いた。
負極活物質である平均粒径5μmのLi4Ti5O12粉末と、バインダーであるポリフッ化ビニリデンと、固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、導電助材である針状(短軸:0.13μm、長軸:1.68μm)の導電性酸化チタン(ルチル型酸化チタンを母体にSbをドープしたSnO2導電層を被覆したもの)とをそれぞれ体積比で、53:30:10:7となるように調合し、更に、NMPを適量添加して負極ペーストを作製した。この負極ペーストを厚さ20μmのアルミニウム箔に塗布し、90℃×1hrの大気中加熱による乾燥後、プレスし、負極活物質層厚さが10μmの負極シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜いた。
<固体電解質層>
固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、バインダーであるポリフッ化ビニリデンとをそれぞれ体積比で、70:30となるように調合し、更に、NMPを適量添加して固体電解質ペーストを作製した。このペーストを厚さ50μmのポリイミドシートに塗布し、90℃×1hrの大気中加熱による乾燥後、プレスし、厚さ15μmの固体電解質シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、ポリイミドシートから分離して固体電解質層とした。
固体電解質である平均粒径3μmのLATPと、バインダーであるポリフッ化ビニリデンとをそれぞれ体積比で、70:30となるように調合し、更に、NMPを適量添加して固体電解質ペーストを作製した。このペーストを厚さ50μmのポリイミドシートに塗布し、90℃×1hrの大気中加熱による乾燥後、プレスし、厚さ15μmの固体電解質シートを得た。これを直径14mmの円盤状に打ち抜き、ポリイミドシートから分離して固体電解質層とした。
<電池化>
上記の正極、固体電解質層、負極を積層し、正極層/固体電解質層/負極層の界面の密着性を向上させるため、この積層体を加圧しながら、120℃×1hrの真空中熱処理をして各層の界面を十分密着させた。得られた積層体の側面を絶縁物でマスキングし、これをCR2025型のコイン電池に組み込み全固体電池を作製した。
上記の正極、固体電解質層、負極を積層し、正極層/固体電解質層/負極層の界面の密着性を向上させるため、この積層体を加圧しながら、120℃×1hrの真空中熱処理をして各層の界面を十分密着させた。得られた積層体の側面を絶縁物でマスキングし、これをCR2025型のコイン電池に組み込み全固体電池を作製した。
<電池特性評価>
実施例1、実施例2、比較例で作製した電池について、0.1C、1Cレートでの放電容量を測定した。その結果を表1に示す。
実施例1、実施例2、比較例で作製した電池について、0.1C、1Cレートでの放電容量を測定した。その結果を表1に示す。
電池の放電容量のレート特性およびサイクル維持率において、本実施例の全固体リチウムイオン二次電池の方が比較例よりも優れていることが明らかになった。これはイオン伝導性かつ強誘電性を有するバナジウム酸化物ガラスで活物質粒子と固体電解質粒子との間隙を充たすことによって、両者間で十分なイオン伝導経路が確保されたことに起因している。また、実施例1と実施例2とでは殆ど差はなく、イオン伝導性かつ強誘電性を有するバナジウム酸化物ガラスの代わりに、イオン伝導性を有するバナジウム酸化物ガラス中に強誘電性粒子を分散させた場合でも同様のイオン伝導性促進効果が発現することがわかる。
101、201 正極集電体
102、202 正極活物質粒子
103、203 バナジウム酸化物ガラス
104、204 固体電解質粒子
105、205 負極活物質粒子
106、206 負極集電体
107、207 正極活物質層
108、208 固体電解質層
109、209 負極活物質層
210 強誘電性粒子
102、202 正極活物質粒子
103、203 バナジウム酸化物ガラス
104、204 固体電解質粒子
105、205 負極活物質粒子
106、206 負極集電体
107、207 正極活物質層
108、208 固体電解質層
109、209 負極活物質層
210 強誘電性粒子
Claims (10)
- 正極活物質層と負極活物質層との間に固体電解質層が接合された全固体イオン二次電池において、
前記正極活物質層と前記負極活物質層の少なくともいずれかは、活物質粒子と固体電解質粒子とがイオン伝導性と強誘電性を有する物質を介して結着されて形成されており、
前記イオン伝導性と強誘電性を有する物質がバナジウム酸化物ガラスを含むことを特徴とする全固体イオン二次電池。 - 請求項1において、
前記バナジウム酸化物ガラスの少なくとも一部が結晶化していることを特徴とする全固体イオン二次電池 - 請求項1において、
前記バナジウム酸化物ガラスはテルルと燐の少なくとも1種と、チタン、バリウム、ビスマス、タンタル、ニオブ、ジルコニウム、鉛、鉄から選ばれる少なくとも1種とを含むことを特徴とする全固体イオン二次電池。 - 請求項1において、
前記バナジウム酸化物ガラスはBaTiO3、SrBi2Ta2O9、(K,Na)TaO3、(K,Na)NbO3、BiFeO3、Bi(Nd,La)TiOx、Pb(Zr,Ti)O3から選ばれる少なくとも1種の結晶を含むことを特徴とする全固体イオン二次電池。 - 請求項1において、
前記バナジウム酸化物ガラスの軟化点が500℃以下であることを特徴とする全固体イオン二次電池。 - 請求項1において、
前記イオン伝導性と強誘電性を有する物質が強誘電性粒子を含むことを特徴とする全固体イオン二次電池。 - 請求項6において、
前記バナジウム酸化物ガラスの少なくとも一部が結晶化していることを特徴とする全固体イオン二次電池 - 請求項6において、
前記バナジウム酸化物ガラスはテルルと燐の少なくとも1種を含むことを特徴とする全固体イオン二次電池。 - 請求項6において、
前記強誘電性粒子はBaTiO3、SrBi2Ta2O9、(K,Na)TaO3、(K,Na)NbO3、BiFeO3、Bi(Nd,La)TiOx、Pb(Zr,Ti)O3から選ばれる少なくとも1種を含むことを特徴とする全固体イオン二次電池。 - 請求項6において、
前記バナジウム酸化物ガラスの軟化点が500℃以下であることを特徴とする全固体イオン二次電池。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/054836 WO2014132320A1 (ja) | 2013-02-26 | 2013-02-26 | 全固体イオン二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5987103B2 true JP5987103B2 (ja) | 2016-09-06 |
JPWO2014132320A1 JPWO2014132320A1 (ja) | 2017-02-02 |
Family
ID=51427625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015502588A Expired - Fee Related JP5987103B2 (ja) | 2013-02-26 | 2013-02-26 | 全固体イオン二次電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150372298A1 (ja) |
JP (1) | JP5987103B2 (ja) |
CN (1) | CN104769758B (ja) |
WO (1) | WO2014132320A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016119257A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | 株式会社日立製作所 | 固体電解質、それを用いた全固体電池及び固体電解質の製造方法 |
KR101704172B1 (ko) * | 2015-03-09 | 2017-02-07 | 현대자동차주식회사 | 나노 고체 전해질을 포함하는 전고체 전지 및 이의 제조방법 |
CN109964356B (zh) * | 2016-11-16 | 2022-06-28 | 株式会社村田制作所 | 固体电池、电池组、车辆、蓄电系统、电动工具以及电子设备 |
WO2018092434A1 (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | 株式会社村田製作所 | 全固体電池、電子機器、電子カード、ウェアラブル機器および電動車両 |
US11476353B2 (en) * | 2016-11-21 | 2022-10-18 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy | Lateral heterojunctions in two-dimensional materials integrated with multiferroic layers |
US11894449B2 (en) * | 2016-11-21 | 2024-02-06 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy | Methods for forming lateral heterojunctions in two-dimensional materials integrated with multiferroic layers |
JP6760140B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2020-09-23 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池用正極材料の製造方法およびリチウムイオン二次電池用正極材料 |
CN107579253A (zh) * | 2017-09-13 | 2018-01-12 | 江西理工大学 | 一种高倍率锂离子电池 |
JP6776293B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2020-10-28 | 株式会社東芝 | 電極、二次電池、電池パック及び車両 |
JP7086800B2 (ja) * | 2018-09-19 | 2022-06-20 | 株式会社東芝 | 電極、積層体、リチウムイオン二次電池、電池パック及び車両 |
KR102429591B1 (ko) | 2018-10-12 | 2022-08-05 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 음극 및 이를 포함하는 이차전지 |
KR20220047254A (ko) * | 2019-08-09 | 2022-04-15 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 전극 합재 및 그 제조 방법 |
US12107260B2 (en) * | 2020-06-29 | 2024-10-01 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | All solid battery and detecting method of end point voltage of the same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001243984A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Kyocera Corp | 固体電解質電池およびその製造方法 |
JP2009206090A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-09-10 | Ohara Inc | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP2012142268A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-26 | Toyota Motor Corp | 二次電池 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009193940A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Toyota Motor Corp | 電極体及びその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池 |
JP2011014373A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Hitachi Powdered Metals Co Ltd | 導電性材料及びこれを用いたLiイオン二次電池用正極材料 |
-
2013
- 2013-02-26 US US14/765,174 patent/US20150372298A1/en not_active Abandoned
- 2013-02-26 JP JP2015502588A patent/JP5987103B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-02-26 CN CN201380057926.8A patent/CN104769758B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-02-26 WO PCT/JP2013/054836 patent/WO2014132320A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001243984A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Kyocera Corp | 固体電解質電池およびその製造方法 |
JP2009206090A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-09-10 | Ohara Inc | リチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP2012142268A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-26 | Toyota Motor Corp | 二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2014132320A1 (ja) | 2017-02-02 |
WO2014132320A1 (ja) | 2014-09-04 |
CN104769758B (zh) | 2017-03-08 |
CN104769758A (zh) | 2015-07-08 |
US20150372298A1 (en) | 2015-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5987103B2 (ja) | 全固体イオン二次電池 | |
WO2014141456A1 (ja) | 固体電解質及びそれを用いた全固体型イオン二次電池 | |
US10566611B2 (en) | Solid-state batteries, separators, electrodes, and methods of fabrication | |
TWI453973B (zh) | Lithium ion secondary battery and manufacturing method thereof | |
WO2014020654A1 (ja) | 全固体イオン二次電池 | |
JP5312966B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP5312969B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP5731278B2 (ja) | 全固体リチウムイオン電池 | |
US7824795B2 (en) | Solid electrolyte structure for all-solid-state battery, all-solid-state battery, and their production methods | |
TWI527289B (zh) | Lithium ion secondary battery and manufacturing method thereof | |
WO2011125481A1 (ja) | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
JP2017004672A (ja) | 電極複合体、電極複合体の製造方法およびリチウム電池 | |
JP2009181921A (ja) | 固体電池 | |
JP2016025020A (ja) | 電極複合体、リチウム電池および電極複合体の製造方法 | |
JP6919657B2 (ja) | 全固体リチウムイオン二次電池 | |
JP2011165410A (ja) | 全固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
WO2015037270A1 (ja) | 固体電解質及びそれを用いた全固体型イオン二次電池 | |
JP2017004673A (ja) | 電極複合体、電極複合体の製造方法およびリチウム電池 | |
WO2014170998A1 (ja) | 全固体リチウムイオン二次電池 | |
JP2017139142A (ja) | 固体電解質、固体電解質の製造方法、および電池 | |
US20190157670A1 (en) | Composite cathode layered structure for solid state batteries on a lithium basis and a method for manufacturing same | |
WO2018131627A1 (ja) | ナトリウムイオン二次電池用電極合材及びその製造方法 | |
JP2018163736A (ja) | 複合体の製造方法、電池の製造方法 | |
JP2017168282A (ja) | 電極複合体、電池、電極複合体の製造方法及び電池の製造方法 | |
JP7529571B2 (ja) | 全固体電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5987103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |