JP5986752B2 - 皮革のなめし処理プロセス - Google Patents

皮革のなめし処理プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5986752B2
JP5986752B2 JP2012016656A JP2012016656A JP5986752B2 JP 5986752 B2 JP5986752 B2 JP 5986752B2 JP 2012016656 A JP2012016656 A JP 2012016656A JP 2012016656 A JP2012016656 A JP 2012016656A JP 5986752 B2 JP5986752 B2 JP 5986752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hides
drum
rotating drum
process according
milling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012016656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012158752A (ja
Inventor
ダヴォリン,ヘルガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOXMARK LEATHER proizvodnja in trgovina doo
Original Assignee
BOXMARK LEATHER proizvodnja in trgovina doo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOXMARK LEATHER proizvodnja in trgovina doo filed Critical BOXMARK LEATHER proizvodnja in trgovina doo
Publication of JP2012158752A publication Critical patent/JP2012158752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986752B2 publication Critical patent/JP5986752B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14BMECHANICAL TREATMENT OR PROCESSING OF SKINS, HIDES OR LEATHER IN GENERAL; PELT-SHEARING MACHINES; INTESTINE-SPLITTING MACHINES
    • C14B1/00Manufacture of leather; Machines or devices therefor
    • C14B1/40Softening or making skins or leather supple, e.g. by staking, boarding, or crippling machines, by dry mills
    • C14B1/42Softening or making skins or leather supple, e.g. by staking, boarding, or crippling machines, by dry mills by means of a rotatable drum with radial blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14BMECHANICAL TREATMENT OR PROCESSING OF SKINS, HIDES OR LEATHER IN GENERAL; PELT-SHEARING MACHINES; INTESTINE-SPLITTING MACHINES
    • C14B3/00Milling leather
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C15/00Apparatus for chemical treatment or washing of hides, skins, or leather

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は皮革の処理プロセスに関する。
従来、皮革のなめし処理プロセスについては種々の方法が知られている。そのような技術のうち、最近の技術として、なめし液を満たした回転ドラム内に皮革を投入し、前記皮革を回転処理する方法がある。回転処理する間、皮革はなめし液に水浸け(soaking)される。水浸け後は既知の種々の方法による乾燥工程に付されるが、乾燥工程そのものは本発明の主題ではなく、本発明とは関係しない。
欧州特許第0990707号明細書は、ドラムに化学薬剤を満たし、皮革をなめし処理し、染色する方法であって、該ドラムへの化学薬剤と空気と水の注入時期を制御する方法を開示している。即ち、定常運転では前記ドラムがその軸周りに回転し、ブロアーにより空気が本ドラム内を循環する構造となっている。またドラム内の相対湿度があらかじめ設定された値以下とならないよう、発信機能を有する相対湿度計と連動するサーモスタットにより制御された加熱システムにより前記空気の温度を調節している。上記特許はさらに、少なくとも一つのノズルから水を霧状に噴霧する方法も開示している。
欧州特許第0990707号
本発明の課題は、皮革のなめし処理に際し、皮革をなめし液にさらす時間を短縮し、かつ皮革を乾燥するのに要する時間を短縮することにある。
上記課題は、以下に示す皮革のなめし処理プロセスにより解決される。
皮(hides)、革(leather)製品若しくはそれらに類似の物品(以下、本明細書ではこれらの総称として「皮(hides)」の用語を用いる。)を回転ドラムまたは攪拌槽、または形態の異なる他の同種機能の装置に投入する。当該装置に投入した皮に化学薬剤を噴霧し、所望の湿分となるまで乾燥し、次いで乾燥と、再度回転ドラム内にてミル処理(milling)を行う。
本発明のプロセスにより、皮革のなめし処理に要する時間を短縮することが可能となる。
本発明方法の実施に適する装置の一例の概略図である。
以下、添付の図面により本発明実施の一態様を説明する。
図で、(1)はドラム、(2)は一または複数の皮(hides)、(3)はドラムの回転方向、(4)は化学薬剤を噴霧するノズル、(5)は前記化学薬剤の導入管を示す。
本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、皮(hides)(2)の代わりに、化学薬剤の噴霧に曝すことによって表面を処理したい他の物品にも応用できる。
本発明方法は、本質的には回転するドラム(1)内で行う後記するイ)、ロ)およびハ)の三つの工程よりなる。ドラム(1)の回転方向はいずれの方向であっても良い。本発明の目的からは、ドラム(1)は他の形態、例えば攪拌槽、球体容器、その他皮革表面処理に適した装置であっても良い。ドラム(1)は温度制御システムを備えているが、加熱システムを備えていることがより好ましい。またドラム(1)は、雰囲気制御システムを備えているが、湿度制御システムを備えていることがより好ましく、ドラム(1)内への水噴霧による湿度制御システムを備えていることが更に好ましい。
皮(hides)(2)は、完成品または半完成品の形態で、ドラム(1)に投入されて最終加工製品となる。即ち皮(hides)(2)をドラム(1)内で特定の構成成分よりなる混合液で処理する。
好ましい一実施態様においては、5から100枚の完成品形態の皮(hides)をドラム(1)に投入する。
上述の実施態様においては、ドラム(1)は、直径が2から4メートルで、毎分10から30回転の速度で回転する。投入する皮(hides)(2)の量の目安は、大型哺乳類(例えば牛)一頭から得られる平均的な皮革の量である。
本発明方法の実施態様の一例を以下詳述する。
(イ)第一工程
第一工程は皮(hides)(2)を化学薬剤で湿らせる工程、次いで適切な熱処理を施す工程よりなる。
第一工程の最初の段階では、ドラム(1)内で皮(hides)(2)を5から30分にわたり回転させる。
次いで、導入管(5)から導かれた化学薬剤の混合物をノズル(4)より噴霧する。ここで混合物の組成は問わない。またノズル(4)はドラム(1)の複数箇所に複数個設置されても良い。
上記噴霧を続ける時間は、前記化学薬剤の混合物の濃度やドラム(1)に投入される皮(hides)(2)の量にもよるが、5から120分の範囲である。
噴霧に引き続き、更にミル処理にかける。即ち皮(hides)(2)の絶対湿分(例えば、特にDIN EN ISO 4684の測定基準による湿分)が30%から40%の範囲になるまで、皮(hides)(2)を所要時間、好ましくは1から6時間にわたりドラム(1)内でミル処理する。より好ましくは、皮(hides)(2)を制御された雰囲気下、好ましくは加熱下におくのが良い。
この工程の後、皮(hides)(2)の絶対湿分を測定し、もしその絶対湿分が30%未満である場合には、ドラム(1)を回転させながら皮革(hides)(2)に追加的に水を噴霧する。
(ロ)第二工程
第二工程は(やや湿った状態にある)皮(hides)(2)をその残留絶対湿分が5から10%の範囲になるまで、やや高めの40度Cから60度Cの温度範囲にて、乾燥させる工程である。
この工程はドラム(1)の外部で、ラックその他従来技術により既知の手段により実行する。
(ハ)第三工程
第三工程は皮(hides)(2)を再びドラム(1)内にて、30度Cから50度Cの温度下で5から10時間の間、乾燥条件下にミル処理する工程である。
(ニ)任意的第四工程
任意に追加することのできる第四工程は、上記工程を経た革(leather)に仕上げ用噴霧コートを施す工程である。
1.ドラム
2.皮(hides)
3.ドラムの回転方向
4.ノズル
5.導入管

Claims (10)

  1. 回転するドラム内で皮(hides)をミル処理する工程を含む皮革のなめし処理プロセスであって、以下の工程を含むことを特徴とする皮革のなめし処理プロセス。
    (イ)皮(hides)(2)を回転するドラム(1)にてミル処理する工程であって、当該工程が以下のi),ii),iii)のサブ工程(sub-process)を含む工程、
    i)回転するドラム(1)内にて皮(hides)(2)に加える初期ミル処理工程、
    ii)次いで、回転するドラム(1)に設置された単一のまたは複数のノズル(4)より、化学薬剤の混合物を噴霧する工程、
    iii)次いで、回転するドラム(1)内にて皮(hides)(2)を処理後の皮(hides)(2)の絶対湿分が30から40%の範囲に収まるよう更にミル処理する工程、
    (ロ)次いで、ドラム(1)の外部にて、皮(hides)(2)を乾燥する工程、
    (ハ)次いで、皮(hides)(2)を回転するドラム(1)にて5から10時間最終ミル処理する工程
  2. 初期ミル処理を5分から30分持続させることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記化学薬剤を5から120分の間噴霧することを特徴とする請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 前記工程(イ)のサブ工程iii)において、皮(hides)(2)を制御された雰囲気下におきミル処理することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 前記工程(イ)のサブ工程iii)において、皮(hides)(2)を加熱下におきミル処理することを特徴とする請求項4に記載のプロセス。
  6. 皮(hides)(2)の絶対湿分が30〜40%の間に収まるまでドラム(1)内にて継続する前記工程(イ)のサブ工程iii)のミル処理の時間が1から6時間であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. 前記工程(イ)のサブ工程iii)のミル処理をした後の皮(hides)(2)の絶対湿分が30%未満である場合には、皮(hides)(2)の絶対湿分の測定値が30から40%となるまで、回転するドラム(1)内にて皮(hides)(2)を水にて更に噴霧することを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 前記工程(ロ)において、皮(hides)(2)の残留絶対湿分が5から10%の範囲になるまで、皮(hides)(2)を40から60度Cの高温にて乾燥することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のプロセス。
  9. 前記工程(ハ)において、ドラム(1)内にて乾燥条件下に皮(hides)(2)に施す最終ミル処理の温度が30度Cから50度Cの範囲であることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のプロセス。
  10. 前記工程(ハ)を経た革(leather)に、更に仕上げ用噴霧コートを施すことを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2012016656A 2011-01-28 2012-01-30 皮革のなめし処理プロセス Expired - Fee Related JP5986752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11000700.2 2011-01-28
EP11000700A EP2481821B1 (en) 2011-01-28 2011-01-28 Process for treating leather

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012158752A JP2012158752A (ja) 2012-08-23
JP5986752B2 true JP5986752B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=43902793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012016656A Expired - Fee Related JP5986752B2 (ja) 2011-01-28 2012-01-30 皮革のなめし処理プロセス

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8206461B1 (ja)
EP (1) EP2481821B1 (ja)
JP (1) JP5986752B2 (ja)
CN (1) CN102618671B (ja)
AR (1) AR085095A1 (ja)
AU (1) AU2012200242B8 (ja)
CY (1) CY1113931T1 (ja)
DK (1) DK2481821T3 (ja)
ES (1) ES2412397T3 (ja)
HR (1) HRP20130367T1 (ja)
IN (1) IN2012DE00235A (ja)
ME (1) ME01533B (ja)
MX (1) MX2012001132A (ja)
PL (1) PL2481821T3 (ja)
PT (1) PT2481821E (ja)
RS (1) RS52760B (ja)
SI (1) SI2481821T1 (ja)
SM (1) SMT201300068B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103266188B (zh) * 2013-05-20 2015-10-21 桐乡市志强皮毛染色厂 一种带有加温装置且用于皮毛软化工段的硝皮划槽
CN104120196A (zh) * 2014-07-31 2014-10-29 长兴远华皮革机械有限公司 高效型转鼓
CN106480237A (zh) * 2016-08-19 2017-03-08 无锡市新达轻工机械有限公司 鼓桩混合型转鼓
CN113862403A (zh) * 2021-11-10 2021-12-31 无锡市新达轻工机械有限公司 冷风型控温控湿皮革摔软机系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951600B2 (ja) * 1980-07-02 1984-12-14 西陣染工株式会社 原料皮革加工処理装置
DD219506A1 (de) * 1983-10-10 1985-03-06 Lederwaren Veb K Verfahren und vorrichtung zum gerben von haeuten und fellen
ITVI980184A1 (it) * 1998-09-28 2000-03-28 Erretre Srl Procedimento per il controllo del ciclo di dosaggio dei prodotti chimici, dell'aria e dell'acqua nei bottali di follonaggio, riconcia e
IT1309868B1 (it) * 1999-10-29 2002-02-05 Italprogetti Engineering S R L Bottale per le lavorazioni a secco delle pelli
CN2703762Y (zh) * 2003-04-30 2005-06-08 长兴欧德申机械有限公司 皮革脱脂染色转鼓
CN1317433C (zh) * 2005-02-07 2007-05-23 苏立暖 真皮纤维绒的加工工艺及其产品
ITVI20050041A1 (it) * 2005-02-15 2006-08-16 Erretre Spa Bottale di follonaggio, tintura e riconcia
CN200993520Y (zh) * 2006-06-22 2007-12-19 何隆昇 易于调节温度及湿度的调湿干燥机
CN201006878Y (zh) * 2006-10-17 2008-01-16 龙拥军 浴液循环转鼓

Also Published As

Publication number Publication date
EP2481821A1 (en) 2012-08-01
US8206461B1 (en) 2012-06-26
ME01533B (me) 2014-04-20
ES2412397T3 (es) 2013-07-11
AU2012200242A1 (en) 2012-08-16
SI2481821T1 (sl) 2013-08-30
IN2012DE00235A (ja) 2015-06-26
JP2012158752A (ja) 2012-08-23
EP2481821B1 (en) 2013-03-20
AU2012200242B8 (en) 2013-02-21
AU2012200242A8 (en) 2013-02-21
MX2012001132A (es) 2012-07-27
DK2481821T3 (da) 2013-06-10
HRP20130367T1 (hr) 2013-06-30
CN102618671B (zh) 2015-07-08
CY1113931T1 (el) 2016-07-27
PL2481821T3 (pl) 2013-10-31
RS52760B (en) 2013-08-30
CN102618671A (zh) 2012-08-01
SMT201300068B (it) 2013-09-06
AR085095A1 (es) 2013-09-11
PT2481821E (pt) 2013-05-22
AU2012200242B2 (en) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986752B2 (ja) 皮革のなめし処理プロセス
JPH04352868A (ja) セルロース系繊維含有布を処理するための方法及び装置
CN100381629C (zh) 一种成衣形态记忆整理加工方法
US9622507B2 (en) Process of treating tobacco for the development of distinctive organoleptic properties, uses thereof and smoking article
WO2021124493A1 (ja) 紅茶の萎凋発酵装置及び萎凋発酵方法
JP2017090304A (ja) 腐食試験方法、および、腐食試験装置
CN108018381B (zh) 阿胶原料驴皮的处理方法
JP6482089B2 (ja) 食品製品のインライン処理用生産ラインおよびその方法
CN103230155B (zh) 一种制备尖头刷丝的方法
WO2018193384A1 (en) Fireproof leather
Zahid et al. Optimization of process conditions for the application of edible coating emulsion on guava (Psidium guajava) using response surface methodology
CN107460729A (zh) 一种改善羊绒织物抗缩绒性和抗起球性的加工方法
EP2763543A2 (en) Preparation process of pieces of whole muscle cured raw meat products
RU185743U1 (ru) Устройство для пропитки изделий
CN103114157A (zh) 一种皮草服装皮毛的加工方法
US20160316774A1 (en) Automated Wax Sprayer System for Clean, Washed or Pasteurized Shell Eggs
JP2751095B2 (ja) 真空乾燥方法
KR20200076430A (ko) 옻칠법 및 이를 통해 제조된 가죽품
IT201900016694A1 (it) Metodo di trattamento di pelli mediante bottalatura
RU2363239C1 (ru) Способ нанесения защитного покрытия на подкормку для пчел
JPH05316970A (ja) 無洗米の製造方法および製造装置
RU2157408C2 (ru) Способ консервирования шкур
JP2023525832A (ja) なめし皮または合成皮のための仕上げ方法およびシステム
JP2002017276A (ja) 既洗浸漬米の製造方法
IT201900016685A1 (it) Metodo di esecuzione di un ciclo di bottalatura di pelli

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees