JP5962950B2 - スライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置 - Google Patents

スライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5962950B2
JP5962950B2 JP2011277811A JP2011277811A JP5962950B2 JP 5962950 B2 JP5962950 B2 JP 5962950B2 JP 2011277811 A JP2011277811 A JP 2011277811A JP 2011277811 A JP2011277811 A JP 2011277811A JP 5962950 B2 JP5962950 B2 JP 5962950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
substrate
diameter roller
slide rail
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011277811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013128501A (ja
Inventor
聡樹 横山
聡樹 横山
康智 井手
康智 井手
泰弘 久芳
泰弘 久芳
剛 橋谷田
剛 橋谷田
光平 岡本
光平 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011277811A priority Critical patent/JP5962950B2/ja
Priority to US13/674,362 priority patent/US8843052B2/en
Publication of JP2013128501A publication Critical patent/JP2013128501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962950B2 publication Critical patent/JP5962950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/49Sliding drawers; Slides or guides therefor with double extensible guides or parts
    • A47B88/493Sliding drawers; Slides or guides therefor with double extensible guides or parts with rollers, ball bearings, wheels, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/483Sliding drawers; Slides or guides therefor with single extensible guides or parts
    • A47B88/487Sliding drawers; Slides or guides therefor with single extensible guides or parts with rollers, ball bearings, wheels, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0029Guide bearing means
    • A47B2210/0043Wheels
    • A47B2210/0045Wheels whereof only one per slide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0051Guide position
    • A47B2210/0059Guide located at the side of the drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/32Sliding support means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/045Ball or roller bearings having rolling elements journaled in one of the moving parts

Description

本発明は、スライドレール、このスライドレールを使用した給紙搬送装置、およびこの給紙搬送装置を備える画像形成装置に関する。
複写機、家具、什器等の引き出しには、引き出し動作を円滑にするためスライドレールが使用される。このようなスライドレールには、ボールベアリングなどの転動体を使用して引き出しのスライド動作を円滑にするものが多い。しかし、転動体を用いたスライドレールは、その製造にコストがかかるため、転動体を用いず、円筒形のコロを用いた安価で、かつ加工、組み立てを容易にしたスライドレールが使用されている。
特許文献1は、内側レールを外側レールに沿って抜き差し可能に取り付け、外側レールの張り出し部分に取り付けたコロの間に内側レールの端縁部を受け入れ、内側レールの先細部に取り付けたコロを外側レールの端縁部間にはめ込むスライドレールを開示している。
しかし、従来のコロを用いたスライドレールは、レールがコロの横方向の荷重を受ける面積が小さく、横方向から荷重を受けると、コロと接触しているレールが弾性変形または塑性変形してコロが外れてしまうという問題がある。また、転動体を用いたスライドレールに比べてその動作の円滑性が劣るという問題がある。
本発明は上述の点にかんがみてなされたものであり、安価に製作でき、加工、組み立てが容易なコロを用いたスライドレールを横方向の加重に対して高強度とでき、かつ動作の円滑性を向上させることを目的とする。
本発明に係るスライドレールは、長尺に形成された第1のレール基板、およびこの第1のレール基板の長手方向の両縁に沿って、前記第1のレール基板の一方の面から張り出して設けられ、互いに開口を対向させる1対の溝部を備える縁部を有する外側レールと、前記外側レールのレール基板より幅が狭く長尺に形成された第2のレール基板、および該第2のレール基板の長手方向に沿って、前記第2のレール基板の一方の面から張り出して設けられ、互いに開口を対向させる1対の溝部を備える縁部を有し、前記外側レールの前記縁部の間に抜き差し可能に挿入される内側レールと、前記第2のレール基板に取り付けられ、前記外側レールの両溝部間にはまり込むよう配置される大径コロと、前記第1のレール基板に取り付けられ、前記内側レールの両溝部間にはまり込むように配置される小径コロと、を備え、前記大径コロは、前記外側レールの両溝部間に前記内側レールを挿入していく方向での前記内側レールの先端側に配置し、前記小径コロは、前記外側レールの両溝部間から前記内側レールを引き抜く方向での前記外側レールの先端側に配置したスライドレールであって、前記第1のレール基板に、長手方向に沿って前記内側レールの前記大径コロが配置された側の反対側に向けて膨らむ凸部を形成し、前記第2のレール基板に、長手方向に沿って前記外側レールの前記小径コロが配置された側の反対側に向けて膨らむ凸部を形成したことを特徴とする。
本発明によれば、コロを用いたスライドレールを、横方向の荷重に対する高い強度を有するものとできる他、スライドレールの小型化や、良好な動作性を実現することができる。
実施形態1に係る画像形成装置を示す断面図である。 同画像形成装置の給紙トレイの構成および動作を示すものであり、(a)は給紙トレイを画像形成装置本体に設置した状態、(b)は給紙トレイを引き出中の状態、(c)は給紙トレイを完全に引き出した状態を示す模式図である。 同画像形成装置のスライドレールの外側レールを示す斜視図である。 同外側レールと小径ローラを示す斜視図である。 同小径ローラを示す斜視図である。 同内側レールを示す斜視図である。 同内側レールと大径ローラの取り付け状態を示す分解斜視図である。 同内側レールに大径ローラを取り付けた状態を示す斜視図である。 同スライドレールにおける外側レールと内側レールとの組み合わせ状態を示す端面図である。 実施形態2に係るスライドレールを示すものであり、(a)は外側レールを示す端面図、(b)は外側レールと内側レールとの組み合わせ状態を示す端面図である。 実施形態3を説明するためのものであり、(a)はスライドレールの端面図、(b)は内側レールに負荷がかかった状態を示すスライドレールの端面図である。 実施形態3に係るスライドレールの小径コロを示す正面図である。
以下、本発明を実施するための形態に係るスライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置について説明する。
<実施形態1>
図1は実施形態に係る画像形成装置を示す断面図である。実施形態1に係る画像形成装置1では、画像形成装置1に配置された給紙部4の給紙トレイ40と画像形成装置本体1Aとの間にスライドレール300を配置し、給紙トレイ40を画像形成装置本体1Aにスライド可能に配置している。
まず、画像形成装置1の概略構成について説明する。画像形成装置1は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(Bk)の各色での印刷を行う電子写真式のカラープリンターである。画像形成装置1は、画像形成手段である画像形成部90に色ごとに作像処理を行う作像部71a、71b、71c、71dを備える。作像部71a〜71dは、作像部71a〜71dごとに形成された画像を順次転写する中間転写ベルト28の配置方向に沿って並列配置したタンデム方式を採用する。なお、図1に示す例は、電子写真方式で記録媒体への画像記録を行うものであるが、画像形成手段はこれに限らず、例えば、インクジェットにより記録媒体への画像記録を行うものとできる。
画像形成装置1は、画像形成部90を画像形成装置本体1Aの高さ方向ほぼ中央に備える。画像形成部90の上方には光走査装置72を、画像形成部90の下方には記録紙などのシート状記録媒体(以下、記録紙という)を積載収容可能な給紙トレイ40を有する給紙部4をそれぞれ配置する。
作像部71a〜71dは、図1において時計回り回転可能な感光体ドラム22a、22b、22c、22dと、各感光体ドラム22a〜22dの周囲に配置されて感光体ドラム22a〜22dに当接する帯電ローラ21a、21b、21c、21d(帯電工程を実行する)と、を備える。また、各作像部71a〜71dは、感光体ドラム22a〜22dに形成された静電潜像の可視像処理を行う現像ローラ32a、32b、32c、32dを有する現像装置31a、31b、31c、31dを備える。さらに作像部71a〜71dは、感光体ドラム22a〜22dに当接して残留トナーをかき取るブレードを備えたクリーニング装置23a、23b、23c、23dを備える。像担持体ユニット20a、20b、20c、20dは、これらの部材を収納する。
像担持体ユニット20a〜20dにおいて、帯電ローラ21a〜21dにより一様に高電位で初期化帯電された感光体ドラム22a〜22dを光走査装置72からのレーザービーム36a、36b、36c、36dで画像データに基づき選択的に露光走査する。この露光により電位の減衰した低電位部と前記初期化による高電位部とからなる静電潜像を形成する。
現像装置31a〜31dは、静電潜像の低電位部(または高電位部)にトナーを転移させて可視像処理することによりトナー像を形成(現像)する。感光体ドラム22a〜22dは、時計方向に回転することでトナー像を周方向に沿って移動させて後述する1次転写位置に向け搬送する。
これらの潜像形成、現像によるトナー像の形成を、各像担持体ユニット20a〜20dにおいて順次タイミングを設定して行う。これにより、図1中矢印P方向に転動する中間転写ベルト28上にシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(Bk)の画像を順次1次転写し、フルカラーの重ね画像を形成する。
なお、静電現像のため各現像ローラ32a〜32dの芯金には、不図示のバイアス電源から交流と直流を重畳したマイナス電位のバイアス電圧を印加する。また、各帯電ローラ21a〜21dには他のバイアス電源から直流のマイナス電位のバイアス電圧を印加して感光体ドラム22a〜22dを帯電する。また、1次転写のため、感光体ドラム22a〜22dに接する中間転写ベルト28の裏側には1次転写ローラ29a〜29dを配置する。
中間転写ベルト28は、駆動ローラ26と従動ローラ27とにかけわたし、図1中反時計回りの向きに回転駆動する。駆動ローラ26には2次転写ローラ39を対向配置し、それらで形成するニップ部で2次転写部50を構成する。中間転写ベルト28に形成されたフルカラーのトナー画像を2次転写部50で、2次転写ローラ39を介して記録紙に一括転写する。
定着手段70は、記録紙に転写されたトナー画像を定着し、記録紙はそのまま一対のローラで構成された排出手段80により排出搬送路81を介して排出トレイ5に排出する。両面印刷をする場合は、用紙は、再循環搬送路82から再度2次転写部50に向けて搬送する。この際、2次転写部50に到達する際には記録面が反転する。
再循環搬送路82は、排出搬送路81の一部で分岐して水平方向で画像形成部90の側方に迂回しており、レジストローラ61の手前側で合流する。このため、再循環搬送路82内に導入された記録紙を、給紙トレイ40から繰り出される記録紙と同様に、レジストローラ61に向け移送し、給紙トレイ40側からの記録紙と同じ繰り出し位置に移送する。
給紙部4は、取手部93により画像形成装置本体1Aに対して図中左右方向に抜き差しできる給紙トレイ40を備える。給紙トレイ40には、不図示の付勢手段により上方に押し上げられる積載板を備える。また、給紙部4には、給紙トレイ40に積載された記録紙を繰り出す給紙コロ41、記録紙を1枚分離するフリクションパッド42、給紙トレイ40上での記録紙の有無を検知する有無検知手段43を備える。また給紙部4は、給紙トレイ40から繰り出された記録紙あるいは手差し搬送路44から導入された記録紙のレジストタイミングを設定するレジストセンサー60を備える。さらに給紙部4は、レジストタイミングに従って記録紙を2次転写部50に向け給送するレジストローラ61、両面画像形成時に用いられる再循環搬送路82、両面画像形成時に用いられる進路切り替え部材(図示せず)を備える。
画像形成装置1では、給紙コロ41、レジストセンサー60およびレジストローラ61を画像形成装置本体1A側に設けている。また、これ以外の給紙トレイ40、フリクションパッド42および手差し搬送路44を画像形成装置本体1Aに対して抜き差しできる給紙トレイ40に配置する。これにより、給紙トレイ40を画像形成装置本体1A側と干渉することなくスライドすることができるようになっている。
給紙トレイ40と画像形成装置本体1Aとの間には、実施形態に係るスライドレール300を一対配置している。各スライドレール300は、内側レール200を外側レール100内にスライド可能に配置した基本構造を備える。そして、外側レール100を画像形成装置本体1Aに、内側レール200を給紙トレイ40に取り付け、給紙トレイ40を画像形成装置本体1Aに対して引き出せるように取り付ける。
また、外側レール100には、小径コロ110を取り付け、内側レール200には、大径コロ210を取り付け、小径コロ110が内側レール200にはまり込み、大径コロ210が外側レール100にはめ込むように組み合わせる。これにより給紙トレイ40は、画像形成装置本体1Aに用紙を供給する使用状態と、給紙トレイ40に用紙を補給する引き出し状態(図1破線で示した)とにスライド移動できる。
次に実施形態に係るスライドレール300について説明する。図2は実施形態1に係る画像形成装置における給紙トレイの構成および動作を示すものである。図2中(a)は給紙トレイを画像形成装置本体に設置した状態、(b)は給紙トレイを引き出している状態、(c)は給紙トレイを完全に引き出した状態を示す模式図である。
スライドレール300は、外側レール100と内側レール200とを備える。スライドレール300は、上述のように外側レール100内に内側レール200をスライド可能に配置して構成する。また、外側レール100には小径コロ110を取り付け、内側レール200には大径コロ210を取り付け、小径コロ110が内側レール200にはめ込み、大径コロ210が外側レール100にはめ込むように組み合わせる。
次に外側レール100について説明する。図3は実施形態1に係るスライドレールの外側レールを示す斜視図、図4は同じく外側レールと小径ローラを示す斜視図、図5は同じく小径ローラを示す斜視図である。外側レール100は、例えばステンレススチール製であり、図3に示すように長尺の第1のレール基板101の長辺をなす両側縁に、一方の面側(図3中の左側)に向け一対の縁部104、104を張り出すように形成する。この縁部104、104は、第1のレール基板101の両縁部を折り曲げ形成した立上部102、102と、この立上部102、102の先端を内側に折り曲げて形成した折返部103、103とで構成する。これにより縁部104、104に、1対の溝部105、105を形成する。この溝部105、105は、それぞれの開口を対向させる状態となる。
また、第1のレール基板101には、縁部104、104を形成した側と反対側(図3中右側)に向けて膨らむ凸部106を第1のレール基板101の長手方向に沿って形成する。この凸部106は、絞り加工で形成する。この凸部106を形成することにより、外側レール100の強度を増すことができる。また、大径コロ210と第1のレール基板101との接触面積を減少させ、大径コロ210の回転および移動に起因する第1のレール基板101との抵抗を軽減し、スライドレール300の動作を円滑なものとすることができる。
さらに、図4に示すように、外側レール100の第1のレール基板101の端部には、小径コロ110を第1の軸120で自由に回転できるように取り付ける。
小径コロ110は、図5に示すように、周面111と2つの側面112、113を備えたコロ部材114に、コロ部材114の側面112を第1のレール基板101から離間させる筒部115を配置し、軸穴116を開設した構造を備える。第1の軸12を軸穴116に貫通し、小径コロ110を第1のレール基板101に回転自在に取り付ける。このとき、側面113と第1のレール基板101との間には、筒部115により内側レール200の折返部203、203が入りこむ隙間が形成される(図9参照)。
次に内側レール200について説明する。図6は実施形態1に係るスライドレールの内側レールを示す斜視図、図7は同じく内側レールと大径ローラの取り付け状態を示す分解斜視図、図8は同じく内側レールに大径ローラを取り付けた状態を示す斜視図である。
内側レール200は、例えばステンレススチール製であり、図6に示すように、長尺の第2のレール基板201の長辺をなす両側縁に一方の面側(図中の右側)に向け一対の縁部204、204を張り出すように形成する。内側レール200の長さ寸法は、外側レール100と同じであり、内側レール200の第2のレール基板201の幅寸法は、外側レール100の第1のレール基板101より小さく、内側レール200を外側レール100の縁部104、104の間に差し込める程度とする。
縁部204、204は、第2のレール基板201の両縁部を折り曲げ形成した立上部202、202と、この立上部202、202の先端を内側に折り曲げて形成した折返部203、203とで構成する。これにより縁部204、204に、1対の溝部205、205を形成する。この溝部205、205は、それぞれの開口を対向させる状態となる。
また、図6、図7、および図8に示すように、第2のレール基板201には、縁部204、204を形成した側と反対側(図5中奥側)に向けて膨らむ凸部206を第2のレール基板201の長手方向に沿って複数個形成する。この凸部206は、絞り加工で形成する。凸部206を形成することにより、内側レール200の強度を増すことができる。また、小径コロ110と第2のレール基板201との接触面積を減少させ、小径コロ110の回転および移動による第2のレール基板201との抵抗を軽減しスライドレール300の動作を円滑なものとできる。
大径コロ210は、周面211と側面212、213を備えたコロ部材214にコロ部材214を第2のレール基板201から離間させる筒部(図示していない)を形成し、軸穴216を開設した構造を備える。第2の軸220を軸穴216に貫通し、大径コロ210を第2のレール基板201に回転自在に取り付ける。
次に、外側レール100、内側レール200における小径コロ110および大径コロ210の大きさ等について説明する。
実施形態1に係るスライドレール300において、小径コロ110は、外側レール100の溝部105、105間から内側レール200を引き抜く方向での外側レール100の先端側(図2(a)中左側端部)に配置する。また、大径コロ210は、外側レール100の溝部105、105間に内側レール200を挿入していく方向での内側レール200の先端側(図2(a)中右側端部)に配置する。
そして、小径コロ110は、図2(a)および図9に示すように、内側レール200の溝部205、205にはめ込まれる。これにより、荷重を周面111から内側レール200の下側の立上部202で支持させる。給紙トレイ40が移動すると、小径コロ110は両溝部205、205にはめ込まれた状態で回転して給紙トレイ40の移動抵抗を軽減する。
このため、小径コロ110の外径は、荷重を受けた状態で内側レール200の溝部205、205間にはめ込まれた状態で自由に回転できる程度の大きさとしている。
小径コロ110が内側レール200の溝部205、205にはめ込まれた状態で、小径コロ110の側面112には、内側レール200の第2のレール基板201が接触し、側面213には、内側レール200の折返部203、203が接触する。このため、スライドレール300に横荷重が負荷しても、小径コロ110は溝部205、205内で確実に保持され、外れることがない。また、内側レール200には、凸部206を形成しているため、高い剛性を備えるので、内側レール200が変形することがない。
さらに、第2のレール基板201には、凸部206を形成しているので、小径コロ110の側面112との接触面積を小さくでき、小径コロ110の移動による摩擦抵抗を軽減し、スライドレール300の動作をさらに円滑なものとできる。
大径コロ210は、図2(a)および図9に示すように、外側レール100の溝部105、105にはめ込まれる。そして、荷重を周面211から外側レール100の下側の立上部102で支持させる。給紙トレイ40が移動すると、大径コロ210は回転して給紙トレイ40の移動抵抗を軽減する。
このため、大径コロ210の外径は、荷重を受けた状態で外側レール100の溝部105、105間にはめ込まれた状態で自由に回転できる程度の大きさとしている。
大径コロ210が溝部105、105にはめ込まれた状態で、大径コロ210の側面212には、外側レール100の第1のレール基板101が接触し、側面213には、外側レール100の折返部103、103が接触する。このため、スライドレール300に横荷重が負荷しても、大径コロ210は溝部105、105内で確実に保持され、外れることがない。また、外側レール100には、凸部106を形成しているため、高い剛性を備えるので、外側レール100が変形することがない。
さらに、第1のレール基板101には、凸部106を形成しているので、大径コロ210の側面212との接触面積を小さくでき、大径コロ210の移動による摩擦抵抗を軽減しでき、スライドレール300の動作をさらに円滑なものとできる。
給紙トレイ40にスライドレール300を配置した状態で、給紙トレイ40を引き出すと、給紙トレイ40の引き出しに伴い、図2(b)、(c)に示すように、内側レール200が外側レール100か引き出さられる。この際、大径コロ210は、内側レール200とともに引き出され、外側レール100の溝部105、105にはまり込んだ状態で回転して内側レール200を案内する。同時に、大径コロ210は、外側レール100の溝部105、105にはまり込んだ状態で回転して外側レール100を案内する。これにより、給紙トレイ40は画像形成装置本体1Aから円滑に引き出せる。
逆に、給紙トレイ40を画像形成装置本体1Aに押し入れる際も、外側レール100および内側レール200は、小径コロ110および大径コロ210で案内され、円滑に動作する。
<実施形態2>
次に実施形態2に係るスライドレールについて説明する。上述したスライドレール300では、外側レール100と、大径コロ210の側面112と外側レール100の折返部103、103とが面接触するため抵抗力が発生することがある。実施形態2に係るスライドレールは、この抵抗力を低減する。図10は実施形態2に係るスライドレールを示すものであり、(a)は外側レールを示す端面図、(b)は外側レールと内側レールとの組み合わせ状態を示す端面図である。
実施形態に係るスライドレール500において、外側レール400の第1のレール基板401に設けられる縁部403、403を構成する折返部403、403を中心部側に近づくにつれて第1のレール基板401から離れる方向(図中右側)に傾斜させる。これにより、溝部405、405の内側レール200側(図中右側)の側壁面406、406を、開口側に近づくと外側レール側に近接するよう傾斜させる。なお図10中符号402は立上部を、同404は縁部を、同406は凸部を示している。
スライドレール500は、図10(b)に示すように、外側レール400と、実施形態1の内側レール200とを組み合わせて構成する。実施形態2に係るスライドレール500によれば、大径コロ210の側面212と外側レール400の折返部403、403との接触面積を減少させ、両者が線接触になり移動抵抗が低減する。
なお、上述した例では、外側レール400の折返部403、403を傾斜させる場合について説明したが、内側レール200の折返部203、203を傾斜させることにより、小径コロ110の移動抵抗を減少させることができる。さらに、内側、外側の両レールの折返部03、203を傾斜させれば、さらに抵抗を減じることができる。
<実施形態3>
次に実施形態3に係るスライドレールについて説明する。図11は実施形態3を説明するためのものであり、(a)は両レールが平行に配置されたスライドレールの端面図、(b)は内側レールが傾斜して配置されたスライドレールの端面図である。
上述の各実施形態、例えば実施形態1に係るスライドレール300において、外側レール100と内側レール200とは、平行に配置されることを前提とする(図11(a)参照)。しかし、実際にスライドレール300を使用すると、大径コロ210および小径コロ110と、各コロをはめ込む溝部105、205の位置関係などの各種条件により、外側レール100に対して内側レール200が傾いてしまうことがある(図11(b)参照)。
このように内側レール200が傾斜した状態でスライドレール300を使用すると、内側レール200の傾きに起因して、内側レール200の溝部205、205と小径コロ110の周面211の接触が面接触から線接触の状態になってしまう。このため、小径コロ110に応力集中が発生し小径コロ110が破損することがある。
実施形態3では、コロが破損しにくいようコロの形状を変更する。図12は実施形態3に係るスライドレールの小径コロを示す正面図である。実施形態3に係るスライドレールでは、小径コロ130の周面131の断面形状を連続する曲線である円弧状とした。この小径コロ130を使用したスライドレールでは、外側レール100に対して内側レール200が傾いた状態(図11(b)と同じ状態)であっても、小径コロ130への応力集中が緩和され小径コロ130の破損を防止できる。
また、同様に大径コロ210の周面の断面形状を連続する曲線とすると、大径コロ210への応力集中による破損を防止できる。なお、各コロの周面の形状は円弧状に限らず、他の曲線で構成することができる。
100:外側レール
101:第1のレール基板
102:立上部
103:折返部
104:縁部
105:溝部
106:凸部
110:小径コロ
111:周面
120:第1の軸
200:内側レール
201:第2のレール基板
204:縁部
205:溝部
206:凸部
210:大径コロ
211:周面
220:第2の軸
300:スライドレール
特許3901415号公報

Claims (7)

  1. 長尺に形成された第1のレール基板、およびこの第1のレール基板の長手方向をなす両縁に、前記第1のレール基板の一方の面から張り出して設けられ、互いに開口を対向させる1対の溝部を有した縁部を備える外側レールと、
    前記外側レールのレール基板より幅が狭く、長尺に形成された第2のレール基板、およびこの第2のレール基板の長手方向をなす両縁に、前記第2のレール基板の一方の面から張り出して設けられ、互いに開口を対向させる1対の溝部を備える縁部を有し、前記外側レールの縁部の間に抜き差し可能に挿入される内側レールと、
    前記第2のレール基板に取り付けられ、前記外側レールの両溝部にはまり込むよう配置される大径コロと、
    前記第1のレール基板に取り付けられ、前記内側レールの両溝部にはまり込むように配置される小径コロと、を備え、
    前記大径コロは、前記外側レールの両溝部間に前記内側レールを挿入していく方向での前記内側レールの先端側に配置し、
    前記小径コロは、前記外側レールの両溝部間から前記内側レールを引き抜く方向での前記外側レールの先端側に配置したスライドレールであって、
    前記第1のレール基板に、長手方向に沿って前記内側レールの前記大径コロが配置された側の反対側に向けて膨らむ凸部を形成し、
    前記第2のレール基板に、長手方向に沿って前記外側レールの前記小径コロが配置された側の反対側に向けて膨らむ凸部を形成したことを特徴とするスライドレール。
  2. 前記第1のレール基板には第1の軸を配置し、
    記第2のレール基板には第2の軸を配置し、
    第1の軸には前記小径コロを回転可能に取り付け、
    前記第2の軸には前記大径コロを回転可能に取り付けたことを特徴とする請求項1に記載のスライドレール。
  3. 前記第1のレール基板の縁部に形成された溝部を構成する側壁面のうち前記外側レール側の縁部を構成する折返部を、前記溝部の中心側に近づくにつれて前記第1のレール基板から離れる方向に傾斜形成してなる、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のスライドレール。
  4. 前記第のレール基板の縁部に形成された溝部を構成する側壁面のうち前記側レール側の縁部を構成する折返部を前記溝部の中心側に近づくにつれて前記第1のレール基板から離れる方向に傾斜形成してなる、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のスライドレール。
  5. 前記大径コロおよび前記小径コロのうち少なくとも一方のコロの外周面の断面形状を連続する曲線状としたことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のスライドレール。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載のスライドレールで使用位置と引き出し位置とにスライド可能に取り付けられるとともに、用紙を格納する用紙格納トレイを備えたことを特徴とする給紙搬送装置。
  7. 請求項6に記載の給紙搬送装置と、この給紙搬送装置から搬送された用紙に画像形成を行う画像形成手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2011277811A 2011-12-20 2011-12-20 スライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置 Active JP5962950B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277811A JP5962950B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 スライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置
US13/674,362 US8843052B2 (en) 2011-12-20 2012-11-12 Slide rail, and sheet feeder and image forming apparatus including same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277811A JP5962950B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 スライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013128501A JP2013128501A (ja) 2013-07-04
JP5962950B2 true JP5962950B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48610282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011277811A Active JP5962950B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 スライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8843052B2 (ja)
JP (1) JP5962950B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001047A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Ricoh Co Ltd スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置
JP5822967B2 (ja) * 2014-03-10 2015-11-25 キヤノン株式会社 ベルト搬送装置及び画像形成装置
US9678295B2 (en) * 2014-07-31 2017-06-13 Corning Optical Communications LLC Fiber optic cable module holder
CN108235643B (zh) * 2016-12-21 2020-06-05 伊姆西Ip控股有限责任公司 用于机柜的导轨、机箱以及机柜
CN110500359B (zh) * 2019-09-02 2020-10-23 蚌埠飞宇轴承有限公司 一种组合轴承
US11583078B2 (en) * 2020-08-04 2023-02-21 Accuride International, Inc. Extendable drawer slide
TWI760286B (zh) * 2021-09-29 2022-04-01 川湖科技股份有限公司 滑軌總成
US11864652B1 (en) * 2022-06-29 2024-01-09 Martas Precision Slide Co., Ltd. Geometric reinforcing structure for slide rail

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2873150A (en) * 1955-01-06 1959-02-10 Corry Jamestown Mfg Corp Roller suspension for a cabinet drawer
GB1290751A (ja) * 1970-01-14 1972-09-27
GB1335776A (en) * 1972-07-21 1973-10-31 Autoset Production Ltd Drawer slides
JPS6020006B2 (ja) 1977-09-20 1985-05-20 共栄工業株式会社 抽斗のサスペンシヨン装置
ATA105783A (de) * 1983-03-25 1990-11-15 Grass Alfred Metallwaren Ausziehfuehrung fuer schubladen od. dgl.
CH668539A5 (en) * 1986-01-23 1989-01-13 Peka Metall Ag Furniture pull=out tray unit - incorporates two sets of sliding rollers on opposite facing sides
AT394802B (de) * 1988-12-23 1992-06-25 Blum Gmbh Julius Schliessvorrichtung fuer schubladen
US4927216A (en) * 1989-06-26 1990-05-22 Amerock Corporation Side mounted drawer slide system
DE3923776A1 (de) * 1989-07-06 1991-01-10 Salice Arturo Spa Ausziehfuehrung fuer schubkaesten oder dgl.
US4944605A (en) * 1989-10-02 1990-07-31 Shen Ming T Drawer slides sets
JPH06245831A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Nhk Spring Co Ltd 引出し用閉止装置
JPH06245830A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Nhk Spring Co Ltd 引出し用案内装置
AT410164B (de) * 1996-08-20 2003-02-25 Alfit Ag Schubladenführung
JPH11285416A (ja) 1998-04-02 1999-10-19 Isokawa Sangyo 引き出し用レール
JP3571910B2 (ja) * 1998-04-24 2004-09-29 キヤノン株式会社 引き出し装置及び画像形成装置
JPH11325711A (ja) * 1998-05-07 1999-11-26 Sharp Corp 冷蔵庫
JP3901415B2 (ja) 1999-12-20 2007-04-04 株式会社リコー スライドレール
JP2001292844A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Kobayashi Seisakusho:Kk 抽斗のレール装置
KR100352071B1 (ko) * 2000-08-28 2002-09-12 삼성전자 주식회사 저장고용 미끄럼장치
US20040207302A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 Kuo-Ming Kao Combinative drawer
JP4237248B1 (ja) * 2008-11-10 2009-03-11 株式会社シモダイラ 引出し装置
TWI392465B (zh) * 2008-11-20 2013-04-11 King Slide Works Co Ltd 用於滑軌組件之自動回歸裝置
JP2010269113A (ja) * 2009-02-10 2010-12-02 Nifco Inc 引出しのガイド機構
US8632141B2 (en) * 2009-08-12 2014-01-21 Segos Co., Ltd. Sliding apparatus with self-closing means
JP2011159716A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Fujitsu Ltd スライドレール
JP5173030B2 (ja) * 2010-07-02 2013-03-27 スガツネ工業株式会社 スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013128501A (ja) 2013-07-04
US20130156476A1 (en) 2013-06-20
US8843052B2 (en) 2014-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962950B2 (ja) スライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置
US9708140B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2009075478A (ja) 画像形成装置
JP5701260B2 (ja) シート排出装置、及び画像形成装置
US9302861B2 (en) Sheet feed tray, sheet feed device, and image forming apparatus
EP2733541B1 (en) Sheet feed apparatus, and document conveying apparatus and image forming apparatus having the same
US8876109B2 (en) Medium feeding device and image forming apparatus
US20140064802A1 (en) Rotating body support device and fixing device having rotating body support device, and image forming apparatus
JP2008024396A (ja) 手差しトレイ及び画像形成装置
US10611586B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus
KR20080072214A (ko) 화상형성장치와 인쇄매체 이송방법
JP5328692B2 (ja) 画像形成装置
JP2007331920A (ja) 給紙搬送装置およびこの給紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP6550956B2 (ja) 画像形成装置
US11390476B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP7342619B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5657070B2 (ja) 画像形成装置
JP6610579B2 (ja) 後処理装置、及び後処理装置を備えた画像形成装置
US20240109743A1 (en) Sheet conveyance apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2007186337A (ja) シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2010111486A (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2015164879A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP2016008137A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5531893B2 (ja) 画像形成装置
JP2020186100A (ja) 記録媒体供給装置、および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5962950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D06