JP5173030B2 - スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体 - Google Patents

スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP5173030B2
JP5173030B2 JP2011532380A JP2011532380A JP5173030B2 JP 5173030 B2 JP5173030 B2 JP 5173030B2 JP 2011532380 A JP2011532380 A JP 2011532380A JP 2011532380 A JP2011532380 A JP 2011532380A JP 5173030 B2 JP5173030 B2 JP 5173030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
wheel
rolling
axis
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011532380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012002041A1 (ja
Inventor
一吉 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugatsune Kogyo Co Ltd filed Critical Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority to JP2011532380A priority Critical patent/JP5173030B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173030B2 publication Critical patent/JP5173030B2/ja
Publication of JPWO2012002041A1 publication Critical patent/JPWO2012002041A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/483Sliding drawers; Slides or guides therefor with single extensible guides or parts
    • A47B88/487Sliding drawers; Slides or guides therefor with single extensible guides or parts with rollers, ball bearings, wheels, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/0621Details, e.g. suspension or supporting guides
    • E05D15/0626Details, e.g. suspension or supporting guides for wings suspended at the top
    • E05D15/0652Tracks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/437Rollers for slides or guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/0621Details, e.g. suspension or supporting guides
    • E05D15/0626Details, e.g. suspension or supporting guides for wings suspended at the top
    • E05D15/063Details, e.g. suspension or supporting guides for wings suspended at the top on wheels with fixed axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/606Accessories therefor
    • E05Y2201/61Cooperation between suspension or transmission members
    • E05Y2201/612Cooperation between suspension or transmission members between carriers and rails
    • E05Y2201/614Anti-derailing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/64Carriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/684Rails; Tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/688Rollers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/10Additional functions
    • E05Y2800/122Telescopic action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/21Combinations of elements of identical elements, e.g. of identical compression springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

本発明は、建具、家具の引出し等の開閉を滑らかにするためのスライドレール、案内対象の線運動(直線運動又は曲線運動)を案内する線運動案内装置に関する。
スライドレールは、建具の開閉、家具の引出しの開閉を滑らかにするのに欠かせない部品である。現在では、建具や家具の分野に限られず、産業用機械に至る幅広い分野で使用されている。
スライドレールは、本体側に取り付けられるアウターレール、及び引出し側に取り付けられるインナーレールを基本的な構成要素とする。インナーレールはアウターレールに対して長手方向にスライド可能に組み付けられる。アウターレールに対するインナーレールのスライドを円滑にするために、アウターレールとインナーレールとの間には、ボール、ころ等が介在される。
ところで、従来のスライドレールの構造は、三つの基本類型、すなわちテレスコープ型、スライドパック型、ローラ型に分類することができる。三つの基本類型の詳細は以下のとおりである。
図18に示すように、テレスコープ型のスライドレールは、U字状の断面を持つアウターレール81と、アウターレール81の一対の内側面間に挟まれ、同様にU字状の断面を持つインナーレール82と、を備える。アウターレール81の内側面、及びインナーレール82の外側面には、ボール83が転がり運動する転走部が長手方向に沿って形成される。アウターレール81とインナーレール82との間には、多数のボール83が転がり運動可能に介在される。多数のボール83は図示しないリテーナによって回転可能に保持される。
アウターレール81に対してインナーレール82が相対的に移動すると、これらの間に介在される多数のボール83が転がり運動する。多数のボール83の移動量はインナーレール82の移動量の1/2になる。リテーナの長手方向の移動量は多数のボール83の移動量と等しく、インナーレール82の移動量の1/2である。このテレスコープ型のスライドレールは、例えば特許文献1に開示されている。
図19に示すように、スライドパック型のスライドレールは、インナーレール84に多数のボール85を循環させるためのサーキット状のボール循環路を形成してなる。アウターレール86に対してインナーレール84をスライドさせると、多数のボール85がアウターレール86とインナーレール84との間を転がり運動すると共に、インナーレール84のサーキット状のボール循環路を循環する。多数のボール85を循環させるボール循環路を設けることにより、テレスコープ型のスライドレールに比較してインナーレール84のストロークを大きくすることができる。このスライドパック型のスライドレールは、例えば特許文献2に開示されている。
図20に示すように、ローラ型のスライドレールは、アウターレール87とインナーレール88との間に大径のローラ89及び小径のローラ90を介在させ、大径のローラ89及び小径のローラ90の回転によりインナーレール88のスライドを円滑にさせたものである。アウターレール87は断面がU字状に形成される。アウターレール87の一端には車軸91を介して小径のローラ90が回転可能に取り付けられる。インナーレール88は断面L字形に形成される。インナーレール88は小径のローラ90によって案内される。インナーレール88の一端には、車軸92を介して大径のローラ89が回転可能に取り付けられる。大径のローラ89はアウターレール87の上下一対の内側面のいずれか一方を転がり運動する。
インナーレール88を引き出すと、インナーレール88に取り付けられる大径のローラ89がアウターレール87の下側の内側面87aを転がり運動する。それと共に、アウターレール87に取り付けられる小径のローラ90が回転しながらインナーレール88を案内する。所定量以上インナーレール88が引き出されると、引出しの自重により、インナーレール88が小径のローラ90を支点としてシーソーのように揺動し、インナーレールの先端の大径のローラ89がアウターレール87の上側の内側面87bに接するようになる。すなわち、大径のローラ89はアウターレール87の下側の内側面87aに接した状態から上側の内側面87bに接した状態に切り替わる。その後、大径のローラ89がアウターレール87の上側の内側面87bを転がり運動する。このローラ型のスライドレールは、構造が簡単で廉価なので、家具の引出しに最も一般的に用いられている。ローラ型のスライドレールは、例えば特許文献3に開示されている。
実開昭64−21635号公報 特開平4−119218号公報 実公平7−16348号公報
上記の類型のスライドレールは、それぞれ以下のような一長一短の特徴を持つ。
テレスコープ型のスライドレールにあっては、多数のボール83が転がり運動するので、インナーレール82の動きが円滑であるという長所を持つ。しかし、頻繁にインナーレール82をストロークさせると、リテーナがずれるという短所を持つし、製造にあたってアウターレール81やインナーレール82の加工精度を要するという短所も持つ。
スライドパック型のスライドレールにあっては、やはり多数のボール85の転がり運動を利用するので、インナーレール84の動きが円滑であるという長所を持つ。しかし、ボール循環路を形成するためのインナーレール84の構造が複雑になるという短所を持つ。
ローラ型のスライドレールにあっては、構造が簡単で廉価に提供できるという長所を持つ。しかし、テレスコープ型やスライドパック型のスライドレールに比べてインナーレール88の動きに滑らかさが得られないという短所を持つ。特に、インナーレール88の大径のローラ89がアウターレール87の上下一対の内側面87a,87bのいずれか一方にのみ接触する構造となっているので、大径のローラ89とアウターレール87の上下一対の内側面87a,87bとの間に隙間が発生するのは避けられない。この隙間が引出しをがたつかせるという短所も持つし、大径のローラ89はアウターレール87の下側の内側面87aに接した状態から上側の内側面87bに接した状態に切り替わるので、切り替わった瞬間に大径のローラ89の回転が反転し、インナーレール88を円滑に引き出すことができない。
本発明は、スライドレールの類型に属さない新たな類型のスライドレールを提供するものであり、具体的には、シンプルな構造とレールの動きの円滑さとを両立することができるスライドレールを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、第一のレールが第二のレールに対して、第二のレールの長手方向に相対的に移動可能なスライドレールであって、前記第二のレールは、対向する一対の内側面を有すると共に、前記一対の内側面のそれぞれに前記長手方向に伸びる転走部を有し、前記第一のレールは、第一の軸線の回りを回転可能に設けられる第一の車輪と、前記第一の車輪と接触しないように、前記第一の軸線から前記第一のレールの移動方向に離れた第二の軸線の回りを回転可能に設けられる第二の車輪と、前記第一の車輪及び前記第二の車輪に連動して回転できるように、前記第一の車輪及び前記第二の車輪に接する転動体と、を有し、前記第一の車輪及び前記第二の車輪は、前記第二のレールの一方の内側面の転走部を転がり運動し、前記転動体は、前記第二のレールの他方の内側面の転走部を転がり運動するスライドレールである。
本発明の他の態様は、移動体がレールに対してレールの長手方向に相対的に移動可能な線運動案内装置であって、前記レールは、対向する一対の内側面を有すると共に、前記一対の内側面のそれぞれに前記長手方向に伸びる転走部を有し、前記移動体は、第一の軸線の回りを回転可能に設けられる第一の車輪と、前記第一の車輪と接触しないように、前記第一の軸線から前記移動体の移動方向に離れた第二の軸線の回りを回転可能に設けられる第二の車輪と、前記第一の車輪及び前記第二の車輪に連動して回転できるように、前記第一の車輪及び前記第二の車輪に接する転動体と、を有し、前記第一の車輪及び前記第二の車輪は、前記レールの一方の内側面の転走部を転がり運動し、前記転動体は、前記レールの他方の内側面の転走部を転がり運動する線運動案内装置である。
本発明のさらに他の態様は、レールの長手方向に相対的に移動可能にレールに組み付けられる線運動案内装置用の移動体であって、前記レールは、対向する一対の内側面を有すると共に、前記一対の内側面のそれぞれに前記長手方向に伸びる転走部を有し、前記移動体は、第一の軸線の回りを回転可能に設けられる第一の車輪と、前記第一の車輪と接触しないように、前記第一の軸線から前記移動体の移動方向に離れた第二の軸線の回りを回転可能に設けられる第二の車輪と、前記第一の車輪及び前記第二の車輪に連動して回転できるように、前記第一の車輪及び前記第二の車輪に接する転動体と、を有し、前記第一の車輪及び前記第二の車輪は、前記レールの一方の内側面の転走部を転がり運動し、前記転動体は、前記レールの他方の内側面の転走部を転がり運動する線運動案内装置用の移動体である。
本発明の一態様によれば、第二のレールに対して第一のレールを移動させると、第二のレールの一方の内側面の転走部を転がる第一の車輪及び第二の車輪が例えば時計方向に回転する。そして、第二のレールの他方の内側面の転走部を転がる転動体が例えば反時計方向に回転する。転動体と第一の車輪との接触点、及び転動体と第二の車輪との接触点では、転動体が第一の車輪及び第二の車輪とは反対方向に回転するので、滑りの少ない転がり運動が得られる。転動体、第一の車輪、及び第二の車輪の全てが、がたつきが無い状態で合理的に回転するので、第二のレールに対して第一のレールを円滑に移動させることができる。さらに、第一のレールは、転動体、第一の車輪及び第二の車輪を介して三点で第二のレールに支持されているので、移動中の第一のレールの姿勢も安定する。
本発明の他の態様、及び本発明のさらに他の態様のように、レールに対して移動体を移動させても同様の効果がある。
本発明の一実施形態のスライドレールの閉じた状態の斜視図 スライドレールの開いた状態の斜視図 スライドレールの断面図(図3(a)は閉じた状態を示し、図3(b)は開いた状態を示す) 図3(a)のIV部拡大図 図3(b)のV−V断面図 第一のレールの斜視図 図6のVII部拡大図 第一のレールの詳細図(図8(a)は側面図を示し、図8(b)は底面図を示し、図8(c)は平面図を示し、図8(d)は図8(c)のd−d線断面図を示す) 第一及び第二のスライドパックの詳細図(図9(a)は側面図を示し、図9(b)は平面図を示し、図9(c)は図9(b)のc−c線断面図を示す) 第一及び第二のスライドパックの他の例を示す断面図 第一のスライドパックの車輪ユニットの回転を示す概念図 第一のスライドパックの車輪ユニットの回転を示す概念図(図12(a)は第一のスライドパックに下方向の荷重Wが作用する状態を示し、図12(b)は第一のスライドパックに上方向の荷重Wが作用する状態を示す) 第一及び第二のスライドパックのさらに他の例を示す図(図13(a)は側面図を示し、図13(b)は平面図を示し、図13(c)は図13(b)のc−c線断面図を示す) 第一及び第二のスライドパックのさらに他の例を示す断面図 第一及び第二のスライドパックのさらに他の例を示す側面図 第一及び第二のスライドパックのさらに他の例を示す側面図 本発明の一実施形態の線運動案内装置の断面図 テレスコープ型のスライドレールを示す概念図 スライドパック型のスライドレールを示す概念図 ローラ型のスライドレールを示す概念図
以下添付図面に基づいて本発明の一実施形態におけるスライドレールを詳細に説明する。図1は、スライドレールが閉じた状態の斜視図を示し、図2はスライドレールが開いた状態の斜視図を示す。
図1に示すように、スライドレールは、細長く伸びる第一のレール1及び第二のレール2を備える。第一及び第二のレール1,2の長さは互いに略等しく、長手方向から見た第一及び第二のレール1,2の正面形状も互いに略等しい。
図2に示すように、第一のレール1の正面形状は、U字形状に形成され、底壁部1bと、底壁部1bの幅方向(図2の上下方向)の両端から直交する方向に突出する一対の側壁部1aと、を有する。上側の側壁部1aの内側面には、転走部として、長手方向に伸びる転動体転走溝4が側壁部1aの全長に渡って形成される。転動体転走溝4の断面形状は円弧形状に形成される。下側の側壁部1aの内側面には、転走部として、長手方向に伸びる車輪転走溝5が側壁部1aの全長に渡って形成される。車輪転走溝5の断面形状も円弧形状に形成される。
第二のレール2の側面形状も、U字形状に形成され、底壁部2bと、底壁部2bの幅方向(図2の上下方向)の両端から直交する方向に突出する一対の側壁部2aと、を有する。上側の側壁部2aの内側面には、転走部として、長手方向に伸びる転動体転走溝6が側壁部2aの全長に渡って形成される。転動体転走溝6の断面形状は円弧形状に形成される。下側の側壁部2aの内側面には、転走部として、長手方向に伸びる車輪転走溝7が側壁部2aの全長に渡って形成される。車輪転走溝7の断面形状も円弧形状に形成される。
図1に示すように、第一のレール1及び第二のレール2は互いの一対の側壁部1a,2aが噛み合うように組み合わされる。第一のレール1の一端には、移動体としての第一のスライドパック11がボルト、ねじ等の結合手段を介して組み込まれる。第一のスライドパック11は第一のレール1に含まれる。第一のレール1の下側の側壁部1aの一端は切り欠かれていて、切り欠かれた部分1eに第一のスライドパック11が組み込まれる。第二のレール2の一端にも、移動体としての第二のスライドパック12がボルト、ねじ等の結合手段を介して組み込まれる。第二のスライドパック12は第二のレール2に含まれる。第二のレール2の上側の側壁部2aの一端は切り欠かれていて、切り欠かれた部分2eに第二のスライドパック12が組み込まれる。スライドレールを閉じた状態で、二つのスライドパック11,12は、スライドレールの両端に配置される。
図3(a)はスライドレールを閉じた状態を示し、図3(b)はスライドレールを開いた状態を示す。第一のスライドパック11には、第一及び第二の車輪31,32、及び転動体としてのローラ33が設けられる。第一のスライドパック11の第一及び第二の車輪31,32は、第二のレール2の車輪転走溝7に接する(図4及び図5も参照)。第一のスライドパック11の転動体としてのローラ33は第二のレール2の転動体転走溝6に接する(図4及び図5も参照)。第二のスライドパック12には、第一及び第二の車輪41,42、及び転動体としてのローラ43が設けられる。第二のスライドパック12の第一及び第二の車輪41,42は、第一のレール1の車輪転走溝5に接する。第二のスライドパック12の転動体としてのローラ43は、第一のレール1の転動体転走溝4に接する。
スライドレールを閉じた状態から開いた状態にすると、第一のスライドパック11の第一及び第二の車輪31,32が第二のレール2の車輪転走溝7を転がり運動し、ローラ33が第二のレール2の転動体転走溝6を転がり運動する。また、第二のスライドパック12の第一及び第二の車輪41,42が第一のレール1の車輪転走溝5を転がり運動し、ローラ43が第一のレール1の転動体転走溝4を転がり運動する。
図6ないし図8は、第一のレール1、及び第一のレール1に含まれる第一のスライドパック11を示す。図6及び図7に示すように、第一のレール1は、底壁部1b及び一対の側壁部1aを有し、対向する一対の側壁部1aの内側面に転動体転走溝4及び車輪転走溝5が形成される。第一のレール1の下側の側壁部1aの一端には、第一のスライドパック11が組み込まれる。図8(a)に示すように、第一のスライドパック11の第一及び第二の車輪31,32は、第一のレール1の下側の側壁部1aよりも下方に突出する。ローラ33は第一のレール1の上側の側壁部1aから離れている。第一のスライドパック11の第一及び第二の車輪31,32が第二のレール2の車輪転走溝7に接し、ローラ33が第二のレールの転動体転走溝6に接するようにするためである。
第二のレール2及び第二のスライドパック12は、第一のレール1及び第一のスライドパック11と略同様の構成となる(図3参照)。図3に示すように、第二のスライドパック12のローラ43は、第二のレール2の上側の側壁部2aよりも上方に突出する。第二のスライドパック12の第一及び第二の車輪41,42は、第二のレール2の下側の側壁部2aから離れている。第二のスライドパック12の第一及び第二の車輪41,42が第一のレール1の車輪転走溝5に接し、ローラ43が第一のレール1の転動体転走溝4に接するようにするためである。
図9は、第一及び第二のスライドパック11,12の詳細図を示す。図9(a)は側面図を、図9(b)は平面図を、図9(c)は断面図を示す。第一及び第二のスライドパック11,12の構成は同一である。第一及び第二のスライドパック11,12は、平面形状が扁平な四角形の枠体51と、枠体51内に収容される第一の車輪31,41と、枠体51内に収容される第二の車輪32,42と、枠体51内に収容されるローラ33,43と、を備える。第一の車輪31,41は、枠体51に取り付けられる第一の軸53の回りを回転可能に設けられる。第一の軸53は、枠体51の長辺側の側壁に掛け渡される。第二の車輪32,42は、第一の車輪31,41と接触しないように、第一の軸53からスライドパック11,12の移動方向に離れた第二の軸54の回りを回転可能に設けられる。第一及び第二の車輪31,32,41,42の側面形状(第一及び第二の軸53,54の軸線方向からみた形状)は、円形に形成される。第一及び第二の車輪31,32,41,42の外周面には、断面が円弧になるような丸みが付けられている。第一及び第二の車輪31,32,41,42は樹脂、ゴム等の弾性体からなる。
第二の軸54は、二股に分かれた軸支持部55にその軸線方向の両端部が支持される。枠体51には、軸支持部55に幅形状を合わせ、第一及び第二のスライドパック11,12の移動方向に細長く伸びる長孔51aが形成されている。軸支持部55は、長孔51aに嵌められており、スライドパック11,12の移動方向に移動できるようになっている。スライドパック11,12の移動方向の第二の軸54の位置は、位置調節機構57によって調整される。位置調節機構57は、枠体51に形成される雌ねじ51bと、雌ねじ51bに螺合する雄ねじ56と、を備える。雄ねじ56を回すと、雄ねじ56がスライドパック11,12の移動方向に移動する。雄ねじ56の先端は軸支持部55に接触しているので、第二の軸54の位置が調節される。
ローラ33,43は、枠体51には支持されておらず、枠体51内で自由に移動できるように枠体51に収容される。枠体51には、ローラ33,43が抜け落ちるのを防止する図示しない抜止め部が形成される。ローラ33,43の側面形状は、円形状に形成される。ローラ33,43の外周面には、断面が円弧になるように丸みが付けられている。ローラ33,43は、樹脂、ゴム等の弾性体からなる。ローラ33,43はその外周面が、第一及び第二の車輪31,32,41,42の外周面に接触することによって、その位置が決定される。
ローラ33,43の中心、第一の車輪31,41の第一の軸53の中心(軸線)、第二の車輪32,42の第二の軸54の中心(軸線)を結ぶと、三角形が形成される。位置調節機構57の雄ねじ56を時計方向に回して、第一の軸53と第二の軸54との間の距離を短くすると、ローラ33,43が図9(c)の上方向に移動する。位置調節機構57によって枠体51からのローラ33,43の出入れ量を調節することで、第一のレール1の一対の内側面間の距離、又は第二のレール2の一対の内側面間の距離のばらつきに対応することができる。
一方、位置調節機構57の雄ねじ56を反時計方向に回して、第一の軸53と第二の軸54との間の距離を長くすると、ローラ33,43が図9(c)の下方向に移動する。ローラ33,43が第一のレール1の転動体転走溝4、又は第二のレール2の転動体転走溝6から離れる方向に移動するので、第一及び第二のスライドパック11,12を第一のレール1又は第二のレール2の端部から抜かなくても、第一及び第二のスライドパック11,12を第一のレール1又は第二のレール2から取り外すことができる。
図10は、スライドパックの他の例を示す。図9に示すローラ33,43には、ローラ軸が設けられていないが、図10に示す例では、ローラ33,43にローラ軸58が設けられる点が、図9に示すスライドパック11,12と相違する。枠体51には、ローラ軸58が取り付けられる。ローラ33,43には、ローラ軸58よりも大径の貫通孔33a,43aが空けられる。貫通孔33a,43aの径はローラ軸58の径よりも大きいので、ローラ33,43は図9の上方向及び下方向に移動できる。図9のスライドパック11,12と同様に、位置調節機構57を操作することによって、ローラ33,43は上下方向に移動する。
図11は、第一のスライドパック11の第一及び第二の車輪31,32、及びローラ33が第二のレール2の一対の内側面を移動するときの概念図を示す。第一のスライドパック11が第二のレール2の長手方向に図11中右方向に移動すると、第一及び第二の車輪31,32は第二のレール2の下側の内側面の車輪転走溝7に接して転がり運動し、第一及び第二の車輪31,32は時計方向に回転する。ローラ33は第二のレール2の上側の内側面の転動体転走溝6に接して転がり運動し、ローラ33は反時計方向に回転する。ローラ33と第一及び第二の車輪31,32とは、互いに連動して反対方向に回転するので、ローラ33と第一の車輪31との接触点、及びローラ33と第二の車輪32との接触点は、転がり接触になる。第一の車輪31、第二の車輪32、及びローラ33の全てが合理的に回転するので、第一のスライドパック11が第二のレール2をがたつきのない状態で円滑にスライドする。
第一のスライドパック11は、第二のレール2に第一の車輪31、第二の車輪32、及びローラ33を介して三点で接触する。このため、移動中の第一のスライドパック11の姿勢を安定させることができる。
図12は、第一のスライドパック11の高さに比べて、第二のレール2の一対の内側面間の幅が僅かに広い場合を示す。図12(a)は、第一のスライドパック11に下方向の荷重Wが作用し、ローラ33と第二のレール2の上側の転動体転走溝6との間にすきまが生ずる状態を示す。図12(b)は、第一のスライドパック11に上方向の荷重Wが作用し、ローラ33と第二のレール2の下側の車輪転走溝7との間にすきまが生ずる状態を示す。例えば、スライドレールを引出しの開閉に使用した場合、引出しの引出し量に応じて第一のスライドパック11に作用する荷重Wが下方向から上方向に変化する。
図12(a)に示すように、第一のスライドパック11の第一及び第二の車輪31,32が第二のレール2の下側の車輪転走溝7に接した状態で、第一のスライドパック11が図中右方向に移動すると、第一及び第二の車輪31,32が時計方向に回転する。ローラ33は、第二のレール2の上側の転動体転走溝6には接しないものの、第一及び第二の車輪31,32に接するので、第一及び第二の車輪31,32に連動して反時計方向に回転する。
一方、図12(b)に示すように、第一のスライドパック11のローラ33が第二のレール2の上側の転動体転走溝6に接した状態で、スライドパック11が図中右方向に移動すると、ローラ33が反時計方向に回転する。第一及び第二の車輪31,32は、第二のレール2の下側の車輪転走溝7に接しないものの、ローラ33に接しているので、ローラ33に連動して時計方向に回転する。
図12(a)及び図12(b)に示すように、第一及び第二の車輪31,32が第二のレール2の下側の車輪転走溝7に接している状態から、ローラ33が第二のレール2の上側の転動体転走溝6に接している状態に変化しても、第一の車輪31、第二の車輪32、及びローラ33の回転方向は変化しない。したがって、第一のスライドパック11に作用する荷重の方向が反対になっても、第一のスライドパックを円滑に移動させることができる。
これに対して、図20に示す従来のローラ型のスライドレールにあっては、大径のローラ89がアウターレール87の下側の内側面87aに接している状態から上側の内側面87bに接する状態に変化すると、インナーレール88の移動方向と大径のローラ89の回転方向が逆となり、大径のローラ89の回転がインナーレール88の移動を妨げてしまう。
図13は、第一及び第二のスライドパック11,12のさらに他の例を示す。この例では、第二の軸54を支持する軸支持部55に、第一の車輪31,41に向かう方向に付勢力を与える付勢手段としてのコイルスプリング61が設けられる。コイルスプリング61は枠体51と軸支持部55との間に掛け渡され、第二の車輪32,42を第一の車輪31,41に向かって付勢する。第二の車輪32,42を第一の車輪31,41に向かって付勢することによって、第一の車輪31,41とローラ33,43、及び第二の車輪32,42とローラ33,43とが接触した状態を保つことができる。また、ローラ33,43と転動体転走溝4,6との接触、第一及び第二の車輪31,32,41,42と車輪転走溝5,7との接触も保つことができる。
図14は、第一及び第二のスライドパック11,12のさらに他の例を示す。図13に示すローラ33,43には、ローラ軸が設けられていないが、この例では、ローラ33,43にローラ軸58が設けられている点が図13の第一及び第二のスライドパック11,12と相違する。枠体51には、ローラ軸58が取り付けられる。ローラ33,43には、ローラ軸58に嵌められるローラ軸58よりも大径の貫通孔33a,43aが空けられる。
図15は、第一及び第二のスライドパック11,12のさらに他の例を示す。この例では、第一及び第二のスライドパック11,12に、その移動方向に第一及び第二の車輪71,72が交互に合計で6個配列されている。第一及び第二の車輪71,72は第一のスライドパック11の移動方向に一定のピッチで交互に配列される。第一及び第二の車輪71,72に接するローラ73は、第一及び第二の車輪71,72の合計数よりも一つ少ない5個設けられる。第一の車輪71、第二の車輪72、及びローラ73によって、三つで一組の車輪ユニットを構成するという基本コンセプトは、図9に示す第一及び第二のスライドパック11,12と同一である。耐荷重が要求される場合には、この例のように、三つで一組の車輪ユニットを多数組み合わせてもよい。
図16は、第一及び第二のスライドパック11,12のさらに他の例を示す。この例では、三つで一組の車輪ユニットを第一のスライドパック11の移動方向に離間させて二組配列している。耐荷重が要求される場合には、この例のように、三つで一組の車輪ユニットを離間させて複数配列してもよい。
図17は、本発明の一実施形態の線運動案内装置を示す。この図17には、線運動案内装置のレール76の長さ方向に沿った断面図が示されている。線運動案内装置は、断面U字形状のレール76と、レール76に長手方向にスライド可能に嵌められる移動体としてのスライドパック77を備える。レール76の形状は、上記第二のレール2と同様に、互いに対向する一対の内側面76aを有する。上側の内側面76aには転走部として転動体転走溝74が形成される。下側の内側面76aには転走部として車輪転走溝75が形成される。スライドパック77の構成は、図9に示す第一のスライドパック11と同一なので、同一の符号を附してその説明を省略する。
レール76は、固定側に取り付けられ、スライドパック11は、案内対象側に取り付けられる。線運動案内装置は、案内対象の直線運動又は曲線運動(両者を合わせて線運動という)を案内する。なお、このスライドパック11に案内対象としてレールが取り付けられると、スライドレールになる。
スライドパック77がレール76の長手方向に移動するとき、スライドパック77のローラ33がレール76の転動体転走溝74を転がり運動し、第一及び第二の車輪31,32がレール76の車輪転走溝75を転がり運動する。ローラ33と第一及び第二の車輪31,32とは接しているので、第一の車輪31、第二の車輪32、及びローラ33の全てが、がたつきが無い状態で合理的に回転する。
なお、本発明は上記実施形態に具現化されるのに限られることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲で様々に変更することができる。例えば、第一及び第二のレールにさらに第三のレールを組み合わせ、これら三つのレールが重畳的に伸縮するようにしてもよい。
第一及び第二のレールは直線状に伸びるのに限られることはなく、円弧状等に曲がっていてもよい。三つで一組の車輪ユニットはレールに三点で接触するので、レールが円弧状等に曲がっていても、その位置は安定した状態を保つ。
上記実施形態では、ローラの外径と第一及び第二の車輪の外径と同一であるが、異なっていてもよい。ローラの外径が第一及び第二の車輪の外径よりも小さくても、ローラの回転数が大きくなるので、ローラと第一及び第二の車輪との接触点は転がり接触になる。
上記実施形態では、ローラが上下方向に移動できるようになっているが、ローラに軸を設け、所定の軸線の周りのみを回転するようにしてもよい。
本明細書は、2010年7月2日出願の特願2010−152254に基づく。この内容はすべてここに含めておく。
1…第一のレール
1a…側壁部
2…第二のレール
2a…側壁部
4,6…転動体転走溝(転走部)
5,7…車輪転走溝(転走部)
11…第一のスライドパック(移動体)
12…第二のスライドパック(移動体)
31,41…第一の車輪
32,42…第二の車輪
33,43…ローラ(転動体)
53…第一の軸
54…第二の軸
55…軸支持部
57…位置調節機構
71,72…第一及び第二の車輪
73…ローラ(転動体)
76…レール
76a…内側面
77…スライドパック(移動体)
74…転動体転走溝(転走部)
75…車輪転走溝(転走部)

Claims (8)

  1. 第一のレールが第二のレールに対して、第二のレールの長手方向に相対的に移動可能なスライドレールであって、
    前記第二のレールは、対向する一対の内側面を有すると共に、前記一対の内側面のそれぞれに前記長手方向に伸びる転走部を有し、
    前記第一のレールは、
    第一の軸線の回りを回転可能に設けられる第一の車輪と、
    前記第一の車輪と接触しないように、前記第一の軸線から前記第一のレールの移動方向に離れた第二の軸線の回りを回転可能に設けられる第二の車輪と、
    前記第一の車輪及び前記第二の車輪に連動して回転できるように、前記第一の車輪及び前記第二の車輪に接する転動体と、を有し、
    前記第一の車輪及び前記第二の車輪は、前記第二のレールの一方の内側面の転走部を転がり運動し、
    前記転動体は、前記第二のレールの他方の内側面の転走部を転がり運動するスライドレール。
  2. 前記第一の車輪の前記第一の軸線及び前記第二の車輪の前記第二の軸線の少なくとも一方は、前記第一のレールの移動方向に移動可能であり、
    前記第一の車輪の前記第一の軸線と前記第二の車輪の前記第二の軸線との間の距離を短くすると、前記転動体が前記第二のレールの前記他方の内側面の転走部に向かって移動し、
    前記第一の車輪の前記第一の軸線と前記第二の車輪の前記第二の軸線との間の距離を長くすると、前記転動体が前記第二のレールの前記他方の内側面の転走部から離れる方向に移動できるようになることを特徴とする請求項1に記載のスライドレール。
  3. 前記第一のレールには、前記第一の車輪の前記第一の軸線及び前記第二の車輪の前記第二の軸線の少なくとも一方の、前記第一のレールの移動方向における位置を調節する位置調節機構が設けられることを特徴とする請求項2に記載のスライドレール。
  4. 前記第一のレールには、前記第一の車輪及び前記第二の車輪が前記転動体に接した状態を保てるように、前記第一の車輪及び前記第二の車輪の一方を他方に向かって付勢する付勢手段が設けられることを特徴とする請求項2に記載のスライドレール。
  5. 前記第一の車輪及び前記第二の車輪は、前記第一のレールの移動方向に交互に合計でn個配列され、
    前記転動体は、前記第一のレールに移動方向にn−1個配列されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のスライドレール。
    ただし、nは3以上の整数。
  6. 前記第一のレールには、前記第一の車輪、前記第二の車輪、及び前記転動体から構成される車輪ユニットが前記第一のレールの移動方向に離間させて複数設けられることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のスライドレール。
  7. 移動体がレールに対してレールの長手方向に相対的に移動可能な線運動案内装置であって、
    前記レールは、対向する一対の内側面を有すると共に、前記一対の内側面のそれぞれに前記長手方向に伸びる転走部を有し、
    前記移動体は、
    第一の軸線の回りを回転可能に設けられる第一の車輪と、
    前記第一の車輪と接触しないように、前記第一の軸線から前記移動体の移動方向に離れた第二の軸線の回りを回転可能に設けられる第二の車輪と、
    前記第一の車輪及び前記第二の車輪に連動して回転するように、前記第一の車輪及び前記第二の車輪に接する転動体と、を有し、
    前記第一の車輪及び前記第二の車輪は、前記レールの一方の内側面の転走部を転がり運動し、
    前記転動体は、前記レールの他方の内側面の転走部を転がり運動する線運動案内装置。
  8. レールの長手方向に相対的に移動可能にレールに組み付けられる線運動案内装置用の移動体であって、
    前記レールは、対向する一対の内側面を有すると共に、前記一対の内側面のそれぞれに前記長手方向に伸びる転走部を有し、
    前記移動体は、
    第一の軸線の回りを回転可能に設けられる第一の車輪と、
    前記第一の車輪と接触しないように、前記第一の軸線から前記移動体の移動方向に離れた第二の軸線の回りを回転可能に設けられる第二の車輪と、
    前記第一の車輪及び前記第二の車輪に連動して回転できるように、前記第一の車輪及び前記第二の車輪に接する転動体と、を有し、
    前記第一の車輪及び前記第二の車輪は、前記レールの一方の内側面の転走部を転がり運動し、
    前記転動体は、前記レールの他方の内側面の転走部を転がり運動する線運動案内装置用の移動体。
JP2011532380A 2010-07-02 2011-05-11 スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体 Active JP5173030B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011532380A JP5173030B2 (ja) 2010-07-02 2011-05-11 スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010152254 2010-07-02
JP2010152254 2010-07-02
JP2011532380A JP5173030B2 (ja) 2010-07-02 2011-05-11 スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体
PCT/JP2011/060851 WO2012002041A1 (ja) 2010-07-02 2011-05-11 スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5173030B2 true JP5173030B2 (ja) 2013-03-27
JPWO2012002041A1 JPWO2012002041A1 (ja) 2013-08-22

Family

ID=45401776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532380A Active JP5173030B2 (ja) 2010-07-02 2011-05-11 スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5173030B2 (ja)
WO (1) WO2012002041A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5962950B2 (ja) * 2011-12-20 2016-08-03 株式会社リコー スライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置
DE102013104732A1 (de) * 2013-05-07 2014-11-13 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Auszugsführung und Dämpfungselement für eine Auszugsführung
ES2581780B1 (es) * 2015-03-06 2017-06-13 Roca Sanitario, S. A. Sistema de puerta corredera para mamparas y mampara de puerta corredera que comprende dicho sistema
DE102016218748A1 (de) * 2016-09-28 2018-03-29 BSH Hausgeräte GmbH Schienenauszugsvorrichtung mit zwei Schienen und jeweils zumindest einem daran angeordneten Wälzkörper sowie Haushaltskältegerät mit einer Schienenauszugsvorrichtung
AT521333B1 (de) 2018-06-05 2024-02-15 Blum Gmbh Julius Schubladenausziehführung
DE102021200261A1 (de) * 2021-01-13 2022-07-14 Geze Gmbh Rollenwagen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266526U (ja) * 1985-10-16 1987-04-24
JPH10225333A (ja) * 1996-12-13 1998-08-25 Itoki Crebio Corp 抽斗のサスペンション装置装置
JP2001224455A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Om Kiki Corp 収納用スライド装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266526U (ja) * 1985-10-16 1987-04-24
JPH10225333A (ja) * 1996-12-13 1998-08-25 Itoki Crebio Corp 抽斗のサスペンション装置装置
JP2001224455A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Om Kiki Corp 収納用スライド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012002041A1 (ja) 2013-08-22
WO2012002041A1 (ja) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173030B2 (ja) スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体
JP5726922B2 (ja) 運動案内装置
US11712599B2 (en) Slide structure of exercise machine
JP6798726B2 (ja) アクチュエータ及びアクチュエータの製造方法
JP6185752B2 (ja) 運動案内装置
JP5601908B2 (ja) スライドレール、線運動案内装置、及び線運動案内装置用の移動体
CN104613152A (zh) 导向机构及其机电作动器
JP4493103B2 (ja) 運動案内装置
KR101551615B1 (ko) 운동 안내 장치
JP5916561B2 (ja) 可動式収納装置
JP2914804B2 (ja) ストロークベアリング
JP2013029116A (ja) 運動案内装置
US20100122596A1 (en) Ball Screw
JP2004124956A (ja) 運動案内装置
JP2014088957A (ja) ボールねじ
KR200385231Y1 (ko) 슬라이더
KR101650124B1 (ko) 복합하중에 유리한 슬라이드 장치
JP4540612B2 (ja) ケージ固定型直線案内装置
JP2013040669A (ja) 有限転がり運動案内装置
JP2016098863A (ja) スライドレール及び遊技機
JP5909848B2 (ja) 直動案内軸受装置
JP7464238B1 (ja) 免震機構と免震装置
JP2014166790A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011117593A (ja) 有限ストローク型運動案内装置
JP2012241749A (ja) 運動案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5173030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150