JP2014001047A - スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置 - Google Patents

スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014001047A
JP2014001047A JP2012137448A JP2012137448A JP2014001047A JP 2014001047 A JP2014001047 A JP 2014001047A JP 2012137448 A JP2012137448 A JP 2012137448A JP 2012137448 A JP2012137448 A JP 2012137448A JP 2014001047 A JP2014001047 A JP 2014001047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
substrate
roller
rail
slide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012137448A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoki Yokoyama
聡樹 横山
Yasutomo Ide
康智 井手
Yasuhiro Hisayoshi
泰弘 久芳
Go Hashiyada
剛 橋谷田
Kohei Okamoto
光平 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012137448A priority Critical patent/JP2014001047A/ja
Priority to US13/910,218 priority patent/US9051145B2/en
Publication of JP2014001047A publication Critical patent/JP2014001047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B88/00Drawers for tables, cabinets or like furniture; Guides for drawers
    • A47B88/40Sliding drawers; Slides or guides therefor
    • A47B88/49Sliding drawers; Slides or guides therefor with double extensible guides or parts
    • A47B88/493Sliding drawers; Slides or guides therefor with double extensible guides or parts with rollers, ball bearings, wheels, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0029Guide bearing means
    • A47B2210/0043Wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2210/00General construction of drawers, guides and guide devices
    • A47B2210/0002Guide construction for drawers
    • A47B2210/0051Guide position
    • A47B2210/0059Guide located at the side of the drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/32Sliding support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/46Table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/114Side, i.e. portion parallel to the feeding / delivering direction

Abstract

【課題】強度の向上を図るとともに収納時の小型化を図ったスライドレールを提供する。
【解決手段】スライドレール1は、内側基板と、内側基板の板厚方向の一方側に形成された一対の第1曲げ部14と、内側基板の他方側に形成された一対の第2曲げ部16と、を有するインナレール10と、インナレールを互いの間に位置付ける一対のアウタレール20と、を備え、インナレールの引出し方向側端部に取り付けられて一対の第3曲げ部24に摺接される第1コロ11と、インナレールの収納方向側端部に取り付けられて一対の第4曲げ部26に摺接される第2コロ12と、一対のアウタレールのうち一方の収納方向側端部に取り付けられて一対の第1曲げ部14に摺接される第3コロ21と、一対のアウタレールのうち他方の引出し方向側端部に取り付けられて一対の第2曲げ部16に摺接される第4コロ22と、を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンター等の機器本体にスライド可能に取り付けられる引き出しやカセット等、さらには、キャビネット等に用いられるスライドレール、給紙装置、及び画像形成装置に関する。
従来、この種のスライドレールは、図9に示すように、外側レール110と、外側レール110に対して収納、引き出し可能に組み合わせる内側レール120と、内側レール120の収納方向側の端部に外側レール110の両内縁111間に嵌るように取り付けた大径コロ103と、外側レール110の引出方向側の端部に内側レール120の両内縁121を外側から挟むように取り付けた一対の小径コロ104と、を備えて構成されている。大径コロ103は、内側レール120に形成されたピン孔120aに、ピン軸122を嵌入して取り付けられている。小径コロ104は、外側レール110に形成されたピン孔110aに、ピン軸112を嵌入して取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。なお、図9は、従来のスライドレールを分解して示す斜視図である。図10は、従来のスライドレールの問題点を説明するための図であり、(A)は、従来のスライドレールを、(B)は、(A)に示された従来のスライドレールよりも全長寸法が大きい従来のスライドレールを、それぞれ示している。
しかしながら、従来のスライドレール101は、図10に示すように、外側レール110と内側レール120との2つのレールから構成されていたから、内側レール120は、外側レール110の全長寸法L1、L2分だけスライドすることとなり、内側レール120のスライド量が大きいほど、外側レール110の全長寸法L1、L2、即ち収納時の全長寸法L1、L2が大きくなる問題があった。また、外側レール110に対する内側レール120のスライド量が大きいほど、支点となる小径コロ104と、内側レール120の引出方向側の先端部と、の間の距離t1、t2が長くなるから、内側レール120が外側レール110に対して引き出された際に、内側レール120の先端部にかかる力が増加して、内側レール120が折れてしまう可能性があった。即ち、内側レール120の耐荷重性を確保できなかったから、内側レール120のスライド量をあまり大きくすることができなかった。
そこで、図11に示すような、3つのレールから構成された従来のスライドレール201が開示されている(例えば、特許文献2乃至特許文献5参照)。従来のスライドレール201は、外側レール210に中間レール220をスライド自在に嵌挿するとともに、この中間レール220に内側レール230をスライド自在に嵌挿し、その内側レール230に図示しない引出しを担持させるようにしている。
このような従来のスライドレール201は、外側レール210と、中間レール220と、内側レール230と、の3つのレールで構成されていたから、外側レール110と内側レール120との2つのレールで構成された従来のスライドレール101よりも1つのレールの全長寸法を短くできる。これにより、収納時の小型化を図っていた。また、互いに嵌挿さレールの本数を増やすことで、各レールの全長を短くし、耐荷重性を向上させていた。
しかしながら、従来のスライドレール201は、3つのレールが互いに嵌挿されて構成されていたから、収納時における3つのレールが重ねられた部分の上下方向の寸法が、2つのレールから構成された従来のスライドレール101の上下方向の寸法に比べて、大きくなる、即ち上下方向に大型化してしまうという問題があった。
本発明は、以上の背景に鑑みてなされたものであり、強度の向上を図るとともに収納時の小型化を図ったスライドレールを提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明は、長方形状の内側基板と、一端が前記内側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて前記内側基板の板厚方向の一方側に形成された一対の第1曲げ部と、一端が前記内側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて前記内側基板の板厚方向の他方側に形成された一対の第2曲げ部と、を有するインナレールと、前記インナレールを互いの間に位置付ける一対のアウタレールと、を備え、前記一対のアウタレールのうち一方は、長方形状に形成された第1外側基板と、一端が前記第1外側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて形成された一対の第3曲げ部と、を有し、前記一対のアウタレールのうち他方は、長方形状に形成された第2外側基板と、一端が前記第2外側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて形成された一対の第4曲げ部と、を有し、前記一対のアウタレールは、前記一対の第3曲げ部及び前記一対の第4曲げ部が互いに内向きに配置されて、前記内側基板の長手方向に沿う引出し方向と収納方向との双方向に前記インナレールに対してスライド可能に設けられ、さらに、前記インナレールの引出し方向側端部に取り付けられて前記一対の第3曲げ部の内面に摺接される第1コロと、前記インナレールの収納方向側端部に取り付けられて前記一対の第4曲げ部の内面に摺接される第2コロと、前記一対のアウタレールのうち一方の収納方向側端部に取り付けられて前記一対の第1曲げ部の内面に摺接される第3コロと、前記一対のアウタレールのうち他方の引出し方向側端部に取り付けられて前記一対の第2曲げ部の内面に摺接される第4コロと、を備えたことを特徴とするスライドレールである。
請求項1記載のスライドレールによれば、インナレールは、互いに外向きに設けられた一対の第1曲げ部及び一対の第2曲げ部を有し、一対のアウタレールは、一対の第1曲げ部と対向する一対の第3曲げ部、及び、一対の第2曲げ部に対向する一対の第4曲げ部を有し、そして、一対の第1曲げ部と一対の第3曲げ部とが第1コロ及び第3コロを介してスライド可能に係止され、一対の第2曲げ部と一対の第4曲げ部とが第2コロ及び第4コロを介してスライド可能に係止されているから、収納時において3つのレールが上下方向に重なることがなく、3つのレールが互いに嵌挿されて構成された従来のスライドレールよりも上下方向の寸法を小さくすることができる。即ち、小型化を図ることができる。また、インナレールと、インナレールを互いの間に位置付ける一対のアウタレールと、の3つのレールで構成されているとともに4つのコロが適切な位置に配置されているから、第4コロを支点としたスライドレールの引出し方向側端部にかかる力を、インナレールと一対のアウタレールのうち一方とに分散することでレール全体としての耐荷重性の向上を図ることができる。
本発明の第1の実施形態にかかるスライドレールを示す斜視図である。 図1に示されたスライドレールを分解して示す斜視図である。 図1に示されたスライドレールを構成するインナレール、一対のアウタレール、及び各コロの平面図である。 図1に示されたスライドレールを構成するインナレール、及び一対のアウタレールを示す斜視図である。 第1外側レールに第3コロを取り付ける様子を示す斜視図である。 図1に示されたスライドレールの平面図である。 本発明の第2の実施形態にかかるスライドレールを示す斜視図であり、(A)は、第1ストッパ及び第1ストッパ受け部を示す斜視図であり、(B)は、第2ストッパ及び第2ストッパ受け部を示す斜視図であり、斜視図である。 本発明のスライドレールの変形例を示す平面図である。 特許文献1に記載された従来のスライドレールを分解して示す斜視図である。 図9に示された従来のスライドレールの問題点を説明するための図であり、(A)は、従来のスライドレールを示し。(B)は、(A)に示された従来のスライドレールよりも全長寸法が大きい従来のスライドレールを示している。 特許文献2に記載された従来のスライドレールを示す斜視図である。
本発明の第1の実施形態を、図1乃至図6に基づいて説明する。図1に示されたスライドレール1は、機器本体と、機器本体内に引出し可能に収納される給紙装置と、を備えた画像形成装置に組み込まれたものである。給紙装置は、給紙用紙を収容する給紙トレイと、給紙トレイを引出し方向にガイドするために、給紙トレイの左右両側に一対取り付けられたスライドレール1と、を備えて構成されている。
スライドレール1は、図1、図2に示すように、インナレール10と、インナレール10に転動可能に取り付けられた第1コロ11及び第2コロ12と、インナレール10を互いの間に位置付けるとともに、インナレール10の長手方向に沿う引出し方向と収納方向との双方向にスライド可能な一対のアウタレール20と、一対のアウタレール20のうち一方20Aに転動可能に取り付けられた第3コロ21と、一対のアウタレール20のうち他方20Bに転動可能に取り付けられた第4コロ22(図3に示す)と、を備えて構成されている。一対のアウタレール20は、各々がインナレール10に対してスライド可能に設けられ、スライドすることで、各アウタレール20A、20Bのインナレール10に対する相対位置が可動となる。即ち、一対のアウタレール20は連動することなく、各々がインナレール10に対してスライド可能に設けられている。
インナレール10は、図2に示すように、第1内側レール10Aと、第1内側レール10Aと別体の第2内側レール10Bと、が互いに固着されて構成されている。第1内側レール10Aと第2内側レール10Bとは、同一形状、及び同一構成で形成されている。これら第1内側レール10A及び第2内側レール10Bは、2枚の板金が重ねられた状態で抜き加工が施され、打ち抜かれた板金に曲げ加工が施されることで得られたものである。即ち、第1内側レール10A及び第2内側レール10Bは、同じ金型が用いられて形成されている。
このインナレール10には、第1コロ11及び第2コロ12のそれぞれを取り付けるための第1取付孔10aと第2取付孔10bとが設けられている。第1取付孔10aはインナレール10の引出し方向側端部に設けられ、第2取付孔10bはインナレール10の収納方向側端部に設けられている。これらの取付孔10a、10bは、第1内側レール10Aが備える第1基板13(後述する)、及び第2内側レール10Bが備える第2基板15を貫通して形成されている。
第1内側レール10Aは、図2、図3に示すように、長方形状の第1基板13(第1内側基板)と、一端が第1基板13の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて形成された一対の第1曲げ部14と、を備えて構成されている。
ここで、明細書中の矢印Yは、インナレール10、及び一対のアウタレール20のスライド方向、並びに、第1基板13、第2基板15(後述する)、第3基板23(後述する)、及び第4基板25(後述する)の長手方向を示し、矢印Xは、インナレール10、及び一対のアウタレール20の高さ方向、並びに、第1基板13、第2基板15、第3基板23、及び第4基板25の幅方向を示し、矢印Zは、インナレール10、及び一対のアウタレール20の各々の厚さ方向、並びに、第1基板13、第2基板15、第3基板23、及び第4基板25の板厚方向を示している。
第1基板13は、図2、図4に示すように、その長手寸法が、第1曲げ部14の長手寸法よりも大きく形成されている。このため、第1基板13には、その引出し方向側端部に、第1曲げ部14が設けられていない部分(以下、第1延在部13Aと記し、図2に示す)がある。第1延在部13Aは、第1基板13の一部であるとともに、その幅方向中心部には、第1取付孔10a(第1貫通孔)となる取付孔10a(第1取付孔と同一符号を付す)が設けられている。また、第1基板13の収納方向側端部には、その幅方向中心部に、第2取付孔10b(第2貫通孔)となる取付孔10b(第2取付孔と同一符号を付す)が設けられている。また、第1基板13には、第1延在部13A以外の位置に、第1内側レール10Aの強度を向上させるために、第1基板13の板厚方向(矢印Z方向)の他方側に僅かに突出した第1膨出部13Bが形成されている。第1膨出部13Bは、第1基板13の中央部に設けられている。即ち、第1膨出部13Bは、その幅方向両端部から離間した位置でかつ、その長手方向の全長に亘って設けられている。
各第1曲げ部14は、図3に示すように、第1基板13に対して直交する方向に曲げられて形成された第1立設板14Aと、第1立設板14Aに対して直交する方向に曲げられて形成された、第1基板13と平行な第1平行板14Bと、を有して断面L字状に形成されている。即ち、一対の第1曲げ部14は、第1基板13の板厚方向(矢印Z方向)の一方側に曲げられて形成されている。
第2内側レール10Bは、図2、図3に示すように、長方形状の第2基板15(第2内側基板)と、一端が第2基板15の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて形成された一対の第2曲げ部16と、を備えて構成されている。ここで、第1基板13(第1内側基板)と、第2基板15(第2内側基板)とで、特許請求の範囲に記載された「内側基板」は構成されている。
第2基板15は、図2、図4に示すように、その長手寸法が、第2曲げ部16の長手寸法よりも大きく形成されている。このため、第2基板15には、その収納方向側端部に、第2曲げ部16が設けられていない部分(以下、第2延在部15Aと記す)がある。第2延在部15Aは、第2基板15の一部であるとともに、その幅方向中心部には、第2取付孔10b(第2貫通孔)となる取付孔10bが設けられている。また、第2基板15の引出し方向側端部には、その幅方向中心部に、第1取付孔10a(第1貫通孔)となる取付孔10aが設けられている。また、第2基板15には、第2延在部15A以外の位置に、第2内側レール10Bの強度を向上させるために、第2基板15の板厚方向(矢印Z方向)の一方側に僅かに突出した第2膨出部15Bが形成されている。第2膨出部15Bは、第2基板15の中央部に設けられている。即ち、第2膨出部15Bは、その幅方向両端部から離間した位置でかつ、その長手方向の全長に亘って設けられている。
各第2曲げ部16は、図3に示すように、第2基板15に対して直交する方向に曲げられて形成された第2立設板16Aと、第2立設板16Aに対して直交する方向に曲げられて形成された、第2基板15と平行な第2平行板16Bと、を有して断面L字状に形成されている。即ち、一対の第2曲げ部16は、第2基板15の板厚方向(矢印Z方向)の他方側に曲げられて形成されている。
このようなインナレール10は、第1曲げ部14と第2曲げ部16とを互いに外向きの格好(所謂背合わせ状態)で近付けて、第1基板13と第2基板15とを互いに重ねて、溶着や接着などの公知の方法で固着することで、第1内側レール10Aと第2内側レール10Bとが互いに重ねて固着されて、第1取付孔10a、及び第2取付孔10bがそれぞれ形成されて組み立てられる。
第1コロ11は、図2、図3に示すように、円板状のコロ本体2A(第1コロ本体)と、コロ本体2Aの同心軸上に連なり、先端に向かうに従って先細となる座部3と、コロ本体2A及び座部3の中心を貫通する孔部11a(第1孔部)内に嵌入する軸部4A(第1軸部)と、を有して構成されている。コロ本体2Aは、図3に示すように、その厚み方向(矢印Z方向)の中心に向かうに従って、径が大きくなるように形成されている。コロ本体2Aは、その最大の直径寸法D2が第1外側レール20Aの第3立設板24A間の寸法C20よりも僅かに小さく形成され、その厚み寸法T2が第1外側レール20Aの第3基板23と第3平行板24Bとの間の寸法T20よりも僅かに小さく形成されて、コロ本体2A、即ち第1コロ11は、第1外側レール20Aの第3曲げ部24の内面に摺接可能に係止される。
軸部4Aは、図3に示すように、軸本体41と、軸本体41の一端に連なって軸本体41よりも小径な小径部42と、軸本体41の他端に連なって軸本体41よりも大径な大径部43と、を有して構成されている。軸本体41、小径部42、及び大径部43は同軸上に形成されている。軸部4Aは、その軸本体41及び大径部43の軸寸法T41が、第1コロ11のコロ本体2A及び座部3の厚み寸法T11よりも僅かに大きく形成されて、第1コロ11が第1内側レール10Aに取り付けられると、軸本体41の端面が第1基板13に当接する。小径部42は、その径寸法D42が、前述した第1取付孔10aの径寸法よりも僅かに小さく形成され、その軸寸法T42が、第1基板13及び第2基板15が重ねられた際の厚み寸法よりも僅かに大きく形成されている。
このような第1コロ11は、座部3側を、第1基板13の矢印Z方向の一方側の面に近付け、第1コロ11の孔部11aと第1取付孔10aとを連通させる。そして、孔部11a及び第1取付孔10a内に軸部4Aを嵌入させて、軸部4Aの先端を、第1基板13の他方の面側で、第1基板13に公知の方法で固定することで、第1コロ11を第1内側レール10Aに転動可能に取り付ける。後述の第2コロ12についても、第1コロと同様の方法で第2内側レール10Bに転動可能に取り付ける。
第2コロ12は、第1コロ11と同一形状、及び同一構成で形成されている。第2コロ12は、図2、図3に示すように、円板状のコロ本体2B(第2コロ本体)と、コロ本体2Bの同心軸上に連なり、先端に向かうに従って先細となる座部3と、コロ本体2B及び座部3の中心を貫通する孔部12a(第2孔部)内に嵌入する軸部4B(第2軸部)と、を有して構成されている。コロ本体2Bは、図3に示すように、その厚み方向(矢印Z方向)の中心に向かうに従って、径が大きくなるように形成されている。コロ本体2Bは、その最大の直径寸法D2が第2外側レール20Bの第4立設板26A間の寸法C20よりも僅かに小さく形成され、その厚み寸法T2が第2外側レール20Bの第4基板25と第4平行板26Bとの間の寸法T20よりも僅かに小さく形成されて、コロ本体2B、即ち第2コロ12は、第2外側レール20Bの第4曲げ部26の内面に摺接可能に係止される。
軸部4Bは、軸部4Aと同一形状、及び同一構成で形成されている。軸部4Bは、図3に示すように、軸本体41と、軸本体41の一端に連なって軸本体41よりも小径な小径部42と、軸本体41の他端に連なって軸本体41よりも大径な大径部43と、を有して構成されている。軸本体41、小径部42、及び大径部43は同軸上に形成されている。軸部4Bは、その軸本体41及び大径部43の軸寸法T41が、第2コロ12のコロ本体2B及び座部3の厚み寸法T11よりも僅かに大きく形成されて、第2コロ12が第2内側レール10Bに取り付けられると、軸本体41の端面が第2基板15に当接する。小径部42は、その径寸法D42が、前述した第2取付孔10bの径寸法よりも僅かに小さく形成され、その軸寸法T42が、第1基板13及び第2基板15が重ねられた際の厚み寸法よりも僅かに大きく形成されている。
アウタレール20は、図2に示すように第1外側レール20Aと、第1外側レール20Aと別体の第2外側レール20Bと、を備えて構成されている。第1外側レール20Aと第2外側レール20Bとは、同一形状、及び同一構成で形成されている。これら第1外側レール20A及び第2外側レール20Bは、2枚の板金が重ねられた状態で抜き加工が施され、打ち抜かれた板金に曲げ加工が施されることで得られたものである。即ち、第1外側レール20A及び第2外側レール20Bは、同じ金型が用いられて形成されている。
第1外側レール20Aは、図2、図3に示すように、長方形状の第3基板23(第1外側基板)と、一端が第3基板23の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて形成された一対の第3曲げ部24と、を備えて構成されている。第3基板23の幅寸法は、第1基板13の幅寸法よりも大きく形成されている。一対の第3曲げ部24は、第3基板23の長手方向全長に設けられている。
第3基板23は、図2、図4に示すように、その収納方向側端部でかつ、幅方向中心部に、第3コロ21を取り付けるために、第3基板23を貫通して形成された第3取付孔20aが設けられている。また、第3基板23には、第3取付孔20aが形成されていない第3基板23の中央部に、第1外側レール20Aの強度を向上させるために、第3基板23の板厚方向(矢印Z方向)の一方側に突出した第3膨出部23Aが形成されている。即ち、第3膨出部23Aは、その幅方向両端部から離間した位置でかつ、その長手方向両端部から離間した位置に設けられている。
各第3曲げ部24は、図3に示すように、第3基板23に対して直交する方向に曲げられて形成された第3立設板24Aと、第3立設板24Aに対して直交する方向に曲げられて形成された、第3基板23と平行な第3平行板24Bと、を有して断面L字状に形成されている。即ち、一対の第3曲げ部24は、第3基板23の板厚方向(矢印Z方向)の他方側に曲げられて形成されている。
第2外側レール20Bは、図2、図3に示すように、長方形状の第4基板25(第2外側基板)と、一端が第4基板25の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて形成された一対の第4曲げ部26と、を備えて構成されている。第4基板25の幅寸法は、第2基板15の幅寸法よりも大きく形成されている。一対の第4曲げ部26は、第4基板25の長手方向全長に設けられている。
第4基板25は、図2、図4に示すように、その引出し方向側端部でかつ、幅方向中心部に、第4コロ22を取り付けるために、第4基板25を貫通して形成された第4取付孔20bが設けられている。また、第4基板25には、第4取付孔20bが形成されていない第4基板25の中央部に、第2外側レール20Bの強度を向上させるために、第4基板25の板厚方向(矢印Z方向)の他方側に突出した第4膨出部25Aが形成されている。即ち、第4膨出部25Aは、その幅方向両端部から離間した位置でかつ、その長手方向両端部から離間した位置に設けられている。
各第4曲げ部26は、図3に示すように、第4基板25に対して直交する方向に曲げられて形成された第4立設板26Aと、第4立設板26Aに対して直交する方向に曲げられて形成された、第4基板25と平行な第4平行板26Bと、を有して断面L字状に形成されている。即ち、一対の第4曲げ部26は、第4基板25の板厚方向(矢印Z方向)の一方側に曲げられて形成されている。
第3コロ21は、図2、図3に示すように、円板状のコロ本体5と、コロ本体5の同心軸上に連なり、先端に向かうに従って先細となる座部6と、コロ本体5及び座部6の中心を貫通する孔部5a内に嵌入する軸部7と、を有して構成されている。コロ本体5は、その外径寸法が、その厚み方向(矢印Z方向)の全長に亘って一定となる円筒状に形成されている。コロ本体5は、図3に示すように、その直径寸法D5が第1内側レール10Aの第1立設板14A間の寸法C10よりも僅かに小さく形成され、その厚み寸法T21が第1内側レール10Aの第1基板13と第1平行板14Bとの間の寸法T14よりも僅かに小さく形成されて、コロ本体5、即ち第3コロ21は、第1内側レール10Aの第1曲げ部14の内面に摺接可能に係止される。
軸部7は、図3に示すように、軸本体71と、軸本体71の一端に連なって軸本体71よりも小径な小径部72と、軸本体71の他端に連なって軸本体71よりも大径な大径部73と、を有して構成されている。軸本体71、小径部72、及び大径部73は同軸上に形成されている。軸部7は、その軸本体71及び大径部73の軸寸法T71が、第3コロ21のコロ本体5及び座部3の厚み寸法T21よりも僅かに大きく形成されて、第3コロ21が第1外側レール20Aに取り付けられると、軸本体71の端面が第3基板23に当接する。小径部72は、その径寸法が、第3取付孔20aの径寸法よりも僅かに小さく形成され、その軸寸法が、第3基板23の厚み寸法よりも僅かに大きく形成されている。
このような第3コロ21は、座部6を、第3基板23の矢印Z方向の一方側の面に近付け、孔部5aと第3取付孔20aとを連通させ、その内側に軸部7を嵌入させて、軸部7の先端を、第3基板23の他方の面側で第3基板23に公知の方法で固定することで、第3コロ21を第1外側レール20Aに転動可能に取り付ける。後述の第4コロ22は、第3コロ21と同様の方法で、第2外側レール20Bに転動可能に取り付けられる。
第4コロ22は、第3コロ21と同一形状、及び同一構成で形成されている。第4コロ22は、図2、図3に示すように、円板状のコロ本体5と、コロ本体5の同心軸上に連なり、先端に向かうに従って先細となる座部6と、コロ本体5及び座部6の中心を貫通する孔部5a内に嵌入する軸部7と、を有して構成されている。コロ本体5は、その外径寸法が、その厚み方向(矢印Z方向)の全長に亘って一定となる円筒状に形成されている。コロ本体5は、図3に示すように、その直径寸法D5が第2内側レール10Bの第2立設板16A間の寸法C10よりも僅かに小さく形成され、その厚み寸法T21が第2内側レール10Bの第2基板15と第2平行板16Bとの間の寸法T14よりも僅かに小さく形成されて、コロ本体5、即ち第4コロ22は、第2内側レール10Bの第3曲げ部24の内面に摺接可能に係止される。
次に、スライドレール1の組み立て方法について説明する。まず、前述した方法で、インナレール10を組み立てる。次に、第3コロ21を第1外側レール20Aに取り付け、第4コロ22を第2外側レール20Bに取り付ける。第1内側レール10Aの収納方向側端部を、第1外側レール20Aの引出し方向側端部に近付け、第1内側レール10Aを第1外側レール20Aの内側に挿入し、第1外側レール20Aの第3曲げ部24内に第3コロ21を位置付け、第1内側レール10Aの第1曲げ部14内に第1コロ11を位置付ける。第1コロ11は一対の第3曲げ部24に摺接自在に係止され、第3コロ21は一対の第1曲げ部14に摺接自在に係止される。第2内側レール10Bの引出し方向側端部を、第2外側レール20Bの収納方向側端部に近付け、第2内側レール10Bを第2外側レール20Bの内側に挿入し、第2外側レール20Bの第4曲げ部26内に第2コロ12を位置付けて、第2内側レール10Bの第2曲げ部16内に第2コロ12を位置付ける。第2コロ12は一対の第2曲げ部16に摺接自在に係止され、第4コロ22は一対の第4曲げ部26に摺接自在に係止される。こうして、インナレール10と、インナレール10に対してスライド可能に設けられた一対のアウタレール20と、を備え、スライドすることで、各アウタレール20のインナレール10に対する相対位置が可動となるスライドレール1を組み立てる。
次に、本発明の作用・効果について説明する。インナレール10は、互いに外向きに設けられた一対の第1曲げ部14及び一対の第2曲げ部16を有し、一対のアウタレール20は、一対の第1曲げ部14と対向する一対の第3曲げ部24、及び、一対の第2曲げ部16に対向する一対の第4曲げ部26を有し、そして、一対の第1曲げ部14と一対の第3曲げ部24とが第1コロ11及び第3コロ21を介してスライド可能に係止され、一対の第2曲げ部16と一対の第4曲げ部26とが第2コロ12及び第4コロ22を介してスライド可能に係止されているから、収納時において3つのレールが上下方向に重なることがなく、3つのレールが互いに嵌挿されて構成された従来のスライドレール101よりも上下方向の寸法を小さくすることができる。即ち、小型化を図ることができる。また、インナレール10と、インナレール10を互いの間に位置付ける一対のアウタレール20と、の3つのレールで構成されているとともに4つのコロ11、12、21、22が適切な位置に配置されているから、第4コロ22を支点としたスライドレール1の引出し方向側端部にかかる力を、インナレール10と一対のアウタレール20のうち一方とに分散することでレール全体としての耐荷重性の向上を図ることができる。
また、内側基板は、第1基板13(第1内側基板)と、第1基板13とは別体の第2基板15(第2内側基板)と、が重ねられ固着されて形成され、一対の第1曲げ部14は、一端が第1基板13の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて内側基板の一方側に形成され、一対の第2曲げ部16は、一端が第2基板15の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて内側基板の他方側に形成されている。これによれば、インナレール10は、第1内側レール10Aの第1基板13と第2内側レール10Bの第2基板15が重ねられて固着されて形成されているから、容易にスライドレール1を作製することができる。
また、第1コロ11は、中心に孔部5a(第1孔部)を有するコロ本体2A(第1コロ本体)を備え、第1コロ11は、第1基板13(第1内側基板)及び第2基板15(第2内側基板)を貫通した第1取付孔10a(第1貫通孔)と孔部5aを連通させた状態で、第1取付孔10a及び孔部5a内に軸部4A(第1軸部)が嵌入されてアウタレール20に取り付けられており、第2コロ12は、中心に孔部12a(第2孔部)を有する筒状のコロ本体2B(第2コロ本体)を備え、第2コロ12は、第1基板13及び第2基板15を貫通した第2取付孔10b(第2貫通孔)と孔部12aとを連通させた状態で、第2取付孔10b及び孔部12a内に軸部4Bが嵌入されてアウタレール20に取り付けられている。これによれば、第1内側レール10Aと第2内側レール10Bとを、互いに重ねられた状態で確実に固着することができる。
また、第1コロ11、第2コロ12、第3コロ21、及び第4コロ22がそれぞれ、転動可能に設けられている。これによれば、インナレール10と、インナレール10に対してスライド可能に設けられた一対のアウタレール20との摺動性を向上できる。
なお、上述した実施形態では、インナレール10は、第1曲げ部14と第2曲げ部16とを互いに外向きの格好で近付けて、第1基板13と第2基板15とを互いに重ねて、溶着や接着などの公知の方法で固着することで、第1内側レール10Aと第2内側レール10Bとを互いに重ねて固着させて組み立てていたが、本発明はこれに限ったものではなく、第1基板13と第2基板15とを溶着や接着などの公知の方法で固着せずとも、第1取付孔10a、及び第2取付孔10bのそれぞれに軸部4A、4Bを嵌入させることで、第1内側レール10A、及び第2内側レール10Bを固着させてもよい。
続いて、本発明の第2の実施形態を、図7に基づいて説明する。前述した第1の実施形態と同一の部分には、同一符号を付して説明を省略する。本実施形態のスライドレール1Aは、図7に示すように、インナレール10の第1内側レール10Aに設けられた第1ストッパ17と、第1外側レール20A(一対のアウタレール20のうち一方)に設けられて第1ストッパ17に当接する第1ストッパ受け部18と、インナレール10の第2内側レール10Bに設けられた第2ストッパ27と、第2外側レール20B(一対のアウタレール20のうち他方)に設けられて第2ストッパ27に当接する第2ストッパ受け部28と、をさらに備えている。
第1ストッパ17は、図7(A)に示すように、第1基板13の長手方向に沿う第1延在部13Aと第1膨出部13Bとの間に、第1基板13の一部が第1外側レール20Aに向かって切り起こされて形成されている。即ち、第1ストッパ17は、スライドレール1Aが組み立てられた状態で、スライド方向に沿う第1コロ11と第3コロ21との間に設けられている。
第1ストッパ受け部18は、第3基板23の長手方向に沿う第3取付孔20aと第3膨出部23Aとの間に、第3基板23の一部が第1内側レール10Aに向かって切り起こされて形成されている。また、第1ストッパ受け部18は、スライドレール1Aが組み立てられた状態で、第1ストッパ17よりも収納方向側に設けられている。
第2ストッパ27は、図7(B)に示すように、第2基板15の長手方向に沿う第2延在部15Aと第2膨出部15Bとの間に、第2基板15の一部が第2外側レール20Bに向かって切り起こされて形成されている。即ち、第2ストッパ27は、スライドレール1Aが組み立てられた状態で、スライド方向に沿う第2コロ12と第4コロ22との間に設けられている。
第2ストッパ受け部28は、第4基板25の長手方向に沿う第4取付孔20bと第4膨出部25Aとの間に、第4基板25の一部が第2内側レール10Bに向かって切り起こされて形成されている。また、第2ストッパ受け部28は、スライドレールが組み立てられた状態で、第2ストッパ27よりも引出し方向側に設けられている。
上述した実施形態によれば、第1ストッパ17は、第1基板13の一部が、第1外側レール20Aに向かって切り起こされて形成され、第1ストッパ受け部18は、第1外側レール20Aの一部が第1基板13に向かって切り起こされて形成されているから、部品点数を増やすことなく、第1外側レール20Aがインナレール10から抜けてしまうことを防止できる。また、第2ストッパ27は、第2基板15の一部が、第2外側レール20Bに向かって切り起こされて形成され、第2ストッパ受け部28は、第2外側レール20Bの一部が第2基板15に向かって切り起こされて形成されているから、部品点数を増やすことなく、第2外側レール20Bがインナレール10から抜けてしまうことを防止できる。
なお、上述した実施形態では、各曲げ部14、16、24,26は、断面L字状に形成されていたが、図8に示すように、各曲げ部14´、16´、24´、26´は、断面V字状であってもよく、断面C字状であってもよい。各曲げ部14、16、24,26の断面形状は、コロ11、12、21、22が摺接可能な形状であればよい。前述した第1の実施形態と同一の部分には、同一符号を付して説明を省略する。
また、上述した実施形態では、インナレール10は、第1内側レール10Aと、第1内側レール10Aと別体の第2内側レール10Bと、が互いに固着されて構成されていたが、第1内側レール10Aと第2内側レール10Bとは、例えば鋳造することで一体成形されていてもよい。
また、上述した実施形態では、各コロ11、12、21、22は各レール10A、10B、20A、20Bに転動可能に取り付けられていたが、本発明はこれに限ったものではなく、各コロ11、12、21、22と各レール10A、10B、20A、20Bとの接触部分の摩擦係数を小さくできれば、各コロ11、12、21、22が各レール10A、10B、20A、20Bに対して回転しないように取り付ける構成であってもよく、各コロ11、12、21、22の形状が略円筒形状でなくてもよい。
また、上述した実施形態では、インナレール10を構成する第1内側レール10A、及び第2内側レール10B、並びに一対のアウタレール20を構成する第1外側レール20A、及び第2外側レール20Bは、同一形状でかつ同一構成で作製されているが、インナレール10に対して一対のアウタレール20がスライド可能に設けられていれば、これらが同一形状でかつ同一構成で作製されていなくてもよい。また、第1コロ11、及び第2コロ12、並びに第3コロ21、及び第4コロ22は、同一形状でかつ同一構成で作製されているが、各コロ11、12、21、22が対応する曲げ部14、16、24、26に対して摺接可能に形成されていれば、これらが同一形状でかつ同一構成で作製されていなくてもよい。
また、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1、1A スライドレール
10 インナレール
10A 第1内側レール
10B 第2内側レール
10a 第1取付孔
10b 第2取付孔
11 第1コロ
12 第2コロ
13 第1基板(第1内側基板)
14 (一対の)第1曲げ部
15 第2基板(第2内側基板)
16 (一対の)第2曲げ部
20 アウタレール
20A 第1外側レール
20B 第2外側レール
21 第3コロ
22 第4コロ
23 第3基板(第1外側基板)
24 (一対の)第3曲げ部
25 第4基板(第2外側基板)
26 (一対の)第4曲げ部
特開2001−173305号公報 特開平8−70945号公報 特公平3−36254号公報 特開平8−252131号公報 特開昭61−146208号公報

Claims (8)

  1. 長方形状の内側基板と、一端が前記内側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて前記内側基板の板厚方向の一方側に形成された一対の第1曲げ部と、一端が前記内側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて前記内側基板の板厚方向の他方側に形成された一対の第2曲げ部と、を有するインナレールと、
    前記インナレールを互いの間に位置付ける一対のアウタレールと、を備え、
    前記一対のアウタレールのうち一方は、長方形状に形成された第1外側基板と、一端が前記第1外側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて形成された一対の第3曲げ部と、を有し、
    前記一対のアウタレールのうち他方は、長方形状に形成された第2外側基板と、一端が前記第2外側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて形成された一対の第4曲げ部と、を有し、
    前記一対のアウタレールは、前記一対の第3曲げ部及び前記一対の第4曲げ部が互いに内向きに配置されて、前記内側基板の長手方向に沿う引出し方向と収納方向との双方向に前記インナレールに対してスライド可能に設けられ、さらに、
    前記インナレールの引出し方向側端部に取り付けられて前記一対の第3曲げ部の内面に摺接される第1コロと、
    前記インナレールの収納方向側端部に取り付けられて前記一対の第4曲げ部の内面に摺接される第2コロと、
    前記一対のアウタレールのうち一方の収納方向側端部に取り付けられて前記一対の第1曲げ部の内面に摺接される第3コロと、
    前記一対のアウタレールのうち他方の引出し方向側端部に取り付けられて前記一対の第2曲げ部の内面に摺接される第4コロと、
    を備えたことを特徴とするスライドレール。
  2. 前記内側基板は、第1内側基板と、前記第1内側基板とは別体の第2内側基板と、が重ねられ固着されて形成され、
    前記一対の第1曲げ部は、一端が前記第1内側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて前記内側基板の前記一方側に形成され、
    前記一対の第2曲げ部は、一端が前記第2内側基板の幅方向両端部それぞれに連なるとともに、他端が互いに近付く方向に曲げられて前記内側基板の前記他方側に形成されていることを特徴とする請求項1記載のスライドレール。
  3. 前記第1コロは、中心に第1孔部を有する第1コロ本体を備え、前記第1内側基板及び前記第2内側基板を貫通した第1貫通孔と前記第1孔部とを連通させた状態で、前記第1貫通孔及び前記第1孔部内に第1軸部が嵌入されて前記アウタレールに取り付けられており、
    前記第2コロは、中心に第2孔部を有する第2コロ本体を備え、前記第1内側基板及び前記第2内側基板を貫通した第2貫通孔と前記第2孔部とを連通させた状態で、前記第2貫通孔及び前記第2孔部内に第2軸部が嵌入されて前記アウタレールに取り付けられていることを特徴とする請求項2記載のスライドレール。
  4. 前記第1コロ、前記第2コロ、前記第3コロ、及び前記第4コロがそれぞれ、転動可能に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちいずれか一項記載のスライドレール。
  5. 前記内側基板の一部が前記一対のアウタレールのうち前記一方に向かって切り起こされて形成されるとともに、スライド方向に沿う前記第1コロと前記第3コロとの間に設けられた第1ストッパと、
    前記第1ストッパよりも収納方向側に設けられているとともに、前記一対のアウタレールのうち前記一方から前記内側基板に向かって切り起こされて形成されて前記第1ストッパに当接する第1ストッパ受け部と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちいずれか一項記載のスライドレール。
  6. 前記内側基板の一部が前記一対のアウタレールのうち前記他方に向かって切り起こされて形成されるとともに、スライド方向に沿う前記第2コロと前記第4コロとの間に設けられた第2ストッパと、
    前記第2ストッパよりも引出し方向側に設けられているとともに、前記一対のアウタレールのうち前記他方から前記内側基板に向かって切り起こされて形成されて前記第2ストッパに当接する第2ストッパ受け部と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項5のうちいずれか一項記載のスライドレール。
  7. 給紙用の用紙を収容する引出し式の給紙トレイと、
    前記給紙トレイを引出し方向にガイドするために前記給紙トレイの左右両側に一対取り付けられる請求項1乃至請求項6のうちいずれか一項記載のスライドレールと、を備えたことを特徴とする給紙装置。
  8. 請求項7記載のスライドレールを備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2012137448A 2012-06-19 2012-06-19 スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置 Pending JP2014001047A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012137448A JP2014001047A (ja) 2012-06-19 2012-06-19 スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置
US13/910,218 US9051145B2 (en) 2012-06-19 2013-06-05 Slide rail assembly, sheet feeder, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012137448A JP2014001047A (ja) 2012-06-19 2012-06-19 スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014001047A true JP2014001047A (ja) 2014-01-09

Family

ID=49755248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012137448A Pending JP2014001047A (ja) 2012-06-19 2012-06-19 スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9051145B2 (ja)
JP (1) JP2014001047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018127284A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置
JP2022075861A (ja) * 2017-02-06 2022-05-18 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9315355B2 (en) * 2011-07-26 2016-04-19 Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. Paper sheet processing device
US8876232B2 (en) 2011-10-27 2014-11-04 Rsi Home Products Management, Inc. Drawer glide mechanism
US9398805B2 (en) * 2013-02-28 2016-07-26 Zodiac Seats Us Llc Track roller food table slide
US9375084B2 (en) 2014-05-09 2016-06-28 Rsi Home Products Management, Inc. Drawer glide mechanism
US11583078B2 (en) * 2020-08-04 2023-02-21 Accuride International, Inc. Extendable drawer slide
JP2022103748A (ja) * 2020-12-28 2022-07-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 スライドレール及び画像形成装置
TWI760286B (zh) * 2021-09-29 2022-04-01 川湖科技股份有限公司 滑軌總成

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR898298A (fr) * 1942-09-25 1945-04-18 Tor Systemer Og Metall As Dispositif de glissière avec pistes à billes pour tiroirs et organes analogues
US2692802A (en) * 1950-07-01 1954-10-26 Garden City Plating & Mfg Co Drawer slide
US3126230A (en) * 1964-03-24 Extendible slides
US3712690A (en) * 1971-06-11 1973-01-23 Fall H Slide structure
US4121876A (en) * 1976-03-22 1978-10-24 S.U.S.T.A. S.P.A. Telescopic guide for drawers in particular metal drawers
GB2028109A (en) * 1977-05-11 1980-03-05 Shock Metallwerk Gmbh Telescopic drawer slides
JPS5861041U (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 ダイシン工業株式会社 キヤビネツトに於ける抽出のガイドレ−ル装置
US5419639A (en) * 1994-03-01 1995-05-30 General Devices Co., Inc. Low-profile slide structure
JPH08256852A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Kyoei Kogyo Kk 引出用サスペンション装置
JP2000153927A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Murata Mach Ltd 給紙カセット装置
JP2001173305A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Ricoh Co Ltd スライドレール
US20100123378A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 King Slide Works Co., Ltd. Self-closing rail system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT387897B (de) 1984-12-20 1989-03-28 Blum Gmbh Julius Unterflur-fuehrungsschienengarnitur
JPS62166753A (ja) 1986-01-20 1987-07-23 Haiteku Kenkyusho:Kk ブラシレス交流発電機
JP2734999B2 (ja) 1994-09-06 1998-04-02 コクヨ株式会社 サスペンションレール機構
JP3614201B2 (ja) 1995-03-16 2005-01-26 共栄工業株式会社 抽斗のダブルサスペンション装置
JP5962950B2 (ja) * 2011-12-20 2016-08-03 株式会社リコー スライドレール、給紙搬送装置、および画像形成装置
JP2013255678A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Ricoh Co Ltd スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3126230A (en) * 1964-03-24 Extendible slides
FR898298A (fr) * 1942-09-25 1945-04-18 Tor Systemer Og Metall As Dispositif de glissière avec pistes à billes pour tiroirs et organes analogues
US2692802A (en) * 1950-07-01 1954-10-26 Garden City Plating & Mfg Co Drawer slide
US3712690A (en) * 1971-06-11 1973-01-23 Fall H Slide structure
US4121876A (en) * 1976-03-22 1978-10-24 S.U.S.T.A. S.P.A. Telescopic guide for drawers in particular metal drawers
GB2028109A (en) * 1977-05-11 1980-03-05 Shock Metallwerk Gmbh Telescopic drawer slides
JPS5861041U (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 ダイシン工業株式会社 キヤビネツトに於ける抽出のガイドレ−ル装置
US5419639A (en) * 1994-03-01 1995-05-30 General Devices Co., Inc. Low-profile slide structure
JPH08256852A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Kyoei Kogyo Kk 引出用サスペンション装置
JP2000153927A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Murata Mach Ltd 給紙カセット装置
JP2001173305A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Ricoh Co Ltd スライドレール
US20100123378A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 King Slide Works Co., Ltd. Self-closing rail system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018127284A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置
JP2022075861A (ja) * 2017-02-06 2022-05-18 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置
JP7225453B2 (ja) 2017-02-06 2023-02-20 キヤノン株式会社 シート収納装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9051145B2 (en) 2015-06-09
US20130334949A1 (en) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014001047A (ja) スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置
JP2013255678A (ja) スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置
JP5817356B2 (ja) シート積載装置
CN107055182B (zh) 介质排出装置和图像读取装置
JP6746989B2 (ja) 媒体給送装置および画像読取装置
EP2745738B1 (en) Rail
EP2340940A3 (en) Image recording device
US20140021680A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP5877299B2 (ja) テーピング包装体
US8870310B2 (en) Slide rail, paper feeder, and image forming apparatus
JP2013028466A5 (ja)
EP2703906B1 (en) Slide rail and image forming apparatus
US20210107301A1 (en) Image forming apparatus
CN103703628A (zh) 连接器
US8882103B2 (en) Image recording apparatus with improved outer appearance
TW512094B (en) Cutting machine
JP2014141988A (ja) スライドレール、給紙装置、及び画像形成装置
CN109752932B (zh) 片材收容装置以及具备该片材收容装置的图像形成装置
JP6756222B2 (ja) 用紙ストッパーを備えた給紙装置
JP2018065678A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP2016067505A (ja) 台間サンド
US9640931B2 (en) Electronic apparatus and method of manufacturing electronic apparatus
JP2021059395A (ja) 給紙装置及び画像形成システム
EP2929806B1 (en) System comprising a slide rail assembly
JP5649712B2 (ja) シートスライド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206