JP5948795B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5948795B2
JP5948795B2 JP2011243504A JP2011243504A JP5948795B2 JP 5948795 B2 JP5948795 B2 JP 5948795B2 JP 2011243504 A JP2011243504 A JP 2011243504A JP 2011243504 A JP2011243504 A JP 2011243504A JP 5948795 B2 JP5948795 B2 JP 5948795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
layer
conductor pattern
semiconductor device
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011243504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012114431A (ja
Inventor
俊樹 古谷
俊樹 古谷
大基 小松
大基 小松
雅敏 國枝
雅敏 國枝
奈緒美 藤田
奈緒美 藤田
延也 高橋
延也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Publication of JP2012114431A publication Critical patent/JP2012114431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5948795B2 publication Critical patent/JP5948795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/113Via provided in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/147Semiconductor insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/81005Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a temporary or sacrificial substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81192Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18161Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a flip chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、絶縁層と導体パターンとを積層して成るコアレスのプリント配線板に半導体素子を実装して成る半導体装置製造方法に関するものである。
半導体装置のパッケージ基板として、高集積化のためコア基板に層間樹脂絶縁層と導体パターンとを交互に積層して成るビルドアップ多層配線板が用いられている。ここで、更に、集積率を高め、配線距離を短くするため、厚みのあるコア基板を除いたコアレスのビルドアップ多層配線板が提案されている。特許文献1には、金属板の凹部に導電性フィラーを充填し、該金属板の上に絶縁層と導体パターンとを積層した後、金属板をエッチング除去することで、導電性フィラーから成る電極を備えるコアレスのビルドアップ多層配線板を製造する方法が提案されている。
US2008/0188037A1
しかしながら、特許文献1では、最外層(最下層)の絶縁層から、電極と導体パターンとが露出する。このため、両者の間で短絡が発生する可能性がある。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、絶縁層から突出する電極からなるパッドを備えながら、信頼性の高い半導体装置の製造方法を提供することにある。
請求項1に記載の半導体装置の製造方法は、支持部材を準備することと、
支持部材上に剥離層を形成することと、
前記剥離層上に第1絶縁層を形成することと、
前記第1絶縁層を貫通し、少なくとも前記剥離層の中途まで達する貫通孔を形成することと、
前記第1絶縁層上に第1導体パターンを形成することと、
前記貫通孔の内部にめっきを充填して電極を形成することと、
前記第1導体パターンを覆うように前記第1絶縁層上に第2絶縁層を形成することと、
前記第2絶縁層上に、半導体素子を搭載するための第2導体パターンを形成することと、
前記第2導体パターン上に半導体素子を搭載することと、
前記剥離層を介して前記支持部材を剥離することと、
前記電極の先端を前記第1絶縁層の表面から突出させることと、
を含む。
本願発明では、最下層の第1導体パターンと外部基板接続用の電極との間に、第1絶縁層が介在しているので、上述した従来技術と比較して、第1導体パターンと電極との間で短絡が発生し難い。また仮に、半導体装置を外部基板へ実装する際に、電極の第1絶縁層からの露出部分に対して応力が加わっても、該電極は、露出部分以外が第1絶縁層により保護されているので、電極にクラック等が生じ難い。
本発明の第1実施形態に係る半導体装置の製造工程図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造工程図である。 第1実施形態に係る半導体装置の断面図である。 第1実施形態に係る半導体装置の断面図である。 図8(A)は、図5(C)中のサークルC1内を拡大して示す断面図であり、図8(B)は、図5(D)中のサークルD1内を拡大して示す断面図である。 第2実施形態に係る半導体装置の断面図である。 第3実施形態に係る半導体装置の断面図である。
(第1実施形態)
図7は、第1実施形態の半導体装置10の断面図である。
半導体装置10は、導体パターンと絶縁層とが積層されてなる半導体搭載用基板20と、半導体搭載用基板20上に実装されてなる半導体素子90とからなる。
図7及び図8Aに示すように、半導体搭載用基板20は、第1面Fとその第1面とは反対側の第2面Sとを有する第1絶縁層50と、第1絶縁層50の第1面F上に形成されている第1導体パターン58と、第1絶縁層50の第1面上及び第1導体パターン50上に形成されている第2絶縁層150と、第2絶縁層150上に形成されている第2導体パターン158とを有している。
そして、第2絶縁層150の内部には貫通孔151が設けられていて、この貫通孔151の内部には、第1導体パターン58と第2導体パターン158とを接続するビア導体160が設けられている。
第1絶縁層50は、熱硬化性樹脂、感光性樹脂、熱硬化性樹脂の一部に感光性基が付与された樹脂、熱可塑性樹脂、又は、これらの樹脂を含む樹脂複合体等からなる層である。
第1絶縁層50の内部には貫通孔51が設けられている。貫通孔51の内部には、めっきからなる電極60が形成されている。電極60は、下方に向かって縮径するようにテーパーが設けられている。この電極60は、先端部が第1絶縁層50の第2面Sから突き出ている。すなわち、電極60は第1絶縁層50から露出する部分を有する。この電極60の先端部(第1絶縁層50からの露出部分)には、後述する半田バンプが形成される。
ここで、図7中のサークルC1内を拡大して図8(A)に示す。電極60は、第1絶縁層50の表面上に形成されている第1導体膜52と、第1導体膜52の内側に形成されている第2導体膜56とからなる。第1導体膜52は無電解銅めっきから形成されている。第2導体膜56は、電解銅めっき膜から形成されている。すなわち、本実施形態では、電極60は、第1導体膜52(無電解銅めっき)と、第1導体膜56で形成されている空間を充填する第2導体膜56(電解銅めっき膜)とから構成されている。そして、電極60の先端部(露出部分)は、第1導体膜(無電解めっき膜)が第2導体膜(電解めっき膜)を被覆している。
電極60の第1絶縁層50からの突出部分が、プリント配線基板等の外部基板との接続用のパッド60Pを構成する。
図8(B)に示すように、このパッド60P上には半田バンプ77が設けられている。この半田バンプ77のピッチは約130μmである。
第1絶縁層50の第1面F上には、第1導体パターン58が設けられている。第1導体パターン58は、第1絶縁層50の表面上の第1導体膜52(無電解めっき膜)と、第1導体膜52上の第2導体膜56(電解めっき膜)とから形成されている。この第1導体パターン58と電極60とは電気的に接続されている。
これら第1絶縁層50の第1面F上及び第1導体パターン58上には、第2絶縁層150が設けられている。第2絶縁層150は、上述した第1絶縁層50と同様の材料から形成されている。第2絶縁層150の内部には、第1導体パターン58の一部を露出させる開口部151が設けられている。
第2絶縁層150上には第2導体パターン158が形成されている。第2導体パターン158と第1導体パターン58とは、開口部151の内部に設けられているビア導体160により接続されている。
なお、第2導体パターン158は第1導体パターン58と同様の材料からなり、ビア導体160は電極60と同様の材料から形成されている。
第2絶縁層150上にはソルダーレジスト層70が設けられている。ソルダーレジスト層70の内部には、第2導体パターン158の少なくとも一部を露出する開口71が設けられている。この開口71の内部には半田バンプ76が設けられている。半田バンプ76のピッチは約40μmである。
そして、これら半田バンプ76を介して半導体搭載用基板20上に半導体素子90が実装されている。
半導体素子90と半導体搭載用基板20との間にはアンダーフィル材94が充填されている。アンダーフィル材の形成領域の平面積をAとし、半導体搭載用基板20の平面積をBとしたとき、0.75≦A/B≦0.9が成立する。A/Bがこの範囲を満たすとき、アンダーフィル材を容易に充填することが可能になり、且つ、半導体装置の反りを効果的に抑制することが可能になる。
半導体素子90は封止樹脂96で封止されている。半導体素子90の表面は、封止樹脂96から露出している。これにより、半導体素子90の放熱性が向上する。さらに、半導体装置10の低背化も図られる。
本実施形態では、最下層の第1導体パターン58と、パッド60Pを形成する電極60との間に、第1絶縁層50が介在している。このため、第1導体パターン58とパッド60Pとの間で短絡が発生し難い。また、外部基板への実装の際に、パッド60Pを構成する電極60の露出部分に対して応力が加わっても、該電極60は露出部分以外は第1絶縁層50により保護されているので、電極60にクラック等が生じ難い。このため、本実施形態の半導体装置10は高い信頼性を備える。
第1実施形態の半導体装置の製造方法について、図1〜図8を参照して説明する。
(1)まず、厚さ約1.1mmのガラス板30を用意する(図1(A))。
ガラス板は、実装するシリコン製ICチップとの熱膨張係数差が小さくなるように、CTEが3.3(ppm)以下で、且つ、後述する剥離工程において使用する308nmのレーザ光に対して透過率が9割以上であることが望ましい。
(2)ガラス板30の上に、主として熱可塑性ポリイミド樹脂からなる剥離層32を設ける(図1(B))。
(3)剥離層32の上に、層間樹脂絶縁層用の樹脂フィルム(味の素社製:商品名;ABF−45SH)を昇温しながら真空圧着ラミネートし、第1絶縁層50を設ける(図1(C)参照)。層間樹脂絶縁層用樹脂フィルムは、粒径0.1μm以下の可溶性粒子と無機粒子とを含む。
(4)CO2ガスレーザにて、第1絶縁層50を貫通し、剥離層32に至る電極体用開口51を設ける(図1(D)参照)。
(5)予め第1絶縁層50の表層にパラジウムなどの触媒を付与させて、無電解めっき液に5〜60分間浸漬させることにより、0.1〜5μmの範囲で無電解めっき膜52を設ける(図2(A))。
(6)無電解めっき膜上52に、市販の感光性ドライフィルムを貼り付け、フォトマスクフィルムを載置して露光した後、炭酸ナトリウムで現像処理し、厚さ約15μmのめっきレジスト54を設ける(図2(B))。
(7)無電解めっき膜52を給電層として用い、電解めっきを施して電解めっき膜56を形成する(図2(C))。
(8)モノエタノールアミンを含む溶液でめっきレジスト54を剥離除去する。そして、剥離しためっきレジスト下の無電解めっき膜52をエッチングにて溶解除去し、無電解めっき膜52と電解めっき膜56からなる第1導体パターン58及び電極60を形成する(図2(D))。
(9)上記(3)と同様にして、第1絶縁層50及び第1導体パターン58上に第2絶縁層150を形成する(図3(A))。
(10)上記(4)と同様にして、第2絶縁層150内に第1導体パターン58へ至るビア用開口151を形成する(図3(B))。
(11)上記(5)〜(8)と同様にして、第2絶縁層150の開口151内にビア導体160を形成すると共に、第2絶縁層150上に第2導体パターン158を形成する(図3(C))。この結果、第1導体パターン58と第2導体パターン158とがビア導体160により接続される。
(12)第2絶縁層150上にソルダーレジスト層70を形成する。その後、ソルダーレジスト層70の内部に開口71を設けて、第2導体パターン15の一部を露出させる(図3(D))。第2導体パターン158のうち、開口71により露出された部位がパッド158Pを構成する。
(13)次に、パッド158P上にNiめっきを施して嵩上げした後、半田めっき(Sn−Ag)を施し、パッド158Pに半田バンプ76を形成することで、中間体100が製造される。(図4(A))。この中間体100は、ガラス板30と、ガラス板30上に形成されている半導体搭載用基板20とから形成されている。
(14)次いで、約260℃でリフローすることで中間体100上に半田バンプ76を介して半導体素子90を実装する(図4(B))。このリフローの際に、ガラス板30がICチップ90と熱膨張率が近いので、半導体搭載用基板20に加わる応力が低減される。
(15)半導体搭載用基板20と半導体素子90との間にアンダーフィル94を充填する(図4(C))。
(16)モールド型内で、半導体素子を樹脂96で封止する(図4(D))。この状態を拡大して図6中に示す。
(17)モールド樹脂96を研磨し、半導体素子90の上面を露出させる(図5(A))。これにより、半導体素子90にヒートシンクを直接取り付けることが可能になる。さらに、半導体装置全体の高さも抑制される。
(18)次いで、308nmのレーザ光をガラス板30を透過させて剥離層32に照射し、剥離層32を軟化させる。そして、半導体搭載用基板20に対してガラス板30をスライドさせて、ガラス板30を剥離する(図5(B))。
(19)アッシングにより剥離層32を除去し、第1絶縁層50及び電極60のパッド60Pを露出させる(図5(C))。図5(C)を拡大して図7中に示し、図7中のサークルC1部を更に拡大して図8(A)に示す。
(20)そして、電極60のパッド60P上に半田バンプ77を形成し、半導体装置を完成する(図5(D))。図5(D)中のサークルD1部を拡大して図8(B)に示す。
本実施形態では、熱可塑性のポリイミド樹脂からなる剥離層32に、ガラス板30を介してレーザを照射してガラス板30を剥離する。このため、半導体素子90を実装した半導体搭載用基板20に機械的、熱的なストレスを加えることなく、ガラス板30を剥離することができる。また、剥離層32が熱可塑性のポリイミド樹脂からなるため、薬剤を用いビルドアップ多層配線板20から容易に除去することができる。
ガラス板30が、308nmのレーザ光に対して透過率が9割以上であるため、ガラス板30を加熱することなく、剥離層32を軟化させ、ガラス板30を剥離することができる。また、ガラス板側にもストレスを加えないので、このガラス板30を再利用して別の半導体装置を製造することができる。
なお、これら電極60及び第1導体パターン58は、第1絶縁層50と無電解めっき膜52との間に、Cuイオンの拡散を防止するべく、薄膜層を有していてもよい。この薄膜層は、第1絶縁層50から順にTiN層、Ti層及びCu層から形成されている。この薄膜層は、例えばスパッタリングを用いて形成される。
(第2実施形態)
本実施形態の半導体搭載用基板及び半導体装置は、上述の第1実施形態と比較して、電極及び導体パターンの構成が異なる。
すなわち、図9に示すように第1導体膜52を絶縁層上のTiN層52aと、TiN層上のTi層52bとTi層上のCu層52cとから形成する。これらは、例えばスパッタリング法により形成される。この場合、パターンを形成する金属イオン(例えばCuイオン)の拡散が抑制され、パターン間の信頼性が確保される。
(第3実施形態)
本実施形態の半導体搭載用基板及び半導体装置は、図10に示すように、パッド158P上に金属ポスト74を形成する。この金属ポスト74を形成する材料としては、銅、半田など特に限定されないが、電気抵抗の点から銅が好ましい。この場合、半導体素子90を実装する際の応力を効果的に緩和することが可能となる。
上述した実施形態では、第1絶縁層50、第2絶縁層150との2層の絶縁層を用いたが、3層以上の絶縁層を用いることもできる。また、実施形態では、第2絶縁層150上にソルダーレジスト層を設けたが、ソルダーレジスト層を設けることなく直接半田バンプを形成することも可能である。
また、図9に示すように、ソルダーレジスト層の開口内に銅からなるポストを形成してもよい。ポスト上には、半導体素子の実装に寄与する半田バンプが設けられる。この場合、半導体素子を実装する際に加わる応力を効果的に緩和することが可能になる。
10 半導体装置
20 半導体搭載用基板
30 ガラス板
32 剥離層
50 第1絶縁層
58 第1導体パターン
60 電極
60P パッド
90 ICチップ
150 第2絶縁層
160 ビア導体
158 第2導体パターン

Claims (4)

  1. 支持部材を準備することと、
    支持部材上に剥離層を形成することと、
    前記剥離層上に第1絶縁層を形成することと、
    前記第1絶縁層を貫通し、少なくとも前記剥離層の中途まで達する貫通孔を形成することと、
    前記第1絶縁層上に第1導体パターンを形成することと、
    前記貫通孔の内部にめっきを充填して電極を形成することと、
    前記第1導体パターンを覆うように前記第1絶縁層上に第2絶縁層を形成することと、
    前記第2絶縁層上に、半導体素子を搭載するための第2導体パターンを形成することと、
    前記第2導体パターン上に半導体素子を搭載することと、
    前記剥離層を介して前記支持部材を剥離することと、
    前記電極の先端を前記第1絶縁層の表面から突出させることと、
    を含む半導体装置の製造方法。
  2. 前記支持部材を剥離する前に前記半導体素子を封止樹脂で封止する請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記支持部材はガラスからなる請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記支持部材は、前記剥離層にレーザーを照射することで剥離される請求項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2011243504A 2010-11-23 2011-11-07 半導体装置の製造方法 Active JP5948795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41637210P 2010-11-23 2010-11-23
US61/416,372 2010-11-23
US13/249,838 US8698303B2 (en) 2010-11-23 2011-09-30 Substrate for mounting semiconductor, semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US13/249,838 2011-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012114431A JP2012114431A (ja) 2012-06-14
JP5948795B2 true JP5948795B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=46490181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011243504A Active JP5948795B2 (ja) 2010-11-23 2011-11-07 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8698303B2 (ja)
JP (1) JP5948795B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8153905B2 (en) * 2009-02-27 2012-04-10 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing printed wiring board and printed wiring board
JP5604585B2 (ja) * 2011-03-30 2014-10-08 三井金属鉱業株式会社 多層プリント配線板の製造方法
US9165878B2 (en) * 2013-03-14 2015-10-20 United Test And Assembly Center Ltd. Semiconductor packages and methods of packaging semiconductor devices
KR101548816B1 (ko) * 2013-11-11 2015-08-31 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US9202799B2 (en) * 2013-12-04 2015-12-01 Taiwan Semiconductor Manufactruing Company, Ltd. Temporary bonding scheme
US9755030B2 (en) 2015-12-17 2017-09-05 International Business Machines Corporation Method for reduced source and drain contact to gate stack capacitance
WO2018004618A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Chavali Sri Chaitra Jyotsna High density organic interconnect structures
US9922845B1 (en) * 2016-11-03 2018-03-20 Micron Technology, Inc. Semiconductor package and fabrication method thereof
US10573572B2 (en) * 2018-07-19 2020-02-25 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Electronic device and method for manufacturing a semiconductor package structure
JP7332301B2 (ja) * 2019-01-31 2023-08-23 株式会社ジャパンディスプレイ 蒸着マスク及び蒸着マスクの製造方法
DE102019122382B3 (de) * 2019-08-20 2020-09-10 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitergehäuse und verfahren zum herstellen eines leistungshalbleitergehäuses

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523390A (ja) * 1994-12-22 2001-11-20 ベネディクト・ジー・ペース 反転型のチップが接合された高い実装効率を有するモジュール
US6448665B1 (en) * 1997-10-15 2002-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package and manufacturing method thereof
JP3973340B2 (ja) * 1999-10-05 2007-09-12 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、配線基板、及び、それらの製造方法
TW512653B (en) * 1999-11-26 2002-12-01 Ibiden Co Ltd Multilayer circuit board and semiconductor device
JP3677429B2 (ja) * 2000-03-09 2005-08-03 Necエレクトロニクス株式会社 フリップチップ型半導体装置の製造方法
JP2004039867A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Sony Corp 多層配線回路モジュール及びその製造方法
DE10235332A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-19 Infineon Technologies Ag Mehrlagiger Schaltungsträger und Herstellung desselben
TWI245381B (en) * 2003-08-14 2005-12-11 Via Tech Inc Electrical package and process thereof
JP2006186321A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Shinko Electric Ind Co Ltd 回路基板の製造方法及び電子部品実装構造体の製造方法
JP4790297B2 (ja) * 2005-04-06 2011-10-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2007109825A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Nec Corp 多層配線基板、多層配線基板を用いた半導体装置及びそれらの製造方法
US7906850B2 (en) * 2005-12-20 2011-03-15 Unimicron Technology Corp. Structure of circuit board and method for fabricating same
JP4912716B2 (ja) * 2006-03-29 2012-04-11 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法
US20080188037A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 Bridge Semiconductor Corporation Method of manufacturing semiconductor chip assembly with sacrificial metal-based core carrier
JP2009117767A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法及びそれにより製造した半導体装置
JP4981712B2 (ja) * 2008-02-29 2012-07-25 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法及び半導体パッケージの製造方法
JP5356876B2 (ja) * 2008-03-28 2013-12-04 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板及びその製造方法
JP5290017B2 (ja) * 2008-03-28 2013-09-18 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板及びその製造方法
JP5203045B2 (ja) * 2008-05-28 2013-06-05 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板の中間製品、多層配線基板の製造方法
JP4343256B1 (ja) * 2008-07-10 2009-10-14 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
CN102150482B (zh) 2008-09-30 2013-07-10 揖斐电株式会社 电子零件内置线路板及其制造方法
JP5306789B2 (ja) * 2008-12-03 2013-10-02 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板及びその製造方法
JP5350830B2 (ja) * 2009-02-16 2013-11-27 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板及びその製造方法
JP5147779B2 (ja) * 2009-04-16 2013-02-20 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法及び半導体パッケージの製造方法
JP5584011B2 (ja) * 2010-05-10 2014-09-03 新光電気工業株式会社 半導体パッケージの製造方法
JP5693977B2 (ja) * 2011-01-11 2015-04-01 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
US8957520B2 (en) * 2011-06-08 2015-02-17 Tessera, Inc. Microelectronic assembly comprising dielectric structures with different young modulus and having reduced mechanical stresses between the device terminals and external contacts

Also Published As

Publication number Publication date
US8698303B2 (en) 2014-04-15
US9338886B2 (en) 2016-05-10
US20140284820A1 (en) 2014-09-25
JP2012114431A (ja) 2012-06-14
US8785255B2 (en) 2014-07-22
US20140162411A1 (en) 2014-06-12
US20120181708A1 (en) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4551321B2 (ja) 電子部品実装構造及びその製造方法
JP5324051B2 (ja) 配線基板の製造方法及び半導体装置の製造方法及び配線基板
JP6473595B2 (ja) 多層配線板及びその製造方法
JP5389770B2 (ja) 電子素子内蔵印刷回路基板及びその製造方法
JP5406572B2 (ja) 電子部品内蔵配線基板及びその製造方法
JP2008270346A (ja) 配線基板の製造方法及び半導体装置の製造方法及び配線基板
JP2010272562A (ja) 電子部品の実装構造
JP2013222745A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2017152536A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2017084997A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2015149325A (ja) 配線基板及び半導体装置と配線基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP5436837B2 (ja) 半導体装置内蔵基板の製造方法
JP6378616B2 (ja) 電子部品内蔵プリント配線板
JP5861400B2 (ja) 半導体実装部材
JP7347440B2 (ja) 半導体パッケージ用配線基板の製造方法
JP7351107B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
JP2019067973A (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP2010109181A (ja) 半導体装置内蔵基板の製造方法
JP2011114304A (ja) 半導体装置内蔵基板及びその製造方法
JP2014011289A (ja) 電子部品及び電子部品の製造方法
JP2013183002A (ja) 電子部品
JP5974454B2 (ja) 電子部品
JP5541307B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP5436836B2 (ja) 半導体装置内蔵基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5948795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250