JP5947616B2 - レンズ鏡筒および撮像装置 - Google Patents

レンズ鏡筒および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5947616B2
JP5947616B2 JP2012113762A JP2012113762A JP5947616B2 JP 5947616 B2 JP5947616 B2 JP 5947616B2 JP 2012113762 A JP2012113762 A JP 2012113762A JP 2012113762 A JP2012113762 A JP 2012113762A JP 5947616 B2 JP5947616 B2 JP 5947616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
axis
rotation
extender
lens group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012113762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013242343A (ja
JP2013242343A5 (ja
Inventor
鳥居 重宏
重宏 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012113762A priority Critical patent/JP5947616B2/ja
Priority to US13/889,440 priority patent/US9007704B2/en
Publication of JP2013242343A publication Critical patent/JP2013242343A/ja
Publication of JP2013242343A5 publication Critical patent/JP2013242343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947616B2 publication Critical patent/JP5947616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/02Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
    • G02B15/10Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by adding a part, e.g. close-up attachment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、エクステンダを備えたレンズ鏡筒に関する。
従来から、ENGカメラ等のテレビカメラ用のレンズ装置(レンズ鏡筒)として、エクステンダを備えたズームレンズ装置が用いられている。エクステンダは、変倍レンズを撮影光学系の光路内に挿入または光路から退避させることにより撮影倍率を可変にする。変倍レンズの挿入または退避のための操作は、電動によるリモコン式、または、エクステンダのケーシング(外枠)に設けられた操作レバーを使用者が回転操作することにより行われる。
特許文献1には、撮影光軸に対する変倍レンズの挿入または退避をワンタッチ操作によって行うように構成されたエクステンダ装置が開示されている。
特開2005−351926号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたエクステンダ装置は、ユニット化され、レンズ鏡筒の主光学系を構成するレンズ群の間に組み込まれている。このため、メンテナンスの際にズームリング、フォーカスリング、AF切替スイッチ、IS切替スイッチなどが取り付けられた外装部品を交換する必要がある場合、エクステンダ装置を取り外すとともに主光学系を構成するレンズ群も取り外さなければならない。このような構成では、外装部品の交換時に主光学系の性能が変化してしまい、メンテナンス性の点では好ましくない。
そこで本発明は、メンテナンス性を向上させたレンズ鏡筒および撮像装置を提供する。
本発明の一側面としてのレンズ鏡筒は、主光学系を構成する複数のレンズ群を保持する固定筒と、前記固定筒に回転可能に保持されるエクステンダと、前記エクステンダを光軸と平行な第1の軸を中心に回転させ、光路に挿入または該光路から退避させる第1のシャフトと、前記第1のシャフトとは異なるシャフトであって、前記光軸と平行な第2の軸を中心に回転することで、前記第1のシャフトに回転を伝達する第2のシャフトと、前記固定筒に取り付けられる外装部材とを有し、前記第2のシャフトは前記外装部材に取り付けられており、前記固定筒に前記外装部材が取り付けられた状態において、前記第2のシャフトの回転が前記第1のシャフトに伝達される
本発明の他の側面としての撮像装置は、前記レンズ鏡筒を有する。
本発明の他の目的及び特徴は、以下の実施例において説明される。
本発明によれば、メンテナンス性を向上させたレンズ鏡筒および撮像装置を提供することができる。
実施例1におけるレンズ鏡筒の主光学系を構成するレンズ群を保持する固定筒ユニットの断面図である。 実施例1における固定筒ユニットに取り付けられる外装環ユニットの断面図である。 実施例1における固定筒ユニットに外装環ユニットを取り付けた状態を示す断面図である。 実施例1におけるエクステンダ保持筒と操作レバーの動作を示す図である。 実施例2におけるエクステンダ保持筒と操作レバーの動作を示す図である。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
図1乃至図4を参照して、本発明の実施例1におけるレンズ鏡筒について説明する。レンズ鏡筒は、固定筒ユニット100とこれに組み込まれる外装環ユニット200とを備えて構成される。
まず図1を参照して、本実施例における固定筒ユニット100の構成について説明する。図1は、本実施例におけるレンズ鏡筒の主光学系を構成する複数のレンズ群を保持する固定筒ユニット100の断面図である。本実施例において、固定筒ユニット100は、固定筒101に対して、エクステンダ保持筒104(エクステンダ)が、光軸300と平行な回転中心軸301(第1の軸)を中心として回転可能に保持されるように構成されている。エクステンダ保持筒104は、固定筒101に回転可能に保持され、エクステンダ鏡筒103を保持している。また、エクステンダ鏡筒103は、第1のレンズ群102(変倍レンズ)を保持している。すなわち、第1のレンズ群102は、エクステンダ保持筒104により保持されている。
固定筒101には、エクステンダ保持筒104の挿入端と退避端(いずれも不図示)が一体的に形成されている。また、第1のレンズ群102は、レンズ鏡筒(レンズ鏡筒本体)の主光学系を構成する第2のレンズ群105および第3のレンズ群106(複数のレンズ群)の間に配置されている。第2のレンズ群105および第3のレンズ群106は、それぞれ鏡筒(不図示)により保持されており、これらのレンズ群を保持する鏡筒は、固定筒101に取り付けられている。すなわち、第2のレンズ群105および第3のレンズ群106は、固定筒101に保持されている。
エクステンダ保持筒104には、腕部104aが一体的に形成されている。腕部104aに対して第1のシャフト107がビス108により固定されることで、エクステンダ保持筒104と第1のシャフト107とが一体となる。後述のように、第1のシャフト107は、光軸300と平行な回転中心軸301を中心に回転することでエクステンダ保持筒104を回転させ、第1のレンズ群102を光路に挿入または光路から退避させる。
ロータリーダンパ109は、回転速度を規制するために設けられており、固定筒101に取り付けられている。第1のシャフト107の凹部107aは、ロータリーダンパ109の凸部109aと回転伝達可能に嵌合する。このような構成により、回転中心軸301を回転中心として、第1のシャフト107からロータリーダンパ109に対して回転が伝達される。第1のシャフト107は、軸受110により回転可能に軸支される。111は波ワッシャ受け板、112は波ワッシャ、113は軸受110を軸支するねじ込み式の軸受である。波ワッシャ受け板111、波ワッシャ112、および、軸受113を固定筒101に順に組み込むことにより、軸受110は回転中心軸301の方向に付勢される。
次に、図2を参照して、本実施例における外装環ユニット200の構成について説明する。図2は、固定筒ユニット100に取り付けられる外装環ユニット200の断面図である。外装環ユニット200の外装環201(外装部材)には、操作レバー202(操作部)が設けられている。後述のように、操作レバー202の操作により、エクステンダ鏡筒103(第1のレンズ群102)を光路に挿入または光路から退避させることができる。本実施例において、操作レバー202は、外装環201に対して光軸300と平行な回転中心軸302(第2の軸)を中心として回転可能に構成されている。
操作レバー202の凹部202aは、第2のシャフト203の凸部203aに嵌合する。このような構成により、回転中心軸302を中心として、操作レバー202の回転が第2のシャフト203に伝達される。第2のシャフト203は、外装環201に組み込まれる軸受204によって回転可能に軸支される。また、操作レバー202と第2のシャフト203は、ビス205により固定されることで一体となり、外装環201に取り付けられる。
次に、図3を参照して、固定筒ユニット100に外装環ユニット200を取り付けた状態について説明する。図3は、固定筒ユニット100に外装環ユニット200を取り付けた状態を示す断面図である。本実施例では、図3に示されるように、回転中心軸301(第1の軸)と回転中心軸302(第2の軸)は同軸である。すなわち、第1のシャフト107と第2のシャフト203は、互いに同軸上に配置されている。
固定筒ユニット100(固定筒101)に外装環ユニット200(外装環201)が取り付けられることにより、第1のシャフト107の凸部107bと第2のシャフト203の凹部203bとが回転伝達可能に嵌合する。すなわち、回転中心軸302を中心した第2のシャフト203の回転が、第1のシャフト107に伝達可能となる。そして外装環ユニット200は、ビス(不図示)により固定筒ユニット100に固定される。このように本実施例では、操作レバー202の操作(回転)により、回転中心軸301を中心として、第2のシャフト203の回転が第1のシャフト107に伝達される。このため、操作レバー202の操作により、エクステンダ保持筒104(第1のレンズ群102)を光路に挿入または光路から退避させることが可能となる。
図4は、エクステンダ保持筒104(第1のレンズ群102)と操作レバー202の動作を示す図である。図4(a)は第1のレンズ群102が光路から退避した状態、図4(b)は第1のレンズ群102が光路に挿入された状態をそれぞれ示している。
図4(a)、(b)に示されるように、操作レバー202を回転させることにより、エクステンダ保持筒104を回転させ、第1のレンズ群102を光路内に挿入し、または、第1のレンズ群102を光路から退避させることができる。本実施例では、操作レバー202を時計回りに回転させると、第1のレンズ群102の中心位置は光軸300からずれ、第1のレンズ群102は光路から退避する(図4(a))。一方、操作レバー202を時計回りに回転させると、第1のレンズ群102の中心位置は光軸300と一致し、第1のレンズ群102は光路に挿入される(図4(b))。ただし、本実施例はこれに限定されるものではなく、操作レバー202の回転方向と第1のレンズ群102の挿入または退避の関係が逆になるように設定してもよい。
次に、図5を参照して、本発明の実施例2におけるレンズ鏡筒について説明する。本実施例において、回転中心軸301(第1の軸)と回転中心軸302(第2の軸)は互いに非同軸である点で、これらが同軸である実施例1の構成と異なる。それ以外の構成は実施例1と同様であるため、それらの説明は省略する。
図5は、エクステンダ保持筒104(第1のレンズ群102)と操作レバー202の動作を示す図である。図5(a)は第1のレンズ群102(変倍レンズ)が光路から退避した状態、図5(b)は第1のレンズ群102が光路に挿入された状態をそれぞれ示している。
本実施例において、エクステンダ保持筒104に固定されている第1のシャフト107(図1参照)には、第1のギア114が取り付けられている。また、操作レバー202に固定されている第2のシャフト203(図2参照)には、第2のギア207が取り付けられている。第1のシャフト107と第2のシャフト203は、互いに非同軸上に配置されている。また、第1のギア114は回転中心軸301を中心として回転し、第2のギア207は回転中心軸302を中心として回転する。
このような構成において、固定筒ユニット100に外装環ユニット200を取り付けることにより、第1のギア114と第2のギア207とが互いに噛み合う。すなわち、操作レバー202の操作による回転が、回転中心軸302を中心として第2のギア207を回転させる。そして、第2のギア207の回転に伴い、第2のギア207に噛み合う第1のギア114が回転中心軸301を中心として回転する。このように、第1のギア114および第2のギア207は、第2のシャフト203の回転を第1のシャフト107に伝達する回転伝達機構として機能する。
このように操作レバー202を回転させることにより、エクステンダ保持筒104を回転させ、第1のレンズ群102を光路内に挿入し、または、第1のレンズ群102を光路から退避させることができる。本実施例では、操作レバー202を時計回りに回転させると、第1のレンズ群102の中心位置は光軸300からずれ、第1のレンズ群102は光路から退避する(図5(a))。一方、操作レバー202を時計回りに回転させると、第1のレンズ群102の中心位置は光軸300と一致し、第1のレンズ群102は光路に挿入される(図5(b))。ただし、本実施例はこれに限定されるものではなく、操作レバー202の回転方向と第1のレンズ群102の挿入または退避の関係が逆になるように設定してもよい。
上記各実施例によれば、エクステンダに一体に取り付けられている第1のシャフトに回転を伝達するための第2のシャフトが、外装環に取り付けられている。このため、外装環を取り外せばレンズ鏡筒の主光学系の性能を変化させることなく、エクステンダを通過してレンズ鏡筒に取り付けられた外装部品を取り外すことができる。すなわち、主光学系の性能を変化させることなく、ズームリング、フォーカスリング、AF切替スイッチ、IS切替スイッチなどが取り付けられた外装部品の交換が可能である。このため、上記各実施例によれば、メンテナンス性を向上させたレンズ鏡筒およびレンズ鏡筒を備えたカメラシステム(撮像装置)を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
101:固定筒
102:第1のレンズ群
104:エクステンダ保持筒
105:第2のレンズ群
106:第3のレンズ群
107:第1のシャフト
201:外装環
202:操作レバー
203:第2のシャフト
300:光軸
301:回転中心軸(第1の軸)
302:回転中心軸(第2の軸)

Claims (4)

  1. 主光学系を構成する複数のレンズ群を保持する固定筒と、
    前記固定筒に回転可能に保持されるエクステンダと、
    前記エクステンダを光軸と平行な第1の軸を中心に回転させ、光路に挿入または該光路から退避させる第1のシャフトと、
    前記第1のシャフトとは異なるシャフトであって、前記光軸と平行な第2の軸を中心に回転することで、前記第1のシャフトに回転を伝達する第2のシャフトと、
    前記固定筒に取り付けられる外装部材と、を有し、
    前記第2のシャフトは前記外装部材に取り付けられており
    前記固定筒に前記外装部材が取り付けられた状態において、前記第2のシャフトの回転が前記第1のシャフトに伝達される、ことを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 前記第1の軸と前記第2の軸は同軸であり、
    前記第1のシャフトと前記第2のシャフトとが回転伝達可能に嵌合することを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
  3. 前記第1の軸と前記第2の軸は非同軸であり、
    前記第2のシャフトの回転を前記第1のシャフトに伝達する回転伝達機構を有することを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレンズ鏡筒を有することを特徴とする撮像装置。
JP2012113762A 2012-05-17 2012-05-17 レンズ鏡筒および撮像装置 Expired - Fee Related JP5947616B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113762A JP5947616B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 レンズ鏡筒および撮像装置
US13/889,440 US9007704B2 (en) 2012-05-17 2013-05-08 Lens barrel and image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113762A JP5947616B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 レンズ鏡筒および撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013242343A JP2013242343A (ja) 2013-12-05
JP2013242343A5 JP2013242343A5 (ja) 2015-07-02
JP5947616B2 true JP5947616B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=49581100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113762A Expired - Fee Related JP5947616B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 レンズ鏡筒および撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9007704B2 (ja)
JP (1) JP5947616B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6305174B2 (ja) * 2014-04-10 2018-04-04 キヤノン株式会社 光学機器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045214A (ja) 1984-07-23 1985-03-11 Tokyo Optical Co Ltd レンズ系におけるタ−レツト式変倍装置
JP3008987B2 (ja) * 1991-01-25 2000-02-14 富士写真光機株式会社 テレビカメラ用レンズのエクステンダ操作装置
JP2601767Y2 (ja) 1993-03-03 1999-12-06 オリンパス光学工業株式会社 ターゲット電動切換え装置
JP3269063B2 (ja) * 1993-06-10 2002-03-25 富士写真光機株式会社 撮影倍率切換機構
JP3403531B2 (ja) * 1994-12-16 2003-05-06 富士写真光機株式会社 エクステンダー切替え装置
JP3678296B2 (ja) * 1995-12-27 2005-08-03 フジノン株式会社 テレビレンズ用接続ケーブル
JP2001051183A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ装置
JP2005351926A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Fujinon Corp エクステンダ装置
JP2005352395A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Fujinon Corp 光学素子の挿脱装置
JP4822992B2 (ja) * 2006-09-08 2011-11-24 富士フイルム株式会社 レンズ鏡胴
JP5677039B2 (ja) * 2010-11-08 2015-02-25 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および撮像装置
JP2013061513A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Ricoh Co Ltd レンズ鏡胴

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013242343A (ja) 2013-12-05
US20130308200A1 (en) 2013-11-21
US9007704B2 (en) 2015-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515355B2 (en) Compact zoom lens
JP2008304655A (ja) 双眼鏡
JP2014048467A (ja) レンズ鏡胴
JP2013195900A (ja) レンズ鏡胴
JP2011039090A (ja) レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器
US8693861B2 (en) Lens barrel
JP5882716B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2007264220A (ja) ズームレンズ装置
US8712230B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP2016130760A (ja) ズームレンズ鏡筒およびこれを用いた光学機器
JP5947616B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP5663239B2 (ja) レンズ装置及びテレビカメラ
US8508858B2 (en) Lens barrel
CN108040195B (zh) 一种基于连续变焦镜头的透雾电视系统
JP2006259130A (ja) レンズ鏡筒
JP6053464B2 (ja) レンズ鏡筒及び光学機器
JP2012053412A (ja) レンズ鏡胴及び撮像装置
JP6768487B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
US8928995B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP5762640B2 (ja) 撮像レンズ鏡筒
JP5479650B2 (ja) レンズ装置
JP2007333764A (ja) レンズ鏡筒、カメラ
JP2009204890A (ja) ズームレンズ装置
JP4488278B2 (ja) 鏡筒駆動機構
JP2010271525A (ja) レンズ鏡筒及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5947616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees