JP5937278B1 - メニュー表示機能を有する装置 - Google Patents
メニュー表示機能を有する装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5937278B1 JP5937278B1 JP2015547167A JP2015547167A JP5937278B1 JP 5937278 B1 JP5937278 B1 JP 5937278B1 JP 2015547167 A JP2015547167 A JP 2015547167A JP 2015547167 A JP2015547167 A JP 2015547167A JP 5937278 B1 JP5937278 B1 JP 5937278B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- menu
- switch
- display
- hierarchy
- display mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 59
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 12
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04847—Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/409—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/137—Hierarchical processing, e.g. outlines
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36121—Tree oriented menu, go to root, scroll up down, select mode
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36128—Function menu, switches, keys replaced by menu
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
(1)1つの階層に属するメニュースイッチを全て表示することに関する開示がない。
(2)階層毎のメニュースイッチが重なり、一番手前に表示している階層のメニュースイッチ以外を選択することができない。
(3)1画面に有する機能が増加し表示されるメニュー数が多くなるに従い、同一階層に異なるカテゴリのメニューが存在し、また、メニューの階層が増加して深くなり、目的のメニュー及びメニュースイッチの検索時間が長くなる。
(4)メニュースイッチ押下を誤り下位階層のメニューに移動(遷移)すると、一旦、上位の階層に戻り、正しいメニュースイッチを押下して正しいメニューを表示しないと、目的のメニュースイッチを選択できない。
図1は発明の概念を示す図である。本実施形態の表示装置としては、タッチパネル方式の表示装置、例えば、タッチパネル方式液晶表示装置等を想定している。
工作機械を制御する数値制御装置では、加工プログラム等のデータ入力や画面の制御等の各種制御機能をメニュースイッチに割り当てて、各種機能を実現している。
近年、数値制御装置が高機能化して、メニュースイッチに割り当てる制御機能が多くなり、関連制御機能を1つのメニューのメニュースイッチに割り当てることができなくなり、複数のメニューに制御機能を割り当てて、メニューのページをメニュー切替用スイッチで次のページに切り替えるようにして対応していることがある。
また、多数の制御機能をその関連性を考慮してグループ分けし、いくつかの階層に分類して、多数の制御機能を多階層のメニューのメニュースイッチに割り当てて、対応することも行われている。
図1は、複数ページを有し、かつ、多階層のメニューのイメージ例である。
第1階層メニューは、データが入力、編集可能な状態になったとき、最初に表示されるべきメニューである。第2階層メニューは、第1階層の”B1”メニュースイッチ や”B3”メニュースイッチを押下することで表示される“B1”メニュースイッチや“B3”メニュースイッチの下位階層のメニューである。第3階層メニューは、第2階層の”C2”メニュースイッチを押下することで表示される”C2”メニュースイッチの下位階層のメニューである。なお、ここでは、第1階層を最上位階層、数字が大きくなるにつれて下位の階層、数字が小さくなるにつれて上位の階層と表現する。
作業者は、画面上のメニュー切替用スイッチ133に、図1(1)に示される同一階層に複数のメニューがある事を示す複数列マーク134がある事を確認し、タッチパネルを使用して画面上のメニュー切替用スイッチ133の複数列マーク134を押下する。装置は、メニュー切替用スイッチ133の複数列マーク134の押下を検出し、図1(2)に示すように、メニューを1段メニュー表示から多段メニュー表示に切り替える。
そして、数値制御装置500は、複数列マーク134を点灯させる。
このように、1回のキー操作で同一階層のメニュースイッチを、複数段で重なりが無いように一覧表示させることができる。これにより、作業者は、目的の“B3”メニュースイッチを迅速に選択して押下できる。
図2は、本発明を適用した装置の一例としての数値制御装置500を有する工作機械の外観図である。
図3は、ディスプレイの構成例を示す図である。ディスプレイ13はタッチパネル方式液晶表示装置で、メニュースイッチや他の操作キー等で工作機械1の運転を行ったときの工作機械1のワーク主軸、工具主軸、各駆動軸等の負荷や現在位置情報等を表示するためのポジション画面や、加工プログラムデータ等を表示するためのプログラム画面、等に切り替えて数値制御装置500の内部に有する各種情報の表示を行うデータ表示領域131及び、加工プログラム等を作成するためのメニュースイッチアイコン(以下、メニュースイッチと略す)等を表示して選択するためのメニュー表示選択領域132を有する。
ユニット種別データ表示部1313にカーソルが移動し、ユニット種別データの入力待機状態になると、メニュー表示選択領域132に、初期表示メニューとして1段メニューが表示される。同一階層に複数のメニューが存在していても、初期状態では1段で表示される。これは、多段メニュー表示はプログラム画面のデータの一部を隠すため、1段メニューに慣れた作業者を考慮したためである。
数値制御装置500は、ユニット種別データ入力用メニュースイッチのうち“点加工”から“>>>”の1段メニュー137aを表示させる。また、数値制御装置500は、“点加工”、“線加工”、“面加工”、“旋削”のメニュースイッチに、下位階層マーク135を表示させる。この下位階層マーク135により、作業者は、下位階層が有るメニュースイッチと、下位階層が無いメニュースイッチとを簡単に区別できる。また、数値制御装置500は、メニュー切替用スイッチ133に、複数列マーク134を表示させる。この複数列マーク134により、作業者は、カーソル位置のデータ入力用として、表示された以外のメニュースイッチも存在することを把握できる。メニュー切替用スイッチ133の複数列マーク134を押下することで、図4(2)のように多段メニューをメニュー表示選択領域132に表示できる。なお、メニュー切替用スイッチ133の複数列マーク134以外を押下することで、次のメニューを1段で表示するようにもできる。
多段メニュー表示では、符号137bで示すように第1階層に属するメニュースイッチ全てを一覧に、重なりがなく表示できる。また、作業者は、下位階層マーク135が付加されたメニュースイッチも全て把握できる。なお、複数列マーク134は、1段メニュー表示をしているときは消灯しているが、多段メニュー表示しているときに点灯する。また、この多段メニュー表示状態において、複数列マーク134を再度押下すると、多段メニュー表示から1段メニュー表示に戻すことができる。この操作と点灯/消灯表示により、このスイッチが交互動作(1回押すとオンし、もう1回押すとオフするのを繰り返す)をしていることが瞬時に分かるため、作業者はこの操作を感覚的に把握し、容易に覚えることができる。
図5は、数値制御装置500内部のハードウェア構成図である。
図6は、同一階層メニュー配列管理テーブル及びメニュー管理テーブルの構成例を示す図である。図6(1)は、同一階層メニュー配列管理テーブル60の構成例を示し、図6(2)は、メニュー管理テーブル61の構成例を示す。
例えば、下位階層が有る“点加工”メニュースイッチは左から1番目に、下位階層マーク135を付加して表示する。この動作をメニュー(“Menu.2”)テーブル612に格納されたメニュースイッチそれぞれに対して実行して1段10個のメニュースイッチの表示データを作成する。多段メニューの場合、同一階層メニュー配列管理テーブル60の情報に基づいて、1段毎に上記の処理を実行し、テーブルに登録されているメニューの個数分繰り返して、多段のメニューを作成する。
次に、初期表示メニューの表示処理と、多段メニューへの表示切り替え処理の動作を図7及び図8で説明する。なお、同一階層メニュー配列管理テーブル60に複数のメニュー番号が登録されていたとしても、初期状態では同一階層メニュー配列管理テーブル60の先頭に登録された情報に基づいて1段のメニューを表示し、そのメニューを初期表示メニューと称する。
図7は、初期表示メニューの表示処理を示すフローチャートである。本処理S700は、メニュー137aの生成とその表示を例として説明する。また、処理の主体をCPU501とするが、数値制御装置500全体でもよい。なお、本処理は、画面遷移及びカーソル移動を契機として開始される。
S702で、CPU501は、作成した同一階層メニュー配列管理テーブル60に格納された初期表示メニューのメニュー番号を取得する。この実施例において具体的には、同一階層メニュー配列管理テーブル60の先頭の格納領域601の情報“2”を取得し、メニュー管理テーブル61の“Menu.2”に格納されたメニュー情報(表示順番情報、文字情報、下位階層情報)を取得する。
S703で、CPU501は、取得したメニュー情報でn番目のメニュースイッチに関して下位階層メニューがあるかを、下位階層情報の格納領域6123から取得した情報で判断する。例えば、n=1のとき“点加工”メニュースイッチには、下位階層が有るので、CPU501はS705を実行する。また、n=5のとき“単動”メニュースイッチには下位階層が無いので、S704を実行する。
S704で、CPU501は、下位階層マーク135すなわち△(白色抜き三角)マークなしのメニュースイッチの表示データを、表示データメモリ506に作成する。例えば、n=5のとき、符号721に示す“単動”メニュースイッチの表示データを生成する。
S705で、CPU501は、△マークありのメニュースイッチの表示データを作成する。例えばn=1のとき、“点加工”メニュースイッチに下位階層マーク135(△マーク)を付加したメニュースイッチの表示データ722を作成する。
なお、メニュースイッチに下位階層マーク135を付加した場合、下位階層マークをスイッチとしても使用できるよう、下位階層マーク135(△マーク)付メニュースイッチの選択入力領域、すなわちメニュースイッチの表示データの表示領域722を2つに分割して、領域7221を、下位階層マーク(△マーク)の選択入力領域とし、領域7222をメニュースイッチの単独選択入力領域とすることもできる。
S707で、CPU501は、同一階層メニューがあるかを、同一階層メニュー配列管理テーブル60で判断する。つまり、CPU501は、同一階層メニュー配列管理テーブル60で、同一階層に複数のメニュー番号が格納されているかを確認する。CPU501は、同一階層メニュー配列管理テーブル60に複数のメニュー番号が格納されていない場合には同一階層メニューが無い(1段)と判断し、2つ以上の番号が格納されている場合には同一階層メニューが有る(多段)と判断する。同一階層メニューが有る場合、CPU501は、S709を実行する。同一階層メニューが無い場合、CPU501は、S708を実行する。
S709で、CPU501は、複数列マーク134(△マーク)ありのメニュー切替用スイッチの表示データ724を作成する。
なお、メニュー切替用スイッチの場合も、複数列マーク134(△マーク)付メニュー切替用スイッチの複数列マーク134をスイッチとしても使用できるよう、メニュー切替用スイッチの表示データの表示領域724を2つに分割して、領域7241を、多段メニューの表示切替用の選択入力領域として、領域7242を本来のメニュー切替用スイッチの選択入力領域とすることもできる。
図8は、多段メニューへの表示切り替え処理を示すフローチャートである。CPU501は、入力制御部590を介して、タッチパネル592から多段メニューアイコンが押下されたことを検出すると、本処理の実行を開始する。
S801で、CPU501は、押下された多段メニューアイコンが付属するスイッチの種別を判断し、スイッチが“メニュー切替用スイッチ”であればCPU501はS806を実行し、“メニュースイッチ”であればS802を実行する。
S803で、CPU501は、メニュー管理テーブル61におけるメニュースイッチのメニュー情報に含まれる下位階層情報のメニュー番号を取得する。
S804で、CPU501は、下位階層のメニュー番号に基づいて同一階層メニュー配列管理テーブルを作成する。具体的には、下位階層メニューのメニュースイッチが1段で足りない場合は、追加するメニューの番号を同一階層メニュー配列管理テーブルに追加すれば良い。また、メニュー管理テーブル61の下位階層情報に複数のメニュー番号を登録するようにしても良い。なお、下位階層の同一階層メニュー配列管理テーブルは、図示はしていないが、前述した同一階層メニュー配列管理テーブル60とは別に、同一のテーブル構造で下位階層専用に作られる。
S805で、S804にて作成した同一階層メニュー配列管理テーブルに基づいて、表示する下位階層メニューの段数Nをセットする。
S807で、初期メニュー表示の処理中に作成された同一階層メニュー配列管理テーブル60を取得する。
次に、S808で、複数列マーク134が点灯しているか、消灯しているか、を判断する。消灯している場合は、S809を実行し、点灯している場合はS810を実行する。
S809で、取得した同一階層メニュー配列管理テーブル60に基づき、多段メニューの段数Nをセットする。
また、S810では、多段メニュー表示を1段メニュー表示にするために、一旦多段メニューの表示データを消去し、S811で、表示するメニューの段数Nを1にセットする。
最後に、S813で、CPU501は、S812で作成された多段または1段のメニュー表示データをメニュー表示選択領域132に表示する。
なお、以上説明したように、表示されるメニューの段数は状況により可変であり、従って、メニュー表示選択領域はメニューの段数に応じて領域が変更される。
図9は、本発明の第2の実施形態を示す図である。本実施例では、1回のキー操作で下位階層メニューの一覧を表示する機能を示す。なお、本実施例では、作業者が、第2階層メニューの“E15”メニューボタンを押下したい場合を想定している。
なお、下位階層マーク付メニュースイッチの下位階層マーク以外の領域を押したとき、多段で表示されていたメニュー表示が、下位階層メニューの1段表示に切り替わる。これは、先にも述べたように、多段で表示することにより画面の下部、すなわちメニューの直上に表示されているデータがメニューで隠れることを嫌う作業者がいるからであり、目的の下位階層メニューを見つけた後は、できる限り1段のメニュー表示で行うことができるように配慮したものである。
図10は、本発明の第3の実施形態を示す図である。実施例3では、「メニュースイッチ押下を誤り下位階層のメニューに移動(遷移)すると、一旦、上位の階層に戻り、正しいメニュースイッチを押下して正しいメニューを表示しないと、目的のメニュースイッチを選択できない。」という前述の課題を解決するものである。つまり、作業者がメニュースイッチを押し間違えたときに、第1階層メニューから設定し直すことなくキー操作を継続できる機能であり、その機能について説明する。本例では、“C2”メニュースイッチを押下するため“B3”メニュースイッチを押下すべきところ、誤って“B1”メニュースイッチが作業者により押下されてしまった状況を想定している。
図11は、第2の多段メニュー表示例を示す図である。図9及び図10で説明したメニュースイッチを、具体的なメニュースイッチとしてメニュー表示した例を示す。
この多段メニュー表示1は、ユニット種別データ入力時に、下位階層のメニューが存在するメニュースイッチの下位階層マーク135を押したときのメニュー表示を示す。ユニット種別データ入力用の第1階層の多段メニュー137bが表示されている状態で、作業者が“旋削”メニュースイッチの下位階層マーク135を押すと、その押下を数値制御装置500が検出して、“旋削”メニュースイッチの下位階層メニュー(“棒材”から“同一仕上代”)138aをメニュー表示選択領域132に表示させる。
図11(2)多段メニュー表示2
この多段メニュー表示2は、図11(1)の表示状態で“線加工”メニュースイッチの下位階層マーク135を押したときのメニュー表示を示す。ユニット種別データ入力用の第1階層の多段メニュー137bの上の下位階層メニュー表示が、“旋削”メニュースイッチの下位階層メニュー(“棒材”から“同一仕上代”)138aから“線加工”メニュースイッチの下位階層メニュー(“線中心”から“面取り内”の9個のメニュースイッチ)138bに切り替わる。また、再度“旋削”メニュースイッチの下位階層マーク135を押すことで、図11(1)の表示状態に戻すことが可能である。更に、他の“面加工”メニュースイッチや“C軸点加工”メニュースイッチなどの下位階層マーク135を押すことで、第1階層多段メニュー137bの上の下位階層メニューの表示を切り替えることができる。
図12は、本発明の第4の実施形態を示す図である。本実施例4は、データ表示領域131に表示されたプログラム画面でカーソルを移動させて、データ入力の待機状態にあるときの、当該データ入力を行う制御機能を割り当てたメニュースイッチを含むメニューの階層を全て表示する機能であり、その機能について説明する。本例では、データ表示領域131の“棒材”を“端面”に変更する場合として説明する。
なお、入力すべきデータが3階層に及ぶ場合もあるが、最下層に至るまでの階層をテーブル等で保有していれば、容易に多段メニューを作成できる。この場合、多段メニューは3階建てとなる。ただし、下位階層は1段の場合が多い。
Claims (6)
- 装置の制御機能を階層構造でメニュー表示し、選択入力する機能を有する装置であって、
装置全体を制御するCPUと、
タッチパネル方式表示部と、を備え、
前記タッチパネル方式表示部は、
前記制御機能を選択するためのメニュースイッチを1つ以上纏めてメニューとして表示するメニュー表示選択領域と、
押下されたメニュースイッチに対応する制御機能の動作の結果を表示するデータ表示領域と、を有し、
階層構造の最上位階層にある第1階層に属する前記制御機能が複数のメニューのメニュースイッチに割り付けられたとき、前記複数のメニューの内、特定の1つのメニューを表示する第1の表示モードと、
前記複数のメニューの全部を重なりなく表示する第2の表示モードと、
を有するとともに、前記第1の表示モードと前記第2の表示モードとを切り替える切替用スイッチを前記メニュー表示選択領域に備え、
前記切替用スイッチは、前記第1階層に複数のメニューが存在することを示す複数列マークを備え、
前記CPUが、前記第1の表示モードと前記第2の表示モードとを切り替えて、前記タッチパネル方式表示部のメニュー表示選択領域に、前記特定の1つのメニューまたは前記全部のメニューを表示し、
前記複数列マークは、
前記第1階層に複数のメニューが存在するとき表示し、前記第1階層に複数のメニューが存在しないとき消去され、更に、
前記メニューが第2の表示モードで表示されているとき点灯し、前記メニューが第1の表示モードで表示されているとき消灯する
ことを特徴とする装置。 - 装置の制御機能を階層構造でメニュー表示し、選択入力する機能を有する装置であって、
装置全体を制御するCPUと、
タッチパネル方式表示部と、を備え、
前記タッチパネル方式表示部は、
前記制御機能を選択するためのメニュースイッチを1つ以上纏めてメニューとして表示するメニュー表示選択領域と、
押下されたメニュースイッチに対応する制御機能の動作の結果を表示するデータ表示領域と、を有し、
階層構造の最上位階層にある第1階層に属する前記制御機能が複数のメニューのメニュースイッチに割り付けられたとき、前記複数のメニューの内、特定の1つのメニューを表示する第1の表示モードと、
前記複数のメニューの全部を重なりなく表示する第2の表示モードと、
を有するとともに、前記第1の表示モードと前記第2の表示モードとを切り替える切替用スイッチを前記メニュー表示選択領域に備え、
前記切替用スイッチは、前記第1階層に複数のメニューが存在することを示す複数列マークを備え、
前記CPUが、前記第1の表示モードと前記第2の表示モードとを切り替えて、前記タッチパネル方式表示部のメニュー表示選択領域に、前記特定の1つのメニューまたは前記全部のメニューを表示し、
下位階層に属するメニュースイッチを含むメニューが接続されるメニュースイッチに、下位階層に属するメニューの存在を示す下位階層マークを備え、
前記下位階層マーク付メニュースイッチが属する階層のメニューに隣接し、重なり無く、前記下位階層に属するメニュースイッチを含むメニューを表示する第3の表示モードを有し、
前記下位階層に属するメニュースイッチを含むメニューを前記第3の表示モードで表示するためのスイッチを備える
ことを特徴とする装置。 - 前記下位階層マーク付メニュースイッチの下位階層マークを押下したとき、前記下位階層に属するメニュースイッチを含むメニューを第3の表示モードで表示し、
前記下位階層マーク付メニュースイッチの前記下位階層マーク以外の領域を押下したとき、前記下位階層に属するメニュースイッチを含むメニューを前記第1の表示モードで表示する
ことを特徴とする請求項2の装置。 - 前記第1階層に属する前記下位階層マーク付メニュースイッチとは異なる下位階層マーク付メニュースイッチの該異なる下位階層マークが押下されたとき、前記下位階層に属するメニュースイッチを含むメニューに代わり当該異なる下位階層マーク付メニュースイッチに属するメニュースイッチを含むメニューを、前記CPUが前記メニュー表示選択領域に表示する
ことを特徴とする請求項2の装置。 - 前記CPUが、前記データ表示領域に表示している前記メニューによって選択入力するデータの編集が可能になると、
前記データを選択入力する制御機能に対応したメニュースイッチが属する第1階層と、
既に入力済みのデータを入力するためのメニュースイッチが属する目的階層と、
前記第1階層と前記目的階層の間に階層が存在する場合はその補完階層と、
のそれぞれの階層に属するメニューをすべて重なりなく表示する
ことを特徴とする請求項2の装置。 - 前記装置が工作機械の数値制御装置である
ことを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/073321 WO2016035183A1 (ja) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | メニュー表示機能を有する装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5937278B1 true JP5937278B1 (ja) | 2016-06-22 |
JPWO2016035183A1 JPWO2016035183A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=55439282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015547167A Active JP5937278B1 (ja) | 2014-09-04 | 2014-09-04 | メニュー表示機能を有する装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9727222B2 (ja) |
EP (1) | EP3156864B1 (ja) |
JP (1) | JP5937278B1 (ja) |
CN (1) | CN106068482B (ja) |
WO (1) | WO2016035183A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019153667A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社ディスコ | 加工装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6656387B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2020-03-04 | マキノジェイ株式会社 | 表示装置を備えた工作機械 |
JP7269417B2 (ja) * | 2021-09-06 | 2023-05-08 | Dmg森精機株式会社 | 表示制御装置、工作機械および表示制御プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0778015A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-03-20 | Okuma Mach Works Ltd | データ表示、変更機能を有する数値制御装置 |
JP2003140716A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-16 | Okamoto Machine Tool Works Ltd | 対話型数値制御装置への加工条件データ入力方法 |
JP2004314184A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Star Seiki Co Ltd | 成形品取出機における取出しデータ入力メニューの設定方法 |
JP2006024144A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Kyocera Mita Corp | タッチパネル式の操作表示装置 |
JP2009193568A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-08-27 | Brother Ind Ltd | 数値制御装置 |
JP2010097574A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | 表示制御装置および表示制御プログラム |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0778016A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-03-20 | Okuma Mach Works Ltd | メニュー表示機能を有する数値制御装置 |
JP4437633B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2010-03-24 | 富士通株式会社 | 携帯端末 |
US7769794B2 (en) * | 2003-03-24 | 2010-08-03 | Microsoft Corporation | User interface for a file system shell |
US7454713B2 (en) * | 2003-12-01 | 2008-11-18 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Apparatus, methods and computer program products providing menu expansion and organization functions |
US8146016B2 (en) * | 2004-08-16 | 2012-03-27 | Microsoft Corporation | User interface for displaying a gallery of formatting options applicable to a selected object |
US8255828B2 (en) * | 2004-08-16 | 2012-08-28 | Microsoft Corporation | Command user interface for displaying selectable software functionality controls |
US20060242122A1 (en) * | 2005-04-22 | 2006-10-26 | Microsoft Corporation | Systems, methods, and user interfaces for storing, searching, navigating, and retrieving electronic information |
US8677272B2 (en) * | 2005-12-13 | 2014-03-18 | International Business Machines Corporation | Graphical user interface design utility |
JP4329805B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2009-09-09 | 株式会社ジェイテクト | 動作制御操作盤 |
JP4811287B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2011-11-09 | ブラザー工業株式会社 | 階層構造表示装置および階層構造表示プログラム |
US20110047459A1 (en) * | 2007-10-08 | 2011-02-24 | Willem Morkel Van Der Westhuizen | User interface |
KR101460111B1 (ko) * | 2007-10-17 | 2014-11-11 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기 및 그의 메뉴 표시 방법 |
NO331587B1 (no) * | 2007-10-26 | 2012-01-30 | Bmenu As | Sok i menyer |
US8997018B2 (en) * | 2008-03-04 | 2015-03-31 | Synaptics Incorporated | Presenting a menu |
JP2011018085A (ja) * | 2008-06-19 | 2011-01-27 | Panasonic Corp | 情報処理装置 |
CN101609323A (zh) * | 2008-06-20 | 2009-12-23 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Cnc机床的操作装置 |
US8667419B2 (en) * | 2008-09-09 | 2014-03-04 | Applied Systems, Inc. | Method and apparatus for displaying a menu for accessing hierarchical content data including caching multiple menu states |
GB2467577A (en) * | 2009-02-06 | 2010-08-11 | Sony Corp | Handheld electronic device configured to display location of another electronic device when tilted |
KR20100134948A (ko) * | 2009-06-16 | 2010-12-24 | 삼성전자주식회사 | 터치스크린을 구비하는 장치의 메뉴 표시 방법 |
US8423912B2 (en) * | 2010-06-29 | 2013-04-16 | Pourang Irani | Selectable parent and submenu object display method with varied activation area shape |
US8766794B2 (en) * | 2010-07-28 | 2014-07-01 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Handheld field maintenance tool with improved locational awareness functionality |
US20120072867A1 (en) * | 2010-09-17 | 2012-03-22 | Apple Inc. | Presenting pop-up controls in a user interface |
US20120159375A1 (en) * | 2010-12-15 | 2012-06-21 | Microsoft Corporation | Contextual tabs and associated functionality galleries |
US8566923B2 (en) * | 2011-02-01 | 2013-10-22 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Enhanced organization and automatic navigation of display screens facilitating automation control |
US8898592B2 (en) * | 2011-06-30 | 2014-11-25 | International Business Machines Corporation | Grouping expanded and collapsed rows in a tree structure |
US20130019201A1 (en) * | 2011-07-11 | 2013-01-17 | Microsoft Corporation | Menu Configuration |
JP5655175B2 (ja) * | 2012-04-09 | 2015-01-14 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型電子機器及び表示制御方法 |
WO2013176472A1 (en) * | 2012-05-21 | 2013-11-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus of controlling user interface using touch screen |
WO2013180454A1 (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for displaying item in terminal and terminal using the same |
US20140165003A1 (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-12 | Appsense Limited | Touch screen display |
US9645705B2 (en) * | 2012-12-31 | 2017-05-09 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Application user interface systems and methods |
FI124470B (en) * | 2013-01-29 | 2014-09-15 | Kemppi Oy | IMPROVED CONTROL UNIT AND METHOD FOR WELDING DEVICE |
US9553775B2 (en) * | 2013-04-12 | 2017-01-24 | Arris Enterprises, Inc. | Displaying information in a hierarchical structure |
US9317184B2 (en) * | 2013-12-20 | 2016-04-19 | Verizon New Jersey Inc. | Providing a configurable menu of hierarchical menu items |
-
2014
- 2014-09-04 WO PCT/JP2014/073321 patent/WO2016035183A1/ja active Application Filing
- 2014-09-04 JP JP2015547167A patent/JP5937278B1/ja active Active
- 2014-09-04 CN CN201480076828.3A patent/CN106068482B/zh active Active
- 2014-09-04 EP EP14901193.4A patent/EP3156864B1/en active Active
-
2017
- 2017-02-22 US US15/438,770 patent/US9727222B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0778015A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-03-20 | Okuma Mach Works Ltd | データ表示、変更機能を有する数値制御装置 |
JP2003140716A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-16 | Okamoto Machine Tool Works Ltd | 対話型数値制御装置への加工条件データ入力方法 |
JP2004314184A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Star Seiki Co Ltd | 成形品取出機における取出しデータ入力メニューの設定方法 |
JP2006024144A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Kyocera Mita Corp | タッチパネル式の操作表示装置 |
JP2009193568A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-08-27 | Brother Ind Ltd | 数値制御装置 |
JP2010097574A (ja) * | 2008-09-19 | 2010-04-30 | Toshiba Corp | 表示制御装置および表示制御プログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019153667A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社ディスコ | 加工装置 |
JP7017949B2 (ja) | 2018-03-02 | 2022-02-09 | 株式会社ディスコ | 加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3156864A4 (en) | 2017-09-06 |
CN106068482B (zh) | 2018-07-06 |
EP3156864B1 (en) | 2019-11-13 |
US20170168699A1 (en) | 2017-06-15 |
WO2016035183A1 (ja) | 2016-03-10 |
US9727222B2 (en) | 2017-08-08 |
EP3156864A1 (en) | 2017-04-19 |
CN106068482A (zh) | 2016-11-02 |
JPWO2016035183A1 (ja) | 2017-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6377167B2 (ja) | 工作機械の制御装置 | |
JP5882492B2 (ja) | キーボードにマップされたキーボード・ショートカットを提供すること | |
TWI541713B (zh) | 階梯程式作成裝置 | |
JP6867457B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6698816B2 (ja) | 工作機械管理装置 | |
JP5937278B1 (ja) | メニュー表示機能を有する装置 | |
JP2009080710A (ja) | データ処理装置の表示方法 | |
KR101889631B1 (ko) | 시퀀스 프로그램 작성 지원 장치 | |
JP6372308B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および記録媒体 | |
JP2007233565A (ja) | 設計支援プログラム | |
JP4038216B2 (ja) | シーケンスプログラム編集装置 | |
JP4516224B2 (ja) | ラダー図作成プログラム | |
US20200310377A1 (en) | Ladder Display Device | |
CN101989082A (zh) | 用于控制机床的装置 | |
WO2022269816A9 (ja) | 数値制御装置、画面作成システム、及び数値制御装置が読み取り可能な命令を記憶する記憶媒体 | |
US20240094706A1 (en) | Operation panel and machine tool | |
JP2005122584A (ja) | Ncプログラム編集装置 | |
JP7269417B2 (ja) | 表示制御装置、工作機械および表示制御プログラム | |
JP2008191802A (ja) | Ncプログラム編集装置、ncプログラム編集制御プログラム及びncプログラム編集制御用記録媒体 | |
JP2008293392A (ja) | ラダープログラミングエディタ | |
WO2022249304A9 (ja) | 産業機械の制御装置 | |
JP2005122597A (ja) | Nc工作機械の表示装置 | |
JP2023057454A (ja) | 安全コントローラのモニタ装置 | |
JP5007801B2 (ja) | Ncプログラム編集装置 | |
JPH02288951A (ja) | 表形式データにおける隣接データのコピー処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5937278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |