JP4437633B2 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4437633B2
JP4437633B2 JP2001244075A JP2001244075A JP4437633B2 JP 4437633 B2 JP4437633 B2 JP 4437633B2 JP 2001244075 A JP2001244075 A JP 2001244075A JP 2001244075 A JP2001244075 A JP 2001244075A JP 4437633 B2 JP4437633 B2 JP 4437633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
switching
function
functions
detailed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001244075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003058292A (ja
Inventor
儀一 渡邉
健 林田
孝暢 服部
良知 石井
順進 有川
兼一 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
NTT Docomo Inc
Original Assignee
Fujitsu Ltd
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, NTT Docomo Inc filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001244075A priority Critical patent/JP4437633B2/ja
Priority to US10/077,963 priority patent/US7171243B2/en
Priority to EP02251350A priority patent/EP1283461B1/en
Publication of JP2003058292A publication Critical patent/JP2003058292A/ja
Priority to US11/184,818 priority patent/US7561900B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4437633B2 publication Critical patent/JP4437633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の機能の中から所望の機能を選択して実行させるために、複数の機能をメニューとして表示するようにした携帯端末に関し、特に二つのメニューを独立して表示するようにした携帯端末に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機のような携帯端末においては、メール送受信やタイマセットなど複数の機能をメニューとして表示し、そのメニューから所望の機能を選択して実行させるようにしたものが知られている。このようなメニュー操作によれば、所定の機能を簡単な操作で実行でき、片手で操作することの多い携帯電話機においては、特に便利である。このため、最近の携帯端末においては、種々様々な多くの機能がメニュー化され、メニューから各種機能を選択実行することを可能としている。従ってそれらのメニューはユーザが視認し、容易に選択実行できるように画面上に表示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、メニューにおいて表示される機能の数が増大すると、一方でそのメニューにおける機能のそれぞれを個別に視認、確認することが困難となる。このため、例えば、ある機能をメニューから実行させようとしても、その機能をメニューから簡単に選択することができなくなり、特に、視力に優れない人や老人にとっては、かえって使い勝手の悪いものとなる。
一方で、多くの人が共通に且つ頻繁に使用する機能は、従来の携帯端末においてメニューとして表示される機能のうち僅かに過ぎない。
【0004】
そこで、本発明は、多くの機能を従来通りメニューとして表示できると共に、頻繁に使用される機能については視認し易く、もって使い勝手に優れた携帯端末を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するため、本発明は、複数の機能の中から所望の機能を選択して実行させるために、前記複数の機能をメニューとして表示するようにした携帯端末において、前記メニューには、階層構造を有する第1のメニューと第2のメニューが含まれ、前記第2のメニューは、携帯端末における全機能をサポートするメニューを有し、前記第1のメニューは、前記第2のメニューを構成する機能から抽出された機能により構成されると共に、前記第2のメニューとは異なる階層構造を有し、前記第1のメニューと前記第2のメニューとを切り替えて表示する切替表示手段を備えたことを特徴とする。本発明の携帯端末としては、携帯電話機を一例とすることができる。例えば、携帯電話機における様々な機能を網羅した詳細なメニューを第2のメニューとし、第1のメニューは第2のメニューに含まれる機能のうち、いくつかの機能を第2のメニューとは独立にメニュー化したものとし、さらに第1のメニューを構成するメニュー項目は、第2のメニューにおける第1のメニューに対応するメニュー項目が位置する階層より浅い階層に位置するようにすれば、第1のメニューにおいて所望のメニュー項目に容易にアクセスできるようになり、また、使用目的に合わせてメニューを切り替えて選択実行することができ、携帯電話機の扱いに慣れない高齢者を含む様々なユーザにとって使い勝手に優れる。
【0006】
また、前記第1のメニューを構成する機能は、前記第2のメニューのうち、使用頻度の高い機能として設定されている機能とすることができる。本発明の実施の形態では、多くの機能をメニュー化した詳細メニューと共に、その中から頻繁に使用される機能のみを抽出してメニュー化した簡単メニューを、詳細メニューとは独立に設けており、ユーザはこの2つのメニューを切り替えて使用することができる。このようにシンプルな簡単メニューを備えておけば、高齢者や携帯電話機の使用に慣れていないユーザ等は、メニューから容易に所望の機能を視認して、選択実行することができるため、使い勝手に優れる。
【0007】
また、本発明における携帯端末において、前記第1のメニューと前記第2のメニューには、相互に切り替わるための切替表示機能がメニュー項目として含まれ、該切替表示機能が選択実行された場合に、前記切替表示手段が動作することを特徴とする。このように互いのメニューに切替表示機能を設けておけば、任意にメニューを切り替えることができ、使い勝手に優れる。
【0008】
さらにまた、前記第1のメニューと前記第2のメニューは階層構造を有し、前記第1のメニューに含まれる切替表示機能は、前記第2のメニューに含まれる切替表示機能に比べ、深い階層に位置するようにすることができる。なお、実施の形態では、簡単メニュー(第1のメニュー)及び詳細メニュー(第2のメニュー)は、大項目、中項目、小項目の3階層から構成されるが、切替表示機能の項目は、簡単メニューにおいては、中項目に設けられ、詳細メニューにおいては、大項目に設けられている。従って、詳細メニューから簡単メニューへ切り替わる際には1ステップで切替を実行できるが、簡単メニューから詳細メニューへ切り替わる際には、2ステップ必要となる。従って、慣れないユーザや高齢者が、誤って簡単メニューから詳細メニューへ移動するのを防止することができ、また、詳細メニューに切り替えた後でも、容易に簡単メニューへ切り替えることができる。
【0009】
また、前記第1のメニューと前記第2のメニューとは、それぞれ異なる記憶領域に記憶されていることを特徴とする。このような構成により、各メニューはそれぞれ独立に保持されるため、メニューは常に排他的に表示され、一方のメニューを選択設定中に、他方のメニューへ切り替わるようなことがなくなり、メニュー操作中に、ユーザが混乱するのを防止することができる。なお、本実施の形態では双方のメニューの実行中に扱われる所定のデータについては、共通のメモリ領域が使用され、データ管理の一元化、メモリ増大防止が図られる。
【0010】
また、本発明における携帯端末は、前記第1のメニューの表示下における所定の操作内容を音声表示する音声表示手段を備えていることを特徴とする。さらに前記第1のメニューのいずれかの機能が選択された場合に、その選択された機能を読み上げることを特徴とする。本実施の形態においては、簡単メニューを表示中、カーソルによりいずれかの項目を指示すると、その項目が音声LSIによりメモリに記憶された音声ライブラリを参照して読み上げられる。さらにまた、本発明における携帯端末において、前記切替表示手段は、前記第1のメニューを、前記第2のメニューより大きい文字により表示することもできる。文字を大きくすることにより、高齢者や視力の優れない者にとっては項目が読みやすくなり、さらに、文字を大きくすることにより画面に一度に表示されるメニュー項目も少なくなるため、選択操作も容易になり、使い勝手が向上する。
【0011】
さらに、そのような簡単メニューを携帯端末の電源投入時に詳細メニューに優先して表示するようにすれば、優先的に簡単メニューを使用したいユーザにとっては切替の手間が省け、さらに使い勝手が向上する。また、詳細メニューに切り替えた後でも、一旦電源を切り直し、携帯端末を再起動させれば、簡単メニューが表示されるため、ユーザが詳細メニューでの操作方法に混乱した場合であっても容易に簡単メニューに戻ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
なお、本実施の形態では、携帯電話機を例にとり、さらに該携帯電話機は、該携帯電話機において実行される機能を詳細にメニュー化した詳細メニューと、詳細メニューの中から頻繁に使用される機能のみを抽出しメニュー項目数を減らしてメニュー化した簡単メニューを備えるものとし、そのメニュー操作や画面制御等の一例を詳述する。
【0013】
図1は本実施の形態における携帯電話機を示すブロック図である。この携帯電話機は、電波を受信するアンテナ1と、アンテナ1に接続された無線送受信部2と、ベースバンド処理部3と、ユーザがキー操作により電話番号や情報を入力するための入力操作部5と、様々なデータを記憶したメモリ6と、ディスプレイ等に対する表示を制御する表示部7と、音声出力するための音源LSI8とが制御部4に接続されており、さらに、インターフェース(IF)9を介してスピーカ10及びマイク11が制御部4に接続されている。また、メモリ6は、簡単メニューを構成するためのデータを記憶した簡単メニュー構成部6aと、詳細メニューを構成するためのデータを記憶した詳細メニュー構成部6bと、ユーザから入力されたデータや設定値を記憶した入力データ記憶部6cと、携帯電話機の着信や発信履歴等を記憶した履歴部6dと、さらに簡単メニュー等を読み上げるための音声データを記憶した音声ライブラリ6eとから構成されている。
【0014】
また、図2(a)は簡単メニューの構成例、図2(b)は詳細メニューの構成例を図示したものであり、制御部4がメモリ6の簡単メニュー構成部6aと詳細メニュー構成部6bから必要なデータを読み出して表示部7により制御しつつディスプレイ(図示せず)にメニューを表示する。なお、簡単メニューと詳細メニューは、それぞれ大項目、中項目、小項目の3階層から構成されている。簡単メニューは詳細メニューに含まれるメニュー項目の中から頻繁に使用されるとされる機能をメニュー化したものであり、図においては互いに対応する項目同士を線で結んで示している。なお、簡単メニューと詳細メニューは各々独立して設けられているため、メニューの切り替え20を選択実行する以外にメニューが切り替わることはない。また、図示されるように詳細メニューで小項目に位置する項目が、簡単メニューで大項目或いは中項目に位置する場合もあり、簡単メニューでは頻繁に使用する機能がより容易に呼び出すことができる構成となっている。
【0015】
図3(a)は簡単メニューの表示例であり、図3(b)は詳細メニューの表示例である。図に示されるように簡単メニューは詳細メニューより大きな文字(本実施の形態では簡単メニューは20ドット、詳細メニューは12ドット)にて表示されるため、表示されるメニュー項目も3つ程度となり、視認しやすく且つメニュー項目を選択しやすくなっている。簡単メニューに比して詳細メニューは、小さい文字で多くのメニュー項目が表示されるようになっている。また、本実施の形態において、簡単メニューの表示中、カーソルによりいずれかの項目を指示すると、その項目が音声LSI8によりメモリ6に記憶された音声ライブラリ6eを参照して読み上げられる。図3(a)においては、カーソルが「電話してきた相手を見る」の位置にあるため、音声ライブラリ6eから「電話してきた相手を見る」にあたる音声データを参照して音声出力される。なお、本実施の形態においては、音声出力をしないように簡単メニューから設定することが可能である。
【0016】
また、携帯電話機の起動時には常に簡単メニューが表示される。詳細メニューに切り替えて機能を実行したい場合には、表示中の簡単メニューから「詳細メニューへの切り替え」項目を選択し、メニューの切り替えを行う。また、詳細メニューを表示中に簡単メニューに戻したい場合には、表示中の詳細メニューから「簡単メニューに戻る」の項目を選択し、メニューの切り替えを行う。図3において、メニューの切り替え20に示されるように、メニュー切替のための機能は簡単メニューと詳細メニューとで位置する階層が異なる。簡単メニューでは、「詳細メニューへの切り替え」は中項目に位置しており、切り替えしにくい階層に位置しているが、詳細メニューでは「簡単メニューに戻る」は大項目に位置しており、簡単メニューに比して少ない手順で容易にメニューの切り替えを行うことができるようになっている。これにより携帯電話機に不慣れなユーザや高齢者等が誤って簡単メニューから詳細メニューに切り替えてしまうような誤操作を減少させることが可能となり、また逆に誤って詳細メニューに切り替えてしまった場合でも、容易に簡単メニューに戻ることができる。
【0017】
図4はこのようなメニュー切り替えのための制御フローを示した図である。まずユーザが携帯電話機の電源をオンする(S100)。起動されると制御部4により初期画面が表示される(S101)。初期画面表示の後、制御部4はデフォルトとして設定されている簡単メニューを表示する(S102)。ここで詳細メニューへの切り替えの指示が行われた場合(S103、YES)、制御部4は詳細メニューを表示させる(S104)。
【0018】
詳細メニューへの切替のためのメニュー操作の一例を図5に示す。簡単メニューの大項目にて「初めに行う設定」にカーソルを合わせ決定ボタンを押下する(a)。すると、「初めに行う設定」の中項目のメニューが表示されるので、そこで「詳細なメニューへの切り替え」にカーソルを合わせ決定ボタンを押下する(b)。すると切り替え設定画面に切り替わり、「詳細なメニューに切り替えますか?」と表示されるので、「はい」にカーソルを合わせ決定ボタンを押下する(c)。もちろん、メニューを音声出力するよう設定してあれば、上記それぞれの画面表示中にカーソルを合わせた時点でその文字が音声出力されることは言うまでもない。図5(c)にて切り替えを指示すると、図5(d)に示されるような詳細メニューに切り替わる。
【0019】
また、詳細メニュー表示中に簡単メニューへの切り替えの指示が行われた場合(S105、YES)、制御部4は簡単メニューを表示させる(S102)。
【0020】
簡単メニューへの切替のためのメニュー操作の一例を図6に示す。詳細メニューの大項目にて「簡単メニューに変更」にカーソルを合わせ、決定ボタンを押下する(a)。すると即座に、図6(b)に示されるような簡単メニューに切り替わる。このように、簡単メニューから詳細メニューへの切り替えは複数の手順を踏む必要があり複雑であるが、詳細メニューから簡単メニューへの切り替えは比較的簡単に行うことができる。
【0021】
また、携帯電話機を再起動させた場合(S106、S100)、初期画面の表示後には必ず簡単メニューが表示される(S102)。このように簡単メニューをデフォルトとすることによって、ユーザがメニュー操作中に混乱した場合、電源を切り直すことによって簡単メニューに確実に戻ることができる。
【0022】
なお、本実施の形態において、簡単メニュー及び詳細メニューをユーザの好みに応じてカスタマイズすることも可能である。図示しないが、それぞれのメニューにカスタマイズ機能を実行するためのメニュー項目を備え、メニュー項目を削除する、並べ替える、階層構造を変更するなどのカスタマイズを携帯電話機の画面にてユーザが容易に行うことができる。この場合、図1のメモリ6内に、カスタマイズされた簡単メニューの構成部を記憶するための記憶領域及びカスタマイズされた詳細メニューの構成部を記憶するための記憶領域を、簡単メニュー構成部6a及び詳細メニュー構成部6bとは別にそれぞれ設けておく。
【0023】
なお、本実施の形態においては、このようにメニューをカスタマイズした場合であっても、携帯電話機の起動時には常にカスタマイズ前の簡単メニューが表示される。さらにまた、このような4つのメニューを保持する場合、上述と同様にメニュー項目に含まれるメニュー切り替え機能を実行し(図示せず)、各々直接切替可能としてもよいし、カスタマイズ後の簡単メニューとカスタマイズ前の詳細メニュー(または、カスタマイズ後の詳細メニューとカスタマイズ前の簡単メニュー)との間の直接切替は不可能であってもよい。
【0024】
また、上述した実施の形態においては、図2に示されるように簡単メニューには詳細メニューから抽出したものでないメニュー項目(例えば、大項目「初めに行う設定」内の中項目「音声読み上げの設定」等)が存在するが、別の実施の形態として、図7に示されるように簡単メニューのメニュー項目は全て詳細メニューから抽出したものとしてもよい。
【0025】
以上のように、本発明の一実施の形態を携帯電話機に例をとって説明したが、本発明は、携帯電話機に限定されることはなく、PDA等、受信機能または送信機能を有する種々の携帯情報端末に適用できることは言うまでもない。
【0026】
(付記1)複数の機能の中から所望の機能を選択して実行させるために、前記複数の機能をメニューとして表示するようにした携帯端末において、前記メニューには、階層構造を有する第1のメニューと第2のメニューが含まれ、前記第2のメニューは、携帯端末における全機能をサポートするメニューを有し、前記第1のメニューは、前記第2のメニューを構成する機能から抽出された機能により構成されると共に、前記第2のメニューとは異なる階層構造を有し、前記第1のメニューと前記第2のメニューとを切り替えて表示する切替表示手段を備えたことを特徴とする携帯端末。
(付記2)付記1に記載の携帯端末において、前記第1のメニューを構成する機能は、前記第2のメニューのうち、使用頻度の高い機能として設定されている機能であることを特徴とする携帯端末。
(付記3)付記1または付記2に記載の携帯端末において、前記第1のメニューと前記第2のメニューには、相互に切り替わるための切替表示機能がメニュー項目として含まれ、該切替表示機能が選択実行された場合に、前記切替表示手段が動作することを特徴とする携帯端末。
(付記4)付記1乃至付記3のいずれかに記載の携帯端末において、前記第1のメニューに含まれる切替表示機能は、前記第2のメニューに含まれる切替表示機能に比べ、深い階層に位置することを特徴とする携帯端末。
(付記5)付記1乃至付記4のいずれかに記載の携帯端末において、前記第1のメニューと前記第2のメニューとは、それぞれ異なる記憶領域に記憶されていることを特徴とする携帯端末。
(付記6)付記1乃至付記5のいずれかに記載の携帯端末において、前記第1のメニューの表示下における所定の操作内容を音声表示する音声表示手段を備えていることを特徴とする携帯端末。
(付記7)付記6に記載の携帯端末において、前記音声表示手段は、前記第1のメニューのいずれかの機能が選択された場合に、その選択された機能を読み上げることを特徴とする携帯端末。
(付記8)付記1乃至付記7のいずれかに記載の携帯端末において、前記切替表示手段は、前記第1のメニューを、前記第2のメニューより大きい文字により表示することを特徴とする携帯端末。
(付記9)複数の機能の中から所望の機能を選択して実行させるために、前記複数の機能をメニューとして表示するようにした携帯端末において、前記メニューには、階層構造を有する第1のメニューと第2のメニューが含まれ、前記第2のメニューは、携帯端末における全機能をサポートするメニューを有し、前記第1のメニューは、前記第2のメニューを構成する機能から抽出された機能により構成されると共に、前記第2のメニューとは異なる階層構造を有し、前記第1のメニューと前記第2のメニューとを切り替えて表示する切替表示手段を備え、前記切替表示手段は、携帯端末の電源投入時に、前記第1のメニューを優先して表示することを特徴とする携帯端末。
【0027】
【発明の効果】
以上に詳述したように、本発明によれば、詳細メニューに加えて、頻繁に使用される機能をメニュー化した簡単メニューを設けたため、高齢者や操作に不慣れなユーザ等を含めた幅広いユーザに対応した携帯端末を提供することができる。また、簡単メニューと詳細メニューを切り替えられるようにでき、さらに簡単メニューから詳細メニューへの切り替えは複雑な手順を必要とし、切り替えを複雑にしたため、高齢者や不慣れなユーザが誤って詳細メニューへ切り替えるような誤操作を減少させることができるという効果を奏する。また逆に詳細メニューから簡単メニューへの切り替えに際しては、比較的わかりやすく且つ簡単に行えるため、誤操作により詳細メニューに切り替わった場合でも容易に簡単メニューに戻ることができ、高齢者や操作に不慣れなユーザにとって使い勝手に優れる。
【0028】
また、携帯端末の起動時には簡単メニューが優先的に表示されるようにしたため、ユーザがメニューの操作において混乱した場合、一旦電源を切り直せば確実に簡単メニューを表示させることができ、ユーザが様々な操作を安心して行うことができるようになる。
【0029】
さらにまた、簡単メニューは文字を大きくして表示するようにしたため、携帯端末に不慣れなユーザや高齢者にとっては使い勝手が向上するという効果を奏する。さらに、簡単メニューにおいては、カーソルにて指示された項目を音声で読み上げるようにしたため、視力に優れないユーザや視力の低下した高齢者にとって使い勝手に優れる携帯端末を提供することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る携帯電話機を示すブロック図である。
【図2】図2(a)は簡単メニューの構成例であり、図2(b)は詳細メニューの構成例である。
【図3】図3(a)は簡単メニューの表示例であり、図3(b)は詳細メニューの表示例である。
【図4】メニュー切り替えのための制御フローを示した図である。
【図5】簡単メニューから詳細メニューへの切替のためのメニュー操作の一例である。
【図6】詳細メニューから簡単メニューへの切替のためのメニュー操作の一例である。
【図7】図7(a)は第2の実施の形態における簡単メニューの構成例であり、図7(b)は詳細メニューの構成例である。
【符号の説明】
1 アンテナ、2 無線送受信部、3 ベースバンド処理部、4 制御部、5入力操作部、6 メモリ、6a 簡単メニュー構成部、6b 詳細メニュー構成部、6c 入力データ記録部、6d 履歴部、6e 音声ライブラリ、7表示部、8 音源LSI、9 インターフェース(IF)、10 スピーカ、11 マイク。

Claims (5)

  1. 複数の機能の中から所望の機能を選択して実行させるために、前記複数の機能をメニューとして表示するようにした携帯端末において、
    前記メニューには、階層構造を有する第1のメニューと第2のメニューが含まれ、
    前記第2のメニューは、携帯端末における全機能をサポートするメニューを有し、
    前記第1のメニューは、前記第2のメニューを構成する機能から抽出された機能により構成されると共に、前記第2のメニューとは異なる階層構造を有し、
    前記第1のメニューと前記第2のメニューとを切り替えて表示する切替表示手段を備え
    前記第1のメニューと前記第2のメニューには相互に切り替えて表示する切替表示機能がメニュー項目としてそれぞれ含まれ、且つ前記第1のメニューに含まれる切替表示機能は前記第2のメニューに含まれる切替表示機能に比べ深い階層に位置しており、
    前記第1のメニューの切替表示機能が選択実行された場合に、あるいは前記第2のメニューの切替表示機能が選択実行された場合に、前記切替表示手段が動作することを特徴とする携帯端末。
  2. 請求項1に記載の携帯端末において、
    前記第1のメニューを構成する機能は、前記第2のメニューのうち、使用頻度の高い機能として設定されている機能であることを特徴とする携帯端末。
  3. 請求項1または請求項2に記載の携帯端末において、
    前記第1のメニューの表示下における所定の操作内容を音声出力する音声出力手段を備えていることを特徴とする携帯端末。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の携帯端末において、
    前記切替表示手段は、前記第1のメニューを、前記第2のメニューより大きい文字により表示することを特徴とする携帯端末。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の携帯端末において、
    前記切替表示手段は、携帯端末の電源投入時に、前記第2のメニューより前記第1のメニューを優先して表示することを特徴とする携帯端末。
JP2001244075A 2001-08-10 2001-08-10 携帯端末 Expired - Fee Related JP4437633B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244075A JP4437633B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 携帯端末
US10/077,963 US7171243B2 (en) 2001-08-10 2002-02-20 Portable terminal device
EP02251350A EP1283461B1 (en) 2001-08-10 2002-02-27 Portable terminal
US11/184,818 US7561900B2 (en) 2001-08-10 2005-07-20 Portable apparatus having simple and detailed menus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244075A JP4437633B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003058292A JP2003058292A (ja) 2003-02-28
JP4437633B2 true JP4437633B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=19074066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001244075A Expired - Fee Related JP4437633B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 携帯端末

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7171243B2 (ja)
EP (1) EP1283461B1 (ja)
JP (1) JP4437633B2 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2237571T3 (es) * 2000-05-31 2005-08-01 Siemens Aktiengesellschaft Telefono de radio movil con superficie de usuario asociada.
KR100704593B1 (ko) 2001-12-21 2007-04-10 리서치 인 모션 리미티드 키보드를 갖는 핸드헬드 전자 장치
US6773994B2 (en) * 2001-12-26 2004-08-10 Agere Systems Inc. CMOS vertical replacement gate (VRG) transistors
US7502633B2 (en) * 2002-10-15 2009-03-10 Varia Llc Nested and context preserved navigation for wireless mobile device
DE10313115B4 (de) * 2003-03-24 2013-03-14 Vodafone Holding Gmbh Anpassungsverfahren für die Menüführung von Mobilfunkendgeräten
US7454713B2 (en) * 2003-12-01 2008-11-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus, methods and computer program products providing menu expansion and organization functions
GB2410858B (en) * 2004-02-03 2005-12-21 Nec Technologies Mobile radio communication device
JP2005303737A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Canon Inc 撮像装置、その制御方法及びプログラム
US20070254704A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US8463315B2 (en) * 2004-06-21 2013-06-11 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US20070192711A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Method and arrangement for providing a primary actions menu on a handheld communication device
US20070254700A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US8219158B2 (en) 2004-06-21 2012-07-10 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US8064946B2 (en) * 2004-06-21 2011-11-22 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US20070254701A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US8271036B2 (en) * 2004-06-21 2012-09-18 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US20070254705A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US7982712B2 (en) * 2004-06-21 2011-07-19 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US20070254703A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US7986301B2 (en) 2004-06-21 2011-07-26 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US20070254721A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US7280652B2 (en) * 2004-09-13 2007-10-09 Research In Motion Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
KR100652672B1 (ko) * 2004-09-20 2006-12-06 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 시력 검사 장치와 방법 및 시력에따른 글자 크기 변경 방법
US20060084477A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Mobile (R&D) Ltd. Custom navigation menu for a mobile device
US7590430B1 (en) * 2004-11-01 2009-09-15 Sprint Communications Company L.P. Architecture and applications to support device-driven firmware upgrades and configurable menus
US9083798B2 (en) * 2004-12-22 2015-07-14 Nuance Communications, Inc. Enabling voice selection of user preferences
US20060218506A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Edward Srenger Adaptive menu for a user interface
US20060287858A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 Cross Charles W Jr Modifying a grammar of a hierarchical multimodal menu with keywords sold to customers
US20060288309A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 Cross Charles W Jr Displaying available menu choices in a multimodal browser
US8090584B2 (en) 2005-06-16 2012-01-03 Nuance Communications, Inc. Modifying a grammar of a hierarchical multimodal menu in dependence upon speech command frequency
US20060287865A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 Cross Charles W Jr Establishing a multimodal application voice
US7917365B2 (en) 2005-06-16 2011-03-29 Nuance Communications, Inc. Synchronizing visual and speech events in a multimodal application
JP4681965B2 (ja) * 2005-07-19 2011-05-11 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信端末
US8073700B2 (en) 2005-09-12 2011-12-06 Nuance Communications, Inc. Retrieval and presentation of network service results for mobile device using a multimodal browser
US8078229B2 (en) 2005-12-21 2011-12-13 Nec Corporation Portable communication terminal, function menu display method and program to be used in portable communication terminal
JP4895613B2 (ja) * 2006-01-06 2012-03-14 株式会社リコー 操作表示ユニット、画像形成装置及びプログラム
US20070192713A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Method and arrangement for providing a primary actions menu on a handheld communication device having a full alphabetic keyboard
US20070192714A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Method and arrangement for providing a primary actions menu on a handheld communication device having a reduced alphabetic keyboard
US8341551B2 (en) * 2006-02-13 2012-12-25 Research In Motion Limited Method and arrangment for a primary actions menu for a contact data entry record of an address book application on a handheld electronic device
US8904286B2 (en) * 2006-02-13 2014-12-02 Blackberry Limited Method and arrangement for providing a primary actions menu on a wireless handheld communication device
US8537117B2 (en) 2006-02-13 2013-09-17 Blackberry Limited Handheld wireless communication device that selectively generates a menu in response to received commands
EP1990798A4 (en) * 2006-03-01 2010-08-04 Nec Corp MOBILE TELEPHONE TERMINAL, ON-SCREEN DISPLAY CONTROL METHOD AND PROGRAM THEREOF
US8457973B2 (en) * 2006-03-04 2013-06-04 AT&T Intellectual Propert II, L.P. Menu hierarchy skipping dialog for directed dialog speech recognition
US20070266177A1 (en) * 2006-03-08 2007-11-15 David Vismans Communication device with indirect command distribution
US20070274297A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-29 Cross Charles W Jr Streaming audio from a full-duplex network through a half-duplex device
US9208785B2 (en) * 2006-05-10 2015-12-08 Nuance Communications, Inc. Synchronizing distributed speech recognition
US7848314B2 (en) * 2006-05-10 2010-12-07 Nuance Communications, Inc. VOIP barge-in support for half-duplex DSR client on a full-duplex network
US8332218B2 (en) 2006-06-13 2012-12-11 Nuance Communications, Inc. Context-based grammars for automated speech recognition
US7676371B2 (en) * 2006-06-13 2010-03-09 Nuance Communications, Inc. Oral modification of an ASR lexicon of an ASR engine
US8145493B2 (en) 2006-09-11 2012-03-27 Nuance Communications, Inc. Establishing a preferred mode of interaction between a user and a multimodal application
US8374874B2 (en) * 2006-09-11 2013-02-12 Nuance Communications, Inc. Establishing a multimodal personality for a multimodal application in dependence upon attributes of user interaction
US8086463B2 (en) 2006-09-12 2011-12-27 Nuance Communications, Inc. Dynamically generating a vocal help prompt in a multimodal application
US8073697B2 (en) 2006-09-12 2011-12-06 International Business Machines Corporation Establishing a multimodal personality for a multimodal application
US7957976B2 (en) * 2006-09-12 2011-06-07 Nuance Communications, Inc. Establishing a multimodal advertising personality for a sponsor of a multimodal application
JP4795194B2 (ja) 2006-10-13 2011-10-19 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
US7827033B2 (en) 2006-12-06 2010-11-02 Nuance Communications, Inc. Enabling grammars in web page frames
US8069047B2 (en) * 2007-02-12 2011-11-29 Nuance Communications, Inc. Dynamically defining a VoiceXML grammar in an X+V page of a multimodal application
US7801728B2 (en) 2007-02-26 2010-09-21 Nuance Communications, Inc. Document session replay for multimodal applications
US8150698B2 (en) * 2007-02-26 2012-04-03 Nuance Communications, Inc. Invoking tapered prompts in a multimodal application
US7822608B2 (en) * 2007-02-27 2010-10-26 Nuance Communications, Inc. Disambiguating a speech recognition grammar in a multimodal application
US8938392B2 (en) * 2007-02-27 2015-01-20 Nuance Communications, Inc. Configuring a speech engine for a multimodal application based on location
US20080208589A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Cross Charles W Presenting Supplemental Content For Digital Media Using A Multimodal Application
US7840409B2 (en) * 2007-02-27 2010-11-23 Nuance Communications, Inc. Ordering recognition results produced by an automatic speech recognition engine for a multimodal application
US7809575B2 (en) * 2007-02-27 2010-10-05 Nuance Communications, Inc. Enabling global grammars for a particular multimodal application
US20080208586A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Soonthorn Ativanichayaphong Enabling Natural Language Understanding In An X+V Page Of A Multimodal Application
US8713542B2 (en) * 2007-02-27 2014-04-29 Nuance Communications, Inc. Pausing a VoiceXML dialog of a multimodal application
US9208783B2 (en) * 2007-02-27 2015-12-08 Nuance Communications, Inc. Altering behavior of a multimodal application based on location
US8843376B2 (en) * 2007-03-13 2014-09-23 Nuance Communications, Inc. Speech-enabled web content searching using a multimodal browser
US7945851B2 (en) * 2007-03-14 2011-05-17 Nuance Communications, Inc. Enabling dynamic voiceXML in an X+V page of a multimodal application
US8670987B2 (en) * 2007-03-20 2014-03-11 Nuance Communications, Inc. Automatic speech recognition with dynamic grammar rules
US8515757B2 (en) 2007-03-20 2013-08-20 Nuance Communications, Inc. Indexing digitized speech with words represented in the digitized speech
US20080235029A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Cross Charles W Speech-Enabled Predictive Text Selection For A Multimodal Application
US8909532B2 (en) * 2007-03-23 2014-12-09 Nuance Communications, Inc. Supporting multi-lingual user interaction with a multimodal application
US8788620B2 (en) * 2007-04-04 2014-07-22 International Business Machines Corporation Web service support for a multimodal client processing a multimodal application
US8862475B2 (en) * 2007-04-12 2014-10-14 Nuance Communications, Inc. Speech-enabled content navigation and control of a distributed multimodal browser
US8725513B2 (en) * 2007-04-12 2014-05-13 Nuance Communications, Inc. Providing expressive user interaction with a multimodal application
US8305461B2 (en) 2007-08-08 2012-11-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Information display device
US8176441B2 (en) 2007-08-08 2012-05-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Information display device
JP4900601B2 (ja) * 2007-08-08 2012-03-21 三洋電機株式会社 情報表示装置
DE102007039188A1 (de) * 2007-08-20 2009-01-22 Siemens Ag Umrichter-Bedienfeld
JP5034931B2 (ja) * 2007-12-26 2012-09-26 ソニー株式会社 表示装置、プログラム、及び記録媒体
US9349367B2 (en) * 2008-04-24 2016-05-24 Nuance Communications, Inc. Records disambiguation in a multimodal application operating on a multimodal device
US8121837B2 (en) 2008-04-24 2012-02-21 Nuance Communications, Inc. Adjusting a speech engine for a mobile computing device based on background noise
US8229081B2 (en) * 2008-04-24 2012-07-24 International Business Machines Corporation Dynamically publishing directory information for a plurality of interactive voice response systems
US8214242B2 (en) * 2008-04-24 2012-07-03 International Business Machines Corporation Signaling correspondence between a meeting agenda and a meeting discussion
US8082148B2 (en) * 2008-04-24 2011-12-20 Nuance Communications, Inc. Testing a grammar used in speech recognition for reliability in a plurality of operating environments having different background noise
JP5147667B2 (ja) * 2008-12-11 2013-02-20 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP5381285B2 (ja) * 2009-04-27 2014-01-08 株式会社リコー 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム
US8380513B2 (en) * 2009-05-19 2013-02-19 International Business Machines Corporation Improving speech capabilities of a multimodal application
US8290780B2 (en) 2009-06-24 2012-10-16 International Business Machines Corporation Dynamically extending the speech prompts of a multimodal application
US8510117B2 (en) * 2009-07-09 2013-08-13 Nuance Communications, Inc. Speech enabled media sharing in a multimodal application
US8416714B2 (en) * 2009-08-05 2013-04-09 International Business Machines Corporation Multimodal teleconferencing
JP5411049B2 (ja) * 2010-04-07 2014-02-12 オムロン株式会社 画像処理装置
KR101735836B1 (ko) * 2010-12-13 2017-05-15 삼성전자주식회사 휴대단말기의 메뉴실행 장치 및 방법
US9341493B2 (en) * 2011-04-18 2016-05-17 Volkswagen Ag Method and apparatus for providing a user interface, particularly in a vehicle
JP6028429B2 (ja) * 2012-07-10 2016-11-16 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置、サービス提供装置、及びプログラム
US9204288B2 (en) 2013-09-25 2015-12-01 At&T Mobility Ii Llc Intelligent adaptation of address books
CN106068482B (zh) * 2014-09-04 2018-07-06 山崎马扎克公司 具有菜单显示功能的装置
JP6724625B2 (ja) * 2016-07-21 2020-07-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2017120665A (ja) * 2017-03-28 2017-07-06 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
JP6908178B2 (ja) * 2018-03-23 2021-07-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2157623C (en) 1994-09-20 1999-12-21 Lars Stig Sorensen Method and apparatus for dynamic radio communication menu
JP3355896B2 (ja) 1995-10-26 2002-12-09 富士ゼロックス株式会社 メニュー表示管理装置及び方法
US5765101A (en) * 1996-01-23 1998-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Portable VHF receiver/tape recorder calibrator
EP0788268B1 (en) * 1996-01-31 2005-03-16 Nokia Corporation Interactive process for voice control between a telephone and its user
EP0794647A1 (fr) * 1996-03-06 1997-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Téléphone à écran et procédé de gestion de menu d'un téléphone à écran
US6173194B1 (en) * 1996-04-15 2001-01-09 Nokia Mobile Phones Limited Mobile terminal having improved user interface
US6996609B2 (en) * 1996-05-01 2006-02-07 G&H Nevada Tek Method and apparatus for accessing a wide area network
US6144863A (en) * 1996-11-26 2000-11-07 U.S. Philips Corporation Electronic device with screen comprising a menu which can be customized by a user
EP0847019A1 (en) * 1996-12-04 1998-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for selecting an information item in an information processing system, and local station in such a system
KR100298343B1 (ko) * 1997-12-31 2001-08-07 윤종용 휴대용무선단말기의자동메뉴재구성방법
US6278377B1 (en) * 1999-08-25 2001-08-21 Donnelly Corporation Indicator for vehicle accessory
JP2000078662A (ja) 1998-09-01 2000-03-14 Toshiba Corp 移動通信端末
US6449496B1 (en) * 1999-02-08 2002-09-10 Qualcomm Incorporated Voice recognition user interface for telephone handsets
SE521472C2 (sv) * 1999-03-16 2003-11-04 Ericsson Telefon Ab L M Portabel kommunikationsapparat med dynamisk meny
FR2796234A1 (fr) * 1999-07-09 2001-01-12 Thomson Multimedia Sa Systeme et procede de controle de l'interface utilisateur d'un appareil d'electronique grand public
JP4355973B2 (ja) 1999-08-31 2009-11-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
EP1081583A3 (en) * 1999-08-31 2005-07-06 Sony Corporation Menu display system
US6817027B1 (en) * 2000-03-31 2004-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display interface comprising a channel matrix
US6751593B2 (en) * 2000-06-30 2004-06-15 Fujitsu Limited Data processing system with block attribute-based vocalization mechanism
TW466415B (en) * 2000-08-28 2001-12-01 Compal Electronics Inc Hand-held device with zooming display function
US6658386B2 (en) * 2000-12-12 2003-12-02 International Business Machines Corporation Dynamically adjusting speech menu presentation style

Also Published As

Publication number Publication date
US7561900B2 (en) 2009-07-14
US20050250549A1 (en) 2005-11-10
US20030032455A1 (en) 2003-02-13
JP2003058292A (ja) 2003-02-28
US7171243B2 (en) 2007-01-30
EP1283461A2 (en) 2003-02-12
EP1283461A3 (en) 2009-01-14
EP1283461B1 (en) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437633B2 (ja) 携帯端末
US9549056B2 (en) Integrated personal digital assistant device
JP2008312262A (ja) 無線電話ハンドセット
JP4795194B2 (ja) 携帯端末
JPH11317799A (ja) 無線電話ハンドセット
JP2007188265A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム
US20060139328A1 (en) Mobile communications terminal and a method therefor
GB2355145A (en) Portable device with a multifunction and multimode user input key providing a shortcut back to a particular state of the device
US7096010B2 (en) Method and apparatus for defining and executing features in a personal wireless handset
JP2000022788A (ja) 携帯電話機
JP4458763B2 (ja) 携帯電話機
JP2005352943A (ja) 情報端末及び表示制御プログラム
US7076057B1 (en) Portable radiotelephone device with a key having functions related to a prevailing state of the device
JP3939111B2 (ja) 着呼応答装置
JP2006277467A (ja) 携帯情報端末
US7313389B1 (en) Portable telecommunication device
JP4308031B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法及び携帯電話端末
JP4131165B2 (ja) 折り畳み式携帯端末
KR100549922B1 (ko) 이동 전화 단말기의 전화 번호부 기능 구현 방법
KR100701968B1 (ko) 이동통신 단말기의 화면 표시방법
KR100446513B1 (ko) 휴대용 무선 단말기에서의 메모 기능 구현방법
JP2003122481A (ja) 移動体端末、そのポインタ制御方法、およびそのプログラム
KR100621340B1 (ko) 작업 상태 저장/재생 기능을 갖는 이동통신 단말기 및작업 상태 저장/재생 방법
JP2007158819A (ja) 電子機器、表示制御方法及びプログラム
JPH11298571A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4437633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees