JP6908178B2 - 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents
表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6908178B2 JP6908178B2 JP2020507384A JP2020507384A JP6908178B2 JP 6908178 B2 JP6908178 B2 JP 6908178B2 JP 2020507384 A JP2020507384 A JP 2020507384A JP 2020507384 A JP2020507384 A JP 2020507384A JP 6908178 B2 JP6908178 B2 JP 6908178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- home
- displayed
- lower layer
- button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 96
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 47
- 230000006870 function Effects 0.000 description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/42—Scales and indicators, e.g. for determining side margins
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
図1に示すように、本実施形態の複合機100(「画像形成装置」に相当)は、本体制御部1を備える。本体制御部1は、CPUおよびメモリーを含む。本体制御部1は、複合機100の全体制御を行う。
操作パネル4の表示モードとして、通常モードおよびユニバーサルデザインモードが準備される。すなわち、操作パネル4は、通常モードおよびユニバーサルデザインモードのいずれかの表示モードで表示動作を行う。
まず、通常モード用の画面10について説明する。
次に、ユニバーサルデザインモード用の画面20について説明する。
パネル制御部40は、操作パネル4が画面(通常モード用の画面10でもよいしユニバーサルデザインモード用の画面20でもよい)を表示しているとき、ホームボタンHBに対して操作が行われたか否か(ホームボタンHBが押されたか否か)を検知する。ホームボタンHBに対して操作が行われたことを検知すると、パネル制御部40は、ホームボタンHBに対する操作を検知してからの時間(ホームボタンHBが押されてからの時間)を計測する。
パネル制御部40は、ホームボタンHBを押してから離すまでの時間が予め定められた第1閾値よりも短い操作がホームボタンHBに対して行われると、ホームボタンHBに対して行われた操作が通常操作であると判断する。たとえば、第1閾値は2秒である。
パネル制御部40は、ホームボタンHBを押してから離すことなく経過した時間(以下の説明では、長押し時間と称する)が第1閾値以上の操作がホームボタンHBに対して行われると、ホームボタンHBに対して行われた操作が長押し操作であると判断する。すなわち、ユーザーがホームボタンHBを押し続けると(直ぐに離さなければ)、ホームボタンHBに対する操作が長押し操作であると判断される。
図6に示すように、パネル制御部40は、第1ホーム画面11の表示中(通常モードのとき)にホームボタンHBに対して長押し操作が行われた場合、ホームボタンHBに対して長押し操作が行われたと判断したとき、移行条件が満たされたと判断する。すなわち、パネル制御部40は、長押し時間が第1閾値に達したとき、移行条件が満たされたと判断する。
図7に示すように、パネル制御部40は、第2ホーム画面21の表示中(ユニバーサルデザインモードのとき)にホームボタンHBに対して長押し操作が行われた場合、ホームボタンHBに対して長押し操作が行われたと判断したとき、移行条件が満たされたと判断する。すなわち、パネル制御部40は、長押し時間が第1閾値に達したとき、移行条件が満たされたと判断する。
図8に示すように、パネル制御部40は、第1下層画面12の表示中(通常モードのとき)にホームボタンHBに対して長押し操作が行われた場合、ホームボタンHBに対して長押し操作が行われたと判断した時点(長押し操作が第1閾値に達した時点)では、移行条件が満たされたと判断しない。すなわち、パネル制御部40は、ユニバーサルデザインモードに移行しない。このとき、パネル制御部40は、第1下層画面12に代えて、第1ホーム画面11をタッチスクリーン41に表示させる。
図9に示すように、パネル制御部40は、第2下層画面22の表示中(ユニバーサルデザインモードのとき)にホームボタンHBに対して長押し操作が行われた場合、ホームボタンHBに対して長押し操作が行われたと判断した時点(長押し操作が第1閾値に達した時点)では、移行条件が満たされたと判断しない。すなわち、パネル制御部40は、通常モードに移行しない。このとき、パネル制御部40は、第2下層画面22に代えて、第2ホーム画面21をタッチスクリーン41に表示させる。
図10に示すように、パネル制御部40は、第1下層画面12の表示中(通常モードのとき)にホームボタンHBに対して長押し操作が行われた場合、ホームボタンHBに対して長押し操作が行われたと判断したとき、移行条件が満たされたと判断する。すなわち、パネル制御部40は、長押し時間が第1閾値に達したとき、移行条件が満たされたと判断する。
図11に示すように、パネル制御部40は、第2下層画面22の表示中(ユニバーサルデザインモードのとき)にホームボタンHBに対して長押し操作が行われた場合、ホームボタンHBに対して長押し操作が行われたと判断したとき、移行条件が満たされたと判断する。すなわち、パネル制御部40は、長押し時間が第1閾値に達したとき、移行条件が満たされたと判断する。
Claims (9)
- 通常モードで動作しているときには通常モード用の画面を表示し、ユニバーサルデザインモードで動作しているときにはユニバーサルデザインモード用の画面を表示する表示入力装置であって、
画面を表示し、画面に対する操作をユーザーから受け付けるタッチスクリーンと、
ハードウェアボタンであるホームボタンと、
前記タッチスクリーンを制御するとともに、前記ホームボタンに対して行われた操作を検知し、前記ホームボタンを押してから離すまでの時間が予め定められた第1閾値よりも短い操作が前記ホームボタンに対して行われると、前記タッチスクリーンにホーム画面を表示させる制御部と、を備え、
前記制御部は、前記通常モードのとき、前記ホームボタンを押してから離すことなく経過した長押し時間が前記第1閾値以上の操作である長押し操作が前記ホームボタンに対して行われると、前記ユニバーサルデザインモードに移行し、
前記ホーム画面には、前記通常モード用の画面である第1ホーム画面と前記ユニバーサルデザインモード用の画面である第2ホーム画面とがあり、
前記制御部は、前記第1ホーム画面の表示中に前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われた場合、前記長押し時間が前記第1閾値に達したとき、前記ユニバーサルデザインモードに移行するとともに、前記タッチスクリーンに前記第2ホーム画面を表示させ、
前記通常モード用の画面および前記ユニバーサルデザインモード用の画面は、それぞれ複数あり、
前記通常モード用の複数の画面は、前記第1ホーム画面以外に、前記第1ホーム画面よりも下位階層の画面である第1下層画面を含むとともに、前記ユニバーサルデザインモード用の複数の画面は、前記第2ホーム画面以外に、前記第2ホーム画面よりも下位階層の画面である第2下層画面を含み、
前記制御部は、前記第1下層画面の表示中に前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われた場合、前記長押し時間が前記第1閾値に達した時点では、前記ユニバーサルデザインモードに移行せずに前記タッチスクリーンに前記第1ホーム画面を表示させ、前記長押し時間が前記第1閾値よりも長い第2閾値に達したとき、前記ユニバーサルデザインモードに移行するとともに、前記タッチスクリーンに前記第2ホーム画面を表示させることを特徴とする表示入力装置。 - 前記制御部は、前記第2下層画面の表示中に前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われた場合、前記長押し時間が前記第1閾値に達した時点では、前記通常モードに移行せずに前記タッチスクリーンに前記第2ホーム画面を表示させ、前記長押し時間が前記第2閾値に達したとき、前記通常モードに移行するとともに、前記タッチスクリーンに前記第1ホーム画面を表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示入力装置。
- 前記制御部は、前記第1下層画面の表示中に前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われた場合、前記長押し時間が前記第2閾値よりも長い第3閾値に達したとき、前記ホームボタンに対する操作が開始された時点で前記タッチスクリーンに表示されていた前記第1下層画面に対応する前記第2下層画面を前記タッチスクリーンに表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の表示入力装置。
- 前記制御部は、前記第2下層画面の表示中に前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われた場合、前記長押し時間が前記第3閾値に達したとき、前記ホームボタンに対する操作が開始された時点で前記タッチスクリーンに表示されていた前記第2下層画面に対応する前記第1下層画面を前記タッチスクリーンに表示させることを特徴とする請求項3に記載の表示入力装置。
- 通常モードで動作しているときには通常モード用の画面を表示し、ユニバーサルデザインモードで動作しているときにはユニバーサルデザインモード用の画面を表示する表示入力装置であって、
画面を表示し、画面に対する操作をユーザーから受け付けるタッチスクリーンと、
ハードウェアボタンであるホームボタンと、
前記タッチスクリーンを制御するとともに、前記ホームボタンに対して行われた操作を検知し、前記ホームボタンを押してから離すまでの時間が予め定められた第1閾値よりも短い操作が前記ホームボタンに対して行われると、前記タッチスクリーンにホーム画面を表示させる制御部と、を備え、
前記制御部は、前記通常モードのとき、前記ホームボタンを押してから離すことなく経過した長押し時間が前記第1閾値以上の操作である長押し操作が前記ホームボタンに対して行われると、前記ユニバーサルデザインモードに移行し、
前記ホーム画面には、前記通常モード用の画面である第1ホーム画面と前記ユニバーサルデザインモード用の画面である第2ホーム画面とがあり、
前記制御部は、前記第1ホーム画面の表示中に前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われた場合、前記長押し時間が前記第1閾値に達したとき、前記ユニバーサルデザインモードに移行するとともに、前記タッチスクリーンに前記第2ホーム画面を表示させ、
前記通常モード用の画面および前記ユニバーサルデザインモード用の画面は、それぞれ複数あり、
前記通常モード用の複数の画面は、前記第1ホーム画面以外に、前記第1ホーム画面よりも下位階層の画面である第1下層画面を含むとともに、前記ユニバーサルデザインモード用の複数の画面は、前記第2ホーム画面以外に、前記第2ホーム画面よりも下位階層の画面である第2下層画面を含み、
前記制御部は、前記第1下層画面の表示中に前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われた場合、前記長押し時間が前記第1閾値に達したとき、前記ユニバーサルデザインモードに移行するとともに、前記ホームボタンに対する操作が開始された時点で前記タッチスクリーンに表示されていた前記第1下層画面に対応する前記第2下層画面を前記タッチスクリーンに表示させることを特徴とする表示入力装置。 - 前記制御部は、前記第2下層画面の表示中に前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われた場合、前記長押し時間が前記第1閾値に達したとき、前記通常モードに移行するとともに、前記ホームボタンに対する操作が開始された時点で前記タッチスクリーンに表示されていた前記第2下層画面に対応する前記第1下層画面を前記タッチスクリーンに表示させることを特徴とする請求項5に記載の表示入力装置。
- 前記制御部は、前記ユニバーサルデザインモードのとき、前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われると、前記通常モードに移行することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示入力装置。
- 前記制御部は、前記第2ホーム画面の表示中に前記ホームボタンに対して前記長押し操作が行われた場合、前記長押し時間が前記第1閾値に達したとき、前記通常モードに移行するとともに、前記タッチスクリーンに前記第1ホーム画面を表示させることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の表示入力装置。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の表示入力装置を備えた画像形成装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018056129 | 2018-03-23 | ||
JP2018056129 | 2018-03-23 | ||
PCT/JP2019/002489 WO2019181196A1 (ja) | 2018-03-23 | 2019-01-25 | 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019181196A1 JPWO2019181196A1 (ja) | 2021-04-15 |
JP6908178B2 true JP6908178B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=67987635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020507384A Active JP6908178B2 (ja) | 2018-03-23 | 2019-01-25 | 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6908178B2 (ja) |
WO (1) | WO2019181196A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7466369B2 (ja) * | 2020-04-30 | 2024-04-12 | シャープ株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4437633B2 (ja) * | 2001-08-10 | 2010-03-24 | 富士通株式会社 | 携帯端末 |
JP4436637B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2010-03-24 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4795194B2 (ja) * | 2006-10-13 | 2011-10-19 | 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末 |
JP5246178B2 (ja) * | 2010-02-16 | 2013-07-24 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 電子機器 |
JP5476320B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2014-04-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置及びこれを搭載した画像形成装置 |
JP5938489B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2016-06-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6761228B2 (ja) * | 2015-06-09 | 2020-09-23 | キヤノン株式会社 | 表示装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
JP6442010B2 (ja) * | 2017-08-18 | 2018-12-19 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、及び表示制御方法 |
-
2019
- 2019-01-25 WO PCT/JP2019/002489 patent/WO2019181196A1/ja active Application Filing
- 2019-01-25 JP JP2020507384A patent/JP6908178B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019181196A1 (ja) | 2021-04-15 |
WO2019181196A1 (ja) | 2019-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4135735B2 (ja) | 画像形成装置及びデータ処理プログラム | |
US9800747B2 (en) | Operation console, image processing apparatus and display method | |
JP4645287B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5506238B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
US20130163019A1 (en) | Image processor, image processing method, and recording medium | |
JP2021131877A (ja) | 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、および表示制御装置の制御プログラム | |
JP7529070B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP2007181993A (ja) | 操作表示ユニット、操作表示方法、及び操作表示用プログラム | |
US9007607B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6908178B2 (ja) | 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP6654016B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5866847B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP2011209943A (ja) | 入力装置および入力制御プログラム | |
JP2021185550A (ja) | 表示制御装置 | |
JP4325808B2 (ja) | 操作入力装置 | |
JP6926599B2 (ja) | 機能実行装置、機能実行方法および機能実行プログラム | |
JP2016054560A (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP7322981B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP2018144404A (ja) | 情報処理装置及び画像形成装置 | |
JP4787194B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2010194728A (ja) | 処理装置、およびその操作手順案内方法 | |
CN107306317B (zh) | 指令装置、处理装置、处理系统和方法 | |
JP2020074034A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5438916B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005136646A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200917 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6908178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |