JP5936193B2 - 紡績方法 - Google Patents

紡績方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5936193B2
JP5936193B2 JP2012247049A JP2012247049A JP5936193B2 JP 5936193 B2 JP5936193 B2 JP 5936193B2 JP 2012247049 A JP2012247049 A JP 2012247049A JP 2012247049 A JP2012247049 A JP 2012247049A JP 5936193 B2 JP5936193 B2 JP 5936193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
fiber
lubricant
treating agent
vortex air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012247049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014095166A (ja
Inventor
邦保 稲垣
邦保 稲垣
浩純 竹内
浩純 竹内
敏己 市川
敏己 市川
成利 太田
成利 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd, Takemoto Oil and Fat Co Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2012247049A priority Critical patent/JP5936193B2/ja
Priority to IN2839MU2013 priority patent/IN2013MU02839A/en
Priority to EP20130192152 priority patent/EP2730695B1/en
Priority to CN201310549996.7A priority patent/CN103806150B/zh
Publication of JP2014095166A publication Critical patent/JP2014095166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936193B2 publication Critical patent/JP5936193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/02Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

本発明は紡績方法に関する。近年の紡績工程は、生産コストの低減や生産性の向上を図るため、高速リング精紡機を用いた紡績、高速ローター式オープンエンド精紡機を用いた紡績、渦流空気精紡機を用いた紡績等の高速紡績への転換が進んでいる。しかし、このように紡績速度が高速化すると、単位時間に紡績機械を通過する繊維量が速度に比例して多くなるため、スカムの堆積が増大して清掃周期が短くなり、操業性を低下させるようになっている。本発明は特に渦流空気精紡機を用いた紡績方法に関し、渦流空気精紡機を用いて繊維を紡績するときにスカムの発生を抑え、良好な高速紡績性の下に操業することができる紡績方法に関する。
従来、繊維の紡績では、良好な紡績性を得るため、アルキルリン酸エステルカリウム塩を用いた各種の繊維用処理剤が使用されている。かかる繊維用処理剤には、1)アルキルリン酸エステルカリウム塩と、アルキルアミノエーテル型ノニオンのリン酸中和物との2成分系(例えば特許文献1参照)、2)アルキルリン酸エステルカリウム塩と、アルキルアミノエーテル型ノニオンのリン酸中和物と、高分子量のポリオキシエチレン化合物との3成分系(例えば特許文献2参照)、3)アルキルリン酸エステルカリウム塩と、高分子量のポリオキシエチレン化合物との2成分系(例えば特許文献3参照)、4)アルキルリン酸エステルカリウム塩と、パラフィンワックス乳化物と、カチオン型界面活性剤との3成分系(例えば特許文献4参照)等が知られている。ところが、これら従来の繊維用処理剤を使用すると、高速リング精紡機を用いた紡績の場合にはアンチノードリングに、また高速ローター式オープンエンド精紡機を用いた紡績の場合にはローター内に、更に渦流空気精紡機を用いた紡績の場合にはスピンドルにスカムが堆積するという問題がある。なかでも渦流空気精紡機を用いた紡績での糸紡出速度は、高速リング精紡機や高速ローター式オープンエンド精紡機を用いた紡績での糸紡出速度に比べてはるかに速いため、スカムが堆積するという問題が大きい。このようにスカムが堆積すると、それだけ清掃周期が短くなって操業性を低下させるだけでなく、繊維が大きな損傷を受けて糸強力が低下したり、白粉や糸切れが著しく増加する。渦流空気精紡機を用いた紡績において、スカムの堆積を防止するため、界面活性剤を供給することも提案されているが(例えば特許文献5)、かかる界面活性剤として従来から繊維用処理剤に用いられてきたアルキルリン酸エステルカリウム塩のようなものを用いると、スカムの堆積を充分に抑えることができない。
特開昭60−224867号公報 特開昭57−158297号公報 特開平3−174067号公報 特開平6−108361号公報 特開2008−95208号公報
本発明が解決しようとする課題は、渦流空気精紡機を用いた紡績においてスカムの堆積を充分に抑え、良好な高速紡績性の下に操業することができる紡績方法を提供する処にある。
本発明者らは、前記の課題を解決すべく研究した結果、渦流空気精紡機を用いた紡績では特定の繊維用処理剤を特定の手段で用いることが正しく好適であることを見出した。
すなわち本発明は、渦流空気精紡機を用いた紡績方法において、下記の繊維用処理剤を渦流空気精紡機の圧縮空気に混入させて繊維に噴霧することを特徴とする紡績方法に係る。
繊維用処理剤:下記の潤滑剤(A)、下記の潤滑剤(B)及び下記の潤滑剤(C)から選ばれる一つ又は二つ以上から成り、30℃における動粘度が1×10−6〜100×10−6/sである繊維用処理剤
潤滑剤(A):炭素数5〜70の脂肪族エステル化合物
潤滑剤(B):30℃における動粘度が5×10−6〜100×10−6/sである線状ポリオルガノシロキサン
潤滑剤(C):30℃における動粘度が5×10−6〜100×10−6/sである鉱物油
本発明に係る紡績方法では、渦流空気精紡機を用いる。渦流空気精紡機は圧縮空気の旋回流(渦流)により糸を紡ぐようになっているもので、それ自体は公知であり(例えば特開2001−73235号公報、特開2007−284813号公報及び特開2011−38210号公報参照)、これには例えば村田機械株式会社製の商品名ボルテックス(登録商標)が挙げられる。
また本発明に係る紡績方法では、前記した潤滑剤(A)、前記した潤滑剤(B)及び前記した潤滑剤(C)から選ばれる一つ又は二つ以上から成る繊維用処理剤を用いる。用いる繊維用処理剤としては、潤滑剤(A)から選ばれるものを含有して成るものが好ましく、潤滑剤(A)を50〜100質量%、潤滑剤(B)を0〜20質量%及び潤滑剤(C)を0〜50質量%(合計100質量%)の割合で含有して成るものがより好ましい。
潤滑剤(A)は、炭素数5〜70の脂肪族エステル化合物である。かかる脂肪族エステル化合物には、1)メチルオレアート、ブチルステアラート、オクチルステアラート、オレイルラウラート、イソトリデシルステアラート等の、脂肪族1価アルコールと脂肪族モノカルボン酸とのエステル、2)1,6−ヘキサンジオールジオレアート、トリメチロールプロパンモノオレアートモノラウラート等の、脂肪族多価アルコールと脂肪族モノカルボン酸とのエステル、3)ジラウリルアジパート、ジオレイルアジパート等の、脂肪族1価アルコールと脂肪族多価カルボン酸とのエステルが挙げられる。なかでも潤滑剤(A)としては、炭素数15〜60の脂肪族エステル化合物が好ましい。
潤滑剤(B)は、30℃における動粘度が5×10−6〜100×10−6/sである線状ポリオルガノシロキサンである。かかる線状ポリオルガノシロキサンには、線状ポリジメチルシロキサン、変性基を有する線状ポリジメチルシロキサン等が挙げられる。この場合の変性基としては、エチル基、フェニル基、フロロプロピル基、アミノプロピル基、カルボキシオクチル基、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン基、ω―メトキシポリエトキシ・ポリプロポキシプロピル基等が挙げられる。
潤滑剤(C)は、30℃における動粘度が5×10−6〜100×10−6/s(5cst〜100cst)である鉱物油である。
本発明に係る紡績方法に用いる繊維用処理剤は30℃における動粘度が1×10−6〜100×10−6/sのものとするが、5×10−6〜50×10−6/sのものとするのが好ましい。本発明に係る紡績方法では、渦流空気精紡機を用いた紡績方法において、前記したような繊維用処理剤を、渦流空気精紡に用いる圧縮空気に混入させて繊維に噴霧し、付着させるが、この場合に繊維用処理剤の30℃における動粘度を前記のように5×10−6〜50×10−6/sのものとすると、かかる繊維用処理剤は繊維に対しより均一に噴霧することができ、結果として繊維に対しより均一に付着させることができる。また渦流空気精紡に用いる圧縮空気の圧力は、通常0.40〜0.70MPaとするが、0.45〜0.65MPaとするのが好ましい。
本発明の繊維用処理剤は、本発明の効果を損なわない範囲内で目的に応じて適宜、消泡剤、外観調節剤、酸化防止剤、防腐剤、防錆剤等の他の成分を併用することができるが、これらは可及的に少量とするのが好ましい。
前記したように、繊維用処理剤を、渦流空気精紡に用いる圧縮空気に混入させて繊維に噴霧する場合、かかる繊維用処理剤はそのまま使用することもできるし、水や低粘度の鉱物油等で希釈して使用することもできるが、良好な噴霧性を得るためには、希釈する場合でも鉱物油等の油性の希釈剤を用いて希釈した非水系の状態で使用するのが好ましく、繊維用処理剤をそのまま非水系の状態で使用するのがより好ましい。
以上説明した本発明によると、渦流空気精紡機を用いた紡績において、スピンドル先端やホルダー部分におけるスカムの堆積を充分に抑え、良好な高速紡績性の下に操業することができるという効果がある。
以下、本発明の構成及び効果をより具体的にするため、実施例等を挙げるが、本発明がこれらの実施例に限定されるというものではない。尚、以下の実施例及び比較例において、部は質量部を、また%は質量%を意味する。
試験区分1(繊維用処理剤の調製)
潤滑剤(A)として表1に記載の脂肪族エステル化合物を用い、また潤滑剤(B)又は(C)として表2に記載の線状ポリオルガノシロキサン又は鉱物油を用いて、これらを必要に応じて表3に記載の比率で混合し、表3に記載した繊維用処理剤P−1〜P−13及びR−1〜R−14を調製した。尚、比較例15は繊維用処理剤を調製せず、したがって使用しなかった例である。
試験区分2(練条スライバーの調製)
ポリエステルステープル製造工程において、オクタデシルリン酸エステルカリウム塩70部、α−ノニルフェニル−ω−ヒドロキシ(ポリオキシエチレン)(n=10)15部及びα−ドデシルアミノ−ω−ヒドロキシ(ポリオキシエチレン)(n=10)15部の割合からなる油剤を、ポリエステルステープル繊維に対し0.15%となるよう付着した繊度1.3×10−4g/mで繊維長38mmのセミダルのポリエステルステープル繊維を用いた。このポリエステルステープル繊維をフラットカード(豊和工業社製)に供してカードスライバーとし、更にこのカードスライバーをPDF型練条機(石川製作所製)に供して太さ3.2g/mの練条スライバーを調製した。
試験区分3(渦流空気精紡及び評価)
渦流空気精紡機として村田機械株式会社製の商品名ボルテックス(登録商標)を用い、この渦流空気精紡機の圧縮空気に試験区分1で調製した各繊維用処理剤を混入させて繊維に噴霧した。このときの噴霧性及びスカム堆積性を以下の方法で評価し、結果を表3にまとめて示した。
用いた渦流空気精紡機は複数の精紡ユニットを備え、各精紡ユニットは、ドラフト装置と、渦流空気精紡装置と、巻取装置とを備えている。ドラフト装置は、繊維束をドラフトし、渦流空気精紡装置へ供給する。また渦流空気精紡装置は、渦流空気流を内部に発生させて、前記繊維束を紡績し、紡績糸を生成させる。そして巻取装置は、渦流空気精紡装置から紡出され、適宜の糸送り手段で送られてきた紡績糸をパッケージに巻き取る。
前記の渦流空気精紡装置は、紡績室、繊維案内部、渦流発生ノズルが形成されたノズルホルダー部分及びスピンドル(中空ガイド軸体)を備えている。繊維案内部は、ドラフト装置によって形成された繊維束を紡績室内に案内する。紡績室は、繊維案内部、ホルダー部分及びスピンドルにより囲まれて形成された空間である。渦流発生ノズルは、紡績室内に圧縮空気を噴射して渦流を発生させることで、紡績室内に案内された繊維束の繊維端をスピンドル先端の領域で反転させつつ旋回させる。スピンドルは、紡績された糸を紡績室内から渦流精紡装置の外部へ案内する。スピンドルは、その先端部とは反対側の基端部がスピンドルホルダー部分により保持されている。
また用いた渦流空気精紡機は繊維用処理剤をミスト化させて混入させる噴霧装置(村田機械株式会社製の商品名ポリマスター)を備えている。この噴霧装置は、渦流発生ノズルの上流側の位置において、紡績室内に案内される圧縮空気に繊維用処理剤をミスト状に混入する。噴霧装置は、各渦流空気精紡装置に繊維用処理剤を直接供給するように構成されていてもよいし、複数の渦流空気精紡装置に空気を供給する共通の供給管に繊維用処理剤を供給するように構成されていてもよい。これらの詳細は、例えば特開2008−95208号公報や特開2011−84854号公報に記載されている。
・噴霧性の評価
前記の渦流空気精紡機の精紡に用いる圧縮空気に、前記の噴霧装置により繊維用処理剤をミスト化させて混入させつつ、温度25℃、相対湿度65%、圧縮空気の圧力0.55MPaの条件下にて5時間噴霧した。繊維用処理剤の噴霧状態を目視にて観察し、以下の基準で評価した。結果を表3にまとめて示した。
噴霧性の判定基準
◎:噴霧性良好
○:若干、配管部に液溜まりがみられるが、全体として噴霧性良好
△:配管部に液溜まりがみられるが、短時間であれば噴霧可能
×:噴霧不可能
・スカム堆積性の評価
試験区分2で調製した練条スライバーを前記の渦流空気精紡機に供し、紡出速度360m/分にて30番手の糸を紡出する際、その精紡に用いる圧縮空気に噴霧性良好又は噴霧可能な繊維用処理剤を、温度25℃、相対湿度65%、圧縮空気の圧力0.55MPaの条件下にて、練条スライバーの通過量に対して0.03%となる量をミスト化により混入させ、噴霧した。5時間後、スピンドル先端部へのスカムの堆積及びスピンドルホルダー部へのスカムの堆積を目視にて観察し、以下の基準で評価した。結果を表3にまとめて示した。
スピンドル先端部及びスピンドルホルダー部へのスカム堆積性の評価基準
◎:堆積物なし
○:僅かに堆積物はあるが、清掃の必要なし
△:堆積物はあるが、定期的な清掃までは必要なし
×:堆積物があり、定期的な清掃が必要
Figure 0005936193














Figure 0005936193
Figure 0005936193
表3において、
D−1:α−オクチル−ω−ヒドロキシポリオキシエチレン(n=4)
D−2:α−ドデシル−ω−ヒドロキシポリオキシエチレン(n=6)ポリオキシプロピレン(n=2)
D−3:α−ノニル−ω−ヒドロキシポリオキシエチレン(n=6)ポリオキシプロピレン(n=2)
D−4:α−ブチル−ω−ヒドロキシポリオキシエチレン(n=10)ポリオキシプロピレン(n=10)
D−5:α−ブチル−ω−ヒドロキシポリオキシエチレン(n=20)ポリオキシプロピレン(n=20)
D−6:α−ヒドロキシ−ω−ヒドロキシポリオキシエチレン(n=5)ポリオキシプロピレン(n=45)
D−7:α−ココイル−ω−ヒドロキシポリオキシエチレン(n=10)
D−8:オクタデシルリン酸エステルカリウム塩
D−9:オクチルリン酸エステルカリウム塩
D−10:ブチルリン酸エステルカリウム塩
*1:噴霧性が不良のため、スカム堆積の評価ができなかった。
表3の結果からも明らかなように、本発明によれば、渦流空気精紡機を用いた紡績においてスピンドル先端やホルダー部分におけるスカムの堆積を充分に抑え、良好な高速紡績性の下に操業することができる。

Claims (5)

  1. 渦流空気精紡機を用いた紡績方法において、下記の繊維用処理剤を渦流空気精紡機の圧縮空気に混入させて繊維に噴霧することを特徴とする紡績方法。
    繊維用処理剤:下記の潤滑剤(A)、下記の潤滑剤(B)及び下記の潤滑剤(C)から選ばれる一つ又は二つ以上から成り、30℃における動粘度が1×10−6〜100×10−6/sである繊維用処理剤
    潤滑剤(A):炭素数5〜70の脂肪族エステル化合物
    潤滑剤(B):30℃における動粘度が5×10−6〜100×10−6/sである線状ポリオルガノシロキサン
    潤滑剤(C):30℃における動粘度が5×10−6〜100×10−6/sである鉱物油
  2. 繊維用処理剤が、潤滑剤(A)から選ばれるものを含有するものである請求項1記載の紡績方法。
  3. 繊維用処理剤が、30℃における動粘度が5×10−6〜50×10−6/sであるものである請求項1又は2記載の紡績方法。
  4. 繊維用処理剤を非水系の状態で圧縮空気に混入させる請求項1〜3のいずれか一つの項記載の紡績方法。
  5. 繊維用処理剤を混入させた圧縮空気を、0.40〜0.70MPaの圧力で繊維に噴霧する請求項1〜4のいずれか一つの項記載の紡績方法。
JP2012247049A 2012-11-09 2012-11-09 紡績方法 Active JP5936193B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012247049A JP5936193B2 (ja) 2012-11-09 2012-11-09 紡績方法
IN2839MU2013 IN2013MU02839A (ja) 2012-11-09 2013-08-30
EP20130192152 EP2730695B1 (en) 2012-11-09 2013-11-08 Spinning method and spun yarn
CN201310549996.7A CN103806150B (zh) 2012-11-09 2013-11-08 纺纱方法和细纱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012247049A JP5936193B2 (ja) 2012-11-09 2012-11-09 紡績方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014095166A JP2014095166A (ja) 2014-05-22
JP5936193B2 true JP5936193B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=49596061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012247049A Active JP5936193B2 (ja) 2012-11-09 2012-11-09 紡績方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2730695B1 (ja)
JP (1) JP5936193B2 (ja)
CN (1) CN103806150B (ja)
IN (1) IN2013MU02839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014095165A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 繊維用処理剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3021158B1 (en) * 2014-11-14 2018-04-18 LG Innotek Co., Ltd. Lens moving apparatus
CN106012124B (zh) * 2016-08-09 2018-12-18 苏州江赛纺织科技有限公司 一种易起绒涡流纺纱工艺及其加工装置
US11359309B2 (en) 2018-12-21 2022-06-14 Target Brands, Inc. Ring spun yarn and method
LU102753B1 (de) 2021-04-01 2022-10-03 Saurer Intelligent Technology AG Faserband-Streckwerk mit Additivzuführung
LU501576B1 (de) 2022-03-02 2023-09-11 Saurer Intelligent Technology AG Luftspinnvorrichtung sowie Verfahren zur Oberflächenbehandlung innerhalb einer Luftspinnvorrichtung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212838A (en) * 1975-07-19 1977-01-31 Nippon Shinbun Ink Kk Developing fluid for electrophotographic printing
JPS5430997A (en) * 1977-08-12 1979-03-07 Kao Corp Lubricating composition for treating synthetic fiber
JPS5534228A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Toray Silicone Co Ltd Polysiloxane composition
GB2142662B (en) * 1983-06-20 1987-04-01 Snia Fibre Preparing multifilament yarn for windings
JPS62133181A (ja) * 1985-12-05 1987-06-16 財団法人 日本綿業技術・経済研究所 綿糸紡績用処理剤
JPH03871A (ja) * 1989-05-25 1991-01-07 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 繊維処理剤
JP3081629B2 (ja) * 1990-08-20 2000-08-28 三菱レイヨン株式会社 高速エアージエツトルーム緯糸用アセテート糸及びその製造方法
JPH0730871B2 (ja) * 1990-11-30 1995-04-10 東レエンジニアリング株式会社 オイルミスト供給装置
JPH04241169A (ja) * 1991-01-11 1992-08-28 Nippon Ester Co Ltd 紡績糸用ポリエステル短繊維
JP3735784B2 (ja) * 1995-08-16 2006-01-18 ユニチカ株式会社 綿製不織布の製造方法、及び高圧液体流処理用油剤
WO1998040553A1 (fr) * 1997-03-13 1998-09-17 Takemoto Oil & Fat Co., Ltd. Traitement pour fibres elastiques de polyurethanne et fibres elastiques de polyurethanne traitees de la sorte
JP4471463B2 (ja) * 2000-07-11 2010-06-02 竹本油脂株式会社 合成繊維の高速紡績用油剤及び高速紡績方法
JP4471464B2 (ja) * 2000-07-12 2010-06-02 竹本油脂株式会社 合成繊維の高速紡績用油剤及び高速紡績方法
CN100549285C (zh) * 2004-08-03 2009-10-14 竹本油脂株式会社 合成纤维用处理剂和合成纤维的处理方法
JP4911295B2 (ja) * 2006-10-06 2012-04-04 村田機械株式会社 空気紡績装置
JP2011084854A (ja) * 2009-09-18 2011-04-28 Murata Machinery Ltd 紡績機
CN102162156A (zh) * 2010-02-24 2011-08-24 林耿霈 防止喷嘴阻塞的捻纱装置
JP2012097391A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Murata Mach Ltd 紡績機
JP6176820B2 (ja) * 2012-11-09 2017-08-09 竹本油脂株式会社 繊維用処理剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014095165A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 繊維用処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
IN2013MU02839A (ja) 2015-07-03
JP2014095166A (ja) 2014-05-22
CN103806150A (zh) 2014-05-21
EP2730695B1 (en) 2015-04-01
CN103806150B (zh) 2017-07-04
EP2730695A1 (en) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936193B2 (ja) 紡績方法
JP5213288B1 (ja) 合成繊維の処理方法、合成繊維、合成繊維の精紡方法及び紡績糸
JP2015206128A (ja) ビスコースレーヨンの紡績用処理剤及び処理方法
CN104910388A (zh) 一种多元醇酯/聚醚共改性硅油及碳纤维专用油剂
JP2018135619A (ja) 合成繊維用処理剤、合成繊維及び合成繊維加工品の製造方法
JP7126297B1 (ja) 合成繊維用処理剤及び合成繊維
JP2020002498A (ja) 合成繊維用処理剤及び合成繊維
JP6176820B2 (ja) 繊維用処理剤
JP5260621B2 (ja) 繊維用処理剤
JP4397935B2 (ja) パラ型芳香族ポリアミド短繊維
JP5339651B1 (ja) 弾性繊維用処理剤、弾性繊維の処理方法及び弾性繊維
TWI775478B (zh) 合成纖維用處理劑及合成纖維
JP5796922B1 (ja) ポリエステル系合成繊維用処理剤、ポリエステル系合成繊維の処理方法及びポリエステル系合成繊維
JP2012092482A (ja) 合成繊維用処理剤
CN1738939A (zh) 纺织纤维的润滑
WO2021251236A1 (ja) 炭素繊維前駆体用処理剤、炭素繊維前駆体用処理剤の水性液、炭素繊維前駆体、及び炭素繊維の製造方法
CN1727568A (zh) 纤维用直接上油的油剂
JPH07216736A (ja) 合成繊維用処理剤
WO2024116491A1 (ja) 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
JP2024078982A (ja) 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維
JP2023107721A (ja) 弾性繊維用処理剤、及び弾性繊維
JP2017066554A (ja) 合成繊維用処理剤
JP2008002019A (ja) 合成繊維用紡糸油剤
JPH11350344A (ja) 繊維用油剤組成物
JP2000273763A (ja) 繊維用処理油剤及び繊維の油剤処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150907

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250