JP5930477B2 - 接着剤塗布設備及び接着剤塗布方法 - Google Patents

接着剤塗布設備及び接着剤塗布方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5930477B2
JP5930477B2 JP2013505322A JP2013505322A JP5930477B2 JP 5930477 B2 JP5930477 B2 JP 5930477B2 JP 2013505322 A JP2013505322 A JP 2013505322A JP 2013505322 A JP2013505322 A JP 2013505322A JP 5930477 B2 JP5930477 B2 JP 5930477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
nozzle
spacer
photoresist
ejection holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013505322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013530812A (ja
Inventor
▲偉▼峰 周
▲偉▼峰 周
健 郭
健 郭
星 明
星 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Beijing BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2013530812A publication Critical patent/JP2013530812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5930477B2 publication Critical patent/JP5930477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/161Coating processes; Apparatus therefor using a previously coated surface, e.g. by stamping or by transfer lamination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、接着剤塗布設備及び接着剤塗布方法に関する。
この十数年、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、以下LCDと略称する)技術は急速に発展し、スクリーンのサイズから表示品質等までの性能において非常に大きな進歩を獲得した。絶えまない努力を通して、LCDの各性能は従来のCRT(Cathode Ray Tube、陰極線管と言う)のレベルに達しており、CRTがLCDに取って代わる傾向が大きくなっている。
また、LCD生産の拡大に伴って、各メーカの間の競争も激しくなっている。よって、各メーカは製品性能を向上しながら、製品コストの低減を図ることで、市場競争力を向上している。
現在、ドメインマスク露光は、フォトリソグラフィ工程の主な発展方向の一つである。ドメインマスク露光によれば、生産能力が迅速に向上されてコストの減少が実現できる。従来、ドメインマスク露光は、主にある種の広い感光敏感領域を備えるフォトレジストにドメイン領域を製作することで実現された。
従来、二層のフォトレジストの製作方法は、一層の第1種接着剤の塗布を完了した後、同じ方法でこの第1層接着剤の上に第2層の第2種接着剤を塗布し、或は間隔が大きい二個または二個以上のノズルを利用して、相次いで接着剤を塗布することで多層のフォトレジストを製作した。
このような場合、第2層の接着剤を塗布しようとする際に、第1層の接着剤が硬化されておらず、液体表面張力によって第1種接着剤に汚れた第2種接着剤のノズルが付着されることを回避するため、第2種接着剤のノズルは第1層の接着剤の表面に近づけてはいけない。従って、塗布された二層の接着剤の間に気泡が発生して、ドメインマスク露光の不良を引き起こす。
本発明は、多層の接着剤を塗布する場合、各層の間に気泡が発生することを減少又は回避することができる接着剤塗布設備及び接着剤塗布方法を提供する。
上記目的を達成するため、本発明の実施例は、少なくとも2列の接着剤噴出孔を備えるとともに、隣接する2列の接着剤噴出孔の間にスペーサで間隔を空けたノズルと、ノズルに接続された接着剤供給機構と、ノズル移動機構と、を備えることを特徴とする接着剤塗布設備を提供する。
本発明の他の実施例は、ノズルがノズル移動機構に駆動されて基板上を移動するとともに、ノズル移動方向と逆方向に沿って、前記ノズルにおける各列の接着剤噴出孔を順次開放して接着剤を塗布することを特徴とする接着剤塗布方法を提供する。
本発明の実施例や、従来技術の技術内容をより明確に説明するために、以下、本発明の実施例や従来技術を説明するに必要な図面を簡単に説明する。勿論、下記図面は、ただ本発明の実施例の一部だけであり、当業者であれば、創造的な労動をしない前提で、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本発明の実施例に係るフォトレジスト塗布設備の概略図である。 本発明の実施例に係るノズルの側面概略図である。 本発明の実施例に係るノズルの他の側面概略図である。 本発明の実施例に係るノズルの塗布により形成された多層のフォトレジストの側面概略図である。 本発明の実施例に係るノズルの底面概略図である。 本発明の実施例に係るノズルの他の底面概略図である。 本発明の実施例に係るノズルのさらに他の側面概略図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例の技術内容に対して、明瞭且つ完全に説明する。明らかに、説明する実施例は本発明の一部分だけであり、全部の実施例ではない。なお、本発明の実施例に基づいて、当業者が創造的な労働をしない前提で得られる他の実施例も本発明に含まれるものである。
本発明の実施例に係る接着剤塗布設備は、少なくとも2列の接着剤噴出孔を備えるとともに、隣接する2列の接着剤噴出孔の間にスペーサで間隔を空けたノズルと、当該ノズルに接続される接着剤供給機構と、ノズル移動機構と、を備える。
以下、例として、フォトレジストを塗布するフォトレジスト塗布設備を説明する。ただし、本発明はフォトレジストを塗布することに限定されるものではなく、本発明の主旨を超えないすべての接着剤類の塗布も本発明に含まれるものである。
図1に示すように、本実施例のフォトレジスト塗布設備は、ステージ1と、ノズル2と、ノズル2に接続されるフォトレジストを供給するフォトレジスト供給機構(未図示)と、ノズル2を駆動移動するノズル移動機構(未図示)とを備え、また、後でフォトレジストが塗布される基板3がステージ1の上に配置される。
本発明の実施例における一つのノズル2は、少なくとも2列のフォトレジスト噴出孔を備えるとともに、隣接するフォトレジスト噴出孔の間にスペーサ4で間隔を空ける。図1は、少なくとも2列のフォトレジスト噴出孔を備え、2列のフォトレジスト噴出孔の間に一つのスペーサ4が設けられたノズル2を例とする。このように、ノズル2の一回の移動中において、各列のフォトレジスト噴出孔を順次開放するとともに、時間間隔を置いて塗布することで、一つのノズルの一回の移動によって多層のフォトレジストの塗布を完成できる。フォトレジストの塗布を完成した後に、低圧乾燥、ベーキング、露光、現像、エッチングなどの工程を介してフォトリソグラフィ工程が最終的に完成されることで、例えばアレイ基板における相応した導電パターンなどが製作される。
本発明の実施例に係るフォトレジスト塗布設備は、設備のノズルに多列のフォトレジスト噴出孔を設け、隣接するフォトレジスト噴出孔の間にスペーサで間隔を空ける。フォトレジストを塗布する際に、各列のフォトレジスト噴出孔を順次開放することで、一つのノズルの一回の移動中において同時に多層のフォトレジストの塗布を完成することができ、これによって、多層のフォトレジストを塗布するために複数のノズルを利用することが回避されるとともに、複数のノズルで塗布する際に、ノズルピッチのずれにより各層のフォトレジストの間に気泡が残されることも防止される。更に、ドメインマスク露光の不良が減少されて、TFT−LCDの品質及び製作能率が向上される。
ノズルの具体的実施例1
図2は、本発明に係るノズルの側面概略図である。本実施例において、例として、ノズル2が2列のフォトレジスト噴出孔201、202を備える場合について説明する。
図2において、ノズル2が2列のフォトレジスト噴出孔201,202を備えるとともに、この両者の間に楔形のスペーサ4で間隔を空ける。このノズル2が矢印で示す方向に移動される際に、楔形のスペーサ4の楔形斜面によって、フォトレジスト噴出孔201からの第1層フォトレジスト5は楔形のスペーサ4の楔形斜面に沿って順調に流出して、基板3に付着する。
図5は、図2におけるノズルを下から見た底面概略図である。図5に示すように、ノズル2は、複数のフォトレジスト噴出孔がノズル2の移動方向(矢印で示す方向)に直交する方向に沿って配列する2列のフォトレジスト噴出孔201,202を備える。隣接する2列のフォトレジスト噴出孔201,202の間に楔形のスペーサ4で間隔を空ける。
さらに、ノズル2が複数列のフォトレジスト噴出孔を備える場合、例えば図6に示すように、三列のフォトレジスト噴出孔201,202、203を備える場合、同様に、各列における複数のフォトレジスト噴出孔は、ノズル2の移動方向(矢印で示す方向)に直交する方向に沿って配列され、隣接する2列のフォトレジスト噴出孔201,202の間に楔形のスペーサ4で間隔を空け、フォトレジスト噴出孔202,203の間に楔形のスペーサ7で間隔を空ける。より多い列のノズルを備える場合にも、上記と同じ方式で配列される。
図7に示すように、ノズルにおける楔形のスペーサ4の長さは比較的に長く、それから伸び出した先端は塗布する際に、ちょうどその下方に位置する第1列のフォトレジスト噴出孔201で塗布されたフォトレジスト5の上面に接触することが好ましい。このようなスペーサを採用することで、多層のフォトレジストは最適な分層状態に保持されることができるとともに、楔形のスペーサ4の先端は移動中において、次の層のフォトレジストを塗布する前に、塗布されたフォトレジストを均すことができる。
本発明の他の実施例において、2列のフォトレジスト噴出孔の間のスペーサの形状は図2に示す楔形に限定されるものではなく、その断面は他の適当な形状、例えば半球形、台形等であってもよいし、またはこれらの形状を組み合わせた形状であってもよい。また、スペーサの断面が楔形である場合、楔形の側面は、例えば内に凹んだまたは外に突出したなどの曲面であってもよい。また、スペーサは、接着剤の種類に応じて形状(断面、高さなどを含む)が異なるものを利用できるように、取り替え可能に設置されてもよい。
以下、本発明の実施例に係るフォトレジスト塗布設備による、フォトレジスト塗布方法について説明する。この方法は以下のステップを備える。即ち、
S801は、基板をステージに載置し、基板とノズルとの距離を適当になるように調整する。例えば、2列のフォトレジスト噴出孔との間におけるスペーサから伸び出す先端がフォトレジストを塗布する際に、ちょうどその下方の塗布されたフォトレジストの上面に接触するように調整する。
S802は、ノズルをノズル移動機構により駆動して基板上を移動させ、ノズル移動方向と逆方向に沿って、各列のフォトレジスト噴出孔を順次開放してフォトレジストを塗布し、塗布されるフォトレジストの種類、特性等の要因に応じてノズルの移動スピードを決める。
具体的に、図2〜図4に示す2列のフォトレジスト噴出孔で二層のフォトレジストを塗布することを例として、図2に示すように、フォトレジストの塗布を開始する際に、まず、ノズル2の左側の第1列フォトレジスト噴出孔201を開放し、基板3の縁に長さが1〜5mm(即ち、所定長さ)である第1層フォトレジスト5の塗布開始領域を製作する。そして、5〜30秒(即ち、所定時間)を経て、第1層フォトレジスト5の塗布開始領域の上面に、溶剤の揮発によって比較的緻密な一層の保護層が形成される。図3に示すように、さらに第2列フォトレジスト噴出孔202を開放して第2層フォトレジスト6を噴き出す。第1層フォトレジスト5の表面が比較的緻密なので、第2層フォトレジスト6と第1層フォトレジスト5は塗布開始領域で明らかに分層される。ノズル2が基板3の一辺から他辺まで移動されて停止されることで、塗布開始領域での分層にガイドされて明らかに分層された二層フォトレジストを塗布する。ノズル2が2列以上のノズルを備える場合、各列のフォトレジスト噴出孔が全て開放されてフォトレジストを塗布するまでに上記操作を繰り返す。
S803は、塗布を完成した後、第1列フォトレジスト噴出孔201と第2列フォトレジスト噴出孔202を閉鎖して、図4に示すような二層のフォトレジストを形成し、二層のフォトレジストは緊密に接合されて気泡が少ない又は存在しない。
ここで、フォトレジスト噴出孔を閉鎖する場合、同時に閉鎖してもよく、まず第1列フォトレジスト噴出孔201を閉鎖して、次に第2列フォトレジスト噴出孔202を閉鎖してもよい。
S804は、フォトレジストの塗布を完成してからの第1予定時間内に、基板に対して低圧乾燥処理を行う。
フォトレジストの液体流動性によって、形成された二層のフォトレジストが時間の経過に伴って互いに混合して拡散するため、短い時間内に塗布された基板を次の処理工程に搬送しなければならない。例えば、発明者は研究によって、粘度が8〜10cpであるフォトレジストは20秒(即ち、第1予定時間)内に明らかに分層された二層状態を保持し、20秒内に低圧乾燥処理を行うことで、フォトレジスト中の大部分の溶剤を除去してフォトレジストを基本的に硬化することができることを発見した。粘度がより小さいフォトレジストは、相応する時間間隔をさらに短くする必要がある。逆に、粘度がより大きいフォトレジストは、相応する時間間隔を適当に長くする必要がある。
S805は、低圧乾燥処理を完成した後の第2予定時間内に、基板に対してプレベーキング処理を行う。
同様に、発明者は研究によって、60秒(即ち、第2予定時間)内に、異なるフォトレジスト層との間の拡散を防止することができ、プレベーキング処理を実施して、フォトレジスト中における水分と溶剤とが除去されてフォトレジストの完全な硬化を完了して、二層フォトレジストは安定な分層構成で形成されることを発見した。
後に、露光、現像、エッチングなどの工程を介して最終的にフォトリソグラフィ工程を完成する。
本実施例において、二種のフォトレジストの性質が異なるので、ドメイングレーレベルのフォトレジストを比較的に容易に形成することができ、また、ガラス基板に良好に付着するフォトレジストを下層のフォトレジストとして採用する場合、フォトレジストの可視的縮小量も有効に減少することができ、配線能力を向上することができる。
なお、本実施例は二層のフォトレジストを例として説明したが、多層のフォトレジストの塗布、低圧乾燥、プレベーキング工程は本実施例と同様であり、夫々は時間間隔を置いて塗布しながら高速で低圧乾燥及びプレベーキング処理を行うことで多層のフォトレジストが形成される。
本発明に係るフォトレジスト塗布設備及びフォトレジスト塗布方法は、設備のノズルに多列のフォトレジスト噴出孔を設け、隣接する2列のフォトレジスト噴出孔の間にスペーサで間隔を空ける。フォトレジストを塗布する際に、各列のフォトレジスト噴出孔を順次開放することで、一つのノズルの一回の移動中に同時に多層のフォトレジストの塗布を完成することができ、よって、従来技術における多層のフォトレジスト塗布用の複数のノズルが不要になって、複数のノズルで塗布する際に、ノズルピッチのずれにより各層のフォトレジストの間に気泡が残されることが減少又は回避され、さらに、ドメインマスク露光の不良が減少され、TFT-LCDの品質及び製作能率が向上される。
以上、提案されたプロセス方法の実施例は最良な実現方法のみであり、唯一の実現方法ではない。生産ラインの必要によって異なる材料、プロセスパラメータ及び設備で実現することができる。
以上は、本発明の具体的な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲はそれに限定されない。本発明に開示された技術的範囲内において、当業者が容易に想到し得る変更や取替は、いずれも本発明の保護範囲内である。従って、本発明の保護範囲は特許請求の範囲に記載の保護範囲を基準にすべきである。
1 ステージ
2 ノズル
3 基板
4 スペーサ
5 第1層フォトレジスト
6 第2層フォトレジスト
7 スペーサ
201、202、203 フォトレジスト噴出孔

Claims (11)

  1. 接着剤塗布設備であって、
    少なくとも2列の接着剤噴出孔を備えるとともに、隣接する2列の接着剤噴出孔の間にスペーサで間隔を空けたノズルと、
    ノズルに接続される接着剤供給機構と、
    ノズル移動機構と、
    を備え、
    前記スペーサが前記接着剤噴出孔より突出し、且つ、前記スペーサの頂部と、前記接着剤噴出孔が位置する平面との間に高度差があり、
    各列には複数の接着剤噴出孔が配列され、複数の接着剤噴出孔はノズル移動方向に直交する1列に配列されることを特徴とする接着剤塗布設備。
  2. 前記スペーサは楔形スペーサであることを特徴とする請求項1に記載の接着剤塗布設備。
  3. 前記スペーサは取り替えることができることを特徴とする請求項1に記載の接着剤塗布設備。
  4. ノズルをノズル移動機構により駆動して基板上を移動させ、ノズル移動方向と逆方向に沿って前記ノズルにおける各列のノズルを順次開放して接着剤を塗布する接着剤塗布方法において、
    前記ノズルが少なくとも2列の接着剤噴出孔を備え、隣接する2列の接着剤噴出孔との間にスペーサで間隔を空けるとともに、前記スペーサが前記接着剤噴出孔より突出し、且つ、前記スペーサの頂部と、前記接着剤噴出孔が位置する平面との間に高度差があることを特徴とする接着剤塗布方法。
  5. ノズル移動方向と逆方向に沿って前記ノズルにおける各列のノズルを開放して接着剤を塗布するステップは、
    ノズル移動方向と逆方向に沿って、まず、前端の第1列接着剤噴出孔を開放して、前記基板の縁に所定長さの第1層の接着剤塗布開始領域を製作し、次に、第1所定時間を経て、さらに前記第1列接着剤噴出孔に隣接する次の第2列接着剤噴出孔を開放するステップを含むことを特徴とする請求項に記載の接着剤塗布方法。
  6. 第2列接着剤噴出孔を開放して、所定長さの第2層塗布開始領域を製作し、第2所定時間を経て、残りの各列の接着剤噴出孔に対して、噴出孔を開放し、塗布開始領域を製作し、所定時間を経るという操作を順次繰り返して行うことを特徴とする請求項に記載の接着剤塗布方法。
  7. 接着剤の塗布を完成した後、前記基板に対して低圧乾燥処理を行うことを特徴とする請求項に記載の接着剤塗布方法。
  8. 前記低圧乾燥処理を完成した後、前記基板に対してプレベーキング処理を行うことを特徴とする請求項に記載の接着剤塗布方法。
  9. 前記ノズルをノズル移動機構により駆動して基板上を移動させることは、ノズル移動機構によりノズルを基板の一辺から他辺まで移動させて停止することであることを特徴とする請求項に記載の接着剤塗布方法。
  10. 前記スペーサは楔形のスペーサであることを特徴とする請求項に記載の接着剤塗布方法。
  11. 前記楔形のスペーサから伸び出した前端はその下方の塗布された接着剤の上面に接触することを特徴とする請求項10に記載の接着剤塗布方法。
JP2013505322A 2010-04-19 2011-04-19 接着剤塗布設備及び接着剤塗布方法 Expired - Fee Related JP5930477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010101541270A CN102221784B (zh) 2010-04-19 2010-04-19 胶涂覆设备及胶涂覆方法
CN201010154127.0 2010-04-19
PCT/CN2011/073010 WO2011131121A1 (zh) 2010-04-19 2011-04-19 胶涂覆设备及胶涂覆方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530812A JP2013530812A (ja) 2013-08-01
JP5930477B2 true JP5930477B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=44778369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013505322A Expired - Fee Related JP5930477B2 (ja) 2010-04-19 2011-04-19 接着剤塗布設備及び接着剤塗布方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120201964A1 (ja)
EP (1) EP2472331B1 (ja)
JP (1) JP5930477B2 (ja)
KR (1) KR101458110B1 (ja)
CN (1) CN102221784B (ja)
WO (1) WO2011131121A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6049560B2 (ja) * 2013-07-09 2016-12-21 東京エレクトロン株式会社 塗布装置およびスリットノズル
CA2935219C (en) * 2013-12-31 2022-01-11 Curt Binner Single-pass process for forming a multilayered shaped film product
AU2014374107B2 (en) 2013-12-31 2020-02-06 Johnson & Johnson Consumer Inc. Process for forming a shaped film product
AU2014374104B2 (en) 2013-12-31 2020-02-20 Johnson & Johnson Consumer Inc. Process for forming a multi layered shaped film
CN104391430A (zh) * 2014-12-15 2015-03-04 京东方科技集团股份有限公司 涂胶设备和涂胶方法
CN104437979B (zh) * 2014-12-19 2017-07-25 深圳市轴心自控技术有限公司 双组份涂覆头及使用该双组份涂覆头的双组份涂胶系统
CN104801463B (zh) * 2015-05-05 2017-05-31 深圳市华星光电技术有限公司 点胶装置及点胶方法
CN104808446B (zh) * 2015-05-07 2021-02-02 合肥京东方光电科技有限公司 一种涂布机
US11577513B2 (en) * 2020-10-06 2023-02-14 Funai Electric Co., Ltd. Photoimageable nozzle member for reduced fluid cross-contamination and method therefor
USD1000493S1 (en) * 2021-05-06 2023-10-03 Alexander Binzel Schweisstechnik Gmbh & Co. Kg Nozzle for welding torch
CN115903390B (zh) * 2022-11-23 2023-12-08 上海图双精密装备有限公司 一种上胶机构以及涂胶设备

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938994A (en) * 1987-11-23 1990-07-03 Epicor Technology, Inc. Method and apparatus for patch coating printed circuit boards
US5136970A (en) * 1989-10-06 1992-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coating apparatus with vertically movable solution receiver
JP3429849B2 (ja) * 1994-05-20 2003-07-28 ワイエイシイ株式会社 レジスト塗布装置
US5700325A (en) * 1994-08-03 1997-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coating device and a method of coating
JPH0977099A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Cemedine Co Ltd 2液型接着剤用吐出ノズル
JP2934186B2 (ja) * 1996-04-12 1999-08-16 花王株式会社 塗布方法
JP3254574B2 (ja) * 1996-08-30 2002-02-12 東京エレクトロン株式会社 塗布膜形成方法及びその装置
JP2000102759A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Toray Ind Inc 塗布方法および塗布装置並びにプラズマディスプレイおよびディスプレイ用部材の製造方法および製造装置
JP2000189877A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Canon Inc スリットダイコ―タ口金およびそれを用いた塗膜製造方法
CN101824392B (zh) * 2000-01-21 2014-09-24 味之素株式会社 生产l-赖氨酸的方法
JP4529060B2 (ja) * 2000-10-20 2010-08-25 ノードソン株式会社 シート状等の被塗物に液体を塗布する装置及び方法
JP3823820B2 (ja) * 2001-08-24 2006-09-20 三菱マテリアル株式会社 塗布装置
US6796054B2 (en) * 2002-03-12 2004-09-28 Tokyo Electron Limited Low-pressure dryer and low-pressure drying method
JP4304954B2 (ja) * 2002-10-15 2009-07-29 パナソニック株式会社 薄膜形成装置、薄膜形成方法および表示パネルの製造方法
SE0300454D0 (sv) * 2003-02-19 2003-02-19 Aamic Ab Nozzles for electrospray ionization and methods of fabricating them
JP4071183B2 (ja) * 2003-09-12 2008-04-02 東京エレクトロン株式会社 塗布方法及び塗布装置
JP2005087884A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法
JP2005161153A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Voith Paper Patent Gmbh ダブル塗工装置
CN1710489A (zh) * 2004-06-18 2005-12-21 松下电器产业株式会社 药液涂敷装置及药液涂敷方法
JP2006032905A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薬液塗布装置及び薬液塗布方法
CN1824392A (zh) * 2005-02-22 2006-08-30 展茂光电股份有限公司 一种细缝式涂布装置
JP4746894B2 (ja) * 2005-03-14 2011-08-10 ボイス ペ−パ− パテント ゲ−エムベ−ハ− 塗工装置
JP4760265B2 (ja) * 2005-09-28 2011-08-31 パナソニック株式会社 塗布方法
JP2007240859A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置及び塗布方法
JP4884871B2 (ja) * 2006-07-27 2012-02-29 東京エレクトロン株式会社 塗布方法及び塗布装置
JP2008073647A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Fujifilm Corp 液体吐出装置及びレジストパターン形成方法
CN1963671B (zh) * 2006-11-17 2010-05-12 北京京东方光电科技有限公司 光刻胶涂覆设备及光刻胶涂覆方法
JP4318714B2 (ja) * 2006-11-28 2009-08-26 東京エレクトロン株式会社 塗布装置
JP2010040323A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Panasonic Corp 液滴吐出装置および液滴吐出方法ならびに有機el素子の製造方法
KR20120017431A (ko) * 2009-05-17 2012-02-28 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 믹싱 배리어를 구비한 유체 분사 프린트헤드 다이
JP5495690B2 (ja) * 2009-09-18 2014-05-21 株式会社ニトムズ 清掃用粘着テープロールおよび粘着テープの製造装置並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2472331A1 (en) 2012-07-04
KR20120089855A (ko) 2012-08-14
CN102221784A (zh) 2011-10-19
JP2013530812A (ja) 2013-08-01
KR101458110B1 (ko) 2014-11-04
EP2472331B1 (en) 2018-06-06
US20120201964A1 (en) 2012-08-09
CN102221784B (zh) 2013-07-24
EP2472331A4 (en) 2014-05-28
WO2011131121A1 (zh) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5930477B2 (ja) 接着剤塗布設備及び接着剤塗布方法
US7262823B2 (en) Display device and manufacturing method thereof
KR101281877B1 (ko) 칼라 필터 어레이 패널 및 그 제조 방법
JP2010279944A (ja) ペースト塗布方法、及びその方法により形成されたペーストパターンを有する基板
KR101164525B1 (ko) 플렉서블 액정 디스플레이 제조 시스템 및 플렉서블 디스플레이 제조방법
JP2006216414A (ja) 有機el素子の製造方法
JP2006216532A (ja) 液滴吐出装置及びその方法、薄膜形成方法及びそれを用いた表示基板
JP2009154106A (ja) 塗布方法および塗布装置並びに液晶ディスプレイ用部材の製造方法
EP2348354A1 (en) Oriented film material dripping method and dripping device
JP2011148145A (ja) スクリーン印刷装置、スクリーン印刷方法および液晶パネルの製造方法
JP2008221697A (ja) シール印刷用スクリーン版、シール印刷方法及びこれらを用いて製造された液晶パネル
JP2007025516A (ja) 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、シールマスク及びシール材印刷装置
KR101333972B1 (ko) 패널의 실런트 디스펜싱 방법 및 이를 이용한 액정표시패널
JP2011014887A (ja) ペーストパターンのリペア方法及びその方法によりリペアされたペーストパターンを有する基板
KR20070038342A (ko) 배향막 형성 방법과 평판 표시 장치의 제조 방법
JP4359296B2 (ja) 印刷装置及びこれを用いた液晶表示素子のパターン形成方法
JP2006208750A (ja) 表示装置用基板とその製造方法、及びこの表示装置用基板を用いた表示装置
JP2001052614A (ja) 表示パネル及び表示パネルの製造方法
KR101937892B1 (ko) 기판의 접착방법 및 이를 통해 제조된 디스플레이용 기판
JP2005125326A (ja) 有機膜形成装置及び方法
JP2008264673A (ja) 機能膜の製造方法、液晶表示パネルの製造方法、及び、液晶表示装置の製造方法
JP2006075746A (ja) 液滴吐出による材料の配置方法、表示基板、及び表示装置の製造方法、表示装置、並びに電子機器
JP2008164938A (ja) 液晶パネルの製造方法、及び液晶パネル
JP2009291755A (ja) 機能膜の製造方法および製造装置
JP2006113423A (ja) 液滴吐出による表示基板の製造方法、表示基板、及び表示装置の製造方法、表示装置、並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5930477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees