JP5910683B2 - ガス濃度検出装置 - Google Patents
ガス濃度検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5910683B2 JP5910683B2 JP2014165752A JP2014165752A JP5910683B2 JP 5910683 B2 JP5910683 B2 JP 5910683B2 JP 2014165752 A JP2014165752 A JP 2014165752A JP 2014165752 A JP2014165752 A JP 2014165752A JP 5910683 B2 JP5910683 B2 JP 5910683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- current
- measured
- concentration
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 499
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 136
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 136
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 126
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 55
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 55
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 48
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 claims description 10
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 35
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018885 Pt—Au Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018967 Pt—Rh Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/417—Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
- G01N27/4175—Calibrating or checking the analyser
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/417—Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
- G01N27/419—Measuring voltages or currents with a combination of oxygen pumping cells and oxygen concentration cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Description
上記ガスセンサ素子は、上記被測定ガスが導入される被測定ガス室と、基準ガスが導入される基準ガス室と、上記被測定ガス室と上記基準ガス室との間に介在し酸素イオン伝導性を有する固体電解質体と、該固体電解質体の両面に設けられた複数の電極とを備え、
上記固体電解質体と上記電極とにより、上記被測定ガス室における上記被測定ガスの酸素濃度を調整するポンプセルと、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流が流れるモニタセルと、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流と上記特定ガスの濃度に対応した量の電流との合計の電流が流れるセンサセルとを形成してあり、
上記算出部は、上記モニタセルに流れる電流であるモニタセル電流Imの値を、上記センサセルに流れる電流であるセンサセル電流Isのうち酸素濃度に起因する成分である酸素起因電流Isoの値に近づけるように補正し、その補正値Im’を上記センサセル電流Isから減算することにより、上記センサセル電流Isのうち上記特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixを求めて、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を算出するよう構成されており、
上記算出部は、上記被測定ガスに上記特定ガスが含まれているときに、上記ポンプセルに加える電圧を、上記特定ガスの濃度を算出するときの値よりも低くし、その状態で上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(1)を用いることにより、上記酸素起因電流Isoを上記モニタセル電流Imで除した値である感度比αの近似値α’を算出し、
Is/Im=α’ (1)
上記算出部は、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を検出するときに、上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(2)を用いて、上記特定ガス起因電流Ixの近似値Ix’を算出することにより、上記特定ガスの濃度を近似的に求めるよう構成されていることを特徴とするガス濃度検出装置にある。
Is−α’Im=Ix’ (2)
また、本発明の第2の態様は、被測定ガスに曝されるガスセンサ素子と、該ガスセンサ素子の出力を用いて、上記被測定ガスに含まれる特定ガスの濃度を算出する算出部とを備えるガス濃度検出装置であって、
上記ガスセンサ素子は、上記被測定ガスが導入される被測定ガス室と、基準ガスが導入される基準ガス室と、上記被測定ガス室と上記基準ガス室との間に介在し酸素イオン伝導性を有する固体電解質体と、該固体電解質体の両面に設けられた複数の電極とを備え、
上記固体電解質体と上記電極とにより、上記被測定ガス室における上記被測定ガスの酸素濃度を調整するポンプセルと、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流が流れるモニタセルと、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流と上記特定ガスの濃度に対応した量の電流との合計の電流が流れるセンサセルとを形成してあり、
上記算出部は、上記モニタセルに流れる電流であるモニタセル電流Imの値を、上記センサセルに流れる電流であるセンサセル電流Isのうち酸素濃度に起因する成分である酸素起因電流Isoの値に近づけるように補正し、その補正値Im’を上記センサセル電流Isから減算することにより、上記センサセル電流Isのうち上記特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixを求めて、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を算出するよう構成されており、
上記算出部は、上記被測定ガスに上記特定ガスが含まれているときに、上記ポンプセルに互いに値が異なる第1電圧と第2電圧とを加え、上記第1電圧を加えた状態における上記モニタセル電流Im 1 及び上記センサセル電流Is 1 を測定すると共に、上記第2電圧を加えた状態における上記モニタセル電流Im 2 及び上記センサセル電流Is 2 を測定し、下記式(3)を用いて、上記酸素起因電流Isoを上記モニタセル電流Imで除した値である感度比αの近似値α’を算出し、
(Is 1 −Is 2 )/(Im 1 −Im 2 )=α’ (3)
上記算出部は、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を検出するときに、上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(4)を用いて、上記特定ガス起因電流Ixの近似値Ix’を算出することにより、上記特定ガスの濃度を近似的に求めるよう構成されていることを特徴とするガス濃度検出装置にある。
Is−α’Im=Ix’ (4)
また、本発明の第3の態様は、被測定ガスに曝されるガスセンサ素子と、該ガスセンサ素子の出力を用いて、上記被測定ガスに含まれる特定ガスの濃度を算出する算出部とを備えるガス濃度検出装置であって、
上記ガスセンサ素子は、上記被測定ガスが導入される被測定ガス室と、基準ガスが導入される基準ガス室と、上記被測定ガス室と上記基準ガス室との間に介在し酸素イオン伝導性を有する固体電解質体と、該固体電解質体の両面に設けられた複数の電極とを備え、
上記固体電解質体と上記電極とにより、上記被測定ガス室における上記被測定ガスの酸素濃度を調整するポンプセルと、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流が流れるモニタセルと、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流と上記特定ガスの濃度に対応した量の電流との合計の電流が流れるセンサセルとを形成してあり、
上記算出部は、上記モニタセルに流れる電流であるモニタセル電流Imの値を、上記センサセルに流れる電流であるセンサセル電流Isのうち酸素濃度に起因する成分である酸素起因電流Isoの値に近づけるように補正し、その補正値Im’を上記センサセル電流Isから減算することにより、上記センサセル電流Isのうち上記特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixを求めて、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を算出するよう構成されており、
上記算出部は、上記被測定ガスに上記特定ガスが含まれているときに、上記ポンプセルに加える電圧を、上記特定ガスの濃度を算出するときの値よりも高くし、その状態で上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(5)を用いることにより、上記酸素起因電流Isoを上記モニタセル電流Imで除した値である感度比αの近似値α’を算出し、
Is/Im=α’ (5)
上記算出部は、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を検出するときに、上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(6)を用いて、上記特定ガス起因電流Ixの近似値Ix’を算出することにより、上記特定ガスの濃度を近似的に求めるよう構成されていることを特徴とするガス濃度検出装置にある。
Is−α’Im=Ix’ (6)
また、本発明の第4の態様は、被測定ガスに曝されるガスセンサ素子と、該ガスセンサ素子の出力を用いて、上記被測定ガスに含まれる特定ガスの濃度を算出する算出部とを備えるガス濃度検出装置であって、
上記ガスセンサ素子は、上記被測定ガスが導入される被測定ガス室と、基準ガスが導入される基準ガス室と、上記被測定ガス室と上記基準ガス室との間に介在し酸素イオン伝導性を有する固体電解質体と、該固体電解質体の両面に設けられた複数の電極とを備え、
上記固体電解質体と上記電極とにより、上記被測定ガス室における上記被測定ガスの酸素濃度を調整するポンプセルと、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流が流れるモニタセルと、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流と上記特定ガスの濃度に対応した量の電流との合計の電流が流れるセンサセルとを形成してあり、
上記算出部は、上記モニタセルに流れる電流であるモニタセル電流Imの値を、上記センサセルに流れる電流であるセンサセル電流Isのうち酸素濃度に起因する成分である酸素起因電流Isoの値に近づけるように補正し、その補正値Im’を上記センサセル電流Isから減算することにより、上記センサセル電流Isのうち上記特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixを求めて、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を算出するよう構成されており、
上記算出部は、上記被測定ガスに上記特定ガスが含まれない状態において、上記ポンプセルに互いに値が異なる第1電圧と第2電圧とを加え、上記第1電圧を加えた状態における上記モニタセル電流Im 1 及び上記センサセル電流Is 1 を測定すると共に、上記第2電圧を加えた状態における上記モニタセル電流Im 2 及び上記センサセル電流Is 2 を測定し、下記式(7)を用いて、上記センサセル電流Isから、酸素および上記特定ガスの有無に関わらず流れる成分であるオフセット電流I off を減算した値Is−I off と、上記モニタセル電流Imから上記オフセット電流I off を減算した値Im−I off との比である減算値感度比βを算出すると共に、下記式(8)を用いて上記オフセット電流I off を算出し、
β=(Is 1 −Is 2 )/(Im 1 −Im 2 ) (7)
I off =(Is 1 −βIm 1 )/(1−β) (8)
上記算出部は、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を検出するときに、上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(9)を用いて上記特定ガス起因電流Ixを算出して、上記特定ガスの濃度を求めるよう構成されていることを特徴とするガス濃度検出装置にある。
Ix=Is−{β(Im−I off )+I off } (9)
そのため、特定ガスの濃度をより正確に算出することが可能になる。すなわち、上述したように、センサセル電流Isには、特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixと、上記酸素起因電流Isoとが含まれる。上記補正処理を行うと、補正後のモニタセル電流Im’は、酸素起因電流Isoに近い値になる。そのため、補正後のモニタセル電流Im’をセンサセル電流Is(=Ix+Iso)から減算すれば、
Is−Im’=(Ix+Iso)−Im’≒Ix
となり、正確な特定ガス起因電流Ixを算出することができる。そのため、特定ガスの濃度を正確に算出することが可能になる。
上記ガス濃度検出装置に係る実施例について、図1〜図11を用いて説明する。図1〜図4に示すごとく、本例のガス濃度検出装置1は、ガスセンサ素子10と、算出部11とを備える。ガスセンサ素子10は、その先端100が被測定ガスgに曝されている。算出部11は、ガスセンサ素子10の出力電流を用いて、被測定ガスgに含まれる特定ガスの濃度を算出する。
Is−αIm=Ix
そして、得られた特定ガス起因電流Ixを用いて、特定ガスの濃度を算出する。
なお、Is−αIm=(Ix+Iso)−Iso/Im・Im=Ixであるため、Is−αImとIxとは互いに等しい。
α=Iso/Im=Is/Im
Is−α’Im=Ix’
そのため、特定ガスの濃度をより正確に算出することが可能になる。すなわち、上述したように、センサセル電流Isには、特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixと、酸素起因電流Isoとが含まれる。上記補正処理を行うと、補正後のモニタセル電流Im’は、酸素起因電流Isoに近い値になる。そのため、補正後のモニタセル電流Im’をセンサセル電流Is(=Ix+Iso)から減算すれば、
Is−Im’=(Ix+Iso)−Im’≒Ix
となり、正確な特定ガス起因電流Ixを算出することができる。そのため、特定ガスの濃度を正確に算出することが可能になる。
Is−αIm=Ix
そして、得られた特定ガス起因電流Ixを用いて、特定ガスの濃度を算出するよう構成されている。
そのため、センサセル電流Is中の特定ガス起因電流Ixを、容易に、かつ確実に算出することができる。
α=Iso/Im=Is/Im
そのため、複数の測定データを用いて感度比αを算出することで、より正確な感度比αを求めることが可能になる。
Is/Im=α’
そのため、特定ガスが含まれている被測定ガスgを用いて、感度比αに近い値である、近似値α’を算出することができる。上述したように、感度比αは経時変化するため、定期的に感度比αを算出する必要がある。また、ガス濃度検出装置を一旦、車両等に取り付けた後は、特定ガス(NOx)を含有しない大気等を、被測定ガスgとして測定することができない。本例では、被測定ガスgに特定ガスが含まれていても、感度比αに近い値を算出できるため、感度比αが経時変化した後でも、特定ガスの濃度を正確に測定することができる。
なお、上記近似値α’の算出は、いわゆるフューエルカット時のように、特定ガスの濃度がなるべく低くなる時に行うことが好ましい。
そのため、ポンプセル3からモニタセル4及びセンサセル5へ、被測定ガスgを拡散律速することなく流すことができる。したがって、特定ガスの濃度が変化したときに、その変化をすぐに検出することが可能になる。つまり、ガスセンサ素子10の応答性を高めることが可能になる。
以下の実施例においては、図面に用いた符号のうち、実施例1において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、実施例1と同様の構成要素を表す。
(Is1−Is2)/(Im1−Im2)=α’ ・・・(1)
Is−α’Im=Ix’
本例は、特定ガスを含有する被測定ガスgを用いて感度比αの近似値α’を算出するときの、算出方法を変更した例である。図15に示すごとく、本例では、近似値α’を算出するときに、ポンプセル電圧Vpを、特定ガスの濃度を算出するときの値(V0)よりも高い値(V3)にする。このようにすると、ポンプ電極8p(図1、図2参照)において特定ガスであるNOxが分解される。この状態でモニタセル電流Imとセンサセル電流Isとを測定する。この状態では、被測定ガスg中の特定ガスが分解されているので、図16に示すごとく、センサセル電流Isには特定ガス起因電流Ixが含まれず、酸素起因電流Isoのみとなる。そのため、下記式を用いて、感度比αの近似値α’を算出することが可能になる。
α’=Iso/Im=Is/Im
なお、ポンプセル電圧Vpを高くしすぎると、被測定ガスgに含まれるH2Oがポンプ電極8pにおいて分解してH2ガスが発生し、このH2ガスがモニタセル4及びセンサセル5を流れる。そのため、モニタセル電流Imとセンサセル電流Isとがマイナスの値になる。このときの値を用いて感度比を算出すると、H2の感度比が算出されてしまう。したがって、O2の感度比αを求めるには、モニタセル電流Imとセンサセル電流Isとがプラスになっているときの値を用いる必要がある。
本例は、特定ガス起因電流Ixの算出方法を変更した例である。モニタセル4及びセンサセル5には、酸素および特定ガスの有無に関わらず、オフセット電流Ioffが流れることが知られている。オフセット電流Ioffは、固体電解質体2と電極8との間に生じる電子伝導等が原因だと考えられている。本例では、モニタセル電流Im及びセンサセル電流Isにオフセット電流Ioffが含まれていることを前提として、モニタセル電流Imを補正している。以下、詳説する。
β=(Is1−Ioff)/(Im1−Ioff)
β=(Is2−Ioff)/(Im2−Ioff)
したがって、βは一般的に、下記式のように定義することができる。
β=(Is−Ioff)/(Im−Ioff)
Is1=β(Im1−Ioff)+Ioff
Is2=β(Im2−Ioff)+Ioff
β=(Is1−Is2)/(Im1−Im2)
Ioff=(Is1−βIm1)/(1−β)
本例の算出部11は、上記式を用いて減算値感度比βとオフセット電流Ioffとを算出し、これらの値を記憶しておく。
Im’=β(Im−Ioff)+Ioff
Ix=Is−Im’=Is−{β(Im−Ioff)+Ioff}
その他、実施例1と同様の構成および作用効果を有する。
本例は、NOxを含有する被測定ガスgを用いて、減算値感度比βの近似値β’、及びオフセット電流Ioffの近似値Ioff’を測定するようにした例である。減算値感度比β及びオフセット電流Ioffは、経年変化する。また、ガス濃度検出装置1を車体等に取り付けた後は、NOxを含有しない被測定ガスgを測定する機会が殆ど無い。そのため本例では、NOxを含有する被測定ガスgを用いて、減算値感度比βの近似値β’、及びオフセット電流Ioffの近似値Ioff’を定期的に測定し、その値を更新するようにしている。
β’=(Is3−Is4)/(Im3−Im4) ・・・(2)
Ioff’=(Is3−β’Im3)/(1−β’)
Im’=β’(Im−Ioff’)+Ioff’
Ix’=Is−Im’=Is−{β’(Im−Ioff’)+Ioff’}
その他、実施例1と同様の構成および作用効果を有する。
10 ガスセンサ素子
11 算出部
12 基準ガス室
2 固体電解質体
3 ポンプセル
4 モニタセル
5 センサセル
7 被測定ガス室
8 電極
Im モニタセル電流
Is センサセル電流
Iso 酸素起因電流
Ix 特定ガス起因電流
g 被測定ガス
Claims (7)
- 被測定ガスに曝されるガスセンサ素子(10)と、該ガスセンサ素子(10)の出力を用いて、上記被測定ガスに含まれる特定ガスの濃度を算出する算出部(11)とを備えるガス濃度検出装置(1)であって、
上記ガスセンサ素子(10)は、上記被測定ガスが導入される被測定ガス室(7)と、基準ガスが導入される基準ガス室(12)と、上記被測定ガス室(7)と上記基準ガス室(12)との間に介在し酸素イオン伝導性を有する固体電解質体(2)と、該固体電解質体(2)の両面に設けられた複数の電極(8)とを備え、
上記固体電解質体(2)と上記電極(8)とにより、上記被測定ガス室(7)における上記被測定ガスの酸素濃度を調整するポンプセル(3)と、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流が流れるモニタセル(4)と、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流と上記特定ガスの濃度に対応した量の電流との合計の電流が流れるセンサセル(5)とを形成してあり、
上記算出部(11)は、上記モニタセル(4)に流れる電流であるモニタセル電流Imの値を、上記センサセル(5)に流れる電流であるセンサセル電流Isのうち酸素濃度に起因する成分である酸素起因電流Isoの値に近づけるように補正し、その補正値Im’を上記センサセル電流Isから減算することにより、上記センサセル電流Isのうち上記特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixを求めて、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を算出するよう構成されており、
上記算出部(11)は、上記被測定ガスに上記特定ガスが含まれているときに、上記ポンプセル(3)に加える電圧を、上記特定ガスの濃度を算出するときの値よりも低くし、その状態で上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(1)を用いることにより、上記酸素起因電流Isoを上記モニタセル電流Imで除した値である感度比αの近似値α’を算出し、
Is/Im=α’ (1)
上記算出部(11)は、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を検出するときに、上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(2)を用いて、上記特定ガス起因電流Ixの近似値Ix’を算出することにより、上記特定ガスの濃度を近似的に求めるよう構成されていることを特徴とするガス濃度検出装置(1)。
Is−α’Im=Ix’ (2) - 被測定ガスに曝されるガスセンサ素子(10)と、該ガスセンサ素子(10)の出力を用いて、上記被測定ガスに含まれる特定ガスの濃度を算出する算出部(11)とを備えるガス濃度検出装置(1)であって、
上記ガスセンサ素子(10)は、上記被測定ガスが導入される被測定ガス室(7)と、基準ガスが導入される基準ガス室(12)と、上記被測定ガス室(7)と上記基準ガス室(12)との間に介在し酸素イオン伝導性を有する固体電解質体(2)と、該固体電解質体(2)の両面に設けられた複数の電極(8)とを備え、
上記固体電解質体(2)と上記電極(8)とにより、上記被測定ガス室(7)における上記被測定ガスの酸素濃度を調整するポンプセル(3)と、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流が流れるモニタセル(4)と、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流と上記特定ガスの濃度に対応した量の電流との合計の電流が流れるセンサセル(5)とを形成してあり、
上記算出部(11)は、上記モニタセル(4)に流れる電流であるモニタセル電流Imの値を、上記センサセル(5)に流れる電流であるセンサセル電流Isのうち酸素濃度に起因する成分である酸素起因電流Isoの値に近づけるように補正し、その補正値Im’を上記センサセル電流Isから減算することにより、上記センサセル電流Isのうち上記特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixを求めて、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を算出するよう構成されており、
上記算出部(11)は、上記被測定ガスに上記特定ガスが含まれているときに、上記ポンプセル(3)に互いに値が異なる第1電圧(V1)と第2電圧(V2)とを加え、上記第1電圧(V1)を加えた状態における上記モニタセル電流Im 1 及び上記センサセル電流Is 1 を測定すると共に、上記第2電圧(V2)を加えた状態における上記モニタセル電流Im 2 及び上記センサセル電流Is 2 を測定し、下記式(3)を用いて、上記酸素起因電流Isoを上記モニタセル電流Imで除した値である感度比αの近似値α’を算出し、
(Is 1 −Is 2 )/(Im 1 −Im 2 )=α’ (3)
上記算出部(11)は、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を検出するときに、上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(4)を用いて、上記特定ガス起因電流Ixの近似値Ix’を算出することにより、上記特定ガスの濃度を近似的に求めるよう構成されていることを特徴とするガス濃度検出装置(1)。
Is−α’Im=Ix’ (4) - 被測定ガスに曝されるガスセンサ素子(10)と、該ガスセンサ素子(10)の出力を用いて、上記被測定ガスに含まれる特定ガスの濃度を算出する算出部(11)とを備えるガス濃度検出装置(1)であって、
上記ガスセンサ素子(10)は、上記被測定ガスが導入される被測定ガス室(7)と、基準ガスが導入される基準ガス室(12)と、上記被測定ガス室(7)と上記基準ガス室(12)との間に介在し酸素イオン伝導性を有する固体電解質体(2)と、該固体電解質体(2)の両面に設けられた複数の電極(8)とを備え、
上記固体電解質体(2)と上記電極(8)とにより、上記被測定ガス室(7)における上記被測定ガスの酸素濃度を調整するポンプセル(3)と、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流が流れるモニタセル(4)と、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流と上記特定ガスの濃度に対応した量の電流との合計の電流が流れるセンサセル(5)とを形成してあり、
上記算出部(11)は、上記モニタセル(4)に流れる電流であるモニタセル電流Imの値を、上記センサセル(5)に流れる電流であるセンサセル電流Isのうち酸素濃度に起因する成分である酸素起因電流Isoの値に近づけるように補正し、その補正値Im’を上記センサセル電流Isから減算することにより、上記センサセル電流Isのうち上記特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixを求めて、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を算出するよう構成されており、
上記算出部(11)は、上記被測定ガスに上記特定ガスが含まれているときに、上記ポンプセル(3)に加える電圧を、上記特定ガスの濃度を算出するときの値よりも高くし、その状態で上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(5)を用いることにより、上記酸素起因電流Isoを上記モニタセル電流Imで除した値である感度比αの近似値α’を算出し、
Is/Im=α’ (5)
上記算出部(11)は、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を検出するときに、上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(6)を用いて、上記特定ガス起因電流Ixの近似値Ix’を算出することにより、上記特定ガスの濃度を近似的に求めるよう構成されていることを特徴とするガス濃度検出装置(1)。
Is−α’Im=Ix’ (6) - 被測定ガスに曝されるガスセンサ素子(10)と、該ガスセンサ素子(10)の出力を用いて、上記被測定ガスに含まれる特定ガスの濃度を算出する算出部(11)とを備えるガス濃度検出装置(1)であって、
上記ガスセンサ素子(10)は、上記被測定ガスが導入される被測定ガス室(7)と、基準ガスが導入される基準ガス室(12)と、上記被測定ガス室(7)と上記基準ガス室(12)との間に介在し酸素イオン伝導性を有する固体電解質体(2)と、該固体電解質体(2)の両面に設けられた複数の電極(8)とを備え、
上記固体電解質体(2)と上記電極(8)とにより、上記被測定ガス室(7)における上記被測定ガスの酸素濃度を調整するポンプセル(3)と、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流が流れるモニタセル(4)と、上記被測定ガス中の酸素濃度に対応した量の電流と上記特定ガスの濃度に対応した量の電流との合計の電流が流れるセンサセル(5)とを形成してあり、
上記算出部(11)は、上記モニタセル(4)に流れる電流であるモニタセル電流Imの値を、上記センサセル(5)に流れる電流であるセンサセル電流Isのうち酸素濃度に起因する成分である酸素起因電流Isoの値に近づけるように補正し、その補正値Im’を上記センサセル電流Isから減算することにより、上記センサセル電流Isのうち上記特定ガスの濃度に起因する成分である特定ガス起因電流Ixを求めて、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を算出するよう構成されており、
上記算出部(11)は、上記被測定ガスに上記特定ガスが含まれない状態において、上記ポンプセル(3)に互いに値が異なる第1電圧(V1)と第2電圧(V2)とを加え、上記第1電圧(V1)を加えた状態における上記モニタセル電流Im 1 及び上記センサセル電流Is 1 を測定すると共に、上記第2電圧(V2)を加えた状態における上記モニタセル電流Im 2 及び上記センサセル電流Is 2 を測定し、下記式(7)を用いて、上記センサセル電流Isから、酸素および上記特定ガスの有無に関わらず流れる成分であるオフセット電流I off を減算した値Is−I off と、上記モニタセル電流Imから上記オフセット電流I off を減算した値Im−I off との比である減算値感度比βを算出すると共に、下記式(8)を用いて上記オフセット電流I off を算出し、
β=(Is 1 −Is 2 )/(Im 1 −Im 2 ) (7)
I off =(Is 1 −βIm 1 )/(1−β) (8)
上記算出部(11)は、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を検出するときに、上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(9)を用いて上記特定ガス起因電流Ixを算出して、上記特定ガスの濃度を求めるよう構成されていることを特徴とするガス濃度検出装置(1)。
Ix=Is−{β(Im−I off )+I off } (9) - 上記算出部(11)は、上記被測定ガスに上記特定ガスが含まれているときに、上記ポンプセル(3)に互いに値が異なる第3電圧(V3)と第4電圧(V4)とを加え、上記第3電圧(V3)を加えた状態における上記モニタセル電流Im 3 及び上記センサセル電流Is 3 を測定すると共に、上記第4電圧(V4)を加えた状態における上記モニタセル電流Im 4 及び上記センサセル電流Is 4 を測定し、下記式(10)を用いて、上記減算値感度比βの近似値β’を算出すると共に、下記式(11)を用いて、上記オフセット電流I off の近似値I off ’を算出し、
β’=(Is 3 −Is 4 )/(Im 3 −Im 4 ) (10)
I off ’=(Is 3 −β’Im 3 )/(1−β’) (11)
上記算出部(11)は、上記被測定ガス中の上記特定ガスの濃度を検出するときに、上記センサセル電流Isと上記モニタセル電流Imとを測定し、下記式(12)を用いて、上記特定ガス起因電流Ixの近似値Ix’を算出することにより、上記特定ガスの濃度を近似的に求めるよう構成されていることを特徴とする請求項4に記載のガス濃度検出装置(1)。
Ix’=Is−{β’(Im−I off ’)+I off ’} (12) - 上記被測定ガス室(7)は、上記ポンプセル(3)を形成した側から、上記モニタセル(4)及び上記センサセル(5)を形成した側にわたって、上記固体電解質体(2)の厚さ方向における間隔が一定であると共に、上記被測定ガスの流れ方向と上記厚さ方向との双方に直交する幅方向における間隔が一定であり、一体的に形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のガス濃度検出装置(1)。
- 上記ポンプセル(3)と上記モニタセル(4)と上記センサセル(5)とは、1つの上記固体電解質体(2)を共有していることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のガス濃度検出装置(1)。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014165752A JP5910683B2 (ja) | 2013-08-30 | 2014-08-18 | ガス濃度検出装置 |
CN201480047011.3A CN105474003B (zh) | 2013-08-30 | 2014-08-29 | 气体浓度检测装置 |
DE112014003968.3T DE112014003968T5 (de) | 2013-08-30 | 2014-08-29 | Gaskonzentrationsmessvorrichtung |
US14/914,370 US10073053B2 (en) | 2013-08-30 | 2014-08-29 | Gas concentration measuring apparatus |
PCT/JP2014/072719 WO2015030165A1 (ja) | 2013-08-30 | 2014-08-29 | ガス濃度検出装置 |
US15/947,037 US10113992B2 (en) | 2013-08-30 | 2018-04-06 | Gas concentration measuring apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013178980 | 2013-08-30 | ||
JP2013178980 | 2013-08-30 | ||
JP2014165752A JP5910683B2 (ja) | 2013-08-30 | 2014-08-18 | ガス濃度検出装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015064341A JP2015064341A (ja) | 2015-04-09 |
JP2015064341A5 JP2015064341A5 (ja) | 2015-10-08 |
JP5910683B2 true JP5910683B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=52586712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014165752A Active JP5910683B2 (ja) | 2013-08-30 | 2014-08-18 | ガス濃度検出装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10073053B2 (ja) |
JP (1) | JP5910683B2 (ja) |
CN (1) | CN105474003B (ja) |
DE (1) | DE112014003968T5 (ja) |
WO (1) | WO2015030165A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6558109B2 (ja) | 2014-07-25 | 2019-08-14 | 株式会社デンソー | ガス濃度検出装置 |
JP6485364B2 (ja) | 2015-02-12 | 2019-03-20 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP6369496B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2018-08-08 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
WO2017047511A1 (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP6382178B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2018-08-29 | 株式会社Soken | ガスセンサ |
CN105973965B (zh) * | 2016-05-06 | 2018-06-29 | 武汉科技大学 | 双电池电流型氮氧化物传感器芯片及制备方法 |
JP6693405B2 (ja) | 2016-12-20 | 2020-05-13 | 株式会社デンソー | ガスセンサ素子およびガスセンサユニット |
JP6720851B2 (ja) | 2016-12-21 | 2020-07-08 | 株式会社デンソー | ガスセンサ素子およびガスセンサユニット |
JP6696418B2 (ja) | 2016-12-21 | 2020-05-20 | 株式会社デンソー | ガスセンサ素子及びガスセンサユニット |
CN111670360A (zh) * | 2018-01-31 | 2020-09-15 | 兴亚株式会社 | 氧传感器元件 |
JP6998801B2 (ja) * | 2018-03-12 | 2022-02-04 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサ |
JP7010250B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-01-26 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
JP7006629B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-01-24 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
EP4113096A4 (en) * | 2020-05-12 | 2024-04-03 | PSS Inc. | GAS DETECTION DEVICE WITH HOUSING WITH CONNECTION PASSAGE |
CN111693587A (zh) * | 2020-06-01 | 2020-09-22 | 武汉科技大学 | 一种测量氧分压的集成氧传感器芯片及其制备方法 |
CN113758890A (zh) * | 2021-08-18 | 2021-12-07 | 清华大学 | 一种气体浓度计算方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6363964A (ja) * | 1986-09-04 | 1988-03-22 | Nissan Motor Co Ltd | 空燃比検出装置 |
JPH03272450A (ja) * | 1990-03-22 | 1991-12-04 | Nissan Motor Co Ltd | 窒素酸化物濃度の計測装置 |
DE4447033C2 (de) * | 1994-12-28 | 1998-04-30 | Bosch Gmbh Robert | Meßfühler zur Bestimmung des Sauerstoffgehaltes in Gasgemischen |
DE69735302T8 (de) * | 1996-09-17 | 2007-03-01 | Kabushiki Kaisha Riken | Gas sensor |
JPH10206363A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-08-07 | Shimadzu Corp | ガス計測装置 |
JP2000137018A (ja) * | 1998-11-02 | 2000-05-16 | Denso Corp | ガス濃度検出装置とそれに用いるガス濃度センサ |
JP4682465B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2011-05-11 | 株式会社デンソー | ガス濃度検出装置 |
JP3973900B2 (ja) | 2001-02-08 | 2007-09-12 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | ガスセンサ素子 |
JP2003083936A (ja) | 2001-06-25 | 2003-03-19 | Denso Corp | ガスセンサ素子 |
JP3979240B2 (ja) | 2002-09-13 | 2007-09-19 | 株式会社デンソー | ガス濃度検出装置 |
JP4415771B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2010-02-17 | 株式会社デンソー | ガス濃度検出装置 |
CN1959396A (zh) * | 2005-11-04 | 2007-05-09 | 株式会社电装 | 气体传感器 |
JP4874282B2 (ja) | 2008-03-20 | 2012-02-15 | 株式会社デンソー | ガスセンサ制御装置 |
JP4980974B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-07-18 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサおよびその制御装置ならびにNOx濃度測定方法 |
JP2011058834A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Denso Corp | ガスセンサ素子 |
JP5587919B2 (ja) | 2012-01-17 | 2014-09-10 | 日本特殊陶業株式会社 | ガス濃度検出装置の補正係数設定方法およびガス濃度検出装置ならびにガスセンサ |
-
2014
- 2014-08-18 JP JP2014165752A patent/JP5910683B2/ja active Active
- 2014-08-29 US US14/914,370 patent/US10073053B2/en active Active
- 2014-08-29 WO PCT/JP2014/072719 patent/WO2015030165A1/ja active Application Filing
- 2014-08-29 CN CN201480047011.3A patent/CN105474003B/zh active Active
- 2014-08-29 DE DE112014003968.3T patent/DE112014003968T5/de active Pending
-
2018
- 2018-04-06 US US15/947,037 patent/US10113992B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105474003B (zh) | 2017-12-29 |
JP2015064341A (ja) | 2015-04-09 |
US20160209358A1 (en) | 2016-07-21 |
WO2015030165A1 (ja) | 2015-03-05 |
DE112014003968T5 (de) | 2016-05-25 |
US10113992B2 (en) | 2018-10-30 |
US10073053B2 (en) | 2018-09-11 |
US20180224396A1 (en) | 2018-08-09 |
CN105474003A (zh) | 2016-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5910683B2 (ja) | ガス濃度検出装置 | |
JP6393722B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP5253165B2 (ja) | ガスセンサ及び窒素酸化物センサ | |
JP6058153B2 (ja) | ポンプセルを含む固体電解質センサ素子を動作させるための方法 | |
US20090242402A1 (en) | NOx SENSOR | |
JP2002310987A (ja) | ガスセンサ素子 | |
WO2015029842A1 (ja) | ガス濃度検出装置 | |
WO2016028983A1 (en) | Automated self-compensation apparatus and methods for providing electrochemical sensors | |
JP5587919B2 (ja) | ガス濃度検出装置の補正係数設定方法およびガス濃度検出装置ならびにガスセンサ | |
CN114207426B (zh) | 对毛细管受限传感器的探询 | |
US20230083340A1 (en) | Gas sensor and gas sensor operation control method | |
US9523655B2 (en) | Gas concentration detector | |
JP5247780B2 (ja) | ガスセンサの校正方法 | |
JP2015230220A (ja) | ガスセンサ素子 | |
US20080230385A1 (en) | NOx SENSING SYSTEM HAVING NOx SENSOR AND METHOD FOR DETERMINING A NOx CONCENTRATION UTILIZING THE NOx SENSOR | |
JP2004125482A (ja) | ガス濃度検出装置 | |
JP5266287B2 (ja) | ガス濃度検出装置 | |
JP5501901B2 (ja) | 窒素酸化物センサおよび窒素酸化物検出方法 | |
JP2009287939A (ja) | NOxセンサ素子 | |
JP6511405B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2813424B2 (ja) | 電気化学式ガスセンサ装置 | |
JP3520217B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP5339754B2 (ja) | 酸素ガス濃度測定方法 | |
JP2020067408A (ja) | ガスセンサ | |
JP2003043011A (ja) | 酸素センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160314 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5910683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |