JP5888010B2 - インバータモジュール - Google Patents

インバータモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5888010B2
JP5888010B2 JP2012051928A JP2012051928A JP5888010B2 JP 5888010 B2 JP5888010 B2 JP 5888010B2 JP 2012051928 A JP2012051928 A JP 2012051928A JP 2012051928 A JP2012051928 A JP 2012051928A JP 5888010 B2 JP5888010 B2 JP 5888010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control signal
signal input
terminal
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012051928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013188027A (ja
Inventor
佐々木 健介
健介 佐々木
裕介 中山
裕介 中山
幸雄 水越
幸雄 水越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012051928A priority Critical patent/JP5888010B2/ja
Priority to US14/382,466 priority patent/US9502946B2/en
Priority to PCT/JP2013/054091 priority patent/WO2013133014A1/ja
Priority to CN201380012460.XA priority patent/CN104205599B/zh
Priority to EP13757205.3A priority patent/EP2824820B1/en
Publication of JP2013188027A publication Critical patent/JP2013188027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5888010B2 publication Critical patent/JP5888010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Description

本発明は、モータに一体化されたインバータモジュールに関する。
特許文献1には、直流電源の電力を交流に変換して交流モータに供給する多相インバータモジュールを交流モータのケースに装着したインバータ一体型モータが開示されている。これにより、モータ及びインバータからなる装置の小形軽量化や配線損失の低減を図っている。
特開2007−116840号公報
しかしながら、特許文献1では、モータとインバータモジュールとの電気的結線を、モータ軸心近傍で行う構成になっているので、モータ外周側にあるステータからの引き出し線をモータ軸心近傍まで取り回すことになり、配線の取り回しのためのスペースが必要となる。また、電源とインバータモジュールとの電気的接続もモータ軸心近傍で行っているので、モータ軸心近傍に結線箇所が集中することになり、結線作業のためのスペースも必要となる。このように配線の取り回しや結線作業のためにスペースを設ける必要があるため、インバータモジュール部分の大型化を回避できない。
そこで、本発明では、上述したような配線の取り回しや結線作業のために必要なスペースが少ない、インバータ一体型モータ用のインバータモジュールを提供することを目的とする。
本発明のインバータモジュールは、インバータ一体型モータ用のインバータモジュールであり、単相インバータ回路を実装した複数のパワーモジュールで構成したものである。パワーモジュールは台形形状であって、電源との電気的接続端子を短辺に、モータとの電気的接続端子を長辺にそれぞれ配置している。このパワーモジュールを、長辺が外周を向くように円環状に複数個配置して多相インバータ回路を構成する。つまり、モータとの電気的接続端子が多相モジュールの外周側に並ぶよう構成する。そして、パワーモジュールは、長辺に制御信号入出力端子を配置し、スイッチング素子を制御信号入力パッドが長辺に近接する向きで長辺側に実装し、スイッチング素子と電気的に並列接続される電流還流素子を短辺側に実装する。モータとの電気的接続端子及び制御信号入出力端子は、モータとの電気的接続端子、下アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子、下アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子、上アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子、上アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子の順に並ぶ。
本発明によれば、モータとの電気的接続端子が多相インバータモジュールの外周部に並ぶので、モータとの電気的接続用の配線の取り回しや結線作業のためのスペースを低減することができる。また、電気的接続用の配線はモータの外周側に配置されるステータから引き出されるので、モータとの電気的接続端子を多相モジュールの外周側に配置することで、配線の取り回しの為のスペースを低減することができる。すなわち、本発明によれば多相インバータの電気的特性の悪化を抑えつつ、多相インバータモジュールの小型化を図ることができる。
図1(A)は本発明の実施形態によるインバータ一体型モータの横断面図、図1(B)は図1(A)のI−I線に沿った断面図である。 図2(A)は本実施形態の他の例によるインバータ一体型モータの横断面図、図2(B)は図2(A)のII−II線に沿った断面図である。 図3はパワーモジュールのスイッチング素子と電流還流用素子の配置例を示す図である。 図4は制御信号入出力端子と制御信号入力パッドの配置例を示す図である。 図5は制御信号入出力端子の配列の一例を示す図である。
以下本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態によるインバータ一体型モータの概略構成図であって、図1(A)は電動モータ1の回転軸に沿った断面図、図1(B)は図1(A)のI−I線に沿った断面図である。
インバータ一体型モータ10は、モータケース10Aの一部であるモータ回転軸方向端部のモータ壁1Aに、多相インバータ回路を構成するインバータモジュール2が実装されて構成されている。なお、インバータ一体型モータ10は、例えば、電動車両の駆動用モータとして用いられる交流モータであり、車載バッテリ等の直流電源からインバータモジュール2を介して供給された電力により駆動する。
モータ1は、図示しない回転軸回りに回転するロータ4と、ロータ4の外周を囲むように配置したステータ3を含んで構成される。
インバータモジュール2は、単相分のインバータ回路を実装する複数のパワーモジュール103を後述するように円環状に配置して形成したものである。
パワーモジュール103は、図1(B)に示すように台形の断面を有し、図示しない電源との電気的接続端子である電源用接続端子101を短辺に、モータ1との電気的接続端子であるモータ用接続端子102を長辺に備える。そして、パワーモジュール103は、モータ壁1Aのインバータ側に、短辺が軸心を向くように円環状に配置されている。これにより、モータ用接続端子102は、インバータモジュール2の外周部に円環状に配置される。
モータ1とインバータモジュール2とを電気的に接続するための配線104は、ステータ3から取り出され、モータ壁1Aを貫通してモータ用接続端子102まで直線的に引かれている。図1では、モータ用接続端子102の位置と、配線104を取り出すためのモータ壁1Aの貫通穴の位置とを揃えることによって、配線104の長さの最短化を図っている。
上記のように、モータ用接続端子102がインバータモジュール2の外周に円環状に配置されることで、配線104を不要に屈曲させることなく、より短い長さで、モータ1とインバータモジュール2を電気的に接続することができる。また、モータ1との電気的接続は外周側、電源との電気的接続は内周側になるので、それぞれの結線作業は別の場所で行うことになり、一箇所で両方の結線作業を行なう場合に比べて、作業スペースを縮小することができる。つまり、配線104の取り回し及び結線作業のためのスペースを小さくすることができる。また、配線104の短縮化により、コスト低減や放射ノイズの低減が可能になる。
なお、図1ではインバータモジュール2をモータ壁1Aに形成する例を示しているが、図2(A)、(B)に示すように、モータ壁1Aと対向するインバータ壁2Aに形成してもよい。図2(A)、(B)はそれぞれ図1(A)、(B)に対応する図である。
この場合、配線104は図1の場合に比べれば長くなるが、配線104の取り回しや結線作業のためのスペース低減、コスト低減、放射ノイズの低減といった効果は同様に得られる。
上述したように、図1または図2の構成によれば、モータ1とインバータモジュール2を電気的に接続する配線104の取り回しや結線作業のためのスペースを小さくすることができ、その結果、インバータモジュール2の電気的特性の悪化を抑制しつつ、インバータモジュール2の小型化を図ることができる。
次に、パワーモジュール103に実装されるスイッチング素子と電流還流用素子について説明する。ここでは、スイッチング素子の例としてIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)301を、電流還流用素子の例としてダイオード302を用いて説明する。
図3はIGBT301とダイオード302の配置例を示す図である。IGBT301はパワーモジュール103の長辺側に2つ配置され、また、ダイオード302はパワーモジュール103の短辺側に2つ配置されている。
一般に、IGBT301はダイオード302に比べて実装した際の専有面積が大きくなるとともに、発熱量が多くなる傾向がある。そこで、発熱量が多いIGBT301の放熱面積を稼ぐために、IGBT301を長辺側に配置する。これによりインバータ駆動時のIGBT301の平均温度を低下させることができ、その結果、インバータモジュール2の長期信頼性を向上させることができる。
また、実装専有面積が大きいIGBT301を長辺側に配置し、実装専有面積が小さいダイオード302を短辺側に配置することにより、各素子を実装するためだけに短辺及び長辺を長くする必要がなく、パワーモジュール103が大型化することを回避できる。
次に、パワーモジュール103の制御信号入出力端子401と、IGBT301の制御信号入力パッドであるゲートパッド402の配置について説明する。
図4は制御信号入出力端子401とゲートパッド402の配置例を示す図である。ここでのIGBT301は、ゲートパッド402が4辺のいずれかに近接して配置されているものとする。
スイッチング動作を行なうインバータでは、原理的にその電圧・電流の急峻な変化に起因するノイズが発生する。このノイズによるインバータ自身の誤作動抑止のためには、IGBTゲートドライブ回路が低インピーダンスとなるよう設計する必要がある。特に、ゲートドライブ回路配線に寄生するインダクタンスを低減することが、低インピーダンス化のための主要設計因子である。
そこで、図4に示すように制御信号入出力端子401をパワーモジュール103の長辺側に配置し、かつ、ゲートパッド402が長辺側に位置するようにIGBT301を実装する。
これにより、IGBT301のゲートパッド402と制御信号入出力端子401が近接した状態で実装され、ゲートドライブ回路配線に寄生するインダクタンスが低減し、ゲートパッド402と制御信号入出力端子401との間の配線に生じるインピーダンスを低下させることができる。また、制御信号入出力端子401を配置するためのスペースを新たに設ける必要がないので、パワーモジュール103の大型化を抑制することができる。
次に、制御信号入出力端子401の配列について説明する。
図5は、制御信号入出力端子401の配列の一例を示す図である。制御信号入出力端子401は、図5に示すように6本の端子からなる。モータ用接続端子102に近い方から、下アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子501、下アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子502、上アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子503、上アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子504の順に並ぶ。
スイッチング素子の制御信号入力端子501、503とは、IGBT301を例にとると、ゲート、エミッタセンス端子のことである。スイッチング素子の高電位側電位センス端子502、504とは、同様にIGBT301を例にとるとエミッタセンス端子のことである。
上記各端子501−504は、インバータ作動時には各々別電位を有しているため、端子間にはその電位差に応じた絶縁距離を確保する必要がある。図5に示すように各端子501−504を配列することによって、各端子間の絶縁距離の総和をより小さくすることができ、結果として端子配列に要する長さをより短くすることができる。このため、パワーモジュール103を小型化して、インバータモジュール2の小型化を図ることができる。
なお、図5ではモータ用接続端子102がパワーモジュール103の左端寄りにあり、そこから右端に向けて上述した順で各端子501−504が並んでいるが、モータ用接続端子102を図中右端寄りに配置し、そこから左端に向けて上述した順に配置してもよい。また、下アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子501のゲート、エミッタ端子は、どちらをモータ用接続端子102側に配置してもよい。上アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子503についても同様である。
以上説明した本実施形態の作用、効果についてまとめると以下のようになる。
単相インバータ回路を実装し、電源用接続端子101を短辺に、モータ用接続端子102を長辺にそれぞれ配置した台形形状のパワーモジュール103を、長辺が外周を向くように円環状に複数個配置して多相インバータ回路を構成する。これにより、モータ用接続端子102がインバータモジュール2の外周に円環状に配置され、モータ1とインバータモジュール2を電気的に接続する配線104の取り回しや結線作業のためのスペースを小さくすることができる。その結果、インバータモジュール2の電気的特性の悪化を抑制しつつ、インバータモジュール2の小型化を図ることができる。
パワーモジュール103は、IGBT301を長辺側に、ダイオード302を短辺側にそれぞれ実装するので、パワーモジュール103の表面積を増大させることなく、特に発熱の大きいIGBT301の放熱面積を大きく取ることができる。その結果、インバータ駆動時のIGBT301の平均温度を低下させることができ、インバータモジュール2の長期にわたる信頼性を向上させることができる。
制御信号入出力端子401を長辺側に配置し、IGBT301をゲートパッド402が長辺側に近接するように実装するので、パワーモジュール103の大型化を抑制しつつ、IGBTゲートドライブ回路配線に寄生するインダクタンスを低減することができる。その結果、IGBTゲートドライブ回路を低インピーダンス化することができ、ノイズによるインバータ誤作動の可能性を低減してインバータモジュール2の動作信頼性を向上させることができる。
モータ用接続端子102及び制御信号入出力端子401は、モータ用接続端子102、下アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子501、下アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子502、上アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子503、上アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子504の順に並ぶ。これにより、各端子間に要する絶縁距離を短縮化できるので、パワーモジュール301を小型化することができ、インバータモジュール2をより小型化することができる。
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されるわけではなく、特許請求の範囲に記載の技術的思想の範囲内で様々な変更を成し得ることは言うまでもない。
1 モータ
2 多相インバータ
3 ステータ
4 ロータ
10 インバータ一体型モータ
101 電源用接続端子
102 モータ用接続端子
103 パワーモジュール
104 配線
301 IGBT(スイッチング素子)
302 ダイオード(電流還流用素子)
401 制御信号入出力端子
402 ゲートパッド
501 下アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子
502 下アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子
503 上アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子
504 上アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子

Claims (1)

  1. モータの軸方向端部に配置されるインバータ一体型モータ用のインバータモジュールにおいて、
    単相インバータ回路を実装し、電源との電気的接続端子を短辺に、モータとの電気的接続端子を長辺にそれぞれ配置した台形形状のパワーモジュールを備え、
    前記パワーモジュールを前記長辺が外周を向くように円環状に複数個配置して多相インバータ回路を構成し、
    前記パワーモジュールは、
    前記長辺に制御信号入出力端子を配置し、
    スイッチング素子を制御信号入力パッドが前記長辺に近接する向きで前記長辺側に実装し、前記スイッチング素子と電気的に並列接続される電流還流素子を前記短辺側に実装し、
    前記モータとの電気的接続端子及び前記制御信号入出力端子は、
    前記モータとの電気的接続端子、下アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子、下アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子、上アーム側スイッチング素子の制御信号入力端子、上アーム側スイッチング素子の高電位側電位センス端子の順に並ぶことを特徴とするインバータモジュール。
JP2012051928A 2012-03-08 2012-03-08 インバータモジュール Active JP5888010B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051928A JP5888010B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 インバータモジュール
US14/382,466 US9502946B2 (en) 2012-03-08 2013-02-20 Inverter module having trapezoidal shape for conversion of DC power to AC power
PCT/JP2013/054091 WO2013133014A1 (ja) 2012-03-08 2013-02-20 インバータモジュール
CN201380012460.XA CN104205599B (zh) 2012-03-08 2013-02-20 逆变器模块
EP13757205.3A EP2824820B1 (en) 2012-03-08 2013-02-20 Inverter module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051928A JP5888010B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 インバータモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013188027A JP2013188027A (ja) 2013-09-19
JP5888010B2 true JP5888010B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=49116497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012051928A Active JP5888010B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 インバータモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9502946B2 (ja)
EP (1) EP2824820B1 (ja)
JP (1) JP5888010B2 (ja)
CN (1) CN104205599B (ja)
WO (1) WO2013133014A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6149663B2 (ja) * 2013-10-03 2017-06-21 日産自動車株式会社 機電一体型モータ
US10629521B2 (en) 2014-04-08 2020-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Molded module
WO2016194048A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 新電元工業株式会社 半導体装置、及び、半導体装置の実装方法
WO2017006429A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 日産自動車株式会社 ホィール駆動装置の配設構造
DE102015014509A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-11 Bergische Universität Wuppertal Elektro-Antriebssystem
JP2017199827A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 三菱電機株式会社 パワー半導体装置
DE102016220617A1 (de) * 2016-10-20 2018-04-26 Mahle International Gmbh Elektromotor für ein Kraftfahrzeug
JP6576502B1 (ja) * 2018-04-11 2019-09-18 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP7159618B2 (ja) 2018-05-25 2022-10-25 富士電機株式会社 半導体モジュールおよび電力変換装置
JP7202979B2 (ja) 2019-06-13 2023-01-12 株式会社Soken 電力変換装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512790A (en) * 1994-07-21 1996-04-30 Delco Electronics Corporation Triaxial double switch module
US6377478B1 (en) * 1999-05-28 2002-04-23 Toshiba International Corporation Inverter device
JP4054137B2 (ja) * 1999-06-03 2008-02-27 株式会社東京アールアンドデー パワー半導体素子の給電及び放熱装置
JP4009056B2 (ja) * 2000-05-25 2007-11-14 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP3743433B2 (ja) * 2003-03-25 2006-02-08 日産自動車株式会社 電力変換装置
JP4034766B2 (ja) * 2004-08-18 2008-01-16 東芝コンシューママーケティング株式会社 回路基板及び電動送風機
US7210304B2 (en) * 2005-02-09 2007-05-01 General Motors Corporation Cooling arrangements for integrated electric motor-inverters
JP4478049B2 (ja) * 2005-03-15 2010-06-09 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4708951B2 (ja) * 2005-10-21 2011-06-22 ニチコン株式会社 インバータモジュールおよびそれを用いたインバータ一体型交流モータ
JP2008099460A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置
JP4899819B2 (ja) * 2006-11-22 2012-03-21 日産自動車株式会社 機電一体型モータ用電力変換装置
JP5205595B2 (ja) * 2006-12-07 2013-06-05 日産自動車株式会社 電力変換装置およびモータ駆動システム
FR2911444B1 (fr) * 2006-12-22 2016-02-12 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de redressement de courant pour machine electrique tournante et machine electrique tournante comportant un tel dispositif
JP5211544B2 (ja) * 2007-05-07 2013-06-12 日産自動車株式会社 半導体装置
JP5333814B2 (ja) * 2007-09-12 2013-11-06 アイシン精機株式会社 パワー半導体モジュール、インバータ装置、及びインバータ一体型モータ
JP5327646B2 (ja) * 2009-06-24 2013-10-30 株式会社デンソー 電子回路内蔵型モータ
JP4811749B2 (ja) * 2009-06-24 2011-11-09 株式会社デンソー 駆動装置
JP5471114B2 (ja) * 2009-07-24 2014-04-16 日産自動車株式会社 インバータ装置
US8749192B2 (en) * 2009-09-03 2014-06-10 Protean Electric Limited Electric motor and electric generator
CN102142756B (zh) * 2010-01-28 2013-11-06 株式会社电装 电动机
JP5719524B2 (ja) * 2010-04-16 2015-05-20 株式会社デンソー 電動装置
JP5126277B2 (ja) * 2010-04-16 2013-01-23 株式会社デンソー 電動装置
JP5516187B2 (ja) 2010-07-27 2014-06-11 日産自動車株式会社 電力変換機
US9123693B2 (en) * 2011-04-07 2015-09-01 Mitsubishi Electric Corporation Mold module utilized as power unit of electric power steering apparatus and electric power steering apparatus
JP5805513B2 (ja) * 2011-12-14 2015-11-04 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2013187998A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2824820A1 (en) 2015-01-14
EP2824820B1 (en) 2016-09-14
EP2824820A4 (en) 2015-11-18
CN104205599A (zh) 2014-12-10
US9502946B2 (en) 2016-11-22
JP2013188027A (ja) 2013-09-19
CN104205599B (zh) 2017-03-08
WO2013133014A1 (ja) 2013-09-12
US20150097470A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5888010B2 (ja) インバータモジュール
JP4583191B2 (ja) 回転電機
JP4655020B2 (ja) 平滑コンデンサモジュール及びこれを用いた電力変換装置
JPH10322973A (ja) 電力変換装置搭載形電動機
WO2012096066A1 (ja) パワー半導体モジュール
JP4892032B2 (ja) 電力変換装置
JP2017017975A (ja) 電動コンプレッサ
CN103493200B (zh) 半导体装置、逆变器装置及车用旋转电机
JPWO2013069129A1 (ja) 回転電機
JPWO2015104914A1 (ja) パワー半導体装置の製造方法、パワー半導体装置並びにそれを用いた電力変換装置
WO2015068565A1 (ja) 半導体装置
JP6020379B2 (ja) 半導体装置
JPWO2018096596A1 (ja) 回転電動機
JP5516187B2 (ja) 電力変換機
JP6502768B2 (ja) 電力変換器
JP2013005542A (ja) 電力変換装置および電力変換モジュール
JP4064741B2 (ja) 半導体装置
JP2004159453A (ja) 電動機
JP2015229994A (ja) 車両用電動圧縮機
JP6123722B2 (ja) 半導体装置
JP2007068294A (ja) 電力変換装置
US10629521B2 (en) Molded module
JP2008099460A (ja) 電力変換装置
JP3972855B2 (ja) インバータモジュール
JP3922698B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5888010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151