JP2013187998A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013187998A
JP2013187998A JP2012050627A JP2012050627A JP2013187998A JP 2013187998 A JP2013187998 A JP 2013187998A JP 2012050627 A JP2012050627 A JP 2012050627A JP 2012050627 A JP2012050627 A JP 2012050627A JP 2013187998 A JP2013187998 A JP 2013187998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
substrate
bus bar
power module
power converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012050627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013187998A5 (ja
Inventor
Yusuke Nakayama
裕介 中山
Sumiyuki Nagai
純之 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012050627A priority Critical patent/JP2013187998A/ja
Priority to CN201380012461.4A priority patent/CN104205600A/zh
Priority to US14/382,671 priority patent/US20150029672A1/en
Priority to PCT/JP2013/055144 priority patent/WO2013133104A1/ja
Priority to EP13757512.2A priority patent/EP2824821A4/en
Publication of JP2013187998A publication Critical patent/JP2013187998A/ja
Publication of JP2013187998A5 publication Critical patent/JP2013187998A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10037Printed or non-printed battery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10174Diode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the PCB as high-current conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)

Abstract

【課題】耐久性を向上することができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】パワーモジュール(110)と、冷却器(100)を備える基部と、第2の基板(150)と、第1のバスバー(120)と、第2のバスバー(114)と、平滑コンデンサ(40)と、第1の基板(130)と、を備え、基部の上面にパワーモジュール(110)が載置されると共に、パワーモジュール(110)の上方側に、第1のバスバー(120)と、平滑コンデンサ(40)と、第1の基板(130)と、が順に積層して備えられ、第2の基板(150)は、基部に対して立設方向に備えられ、パワーモジュール(110)と第1の基板(130)とにそれぞれ固定される。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体素子により電量を変換する電力変換装置に関する。
電動機等のインバータ制御に用いられる電力変換装置は、スイッチング素子等のパワー−半導体と、このパワー半導体装置の動作を制御する制御回路とを備えて構成される。パワー半導体は熱を多く発するため、熱によって制御回路が影響を受けないように構成する必要がある。
このような電力変換装置として、パワー半導体素子を実装した第1の回路基板に対して、パワー半導体素子を制御する回路構成部品を実装した第2の回路基板を垂直方向に配置し、その一端を第1の回路基板に電気的に接合したものが開示されている(特許文献1参照)。
特許第4609504号公報
前述のように構成される従来の電力変換装置では、パワー半導体素子を実装した第1の回路基板に、第2の回路基板がその一端側のみで接続されているので、振動や衝撃などの外部からの応力により、第1の回路基板と第2の回路基板とに応力が生じる。この応力により電力変換装置の耐久信頼性が低下するという問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、パワー半導体素子を備える電力変換装置において、耐久性を向上することができる電力変換装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施態様によると、パワー半導体を備えるパワーモジュールと、パワーモジュールを冷却する冷却器を備える基部と、パワーモジュールを制御する制御回路が実装される制御基板と、パワーモジュールに電力を供給する第1のバスバーと、パワーモジュールからの電力を出力する第2のバスバーと、第1のバスバーの電力を平滑化する平滑コンデンサと、信号配線を備える第1の基板と、を備える電力変換装置に適用される。
この電力変換装置において、基部の上面にパワーモジュールが載置されると共に、パワーモジュールの上方側に、第1のバスバーと、平滑コンデンサと、第1の基板と、が順に積層して備えられ、制御基板は、基部に対して立設方向に備えられ、パワーモジュールと第1の基板とにそれぞれ固定されることを特徴とする。
本発明によると、制御回路が実装される制御基板が、パワーモジュールと第1の基板とにそれぞれ固定されるので、振動や衝撃などの外部からの応力に対して、制御基板の耐久信頼性を向上することができる。また、パワーモジュール、制御基板及び第1の基板をそれぞれ別に構成するとともに、制御基板を立設方向に備えたので、これら各部に発生する熱による干渉を抑制することができる。
本発明の第1の実施形態の半導体モジュールを含む駆動システムの説明図である。 本発明の第1の実施形態の電力変換装置の説明図である。 本発明の第1の実施形態の電力変換装置の説明図であり、図2における断面図を示す。 本発明の第2の実施形態の電力変換装置の説明図である。 本発明の第2の実施形態の電力変換装置の説明図であり、図4における断面図を示す。 本発明の第3の実施形態の電力変換装置の説明図である。 本発明の第3の実施形態の電力変換装置の説明図であり、図6における断面図を示す。 本発明の第4の実施形態の電力変換装置の説明図である。 本発明の第4の実施形態の電力変換装置の説明図であり、図8における断面図を示す。 本発明の第5の実施形態の電力変換装置の説明図である。 本発明の第5の実施形態の電力変換装置の説明図であり、図10における断面図を示す。 本発明の第6の実施形態の電力変換装置の説明図である。 本発明の第6の実施形態の電力変換装置の説明図であり、図12における断面図を示す。 本発明の第7の実施形態の電力変換装置の説明図である。 本発明の第7の実施形態の電力変換装置の説明図であり、図14における断面図を示す。 本発明の第8の実施形態の電力変換装置の説明図である。 本発明の第8の実施形態の電力変換装置の説明図であり、図16における断面図を示す。 本発明の第9の実施形態の電力変換装置の説明図である。 本発明の第9の実施形態の電力変換装置の説明図であり、図18における断面図を示す。
以下に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態の駆動システム1の説明図である。
駆動システム1は、電力変換装置50、バッテリ20及び駆動用モータMによって構成される。電力変換装置50は、制御回路10、パワー半導体31、ダイオード32、平滑コンデンサ40等を備え、制御回路10によってパワー半導体31の出力を制御して、駆動用モータMを制御する。
バッテリ20は駆動用モータMに電力を供給するとともに、駆動用モータMの回生電力を蓄電する。バッテリ20は、例えば、鉛電池、ニッケル水素電池又はリチウムイオン電池等の二次電池が複数直列又は並列に接続されたバッテリモジュールとして構成されている。
パワー半導体31は、例えばIGBT等の半導体素子によって構成される。ダイオード32は、例えばファーストリカバリダイオード(FRD)等の半導体素子によって構成される。ダイオード32は、パワー半導体31に逆電流が加わることを防止してパワー半導体31を保護する。また、平滑コンデンサ40は、パワー半導体31の出力電力を平滑化する。
制御回路10は、例えば駆動用モータMの出力を上昇させるときは、各パワー半導体31にゲート電流を印可する。これにより、バッテリ20からの高電流を駆動用モータMに供給する。
制御回路10は、このゲート電流をデューティ比等によって制御することで、駆動用モータMの出力を制御する。また、駆動用モータMの回生時には、電力変換装置50を介して電力をバッテリ20へと回生する。
次に、本発明の第1の実施形態の電力変換装置50の構造を説明する。
図2及び図3は、本発明の第1の実施形態の電力変換装置50の説明図である。図2(A)は、電力変換装置50の上面図を示す。図2(B)は、パワーモジュール110の構成をしめる。図3(A)は、電力変換装置50の図2(A)におけるA−A断面図を示す。図3(B)は、電力変換装置50の図2(A)におけるB−B断面図をそれぞれ示す。
電力変換装置50は、円筒形状であってその上面に平らな頂部を有する冷却器100を基部として、この冷却器100の頂部側に各部位が積層して配置される。
電力変換装置50は、例えば、同様に円筒形状を有する駆動用モータMの軸方向の一端側に備えられる。なお、冷却器100及びその他の構成は、その外周形状が必ずしも円形である必要はなく、多角形でもよい。
冷却器100の頂部には、頂部の円形状に沿って、複数のパワーモジュール110が周方向に所定の間隔で載置される。パワーモジュール110は、パワー半導体31、ダイオード32等を同一パッケージに封入してモジュール化したものである。本実施形態では、冷却器100の頂部に、10個のパワーモジュール110が載置されている。
パワーモジュール110は、高電圧の直流電力の供給を受けるPN端子111、交流の高周波電力を出力するAC端子112及び後述する制御基板150に接続する複数の制御信号端子113を備えている。
パワーモジュール110は、冷却器100の頂部に、PN端子111を内周側に、AC端子112及び制御信号端子113を外周側に向けて、載置されている。なお、AC端子112は、冷却器100の外周側に向かうとともに、冷却器100の上方へと延設されるACバスバー114が備えられている。ACバスバー114は駆動用モータMに電気的に接続される。
パワーモジュール110の上部側には、パワーモジュール110に直流電力を供給するDCバスバー120が配置される。DCバスバー120は、冷却器100の頂部の形状に沿った円環形状を有する。DCバスバー120は正極と負極とを有する。正極及び負極は、パワーモジュール110に備えられるPN端子にそれぞれ接続する。
DCバスバー120の周方向外側の2箇所には、これら正極と負極とに連通する一組のピン121、122が上方向に延設される。
DCバスバー120の上面には、複数の平滑コンデンサ40が、周方向に所定の間隔で載置される。平滑コンデンサ40は、それぞれ、DCバスバー120の正極と負極とに電気的に接続する。
DCバスバー120のさらに上方側には、DCバスバー120と略同形状の円環形状を有する第1の基板130が配置される。第1の基板130には、電流センサ131、パッド132等の弱電部品が実装され、弱電基板を構成する。また、第1の基板130には、DCバスバー120の上方側に延設されるピン121、122に接触することを避けるための切欠部135、136が形成される。
これらDCバスバー120と第1の基板130とは、内周側に円形の空洞部分120aが形成されている。
電流センサ131は、パワーモジュール110のACバスバー114からの出力電流を検出する。電流センサ131は、例えばホール素子を備えて構成され、上方側に延設されるACバスバー114の磁束変化によってACバスバー114の電流を検出する。
パッド132は、第1の基板130の内周側に円環状に備えられており、図示しない駆動用モータMと電気的に接続する接続用配線を接続される接続部として機能する。パッド132は、例えば駆動用モータMが備えるコントローラとケーブルによって電気的に接続し、駆動用モータMに入力される電力や回転速度、温度等の値が入力される。
冷却器100に載置された複数のパワーモジュール110のそれぞれの外周側には、制御基板150(第2の基板)が備えられる。制御基板150は、制御回路10を備え、パワーモジュール110のパワー半導体31の動作を制御する。
制御基板150は、冷却器100の頂部から鉛直方向に備えられる。制御基板150の下方側はパワーモジュール110の制御信号端子113に接続される、制御基板150の上方側は、第1の基板130の信号端子133に接続される。従って、制御基板150は、下方側をパワーモジュール110の制御信号端子113に支持され、上方側を第1の基板130の信号端子133に支持される。
以上のように、本発明の第1の実施形態では、電力変換装置50は、基部となる冷却器100の上面にパワーモジュール110が載置される。パワーモジュール110の上方側には、DCバスバー120と、弱電基板としての第1の基板130と、が順に積層して備えられる。そして、制御基板150は、パワーモジュール110と第1の基板130とにそれぞれ固定されて、それぞれに電気的に接続される。
このような構成により、制御基板150が、パワーモジュール110と第1の基板130との上下二ヶ所でそれぞれ固定されるので、振動や衝撃などの外部からの応力に対して、制御基板150の耐久信頼性を向上することができる。
また、制御基板150は、パワー半導体31を備えるパワーモジュール110の設置方向に対して垂直となるように配置されるので、パワーモジュール110のノイズや熱の影響が加わることが抑制できる。
また、電流センサ131やパッド132等の弱電機器が実装される弱電基板としての第1の基板130が、パワーモジュール110や制御基板150とは分離されているので、ノイズや熱が弱電機器に影響することを抑制できる。
また、パワーモジュール110と弱電基板としての第1の基板130との間に、DCバスバー120に実装された平滑コンデンサ40が配置されるので、ノイズや熱が弱電機器に影響することを抑制できる。
また、駆動用モータMとで信号を送受信するための信号線が接続されるパッド132が、第1の基板130の内周側に備えられ、パワーモジュール110の高周波高電圧が出力されるACバスバー114が、第1の基板130よりも外周側に備えられる。この構成により、信号線にACバスバー114のノイズや熱の影響が加わることが抑制される。さらに、電力変換装置50の上方側に信号線が集中して配置できるので、駆動用モータMとの接続の作業性が向上する。
次に、本発明の第2の実施形態の電力変換装置50を説明する。
図4及び図5は、本発明の第2の実施形態の電力変換装置50の説明図である。図4は、電力変換装置50の上面図を示す。図5(A)は、電力変換装置50の図4におけるA−A断面図を示す。図5(B)は、電力変換装置50の図4におけるB−B断面図をそれぞれ示す。
なお、第2の実施形態の基本構成は第1の実施形態と同様であり、第1の実施形態と同一の構成には同一の符号を付して、その説明は省略する。
第2の実施形態では、制御回路10を搭載する制御基板150を、フレキシブル基板で構成し、パワーモジュール110及び第1の基板130の外周側に、円筒状に配置した。
このように構成することによって、電力変換装置50において、制御基板150を一体形状とすることができ、さらに、パワーモジュール110と第1の基板130との上下二ヶ所でそれぞれ固定されるので、振動や衝撃などの外部からの応力に対して、制御基板150の耐久信頼性を向上することができる。
次に、本発明の第3の実施形態の電力変換装置50を説明する。
図6及び図7は、本発明の第3の実施形態の電力変換装置50の説明図である。図6は、電力変換装置50の上面図を示す。図7(A)は、電力変換装置50の図6(A)におけるA−A断面図を示す。図7(B)は、電力変換装置50の図6(A)におけるB−B断面図をそれぞれ示す。
なお、第3の実施形態の基本構成は第1の実施形態と同様であり、第1または第2の実施形態と同一の構成には同一の符号を付して、その説明は省略する。
第3の実施形態では、制御回路10を搭載する制御基板150に、ACバスバー114の電流を検出する電流センサ131を実装した。
このように、本発明の第3の実施形態では、ACバスバー114の電流を検出する電流センサ131を制御基板150側に実装することにより、ACバスバー114と電流センサ131をより近接できるので、振動等の影響により検出値がばらつくことを防止できる。
また、ACバスバー114と弱電基板である第1の基板130とを離間させることができるので、第1の基板130にACバスバー114の高周波高電圧による影響を受けにくくなる。
次に、本発明の第4の実施形態の電力変換装置50を説明する。
図8及び図9は、本発明の第4の実施形態の電力変換装置50の説明図である。図8は、電力変換装置50の上面図を示す。図9(A)は、電力変換装置50の図8におけるA−A断面図を示す。図9(B)は、電力変換装置50の図8におけるB−B断面図をそれぞれ示す。
なお、第4の実施形態の基本構成は第1の実施形態と同様であり、第1ないし第3の実施形態と同一の構成には同一の符号を付して、その説明は省略する。
第4の実施形態では、電流センサ131及びパッド132を実装する基板130に加えて、さらに、これら電流センサ131及びパッド132からの信号を制御基板150に接続する信号配線を備えた第3の基板160を備えた。
より具体的には、第1の基板130は、電流センサ131及びパッド132を実装し、これらの信号線を第3の基板160に配線し、この第3の基板160に接続される信号端子161を、制御基板150に接続するように構成した。
第4の実施形態では、このように、弱電基板である第1の基板130と強電基板である制御基板とを、第3の基板160を介して分離することができるので、制御基板150によるノイズが弱電機器に影響することを抑制できる。
また、パワーモジュール110と第1の基板130との間に、平滑コンデンサ40に加えて第3の基板160が介装されることにより、パワーモジュール110のノイズや熱が第1の基板130の弱電機器に影響することを抑制できる。
次に、本発明の第5の実施形態の電力変換装置50を説明する。
図10及び図11は、本発明の第5の実施形態の電力変換装置50の説明図である。図10は、電力変換装置50の上面図を示す。図11(A)は、電力変換装置50の図10(A)におけるA−A断面図を示す。図11(B)は、電力変換装置50の図10(A)におけるB−B断面図をそれぞれ示す。
なお、第5の実施形態の基本構成は第1の実施形態と同様であり、第1ないし第4の実施形態と同一の構成には同一の符号を付して、その説明は省略する。
第5の実施形態では、前述の第4の実施形態の変形例であり、第1の基板130に電流センサ131が実装され、第3の基板160にパッド132が実装される構成である。
第5の実施形態では、このような構成によって、特にノイズや熱の影響を受けやすい電流センサ131を制御基板150と分離することができる。また、パワーモジュール110と第1の基板130との間に、平滑コンデンサ40に加えて第3の基板160が介装されることにより、パワーモジュール110のノイズや熱が第1の基板130の電流センサ131に影響することを抑制できる。
また、パッド132の配置を変更することができるので、駆動用モータMとの接続性を改善することができる。
次に、本発明の第6の実施形態の電力変換装置50を説明する。
図12及び図13は、本発明の第6の実施形態の電力変換装置50の説明図である。図12は、電力変換装置50の上面図を示す。図13(A)は、電力変換装置50の図12におけるA−A断面図を示す。図11(B)は、電力変換装置50の図12におけるB−B断面図をそれぞれ示す。
なお、第6の実施形態の基本構成は第1の実施形態と同様であり、第1ないし第5の実施形態と同一の構成には同一の符号を付して、その説明は省略する。
第6の実施形態では、前述の第4の実施形態及び第5の実施形態の変形例であり、第1の基板130に電流センサ131が実装され、この第1の基板130と第3の基板160とにそれぞれ第1のパッド132A、第2のパッド132Bが実装される構成である。
第6の実施形態では、このように複数の基板に異なるパッド132を備えることによって、信号線の取り回しの自由度が向上し、駆動用モータMとの接続性を改善することができる。
次に、本発明の第7の実施形態の電力変換装置50を説明する。
図14及び図15は、本発明の第7の実施形態の電力変換装置50の説明図である。図14は、電力変換装置50の上面図を示す。図15(A)は、電力変換装置50の図14におけるA−A断面図を示す。図15(B)は、電力変換装置50の図14におけるB−B断面図をそれぞれ示す。
なお、第7の実施形態の基本構成は第1の実施形態と同様であり、第1ないし第6の実施形態と同一の構成には同一の符号を付して、その説明は省略する。
第7の実施形態では、前述の第1から第6の実施形態と異なり、冷却器100の上面に載置するパワーモジュール110を、ACバスバー114及び制御信号端子113が内周側に、PN端子111が外周側となるように配置した。このパワーモジュール110が、冷却器100の頂部の円形状に沿って周方向に所定の間隔で10個載置される。
また、パワーモジュール110の位置に対応して、制御基板150を、パワーモジュール110が配置される円周の内周側にそれぞれ配置した。
また、パワーモジュール110の上方側にはDCバスバー120が配置され、円環状のDCバスバー120の内周側の二ヶ所に、ピン121、122が上方向に延設される。
また、DCバスバー120の上方側には第1の基板130が配置され、第1の基板130の内周側の二ヶ所に、DCバスバー120のピン121、122に接触することを避けるための切欠部135、136が形成される。第1の基板130に備えられるパッド132は、第1の基板130の外周側に、円環状に備えられる。
パワーモジュール110から上方側に延設されるACバスバー114は、DCバスバー120及び第1の基板130の内周側の円形の空洞部分120aから上方へと延設される。同様に、DCバスバー120のピン121、122も、DCバスバー120及び第1の基板130の内周側の円形の空洞部分120aから上方へと延設される。
制御基板150は、この空洞部分120aに沿って、下方側はパワーモジュール110の制御信号端子113に、上方側は第1の基板130の信号端子133に、それぞれ固定される。
第7の実施の形態では、このように、ACバスバー114及びDCバスバー120を、内周側から上方へと延設し、外周側に駆動用モータMとの信号線を接続するパッド132を備えるように構成した。このような構成によって、DCバスバー120、ACバスバー114及びパッド132に接続される信号線等の取り回しの自由度が向上し、駆動用モータMとの接続性を改善することができる。
次に、本発明の第8の実施形態の電力変換装置50を説明する。
図16及び図17は、本発明の第8の実施形態の電力変換装置50の説明図である。図16は、電力変換装置50の上面図を示す。図17(A)は、電力変換装置50の図16におけるA−A断面図を示す。図17(B)は、電力変換装置50の図16におけるB−B断面図をそれぞれ示す。
なお、第8の実施形態の基本構成は第1の実施形態と同様であり、第1ないし第7の実施形態と同一の構成には同一の符号を付して、その説明は省略する。
第8の実施形態は、前述の第7の実施形態の変形例であり、制御基板150を、パワーモジュール110が配置される円周の内周側にそれぞれ配置し、ACバスバー114を内周側から上方へと延設するように構成した。
そしてさらに、第8の実施形態では、前述の第4の実施形態と同様に、電流センサ131及びパッド132を実装する基板130に加えて、さらに、これら電流センサ131及びパッド132からの信号を制御基板150に接続する第3の基板160を備えた。
制御基板150は、DCバスバー120及び第1の基板130の内周側の円形の空洞部分120aに沿って、下方側はパワーモジュール110の制御信号端子113に、上方側は第3の基板160に、それぞれ固定される。
なお、第8の実施形態では、DCバスバー120のピン121、122は及び第1の基板130の切欠部134、135は外周側に備えたが、前述の第7の実施形態のように内周側に備えてもよい。
第8の実施形態では、このように、第1の基板130に加えて、第3の基板160を備えることによって、前述の第7の実施形態の効果に加えて、前述の第4の実施形態と同様の効果を奏することができる。
次に、本発明の第9の実施形態の電力変換装置50を説明する。
図18及び図19は、本発明の第9の実施形態の電力変換装置50の説明図である。図18は、電力変換装置50の上面図を示す。図19(A)は、電力変換装置50の図18におけるA−A断面図を示す。図19(B)は、電力変換装置50の図18におけるB−B断面図をそれぞれ示す。
なお、第9の実施形態の基本構成は第1の実施形態と同様であり、第1ないし第8の実施形態と同一の構成には同一の符号を付して、その説明は省略する。
第9の実施形態は、第7の実施形態の変形例であり、冷却器100の上面に載置するパワーモジュール110を、それぞれ向きが互い違いとなるように配置した。すなわち、ACバスバー114及び制御信号端子113が内周側となるパワーモジュール110と、ACバスバー114及び制御信号端子113が外周側となるパワーモジュール110と、を、交互に配置した。
なお、第8の実施形態では、DCバスバー120のピン121、122は及び第1の基板130の切欠部134、135は外周側に備えたが、前述の第7の実施形態のように内周側に備えてもよい。
第7の実施の形態では、このように、ACバスバー114を内周側から上方へと延設するように構成した。このような構成によって、DCバスバー120、ACバスバー114及びパッド132に接続される信号線等の取り回しの自由度が向上し、駆動用モータMとの接続性を改善することができる。
なお、以上説明した本発明の実施形態は、本発明を示す構成の一例を示しただけであり、必ずしもこの構成にとらわれるものではない。また、これら第1から第9の実施形態の構成を組み合わせてもよい。
また、本発明の実施形態では、パワー半導体31及びダイオード32を備えて、インバータを構成する電力変換装置50について説明したが、この構成に限られるものではない。半導体素子と、当該半導体素子の動作に関わる制御基板、弱電基板とを有する半導体装置において、前述の実施形態を同様に適用することができる。
また、以上説明した本発明の実施形態において、制御基板150を柔軟性を有するフレキシブル基板で構成してもよい。
1 駆動システム
10 制御回路
40 平滑コンデンサ
50 電力変換装置
100 冷却器
110 パワーモジュール
111 PN端子
112 AC端子
113 制御信号端子
114 ACバスバー
120 DCバスバー
120a 空洞部分
121 ピン
130 第1の基板
131 電流センサ
132 パッド
133 信号端子
134、135 切欠部
150 制御基板
160 第3の基板

Claims (4)

  1. パワー半導体を備えるパワーモジュールと、
    前記パワーモジュールを冷却する冷却器を備える基部と、
    前記パワーモジュールを制御する制御回路が実装される第2の基板と、
    前記パワーモジュールに電力を供給する第1のバスバーと、
    前記パワーモジュールからの電力を出力する第2のバスバーと、
    前記第1のバスバーの電力を平滑化する平滑コンデンサと、
    信号配線を備える第1の基板と、を備え、
    前記基部の上面に前記パワーモジュールが載置されると共に、前記パワーモジュールの上方側に、前記第1のバスバーと、前記平滑コンデンサと、前記第1の基板と、が順に積層して備えられ、
    前記第2の基板は、前記基部に対して立設方向に備えられ、前記パワーモジュールと前記第1の基板とにそれぞれ固定されることを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記第2のバスバーの電流を検出する電流検出部を備える第3の基板をさらに備え、
    前記第1のバスバーは、上方側にピンが延設され、
    前記第3の基板は、前記ピンに対応する位置が切り欠かれた切り欠き部を有することを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記平滑コンデンサは、前記第1のバスバーに実装される共に、前記パワーモジュールと前記第1の基板との間に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電力変換装置。
  4. 前第1の基板又は前記第3の基板には、外部装置との信号を送受信する信号線が接続される接続部を備え、
    前記接続部は、前記第1の基板又は前記第3の基板の、内周側又は内周側に備えられることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の電力変換装置。
JP2012050627A 2012-03-07 2012-03-07 電力変換装置 Withdrawn JP2013187998A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050627A JP2013187998A (ja) 2012-03-07 2012-03-07 電力変換装置
CN201380012461.4A CN104205600A (zh) 2012-03-07 2013-02-27 电力转换装置
US14/382,671 US20150029672A1 (en) 2012-03-07 2013-02-27 Power conversion apparatus
PCT/JP2013/055144 WO2013133104A1 (ja) 2012-03-07 2013-02-27 電力変換装置
EP13757512.2A EP2824821A4 (en) 2012-03-07 2013-02-27 POWER CONVERSION

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050627A JP2013187998A (ja) 2012-03-07 2012-03-07 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013187998A true JP2013187998A (ja) 2013-09-19
JP2013187998A5 JP2013187998A5 (ja) 2015-03-19

Family

ID=49116586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012050627A Withdrawn JP2013187998A (ja) 2012-03-07 2012-03-07 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150029672A1 (ja)
EP (1) EP2824821A4 (ja)
JP (1) JP2013187998A (ja)
CN (1) CN104205600A (ja)
WO (1) WO2013133104A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016059120A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 日本インター株式会社 コンデンサモジュール及びパワーユニット
WO2016104088A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 日本精工株式会社 パワー半導体モジュール及びこれを用いた電動パワーステアリング装置
JP6143980B1 (ja) * 2016-03-02 2017-06-07 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2017149801A1 (ja) * 2016-03-02 2017-09-08 三菱電機株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5888010B2 (ja) * 2012-03-08 2016-03-16 日産自動車株式会社 インバータモジュール
EP2790217A1 (de) * 2013-04-09 2014-10-15 ABB Technology AG Leistungshalbleitermodul
JP2015050257A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社東芝 車両用電力変換装置及び鉄道車両
JP6455154B2 (ja) * 2015-01-08 2019-01-23 株式会社デンソー 車両用電子機器
DE102015113503A1 (de) * 2015-08-14 2017-02-16 Schweizer Electronic Ag Elektronisches Schaltelement und modular aufgebauter Stromrichter
DE102015219867A1 (de) * 2015-10-13 2017-04-13 Lenze Drives Gmbh Platine, B-Lagerschild, Motorbausatz und Elektromotor
JP6098705B1 (ja) * 2015-12-28 2017-03-22 ダイキン工業株式会社 インバータ
JP7239380B2 (ja) * 2019-04-16 2023-03-14 株式会社日立製作所 電力変換装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907475A (en) * 1996-04-16 1999-05-25 Allen-Bradley Company, Llc Circuit board system having a mounted board and a plurality of mounting boards
JP3949368B2 (ja) * 2000-10-17 2007-07-25 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
WO2007080748A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corporation 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機
JP4434181B2 (ja) * 2006-07-21 2010-03-17 株式会社日立製作所 電力変換装置
US8008805B2 (en) * 2006-12-07 2011-08-30 Nissan Motor Co., Ltd. Power conversion apparatus and motor drive system
JP4771972B2 (ja) * 2007-02-13 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
JP4567029B2 (ja) * 2007-06-22 2010-10-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5264189B2 (ja) * 2008-01-10 2013-08-14 三菱電機株式会社 インバータ装置及びその製造方法
JP4609504B2 (ja) * 2008-03-04 2011-01-12 株式会社豊田自動織機 電子機器
JP5260347B2 (ja) * 2009-02-06 2013-08-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
DE102010017522A1 (de) * 2009-06-24 2011-02-03 ASMO Co., Ltd., Kosai-city Antriebsvorrichtung und Halbleitermodul
JP5189120B2 (ja) * 2010-03-08 2013-04-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
WO2012093476A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 三菱電機株式会社 回転電機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016059120A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 日本インター株式会社 コンデンサモジュール及びパワーユニット
WO2016104088A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 日本精工株式会社 パワー半導体モジュール及びこれを用いた電動パワーステアリング装置
US10096572B2 (en) 2014-12-24 2018-10-09 Nsk Ltd. Power semiconductor module and electric power steering apparatus using the same
JP6143980B1 (ja) * 2016-03-02 2017-06-07 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2017149801A1 (ja) * 2016-03-02 2017-09-08 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2824821A4 (en) 2015-10-21
EP2824821A1 (en) 2015-01-14
WO2013133104A1 (ja) 2013-09-12
US20150029672A1 (en) 2015-01-29
CN104205600A (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013187998A (ja) 電力変換装置
US10759467B2 (en) Integrated electric power steering apparatus
US9425707B2 (en) Inverter device capable of appropriately fixing a power module having a switching element and a smoothing capacitor in a limited region
JP4597202B2 (ja) 電力変換装置
EP3220521B1 (en) Control unit and electric power steering device using same
EP2590309B1 (en) Semiconductor power module
JP6562998B2 (ja) 電力変換装置
CN202652080U (zh) 半导体装置
US9502946B2 (en) Inverter module having trapezoidal shape for conversion of DC power to AC power
EP2680680B1 (en) Electronic device
US9117789B2 (en) Semiconductor device
US10660229B2 (en) Electrical device and manufacturing method of the same
JP2008271696A (ja) 電力変換装置
JP2019103383A (ja) 電気機器とその製造方法
JP6647189B2 (ja) 半導体モジュール、半導体装置および電力装置
JP6176135B2 (ja) 電力変換装置
JP2016220344A (ja) 電力変換装置
RU2330371C1 (ru) Тяговый мехатронный модуль
WO2016117403A1 (ja) 電力変換装置
JP5888014B2 (ja) 電力変換装置
JP2019088137A (ja) 電力変換装置
WO2016186087A1 (ja) コンデンサモジュール
JP2020162226A (ja) 電力変換ユニット
JP6485283B2 (ja) 電力変換装置
JP2020136321A (ja) 電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160202