JP5884921B2 - 圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法 - Google Patents

圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5884921B2
JP5884921B2 JP2014550110A JP2014550110A JP5884921B2 JP 5884921 B2 JP5884921 B2 JP 5884921B2 JP 2014550110 A JP2014550110 A JP 2014550110A JP 2014550110 A JP2014550110 A JP 2014550110A JP 5884921 B2 JP5884921 B2 JP 5884921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin case
sensor chip
pressure sensor
sensor device
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014550110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014084033A1 (ja
Inventor
克之 植松
克之 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2014550110A priority Critical patent/JP5884921B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884921B2 publication Critical patent/JP5884921B2/ja
Publication of JPWO2014084033A1 publication Critical patent/JPWO2014084033A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L9/0052Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of piezoresistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0084Electrical connection means to the outside of the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0069Electrical connection means from the sensor to its support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0627Protection against aggressive medium in general
    • G01L19/0654Protection against aggressive medium in general against moisture or humidity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85444Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49169Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
    • Y10T29/49171Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Description

この発明は、圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法に関する。
一般に、自動車用の圧力センサ装置では、センサ素子としてピエゾ抵抗効果を利用した半導体圧力センサチップが用いられる。この半導体圧力センサチップは、単結晶シリコン等のダイヤフラム上にピエゾ抵抗効果を有する材料でできた複数個の半導体歪ゲージをブリッジ接続した構成となっている。圧力変化により変形したダイヤフラムの変形量に応じて半導体歪ゲージのゲージ抵抗が変化し、その変化量が電圧信号としてブリッジ回路から取り出される。
図5は、従来の圧力センサ装置の構成を示す断面図である。図5に示すように、従来の圧力センサ装置は、樹脂ケース101に形成された凹状のセンサマウント部102内にセンサユニット110を収納した構成となっている。センサユニット110は、半導体圧力センサチップ111とガラス台座112の一方の側とが接合されてなり、接着剤113によってガラス台座112の他方の側がセンサマウント部102の底部にダイボンディングされている。
半導体圧力センサチップ111は、樹脂ケース101を貫通して一体にインサート成型された外部導出用のリード端子(リードフレーム)103にボンディングワイヤ104を介して電気的に接続される。樹脂ケース101の内部には、ゲル状保護部材105が充填されている。ゲル状保護部材105は、半導体圧力センサチップ111へ圧力が伝播されるようにやわらかく、耐薬品性に優れるフッ素ゲルや、フロロシリコーンゲル、シリコーンゲルなどが用いられている。
半導体圧力センサチップ111、リード端子103の樹脂ケース101内部に露出された部分、およびボンディングワイヤ104は、ゲル状保護部材105に埋設され、ゲル状保護部材105により被測定圧力媒体に含まれる汚染物質などの付着から保護されている。樹脂ケース101のゲル状保護部材105側の空間部分が圧力検出部であり、ゲル状保護部材105の表面に被測定圧力媒体が接触し、半導体圧力センサチップ111に圧力が印加される。
近年、自動車の排気ガス浄化のために、エンジンの吸気系だけでなく、排気ガスの一部を吸気系へ再循環させて燃費を向上させる排気ガス再循環(EGR:Exhaust Gas Recirculation)システムなどの排気系においても、上述したような圧力センサ装置が用いられている。そのため、圧力センサ装置には、耐燃料性や、耐薬品性、排気ガス中に含まれる腐食性物質に対する耐腐食性が求められている。
耐薬品性および耐腐食性を改善させた圧力センサ装置として、半導体圧力センサチップ、リード端子の樹脂ケース内部に露出された部分、およびボンディングワイヤを、耐腐食性に優れたシリコーンゲルやフッ素系ゲル、ポリパラキシリレン樹脂で保護した装置が提案されている(例えば、下記特許文献1〜4参照。)。下記特許文献4では、狭い空隙部を被覆可能な方法が提案されており、プレッシャクッカー試験により耐湿性の確認もなされている。
また、応答性を改善させた圧力センサ装置として、チップ、ピンおよびワイヤを電気的な絶縁性かつ柔軟性を有するフッ素ゲルよりなる保護部材により被覆保護し、このフッ素ゲルよりなる保護部材のガソリンによる飽和膨潤率を7重量%以下とすることで保護部材中に溶解した薬品等が気化することにより気泡が発生するのを防止した装置が提案されている(例えば、下記特許文献5参照。)。
特開平5−223670号公報 特開平6−213742号公報 特開2004−251741号公報 特開平8−073569号公報 特開2001−153746号公報
しかしながら、上述した従来技術では、排気ガス中に気体の状態で存在する水、腐食性物質および腐食性物質の前駆体がゲル状保護部材に浸透し、半導体圧力センサチップや、リード端子、ボンディングワイヤまで達して腐食による故障を引き起こすことが発明者によって確認されている。また、エンジンの吸気系の吸気圧は10kPa〜300kPaであるが、排気系の排気圧は300kPa〜600kPaであり、圧力センサ装置によって測定される圧力が吸気系よりも高い。このため、排気系では、圧力センサ装置のゲル状保護部材の内部に、被測定圧力媒体中に含まれる水や、窒素酸化物、硫黄酸化物などの腐食性物質が圧入されやすい。
ゲル状保護部材に浸透した窒素酸化物によって硝酸が生成され、硫黄酸化物によって硫酸が生成される。このため、ゲル状保護部材の内部に生成された硝酸や硫酸によって半導体圧力センサチップや、リード端子、ボンディングワイヤが腐食して故障に至る。また、排気温度が高温であるため、腐食反応が加速されやすい環境にあり、圧力センサ装置の短寿命化が促進される虞がある。また、樹脂ケースの構成材料であるポリフェニレンサルファイド(PPS)は、ゲル状保護部材の内部に生成され濃縮された濃硫酸に対する耐性がないことが確認されている。樹脂ケースが腐食し溶解した場合、圧力センサ装置の気密性が低下する虞がある。このように、吸気系と比較して排気系の搭載環境は過酷であり、ゲル状保護部材のみで腐食対策が十分であった従来の吸気系圧力センサ装置の構造では、燃料や薬品、腐食性物質に曝される環境において半導体圧力センサチップや、リード端子、ボンディングワイヤ、樹脂ケースが腐食することにより、信頼性が劣化するという問題がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、信頼性の高い圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる圧力センサ装置は、次の特徴を有する。圧力を電気信号に変換するセンサチップが樹脂ケースに収納されている。前記樹脂ケースの内部に一端が露出し、ワイヤを介して前記センサチップに接続され、前記センサチップから出力された前記電気信号を外部に取り出す信号端子が設けられている。前記センサチップの電極パッド、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分、前記ワイヤおよび前記樹脂ケースの内壁は、フッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜で覆われている。
また、この発明にかかる圧力センサ装置は、上述した発明において、前記保護膜は、前記センサチップ、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分、前記ワイヤ、および前記樹脂ケースの内壁の露出部分の全表面を覆うことを特徴とする。
また、この発明にかかる圧力センサ装置は、上述した発明において、前記保護膜は、フッ素系ゲルからなる保護部材で覆われていることを特徴とする。
また、この発明にかかる圧力センサ装置は、上述した発明において、前記保護部材は、前記樹脂ケースの内部に充填されている。そして、前記センサチップ、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分および前記ワイヤは、前記保護部材に埋設されていることを特徴とする。
また、この発明にかかる圧力センサ装置は、上述した発明において、前記センサチップが半導体センサチップであることを特徴とする。
また、上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる圧力センサ装置の製造方法は、圧力を電気信号に変換するセンサチップと、前記センサチップを収納する樹脂ケースと、前記樹脂ケースの内部に一端が露出し、ワイヤを介して前記センサチップに接続され、前記センサチップから出力された前記電気信号を外部に取り出す信号端子と、を備えた圧力センサ装置の製造方法であって、次の特徴を有する。まず、前記センサチップを前記樹脂ケースに収納する収納工程を行う。次に、前記センサチップと前記信号端子とをワイヤによって接続する接続工程を行う。次に、前記センサチップの電極パッド、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分、前記ワイヤおよび前記樹脂ケースの内壁を、フッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜で覆う被覆工程を行う。
また、この発明にかかる圧力センサ装置の製造方法は、上述した発明において、前記被覆工程では、フッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーを気化したガスに含まれるモノマー分子を減圧雰囲気において常温で蒸着し前記保護膜を形成することを特徴とする。
また、この発明にかかる圧力センサ装置の製造方法は、上述した発明において、前記被覆工程では、前記センサチップ、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分、前記ワイヤ、および前記樹脂ケースの内壁の露出部分の全表面を前記保護膜で覆うことを特徴とする。
また、この発明にかかる圧力センサ装置の製造方法は、上述した発明において、前記被覆工程後、前記樹脂ケースの内部にフッ素系ゲルからなる保護部材を充填し、前記センサチップ、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分および前記ワイヤを前記保護部材に埋設させることを特徴とする。
また、この発明にかかる圧力センサ装置の製造方法は、上述した発明において、前記被覆工程後で前記保護部材を充填する前に、前記保護膜に対して、前記保護膜表面の前記保護部材に対する濡れ性を向上させる改質処理をおこなうことを特徴とする。
また、この発明にかかる圧力センサ装置の製造方法は、上述した発明において、前記センサチップが半導体センサチップであることを特徴とする。
上述した発明によれば、フッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜によって樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁の露出部分の全表面を覆うことで、樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁が被測定圧力媒体に接触することを防止することができる。これにより、被測定圧力媒体に含まれる水蒸気や酸の蒸気から樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁の露出部分を保護することができ、樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁が腐食することを防止することができる。
上述した発明によれば、保護膜表面をさらに保護部材で覆うことにより、製造工程中の製造装置との接触によるワイヤの断線や、車両搭載後の実使用時の異物の飛来によるセンサチップの損傷など、機械的および物理的な損傷および破損を防止することができる。また、上述した発明によれば、保護膜表面をさらに保護部材で覆うことにより、車両搭載後の実使用時に排気ガス中の煤と水とがセンサチップ上に堆積し凝固、固着することによって引き起こされる圧力センサ装置の応答性の劣化や感度特性の変動を抑制することができる。
また、上述した発明によれば、蒸着法によりフッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜を形成することで、樹脂ケースの内壁と、センサチップ、信号端子およびワイヤとの隙間にポリマー分子を回り込ませることができる。これにより、樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁の露出部分を隙間なく保護膜で覆うことができ、被測定圧力媒体に含まれる水蒸気や酸の蒸気から樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁を保護することができる。
本発明にかかる圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法によれば、信頼性を向上させることができるという効果を奏する。
図1Aは、実施の形態1にかかる圧力センサ装置の構成を示す断面図である。 図1Bは、実施の形態1にかかる圧力センサ装置の構成を示す断面図である。 図2は、図1A,1Bの保護膜の分子構造の繰り返し単位を示す図式である。 図3は、比較例の保護膜の分子構造の繰り返し単位を示す図式である。 図4は、実施の形態2にかかる圧力センサ装置の構成を示す断面図である。 図5は、従来の圧力センサ装置の構成を示す断面図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態1)
実施の形態1にかかる圧力センサ装置の構成について説明する。図1A,1Bは、実施の形態1にかかる圧力センサ装置の構成を示す断面図である。図1Aは全体図であり、図1Bは要部拡大断面図である。図2は、図1A,1Bの保護膜の分子構造の繰り返し単位を示す図式である。図1A,1Bに記載の圧力センサ装置は、樹脂ケース1に形成された凹状のセンサマウント部2内にセンサユニット10を収納した構成となっている。樹脂ケース1は、例えば、ポリフェニレンサルファイド(PPS)や、ポリビニレンテレフタレート(PBT)、ポリアセテート(POM)など機械的強度の高い樹脂成型部材であってもよい。センサユニット10は、半導体圧力センサチップ11とガラス台座12の一方の側とが接合されてなり、接着剤13によってガラス台座12の他方の側がセンサマウント部2の底部にダイボンディングされている。
半導体圧力センサチップ11は、外周部の厚さよりも薄化され圧力によって撓む中央部からなる感圧部(ダイヤフラム)11aと、感圧部11aに形成された抵抗ブリッジ(不図示)と、抵抗ブリッジの出力を増幅および補正する回路部(不図示)と、を備える。抵抗ブリッジは、ピエゾ抵抗効果を有する材料でできた複数個の半導体歪ゲージをブリッジ接続してなる。半導体圧力センサチップ11上の電極パッド14は、アルミニウム(Al)電極15の上に密着性確保・拡散防止層16を介して金(Au)電極17が形成された構成となっている。密着性確保・拡散防止層16としてはチタンタングステン(TiW)、窒化チタン(TiN)、ニッケル(Ni)などをスパッタ、蒸着、めっきにより設けることができる。また、密着性確保・拡散防止層16は、密着性確保層と拡散防止層の積層構造としてもよい。
電極パッド14は、上記構成に限ったものではなくアルミニウム電極15のみであってもよい。電極パッド14以外の半導体圧力センサチップ11の表面は、シリコン窒化膜18により覆われている。電極パッド14は、樹脂ケース1を貫通して一体にインサート成型された外部導出用のリード端子(リードフレーム)3にボンディングワイヤ4を介して電気的に接続されている。ガラス台座12は、例えばパイレックス(登録商標)などの耐熱ガラスでできている。リード端子3は、例えばリン青銅からなる母材19にニッケル(Ni)めっき20および金めっき21が施されてなる。ニッケルめっき20と金めっき21のいずれか一方のみを設けるものであってもよい。ボンディングワイヤ4は、アルミニウムまたは金でできている。
センサユニット10、リード端子3の樹脂ケース1内部に露出された部分、ボンディングワイヤ4、および樹脂ケース1の内壁1aの露出部分の全表面は、保護膜5によって覆われ、被測定圧力媒体との接触や被測定圧力媒体に含まれる汚染物質などの付着から保護されている。樹脂ケース1の内壁1aの露出部分とは、センサユニット10およびリード端子3と接触していない内壁であり、センサマウント部2の内壁も含む。すなわち、樹脂ケース1内部の各構成部だけでなく、被測定圧力媒体に曝される可能性のある樹脂部の露出部分も保護膜5で覆われている。これにより、被測定圧力媒体が保護膜5を介して半導体圧力センサチップ11の感圧部11aに接触し、圧力が印加される。
保護膜5は、フッ素を含むポリパラキシリレン(PPX)系ポリマーからなる高分子膜であり、例えば図2に示すようにベンゼン環に2つのフッ素基が結合された分子構造を有する。具体的には、保護膜5は、ベンゼン環に例えば2つのジフルオロメチレン(CF2)基などが結合された分子構造を有するポリパラキシリレンポリマー膜であってもよい。より具体的には、保護膜5は、KISCO(キスコ)株式会社(登録商標)によって提供される化学蒸着(CVD)法によるポリパラキシリレン樹脂コーティング(diX(登録商標:Di−Para−Xylylene)コンフォーマルコーティング)によるdiX−SFであってもよい。
次に、実施の形態1にかかる圧力センサ装置の製造方法について説明する。まず、ガラス台座12に半導体圧力センサチップ11を静電接合したセンサユニット10を、接着剤13によってセンサマウント部2の底部にダイボンディングする。次に、樹脂ケース1を貫通して一体にインサート成型された外部導出用のリード端子3と、半導体圧力センサチップ11上に形成された電極パッド14とをボンディングワイヤ4によって接続する。次に、例えば、気化炉、分解炉および蒸着室を備えるコーティング装置(不図示)の蒸着室に、センサユニット10を搭載した樹脂ケース1を挿入する。
次に、例えば保護膜5の構成材料としてdiXダイマーを投入した気化炉を減圧雰囲気下で加熱(例えば180℃以下)してdiXダイマーを気化させ、diXダイマーガスを生成する。次に、このdiXダイマーガスを、分解炉において例えば600℃〜700℃の温度で熱分解してモノマーガスを生成する。そして、減圧雰囲気(例えば50mTorr以下)で常温(例えば25℃〜35℃)の蒸着室に導入したモノマーガスを、樹脂ケース1の内部に接触(蒸着)させてモノマーを高分子化することで保護膜5を成膜する。
保護膜5の成膜時、減圧雰囲気で常温の蒸着室内では、モノマーガスを供給するポリマー分子が熱運動状態にあるため、樹脂ケース1およびセンサマウント部2と、センサユニット10、リード端子3およびボンディングワイヤ4との隙間にもポリマー分子を回り込ませることができる。これにより、センサユニット10、リード端子3の樹脂ケース1内部に露出された部分、ボンディングワイヤ4、および樹脂ケース1の内壁1aの露出部分の全表面が保護膜5で覆われ、図1A,1Bに示す圧力センサ装置が完成する。
上述した成膜方法により形成された保護膜5の厚さのばらつきは保護膜5の厚さの±10%程度であり、液状の樹脂を用いた場合に比べて保護膜5の厚さの均一性を確保することができることが発明者によって確認されている。このため、半導体歪ゲージ(不図示)上に保護膜5を成膜することで圧力センサ装置の感度が低下したとしても、圧力センサ装置のオフセット電圧のばらつきが小さく、かつ圧力測定値の温度特性による変化を抑制することができる。また、液状の樹脂を用いる場合に比べて均一に成膜することができるため、成膜ムラが生じることによりセンサ装置が振動した際にボンディングワイヤ4が揺動し、ボンディングワイヤ4が断線することを抑制することができる。
具体的には、半導体圧力センサチップ11の感圧部11aの厚さを60μmとし、保護膜5として5μmの厚さのポリパラキシリレンポリマー膜を成膜し、感圧部11a上の保護膜5の厚さが5μm±10%とした場合、保護膜5を成膜しない場合に比べて、感度の低下量が5%程度変動し、オフセット電圧のばらつきが測定圧力範囲に対して0.5%F.S.以内で変動し、温度特性によるばらつきを含めた総合精度が1%F.S.程度変動することが確認された。保護膜5を成膜したことによるこれらの変動は、保護膜5の成膜後に、一般的な方法により圧力センサ特性のトリミングを行うことで抑制することができる。例えば、25℃〜85℃の温度範囲での使用環境下において±1%F.S.の精度範囲内に、−30℃程度の低温および130℃程度の高温での使用環境下において±2%F.S.の精度範囲内にすることができる。
また、圧力センサの感度を高めるために、半導体圧力センサチップ11の感圧部11aの厚さを薄く30μm以下にする場合は、圧力センサの特性への影響を抑制するため、感圧部11a上に選択的にマスクをした後に保護膜5として5μmの厚さのポリパラキシリレンポリマー膜を成膜し、感圧部11a上には選択的に成膜しないでもよい。これは、半導体圧力センサチップ11の腐食が、ボンディングワイヤ4と接続される電極パッド14が腐食することを起因とするものであるためである。保護膜5によって電極パッド14およびボンディングワイヤ4との接続部を覆うことにより、電極パッド14の腐食を抑制することができるため、半導体圧力センサチップ11の腐食を抑制することができる。
次に、保護膜5の耐酸性について、図2に示す分子構造を有するポリパラキシリレンポリマーからなる保護膜5を80℃の温度の混合酸溶液に24時間浸漬して溶解の有無を検証した(以下、第1実施例とする)。第1実施例との比較として、図3に示すようにベンゼン環に2つのメチレン(CH2)基が結合された分子構造を有する通常のポリパラキシリレンポリマー膜についても、保護膜5と同条件の混合酸溶液に浸漬し、溶解の有無を検証した(以下、第1比較例とする)。図3は、比較例の保護膜の分子構造の繰り返し単位を示す図式である。第1実施例および第1比較例を浸漬する混合酸溶液として、成分および含有量が異なる4種類の混合酸溶液を用意した(以下、第1〜4混合酸溶液とする)。
第1混合酸溶液は、フッ酸(HF)5%および硝酸(HNO3)70%を水(H2O)25%で希釈している。第2混合酸溶液は、フッ酸(HF)10%、硫酸(H2SO4)15%および硝酸(HNO3)55%を水(H2O)20%で希釈している。第3混合酸溶液は、フッ酸(HF)5%、塩酸(HCl)2%、硫酸(H2SO4)1%および硝酸(HNO3)70%を水(H2O)22%で希釈している。第4混合酸溶液は、硫酸(H2SO4)45%および硝酸(HNO3)10%を水(H2O)45%で希釈している。この第1〜4混合酸溶液に第1実施例および第1比較例を浸漬した結果、第1比較例では、第1〜4混合酸溶液のすべての混合酸溶液で溶解したのに対し、第1実施例においては、第1〜4混合酸溶液のいずれの混合酸溶液にも溶解しないことが確認された。
次に、上述した製造方法にしたがい、センサユニット10、リード端子3の樹脂ケース1内部に露出された部分、ボンディングワイヤ4、および樹脂ケース1の内壁1aの露出部分の全表面に、ポリパラキシリレンポリマーからなる保護膜5を成膜した圧力センサ装置を作製し(以下、第2実施例とする)、80℃の温度の上記第1〜4混合酸溶液に浸漬した状態で放置し溶解の有無を検証した。保護膜5の厚さを5μm±10%とした。第2実施例との比較として、保護膜5を成膜しない圧力センサ装置を作製し(以下、第2比較例とする)、第2実施例と同条件で上記第1〜4混合酸溶液に浸漬した。
その結果、第2比較例では、センサユニット、リード端子、ボンディングワイヤ、および樹脂ケースの内壁の露出部分の腐食が48時間以内で発生した。それに対して、第2実施例においては、280時間経過後も、センサユニット10、リード端子3の樹脂ケース1内部に露出された部分、ボンディングワイヤ4、および樹脂ケース1の内壁1aの露出部分の腐食は発生しないことが確認された。これにより、第2実施例は、第2比較例よりも5.8倍以上の耐久寿命を有することが確認された。
以上、説明したように、実施の形態1によれば、フッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜によって樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁の露出部分の全表面を覆うことで、樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁が被測定圧力媒体に接触することを防止することができる。フッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜は、撥水性と耐酸性を有しており、従来のフッ素ゲルからなるゲル状保護部材では防止することができなかった被測定圧力媒体に含まれる水蒸気や酸の蒸気から樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁の露出部分を保護することができる。これにより、樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁が腐食することを防止し、信頼性の高い圧力センサ装置を提供することができる。
また、実施の形態1によれば、蒸着法によりフッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜を形成することで、樹脂ケースの内壁(センサマウント部の内壁も含む)と、センサユニット、リード端子およびボンディングワイヤとの隙間にポリマー分子を回り込ませることができる。このため、樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁の露出部分を隙間なく保護膜で覆うことができ、被測定圧力媒体に含まれる水蒸気や酸の蒸気から樹脂ケース内部の各構成部や樹脂ケースの内壁を保護することができる。したがって、信頼性の高い圧力センサ装置を提供することができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2にかかる圧力センサ装置について説明する。図4は、実施の形態2にかかる圧力センサ装置の構成を示す断面図である。実施の形態2にかかる圧力センサ装置が実施の形態1にかかる圧力センサ装置と異なる点は、樹脂ケース1の内部をゲル状保護部材6で充填した点である。すなわち、保護膜5に覆われたセンサユニット10、リード端子3の樹脂ケース1内部に露出された部分、ボンディングワイヤ4、および樹脂ケース1の内壁1aの露出部分は、さらにゲル状保護部材6で覆われている。
具体的には、樹脂ケース1の内部には、シリコーンゲルなどのポッティング剤からなるゲル状保護部材6が充填されている。これにより、保護膜5に覆われたセンサユニット10、リード端子3の樹脂ケース1内部に露出された部分、ボンディングワイヤ4、および樹脂ケース1の内壁1aの露出部分はゲル状保護部材6に埋設されている。ゲル状保護部材6により、製造工程中の製造装置との接触によるボンディングワイヤ4の断線や、車両搭載後の実使用時の異物の飛来による半導体圧力センサチップ11の損傷など、機械的および物理的な損傷および破損を防止することができる。
ゲル状保護部材6は、撥水性を有するフッ素系ゲルであってもよい。具体的には、ゲル状保護部材6は、信越化学工業株式会社によって提供される液状フッ素エラストマー(SHIN−ETSU SIFEL(登録商標))であってもよい。フッ素系ゲルからなるゲル状保護部材6とすることにより、車両搭載後の実使用時に排気ガス中の煤と水とが半導体圧力センサチップ11上に堆積し凝固、固着することによって引き起こされる圧力センサ装置の応答性の劣化や感度特性の変動を抑制することができる。
以上、説明したように、実施の形態2によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
また、実施の形態2においては、保護膜5を成膜後、その表面にO2プラズマやN2プラズマを照射し表面改質することでゲル状保護部材6に対する濡れ性を向上させた後、ゲル状保護部材6を充填してもよい。こうすることで、撥水性が高いフッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜5の表面とフッ素系ゲルからなるゲル状保護部材6との密着性を向上させることができる。
以上において本発明は種々変更可能であり、上述した各実施の形態において、たとえば各部の寸法や、樹脂ケース、リード端子、ボンディングワイヤの構成材料等は要求される仕様等に応じて種々設定される。
以上のように、本発明にかかる圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法は、自動車の排気ガスのような水蒸気や腐食性ガスが過多な環境下で使用される圧力センサ装置に有用である。
1 樹脂ケース
1a 樹脂ケースの内壁
2 樹脂ケースのセンサマウント部
3 リード端子
4 ボンディングワイヤ
5 保護膜
10 センサユニット
11 半導体圧力センサチップ
11a 半導体圧力センサチップの感圧部
12 ガラス台座
13 接着剤
14 電極パッド
15 アルミニウム電極
16 密着性確保・拡散防止層
17 金電極
18 シリコン窒化膜
19 母材
20 ニッケルめっき
21 金めっき

Claims (11)

  1. 圧力を電気信号に変換するセンサチップと、
    前記センサチップを収納する樹脂ケースと、
    前記樹脂ケースの内部に一端が露出し、ワイヤを介して前記センサチップに接続され、前記センサチップから出力された前記電気信号を外部に取り出す信号端子と、
    前記センサチップの感圧部、前記センサチップの電極パッド、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分、前記ワイヤおよび前記樹脂ケースの内壁を覆う、フッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜と、
    を備えることを特徴とする圧力センサ装置。
  2. 前記保護膜は、前記センサチップ、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分、前記ワイヤ、および前記樹脂ケースの内壁の露出部分の全表面を覆うことを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ装置。
  3. 前記保護膜は、フッ素系ゲルからなる保護部材で覆われていることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ装置。
  4. 前記保護部材は、前記樹脂ケースの内部に充填され、
    前記センサチップ、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分および前記ワイヤは、前記保護部材に埋設されていることを特徴とする請求項3に記載の圧力センサ装置。
  5. 前記センサチップが半導体センサチップであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の圧力センサ装置。
  6. 圧力を電気信号に変換するセンサチップと、前記センサチップを収納する樹脂ケースと、前記樹脂ケースの内部に一端が露出し、ワイヤを介して前記センサチップに接続され、前記センサチップから出力された前記電気信号を外部に取り出す信号端子と、を備えた圧力センサ装置の製造方法であって、
    前記センサチップを前記樹脂ケースに収納する収納工程と、
    前記センサチップと前記信号端子とをワイヤによって接続する接続工程と、
    前記センサチップの感圧部、前記センサチップの電極パッド、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分、前記ワイヤおよび前記樹脂ケースの内壁を、フッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーからなる保護膜で覆う被覆工程と、
    を含むことを特徴とする圧力センサ装置の製造方法。
  7. 前記被覆工程では、フッ素を含むポリパラキシリレン系ポリマーを気化したガスに含まれるモノマー分子を減圧雰囲気において常温で蒸着し前記保護膜を形成することを特徴とする請求項6に記載の圧力センサ装置の製造方法。
  8. 前記被覆工程では、前記センサチップ、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分、前記ワイヤ、および前記樹脂ケースの内壁の露出部分の全表面を前記保護膜で覆うことを特徴とする請求項6に記載の圧力センサ装置の製造方法。
  9. 前記被覆工程後、前記樹脂ケースの内部にフッ素系ゲルからなる保護部材を充填し、前記センサチップ、前記信号端子の前記樹脂ケースの内部に露出された部分および前記ワイヤを前記保護部材に埋設させることを特徴とする請求項6に記載の圧力センサ装置の製造方法。
  10. 前記被覆工程後で前記保護部材を充填する前に、前記保護膜に対して、前記保護膜表面の前記保護部材に対する濡れ性を向上させる改質処理をおこなうことを特徴とする請求項9に記載の圧力センサ装置の製造方法。
  11. 前記センサチップが半導体センサチップであることを特徴とする請求項6〜10のいずれか一つに記載の圧力センサ装置の製造方法。

JP2014550110A 2012-11-30 2013-11-11 圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5884921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014550110A JP5884921B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-11 圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262107 2012-11-30
JP2012262107 2012-11-30
JP2014550110A JP5884921B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-11 圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法
PCT/JP2013/080468 WO2014084033A1 (ja) 2012-11-30 2013-11-11 圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5884921B2 true JP5884921B2 (ja) 2016-03-15
JPWO2014084033A1 JPWO2014084033A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=50827679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550110A Expired - Fee Related JP5884921B2 (ja) 2012-11-30 2013-11-11 圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10330552B2 (ja)
EP (1) EP2927656B1 (ja)
JP (1) JP5884921B2 (ja)
CN (1) CN104736984B (ja)
WO (1) WO2014084033A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6327114B2 (ja) * 2014-10-30 2018-05-23 三菱電機株式会社 電子部品搭載基板、電動機、空気調和機、及び電子部品搭載基板の製造方法
JP6295994B2 (ja) * 2015-04-23 2018-03-20 株式会社デンソー 燃料供給装置
JP6714439B2 (ja) * 2016-06-09 2020-06-24 長野計器株式会社 歪検出器及びその製造方法
DE102016115197A1 (de) * 2016-08-16 2018-02-22 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Füllkörper zur Reduktion eines Volumens einer Druckmesskammer
JP6867796B2 (ja) * 2016-12-19 2021-05-12 ローム株式会社 センサモジュールおよびセンサモジュールの製造方法
JP6515944B2 (ja) * 2016-12-20 2019-05-22 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
EP3396329A1 (en) * 2017-04-28 2018-10-31 Sensirion AG Sensor package
DE102018106560A1 (de) 2017-10-17 2019-04-18 Infineon Technologies Ag Drucksensorbauelemente und Verfahren zum Herstellen von Drucksensorbauelementen
US11225409B2 (en) 2018-09-17 2022-01-18 Invensense, Inc. Sensor with integrated heater
DE102018222781A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Robert Bosch Gmbh Drucksensoranordnung
US11877505B2 (en) * 2020-10-15 2024-01-16 Qorvo Us, Inc. Fluorinated polymers with low dielectric loss for environmental protection in semiconductor devices
DE102020213672A1 (de) 2020-10-30 2022-05-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensoranordnung, Gehäuse für eine Sensoranordnung sowie Verfahren zum Herstellen einer Sensoranordnung
WO2022180728A1 (ja) * 2021-02-25 2022-09-01 三菱電機株式会社 圧力センサ装置
CN113659057A (zh) * 2021-08-10 2021-11-16 深圳莱特光学科技有限公司 一种半导体封装方法及其半导体结构
DE102022209353A1 (de) 2022-09-08 2024-03-14 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mikromechanischer Drucksensor und Verfahren zum Herstellen eines mikromechanischen Drucksensors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623682Y2 (ja) * 1981-02-13 1987-01-28
JPH05223670A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Fujikura Ltd 半導体圧力センサ
JPH0873569A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Fuji Electric Co Ltd ポリパラキシリレンの被覆方法
JP3858577B2 (ja) * 1999-09-17 2006-12-13 株式会社デンソー 半導体圧力センサ装置
JP3858927B2 (ja) * 1999-09-17 2006-12-20 株式会社デンソー 半導体圧力センサ装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2498755A1 (fr) * 1981-01-27 1982-07-30 Ams Sa Appareil de protection pour capteurs de pressions differentielles contre le depassement d'une pression differentielle maximale donnee
JP2762807B2 (ja) * 1991-12-09 1998-06-04 株式会社日立製作所 差圧センサ
US5210341A (en) * 1991-12-20 1993-05-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Processes for the preparation of octafluoro-[2,2]paracyclophane
US5285690A (en) * 1992-01-24 1994-02-15 The Foxboro Company Pressure sensor having a laminated substrate
JPH06213742A (ja) 1993-01-20 1994-08-05 Fuji Electric Co Ltd 表面加圧形半導体圧力センサ
US5438876A (en) * 1993-08-05 1995-08-08 The Foxboro Company Modular diaphragm pressure sensor with peripheral mounted electrical terminals
US5424097A (en) * 1993-09-30 1995-06-13 Specialty Coating Systems, Inc. Continuous vapor deposition apparatus
US5780928A (en) * 1994-03-07 1998-07-14 Lsi Logic Corporation Electronic system having fluid-filled and gas-filled thermal cooling of its semiconductor devices
US6140144A (en) * 1996-08-08 2000-10-31 Integrated Sensing Systems, Inc. Method for packaging microsensors
FR2798732B1 (fr) * 1999-09-17 2003-07-04 Denso Corp Dispositif formant capteur de pression a semiconducteurs comportant une plaquette de capteur recouverte par un element de protection
US6512255B2 (en) * 1999-09-17 2003-01-28 Denso Corporation Semiconductor pressure sensor device having sensor chip covered with protective member
US6561038B2 (en) * 2000-01-06 2003-05-13 Rosemount Inc. Sensor with fluid isolation barrier
US6807864B2 (en) * 2000-04-17 2004-10-26 Denso Corporation Pressure sensor with water repellent filter
JP4892781B2 (ja) * 2001-01-18 2012-03-07 富士電機株式会社 半導体物理量センサ
KR100767540B1 (ko) * 2001-04-13 2007-10-17 후지 덴키 홀딩스 가부시끼가이샤 반도체 장치
US6710356B2 (en) * 2001-08-23 2004-03-23 Agfa-Gevaert Phosphor panel with good humidity resistance
US7192540B2 (en) * 2001-08-31 2007-03-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Low dielectric constant material having thermal resistance, insulation film between semiconductor layers using the same, and semiconductor device
US20040051441A1 (en) * 2002-07-09 2004-03-18 Paul Leblans Binderless storage phosphor screen comprising a support including an amorphous (a-C) carbon layer
JP2004045142A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体圧力センサ装置
US20040026632A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 Luc Struye Stimulable phosphor screen showing less scattering upon stimulation
CN100527372C (zh) * 2002-12-24 2009-08-12 株式会社电装 半导体传感器及其生成方法
JP2004251741A (ja) 2003-02-20 2004-09-09 Denso Corp 半導体圧力センサ装置
JP4015975B2 (ja) * 2003-08-27 2007-11-28 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4049102B2 (ja) * 2004-01-21 2008-02-20 株式会社デンソー 圧力センサ
US20060013745A1 (en) 2004-07-16 2006-01-19 Yi-Rong Chen Enhanced PFC waste-gas treating system
JP2006177859A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Denso Corp 圧力センサ
JP2007033047A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ
JP2007064837A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Denso Corp 圧力センサ
US20070148390A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Specialty Coating Systems, Inc. Fluorinated coatings
JP4271253B2 (ja) * 2006-10-11 2009-06-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波トランスデューサ、超音波トランスデューサの製造方法、及び超音波内視鏡
JP4294678B2 (ja) * 2006-10-30 2009-07-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波トランスデューサ、超音波トランスデューサの製造方法、及び超音波内視鏡
US8674462B2 (en) * 2007-07-25 2014-03-18 Infineon Technologies Ag Sensor package
JP5396709B2 (ja) * 2007-12-11 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタ、電気光学装置および電子機器
KR101266554B1 (ko) * 2011-05-09 2013-05-27 주식회사 아비즈알 신틸레이터 패널 및 신틸레이터 패널을 제조하는 방법
US8671766B2 (en) * 2011-05-19 2014-03-18 Infineon Technologies Ag Integrated pressure sensor seal
US9282630B2 (en) * 2012-04-30 2016-03-08 Apple Inc. Method of forming a conformal electromagnetic interference shield
DE102012109177A1 (de) * 2012-09-27 2014-04-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement
US9366593B2 (en) * 2013-09-27 2016-06-14 Infineon Technologies Ag Pressure sensor package with integrated sealing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623682Y2 (ja) * 1981-02-13 1987-01-28
JPH05223670A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Fujikura Ltd 半導体圧力センサ
JPH0873569A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Fuji Electric Co Ltd ポリパラキシリレンの被覆方法
JP3858577B2 (ja) * 1999-09-17 2006-12-13 株式会社デンソー 半導体圧力センサ装置
JP3858927B2 (ja) * 1999-09-17 2006-12-20 株式会社デンソー 半導体圧力センサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2927656A4 (en) 2016-06-29
CN104736984B (zh) 2017-09-08
CN104736984A (zh) 2015-06-24
EP2927656A1 (en) 2015-10-07
US20150219513A1 (en) 2015-08-06
JPWO2014084033A1 (ja) 2017-01-05
WO2014084033A1 (ja) 2014-06-05
EP2927656B1 (en) 2019-01-16
US10330552B2 (en) 2019-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884921B2 (ja) 圧力センサ装置および圧力センサ装置の製造方法
KR100402875B1 (ko) 매개체에적합한마이크로센서구조물및이의제조방법
US7216545B2 (en) Acid-resistant pressure sensor
JPWO2007052335A1 (ja) 半導体圧力センサ
JP2001099737A (ja) 圧力センサー装置
KR20050076590A (ko) 케이스 내에 포함된 압력 센서
JP3858577B2 (ja) 半導体圧力センサ装置
JP5051039B2 (ja) 圧力センサ
JP4821786B2 (ja) 温度センサおよび温度センサ一体型圧力センサ
WO2004059722A1 (ja) 半導体式センサおよび半導体装置のめっき方法
JPH11316166A (ja) 半導体圧力センサ
JP3858927B2 (ja) 半導体圧力センサ装置
US8299549B2 (en) Layer structure for electrical contacting of semiconductor components
JP4506478B2 (ja) 圧力センサ
JP4507890B2 (ja) 圧力センサの製造方法
JPH10153508A (ja) 半導体圧力センサ
JP2006226989A (ja) 圧力センサの製造方法
JP2006194682A (ja) 温度センサ一体型圧力センサ装置
JP2005326338A (ja) 圧力センサ
JP2006200925A (ja) 圧力センサ
US20030070490A1 (en) Pressure detection device
JP2010147227A (ja) 電子デバイスパッケージ
JP2002310829A (ja) 半導体圧力センサ
JP2013122436A (ja) 物理量センサ装置
JP2010096525A (ja) 圧力センサパッケージ及びその製造方法、並びに圧力センサモジュール及び電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees