JP5884549B2 - 透明酸化物膜およびその製造方法 - Google Patents

透明酸化物膜およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5884549B2
JP5884549B2 JP2012039041A JP2012039041A JP5884549B2 JP 5884549 B2 JP5884549 B2 JP 5884549B2 JP 2012039041 A JP2012039041 A JP 2012039041A JP 2012039041 A JP2012039041 A JP 2012039041A JP 5884549 B2 JP5884549 B2 JP 5884549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
transparent oxide
sputtering
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012039041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013189657A (ja
Inventor
山口 剛
山口  剛
張 守斌
守斌 張
佑一 近藤
佑一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2012039041A priority Critical patent/JP5884549B2/ja
Publication of JP2013189657A publication Critical patent/JP2013189657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884549B2 publication Critical patent/JP5884549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022483Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of zinc oxide [ZnO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03923Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03925Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIIBVI compound materials, e.g. CdTe, CdS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、有機発光表示素子、液晶表示素子、エレクトロルミネッセンス表示素子、電気泳動方式表示素子、トナー表示素子などの電子ペーパーやフィルム型太陽電池などに用いられるガスバリア層や薄膜封止層に含まれる無機膜、および化合物半導体による薄膜太陽電池の透明電極層上のガスバリア層として利用される酸化亜鉛系のガスバリア性に優れる透明酸化物膜およびその製造方法に関するものである。
従来、液晶表示素子やエレクトロルミネッセンス表示素子、電気泳動方式表示素子、トナー表示素子などの電子ペーパーやフィルム型太陽電池などに用いられるガスバリア層、および化合物半導体による薄膜太陽電池(例えば、CIGS(Cu−In−Ga−Se)系太陽電池)の透明電極層上のガスバリア層として、透明酸化物膜をスパッタリング法で作製する技術が知られている。
例えば、特許文献1では、酸化スズと、Si、Ge、Alからなる群から選ばれる少なくとも1種の添加元素とを含有し、該添加元素は、添加元素とSnの含有量の総和に対して15原子%〜63原子%の割合で含まれ、結晶相の構成に、添加元素の金属相、該添加元素の酸化物相、該添加元素とSnの複合酸化物相のうちの1種以上が含まれ、該添加元素の酸化物相、および、該添加元素とSnの複合酸化物相が、平均粒径50μm以下の大きさで分散している酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとして用い、直流パルシング法を利用したスパッタリング法により、樹脂フィルム基材の表面に透明酸化物膜を形成する方法が提案されている。
この方法で得られた透明酸化物膜は、酸化スズと、Si、Ge、Alからなる群から選ばれる少なくとも1種の添加元素とを含有する透明酸化物膜であって、該添加元素は、添加元素とSnの総和に対して15原子%〜63原子%の割合で含まれ、非晶質膜であり、かつ、波長633nmにおける屈折率が1.90以下であるとされている。
また、特許文献2には、相変化光ディスク用保護膜に使用される光透過膜であって用途は異なるが、Nb、V、B、SiO、Pから選択された1種以上のガラス形成酸化物を0.01〜20重量%と、Al又はGaを0.01〜20重量%含有し、残部In、SnO、ZnOから選択された1種以上の酸化物であるスパッタリングターゲットを用いて、スパッタリング法により、Nb、V、B、SiO、Pから選択された1種以上のガラス形成酸化物を0.01〜20重量%と、Al又はGaを0.01〜20重量%含有し、残部In、SnO、ZnOから選択された1種以上の酸化物である光透過膜を成膜する方法が提案されている。
特開2007−290916号公報 特開2000−119062号公報
上記従来の技術には、以下の課題が残されている。
すなわち、上記特許文献1の技術に記載のターゲットでは、スパッタリング時にノジュールが多く発生して装置の掃除等に手間がかかるため、酸化スズ系ではなく他の組成系のガスバリア性に優れる透明酸化物膜が要望されている。しかしながら、上記特許文献2の技術で作製する透明酸化物膜は、光ディスク用であるために屈折率が高く、上述した電子ペーパーや太陽電池に用いる樹脂フィルム基材上のガスバリア層に採用するには、樹脂フィルム基材の屈折率(例えば波長633nmで屈折率n:1.5〜1.7)に近づけるために屈折率を低くする必要がある。このため、酸化亜鉛系の透明酸化物膜にSiOをより多く含有させて屈折率を下げることが考えられるが、特許文献2で記載されているように、SiOが20wt%を超えると添加した成分であるSiOの結晶相が析出してしまう不都合があった。結晶相が析出してしまうとガスバリア性(例えば水蒸気バリア性)としての機能が低下してしまうため、保護膜として採用することができない。
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、成膜速度が速いスパッタリング法を用いて屈折率が低く良好なガスバリア性を有した酸化亜鉛系の透明酸化物膜およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、AZO(Al-Zn-O:Aluminium doped Zinc Oxide:アルミニウム添加酸化亜鉛)膜にSiOを含有させると屈折率が低くなることから、透明酸化物膜としてZnO−SiO−Al膜をスパッタリングにより成膜するべく研究を行った。この研究において、特定の組織からなるスパッタリングターゲットを用い、スパッタ成膜時の雰囲気または基板の温度を特定の条件に設定することで、透明で低屈折率かつ高ガスバリア性能を有するZnO−SiO−Al膜を得られることを突き止めた。
したがって、本発明は、上記知見から得られたものであり、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。すなわち、本発明の透明酸化物膜は、全金属成分量に対してAl:0.9〜20.0at%、Si:25.5〜68.0at%を含有し、残部がZnおよび不可避不純物からなる成分組成を有し、非晶質であることを特徴とする。
すなわち、この透明酸化物膜では、全金属成分量に対してAl:0.9〜20.0at%、Si:25.5〜68.0at%を含有し、残部がZnおよび不可避不純物からなる成分組成を有し、非晶質であるので、従来よりも可視光域で低い屈折率が得られると共に高いガスバリア性(例えば、水蒸気バリア性)を有している。さらに、可視光域で95%以上の高い透過率が得られ、良好な透明性を有している。
なお、上記Alの含有量を0.9〜20.0at%とした理由は、0.9at%未満の膜を得るための組成に設定したスパッタリングターゲットでは異常放電が発生し、安定なDCスパッタができないためであり、20.0at%を超える膜を得るための組成に設定したスパッタリングターゲットでも異常放電が発生し、安定なDCスパッタができない。なお、Alの含有量は、12at%以下がより好ましい。すなわち、Alの含有量が12at%以下であると、相対的にSi含有量を高く維持できるため、より低い屈折率および、より高いガスバリア性が得られるためである。
また、上記Siの含有量を25.5〜68.0at%とした理由は、25.5at%未満であると所望の低屈折率およびガスバリア性が得られず、68.0at%を超える膜を得るための組成に設定したスパッタリングターゲットではSi量が多くなりDCスパッタができないためである。
また、本発明の透明酸化物膜は、波長750nmの光透過率が93%以上であることを特徴とする。
すなわち、一般のDCスパッタで成膜可能な酸化物とは異なり、導電性酸化物にあるような電子による長波長側の吸収が少ないため、DCスパッタで成膜され、かつ可視光長波長の光を損失しない可視光全域で高い透明性を持つ膜となる。
また、本発明の透明酸化物膜は、可視光域での屈折率平均値が、1.59〜1.80であり、厚み50nm以上で水蒸気透過率が0.01g/(m・day)以下であることを特徴とする。
すなわち、この透明酸化物膜では、可視光域での屈折率平均値が、1.59〜1.80であり、厚み50nm以上で水蒸気透過率が0.01g/(m・day)以下であるので、電子ペーパーや太陽電池で採用される樹脂フィルム基材上に成膜されたガスバリア層として好適である。なお、ここで可視光域は、波長380nm〜750nmの範囲とする。
本発明の透明酸化物膜の製造方法は、上記発明の透明酸化物膜を製造する方法であって、全金属成分量に対してAl:0.3〜4.0wt%、Si:6.0〜14.5wt%を含有し、残部がZnおよび不可避不純物からなる成分組成を有した酸化物焼結体からなり、該焼結体の組織中に複合酸化物ZnSiOとZnOとが存在するスパッタリングターゲットを用い、酸素を含有させた不活性ガス雰囲気中および基板を加熱した状態の少なくとも一方の環境下で、直流電流を投入してスパッタすることを特徴とする。
すなわち、この透明酸化物膜の製造方法では、上記酸化物焼結体の組織中に複合酸化物ZnSiOとZnOとが存在するスパッタリングターゲットを用いるので、DCスパッタが可能になり、さらに酸素を含有させた不活性ガス雰囲気中および基板を加熱した状態の少なくとも一方の環境下で、直流電流を投入してスパッタ(DCスパッタ)するので、Siを多く含有させた非晶質の透明酸化物膜(ZnO−SiO−Al膜)を成膜することができる。したがって、本発明の製法によれば、従来よりもSiOを多く添加可能であり、屈折率を下げつつ、非晶質でガスバリア性の高い透明酸化物膜をDCスパッタで成膜可能である。
なお、上記Alの含有量を0.3〜4.0wt%とした理由は、0.3wt%未満では、異常放電が発生してDCスパッタができないためであり、4.0wt%を超えると、発生したAlとZnOとの複合酸化物ZnAlに起因する異常放電が発生してDCスパッタができないためである。
また、上記Siの含有量を6.0〜14.5wt%とした理由は、6.0wt%未満では、屈折率を下げる十分な効果が得られないためであり、14.5wt%を超えると、十分な導電性を得ることができず、異常放電が発生してDCスパッタができないためである。
また、本発明の透明酸化物膜の成膜方法は、前記基板が樹脂フィルム基材であり、前記基板の加熱温度を、100〜200℃の範囲に設定することを特徴とする。
すなわち、この透明酸化物膜の製造方法では、基板の加熱温度を、100〜200℃の範囲に設定するので、成膜する樹脂フィルム基材への熱影響を抑えつつ、電子ペーパーや太陽電池で採用されるガスバリア層として十分な透明性と低い屈折率とを有する透明酸化物膜が得られる。
なお、上記基板の加熱温度を100〜200℃の範囲に設定した理由は、100℃未満であると膜中のSi含有量が少なくなり透明性が低下すると共に屈折率が変化してしまうためであり、200℃を超えると樹脂フィルム基材が損傷を受けるためである。
また、本発明の透明酸化物膜の成膜方法は、前記酸素と不活性ガスとの雰囲気ガス全体に対する酸素のガス分圧を、0.05以上に設定することを特徴とする。
すなわち、この透明酸化物膜の製造方法では、酸素と不活性ガスとの雰囲気ガス全体に対する酸素のガス分圧を、0.05以上に設定するので、電子ペーパーや太陽電池で採用されるガスバリア層として十分な透明性と低い屈折率とを有する透明酸化物膜が得られる。これは、酸素のガス分圧を0.05未満にすると、膜中のSi含有量が少なくなり透明性が低下すると共に屈折率が変化してしまうためである。なお、酸素のガス分圧は、0.2を超えるとスパッタの成膜速度が遅くなって生産性が低下するため、0.2以下とすることが好ましい。
このように本発明では、上記基板加熱温度および上記酸素のガス分圧の少なくとも一方を調整してDCスパッタすることで、膜中のSiの含有量を調整可能である。
本発明によれば、以下の効果を奏する。
すなわち、本発明に係る透明酸化物膜によれば、全金属成分量に対してAl:0.9〜28.5at%、Si:25.5〜68.0at%を含有し、残部がZnおよび不可避不純物からなる成分組成を有し、非晶質であるので、従来よりも可視光域で低い屈折率が得られると共に高いガスバリア性を有している。また、本発明に係る透明酸化物膜の製造方法によれば、上記酸化物焼結体の組織中に複合酸化物ZnSiOとZnOとが存在するスパッタリングターゲットを用いるので、DCスパッタが可能になり、酸素を含有させた不活性ガス雰囲気中および基板を加熱した状態の少なくとも一方の環境下で、直流電流を投入してスパッタするので、非晶質の上記組成の透明酸化物膜(ZnO−SiO−Al膜)を成膜することができる。
したがって、本発明の透明酸化物膜を電子ペーパーや太陽電池などのガスバリア層に採用することで、要求される高透明性、低屈折率および高ガスバリア性が得られ、高信頼性を有すると共に視認性の高い電子ペーパーや変換効率の良好な太陽電池などを作製可能である。
本発明に係る透明酸化物膜およびその製造方法の一実施形態において、使用するスパッタリングターゲットの製造工程を示すフローチャートである。 本発明に係る透明酸化物膜およびその製造方法の実施例において、透明酸化物膜(実施例3)のX線回折(XRD)の分析結果を示すグラフである。 本発明に係る透明酸化物膜およびその製造方法の実施例において、透明酸化物膜(実施例5)のX線回折の分析結果を示すグラフである。 本発明に係る透明酸化物膜およびその製造方法の実施例において、透明酸化物膜(実施例6)のX線回折の分析結果を示すグラフである。 本発明に係る透明酸化物膜およびその製造方法の実施例において、透明酸化物膜(実施例11)のX線回折の分析結果を示すグラフである。 本発明に係る透明酸化物膜およびその製造方法の比較例において、透明酸化物膜(比較例4)のX線回折の分析結果を示すグラフである。 本発明に係る透明酸化物膜およびその製造方法の実施例および比較例において、波長に対する透過率を示すグラフである。 本発明に係る透明酸化物膜およびその製造方法の実施例および比較例において、波長に対する屈折率を示すグラフである。 参考例において、スパッタリングターゲットのX線回折(XRD)の分析結果を示すグラフである。 比較参考例において、スパッタリングターゲットのX線回折(XRD)の分析結果を示すグラフである。
以下、本発明に係る透明酸化物膜およびその製造方法の一実施形態を、図1を参照して説明する。
本実施形態の透明酸化物膜は、上述した用途のガスバリア層として利用される膜であって、全金属成分量に対してAl:0.9〜20.0at%、Si:25.5〜68.0at%を含有し、残部がZnおよび不可避不純物からなる成分組成を有し、非晶質である。
また、この透明酸化物膜は、膜厚100nmにおけるシート抵抗値が、1.0×1014Ω/sq以上である。
さらに、この透明酸化物膜は、可視光域での屈折率平均値が、1.59〜1.80であり、厚み50nm以上で水蒸気透過率が0.01g/(m・day)以下である。なお、水蒸気透過率は、JIS規格のK7129法にしたがってモコン法により測定されたものである。
また、本実施形態の透明酸化物膜の製造方法は、全金属成分量に対してAl:0.3〜4.0wt%、Si:6.0〜14.5wt%を含有し、残部がZnおよび不可避不純物からなる成分組成を有した酸化物焼結体からなり、該焼結体の組織中に複合酸化物ZnSiOとZnOとが存在するスパッタリングターゲットを用い、酸素を含有させた不活性ガス雰囲気中および基板を加熱した状態の少なくとも一方の環境下で、直流電流を投入してスパッタ(DCスパッタ)する。
このとき、樹脂フィルム基材を基板として用い、基板の加熱温度は100〜200℃の範囲に設定する。また、酸素と不活性ガスとの雰囲気ガス全体に対する酸素のガス分圧は0.05以上に設定する。
上記透明フィルム基材としては、アクリル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂セルロースおよびこれらの共重合樹脂、合成した透明な基板が例示できる。詳しい例として、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、アクリル、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリエチレンなどがあげられるが、この限りではない。
なお、上記スパッタリングターゲットは、焼結体の密度が、理論密度の100〜108%である。さらに、このスパッタリングターゲットは、バルク抵抗値が、1Ω・cm以下である。
上記焼結体の密度を理論密度比で100〜108%とした理由は、100%未満では、ターゲットが割れてしまう等の問題が生じるためであり、108%を超えると、ほとんどが複合酸化物ZnSiOの組織となってしまい、DCスパッタによる放電ができなくなるためである。
ここで、理論密度比の計算には、ZnOは5.61g/cm、SiOは2.20g/cm、Al2は3.99g/cmの値を用いて計算を行っている。
また、スパッタリングターゲットのバルク抵抗値が、1Ω・cm以下であるので、安定して良好なDCスパッタが可能である。
このスパッタリングターゲットを作製する方法は、Al粉末とSiO粉末とZnO粉末とを、Al:0.5〜5.0wt%、SiO:10〜22wt%、残部:ZnOおよび不可避不純物からなるように混合して混合粉末とする工程と、この混合粉末を真空中でホットプレスにて焼結する工程とを有している。
上記製法の一例について詳述すれば、例えば、図1に示すように、まず純度99.9%以上のAl粉末とSiO粉末とZnO粉末とを上記含有量範囲となるように秤量し、湿式ボールミルによって粉砕、混合して混合粉末を作製する。例えば、秤量して得られた各粉末とジルコニアボールとをポリ容器(ポリエチレン製ポット)に入れ、ボールミル装置にて所定時間湿式混合し、混合粉末とする。なお、溶媒には、例えばアルコールを用いる。
次に、得られた混合粉末を乾燥後、例えば目開き:250μmの篩にかけて造粒し、さらに真空乾燥後、例えば1200℃にて5時間、200kgf/cmの圧力で真空中でホットプレスし、焼結体とする。なお、ホットプレス温度は、1100〜1250℃の範囲が好ましく、圧力は、150〜350kgf/cmの範囲が好ましい。
このようにホットプレスした焼結体は、通常放電加工、切削または研削工法を用いて、ターゲットの指定形状に機械加工し、加工後のターゲットをInを半田として、CuまたはSUS(ステンレス)またはその他金属(例えば、Mo)からなるバッキングプレートにボンディングし、スパッタに供する。
なお、他の製造方法としては、上記製造方法の湿式ボールミルによる粉砕、混合を、純水を溶媒として内容積300Lのボールミル装置を用いて行い、その後、スプレードライにより乾燥造粒したものを、さらに乾式ボールミルで壊砕し、この壊砕粉末を上記と同様にホットプレスする方法でも構わない。また、上記乾式ボールミルによる壊砕工程を省略した方法でも構わない。
このスパッタリングターゲットを用いて本実施形態の透明酸化物膜をDCスパッタするには、上記スパッタリングターゲットを、マグネトロンスパッタリング装置にセットし、所定の投入電力、到達真空度およびスパッタ圧力にて、スパッタガス分圧をO/(Ar+O)が0.05〜0.2の範囲、基板加熱を100℃から200℃とした条件で、樹脂フィルム基材上に成膜する。
このように本実施形態の透明酸化物膜では、全金属成分量に対してAl:0.9〜20.0at%、Si:25.5〜68.0at%を含有し、残部がZnおよび不可避不純物からなる成分組成を有し、非晶質であるので、従来よりも可視光域で低い屈折率が得られると共に高いガスバリア性(例えば、水蒸気バリア性)を有している。特に、可視光域での屈折率平均値が、1.59〜1.80であり、厚み50nm以上で水蒸気透過率を0.01g/(m・day)以下とすることで、電子ペーパーや太陽電池で採用される樹脂フィルム基材上に成膜されたガスバリア層として好適である。
また、この透明酸化物膜の製造方法では、上記酸化物焼結体の組織中に複合酸化物ZnSiOとZnOとが存在するスパッタリングターゲットを用いるので、DCスパッタが可能になり、さらに酸素を含有させた不活性ガス雰囲気中および基板を加熱した状態の少なくとも一方の環境下で、直流電流を投入してスパッタするので、Siを多く含有させた非晶質の透明酸化物膜(ZnO−SiO−Al膜)を成膜することができる。したがって、本発明の製法によれば、従来よりもSiOを多く添加可能であり、屈折率を下げつつ、非晶質でガスバリア性の高い透明酸化物膜をDCスパッタで成膜可能である。さらに、可視光域で95%以上の高い透過率が得られ、良好な透明性を有した膜を得ることができる。
また、基板の加熱温度を、100〜200℃の範囲に設定するので、成膜する樹脂フィルム基材への熱影響を抑えつつ、電子ペーパーや太陽電池で採用されるガスバリア層として十分な透明性と低い屈折率とを有する透明酸化物膜が得られる。
さらに、酸素と不活性ガスとの雰囲気ガス全体に対する酸素のガス分圧を、0.05以上に設定するので、電子ペーパーや太陽電池で採用されるガスバリア層として十分な透明性と低い屈折率とを有する透明酸化物膜が得られる。
上記本実施形態に基づいて作製した透明酸化物膜の実施例について評価した結果を、図2から図8を参照して以下に説明する。
本発明の実施例の製造は、以下の条件で行った。
まず、表1に示す組成割合になるようにAl粉末とSiO粉末とZnO粉末とを秤量し、得られた粉末とその4倍量(重量比)のジルコニアボール(直径5mmのボールと直径10mmのボールとを半分ずつ)とを10Lのポリ容器(ポリエチレン製ポット)に入れ、ボールミル装置にて48時間湿式混合し、混合粉末とする。なお、溶媒には、例えばアルコールを用いた。
次に、得られた混合粉末を乾燥後、例えば目開き:250μmの篩にかけて造粒し、さらに真空乾燥後、1200℃にて5時間、200kgf/cmの圧力で真空ホットプレスし、焼結体とした。
このようにホットプレスした焼結体を、ターゲットの指定形状(直径125mm、厚さ10mm)に機械加工し、加工したものを無酸素銅からなるバッキングプレートにボンディングして本実施例1〜16のスパッタリングターゲットを作製した。
さらに、これらのスパッタリングターゲットを、マグネトロンスパッタリング装置にセットし、電源:DC、投入電力:500W、到達真空度:1×10−4Pa、スパッタガス分圧(酸素と不活性ガスとの雰囲気ガス全体に対する酸素のガス分圧:O/(Ar+O)が0.05以上、スパッタ圧力:0.67Pa、基板加熱を100℃から200℃とした条件で屈折率および透過率測定用としてガラス基板(コーニング社1737# 縦:20×横:20、厚さ:0.7mm)の上に膜厚150nm、また、水蒸気透過測定用としてPETフィルム(縦:100mm×横:100、厚さ:120μm)に50nmを有する透明膜の形成を試みた。
また、密着性試験用にポリイミドフィルム(縦:100mm×横:100mm、厚さ:120μm)に50nmを有する透明膜の形成を試みた。
なお、比較例の透明酸化物膜として、表1に示す条件において、基板の加熱温度を100〜200℃の範囲外に設定したもの(比較例1,2)と、スパッタリングターゲットのSi含有量を6.08wt%未満としたもの(比較例3,4)とを上記実施例と同様に作製した。さらに、従来例として、スパッタリングターゲットのSi含有量を6.08wt%未満とすると共にRFスパッタにより成膜したものを上記実施例と同様に作製した。
Figure 0005884549
このように作製した本発明の実施例、比較例および従来例の透明酸化物膜について膜組成をICP発光分析法で測定したところ、全金属成分に対する各金属成分は表1に示すようになった。
また、本発明の実施例および比較例の透明酸化物膜についてX線回折(XRD)の分析を行い、結晶ピークの有無について調べた結果を表1に示す。なお、代表的に実施例3,5,6,11および比較例4について、XRD分析結果のグラフを図2〜図6にそれぞれ示す。
また、得られた各透明酸化物膜の屈折率は分光エリプソメーター(HORIBA Jobin Yvon社製UVISEL NIA AGMS)によって、透過率は分光光度計(日本分光社製 V−550)によって測定した。測定したそれぞれの結果は表1に示す。なお、代表的に実施例3,5,6,11および比較例4について、波長に対する透過率特性を示すグラフを図7に示す。また、透明酸化物膜の膜厚50nm、100nm、300nmにおける波長750nmでの透過率結果を表2に示す。
Figure 0005884549
さらに、水蒸気透過率(水蒸気バリア性)は、モコン法を用い、mocon社製PERMATRAN-WMODEL 3/33を用いてJIS規格のK7129法に基づいて測定した。測定されたそれぞれの結果は表1に示す。なお、代表的に実施例3,5,6,11および比較例4について、波長に対する屈折率特性を示すグラフを図8に示す。
これらの評価の結果、比較例1,3,4では、XRD分析において結晶ピークが認められ膜中に結晶が析出しており、水蒸気透過率も0.01g/(m・day)を超えてしまっていた。また、可視光域の屈折率が1.80を超えていると共に透過率も95%未満と低い。なお、比較例2は、基板加熱温度が210℃と高いために樹脂フィルム基材が熱変形してしまい評価ができなかった。さらに、RFスパッタで成膜した従来例では、Siの含有量が低く可視光域の屈折率が2.05と高いと共に透過率も90.6%と低かった。
これらに対して本発明の実施例はいずれも、XRD分析において結晶ピークが認められず、非晶質な膜であり、水蒸気透過率についても0.01g/(m・day)以下であり、高い水蒸気バリア性を有している。また、いずれの実施例も可視光域の屈折率が1.80以下であると共に透過率も95%以上と高く、低屈折率かつ高透明性の膜が得られている。このように本発明の実施例の透明酸化物膜は、いずれも電子ペーパーや太陽電池に採用されるガスバリア層として好適な膜特性を備えている。ただし、実施例16に記載の条件では膜の特性は優れているが、スパッタ時の雰囲気でのO量が多いため、成膜速度が遅くなる。
<密着性の測定>
密着性の測定として、まず得られたフィルム上の透明酸化物膜(実施例1〜17、比較例1〜7、従来例)をガラス基板の上に両面テープで貼り付け、透明酸化物膜の上から、カッターで碁盤の目状に100個の切り込みを入れた。次に、セロハン粘着テープを強く貼り付けた後、90゜方向に急速に剥し、透明酸化物膜の剥離の有無を調べた。その結果を表3に示す。100目のうち、剥離しない目の数をXで表示した。すなわち、剥離箇所がある場合はX/100、剥離箇所がない場合は100/100と示される。
Figure 0005884549
これらの結果からわかるように、比較例や従来例では、剥離が生じているのに対し、本発明の実施例は、いずれも剥離が発生しておらず、高い密着性が得られている。
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態および上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、樹脂フィルム上に成膜するだけでなく、逆にガラス上に透明酸化物膜を成膜し、その上に樹脂膜をつけ、さらにガラスから樹脂膜と共に透明酸化物膜を剥がすようにしても構わない。
(スパッタリングターゲットに関する参考例)
本発明においては、DCスパッタによる成膜が求められるが、DCスパッタが可能なスパッタリングターゲットに関して検討結果を以下に示す。
本参考例に係るスパッタリングターゲットの製造は、以下の条件で行った。
まず、Al粉末とSiO粉末とZnO粉末とを表1に示した各割合で秤量し、得られた粉末とその4倍量(重量比)のジルコニアボール(直径5mmのボールと直径10mmのボールとを半分ずつ)とを10Lのポリ容器(ポリエチレン製ポット)に入れ、ボールミル装置にて48時間湿式混合し、混合粉末とする。なお、溶媒には、例えばアルコールを用いた。
次に、得られた混合粉末を乾燥後、例えば目開き:250μmの篩にかけて造粒し、さらに真空乾燥後、1200℃にて5時間、200kgf/cmの圧力で真空ホットプレスし、焼結体とした。
このようにホットプレスした焼結体を、ターゲットの指定形状(直径125mm、厚さ10mm)に機械加工し、加工したものを無酸素銅からなるバッキングプレートにボンディングして本参考例のスパッタリングターゲットを作製した。
なお、比較参考例1〜11として、Al粉末とSiO粉末とZnO粉末とを表2に示した各割合で秤量し、得られた各粉末を混合し、0.6t/cmでプレスし、さらにCIP(冷間静水等方圧プレス)にて175MPaで成形して、それを1400℃で大気焼成してスパッタリングターゲットを作製した。また、比較参考例12〜14として、本発明の成分組成の範囲外であって表2に示す各割合で秤量し、本参考例と同様の条件で真空ホットプレスしてスパッタリングターゲットを作製した。
さらに、これらのスパッタリングターゲットを、マグネトロンスパッタリング装置にセットし、電源:DC、投入電力:200W、到達真空度:1×10−4Pa、スパッタガス:Ar、スパッタ圧力:0.67Paとした条件で、200℃に加熱されたガラス基板(コーニング社1737# 縦:20×横:20、厚さ:0.7mm)の上に膜厚:300nmを有する透明膜の形成を試みた。
このように作製した本発明の参考例および比較参考例について、焼結体の密度(理論密度比)、X線回折法(XRD)によるZnO(101)およびZnSiO(410)の回折ピークの有無、DCスパッタの可否、バルク抵抗値、60分間のDCスパッタ時の異常放電回数、DCスパッタした透明膜の屈折率(波長380nm、550nm、750nmの光に対して)をそれぞれ測定、評価した。この結果を表4に示す。
Figure 0005884549
この結果からわかるように、大気焼成を用いた比較参考例のうちAlの含有量が少なくSiOを含まない比較参考例1,2では、異常放電回数が多く安定したDCスパッタができず、Alの含有量がある程度あるがSiOを含まない比較参考例3〜5では、低い屈折率が得られていない。また、大気焼成を用いた比較参考例のうちAlの含有量が多くSiOを含まない比較参考例6,7では、異常放電回数が多く安定したDCスパッタができず、AlとSiOとを含む比較参考例8〜11では、異常放電回数が多いまたはターゲットに導電性がなくDCスパッタができなかった。なお、比較参考例1〜7は、いずれも密度が理論密度の100%未満であった。
さらに、ホットプレスを用いた比較参考例のうちSiOの含有量が本発明の範囲よりも少ない比較参考例12では、低い屈折率が得られず、SiOの含有量が本発明の範囲よりも多い比較参考例13では、ターゲットに導電性がなくDCスパッタができなかった。また、Alの含有量が本発明の範囲よりも多い比較参考例14では、異常放電回数が多く安定したDCスパッタができなかった。なお、比較参考例8,12,14では、XRDにおいてZnO(101)およびZnSiO(410)の両ピークが観察されたが、AlまたはSiの含有量が本発明の範囲から外れているため、上述した不都合が生じている。
これらに対して本参考例は、いずれもXRDにおいてZnO(101)およびZnSiO(410)の両ピークが観察され、異常放電回数が非常に少なく安定に良好なDCスパッタができており、屈折率についてもいずれもAZO膜よりも低い屈折率が得られている。また、密度についても、本参考例ではいずれも理論密度の100〜108%の範囲内であった。
次に、表1に示す参考例3(SiO:20wt%)について、X線回折法(XRD)にて観察した結果を、図9に示す。この参考例3では、複合酸化物ZnSiOの(410)の回折ピークとZnOの(101)の回折ピークとが、いずれも高い強度で観察されている。これに対して、参考例3と同じ成分組成により大気焼成で作製した比較参考例では、図10に示すようにZnOの(101)の回折ピークが得られていない。このように、導電性を得るには、本参考例のように、複合酸化物ZnSiOとZnOとが組織中に共存することが必要である。

Claims (6)

  1. 全金属成分量に対してAl:0.9〜20.0at%、Si:25.5〜68.0at%を含有し、残部がZnおよび不可避不純物からなる成分組成を有し、非晶質であり、
    厚み50nm以上で水蒸気透過率が0.01g/(m・day)以下であることを特徴とする透明酸化物膜。
  2. 請求項1に記載の透明酸化物膜において、
    波長750nmにおける透過率が、93%以上であることを特徴とする透明酸化物膜。
  3. 請求項1又は2に記載の透明酸化物膜において、
    可視光域での屈折率平均値が、1.59〜1.80であことを特徴とする透明酸化物膜。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の透明酸化物膜を製造する方法であって、
    全金属成分量に対してAl:0.3〜4.0wt%、Si:6.0〜14.5wt%を含有し、残部がZnおよび不可避不純物からなる成分組成を有した酸化物焼結体からなり、該焼結体の組織中に複合酸化物ZnSiOとZnOとが存在するスパッタリングターゲットを用い、酸素を含有させた不活性ガス雰囲気中および基板を加熱した状態の少なくとも一方の環境下で、直流電流を投入してスパッタすることを特徴とする透明酸化物膜の製造方法。
  5. 請求項4に記載の透明酸化物膜の製造方法において、
    前記基板が樹脂フィルム基材であり、
    前記基板の加熱温度を、100〜200℃の範囲に設定することを特徴とする透明酸化物膜の製造方法。
  6. 請求項4に記載の透明酸化物膜の製造方法において、
    前記酸素と不活性ガスとの雰囲気ガス全体に対する酸素のガス分圧を、0.05以上に設定することを特徴とする透明酸化物膜の製造方法。
JP2012039041A 2011-02-25 2012-02-24 透明酸化物膜およびその製造方法 Active JP5884549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012039041A JP5884549B2 (ja) 2011-02-25 2012-02-24 透明酸化物膜およびその製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011040441 2011-02-25
JP2011040441 2011-02-25
JP2012030340 2012-02-15
JP2012030340 2012-02-15
JP2012039041A JP5884549B2 (ja) 2011-02-25 2012-02-24 透明酸化物膜およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013189657A JP2013189657A (ja) 2013-09-26
JP5884549B2 true JP5884549B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=46720507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012039041A Active JP5884549B2 (ja) 2011-02-25 2012-02-24 透明酸化物膜およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5884549B2 (ja)
KR (2) KR20140004143A (ja)
CN (1) CN103380229B (ja)
TW (1) TWI572731B (ja)
WO (1) WO2012114713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200123775A (ko) 2018-02-22 2020-10-30 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 산화물막, 산화물막의 제조 방법, 및, 질소 함유 산화물 스퍼터링 타깃

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5730729B2 (ja) * 2011-09-20 2015-06-10 株式会社カネカ 透明電極付き基板
EP2772353A4 (en) * 2011-10-28 2015-06-24 Toray Industries GAS BARRIER FILM
JP5550768B1 (ja) * 2012-07-03 2014-07-16 Jx日鉱日石金属株式会社 焼結体及びアモルファス膜
WO2014069367A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 Jx日鉱日石金属株式会社 導電性酸化物焼結体及び該導電性酸化物を用いた低屈折率膜
JP2014114467A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Toray Ind Inc ガスバリア性フィルムの製造方法
JP6269476B2 (ja) * 2013-01-11 2018-01-31 東レ株式会社 ガスバリア性フィルム
CN105849929B (zh) * 2013-12-26 2018-03-02 国立研究开发法人科学技术振兴机构 金属氧化物的薄膜、具备该薄膜的有机电致发光元件、太阳能电池和有机太阳能电池
JP6149804B2 (ja) * 2014-05-30 2017-06-21 住友金属鉱山株式会社 酸化物焼結体及びその製造方法
JP6866065B2 (ja) * 2016-01-29 2021-04-28 日東電工株式会社 積層フィルム
JP6650770B2 (ja) * 2016-01-29 2020-02-19 日東電工株式会社 導電性積層フィルム
JP6945965B2 (ja) * 2016-01-29 2021-10-06 日東電工株式会社 光学積層体
JP6938112B2 (ja) * 2016-01-29 2021-09-22 日東電工株式会社 光学積層体
KR102040234B1 (ko) 2016-11-28 2019-11-06 주식회사 후본 이종 소재 융복합 3d 프린터 및 이를 이용한 이종 소재 융복합 인쇄물 출력 방법
JPWO2018110272A1 (ja) * 2016-12-15 2019-10-24 東レフィルム加工株式会社 ガスバリア性フィルムおよび有機elデバイス
JP2018195512A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 国立大学法人東京工業大学 有機el素子
WO2019208240A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三菱マテリアル株式会社 シールド層、シールド層の製造方法、及び、酸化物スパッタリングターゲット
CN110793937B (zh) * 2018-08-03 2022-08-16 张家港康得新光电材料有限公司 一种膜层类型测定方法
WO2021079947A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29 三菱マテリアル株式会社 酸化物スパッタリングターゲット

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3841388B2 (ja) * 1998-02-16 2006-11-01 日鉱金属株式会社 光ディスク用保護膜及び光ディスクの保護膜形成用スパッタリングターゲット
JPH11236219A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ZnO系焼結体およびその製法
JPH11322332A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ZnO系焼結体およびその製造方法
JP2000040429A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化亜鉛系透明導電膜の製造方法
CN101189358B (zh) * 2005-05-30 2010-05-19 日矿金属株式会社 溅射靶及其制造方法
JP2007311041A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Bridgestone Corp 結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法、結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル
JP2007327079A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sony Corp 透明導電積層膜及びその製造方法
JPWO2009078329A1 (ja) * 2007-12-19 2011-04-28 日立金属株式会社 酸化亜鉛焼結体およびその製造方法、スパッタリングターゲット、電極
JP5682112B2 (ja) * 2007-12-19 2015-03-11 日立金属株式会社 酸化亜鉛焼結体およびその製造方法、スパッタリングターゲット、このスパッタリングターゲットを用いて形成された電極
JP4670877B2 (ja) * 2008-02-25 2011-04-13 住友金属鉱山株式会社 酸化亜鉛系透明導電膜積層体と透明導電性基板およびデバイス
WO2009145152A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 株式会社カネカ 透明導電膜およびその製造方法
TW201013709A (en) * 2008-09-17 2010-04-01 Mitsui Mining & Smelting Co Zinc oxide group transparent conductive film and process for making same
JP5355684B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-27 帝人株式会社 透明導電性積層体及び透明タッチパネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200123775A (ko) 2018-02-22 2020-10-30 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 산화물막, 산화물막의 제조 방법, 및, 질소 함유 산화물 스퍼터링 타깃

Also Published As

Publication number Publication date
CN103380229A (zh) 2013-10-30
JP2013189657A (ja) 2013-09-26
CN103380229B (zh) 2016-05-04
KR20140004143A (ko) 2014-01-10
TW201247915A (en) 2012-12-01
WO2012114713A1 (ja) 2012-08-30
TWI572731B (zh) 2017-03-01
KR20170084351A (ko) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884549B2 (ja) 透明酸化物膜およびその製造方法
JP5943226B2 (ja) 透明膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP4730204B2 (ja) 酸化物焼結体ターゲット、及びそれを用いた酸化物透明導電膜の製造方法
JP3906766B2 (ja) 酸化物焼結体
KR101789347B1 (ko) 투명 도전막
TWI525060B (zh) An oxide sintered body, a sputtering target, a thin film, and an oxide sintered body
TWI564250B (zh) Oxide sintered body, sputtering target and oxide film
JP2013047361A (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法並びに該ターゲットを用いた薄膜、該薄膜を備える薄膜シート、積層シート
WO2019176552A1 (ja) 酸化物薄膜及び該薄膜を製造するためのスパッタリングターゲット用酸化物焼結体
JP2009256762A (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2011063866A (ja) 複合酸化物焼結体、酸化物透明導電膜、及びその製造方法
JP2012158825A (ja) 酸化亜鉛系透明導電膜形成材料、その製造方法、それを用いたターゲット、酸化亜鉛系透明導電膜の形成方法および透明導電性基板
JP2012134434A (ja) 太陽電池用透明電極膜およびそれを用いた太陽電池
JP5776563B2 (ja) 透明膜およびその製造方法並びに透明膜形成用スパッタリングターゲット
JP5747738B2 (ja) スパッタリングターゲット及びその製造方法並びに該ターゲットを用いた薄膜、該薄膜を備える薄膜シート、積層シート
JP2012106880A (ja) 酸化亜鉛系透明導電膜形成材料、その製造方法、それを用いたターゲット、および酸化亜鉛系透明導電膜の形成方法
JP5896121B2 (ja) 酸化物スパッタリングターゲット及び光記録媒体用保護膜
JP5761528B2 (ja) 透明酸化物膜及びその製造方法並びに酸化物スパッタリングターゲット
TWI579254B (zh) Sintered and amorphous membranes
JP5954620B2 (ja) 透明酸化物膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2012140673A (ja) 酸化亜鉛系透明導電膜形成材料、その製造方法、それを用いたターゲット、および酸化亜鉛系透明導電膜の形成方法
JP2012140696A (ja) 酸化亜鉛系透明導電膜形成材料、その製造方法、それを用いたターゲット、および酸化亜鉛系透明導電膜の形成方法
JP2013185175A (ja) 透明酸化物膜及びその製造方法並びに酸化物スパッタリングターゲット
JP2013144820A (ja) 酸化物スパッタリングターゲット及び光記録媒体用保護膜
JP2012132089A (ja) 酸化亜鉛系透明導電膜の形成方法、酸化亜鉛系透明導電膜および透明導電性基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150