JP2007311041A - 結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法、結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル - Google Patents

結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法、結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2007311041A
JP2007311041A JP2006136082A JP2006136082A JP2007311041A JP 2007311041 A JP2007311041 A JP 2007311041A JP 2006136082 A JP2006136082 A JP 2006136082A JP 2006136082 A JP2006136082 A JP 2006136082A JP 2007311041 A JP2007311041 A JP 2007311041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
thin film
zno
based transparent
conductive thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006136082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Iwabuchi
芳典 岩淵
Osamu Shiino
修 椎野
Masahito Yoshikawa
雅人 吉川
Masayuki Kamei
雅之 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
National Institute for Materials Science
Original Assignee
Bridgestone Corp
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, National Institute for Materials Science filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2006136082A priority Critical patent/JP2007311041A/ja
Publication of JP2007311041A publication Critical patent/JP2007311041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【解決手段】シングルカソードパルススパッタリング法によるZnO系透明導電薄膜の成膜方法において、ターゲット電極に印加する印加電力のデューティ比を60%以下としたこと、又はデュアルカソードパルススパッタリング法によるZnO系透明導電薄膜の成膜方法において、2つのターゲット電極にそれぞれ印加する印加電力のデューティ比を40%以下としたことを特徴とする結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
【効果】本発明によれば、シングルカソードパルススパッタリング法、又はデュアルカソードパルススパッタリング法において、低温あるいは無加熱の基板11上へ、抵抗値変化の経時変化が極めて少ない結晶性ZnO系透明導電薄膜12を成膜する方法を提供することができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、シングルカソードパルススパッタリング法、又はデュアルカソードパルススパッタリング法により、低温あるいは無加熱の基板上へ耐湿熱環境においても安定した抵抗値を維持する結晶性ZnO系透明導電薄膜を成膜する方法、それにより得られた結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネルに関するものである。
従来、スパッタリング法は、薄膜形成手段として広く用いられており、真空蒸着法やCVD法等の他の成膜手段に対して、緻密で平滑な薄膜が比較的低温のプロセスで得られるという長所がある。一方、スパッタリング法で形成した薄膜はアモルファスとなることが多く、結晶性膜を得るには、一般に基板を高温に加熱しながらスパッタリングすることが必要である。このため、高分子フィルムなど耐熱性の低い基板を用いる場合や、基板に耐熱性の低い材料が使用される場合、その上から成膜する際、それぞれの耐熱温度を上回る加熱ができず、結果として結晶性の高い薄膜を形成することが困難であった。
特にDCスパッタリング法に対して、放電をより安定に長時間維持することを目的に、パルススパッタリング法が開発され、広く用いられるようになった。パルススパッタリング法は、一定の周期でターゲットに印加する印加電力のオン/オフを繰り返すもので、1周期中のオンの時間の比率であるデューティ比は70%以上で使用されることが多い。この場合、アーキングの回避など放電安定性が増し、成膜時のピンホールが低減されるが、その他の薄膜物性としては、DCスパッタリング法で成膜した場合と大きく変わらず、特に低温あるいは無加熱の基板上への成膜では結晶性の高い薄膜は得られないものであった。
また、従来より2つのカソードを配置し、これらカソードに交互に電力を印加し、この際、電力としてパルス電力を付加するデュアルカソードパルススパッタリング法も知られているが、従来の方法では同様に結晶性薄膜は得られないものであった。
ところで、従来より、Inの高騰、枯渇問題により各方面においてITO代替透明導電膜の研究がなされている。そのなかでもZnO系透明導電膜は有力候補の一つである。しかしながら、まだまだ数多くの問題点を抱えている。抵抗率がITOに対して劣る、酸やアルカリに可溶であり耐環境性が低いなどが問題点の代表例である。しかし、用途によっては全く使用できないレベルではなく、今後用途別に使いこなされていくと考えられる。一方で、ZnO系透明導電膜の問題として、抵抗値の経時変化がある。これは通常スパッタリングにて低温成膜した場合に顕著であり、湿熱環境において抵抗値の増大が生じてしまう。膜厚の薄いものに関しては通常の室内保管においても増大が見られる程である。この対策としては、成膜時に基板加熱することで薄膜を結晶化する、あるいは膜厚を増大して結晶化を促すことが行われる。しかしながら、高分子フィルムなどの耐熱性の低い基板では、基板加熱は制限され容易に結晶膜は得られない。また、膜厚の増大はある程度の効果はあるものの、抵抗値が低下してしまい、高い抵抗値が必要な製品では適用できない。
なお、本発明に関連する先行文献としては次のものが挙げられる。
特開2003−117404号公報 特開2004−143535号公報 特開2005−141981号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、シングルカソードパルススパッタリング法、又はデュアルカソードパルススパッタリング法において、低温あるいは無加熱の基板上へ結晶性ZnO系透明導電薄膜を形成する成膜方法、これによって得られる結晶性ZnO系透明導電薄膜及び結晶性ZnO系透明導電フィルム、並びに抵抗膜式タッチパネルを提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討を行った結果、結晶性の高いZnO系透明導電薄膜をパルススパッタリングで得るには、プラズマ密度を高め、プラズマ中の活性な粒子密度を上げることが重要であること、この場合、デューティ比を低下させることにより、瞬間的に大きな放電電流が流れ、それに伴いプラズマ中の活性粒子密度が向上し、結晶性の高いZnO系透明導電薄膜が得られること、このようにデューティ比を低下させたパルススパッタリングは低温で行うことができ、低温あるいは無加熱基板への結晶性ZnO系透明導電薄膜の形成が可能となることを知見し、本発明をなすに至った。
即ち、本発明は下記結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法、結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネルを提供する。
[1]シングルカソードパルススパッタリング法によるZnO系透明導電薄膜の成膜方法において、ターゲット電極に印加する印加電力のデューティ比を60%以下としたことを特徴とする結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[2]1パルスに対応するピーク電流が、同一印加電力密度におけるデューティ比80%の場合のピーク電流値の1.5倍以上であることを特徴とする[1]記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[3]ターゲット電極に印加する印加電力の周波数が1〜200kHzであることを特徴とする[1]又は[2]記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[4]2つのターゲット電極に交互に電力を印加するデュアルカソードパルススパッタリング法によるZnO系透明導電薄膜の成膜方法において、前記2つのターゲット電極にそれぞれ印加する印加電力のデューティ比を40%以下としたことを特徴とする結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[5]1パルスに対応するピーク電流が、同一印加電力密度におけるデューティ比45%の場合のピーク電流値の1.3倍以上であることを特徴とする[4]記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[6]ターゲット電極に印加する印加電力の周波数が1〜200kHzであることを特徴とする[4]又は[5]記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[7]ターゲットとしてZnOを主成分とし、第2成分としてAl23、Ga23、AlF3、B23、Y23、SiO2、SiO、TiO2、ZrO2、HfO2、GeO2から選ばれる1種又は2種以上を含有するセラミックスターゲットを使用する[1]乃至[6]のいずれか1項記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[8]ターゲットとしてZnを主成分とし、第2成分としてAl、Ga、B、Y、Si、Ti、Zr、Hf、Geから選ばれる1種又は2種以上を含有する合金ターゲットを使用すると共に、酸素ガスを導入して反応性スパッタリングにて成膜する[1]乃至[6]のいずれか1項記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[9]基板上にZnO系透明導電薄膜を成膜するに際し、基板を200℃以下の低温で加熱するか又は無加熱でスパッタリングを行う[1]乃至[8]のいずれか1項記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[10]高分子基板上にZnO系透明導電薄膜を成膜するに際し、高分子基板を150℃以下の低温で加熱するか又は無加熱でスパッタリングを行う[1]乃至[8]のいずれか1項記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
[11][1]乃至[10]のいずれか1項記載の方法によって成膜された結晶性ZnO系透明導電薄膜。
[12]基板上に[11]記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜が成膜されてなる結晶性ZnO系透明導電フィルム。
[13]タッチパネル用である[12]記載の結晶性ZnO系透明導電フィルム。
[14]フレキシブルデバイス用である[12]記載の結晶性ZnO系透明導電フィルム。
[15][12]記載の結晶性ZnO系透明導電フィルムを備えた抵抗膜式タッチパネル。
本発明により、低温あるいは無加熱基板への結晶性ZnO系透明導電薄膜の形成が可能となり、耐熱性の低い基板、例えば高分子フィルム等の高分子基板上にも150℃以下の低温基板加熱あるいは全くの基板無加熱にて抵抗値の経時安定性に優れるZnO系透明導電薄膜を析出したままの状態で形成することができる。フィルムへのRoll−to−Roll連続成膜も容易である。これにより、タッチパネル用ITOフィルムを代替する透明導電フィルムや、FDP(フラットパネルディスプレイ)分野での透明電極、特にフレキシブルデバイス関連での透明電極として期待される。
本発明のスパッタリングによる結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法は、シングルカソードパルススパッタリング法又はデュアルカソードパルススパッタリング法によって行うものである。パルススパッタリングは、図1に示したように、DCスパッタリングが一定の電力を印加し、一定の電圧・電流にてスパッタリングを行う(図4参照)ものであるのに対し、パルス電圧(パルス電力)を与えてスパッタリングを行うもので、シングルカソードパルススパッタリングの場合、電流をオン/オフする1周期の時間に対する電流をオンにしている時間の割合をデューティ比とすると、
デューティ比=[オン時間/(オン時間+オフ時間)]×100(%)
と表され、このデューティ比を60%以下にすることで、結晶性ZnO系透明導電薄膜を形成し得るものである。
一方、デュアルカソードパルススパッタリングは、図2に示したように、2つのカソードA,Bを配置し、これらカソードA,Bに交互にパルス電圧(パルス電力)を印加するもので、この場合、一方がカソード(陰極)として放電している時、他方はアノード(陽極)として作用するものであり、通常はデポレート(成膜速度)を稼ぐためにカソードA,Bのデューティ比を合わせると100%に近い設定をするものであるが、図3(a),(b)に示すカソードA,Bにおけるそれぞれの1周期の時間に対するオン時間の割合であるデューティ比、即ち、
デューティ比(A)=[Xa/(Xa+Ya)]×100(%)
デューティ比(B)=[Xb/(Xb+Yb)]×100(%)
(Xa:カソードAのオン時間、Ya:カソードAのオフ時間)
(Xb:カソードBのオン時間、Yb:カソードBのオフ時間)
において、それぞれのカソードでのデューティ比を40%以下とすることにより、結晶性ZnO系透明導電薄膜が形成されるものである。
更に詳述すると、本発明の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法は、上述した通り、ターゲット電極(カソード)に印加する電力を間欠的に変化させるパルススパッタリング法、更に、このパルススパッタリング法に複数のカソード配置を基本構成としたデュアルカソードパルススパッタリング法が用いられる。これらのスパッタリング法は、よりよい真空度でのプラズマ放電にも対応させるため、マグネトロンスパッタリング法を用いることが好ましく、また安定したパルス電流の発生と条件設定の自由度をもたせるため、パルス発生ユニットにはバイポーラ型又はユニポーラ型を用いることが好ましい。
図5は本発明に従って基板上にZnO系透明導電薄膜を形成した状態の一例を示す断面図である。
図5において、11は基板であり、その上にZnO系透明導電薄膜層12が設けられている。
なお、上記基板11としては、ガラス基板、高分子フィルム等の高分子基板などが使用される。
この高分子フィルムとしては、本発明のZnO系透明導電フィルムの用途により異なるが、タッチパネル用途の透明導電フィルムにおいて、高分子フィルムの樹脂材料としては、ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルフォン(PES)、アクリル樹脂、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレン、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール、金属イオン架橋エチレン−メタクリル酸共重合体、ポリウレタン、セロファン等が挙げられるが、特に強度面でPET、PEN、PES、PC、TACが好ましい。
このような高分子フィルムの厚さは、タッチパネルの上部電極としての用途には、通常の場合75〜300μm程度とされる。この高分子フィルムの厚さが75μm未満では上部電極としての十分な耐久性を得ることができず、300μmを超えると得られるタッチパネルの厚肉化を招き、また、上部電極としての柔軟性も損なわれるおそれがある。
一方、透明導電フィルムをタッチパネルの下部電極として用いる場合、高分子フィルムの厚さは、上記範囲よりも厚く、0.5〜2mm程度とすることもできるが、プラスチック板等の別の基板に貼り合わせることにより、上部電極として用いる場合と同等の厚さを採用することもできる。
本発明の透明導電フィルムを、タッチパネルの上部電極として用いる場合、高分子フィルムの透明導電膜としてのZnO系透明導電膜を成膜する面とは反対側の面にハードコート層を形成してもよい。このハードコート層としては、アクリル樹脂層、エポキシ樹脂層、ウレタン樹脂層、シリコーン樹脂層等が挙げられ、通常その厚さは1〜50μm程度である。
また、高分子フィルムと透明導電膜としてのZnO系透明導電膜との間に下地層を介在させてもよく、このような下地層を形成することにより、高分子フィルムに対するZnO系透明導電膜の密着性を高め、繰り返し変形によるZnO系透明導電膜の剥離を防止することができる。更に、下地層を形成することによる透明導電フィルムの強度向上で耐擦傷性を高めることもできる。
この場合、下地層の形成材料としては、アクリル系、ウレタン系、エポキシ系などの樹脂層や、有機珪素化合物の加水分解物、あるいはスパッタリングや蒸着、イオンプレーティング等により形成されるSiO2に代表される無機透明薄膜等が挙げられる。SiO2等の下地層の形成は、透明導電フィルムの光学特性(透過率)の向上にも寄与し、様々な用途において好適である。
また、高分子フィルムにZnO系透明導電膜を成膜するに先立ち、形成される薄膜の接着強度を高めるために、高分子フィルムの表面に常法に従ってプラズマ処理、コロナ処理や溶剤洗浄等の処理を施してもよい。
更に、透明導電フィルムの光学特性の向上を目的として、ZnO系透明導電膜の下地層を低屈折率膜と高屈折率膜の2層膜、あるいはこれらの交互積層膜としたり、ハードコート層の表面をアンチグレア加工したり、AR(反射防止)処理したりしてもよい。
上記本発明のZnO系透明導電薄膜層12は、シングルカソードパルススパッタリング法、又はデュアルカソードパルススパッタリング法を用いてターゲットをスパッタリングすることにより形成される。
これらのスパッタリング法は、不活性ガスの存在下で行うか、又は不活性ガス及び酸素ガス等の反応性ガスの存在下で行うことができる。
その際、1周期中のオンの時間の比率であるデューティ比を低下させることにより、瞬間的に大きな放電電流が流れ、それに伴いプラズマ中の活性粒子密度が向上し、結晶性の高いZnO系透明導電薄膜層が得られる。
この大電流放電誘発と活性粒子密度向上の効果は、シングルカソードパルススパッタリング法では、デューティ比60%以下で現れ、このときのピーク電流は、同一印加電力密度(通常2〜10W/cm2の範囲)において、通常同方法で用いられているデューティ比80%のときのピーク電流の1.5倍以上となる。従って、同方法においては、デューティ比60%以下で、同一印加電力密度(通常2〜10W/cm2の範囲)において、通常同方法で用いられているデューティ比80%のときのピーク電流の1.5倍以上となるように実施することが好ましい。
一方、この大電流放電誘発と活性粒子密度向上の効果は、デュアルカソードパルススパッタリング法では、デューティ比40%以下で現れ、このときのピーク電流は、同一印加電力密度(通常2〜25W/cm2の範囲)において、通常同方法で用いられているデューティ比45%のときのピーク電流の1.3倍以上となる。従って、同方法においては、デューティ比40%以下で、同一印加電力密度(通常2〜25W/cm2の範囲)において、通常同方法で用いられているデューティ比45%のときのピーク電流の1.3倍以上となるように実施することが好ましい。
しかし、一方で過度にデューティ比を低下させることは、放電の不安定化を招き、また成膜速度の低下も招くおそれがあり、このため、本発明のデューティ比としては、シングルカソードパルススパッタリング法の場合、60〜15%、より好ましくは55〜20%であり、デュアルカソードパルススパッタリング法の場合、40〜10%、より好ましくは35〜15%である。
なお、デュアルカソードパルススパッタリング法ではアーキングが極めて生じにくく、ターゲットへ大電力を投入できるため、成膜速度を大きくできると共に、ターゲットを複数用いて交互に放電することで、このデューティ比下限値をより低く設定でき、好適である。
シングルカソードパルススパッタリング法、デュアルカソードパルススパッタリング法のいずれの場合も、ターゲット電極に印加するパルスの周波数は1〜200kHz、更に好ましくは20〜80kHzである。1kHz未満では、パルス化によるアーキング防止などの効果が低くなるおそれがあり、200kHzを超えても通常それ以上の効果が得られない。
本発明におけるターゲットとしては、ZnOを主成分とし、第2成分としてAl23、Ga23、AlF3、B23、Y23、SiO2、SiO、TiO2、ZrO2、HfO2、GeO2から選ばれる1種又は2種以上を含有したセラミックスターゲットを使用することができる。この場合、主成分のZnOは、該ターゲット中90〜99質量%、特に95〜99質量%の含有量とし、残部を上記第2成分とすることが好ましい。また、ターゲットとしてZnを主成分とし、第2成分としてAl、Ga、B、Y、Si、Ti、Zr、Hf、Geから選ばれる1種又は2種以上を含有した合金ターゲットを使用してもよい。かかる合金ターゲットを用いる場合は、酸素ガスを用いて反応性スパッタリングを行い、ZnO系透明導電膜を形成する。なお、この合金ターゲットの場合、主成分のZnは85〜99質量%、特に90〜99質量%含有し、残部は上記第2成分の金属であることが好ましい。これによりZnO:Al23、ZnO:AlF3等のAZO膜、ZnO:Ga23(GZO膜)、ZnO:B23、ZnO:Y23、ZnO:SiO2、ZnO:TiO2、ZnO:ZrO2、ZnO:HfO2などのZnO系透明動電薄膜が形成される。
上記スパッタリングを行う際、成膜圧力は0.1〜5Pa、特に0.2〜3Paが好ましく、不活性ガスに加えて所望により酸素ガスを導入することが好ましい。
投入電力も適宜選定されるが、高い投入電力とすることが好ましく、この場合、ターゲットへの投入電力密度を一般に2W/cm2以上、特に3W/cm2以上とすることが好ましい。この場合、投入電力密度が2W/cm2未満であると、結晶性が高く、均質な膜を得ることができなくなる場合がある。
なお、形成される結晶性ZnO系透明導電薄膜の膜厚は、用途によっても異なるが、タッチパネル用途にあっては、10〜300nmであることが一般的であり、20〜150nmがより好ましい。また、この場合、本発明によれば、低温、高速でかつ結晶性の高いZnO系透明導電薄膜を得ることができることから、例えば、基板として連続フィルムを用いてロールに巻き取りながら、薄膜を形成することも可能である。
本発明に係る上記結晶性ZnO系透明導電薄膜がガラス、プラスチックフィルム等の基板に成膜されてなる結晶性ZnO系透明導電フィルム(基板−ZnO系透明導電薄膜複合体)は、タッチパネル用、特に抵抗膜式タッチパネル用として好適に用いられる。この場合、抵抗膜式タッチパネルとしては公知の構成のものでよく、例えば特開2005−141981号公報(特許文献3)の図1に示されている抵抗膜式タッチパネルが典型的な例として挙げられ、その透明導電膜として本発明の結晶性ZnO系透明導電薄膜を使用することができる。
また、本発明のZnO系透明導電フィルムは、フレキシブルデバイス用として、電子パーパや液晶等のフレキシブルディスプレイや、エレクトロクロミックデバイス等の透明電極に好適に用いられる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
[比較例1]
デュアルカソードパルススパッタリング装置の2つのカソードにそれぞれAZOセラミックスターゲット(東ソー製ZAOターゲット、Al23:2質量%、放電面積270cm2/1個)を設置し、基板として188μm厚みのPETフィルムをセットした。一旦5×10-4Paまで真空引きした後に、真空槽内に100sccmのArガスを導入し、0.5Paとし、電力3kW、デューティ比45%のパルス電力を50kHzの周波数でそれぞれ交互に各ターゲット電極に印加し、基板加熱なしでパルススパッタリングを行い、約200nmのZnO系薄膜(AZO薄膜)を成膜した。表面抵抗値は150Ω/Sqであった。これを薄膜X線回折により分析した結果、基材であるPET由来のピークに加えて、回折角(2θ)にして31.5度付近にZnO(100)面、36度付近にZnO(101)面の極微小なピークが観察される程度で、ほぼアモルファスであった。
[実施例1]
比較例1と同様に準備を行い、電力3kW、デューティ比20%のパルス電力を50kHzの周波数で各ターゲット電極に印加し、基板加熱なしパルススパッタリングをで行い、約200nmのZnO系薄膜(AZO薄膜)を成膜した。表面抵抗値は140Ω/Sqであった。これを薄膜X線回折により分析した結果、基材であるPET由来のピークに加えて、回折角(2θ)にして31.5度付近にZnO(100)面、36度付近にZnO(101)面の明確なピークが観察され、アズデポジッション状態において(結晶化のための加熱処理を施すことなく)結晶化していることがわかった。
[比較例2]
シングルカソードパルススパッタリング装置のカソードにAZOセラミックスターゲット(東ソー製ZAOターゲット、Al23:2質量%、放電面積270cm2)を設置し、基板として188μm厚みのPETフィルムをセットした。一旦5×10-4Paまで真空引きした後に、真空槽内に100sccmのArガスを導入し、0.5Paとし、電力1.5kW、デューティ比80%のパルス電力を80kHzの周波数でターゲット電極に印加し、基板加熱なしでパルススパッタリングを行い、約200nmのZnO系薄膜(AZO薄膜)を成膜した。表面抵抗値は160Ω/Sqであった。これを薄膜X線回折により分析した結果、基材であるPET由来のピークのみが観察され、AZO薄膜はアモルファスであった。
[実施例2]
比較例2と同様に準備を行い、電力1.5kW、デューティ比40%のパルス電力を80kHzの周波数でターゲット電極に印加し、基板加熱なしでパルススパッタリングを行い、約200nmのZnO系薄膜(AZO薄膜)を成膜した。表面抵抗値は150Ω/Sqであった。これを薄膜X線回折により分析した結果、基材であるPET由来のピークに加えて、回折角(2θ)にして31.5度付近にZnO(100)面、36度付近にZnO(101)面の明確なピークが観察され、アズデポジッション状態において(結晶化のための加熱処理を施すことなく)結晶化していることがわかった。
なお、X線回折はCu、Kα線を用い、40kV、40mAで入射角を0.5度に固定し、薄膜法にて計測を行った。
上記比較例1,2、実施例1,2で作製したZnOフィルム(AZOフィルム)について、60℃,90%RHの湿熱雰囲気における抵抗値の変化を計測した。結果を表1に示す。
表1より、比較例1,2では抵抗値の増大が見られたが、実施例1,2では抵抗値の上昇が大幅に抑えられていることが示された。
Figure 2007311041
以上のことから、本発明により低温あるいは基板無加熱にて抵抗値の経時変化の少ない安定したZnO系透明導電薄膜を得ることができることがわかる。
パルススパッタリング法における電圧と時間との関係の説明図である。 デュアルカソードパルススパッタリング法の説明図である。 デュアルカソードパルススパッタリング法における電圧と時間との関係を示し、(a)は一方のカソードAの電圧と時間との関係の説明図、(b)は他方のカソードBの電圧と時間との関係の説明図である。 従来のDCスパッタリング法における電圧と時間との関係の説明図である。 本発明に従って得られる結晶性ZnO系透明導電薄膜の一例を示す断面図である。
符号の説明
11 基板
12 ZnO系透明導電薄膜層

Claims (15)

  1. シングルカソードパルススパッタリング法によるZnO系透明導電薄膜の成膜方法において、ターゲット電極に印加する印加電力のデューティ比を60%以下としたことを特徴とする結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  2. 1パルスに対応するピーク電流が、同一印加電力密度におけるデューティ比80%の場合のピーク電流値の1.5倍以上であることを特徴とする請求項1記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  3. ターゲット電極に印加する印加電力の周波数が1〜200kHzであることを特徴とする請求項1又は2記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  4. 2つのターゲット電極に交互に電力を印加するデュアルカソードパルススパッタリング法によるZnO系透明導電薄膜の成膜方法において、前記2つのターゲット電極にそれぞれ印加する印加電力のデューティ比を40%以下としたことを特徴とする結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  5. 1パルスに対応するピーク電流が、同一印加電力密度におけるデューティ比45%の場合のピーク電流値の1.3倍以上であることを特徴とする請求項4記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  6. ターゲットに印加する印加電力の周波数が1〜200kHzであることを特徴とする請求項4又は5記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  7. ターゲットとしてZnOを主成分とし、第2成分としてAl23、Ga23、AlF3、B23、Y23、SiO2、SiO、TiO2、ZrO2、HfO2、GeO2から選ばれる1種又は2種以上を含有するセラミックターゲットを使用する請求項1乃至6のいずれか1項記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  8. ターゲットとしてZnを主成分とし、第2成分としてAl、Ga、B、Y、Si、Ti、Zr、Hf、Geから選ばれる1種又は2種以上を含有する合金ターゲットを使用すると共に、酸素ガスを導入して反応性スパッタリングにて成膜する請求項1乃至6のいずれか1項記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  9. 基板上にZnO系透明導電薄膜を成膜するに際し、基板を200℃以下の低温で加熱するか又は無加熱でスパッタリングを行う請求項1乃至8のいずれか1項記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  10. 高分子基板上にZnO系透明導電薄膜を成膜するに際し、高分子基板を150℃以下の低温で加熱するか又は無加熱でスパッタリングを行う請求項1乃至8のいずれか1項記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項記載の方法によって成膜された結晶性ZnO系透明導電薄膜。
  12. 基板上に請求項11記載の結晶性ZnO系透明導電薄膜が成膜されてなる結晶性ZnO系透明導電フィルム。
  13. タッチパネル用である請求項12記載の結晶性ZnO系透明導電フィルム。
  14. フレキシブルデバイス用である請求項12記載の結晶性ZnO系透明導電フィルム。
  15. 請求項12記載の結晶性ZnO系透明導電フィルムを備えた抵抗膜式タッチパネル。
JP2006136082A 2006-05-16 2006-05-16 結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法、結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル Pending JP2007311041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136082A JP2007311041A (ja) 2006-05-16 2006-05-16 結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法、結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136082A JP2007311041A (ja) 2006-05-16 2006-05-16 結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法、結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007311041A true JP2007311041A (ja) 2007-11-29

Family

ID=38843741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136082A Pending JP2007311041A (ja) 2006-05-16 2006-05-16 結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法、結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007311041A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031346A (ja) * 2008-07-02 2010-02-12 Central Glass Co Ltd 酸化亜鉛薄膜及び薄膜積層体
WO2011142382A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 リンテック株式会社 酸化亜鉛系導電性積層体及びその製造方法並びに電子デバイス
WO2012108157A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 三菱マテリアル株式会社 太陽電池用透明膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
WO2012114713A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 三菱マテリアル株式会社 透明酸化物膜およびその製造方法
JP2019056181A (ja) * 2012-10-08 2019-04-11 コーニング インコーポレイテッド 導電性透明アルミニウムドープ酸化亜鉛スパッタ膜
CN111434015A (zh) * 2017-11-13 2020-07-17 小田原机械工程株式会社 线圈段处理方法、线圈段处理装置以及线圈段的连接结构
JP2020200387A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 リンテック株式会社 粘着シートおよび積層体
KR20210037027A (ko) * 2012-03-30 2021-04-05 제이엑스금속주식회사 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004232045A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Asahi Glass Co Ltd スパッタリング方法
JP2005099756A (ja) * 2003-08-21 2005-04-14 Asahi Glass Co Ltd 反射防止膜
JP2005099757A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Asahi Glass Co Ltd 反射防止膜

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004232045A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Asahi Glass Co Ltd スパッタリング方法
JP2005099756A (ja) * 2003-08-21 2005-04-14 Asahi Glass Co Ltd 反射防止膜
JP2005099757A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Asahi Glass Co Ltd 反射防止膜

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031346A (ja) * 2008-07-02 2010-02-12 Central Glass Co Ltd 酸化亜鉛薄膜及び薄膜積層体
US9303308B2 (en) 2010-05-14 2016-04-05 Lintec Corporation Zinc oxide-based conductive multilayer structure, process for producing the same, and electronic device
WO2011142382A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 リンテック株式会社 酸化亜鉛系導電性積層体及びその製造方法並びに電子デバイス
JP2011243334A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Lintec Corp 酸化亜鉛系導電性積層体及びその製造方法並びに電子デバイス
CN106187154A (zh) * 2011-02-10 2016-12-07 三菱综合材料株式会社 用于形成太阳能电池用透明膜的溅射靶及其制造方法
TWI556465B (zh) * 2011-02-10 2016-11-01 Mitsubishi Materials Corp A sputtering target for forming a transparent film for a solar cell and a method for manufacturing the same
WO2012108157A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 三菱マテリアル株式会社 太陽電池用透明膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
CN103270191A (zh) * 2011-02-10 2013-08-28 三菱综合材料株式会社 用于形成太阳能电池用透明膜的溅射靶及其制造方法
JP5747922B2 (ja) * 2011-02-10 2015-07-15 三菱マテリアル株式会社 太陽電池用透明膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2015163741A (ja) * 2011-02-10 2015-09-10 三菱マテリアル株式会社 透明膜形成用スパッタリングターゲットおよびその製造方法
WO2012114713A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 三菱マテリアル株式会社 透明酸化物膜およびその製造方法
CN103380229A (zh) * 2011-02-25 2013-10-30 三菱综合材料株式会社 透明氧化物膜及其制造方法
JP2013189657A (ja) * 2011-02-25 2013-09-26 Mitsubishi Materials Corp 透明酸化物膜およびその製造方法
KR20210037027A (ko) * 2012-03-30 2021-04-05 제이엑스금속주식회사 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
KR102473261B1 (ko) * 2012-03-30 2022-12-01 제이엑스금속주식회사 스퍼터링 타깃 및 그 제조 방법
JP2019056181A (ja) * 2012-10-08 2019-04-11 コーニング インコーポレイテッド 導電性透明アルミニウムドープ酸化亜鉛スパッタ膜
CN111434015A (zh) * 2017-11-13 2020-07-17 小田原机械工程株式会社 线圈段处理方法、线圈段处理装置以及线圈段的连接结构
US11621618B2 (en) 2017-11-13 2023-04-04 Odawara Engineering Co., Ltd. Coil segment processing method, coil segment processing apparatus and connection structure of coil segments
JP2020200387A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 リンテック株式会社 粘着シートおよび積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007311041A (ja) 結晶性ZnO系透明導電薄膜の成膜方法、結晶性ZnO系透明導電薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル
WO2012086484A1 (ja) 透明導電性フィルムおよびその製造方法
US20060003188A1 (en) ITO thin film, method of producing the same, transparent conductive film, and touch panel
JP2007200823A (ja) 結晶性透明導電性薄膜、その製造方法、透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JPWO2012161095A1 (ja) 導電膜用素材、導電膜積層体、電子機器、及びそれらの製造方法
CN103875042A (zh) 透明导电性薄膜
JPWO2014115770A1 (ja) 透明導電性基材ならびにその製造方法
JP5298408B2 (ja) 結晶性ito薄膜の成膜方法、結晶性ito薄膜及びフィルム、並びに抵抗膜式タッチパネル
JP6239330B2 (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
JPS61183809A (ja) 透明導電性積層体及びその製造方法
JPH09226046A (ja) 透明導電性積層体及びその製造方法
JP7287802B2 (ja) 光透過性導電フィルム
JP6404064B2 (ja) 透明導電性フィルム及びその製造方法
KR20130077963A (ko) 내굴곡성박막과 투명전도성박막이 구비된 투명유연기판 및 이의 제조방법
JP7418506B1 (ja) 透明導電性フィルム
CN216014837U (zh) 导电膜
JP7228223B2 (ja) 透明導電ガスバリアフィルム及びその製造方法
JP7458674B1 (ja) ガスバリアフィルム
JP6097117B2 (ja) 積層体およびフイルム
JP6562985B2 (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
WO2023042848A1 (ja) 透明導電性フィルム
JPS61183810A (ja) 透明電極
JP2005007627A (ja) SiO2膜を有する積層体と透明導電積層体の製造方法
KR20200102931A (ko) 광 투과성 도전 필름
JP4929541B2 (ja) 透明導電フィルム及びタッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090515

A521 Written amendment

Effective date: 20090604

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121114

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130312

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02