JP5879364B2 - 延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法 - Google Patents

延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5879364B2
JP5879364B2 JP2013547303A JP2013547303A JP5879364B2 JP 5879364 B2 JP5879364 B2 JP 5879364B2 JP 2013547303 A JP2013547303 A JP 2013547303A JP 2013547303 A JP2013547303 A JP 2013547303A JP 5879364 B2 JP5879364 B2 JP 5879364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steel sheet
press
less
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013547303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508854A (ja
Inventor
ジン−クン オー、
ジン−クン オー、
チャイ−ヒュン クァク、
チャイ−ヒュン クァク、
ヨル−レ チョー、
ヨル−レ チョー、
キ−ス キム、
キ−ス キム、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2014508854A publication Critical patent/JP2014508854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5879364B2 publication Critical patent/JP5879364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/673Quenching devices for die quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明は、延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法に関するもので、より詳細には、自動車構造部材や補強材などに用いることができる超高強度及び延性を有する成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法に関する。
最近は、自動車の安定性規制及び軽量化に対する必要が増加するにつれ、車体の耐衝突性を向上すべく、鋼板の高強度化に対する研究が行われている。しかし、自動車用鋼板の高強度化は鋼板の成形性を顕著に低下させるため、高強度化にも限界が見え始めている。
このような問題点を解決するための代表的な技術としては、韓国公開特許公報 第2007−0110914号が挙げられる。上記技術には、残留オーステナイトのマルテンサイト変態が用いられた引張強度800MPa級の成形性に優れた鋼板について開示されている。一方、1000MPa級よりさらに高い高強度を確保するためには、多量のC、Mnなどの元素を添加しなければならず、これによる製造費用の増加、冷間成形のための金型磨耗、形状矯正の困難さなどが発生する。
このような問題を解決し、さらに高い強度を確保することができる技術には、韓国公開特許公報 第2007−0057689号及び米国特許 US6296805号がある。上記特許には、熱処理前の低い強度及び高い加工性を用いてオーステナイト単相域において熱処理及びプレス成形を行った後、金型による速い冷却を行うことで、最終製品において主相をマルテンサイトにする超高強度鋼板に関する内容が開示されている。しかし、上記技術は、10%未満の低い延伸率が原因で十分な耐衝突性を確保することが困難であるため、適用できる自動車用部品に限界がある。
本発明の一側面は、熱処理によって超高強度を有するとともに、優れた延性を有する成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法を提供する。
本発明は、重量%で、C:0.1〜1.0%、Si+Al:0.4〜3.0%、Mn:0.1〜5.0%、P:0.0001〜0.1%、S:0.0001〜0.03%、N:0.03%以下(0は除く)、残部Fe及びその他の不可避な不純物からなる延性に優れた成形部材用鋼板を提供する。
上記鋼板は、下記(a)、(b)、(c)、(d)、及び(e)からなる群より選択された1種以上をさらに含むことが好ましい。
(a):Cr:0.01〜2.0%、Mo:0.01〜2.0%、及びW:0.01〜2.0%からなる群より選択された1種以上
(b):Ti:0.001〜0.4%、Nb:0.001〜0.4%、Zr:0.001〜0.4%、及びV:0.001〜0.4%からなる群より選択された1種以上
(c):Cu:0.005〜2.0%及びNi:0.005〜2.0%のうち1種または2種
(d):B:0.0001〜0.01%
(e):Sb:0.001〜0.1%
上記鋼板は、熱延鋼板、冷延鋼板、またはめっき鋼板のうち1つであることができる。このとき、上記めっき鋼板は、熱延鋼板または冷延鋼板に金属コーティング層または樹脂コーティング層が形成されることが好ましい。また、上記金属コーティング層は、アルミニウムめっき、亜鉛めっき、合金化亜鉛めっき、及び亜鉛電気めっきのうち1つを用いて形成されることが好ましく、上記樹脂コーティング層は、ゾルゲルまたはアルミニウム粉末のうち1種または2種を用いて形成されることが好ましい。
上記鋼板は、熱処理後の微細組織が面積分率で5〜40%の残留オーステナイト、60〜95%のマルテンサイト、及び10%以下(0%を含む)のフェライトを含むことが好ましい。
本発明は、重量%で、C:0.1〜1.0%、Si+Al:0.4〜3.0%、Mn:0.1〜5.0%、P:0.0001〜0.1%、S:0.0001〜0.03%、N:0.03%以下(0は除く)、残部Fe及びその他の不可避な不純物からなり、微細組織は、面積分率で5〜40%の残留オーステナイト、60〜95%のマルテンサイト、及び10%以下(0%を含む)のフェライトを含む延性に優れた成形部材を提供する。
上記成形部材は、下記(a)、(b)、(c)、(d)、及び(e)からなる群より選択された1種以上をさらに含むことが好ましい。
(a):Cr:0.01〜2.0%、Mo:0.01〜2.0%、及びW:0.01〜2.0%からなる群より選択された1種以上
(b):Ti:0.001〜0.4%、Nb:0.001〜0.4%、Zr:0.001〜0.4%、及びV:0.001〜0.4%からなる群より選択された1種以上
(c):Cu:0.005〜2.0%及びNi:0.005〜2.0%のうち1種または2種
(d):B:0.0001〜0.01%
(e):Sb:0.001〜0.1%
上記成形部材は、引張強度が1000Mpa以上、延伸率が10%以上であることが好ましい。
本発明は、重量%で、C:0.1〜1.0%、Si+Al:0.4〜3.0%、Mn:0.1〜5.0%、P:0.0001〜0.1%、S:0.0001〜0.03%、N:0.03%以下(0は除く)、残部Fe及びその他の不可避な不純物からなる鋼板をプレス成形するプレス成形段階と、上記プレス成形された鋼板をMs〜Mfの温度領域まで急冷する急冷段階と、上記急冷された鋼板をAc1以下の温度領域まで加熱してから維持する加熱段階とを含む、延性に優れた成形部材の製造方法を提供する。
上記鋼板は、下記(a)、(b)、(c)、(d)、及び(e)からなる群より選択された1種以上をさらに含むことが好ましい。
(a):Cr:0.01〜2.0%、Mo:0.01〜2.0%、及びW:0.01〜2.0%からなる群より選択された1種以上
(b):Ti:0.001〜0.4%、Nb:0.001〜0.4%、Zr:0.001〜0.4%、及びV:0.001〜0.4%からなる群より選択された1種以上
(c):Cu:0.005〜2.0%及びNi:0.005〜2.0%のうち1種または2種
(d):B:0.0001〜0.01%
(e):Sb:0.001〜0.1%
上記プレス成形段階の前に、Ac3温度以上のオーステナイト領域に昇温する昇温段階をさらに含むか、上記プレス成形段階の後に、Ac3温度以上のオーステナイト領域に昇温する昇温段階をさらに含むことができる。上記急冷は10〜500℃/sの速度で行われることが好ましく、上記再加熱後の維持時間は1〜10000秒であることが好ましい。
本発明の一側面によると、自動車構造部材や補強材などに用いることができる超高強度及び延性を有する成形部材を提供することができる。また、熱処理型衝突部材まで拡大適用することができる。
図1は、本発明に対応する製造工程条件を示したグラフである。 図2aは、本発明の実施例のうち比較例6についての微細組織写真である。 図2bは、本発明の実施例のうち発明例7についての微細組織写真である。
本発明は、成形部材を製造するにあたり、成分系を適切に制御し、鋼板をMs〜Mfの温度領域まで急冷し、再びAc1温度以下に再加熱及び維持する方法を通じて部材の延伸率を向上する。即ち、通常の熱処理用鋼板部材の製造方法が鋼板を熱間成形後にMf温度未満まで急冷させてマルテンサイトを主相にする高強度部材を製造するのに対し、本発明は、マルテンサイト変態が完全に完了しないMs〜Mfの温度領域まで冷却する場合、十分な残留オーステナイトが生成され、残留したオーステナイトをAc1温度以下において適切に維持させると、マルテンサイト内の炭素が残留したオーステナイトに濃化されることにより、再び冷却させるときに、残留オーステナイトが安定化されて一部はマルテンサイトに変態するが、一部の残留オーステナイトは常温まで安定化することができる点を用いたものである。
以下では、本発明について詳細に説明する。
以下で言及される成形部材は、鋼板を一定形状に加工した加工物を意味するもので、本発明の鋼が有する物理的特性を用いることができる用途に適用できるすべての部材を含む。
C:0.1〜1.0%(以下、%は重量%を意味する)
Cは、鋼板の強度を増加させる必需的な元素であるのみならず、本発明において具現しようとする残留オーステナイトを確保するために、適切に添加する必要がある。含有量が0.1%未満の場合は、オーステナイト単相域において熱処理が行われても十分な強度を得ることができず、部材を熱間成形または冷間成形した後、熱処理時に5%以上の残留オーステナイトを確保することが困難である。また、1.0%を超過して含有すると、靭性及び溶接性の低下が発生しやすく、鋼板製造時、即ち、熱延鋼板に対する酸洗及び圧延工程の鋼板溶接を困難にするのみならず、焼鈍及びめっき工程における鋼板の強度が過度に高いために冷間成形が困難になる。これにより、上記Cの含量範囲は、0.1〜1.0%の範囲にすることが好ましい。
Si+Al:0.4〜3.0%
Si及びAlは、本発明において非常に重要な役割をする。Si及びAlは、鋼板をMs〜Mfの温度領域まで急冷した後、Ac1温度以下で維持するとき、マルテンサイト内の炭素が析出されないようにすることで、多量の炭素が未変態残留オーステナイトに濃化して最終部材において安定した残留オーステナイトを確保するようにする元素である。Si及びAlの合計含量が0.4%未満の場合は、このような効果を期待することが困難である。また、3%を超過する場合は、熱延鋼板の表面スケールを除去することが困難で、部材を製造するための熱処理温度を高めて製造費用の上昇をもたらすことから、その含量を0.4〜3.0%にすることが好ましい。
Mn:0.1〜5.0%
Mnは、固溶強化元素として強度上昇に寄与するのみならず、オーステナイトからフェライトへの変態を遅延させ、Ac3温度を低下させる役割をする元素である。Mn含有量が0.1%未満の場合は、オーステナイト単相域において鋼板の熱処理をするためには、高い熱処理温度を必要とする。これは、鋼板の酸化を加速させ、めっき鋼板を用いても、めっき鋼板の耐熱性を劣化させる。また、フェライト及びオーステナイトが共存する二相域熱処理によって所望する高い強度を確保することができない。Mn含有量が5.0%を超過する場合は、溶接性、熱間圧延性などの問題をもたらすため、上記Mnの含量範囲は0.1〜5.0%にすることが好ましい。
P:0.0001〜0.1%
Pは、Siと類似してマルテンサイトの熱処理時に炭化物生成を抑制する効果を示すが、過剰に含有されると溶接性が劣化するため、その上限を0.1%に限定する。但し、Pを0.0001%未満に制御するためには、多くの製造費用がかかるため、その下限を0.0001%に限定することが好ましい。
S:0.0001〜0.03%
Sは、鋼中に不純物として存在し、鋼板の延性及び溶接性を阻害する元素である。S含量が0.03%以下の場合は、このような悪影響が大きくないため、その上限を0.03%にすることが好ましい。但し、Sの含量を0.0001%未満に制御するためには、多くの製造費用がかかるため、その下限を0.0001%に限定することが好ましい。
N:0.03%以下(0は除く)
Nは、鋼中に不可避に含有される元素ではあるが、窒化物を形成させて水素による耐遅れ破壊特性を向上させ、固溶Nによって塗装後の焼付硬化熱処理時に降伏強度を向上させる役割もする。但し、上記Nが0.03%を超過する場合は、連鋳時にスラブクラックに対する鋭敏性が増加し、スラブ内に気孔が発生しやすいため、0.03%以下に制御することが好ましい。上記Nの含量は、0.02%以下に制御することがより好ましく、0.01%以下に制御することがさらにより好ましい。
上記のように組成される鋼に追加的に硬化能向上元素であるCr、Mo及びWからなる群より選択された1種以上を0.01〜2.0%、析出強化元素であるTi、Nb、Zr及びVからなる群より選択された1種以上を0.001〜0.4%、強度向上元素であるCu及びNiのうち1種または2種を0.005〜2.0%、粒界強化及び硬化能元素としてB:0.0001〜0.01%、またはめっき性向上のためにSb:0.001〜0.1%をさらに含ませることができる。
Cr、Mo、W:0.01〜2.0%
Cr、Mo、Wは、硬化能を向上させるため、高強度を確保することができる効果が大きく、高温成形加工時に金型との不完全な接触によって冷却能が確保されない場合でも、適切な強度を確保することができる。Cr、MoまたはWの含量が0.01%未満の場合は、十分な硬化能を得ることができず、2.0%を超過する場合は、その効果が飽和されるのみならず、製造費用が上昇するため、その含量範囲を0.01〜2.0%にすることが好ましい。
Ti、Nb、Zr、V:0.001〜0.4%
Ti、Nb、Zr及びVは、鋼板の強度上昇、粒径微細化及び熱処理特性を向上させる元素である。上記Ti、Nb、Zr及びVの含量が0.001%未満の場合は、上記のような効果を期待することが困難で、その含量が0.4%を超過すると、過度な製造費用がかかる。よって、その含量を0.001〜0.4%にすることが好ましい。
Cu、Ni:0.005〜2.0%
Cuは、微細なCu析出物を生成して強度を向上させる元素である。上記Cu含量が0.005%未満の場合は、所望する強度を十分に得ることができず、2.0%を超過すると、操業性を劣化させる可能性がある。また、Niは、強度上昇及び熱処理性を向上させるのに有効な元素である。しかし、0.005%未満ではその効果を得ることができず、2.0%を超過する場合は、製造費用が上昇するため、上記Cu及びNiの含量は0.005〜2.0%にすることが好ましい。
B:0.0001〜0.01%
Bは、硬化能が大きい元素で、微量添加しても熱処理鋼において高い強度を確保することができる。しかし、0.0001%未満の場合は、このような効果を得ることができず、0.01%を超過する場合は、その効果が飽和されるのみならず、熱間加工性の劣化をもたらすため、その含量を0.0001〜0.01%にすることが好ましい。
Sb:0.001〜0.1%
Sbは、表面濃化元素で、本発明において添加されるSi及びAlが焼鈍時に表面濃化されて酸化物が生成されることによりめっき性が劣化することを抑制することができる。しかし、0.001%未満ではこのような効果を得ることができず、0.1%を超過すると、熱間加工性が劣化するため、その含量を0.001〜0.1%にすることが好ましい。
本発明が提案する成形部材の微細組織は、面積分率で、5〜40%の残留オーステナイト、60〜95%のマルテンサイト、及び10%以下(0%を含む)のフェライトを含むことが好ましい。残留オーステナイト分率が5%未満の場合は、本発明において目標とする高い延伸率を確保することが困難である。但し、このような残留オーステナイトを40%超過するように確保するためには、多量のC、Si及びAlを添加しなければならないため、製造が困難になるという問題がある。
上記残留オーステナイトの他の残部組織として、マルテンサイトを含むことが好ましい。マルテンサイトは、Ms〜Mfの温度領域までの急冷時に一部生成され、Ac1温度以下において熱処理した後、冷却時に生成されることができる。このとき、上記マルテンサイト内には一部炭化物が生成される可能性がある。このようなマルテンサイトは、その分率が60〜95%になるようにすることが好ましい。マルテンサイト分率が60%未満の場合は、所望する強度を十分に確保することが困難で、95%を超過する場合は、残留オーステナイトを十分に確保することができない。上記したマルテンサイトは、マルテンサイト及び焼戻しマルテンサイトをともに含むことができる。
但し、Ac1〜Ac3の温度領域で熱処理時または熱処理後に緩やかに冷却した時にフェライトが生成されることができるが、その上限を10%として含むことが好ましい。フェライト分率が10%を超過すると、所望する強度を十分に確保することが困難である。
前述した成分系及び微細組織、下記で説明する製造条件を満たす場合、本発明が達成しようとする物性である1000Mpa以上の引張強度及び10%以上の延伸率を確保することができ、優れた強度及び延性を有する成形部材を提供することができる。但し、上記引張強度及び延伸率は、高ければ高いほど良いため、その上限については特に限定されない。
以下では、本発明に適用されることができる鋼板、即ち、熱延鋼板、冷延鋼板、及びめっき鋼板の製造方法について説明する。
上記のような組成成分を有する鋼スラブを1000〜1300℃において加熱した後、熱間圧延を行う。上記加熱温度が1000℃未満の場合は、連鋳組織の均質化が十分に行われず、1300℃を超過すると、製造費用が上昇する可能性が大きい。その後、Ar3温度以上1000℃以下の温度において熱間仕上圧延を終了する。熱間仕上圧延温度がAr3温度未満の場合は、二相域圧延になって熱延混粒の発生をもたらす可能性があり、操業性を劣化させる。1000℃を超過する場合は、結晶粒粗大化をもたらすおそれがある。次に、Ms温度超過750℃以下で巻取する。Ms温度以下の場合は、マルテンサイト変態が行われて熱延鋼板強度が過度に高くなるという短所があり、750℃を超過する場合は、熱延鋼板酸化層の厚さが増加するという短所がある。上記のように製造される熱延鋼板は、直接に熱処理部材として用いられるか、酸洗後に成形部材として用いられることができる。また、耐食性向上のために熱延鋼板または酸洗された熱延鋼板に対してめっき処理を行うことができ、このようなめっき鋼板も成形部材に用いられるのに適する。但し、上記めっきの種類及び方法は、当該技術分野における通常の方法を用いれば十分であるため、特に限定されない。
上記のように製造された熱延鋼板に対し、酸洗及び冷間圧延を行う。上記冷間圧延時の圧下率については特に限定されず、通常の条件で行えばよい。上記冷間圧延された鋼板には連続焼鈍または箱焼鈍を行う。焼鈍工程の条件については特に限定されないが、冷間成形及び熱処理に有利に働くために、熱処理の前に強度を減らすことが好ましい。上記冷延鋼板にも熱延鋼板と同様にめっき処理を行うことができるが、めっきの種類及び方法については、本発明が追求する材質を確保するのに殆ど影響を及ぼさないため、特に限定されない。
上記した熱延鋼板及び冷延鋼板のめっき方法としては、アルミニウムめっき、亜鉛めっき、合金化亜鉛めっき、及び亜鉛電気めっきなどを用いることができる。また、上記めっきの代わりに樹脂コーティングを行うこともできる。上記樹脂コーティングは、ゾルゲルまたはアルミニウム粉末のうち1種または2種を用いて行うことができる。
一方、本発明の鋼板は、上記の通り、熱処理後の微細組織が面積分率で5〜40%の残留オーステナイト、60〜95%のマルテンサイト、及び10%以下(0%を含む)のフェライトを含むことが好ましい。
以下では、本発明の成形部材の製造方法について説明する。
上記のように製造される鋼板を用いて熱間プレス成形または冷間プレス成形後に熱処理するプレス成形を行う。上記熱間プレス成形は、プレス成形前にAc3温度以上のオーステナイト領域に昇温させた後、プレス成形することにより行われる。また、冷間プレス成形は、上記製造された鋼板を冷間においてプレスした後、上記Ac3温度以上のオーステナイト領域に昇温することにより行われる。
その後、上記プレス成形された鋼板をMs〜Mfの温度領域まで急冷する。もし、急冷温度がMs温度より高い場合は、マルテンサイト変態が行われず、ベイナイト変態が行われ、後工程である冷却後に残留オーステナイトがマルテンサイトに変態されて残留オーステナイトを5%以上確保することが困難になる。また、Mf温度より低い場合は、残留オーステナイトが生成されず、直接にマルテンサイト変態が行われ、再びAc1温度以下に維持して炭素を拡散させても、残留オーステナイトが殆ど形成されないか、5%未満で形成されるという短所がある。
上記言及した急冷温度は、Ms〜Mf(90%)の範囲を有することがより好ましい。Mf(90%)温度は、10%水準の残留オーステナイトが生成されることができる温度である。即ち、Mf(90%)より高い温度領域において冷却を中止することで、オーステナイト内の炭素含量をさらに濃化させ、再加熱及び冷却時にマルテンサイトに変態するオーステナイトを考慮して最終冷却後、安定的に5%以上の残留オーステナイトを確保することができる。
このとき、上記急冷は、10℃/s〜500℃/sの速度で行われることが好ましい。上記急冷速度が10℃/s未満の場合は、低い冷却速度によってマルテンサイトの代わりにフェライトまたはベイナイト組織が生成される可能性があるため、十分な量のマルテンサイトが確保できないという問題点がある。また、500℃/sを超過すると、マルテンサイトが十分に確保されることができるが、過度に高い冷却速度によって製造費用が上昇するおそれがある。
その後、上記急冷された鋼板をAc1以下の温度領域まで加熱した後、維持する必要がある。この加熱温度、即ち、焼戻し温度がAc1を超過するフェライト及びオーステナイトの二相域において熱処理が行われる場合、多量のフェライトが生成されるのみならず、生成されたマルテンサイトの軟化が急速に行われて所望する高強度を確保することができない。本発明では、上記焼戻し温度の下限については特に限定されないが、Ms温度未満では急冷時に残留するオーステナイトへの炭素拡散に非常に多くの時間が所要されるため、焼戻しはMs温度以上において行われることが好ましい。
このとき、上記熱処理後の維持時間は1〜10000秒の範囲であることが好ましい。1秒未満ではマルテンサイト内の炭素が残留されたオーステナイトに濃化するのに十分ではなく、10000秒を超過する場合は、マルテンサイト軟化が過度に行われて所望する強度を確保することが困難である。
以下では、実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。但し、下記実施例は、本発明をより具体化するためのものに過ぎず、本発明の権利範囲は限定されない。
下記表1のような組成成分を有する鋼スラブを真空溶解し、加熱炉において1000〜1300℃で1時間加熱した後、熱間圧延を行った。上記熱間圧延された鋼板を冷却した後、所定の温度において炉冷した。このとき、熱間圧延は、850〜950℃の温度範囲において終了し、炉冷温度は680℃であった。その後、熱間圧延した鋼板を用いて酸洗を行い、冷間圧下率を50%にして圧延を行った。上記冷間圧延された鋼板を780℃において焼鈍させた後、過時効温度400℃において連続焼鈍を行って冷延鋼板を完成させた。
Figure 0005879364
熱間プレス成形工程の熱処理を模擬するために、上記製造された鋼板を用いて、図1及び表2のように、30℃/秒で昇温してAc3温度以上の900℃(SS)において3分間維持した。次いで、30℃/秒の冷却速度で所定の温度まで(T1)冷却して2秒間維持し、所定の温度まで(T2)再加熱してから10秒間維持した後、常温まで50℃/秒で冷却した。このとき、加熱温度及びT1、T2温度は、ダイラテーション試験によって求めた。これにより、Ac3、Ac1及びMs温度を求め、90%が変態するMf温度はレバールールで求めた。これによって得られた鋼板は、JIS Z 2201 5号の引張試験片を用いて機械的性質を測定した。残留オーステナイト分率は、X線回折試験から得られたオーステナイト(200)、(220)、(311)のピーク面積、及びフェライト(200)、(211)のピーク面積を求めて、下記式1のように5ピーク方法で計算した。これによって得られた最終製品の機械的性質及び残留オーステナイト分率を下記表3に示した。
Figure 0005879364
Figure 0005879364
Figure 0005879364
上記表1〜3から分かるように、本発明の成分系及び製造条件に対応する鋼種である発明例1〜20は、残留オーステナイト分率が5%以上と優れた延伸率を示している。しかし、比較例5及び6は、本発明が提案する成分系を満たしていないことから、残留オーステナイト分率が5%未満であり、延伸率が劣位であることを示している。
また、比較例1及び2は、本発明の成分系は満たしているが、製造条件のうちT2及びSSの温度範囲を満たしていないことから、5%以上の残留オーステナイトを確保することができないため、延伸率が低いことが分かる。
比較例3及び4も本発明の成分系は満たしているが、それぞれT2及びT1の温度範囲を満たしていないことから、延伸率が低い水準であることが分かる。これは、比較例3のように、T2温度がMs温度以下である場合、残留オーステナイトを安定化させることができる十分な時間及び温度を確保することができないことから、残留オーステナイトの安定度を低下させて最終冷却時に殆どのオーステナイトがマルテンサイトに変態して十分な残留オーステナイトを確保することができなかったためである。また、比較例4のように、T1温度がMf温度以下である場合、高い強度を確保することはできるが、殆どのオーステナイトがマルテンサイトに変態して所望する所定の残留オーステナイトを確保することができなかったためである。
図2は上記のように製造された成形部材に対する微細組織写真を示したもので、(a)は比較例6、(b)は発明例7の微細組織写真である。図2から分かるように、十分なSiが添加されていない比較例6は、残留オーステナイトを確保することができず、粒内または粒界に多量のセメンタイトが析出されたことが分かる。これに対し、発明例7は、T2温度において熱処理時に十分な炭素の拡散によって残留オーステナイトを安定化させて粒界に多量の残留オーステナイトを確保できることが分かる。

Claims (5)

  1. 重量%で、C:0.1〜1.0%、Si+Al:0.4〜3.0%、Mn:0.1〜5.0%、P:0.0001〜0.1%、S:0.0001〜0.03%、N:0.03%以下(0は除く)、残部Fe及びその他の不可避な不純物からなり、
    微細組織は、面積分率で、9.5〜40%の残留オーステナイト、60〜90.5%のマルテンサイト、及び10%以下(0%を含む)のフェライトからなり、降伏強度(YP)が791MPa以上、引張強度が1000Ma以上、及び延伸率が10%以上である、延性に優れたプレス成形部材。
  2. 前記成形部材は、下記(a)、(b)、(c)、(d)、及び(e)からなる群より選択された1種以上をさらに含む、請求項1に記載の延性に優れたプレス成形部材。
    (a):Cr:0.01〜2.0%、Mo:0.01〜2.0%、及びW:0.01〜2.0%からなる群より選択された1種以上
    (b):Ti:0.001〜0.4%、Nb:0.001〜0.4%、Zr:0.001〜0.4%、及びV:0.001〜0.4%からなる群より選択された1種以上
    (c):Cu:0.005〜2.0%及びNi:0.005〜2.0%のうち1種または2種
    (d):B:0.0001〜0.01%
    (e):Sb:0.001〜0.1%
  3. 重量%で、C:0.1〜1.0%、Si+Al:0.4〜3.0%、Mn:0.1〜5.0%、P:0.0001〜0.1%、S:0.0001〜0.03%、N:0.03%以下(0は除く)、残部Fe及びその他の不可避な不純物からなる鋼板をAc3温度以上のオーステナイト領域に昇温する昇温段階と、
    前記昇温された鋼板をプレス成形するプレス成形段階と、
    前記プレス成形された鋼板をMs〜Mf(90%)の温度領域まで10〜500℃/sの速度で急冷する急冷段階と、
    前記急冷された鋼板をAc1〜Msの温度領域まで加熱してから1〜500秒間維持する加熱段階とを含む、延性に優れたプレス成形部材の製造方法。
  4. 重量%で、C:0.1〜1.0%、Si+Al:0.4〜3.0%、Mn:0.1〜5.0%、P:0.0001〜0.1%、S:0.0001〜0.03%、N:0.03%以下(0は除く)、残部Fe及びその他の不可避な不純物からなる鋼板をプレス成形するプレス成形段階と、
    前記プレス成形された鋼板をAc3温度以上のオーステナイト領域に昇温する昇温段階と、
    前記昇温された鋼板をMs〜Mf(90%)の温度領域まで10〜500℃/sの速度で急冷する急冷段階と、
    前記急冷された鋼板をAc1〜Msの温度領域まで加熱してから1〜500秒間維持する加熱段階とを含む、延性に優れたプレス成形部材の製造方法。
  5. 前記成形部材は、下記(a)、(b)、(c)、(d)、及び(e)からなる群より選択された1種以上をさらに含む、請求項3又は4に記載の延性に優れたプレス成形部材の製造方法。
    (a):Cr:0.01〜2.0%、Mo:0.01〜2.0%及びW:0.01〜2.0%からなる群より選択された1種以上
    (b):Ti:0.001〜0.4%、Nb:0.001〜0.4%、Zr:0.001〜0.4%及びV:0.001〜0.4%からなる群より選択された1種以上
    (c):Cu:0.005〜2.0%及びNi:0.005〜2.0%のうち1種または2種
    (d):B:0.0001〜0.01%
    (e):Sb:0.001〜0.1%
JP2013547303A 2010-12-27 2011-12-14 延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法 Active JP5879364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100135166A KR101253885B1 (ko) 2010-12-27 2010-12-27 연성이 우수한 성형 부재용 강판, 성형 부재 및 그 제조방법
KR10-2010-0135166 2010-12-27
PCT/KR2011/009634 WO2012091328A2 (ko) 2010-12-27 2011-12-14 연성이 우수한 성형 부재용 강판, 성형 부재 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508854A JP2014508854A (ja) 2014-04-10
JP5879364B2 true JP5879364B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=46383628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547303A Active JP5879364B2 (ja) 2010-12-27 2011-12-14 延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130295402A1 (ja)
EP (1) EP2660345B1 (ja)
JP (1) JP5879364B2 (ja)
KR (1) KR101253885B1 (ja)
CN (1) CN103392022B (ja)
ES (1) ES2804260T3 (ja)
WO (1) WO2012091328A2 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140067A (ja) * 2009-12-10 2011-07-21 Kobe Steel Ltd 鋼板とアルミニウム板との接合構造体の製造方法およびこの製造方法により製造された鋼板とアルミニウム板との接合構造体
WO2012169640A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板
CN103215516B (zh) * 2013-04-09 2015-08-26 宝山钢铁股份有限公司 一种700MPa级高强度热轧Q&P钢及其制造方法
KR101518599B1 (ko) * 2013-10-23 2015-05-07 주식회사 포스코 방진성이 우수한 고강도 고망간 강판 및 그 제조방법
CN103614648A (zh) * 2013-10-24 2014-03-05 铜陵市经纬流体科技有限公司 一种耐恶劣环境泵阀用耐磨合金铸钢材料及其制备方法
US20150176109A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Crs Holdings, Inc. High Strength Steel Alloy and Strip and Sheet Product Made Therefrom
CN105899700B (zh) * 2014-01-06 2019-01-15 新日铁住金株式会社 热成形构件及其制造方法
WO2015152263A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ鋼材
RU2659532C2 (ru) * 2014-03-31 2018-07-02 Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн Горячештампованная сталь
JP2015196890A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 本田技研工業株式会社 ホットスタンプ成形体
WO2016001703A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for manufacturing a high strength steel sheet and sheet obtained by the method
MX2017000188A (es) * 2014-07-03 2017-05-01 Arcelormittal Metodo para producir una hoja de acero revestida o no revestida de resistencia ultra alta y hoja obtenida por dicho metodo.
WO2016001705A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for manufacturing a high strength steel sheet having improved formability and ductility and sheet obtained
WO2016001706A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for producing a high strength steel sheet having improved strength and formability and obtained sheet
WO2016001704A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Arcelormittal Method for manufacturing a high strength steel sheet and sheet obtained
US10323307B2 (en) * 2014-07-17 2019-06-18 Am/Ns Calvert Llc Process and steel alloys for manufacturing high strength steel components with superior rigidity and energy absorption
CN105506513B (zh) * 2014-09-26 2017-08-11 鞍钢股份有限公司 超高强度冷轧汽车用钢及其制备方法
KR101931041B1 (ko) 2014-10-24 2018-12-19 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 핫 프레스 부재 및 그 제조 방법
KR101714905B1 (ko) * 2014-11-03 2017-03-10 주식회사 포스코 충격 인성이 우수한 선재 및 그 제조방법
WO2016079565A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-26 Arcelormittal Method for manufacturing a high strength steel product and steel product thereby obtained
KR101676113B1 (ko) * 2014-11-26 2016-11-15 주식회사 포스코 고강도 선재 및 그 제조방법
KR101676111B1 (ko) * 2014-11-26 2016-11-15 주식회사 포스코 고강도 강선 및 그 제조방법
KR101647224B1 (ko) * 2014-12-23 2016-08-10 주식회사 포스코 표면품질, 도금밀착성 및 성형성이 우수한 고강도 용융아연도금강판 및 그 제조방법
KR101963705B1 (ko) * 2015-01-16 2019-03-29 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고강도 강판 및 그의 제조 방법
EP3246425B1 (en) * 2015-01-16 2019-12-04 JFE Steel Corporation High-strength steel sheet and production method therefor
JP2016153524A (ja) * 2015-02-13 2016-08-25 株式会社神戸製鋼所 切断端部での耐遅れ破壊特性に優れた超高強度鋼板
CN104711491A (zh) * 2015-03-20 2015-06-17 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种用于立体货架的高强度钢板及其热处理工艺
CN104789901A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种用于重型模具货架的高强度钢板及其热处理工艺
CN104674137A (zh) * 2015-03-20 2015-06-03 苏州科胜仓储物流设备有限公司 一种用于后退式货架的高强度钢板及其热处理工艺
BR112017021206A2 (ja) * 2015-04-15 2018-07-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation A hot-rolled steel product and a manufacturing method for the same
CN107636184A (zh) 2015-06-11 2018-01-26 新日铁住金株式会社 合金化热浸镀锌钢板及其制造方法
JP6620446B2 (ja) * 2015-07-30 2019-12-18 日本製鉄株式会社 熱延鋼板およびその製造方法
KR101677396B1 (ko) 2015-11-02 2016-11-18 주식회사 포스코 성형성 및 구멍확장성이 우수한 초고강도 강판 및 이의 제조방법
KR101677398B1 (ko) * 2015-11-30 2016-11-18 주식회사 포스코 열간성형용 강재 및 이를 이용한 부재 제조방법
KR101696113B1 (ko) * 2015-12-22 2017-01-13 주식회사 포스코 열처리 생략이 가능한 선재, 그 제조방법 및 이를 이용한 강선의 제조방법
KR101696121B1 (ko) 2015-12-23 2017-01-13 주식회사 포스코 내수소지연파괴특성, 내박리성 및 용접성이 우수한 열간성형용 알루미늄-철 합금 도금강판 및 이를 이용한 열간성형 부재
HUE049059T2 (hu) 2015-12-29 2020-09-28 Arcelormittal Eljárás ultranagy szilárdságú horganyzott-lágyított acéllemez gyártására, valamint az így nyert horganyzott-lágyított acéllemez
JP6508176B2 (ja) * 2016-03-29 2019-05-08 Jfeスチール株式会社 ホットプレス部材およびその製造方法
WO2017208759A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社神戸製鋼所 高強度鋼板およびその製造方法
JP6875916B2 (ja) * 2016-05-30 2021-05-26 株式会社神戸製鋼所 高強度鋼板およびその製造方法
KR101798771B1 (ko) 2016-06-21 2017-11-17 주식회사 포스코 항복강도가 우수한 초고강도 고연성 강판 및 그 제조방법
KR101819345B1 (ko) * 2016-07-07 2018-01-17 주식회사 포스코 균열전파 저항성 및 연성이 우수한 열간성형 부재 및 이의 제조방법
CN106399837B (zh) 2016-07-08 2018-03-13 东北大学 热冲压成形用钢材、热冲压成形工艺及热冲压成形构件
JP6762798B2 (ja) * 2016-08-03 2020-09-30 株式会社神戸製鋼所 高強度鋼板およびその製造方法
WO2018033960A1 (ja) 2016-08-16 2018-02-22 新日鐵住金株式会社 熱間プレス成形部材
WO2018055425A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-29 Arcelormittal High strength and high formability steel sheet and manufacturing method
KR101830527B1 (ko) 2016-09-26 2018-02-21 주식회사 포스코 내식성 및 점용접성이 우수한 열간성형용 냉연강판, 열간성형부재 및 그들의 제조방법
KR101830538B1 (ko) * 2016-11-07 2018-02-21 주식회사 포스코 항복비가 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법
KR102477323B1 (ko) * 2016-11-29 2022-12-13 타타 스틸 이즈무이덴 베.뷔. 열간 성형 물품 제조 방법 및 획득 물품
KR102209592B1 (ko) * 2016-12-23 2021-01-29 주식회사 포스코 굽힘가공성이 우수한 초고강도 열연강판 및 그 제조방법
KR101858868B1 (ko) * 2016-12-23 2018-05-16 주식회사 포스코 충격특성이 우수한 열간성형용 도금강판, 열간성형 부재 및 그들의 제조방법
WO2018220412A1 (fr) * 2017-06-01 2018-12-06 Arcelormittal Procede de fabrication de pieces d'acier a haute resistance mecanique et ductilite amelioree, et pieces obtenues par ce procede
KR101940912B1 (ko) * 2017-06-30 2019-01-22 주식회사 포스코 액상금속취화 균열 저항성이 우수한 강판 및 그 제조방법
WO2019092482A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Arcelormittal Cold rolled heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof
JP6477980B1 (ja) * 2018-03-29 2019-03-06 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形体
US11180837B2 (en) * 2018-03-29 2021-11-23 Nippos Steel Corporation Hot stamped article
CN112004955B (zh) 2018-04-23 2022-03-04 日本制铁株式会社 钢构件及其制造方法
WO2020067752A1 (ko) * 2018-09-28 2020-04-02 주식회사 포스코 구멍확장성이 높은 고강도 냉연강판, 고강도 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법
MX2021004446A (es) * 2018-10-18 2021-07-07 Jfe Steel Corp Lamina de acero recubierta a base de zinc electrolitico de alta resistencia y alta ductilidad y metodo para la produccion de la misma.
CN113215481B (zh) * 2020-01-21 2023-05-23 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有高抗氧化性的压制硬化钢
KR102502011B1 (ko) * 2020-12-21 2023-02-21 주식회사 포스코 Qt열처리된 고탄소 열연강판, 고탄소 냉연강판, qt열처리된 고탄소 냉연강판 및 이들의 제조방법
WO2023171492A1 (ja) * 2022-03-11 2023-09-14 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ成形体
CN116770181B (zh) * 2023-06-25 2024-01-02 张家口万邦锻造有限公司 一种低合金高耐磨衬板及其制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3407562B2 (ja) * 1996-09-20 2003-05-19 住友金属工業株式会社 高炭素薄鋼板の製造方法および部品の製造方法
FR2780984B1 (fr) 1998-07-09 2001-06-22 Lorraine Laminage Tole d'acier laminee a chaud et a froid revetue et comportant une tres haute resistance apres traitement thermique
TW504519B (en) * 1999-11-08 2002-10-01 Kawasaki Steel Co Hot dip galvanized steel plate excellent in balance of strength and ductility and in adhesiveness between steel and plating layer, and method for producing the same
WO2002061161A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Feuillard en acier a haute resistance ayant une excellente formabilite, et son procede de production
KR100544745B1 (ko) * 2001-12-27 2006-01-24 주식회사 포스코 심가공용 인장강도 1100MPa급 저온-고압용기용 후강판및 그 제조방법
KR100951248B1 (ko) * 2002-12-09 2010-04-05 주식회사 포스코 인장강도 1100㎫급 심가공용 고장력강 및 이를 이용한저온고압용기의 제조방법
JP2005013535A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nisshin Steel Co Ltd ゴルフクラブ用スチールシャフト
EP1512760B1 (en) * 2003-08-29 2011-09-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High tensile strength steel sheet excellent in processibility and process for manufacturing the same
JP4288201B2 (ja) * 2003-09-05 2009-07-01 新日本製鐵株式会社 耐水素脆化特性に優れた自動車用部材の製造方法
JP4288216B2 (ja) * 2004-09-06 2009-07-01 新日本製鐵株式会社 耐水素脆化特性に優れたホットプレス用鋼板、自動車用部材及びその製造方法
JP4513608B2 (ja) * 2004-10-29 2010-07-28 住友金属工業株式会社 熱間プレス鋼板部材、その製造方法
JP4735211B2 (ja) * 2004-11-30 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 自動車用部材およびその製造方法
JP4575799B2 (ja) * 2005-02-02 2010-11-04 新日本製鐵株式会社 成形性に優れたホットプレス高強度鋼製部材の製造方法
JP4956998B2 (ja) 2005-05-30 2012-06-20 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR100878614B1 (ko) 2005-12-01 2009-01-15 주식회사 포스코 열처리 경화형 초고강도 강판, 이를 이용한 열처리 경화형부재와 그 제조방법
SK288275B6 (sk) * 2005-12-01 2015-06-02 Posco Oceľová doska na tvarovanie lisovaním za horúca s tepelnou úpravou a rázovými vlastnosťami, za horúca lisovaný diel z nej vyrobený a spôsob ich výroby
JP4593510B2 (ja) * 2006-03-31 2010-12-08 新日本製鐵株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高強度支圧接合部品及びその製造方法並びに高強度支圧接合部品用鋼
JP5176954B2 (ja) * 2006-05-10 2013-04-03 新日鐵住金株式会社 熱間プレス鋼板部材用鋼板及び熱間プレス成形用鋼板の製造方法
KR101082680B1 (ko) * 2006-07-14 2011-11-15 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 고강도 강판 및 그 제조 방법
KR100916050B1 (ko) * 2007-06-28 2009-09-08 주식회사 포스코 열간 성형용 유/무기 강판 코팅 물질, 코팅 강판, 이를사용한 열간 성형 부재 및 그 제조 방법
KR100967030B1 (ko) * 2007-11-07 2010-06-30 주식회사 포스코 딥 드로잉용 고장력강 및 그 제조방법
EP2240628B1 (en) * 2007-12-27 2014-03-19 Posco Resin coated steel sheet and its use in a display panel
KR101027285B1 (ko) * 2008-05-29 2011-04-06 주식회사 포스코 열처리성이 우수한 초고강도 열간성형 가공용 강판, 열처리경화형 부재 및 이들의 제조방법
JP5438302B2 (ja) * 2008-10-30 2014-03-12 株式会社神戸製鋼所 加工性に優れた高降伏比高強度の溶融亜鉛めっき鋼板または合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP5493986B2 (ja) * 2009-04-27 2014-05-14 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板並びにそれらの製造方法
JP5412182B2 (ja) * 2009-05-29 2014-02-12 株式会社神戸製鋼所 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼板
JP5287770B2 (ja) * 2010-03-09 2013-09-11 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
JP5327106B2 (ja) * 2010-03-09 2013-10-30 Jfeスチール株式会社 プレス部材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012091328A2 (ko) 2012-07-05
EP2660345B1 (en) 2020-04-15
US20130295402A1 (en) 2013-11-07
EP2660345A2 (en) 2013-11-06
KR20120073407A (ko) 2012-07-05
CN103392022B (zh) 2016-08-17
KR101253885B1 (ko) 2013-04-16
ES2804260T3 (es) 2021-02-05
WO2012091328A3 (ko) 2012-09-07
JP2014508854A (ja) 2014-04-10
CN103392022A (zh) 2013-11-13
EP2660345A4 (en) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879364B2 (ja) 延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法
JP6654698B2 (ja) 成形性及び穴拡げ性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
JP6043801B2 (ja) 温間プレス成形用鋼板、温間プレス成形部材、及びこれらの製造方法
CN113748219B (zh) 经冷轧的马氏体钢及其马氏体钢的方法
JP6893560B2 (ja) 降伏比が低く均一伸びに優れた焼戻しマルテンサイト鋼及びその製造方法
CN110088332A (zh) 具有优异的可成形性的经回火和涂覆的钢板及其制造方法
CN114891961A (zh) 冷轧热处理钢板
KR20090070150A (ko) 열간성형 가공성이 우수한 고강도 열연강판 및 이를 이용한성형품 및 그 제조방법
KR100711445B1 (ko) 도금밀착성 및 충격특성이 우수한 열간성형 가공용 합금화용융아연도금강판의 제조방법, 이 강판을 이용한열간성형부품의 제조방법
JP2022513964A (ja) 加工性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、及びこれらの製造方法
KR20150108396A (ko) 초고강도 냉간 압연 내후성 강판 및 이의 제조 방법
US20220074017A1 (en) Steel material for taylor welded blank and method for manufacturing hot-stamped part using same steel
KR102469278B1 (ko) 열간성형용 강재, 열간성형 부재 및 이들의 제조방법
CN111218620A (zh) 一种高屈强比冷轧双相钢及其制造方法
KR20180128977A (ko) 오스테나이트계 매트릭스를 가지는 twip 강 시트를 제조하는 방법
JP2022535254A (ja) 冷間圧延及び被覆された鋼板並びにその製造方法
KR101060782B1 (ko) 내충돌특성이 우수한 열간성형 가공용 강판 및 그 제조방법과 고강도 자동차용 구조부재 및 그 제조방법
KR102468051B1 (ko) 연성이 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법
CN115698365B (zh) 经热处理的冷轧钢板及其制造方法
JP7022825B2 (ja) 冷間成形性に優れた超高強度高延性鋼板及びその製造方法
KR20230056822A (ko) 연성이 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법
CN111465710B (zh) 高屈强比型高强度钢板及其制造方法
KR20160114019A (ko) 연신율 및 충격 인성이 우수한 열간 프레스 부재 및 그 제조방법
CN114867883B (zh) 热成型用钢材、热成型部件及它们的制造方法
KR20110062899A (ko) 냉간압연성 및 도금성이 우수한 열간성형 가공용 강판 및 그 제조방법과 고강도 자동차용 구조부재 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5879364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250