JP5878509B2 - 眼用アプリケーション用ナノハイブリッドポリマー - Google Patents

眼用アプリケーション用ナノハイブリッドポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP5878509B2
JP5878509B2 JP2013228689A JP2013228689A JP5878509B2 JP 5878509 B2 JP5878509 B2 JP 5878509B2 JP 2013228689 A JP2013228689 A JP 2013228689A JP 2013228689 A JP2013228689 A JP 2013228689A JP 5878509 B2 JP5878509 B2 JP 5878509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylate
acrylate
monomer
refractive index
copolymer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013228689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014031521A (ja
Inventor
カリッド メンタック
カリッド メンタック
アンソニー ケズリンク
アンソニー ケズリンク
ケヴィン パン
ケヴィン パン
Original Assignee
キー メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド
キー メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キー メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド, キー メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical キー メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2014031521A publication Critical patent/JP2014031521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878509B2 publication Critical patent/JP5878509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1812C12-(meth)acrylate, e.g. lauryl (meth)acrylate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/12N-Vinylcarbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/32Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing two or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate

Description

(関連出願の参照)
本願は、2004年12月7日提出の米国出願番号11/005,820に対して優先権を主張する。
(技術分野)
本発明は、特に眼用アプリケーション(ophthalmic applications)及びその製造と使用の方法に有用な新規材料に関する。とりわけ、本発明は眼内レンズ、コンタクトレンズ及び他の眼用インプラントの生産における使用に特に適した、比較的柔軟で、光学的に透明な、折りたたみ可能である高屈折率材料、及びその製造と使用の方法に関する。
(発明の背景)
1940年代以来、眼内レンズ(IOL)の形状の光学デバイスが、罹病又は損傷した天然接眼レンズの代わりとして利用されてきた。殆どの場合、例えば白内障の場合、罹病又は損傷した天然レンズを手術で取り去る際、眼内レンズは眼内に移植される。数十年間、上記の眼内レンズを作るために好ましい材料は、硬質なガラス状のポリマーであるポリ(メチルメタクリレート)であった。
ここ数年、より柔軟で、より可撓性のある眼内レンズが、圧縮、折りたたみ、回転若しくは変形できる能力を理由に人気を得ている。このようなより柔軟な眼内レンズは、眼の角膜の切開を通して挿入する前に変形しうる。眼内レンズを眼内に挿入すると、眼内レンズは当該柔軟な材料の記憶特性(memory characteristics)により、元の、折りたたむ前の形に戻る。前述のより柔軟で、より可撓性のある眼内レンズは4.0mm未満、すなわちより硬質な眼内レンズを移植するために必要な5.5〜8.0mmよりずっと小さな切開を通して、眼内に移植することができる。より大きな切開は、より硬質な眼内レンズに必要である。なぜなら、当該レンズは、不撓性の眼内レンズの光学部の直径より若干大きい角膜の切開を通して挿入する必要があるためである。従って、さらに大きな切開が、乱視の誘発など術後合併症発生の増加に関連すると折に触れて判明したため、市場においてより硬質な眼内レンズの人気は停滞した。
小切開白内障手術における最近の進歩に伴い、人工眼内レンズにおける使用に適した、柔軟で、折りたためるポリマー材料の開発が更に重要視されてきた。一般に、これらの材料はハイドロゲル、シリコーン及び低ガラス転移温度アクリルの三つのカテゴリーのうち一つに当てはまる。
一般に、高含水率のハイドロゲル材料は比較的低屈折率を有しているため、最小の切開サイズに関しては他の材料に比べ望ましくない。低屈折率の材料は、所定の屈折力を得るため、より厚い眼内レンズの光学部を必要とする。シリコーン材料は高含水率のハイドロゲルより高屈折率を有しうるが、眼内に折りたたんだ状態で配置した後、あまりに素速く広がる傾向がある。折りたたんだレンズがあまり素速く広がると、角膜内皮を潜在的に傷つけ、及び/又は天然水晶体嚢及び付随する毛様体小帯(associated zonules)を破る可能性がある。低ガラス転移温度アクリル材料は、典型的に高屈折率を有し、例えば水晶体嚢などに挿入される場合、シリコーン材料に比べよりゆっくり、より制御可能に広がるため望ましい。残念なことに、初めに(initially)殆ど又は全く水分を含まない低ガラス転移温度アクリル材料は、生体内で嚢の水分(pockets of water)を吸収し、光反射又は“グリスニング(glistening)”の原因となる。さらに、アクリルポリマーの温度感受性のため、理想的な折りたたみ及び広がりの特性を得ることは困難である。
1996年1月2日に登録された米国特許番号5,480,950は、眼内レンズの製造における使用のため少なくとも57%の水和平衡含水率を有する、高屈折率のハイドロゲル材料を教示している。当該高屈折率のハイドロゲル材料は、90%までの平衡含水率及び乾燥状態において1,560〜1,594の屈折率を有するN-ビニルピロリジン、4-ビニルピリミジン及びビニルピリジンの混合物から調製された架橋ポリマーである。記載された眼内レンズは水和状態で移植されない。むしろ、当該眼内レンズは乾燥し、折りたたみ、伸ばした(elongated)状態で移植され、その場で水和する。眼内で使用される際の、当該水和状態における屈折率は提供されていない。
米国特許出願公開2002/0049290は、高屈折率(RI)の眼用ハイドロゲル材料に関する。
1997年12月2日登録の米国特許番号5,693,095は、高屈折率かつ低含水率の眼内レンズ材料について教示している。特にこの特許で教示されている材料は、少なくとも150%の伸びを有するアクリル材料である。上記の伸びの特徴を有する材料から製造される眼内レンズは、折りたたんだ際に亀裂が入ったり、破れたり裂けたりしない。しかし、上記の低含水率のアクリル材料は、眼内レンズデバイスとして製造され使用される際、他の材料に比べて生体適合性が劣ることが判明している。
過去10年の間、疎水性ポリマーが眼内レンズ製造において多少の成功をもって使用されていた。眼組織はこのタイプのポリマーを、優れた物理的性質、及び眼環境において良好な生体適合性を有するという理由で受け入れていた。しかしながら、通常の疎水性ポリマーから生成された現在の眼内レンズは、眼液において光学的安定性に乏しく(例えばグリスニング、 光学的人工産物)、また低屈折指数であるという欠点が時に見受けられる。疎水性ポリマーの大部分(bulk)における不要な粒子及び堆積物の形成は、制御できない水分吸着及びその結果として起こる相の分離に起因する。高いRI(>1.51)のコポリマーを生産するために現在使用される通常のホモポリマーは、相の分離、ヘーズ及びグリスニングを引き起こしながら、散発型で異なる量の水分を吸収する。
現在、グリスニング及び堆積物の形成を阻止する、折りたためる高RI眼内レンズポリマーは存在しない。
米国特許出願公開第2002/0049290号明細書 米国特許番号第5693095号明細書
(発明の簡単な要約)
本発明は、以下に限定されるものではないが、折りたためる眼内レンズアプリケーション(applications)に特に適した高RIポリマーの新しい系統(family)である。本発明の材料は眼液において光学的に安定しており、不要な光学的人工産物の形成を阻止する。本発明のコポリマーの珍しい特質は、一般に親水性のポリマーからなるナノクラスターを、超疎水性ポリマーマトリックスにおいて作成することにより得られる。水分吸着は最小限に抑えられ、ナノクラスターに限定される。加えて、限定された量の吸収した水は当該マトリックスにおいてよく分布及び分散され、先行技術の組成物において言及されているマクロファージ分離を防ぐ。ナノサイズに近似のクラスターの直径は、1.0nm又はそれ以下の範囲にある。概して、本発明における実施可能なクラスターの大きさは、ごく僅か又は可視光と高分子網目(polymer network)の相互作用を有するよう十分に小さな直径のものとなる。当該結果は安定した光学的性質を伴った、光学的にクリアーな材料である。
本発明は、眼内レンズ、コンタクトレンズ及び他の眼用及び光学アプリケーションのための、新規コポリマーに関する。本発明の材料から生成される眼内レンズは非常に高い屈指率を有し、またおよそ室温において機械加工しうる。本発明の眼内レンズは折りたたむことができ、小さな切開を通して挿入することにより、さらなる処理及び水和を要することなく、眼に問題のない天然レンズと置き換えることに使用されうる。本発明の材料の特別な利点は、制御されていない水分吸着を防ぐ珍しいハイブリッド特性である。
制御可能で、不変な、比較的高含水率及び眼内レンズとしての使用に特に適した予期せぬ高屈折指数を有する折りたためる眼用レンズ、又は以下に限定されるものではないが、コンタクトレンズ、人工角膜移植及び角膜輪(corneal rings)又は象眼(inlays)のような他の眼用デバイスは、本発明の主たる焦点である。
本発明は例えば、カルバゾール及び/又はナフチル部分、カルバゾール、ナフタレン、又はナフチル基及び疎水性モノマーを有する、限られた量のモノマーを含有するコポリマー組成物に関する。カルバゾール及び又はナフチル部分モノマーはコモノマーに加えられ、コモノマーの屈折率を増加させ、青色光(波長475nmまで)を遮断するコポリマー材料の能力を増加させる。一般的に0.05N/m(50dyn/cm)又はそれ以下の範囲にある表面張力を有するモノマーが使用され、超疎水性マトリックスを作成する。親水性ポリマーが加えられ、制御された水分吸着のためナノクラスターを作成する(下記に記載された方法による)。
従って、本発明の目的は、生体適合性のある高屈折率を有する眼内レンズ材料を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、高屈折率及び制御された水分吸着を有する眼内レンズ材料を提供することである。
さらに、本発明のもう一つの目的は、比較的製造が容易な眼内レンズの材料を提供することである。
本発明のこれら又は他の目的及び利点は、特に記載されているものもあれば、記載されていないものもあるが、後述の詳細な説明及び特許請求の範囲において明らかになる。
(発明の詳細な説明)
高屈折率を備えた本発明の材料は、製造業者がより薄い眼内レンズを製造することを可能にするため望ましい。薄い眼内レンズ又は薄い眼内レンズ光学(optic)は、外科医が切開のサイズを最小にできるようにする際重要となる。手術上の切開のサイズを最小限に留めることにより、手術中の外傷及び術後合併症を抑えられる。薄い眼内レンズはまた、前房や繊毛溝(ciliary sulcus)のような眼内の解剖学的位置に適応するため重要である。眼内レンズは、無水晶体眼及び有水晶体眼の双方における視力を高めるため前房に位置してもよく、有水晶体眼の視力を高めるため繊毛溝に位置してもよい。
本発明の好ましい材料は、生成された眼内レンズが、実行できる最小の切開を通して眼内に導入できるよう、折りたたみ又は変形させることができる柔軟性を有する。
本発明の新規の材料は、三つの主要なモノマー成分、高屈折率(RI)モノマー、疎水性モノマー及び親水性モノマーを含有するコポリマー、三重体、四重体等である。架橋剤として一般的に含まれるものは紫外吸収体である。
本発明の高屈折率モノマーは、エチレン不飽和又はビニル不飽和部分に連結する(coupled to)縮合環芳香族部分を含有する。“高屈折率モノマー”という用語により、高屈折率モノマーのポリマー(すなわち、当該モノマーのホモポリマー)は、少なくとも1.50、望ましくは少なくとも1.53、また最も望ましくは少なくとも1.56の屈折率を有することを意味している。
ビニル又はエチレン不飽和部分は、もちろん、一般的に以下の種類の構造を意味する技術によく知られている。
Figure 0005878509
式中、R1〜R4は個々にかつ独立してH、C、X又はRCであり、
Cはいずれかの炭化水素部分であり、及び
少なくともR1〜R4の一つが、下記に議論されるように縮合環芳香族構造又は部分である場合、Xはいずれかのヘテロ原子(heteratom)である。縮合環芳香族構造は適宜又はしばしば Rcである。
“縮合環芳香族”又は多核又は多環式の芳香族部分は、もちろんよく知られている。これらの部分は、一対の炭素原子を分配する少なくとも二つの芳香族環の存在により特徴づ
けられている。縮合環芳香族部分の最もよく知られた例は、おそらくナフタレン、カルバゾール、アントラセン及びフェナントレンである。これらの部分、つまりナフチル、アントラシル、カルバゾール及びフェナントリルは、高屈折率モノマーの好ましい部分の例である。上記縮合環芳香族分子及びそれらの部分の例は以下を含む。
縮合ベンゼン環化合物
Figure 0005878509
上述のリストはもちろん非制限的である。さらに、不飽和部分は、当技術の当業者に容易に明らかであるように、上述の構造の外環炭素のいずれか一つに連結しうる。
好ましい実施においては、高屈折率モノマーは、カルバゾール及び又はナフチル部分、少なくとも15%及び好ましくは約25〜45%までの濃度の組成物で存在する当該カルバゾール/ナフチル部分のモノマーを含むマルチマーを含有する。
当該組成物はさらに疎水性ホモポリマーを伴う第二モノマーを含み、当該疎水性は約0.05N/m(50dyn/cm)以下の表面張力を有するホモポリマーとして定義されており、当該第二モノマーは少なくとも約20質量%、好ましくは約50〜60質量%の量で、コポリマーに存在する。
当該組成物はさらに、少なくとも約10質量%、好ましくは20〜30質量%の親水性モノマーを含む。当該組成物は次に架橋用モノマーを含み、当該架橋用モノマーは10質量%まで、好ましくは約1質量%から約8質量%の範囲の濃度で存在する。
好適な親水性モノマー(つまり、ホモポリマーが本発明の親水性であるモノマー)は、以下に限定されるものではないが、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリルアミド、N-オルニチンアクリルアミド、N-(2-ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、ポリエチレングリコールアクリレート、ポリエチレングリコールメタクリレート、N-ビニルピロリドン(N-vinyl pyrolidone)、N-フェニルアクリルアミド、ジメチルアミノプロピルメタクリレート、アクリル酸、ベンジルメタクリルアミド、4-ヒドロキシブチルメタクリレート、グリセロールモノメタクリレート(glycerol mono methacrylate)、グリセロールモノアクリレート(glycerol mono acrylate)、2-スルホエチルメタクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチルアクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチルメタクリレート、フルフリルアクリレート、フルフリルメタクリレート及びメチルチオエチルアクリルアミドを含む。
好適な疎水性モノマー(つまり、ホモポリマーが本発明により疎水性であるモノマー)は、以下に限定されるものではないが、ラウリルメタクリレート、ラウリルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、n-デシルアクリレート、n-デシルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘキシルメタクリレート(metcarylate)、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、イソデシルアクリレート、イソデシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、ビニルラウレート、ビニルステアレート、1-ヘキサデシルアクリレート、1-ヘキサデシルメタクリレート、n-ミリスチルアクリレート、n-ミリスチルメタクリレート、n-ドデシルメタクリルアミド、ブチルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソオクチルアクリレート、イソトリデシルアクリレート、イソオクチルメタクリレート及びイソトリデシルメタクリレートを含む。
好適な架橋剤は、以下に限定されるものではないが、例えばエチレングリコールジメタクリレート(EGDMDA)、ジエチレングリコールジメタクリレート及びトリエチレングリコールジメタクリレート及びポリ(エチレングリコール)ジメタクリレートを含み、エチレングリコールジメタクリレートが好ましい。好適な開始剤は、以下に限定されるものではないが、例えばアゾビスイソブチロニトリル、2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトドル(valeronitdle))、2,2'-アゾビス(メチルブチロニトリル)、1,1'-アゾビス(シアノシクロヘキサン)、過酸化ジ-t-ブチル、過酸化ジクミル、過酸化t-ブチルクミル(butylcumyl)、2,5-ジメチル-2,5-ビス(2-エチルヘキサノイルペルオキシ)ヘキサン、t-ブチルペルオキシネオデカノエート(decanote)、t-ブチルペルオキシ2-エチルヘキサノエート、ジ(4-t-ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカルボネート(peroxydicarbonate)、t-ブチルペルオキシピバラート、過酸化デカノイル、過酸化ラウロイル、過酸化ベンゾイル、過酸化2,4-ペンタンジオン(2,4-pentanedione peroxide)、ジ(n-プロピル)ペルオキシジカルボネート、t-アミルペルオキシネオデカノエート及びt-ブチルペルオキシアセテートを含み、中でも2,2'-アゾビス(イソブチロニトリル)が好ましい。
好適な紫外光吸収体は、以下に限定されるものではないが、例えばβ(4-ベンゾトリアゾイル-3-ヒドロキシフェノキシ)エチルアクリレート(beta-(4-benzotriazoyl-3-hydroxyphenoxy)ethyl acrylate)、4-(2-アクリルオキシエトキシ(acryloxyethoxy))-2-ヒドロキシベンゾフェノン、4-メタクリルオキシ-2-ヒドロキシベンゾ-フェノン、2-(2'-メタクリルオキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-5'-メタクリオキシエチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-[3'-t-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(3''メタクリロイルオキシプロピル(methacryloyloxypropyl))フェニル]-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-t-ブチル-5'-[3''-ジメチルビニシリルプロポキシ(vinyisilylpropoxy))-2'-ヒドロ-キシフェニル]-5-メトキシベンゾトリアゾール、2-(3'-アリル-2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾ-トリアゾール、2-[3'-t-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(3''-メタクリロイルオキシプロピル)フェニル]-5-クロロベンゾ-トリアゾールを含み、中でもβ-(4-ベンゾトリアゾイル-3-ヒドロキシフェン-オキシ)エチルアクリレートが好ましい紫外光吸収体である。
紫外吸収体は、コポリマー組成物に任意に加えられてもよい。新規で好ましい紫外/青色光吸収体、つまりビニルアントラセンは、コポリマー組成物に加えてもよい。ビニルベンゾフェノン又はビニルベンゾトリアゾールのような一般の紫外吸収体も、同様に使用することができる。
疎水性及び親水性モノマーと共重合しうるモノマー染料は、任意にコポリマーに加えることができ、特定の光の波長を弱める。上記染料は、以下に限定されるものではないが、ビニル基を包含するものを含み、紫、青、赤及び緑の光を400〜700nmの範囲で吸収しうる。
上記モノマー染料の例は、以下に限定されるものではないが、
ディスパースレッド(Disperse Red) 13アクリレート、
ディスパースオレンジ3アクリルアミド、
ディスパースオレンジ3メタクリルアミド、
ディスパースレッド1メタクリレート、
ディスパースレッド1アクリレート、
ディスパースレッド13メタクリレート、
ディスパースイエロー7アクリレート、
ディスパースイエロー7メタクリレート、
エチルトランス-α-シアン-3-インドールアクリレート、
[(S)-(-)-1-(4-ニトロフェニル)-2-ピロリジンメチル]アクリレートを含む。
実施例1-15のポリマーの一般的な調製方法
下記にリストされたコモノマーを、ガラスフラスコの中で磁気攪拌棒を用いて室温で少なくとも30分間混合し、示された時間、超音波処理し、さらに30分間再び攪拌した。超音波処理と親水性/疎水性斥力の組み合わせは、ナノクラスターの形成を可能にする。ナノクラスターの大きさは、これらの段階で供給されたエネルギーの量によって理論上制御される。Branson5510超音波処理装置の100%の電力設定で約30分間行う超音波処理は、適切な光学的及び物理的性質を伴う光学的にクリアーな材料を提供することが判明した。超音波処理時間は、使用される製剤により1分間〜60分間の間で異なる。少なくとも約10分間の任意の第二超音波処理段階は、所望の光学的特長の材料を生産するため時折必要となることが判明している。
得られたコポリマーはおよそ室温で機械加工するのに十分硬質である。上述の材料に特有な又驚くべき局面は、コポリマーの屈折率が高いため、眼内レンズはさらなる処理又は水和なしで、折りたためるほど十分薄く生成することが可能であるという点である。

実施例1-15
Figure 0005878509

Figure 0005878509

Figure 0005878509
VA2.5%質量(by weight)及びMEB0.3%質量が全てのコポリマー組成物において使用された。
VC:ビニルカルバゾール
VN:2-ビニルナフタレン
EHA: 2-エチルヘキシルアクリレート
LM:ラウリルメタクリレート
HEMA:ヒドロキシエチルメタクリレート
HEA:ヒドロキシエチルアクリレート
EGDM:エチレングリコールジメタクリレート
VA:ビニルアントラセン
MEB:2-(2'-メタクリルオキシ-5'メチルフェニル)ベンゾトリアゾール
DR1:ディスパースレッド1メタクリレート
また、本発明は以下の態様に関し得る。
〔1〕
カルバゾール又はナフチル部分、カルバゾール、ナフタレン、又はナフチル基を含有する高屈折率モノマー、疎水性モノマー、親水性モノマー及び架橋剤を含有する組成物。
〔2〕
前記組成物が紫外光吸収材料を含む、〔1〕記載の組成物。
〔3〕
前記組成物がβ-(4-ベンゾトリアゾイル-3-ヒドロキシフェノキシ)エチルアクリレート、4-(2-アクリルオキシエトキシ)-2-ヒドロキシベンゾフェノン、4-メタクリルオキシ-2-ヒドロキシベンゾ-フェノン、2-(2'-メタクリルオキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-5'-メタクリオキシ-エチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-[3'-t-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(3”-メタクリルオイルオキシプロピル)フェニル]-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3'-t-ブチル-5'-(3-ジメチルビニルシリルプロポ
キシ)-2'-ヒドロキシフェニル]-5-メトキシベンゾ-トリアゾール、2-(3'-アリル-2'-ヒドロキシ-5- 'メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-[3'-t-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-[3”-メタクリルオイルオキシプロポキシ)フェニル]-5-メトキシベンゾトリアゾール及び2-[3'-t-ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-(3”-メタクリルオイルオキシプロポキシ)フェニル]-5-クロロ-ベンゾトリアゾールからなる群から選択される紫外吸収体材料を含む、〔1〕記載の組成物。
〔4〕
当該紫外吸収体材料がビニルアントラセン又はその誘導体である、〔1〕記載の組成物。
〔5〕
前記組成物がモノマー染料を含む、〔1〕記載の組成物。
〔6〕
当該モノマー染料が400〜700nm領域で光を吸収する、〔1〕記載の組成物。
〔7〕
当該モノマー染料がディスパースレッド1メタクリレートである、〔1〕記載の組成物。
〔8〕
当該モノマー染料がディスパースレッド13メタクリレートである、〔1〕記載の組成物。
〔9〕
当該モノマー染料がディスパースレッド1アクリレートである、〔1〕記載の組成物。
〔10〕
当該モノマー染料がディスパースレッド13アクリレートである、〔1〕記載の組成物。
〔11〕
当該親水性モノマーが2-ヒドロキシ-エチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリルアミド、N-オルニチンアクリルアミド、N-(2-ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、ポリエチレングリコールアクリレート、ポリエチレングリコールメタクリレート、N-ビニルピロリドン、N-フェニルアクリルアミド、ジメチルアミノプロピルメタクリレート、アクリル酸、ベンジルメ-タクリルアミド、4-ヒドロキシブチルメタクリレート、グリセロールモノメタクリレート、グリセロールモノアクリレート、2-スルホエチルメタクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチルアクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチルメタクリレート、フルフリルアクリレート、フルフリルメタクリレート及びメチルチオエチルアクリルアミドからなる群から選択される、〔1〕記載の組成物。
〔12〕
当該疎水性モノマー染料がラウリルメタクリレート、ラウリルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、n-デシルアクリレート、n-デシルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘキシルメタクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、イソデシルアクリレート、イソデシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、ビニルラウレート、ビニルステアレート、1-ヘキサデシルアクリレート、1-ヘキサデシルメタクリレート、n-ミリスチルアクリレート、n-ミリスチルメタクリレート、n-ドデシルメタクリルアミド、ブチルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソオクチルアクリレート、イソトリデシルアクリレート、イソオクチルメタクリレート及びイソトリデシルメタクリレートからなる群から選択される、〔1〕記載の組成物。
〔13〕
(a)ビニル不飽和部分に連結する縮合環芳香族部分を含有する高屈折率モノマー;
(b)疎水性モノマー;及び
(c)親水性モノマー
を含有するコポリマー。
〔14〕
高屈折率モノマーが
〔化1〕
Figure 0005878509
(式中、R1〜R4は個々にかつ独立してH、C、X又はRCであり;
Cはいずれかの炭化水素部分であり;及び
少なくともR1〜R4の一つが縮合環芳香族構造である場合、Xはいずれかのヘテロ原子である)、を含有する、〔13〕のコポリマー。
〔15〕
高屈折率モノマーがエチレン不飽和部分及び縮合環芳香族部分を含有する、〔13〕記載のコポリマー。
〔16〕
エチレン不飽和部分が
〔化2〕
Figure 0005878509
(式中、R1、R3及びR4は個々にかつ独立してH、C、X又はRCであり;
Cはいずれかの炭化水素部分であり;及び
Xはいずれかのヘテロ原子である)、を含有する、〔15〕記載のコポリマー。
〔17〕
高屈折率モノマーがビニルカルバゾール、ビニルナフタレン及びビニルアントラセンからなる群から選択される、〔13〕に従ったコポリマー。
〔18〕
a)少なくとも約15質量%の高屈折率モノマー;
b)少なくとも約20質量%の疎水性モノマー;
c)少なくとも約10質量%の親水性モノマー
を含有する、〔13〕記載のコポリマー。
〔19〕
高屈折率モノマーがビニルナフタレン、ビニルカルバゾール及びビニルアントラセンからなる群から選択される、〔18〕記載のコポリマー。
〔20〕
a)請求項1記載のモノマーの混合物を提供する工程;
b)少なくとも20分間の期間、ほぼ室温でモノマーを混合する工程;
c)少なくとも10分間の期間、ほぼ室温でモノマーの混合物を超音波処理し、実質的に疎水性マトリックスにおいてコポリマーナノクラスターを生産する工程;
を含有する、高屈折率コポリマーの製造方法。
〔21〕
超音波処理された混合物を少なくとも約15分間の期間混合するさらなる工程を含む、〔20〕記載の方法。

Claims (4)

  1. ビニルカルバゾール、ビニルナフタレン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも15質量%の高屈折率モノマー、
    ラウリルメタクリレート、ラウリルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、n-デシルアクリレート、n-デシルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘキシルメタクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート、イソデシルアクリレート、イソデシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、ビニルラウレート、ビニルステアレート、1-ヘキサデシルアクリレート、1-ヘキサデシルメタクリレート、n-ミリスチルアクリレート、n-ミリスチルメタクリレート、n-ドデシルメタクリルアミド、ブチルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソオクチルアクリレート、イソトリデシルアクリレート、イソオクチルメタクリレート及びイソトリデシルメタクリレートからなる群から選択される、少なくとも20質量%のモノマーAであって、該モノマーAのホモポリマーが疎水性であるモノマーA、
    2-ヒドロキシ-エチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、N-(2-ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、ポリエチレングリコールアクリレート、ポリエチレングリコールメタクリレート、アクリル酸、4-ヒドロキシブチルメタクリレート、グリセロールモノメタクリレート及びグリセロールモノアクリレートからなる群から選択される、少なくとも10質量%のモノマーBであって、該モノマーBのホモポリマーが親水性であるモノマーB、及び
    架橋剤
    の反応生成物を含有する、折りたたみ可能な眼内レンズアプリケーション用の高屈折率コポリマー組成物
  2. 前記コポリマー組成物に対して少なくとも37質量%のモノマーAを含む、請求項1記載のコポリマー組成物
  3. 前記コポリマー組成物に対して50〜60質量%のモノマーAを含む、請求項1記載のコポリマー組成物
  4. 紫外光吸収体材料を含む、請求項1記載のコポリマー組成物
JP2013228689A 2004-12-07 2013-11-01 眼用アプリケーション用ナノハイブリッドポリマー Active JP5878509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/005,820 US7446157B2 (en) 2004-12-07 2004-12-07 Nanohybrid polymers for ophthalmic applications
US11/005,820 2004-12-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545625A Division JP5642334B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 眼用アプリケーション用ナノハイブリッドポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014031521A JP2014031521A (ja) 2014-02-20
JP5878509B2 true JP5878509B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=36575228

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545625A Active JP5642334B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 眼用アプリケーション用ナノハイブリッドポリマー
JP2013228689A Active JP5878509B2 (ja) 2004-12-07 2013-11-01 眼用アプリケーション用ナノハイブリッドポリマー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545625A Active JP5642334B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 眼用アプリケーション用ナノハイブリッドポリマー

Country Status (6)

Country Link
US (8) US7446157B2 (ja)
EP (1) EP1828270B1 (ja)
JP (2) JP5642334B2 (ja)
ES (1) ES2408310T3 (ja)
PL (1) PL1828270T3 (ja)
WO (1) WO2006063139A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7628810B2 (en) 2003-05-28 2009-12-08 Acufocus, Inc. Mask configured to maintain nutrient transport without producing visible diffraction patterns
US20050046794A1 (en) 2003-06-17 2005-03-03 Silvestrini Thomas A. Method and apparatus for aligning a mask with the visual axis of an eye
US7446157B2 (en) 2004-12-07 2008-11-04 Key Medical Technologies, Inc. Nanohybrid polymers for ophthalmic applications
US7842367B2 (en) * 2005-05-05 2010-11-30 Key Medical Technologies, Inc. Ultra violet, violet, and blue light filtering polymers for ophthalmic applications
DE102006028507A1 (de) * 2006-06-21 2007-12-27 *Acri.Tec AG Gesellschaft für ophthalmologische Produkte Ophthalmologische Zusammensetzung und ihre Verwendung
TWI426932B (zh) 2007-10-05 2014-02-21 Alcon Inc 眼科與耳鼻喉科裝置材料(三)
DE102007059470B3 (de) * 2007-12-11 2009-05-20 *Acri.Tec Gmbh Ophthalmologische Zusammensetzung und deren Verwendung
EP2225293B1 (de) * 2007-12-11 2012-02-08 Carl Zeiss Meditec AG Copolymer und ophthalmologische zusammensetzung
DE102008063742A1 (de) 2008-12-18 2010-07-01 *Acri.Tec Gmbh Farbstoff, ophthalmologische Zusammensetzung und ophthalmologische Linse
CN104371068B (zh) 2008-12-22 2017-06-09 3M创新有限公司 微结构化膜
CN102448404B (zh) 2009-08-13 2015-06-10 阿库福库斯公司 掩盖型眼内植入物和透镜
US10004593B2 (en) 2009-08-13 2018-06-26 Acufocus, Inc. Intraocular lens with elastic mask
AU2010282307A1 (en) 2009-08-13 2012-04-05 Acufocus, Inc. Corneal inlay with nutrient transport structures
JP5483065B2 (ja) * 2009-09-28 2014-05-07 川崎化成工業株式会社 アントラセン骨格を有するエポキシアクリレート及びその製造法
US8455572B2 (en) 2011-01-31 2013-06-04 Key Medical Technologies, Inc. Method of making ophthalmic devices and components thereof from hydrophobic acrylic (HA) polymers with reduced or eliminated glistenings
MX356579B (es) 2011-06-17 2018-06-05 Evonik Roehm Gmbh Composicion farmaceutica o nutraceutica de resistencia gastrica con resistencia contra la influenza de etanol.
WO2013082545A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Acufocus, Inc. Ocular mask having selective spectral transmission
US9820850B2 (en) 2012-03-05 2017-11-21 Key Medical Technologies, Inc. Polymers and methods for ophthalmic applications
US10106637B2 (en) * 2012-03-05 2018-10-23 Key Medical Technologies, Inc. Polymers and methods for ophthalmic applications
US9204962B2 (en) 2013-03-13 2015-12-08 Acufocus, Inc. In situ adjustable optical mask
US9427922B2 (en) 2013-03-14 2016-08-30 Acufocus, Inc. Process for manufacturing an intraocular lens with an embedded mask
CN103804560A (zh) * 2014-02-26 2014-05-21 江苏华天通纳米科技有限公司 一种高折射率光学树脂及其制备方法
ES2774345T3 (es) * 2014-05-07 2020-07-20 Tubitak Proceso de formulación y fabricación de lentes para la producción de lentes intraoculares (LIO)
BR112017007893B1 (pt) * 2014-10-17 2022-03-29 Key Medical Technologies, Inc Copolímeros úteis para aplicações oftálmicas
WO2016081493A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Acufocus, Inc. Fracturable mask for treating presbyopia
WO2017026044A1 (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 株式会社メニコン グルコース検出体及びグルコース検出方法
EP3359987B1 (en) 2015-10-05 2024-02-28 AcuFocus, Inc. Methods of molding intraocular lenses
JP7055747B2 (ja) 2015-11-24 2022-04-18 アキュフォーカス・インコーポレーテッド 焦点深度の拡張を伴うトーリック小開口眼内レンズ
US10266325B2 (en) * 2016-06-07 2019-04-23 International Business Machines Corporation Polymer with blue light absorbing units chemically bonded to a polymeric backbone of the polymer
WO2019217471A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Acufocus, Inc. Intraocular implant with removable optic
US11583388B2 (en) 2019-04-05 2023-02-21 Amo Groningen B.V. Systems and methods for spectacle independence using refractive index writing with an intraocular lens
US11583389B2 (en) 2019-04-05 2023-02-21 Amo Groningen B.V. Systems and methods for correcting photic phenomenon from an intraocular lens and using refractive index writing
US11944574B2 (en) 2019-04-05 2024-04-02 Amo Groningen B.V. Systems and methods for multiple layer intraocular lens and using refractive index writing
US11678975B2 (en) 2019-04-05 2023-06-20 Amo Groningen B.V. Systems and methods for treating ocular disease with an intraocular lens and refractive index writing
US11564839B2 (en) 2019-04-05 2023-01-31 Amo Groningen B.V. Systems and methods for vergence matching of an intraocular lens with refractive index writing
US11529230B2 (en) 2019-04-05 2022-12-20 Amo Groningen B.V. Systems and methods for correcting power of an intraocular lens using refractive index writing

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2461460A (en) 1949-02-08 N-acixphenothiazines
US2989529A (en) 1957-06-15 1961-06-20 Degussa Basically substituted azaphenothiazines
US4304895A (en) 1973-06-20 1981-12-08 Wesley-Jessen, Inc. Ultraviolet absorbing corneal contact lenses
US4390676A (en) 1976-11-15 1983-06-28 Schering Corporation Ultraviolet absorbing lenses
US4228269A (en) 1978-06-08 1980-10-14 Wesley-Jessen Inc. Contact lenses of high gas permeability
JPS57105413A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Seiko Epson Corp Copolymer for lens
US5776191A (en) 1982-02-05 1998-07-07 Staar Surgical Company Fixation system for intraocular lens structures
US4636212A (en) 1982-05-10 1987-01-13 Optical Radiation Corporation Ultraviolet radiation absorbing intraocular lens
US4528311A (en) 1983-07-11 1985-07-09 Iolab Corporation Ultraviolet absorbing polymers comprising 2-hydroxy-5-acrylyloxyphenyl-2H-benzotriazoles
DE3412534A1 (de) 1984-04-04 1985-10-17 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Durch saeure haertbare ueberzugsmittel und verfahren zu ihrer herstellung
FR2565699A1 (fr) 1984-06-11 1985-12-13 Suwa Seikosha Kk Procede de modification de la surface d'une matiere de base comprenant des motifs carbonate et ester d'allyle, pour former ensuite un revetement superficiel dur, dans le cas de lentilles pour verres ophtalmiques
US4603061A (en) 1984-08-23 1986-07-29 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Process for preparing highly optically transparent/colorless aromatic polyimide film
US4595548A (en) 1984-08-23 1986-06-17 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Process for preparing essentially colorless polyimide film containing phenoxy-linked diamines
GB2171106B (en) 1984-12-18 1989-10-11 Tr Dev Ltd Hydrogel-forming polymers
US4851521A (en) 1985-07-08 1989-07-25 Fidia, S.P.A. Esters of hyaluronic acid
US4665123A (en) 1985-12-13 1987-05-12 Ciba-Geigy Corporation Polyvinyl alcohol derivatives containing pendant (meth)acryloylvinylic monomer reaction product units bound through urethane groups and hydrogel contact lenses made therefrom
US4719248A (en) 1985-08-08 1988-01-12 Bausch & Lomb Incorporated Ultraviolet blocking agents for contact lenses
US5080688A (en) 1985-12-20 1992-01-14 Cohen Michael L Colored plastic lens reducing visual noise for VDT viewers
US4731079A (en) 1986-11-26 1988-03-15 Kingston Technologies, Inc. Intraocular lenses
US4872877A (en) 1987-03-17 1989-10-10 Dennis T. Grendahl Intraocular lens with ultraviolet screening agent
US5428102A (en) 1987-07-15 1995-06-27 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Low dielectric polyimides
US5338826A (en) 1987-07-15 1994-08-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administation Structures from low dielectric polyimides
US4834750A (en) 1987-09-17 1989-05-30 Ioptex Research, Inc. Deformable-elastic intraocular lens
US5194544A (en) 1987-10-15 1993-03-16 University Of Florida UV absorbing vinyl monomers and polymers and ocular implants prepared therefrom
US4863539A (en) 1987-11-06 1989-09-05 Optical Radiation Corporation Haptic attachment for intraocular lenses
US5374663A (en) 1988-03-03 1994-12-20 Hoya Corporation Process for producing cyanopsia-correctable intraocular lens
JPH0728911B2 (ja) * 1988-05-06 1995-04-05 株式会社メニコン 眼用レンズを着色するための重合性色素並びにそれを用いた着色眼用レンズ材料の製造法及び着色眼用レンズ材料
WO1990009152A1 (en) 1989-02-15 1990-08-23 Microtek Medical, Inc. Biocompatible material and prosthesis
US4963160A (en) 1989-03-14 1990-10-16 Ciba-Geigy Corporation Reactive uv absorbing compositions and method of preparing lenses therefrom
US5132384A (en) 1989-11-22 1992-07-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Optical material of low specific gravity and excellent impact resistance, optical molding product using the optical material and manufacturing method thereof
US5290892A (en) 1990-11-07 1994-03-01 Nestle S.A. Flexible intraocular lenses made from high refractive index polymers
ES2094796T3 (es) 1990-11-07 1997-02-01 Nestle Sa Polimeros y su uso para lentes oftalmicas.
US5170192A (en) * 1990-11-29 1992-12-08 Pilkington Visioncare, Inc. Oxygen permeable bifocal contact lenses and their manufacture
US5217491A (en) 1990-12-27 1993-06-08 American Cyanamid Company Composite intraocular lens
US5237024A (en) 1992-06-11 1993-08-17 Monsanto Company Preparing monoalkenyl aromatic monomer-maleic half ester copolymer
DE4219207C2 (de) 1992-06-12 1996-06-13 Guenter K Dr Dr Wiese Selbsttätig expandierender Gewebeexpander
US5480950A (en) 1992-09-28 1996-01-02 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. High refractive index hydrogels and uses thereof
US5331073A (en) 1992-11-09 1994-07-19 Allergan, Inc. Polymeric compositions and intraocular lenses made from same
DE4327063A1 (de) 1993-08-12 1995-02-16 Kirsten Dr Westesen Ubidecarenon-Partikel mit modifizierten physikochemischen Eigenschaften
US5603774A (en) 1993-09-27 1997-02-18 Alcon Laboratories, Inc. Method for reducing tackiness of soft acrylic polymers
US5470932A (en) 1993-10-18 1995-11-28 Alcon Laboratories, Inc. Polymerizable yellow dyes and their use in opthalmic lenses
DE4344224A1 (de) 1993-12-23 1995-06-29 Stockhausen Chem Fab Gmbh Vernetzte synthetische Polymerisate mit poröser Struktur, hoher Aufnahmegeschwindigkeit für Wasser, wäßrige Lösungen und Körperflüssigkeiten, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Absorption und/oder Retention von Wasser und/oder wäßrigen Flüssigkeiten
US5618528A (en) 1994-02-28 1997-04-08 Sterling Winthrop Inc. Biologically compatible linear block copolymers of polyalkylene oxide and peptide units
US5789463A (en) 1994-06-07 1998-08-04 Tomey Technology Corporation Ocular lens material and process for producing the same
JP3085570B2 (ja) 1994-07-08 2000-09-11 株式会社トクヤマ 重合性組成物
JPH0892322A (ja) * 1994-07-28 1996-04-09 Nippon Steel Chem Co Ltd 樹脂架橋体
SE9403392D0 (sv) 1994-10-06 1994-10-06 Pharmacia Ab Intraocular lens materials
US6342570B1 (en) 1994-11-14 2002-01-29 Novartis Ag Cross-linkable copolymers and hydrogels
US5700559A (en) 1994-12-16 1997-12-23 Advanced Surface Technology Durable hydrophilic surface coatings
US5741883A (en) 1994-12-16 1998-04-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Tough, soluble, aromatic, thermoplastic copolyimides
ATE178414T1 (de) 1995-02-03 1999-04-15 Novartis Ag Vernetzte polymere enthaltend ester- oder amidgruppen
JP2967093B2 (ja) 1995-02-23 1999-10-25 ホーヤ株式会社 軟性眼内レンズ
TW393498B (en) 1995-04-04 2000-06-11 Novartis Ag The preparation and use of Polysiloxane-comprising perfluoroalkyl ethers
SI0819258T1 (en) 1995-04-04 2002-04-30 Novartis Ag Extended wear ophthalmic lens
US6011081A (en) 1995-04-14 2000-01-04 Benz Research And Development Corp. Contact lens having improved dimensional stability
US5654350A (en) 1995-06-07 1997-08-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Contact lenses with hydrophilic crosslinkers
AU696001B2 (en) 1995-06-07 1998-08-27 Alcon Laboratories, Inc. Improved high refractive index ophthalmic lens materials
US5608471A (en) 1995-07-03 1997-03-04 Westcon Contact Lens Co., Inc. Soft, bifocal contact lens
WO1997009169A1 (fr) 1995-09-06 1997-03-13 Menicon Co., Ltd. Processus de fabrication de lentilles de contact et lentilles de contact ainsi obtenues
DE19546095A1 (de) 1995-12-11 1997-06-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Copolymerisaten von vinylaromatischen Verbindungen in einer Stufe unter Verwendung von Doppelschneckenextrudern
SE9600006D0 (sv) 1996-01-02 1996-01-02 Pharmacia Ab Foldable intraocular lens materials
US5842971A (en) 1996-05-22 1998-12-01 Yoon; Inbae Optical endoscopic portals and methods of using the same to establish passages through cavity walls
US5922821A (en) 1996-08-09 1999-07-13 Alcon Laboratories, Inc. Ophthalmic lens polymers
US5922550A (en) 1996-12-18 1999-07-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Biosensing devices which produce diffraction images
IT1291710B1 (it) 1997-05-30 1999-01-21 Gilles Picard Metodo ed apparecchiatura per la preparazione di film monostrato di particelle o molecole.
WO1999001034A1 (en) 1997-07-01 1999-01-14 Cooley Jerry E Method for producing new hair growth
GB9716139D0 (en) 1997-08-01 1997-10-08 Solvay Interox Ltd Process for stabilishing particulate alkali metal percarbonate
US5891931A (en) 1997-08-07 1999-04-06 Alcon Laboratories, Inc. Method of preparing foldable high refractive index acrylic ophthalmic device materials
US6326448B1 (en) * 1997-08-20 2001-12-04 Menicon Co., Ltd. Soft intraocular lens material
CN1213671A (zh) 1997-10-07 1999-04-14 参天制药株式会社 四成分共聚物及由该共聚物形成的眼用透镜
JPH11171894A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Bio Quest:Kk 紫外線吸収能を有する糖鎖化合物および糖鎖高分子
US6201061B1 (en) 1998-03-26 2001-03-13 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing a novel resin for optical materials having excellent color tone and transparency
PT1080381E (pt) 1998-04-15 2005-09-30 Alcon Mfg Ltd Materiais para dispositivos oftalmologicos de indice de refraccao elevado preparados utilizando um metodo de ligacao reticulada pos-polimerizacao
US6218463B1 (en) 1998-04-20 2001-04-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ocular devices manufactured with free radical-polymerizable latent ultra-violet absorbers
US6149692A (en) 1998-08-27 2000-11-21 Novartis Ag Method and composition for incorporating radiation-absorbing agents into polymers
US6030078A (en) 1998-09-04 2000-02-29 Wesley Jessen Corporation Colored contact lenses that change the appearance of the iris to olive green
US6201089B1 (en) 1998-09-10 2001-03-13 James T Carter Macroporous hyperhydroxy polymer and articles made therefrom
ES2244213T3 (es) * 1998-09-11 2005-12-01 Transitions Optical, Inc. Naftopiranos polialcoxilados polimerizables.
JP2000119420A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Nissan Motor Co Ltd イオン交換膜およびその製造方法
US6150479A (en) 1998-11-23 2000-11-21 Loctite Corporation Radical-curable adhesive compositions, reaction products of which demonstrate superior resistance to thermal degradation
US6329485B1 (en) 1998-12-11 2001-12-11 Bausch & Lomb Incorporated High refractive index hydrogel compositions for ophthalmic implants
US6281319B1 (en) 1999-04-12 2001-08-28 Surgidev Corporation Water plasticized high refractive index polymer for ophthalmic applications
US6721281B1 (en) 1999-06-18 2004-04-13 Interdigital Technology Corporation Random access channel access and backoff mechanism
MXPA02000053A (es) 1999-07-05 2003-07-21 Idea Ag Un metodo para mejorar el tratamiento a traves de barreras adaptables semipermeables.
US6271281B1 (en) 1999-08-26 2001-08-07 Medennium, Inc. Homopolymers containing stable elasticity inducing crosslinkers and ocular implants made therefrom
EP1210381A1 (en) 1999-09-07 2002-06-05 Alcon Universal, Ltd. Ophthalmic and otorhinolaryngological device materials
WO2001018078A1 (en) 1999-09-07 2001-03-15 Alcon Universal Ltd. Foldable ophthalmic and otorhinolaryngological device materials
JP3676138B2 (ja) 1999-09-20 2005-07-27 Hoya株式会社 紫外線吸収性に優れたプラスチック眼鏡レンズ及びその製造方法
IT1313659B1 (it) 1999-10-01 2002-09-09 Great Lakes Chemical Europ Composizione liquida polimerizzabile in vetri organici fotocromatici.
US20010049400A1 (en) 1999-10-25 2001-12-06 Azaam Alli Method of making an optical polymer
AU2001247244B2 (en) 2000-02-28 2005-06-02 Genesegues, Inc. Nanocapsule encapsulation system and method
DE10036907B4 (de) 2000-07-28 2012-03-22 Xantec Bioanalytics Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung auf einem mit Gold bedampften Glassubstrat, Beschichtung hergestellt nach diesem Verfahren und deren Verwendung
US7713544B2 (en) 2000-07-28 2010-05-11 Emory University Biological component comprising artificial membrane
DE10145910A1 (de) 2000-09-18 2002-06-20 Registrar University Of Delhi Ophtalmologische Formulierung mit verlangsamter Freisetzung und langer Verweildauer sowie Herstellungsverfahren hierfür
TWI246524B (en) 2001-01-19 2006-01-01 Shearwater Corp Multi-arm block copolymers as drug delivery vehicles
MXPA04012703A (es) * 2002-06-18 2005-03-23 Univ Leland Stanford Junior Cornea artificial.
US20040147501A1 (en) 2002-07-08 2004-07-29 Dolmans Dennis E.J.G.J. Photodynamic therapy
EP1567559A4 (en) 2002-11-12 2008-04-16 Polymer Technology Group Inc REGULATION OF MOLECULAR POLYMER SURFACE ARCHITECTURE USING AMPHIPATHIC TERMINAL GROUPS
US8192485B2 (en) 2002-11-13 2012-06-05 The United States of America, as represented by the Department of Veterens Affairs Reversible hydrogel systems and methods therefor
JP4233320B2 (ja) * 2002-12-20 2009-03-04 株式会社ニデック 眼用レンズ用着色剤、及び該着色剤を用いた着色眼用レンズ
EP1657302B1 (en) * 2003-06-25 2013-01-16 Nof Corporation Method of forming embryoid bodies
JP2005048088A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyota Motor Corp 分枝化された高分子化合物及びその製造方法、高耐久性固体高分子電解質膜及びその製造方法、並びに燃料電池
JP4566536B2 (ja) * 2003-09-18 2010-10-20 株式会社メニコン 眼用レンズ材料
US20070159594A9 (en) * 2004-05-13 2007-07-12 Jani Dharmendra M Photochromic blue light filtering materials and ophthalmic devices
US7446157B2 (en) 2004-12-07 2008-11-04 Key Medical Technologies, Inc. Nanohybrid polymers for ophthalmic applications

Also Published As

Publication number Publication date
US20060122349A1 (en) 2006-06-08
US7446157B2 (en) 2008-11-04
JP2008523221A (ja) 2008-07-03
JP5642334B2 (ja) 2014-12-17
US8048972B2 (en) 2011-11-01
US9056934B2 (en) 2015-06-16
US10421830B2 (en) 2019-09-24
US7745555B2 (en) 2010-06-29
US7399811B2 (en) 2008-07-15
US20120035337A1 (en) 2012-02-09
WO2006063139A3 (en) 2007-08-09
US20200087433A1 (en) 2020-03-19
WO2006063139A2 (en) 2006-06-15
EP1828270B1 (en) 2013-04-10
JP2014031521A (ja) 2014-02-20
EP1828270A4 (en) 2011-02-16
US20150274869A1 (en) 2015-10-01
US20130231449A1 (en) 2013-09-05
US20100261858A1 (en) 2010-10-14
US20080064840A1 (en) 2008-03-13
US20080064821A1 (en) 2008-03-13
EP1828270A2 (en) 2007-09-05
ES2408310T3 (es) 2013-06-20
PL1828270T3 (pl) 2013-09-30
US8420753B2 (en) 2013-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878509B2 (ja) 眼用アプリケーション用ナノハイブリッドポリマー
JP6188733B2 (ja) 改良されたポリマーおよび眼科利用方法
AU2003243507B2 (en) Low water content high refractive index, flexible, polymeric compositions
JP2023052498A (ja) 眼適用のためのポリマーおよび方法
US10106637B2 (en) Polymers and methods for ophthalmic applications
KR20050023312A (ko) 수분 함량이 낮고 굴절률이 높으며 유연한 중합체 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20150316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250