JP5878372B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5878372B2
JP5878372B2 JP2011529972A JP2011529972A JP5878372B2 JP 5878372 B2 JP5878372 B2 JP 5878372B2 JP 2011529972 A JP2011529972 A JP 2011529972A JP 2011529972 A JP2011529972 A JP 2011529972A JP 5878372 B2 JP5878372 B2 JP 5878372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
circumferential
tread
tire
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011529972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011027889A1 (ja
Inventor
正和 天野
正和 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2011529972A priority Critical patent/JP5878372B2/ja
Publication of JPWO2011027889A1 publication Critical patent/JPWO2011027889A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878372B2 publication Critical patent/JP5878372B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0355Circumferential grooves characterised by depth

Description

本発明は、空気入りタイヤに係り、特には、ウエット制動性能を向上可能な空気入りタイヤに関する。
車両に装着される空気入りタイヤのトレッドには、ウエット路面を走行する際に、タイヤと路面との間の水を接地面外へ排水するための溝が形成されている(例えば、特許文献1参照。)
また、近年では、排ガス規制、原油価格高騰に伴い、燃費向上の機運が高まる中、空気入りタイヤにおいても転がり抵抗の低減化が求められている。
特開平8−276708
転がり抵抗の低減化を実現するためには、ゴム種を転がり抵抗の小さいものに置き換える必要があるが、そうしたゴムはえてして濡れた路面での制動性能が悪化してしまうという性質を持っており、その両立を実現するタイヤが求められている。
従来、濡れた路面での制動性能を向上する手法としては、トレッドの溝深さを変更する、ネガティブ率を高くする、溝配置を変更する等の手法があったが、これらは摩耗や通過騒音が悪化するなど他性能への影響が起こることが問題となっていた。
本発明は、上記問題を解決すべく成されたもので、他性能を悪化させることなくウエット制動性能を向上可能な空気入りタイヤを提供することが目的である。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであって、第1の態様に係る空気入りタイヤは、タイヤ周方向に沿って延びる3本の周方向溝をトレッドに備え、前記周方向溝は、トレッド踏面側に形成されトレッド幅方向の振幅を有するタイヤ周方向に沿って延びる第1の溝部と、前記第1の溝部の溝底側に形成されタイヤ周方向に沿って直線状に延びる第2の溝部とを含んで構成され、前記第1の溝部の溝深さをA、前記第2の溝部の溝深さをBとしたときに、A≦Bに設定されており、前記第1の溝部のトレッド幅方向の溝幅をZ、前記第2の溝部のトレッド幅方向の溝幅をSとしたときに、中央の前記周方向溝の溝幅Zが、両側の前記周方向溝の溝幅Z以上に設定され、中央の前記周方向溝における溝幅比S/Zおよび両側の前記周方向溝における溝幅比S/Zはいずれも1未満であり、中央の前記周方向溝の前記第1の溝部の振幅が、両側の前記周方向溝の前記第1の溝部の振幅より大きい。
次に、第1の態様に係る空気入りタイヤの作用を説明する。
請求項1の空気入りタイヤでウエット路面を走行すると、トレッドと路面との間の水は周方向溝を介してタイヤ接地面外へと排水される。
第1の溝部は、例えばジグザグ状等、トレッド幅方向の振幅を有してタイヤ周方向に沿って延びているので、タイヤ幅方向に延びるエッジ成分を有している。
ここで、水深が比較的浅いウエット路面を走行すると、第1の溝部のエッジ(タイヤ幅方向のエッジ成分)によって、路面との引っ掛かり効果(エッジ効果)が有効に発揮され、これにより、高いウエット制動性能が得られる。
一方、水深が比較的深いウエット路面を走行すると、溝底側の第2の溝部の存在によって溝内の水がスムーズに流れる。即ち、周方向溝は、踏面から溝底までがジグザグ形状となってタイヤ周方向に延びているのでは無く、溝底側にタイヤ周方向に直線状に延びる第2の溝部を備えているため、踏面から溝底までがジグザグ形状とされた従来一般のジグザグ状周方向溝に比較して、溝内を流れる水の抵抗が少なく、効率的に排水を行うことができ、ハイドロプレーニング性能に優れたものとなる。したがって、水深が深い状態においては、踏面と路面との間の水が周方向溝を介して接地面外へと効率的に排水されて踏面の路面に対する接地性は確保され、高いウエット制動が得られる。
このように、請求項1の空気入りタイヤでは、第1の溝部のエッジ効果と第2の溝部の排水効果によって、水深の浅い、深いに関わらず、高いウエット制動性能を確保することができる。
また、第2の溝部の溝深さBを、第1の溝部の溝深さAと同等以上とすることにより、周方向溝において、タイヤ周方向に沿って延びる第2の溝部の排水効果を十分に発揮することができ、水深の深い場合の排水性能を向上することができる。
また、接地面のタイヤ幅方向中央側はショルダー側よりも排水し難い部分であるため、トレッドに周方向溝を3本形成して、トレッド幅方向中央側に配置される周方向溝の溝幅を両側の周方向溝の溝幅以上に設定することが好ましい。これにより、接地面のタイヤ幅方向中央側における排水性能を向上することができる。
第2の態様に係る空気入りタイヤは、第1の態様に係る空気入りタイヤにおいて、中央の前記周方向溝における溝幅比S/Z≧両側の前記周方向溝における溝幅比S/Zに設定されている
次に、第2の態様に係る空気入りタイヤの作用を説明する。
中央の周方向溝における溝幅比S/Zを、両側の周方向溝における溝幅比S/Zと同等以上とすることで、中央の周方向溝の第2の溝部のボリュームが、相対的に両側の周方向溝の第2の溝部のボリューム以上となり、接地時に水が抜け難いタイヤ幅方向中央側における排水性能を向上することが出来る。
以上説明したように第1の態様に係る空気入りタイヤは上記の構成としたので、他性能を悪化させることなく、高いウエット制動性能が得られる、という優れた効果を有する。
また、溝深さを深くする、ネガティブ率を大きくする、溝配置を変更する等の従来の手法では、摩耗や通過騒音が悪化するなど他性能への影響が起こることが問題となっていたが、本発明では踏面側と溝底側とで溝形状を変える構成としているので、ウエット制動性能を向上しているにも関わらず、他性能への影響が抑えられている。また、転がり抵抗の低減化を実現するために、トレッドのゴム種を転がり抵抗の少ないものにした場合、ウエット路面での制動性能が悪化してしまう場合があるが、本発明を適用することで、トレッドに転がり抵抗の少ないゴムを用いた際のウエット制動性能の低下を抑えることが可能となる。
さらに、第1の態様に係る空気入りタイヤでは、第1の溝部の溝深さAと第2の溝部の溝深さBとの関係がA≦Bに設定されているので、水深の深い場合の排水性能を向上することができ、水深が深い場合のウエット制動性能を向上することができる。
また、第1の態様に係る空気入りタイヤは、上記構成としたので、タイヤ幅方向中央側の排水性能を向上することで、ウエット制動性能の向上を図ることが出来る。
第2の態様に係る空気入りタイヤはトレッドに周方向溝を3本形成したので、タイヤ幅方向中央側の排水性能を向上することで、ウエット制動性能の向上を図ることが出来る。
本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤのトレッドの平面図である。 図1Aに示すトレッドのA−A線断面図である。 従来のジグザグ状の周方向溝を有するトレッドの平面図である。 図2Aに示すトレッドのB−B線断面図である。 従来の直線状の周方向溝を有するトレッドの平面図である。 図3Aに示すトレッドのC−C線断面図である。
図1にしたがって、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤ10を説明する。
図1A,Bに示すように、本実施形態の空気入りタイヤ10のトレッド12には、タイヤ周方向に連続して延びる周方向溝14が3本形成されている。
3本の周方向溝14の内の1本はタイヤ赤道面CL上に配置され、その他はタイヤ赤道面CLの両側に配置されている。
本実施形態の周方向溝14は、トレッド12の踏面側に形成されタイヤ周方向に沿ってジグザグ状に延びる第1の溝部16と、溝底側に形成されタイヤ周方向に沿って直線状に延びる第2の溝部18とから構成されている。
なお、周方向溝14には、溝深さ方向中間部に、第2の溝部18と第1の溝部16との境界部分に段部20が形成されている。
図1Bに示すように、第1の溝部16の溝深さをA、第2の溝部18の溝深さをBとしたときに、A≦Bに設定することが好ましい。
図1Aに示すように、本実施形態の様にトレッド12に周方向溝14を3本形成(または3本以上形成)した場合、中央側の周方向溝14の溝幅Z(開口部をタイヤ幅方向に計測)を、両側の周方向溝14の溝幅Z以上に設定することが好ましい。
図1Bに示すように、第1の溝部16の溝幅をZ(開口部をタイヤ幅方向に計測)、第2の溝部18の溝幅をS(開口部をタイヤ幅方向に計測)としたときに、中央の周方向溝14における溝幅比S/Zを、両側の周方向溝14における溝幅比S/Zと同等以上に設定することが好ましい。
さらに、本実施形態の様にトレッド12に周方向溝14を3本形成(または3本以上形成)した場合、中央側の周方向溝14における溝幅比S/Z≧両側の周方向溝14における溝幅比S/Zの関係を満足することが好ましい。
(作用)
次に、本実施形態の空気入りタイヤ10の作用を説明する。
本実施形態の空気入りタイヤ10の周方向溝14は、踏面側に第1の溝部16が設けられ、溝底側に第2の溝部18が設けられているため、水深が比較的浅いウエット路面を走行する際には、第1の溝部16のエッジ(タイヤ幅方向のエッジ成分)によって、路面との引っ掛かり効果(エッジ効果)が有効に発揮され、高いウエット制動性能が得られる。
一方、水深が比較的深いウエット路面を走行する際には、溝底側の第2の溝部18の存在によって溝内を水がスムーズに流れ、トレッド12の踏面の路面に対する接地性は確保されるので、高いウエット制動が得られる。
したがって、本実施形態の空気入りタイヤでは、第1の溝部16のエッジ効果と第2の溝部18の排水効果によって、水深の浅い、深いに関わらず、高いウエット制動性能を確保することができる。
ここで、第2の溝部18の溝深さBを、第1の溝部16の溝深さAと同等以上に設定することで、水深の深い場合の排水性能を向上することができる。
なお、第1の溝部16は、タイヤ踏面のジグザグ状のエッジが制動性を高める効果があるため、溝ボリュームはそれほど多くは必要とはしないが、エッジ圧を高めるためには、Aは低い方が好ましい。一方、直線状の第2の溝部18は、ハイドロプレーニング性能を確保するためには、溝ボリュームを多くとり、排水するための溝の通り道を確保することが好ましい。
また、接地面のタイヤ幅方向中央側はショルダー側よりも排水し難い部分であるが、本実施形態の空気入りタイヤ10の様に、トレッド12に周方向溝14を3本形成して、トレッド幅方向中央側に配置される周方向溝14の溝幅を両側の周方向溝14の溝幅以上に設定することで、接地面のタイヤ幅方向中央側における排水性能を向上することができる。
さらに、中央側の周方向溝14における溝幅比S/Zを、両側の周方向溝14における溝幅比S/Zと同等以上とすることで、中央側の周方向溝14の第2の溝部18のボリュームが、相対的に両側の周方向溝14の第2の溝部18のボリューム以上となり、接地時に水が抜け難いタイヤ幅方向中央側における排水性能を向上することが出来る。
なお、トレッド12のタイヤ赤道面CL側は、トレッド12のショルダー側よりも接地圧が高いため、中央側の周方向溝14のジグザグの振幅を両側の周方向溝14の振幅よりも大きくした方が、両側の周方向溝14のジグザグの振幅を中央側の周方向溝14の振幅よりも大きくするよりも大きなエッジ効果が得られる。
本実施形態の空気入りタイヤ10では、踏面側と溝底側とで周方向溝14の溝形状を変える構成としてウエット制動性能を向上させており、溝深さを深くする、ネガティブ率を大きくする、溝配置を変更する等の従来の手法を用いていないので、摩耗や通過騒音等の他性能への影響が抑えられる。
さらに、空気入りタイヤ10の転がり抵抗を低減化を実現するために、トレッドのゴム種を転がり抵抗の少ないものにした場合、ウエット路面での制動性能が悪化してしまう場合があるが、本実施形態の周方向溝14を用いることでウエット制動性能の低下を抑えることが可能となる。
なお、上記実施形態ではトレッド12に周方向溝14が3本形成されていたが、2本、あるいは4本以上形成されていても良い。
周方向溝14が4本以上形成されている場合には、タイヤ赤道面CLに最も近い周方向溝14を、タイヤ幅方向最外側の周方向溝14の溝幅以上に設定することが好ましく、タイヤ赤道面CLに最も近い周方向溝14における溝幅比S/Zを、タイヤ幅方向最外側の周方向溝14における溝幅比S/Zと同等以上とすることが好ましい。
上記実施形態では、第1の溝部16がタイヤ周方向に沿ってジグザグ状に延びていたが、第1の溝部16は少なくともタイヤ幅方向に振幅を有する溝形状であれば良く、例えば、サイン波形状等の他の形状であっても良い。
(試験例1)
本発明の効果を確かめるために、図2に示すように、ジグザグ状の周方向溝22のみをトレッド12に備えた従来例1のタイヤ1種、図3に示すように、直線状の周方向溝24のみをトレッド12に備えた従来例2のタイヤ1種、及び本発明の適用された実施例のタイヤ3種を用意し、実車に装着してウエット路面における制動性能、及び排水性能の比較を行った。
実施例のタイヤは、上記実施形態で説明した第1の溝部、及び第2の溝部を備えた周方向溝をトレッドに備えている。
タイヤ各部の寸法等は、以下の表1内に記載した通りである。
A:周方向溝の第1の溝部の溝深さ(図1B参照。単位:mm。)
B:周方向溝の第2の溝部の溝深さ(図1B参照。単位:mm。)
W:周方向溝の溝幅(図1A参照。溝壁に対して垂直方向に計測。)
θ:タイヤ周方向に対する溝の振り角(単位:°)
S:第2の溝部の溝幅(図1B参照。タイヤ幅方向に計測。単位:mm)
Z:第1の溝部の溝幅(図1B参照。タイヤ幅方向に計測。単位:mm)
TW:トレッドの幅(図1A参照。タイヤ幅方向に計測。単位:mm)
D:周方向溝の間隔(図1A参照。タイヤ幅方向に計測。単位:mm)
制動性能:ウエット路面への進入速度は100km/hであった。ウエット路面において制動距離(ABS作動)の測定を行い、従来例1の制動距離の逆数を100とする指数表示で評価を行った。数値の大きい方が制動性能に優れていることを表している。
排水性能(加速ハイドロプレーニング性能):水深6mmの路上を70km/hで走行させて徐々に加速させ、タイヤが空転を始めた時の速度をハイドロプレーニング発生速度とした。従来例1のハイドロプレーニング発生速度を100とする指数表示で評価を行った。数値の大きい方がハイドロプレーニング発生速度が高く、排水性に優れていることを表している。
なお、タイヤサイズは195/80R15であり、リムサイズは15×6.0J、内圧は450kPa、荷重は2名乗車相当である。
Figure 0005878372
試験の結果から、本発明の適用された実施例のタイヤは、水深の浅い、深いに関わらず高い制動性能を有していることが分かる。また、本発明の適用された実施例のタイヤは、排水性能も十分に確保されていることが分かる。
(試験例2)
本発明の効果を確かめるために、溝深さA,Bを下記の表2のように設定し、試験例1と同様の試験を行った。
Figure 0005878372
試験の結果から、A<Bとした実施例3、及びA=Bとした実施例4は、A>Bとした本発明の規定から外れている比較例1よりも制動性能、及び排水性能に優れていることが分かる。
(試験例3)
本発明の効果を確かめるために、S,Zの比率を下記の表3のように設定し、試験例1と同様の試験を行った。
Figure 0005878372
試験の結果から、Zに対してSの割合が大きいほど、排水性能が向上し、また、排水のし難いトレッドセンターでの排水性能向上が制動距離に対して寄与が大きいことが分かる。
符号の説明
10 空気入りタイヤ
12 トレッド
14 周方向溝
16 第1の溝部
18 第2の溝部

Claims (2)

  1. タイヤ周方向に沿って延びる3本の周方向溝をトレッドに備え、
    前記周方向溝は、トレッド踏面側に形成されトレッド幅方向の振幅を有するタイヤ周方向に沿って延びる第1の溝部と、前記第1の溝部の溝底側に形成されタイヤ周方向に沿って直線状に延びる第2の溝部とを含んで構成され、
    前記第1の溝部の溝深さをA、前記第2の溝部の溝深さをBとしたときに、A≦Bに設定されており、
    前記第1の溝部のトレッド幅方向の溝幅をZ、前記第2の溝部のトレッド幅方向の溝幅をSとしたときに、
    中央の前記周方向溝の溝幅Zが、両側の前記周方向溝の溝幅Z以上に設定され、
    中央の前記周方向溝における溝幅比S/Zおよび両側の前記周方向溝における溝幅比S/Zはいずれも1未満であり、
    中央の前記周方向溝の前記第1の溝部の振幅が、両側の前記周方向溝の前記第1の溝部の振幅より大きい空気入りタイヤ。
  2. 中央の前記周方向溝における溝幅比S/Z≧両側の前記周方向溝における溝幅比S/Zに設定されている、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
JP2011529972A 2009-09-07 2010-09-06 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5878372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011529972A JP5878372B2 (ja) 2009-09-07 2010-09-06 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206059 2009-09-07
JP2009206059 2009-09-07
JP2011529972A JP5878372B2 (ja) 2009-09-07 2010-09-06 空気入りタイヤ
PCT/JP2010/065261 WO2011027889A1 (ja) 2009-09-07 2010-09-06 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011027889A1 JPWO2011027889A1 (ja) 2013-02-04
JP5878372B2 true JP5878372B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=43649422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529972A Expired - Fee Related JP5878372B2 (ja) 2009-09-07 2010-09-06 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9561693B2 (ja)
EP (1) EP2465705B1 (ja)
JP (1) JP5878372B2 (ja)
CN (1) CN102481809B (ja)
WO (1) WO2011027889A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5860609B2 (ja) * 2011-04-07 2016-02-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US9649888B2 (en) 2011-07-27 2017-05-16 Bridgestone Corporation Tire
TWI488758B (zh) * 2012-09-17 2015-06-21 Cheng Shin Rubber Ind Co Ltd Tire tread structure with multiple asymmetric surface trenches
USD759579S1 (en) * 2013-11-14 2016-06-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Tire
USD762159S1 (en) * 2013-11-14 2016-07-26 Continental Reifen Deutschland Gmbh Tire
USD761723S1 (en) * 2013-11-15 2016-07-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Tire
USD762160S1 (en) * 2013-11-15 2016-07-26 Continental Reifen Deutschland Gmbh Tire
USD767476S1 (en) * 2013-11-18 2016-09-27 Continental Reifen Deutschland Gmbh Tire
JP6445916B2 (ja) 2015-04-01 2018-12-26 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2017024687A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
CN105291712A (zh) * 2015-10-19 2016-02-03 正新橡胶(中国)有限公司 一种充气轮胎
EP3176006B1 (en) * 2015-11-24 2018-06-20 Sumitomo Rubber Industries Limited Tire
JP6907758B2 (ja) * 2017-06-28 2021-07-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
DE102018211946A1 (de) * 2018-07-18 2020-01-23 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP2022097867A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
KR102445780B1 (ko) * 2021-01-06 2022-09-22 금호타이어 주식회사 공기입 타이어
JP2022126526A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ
CN113799549B (zh) * 2021-10-20 2023-05-30 青岛双星轮胎工业有限公司 一种耐磨轮胎花纹

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977907A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS6076404A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ用トレツドパタ−ン
JPH01215604A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 溝底にサイプを有する重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05606A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0516616A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH08276708A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
US20030047262A1 (en) * 2000-05-11 2003-03-13 Michelin Recherche Et Technique S.A. Asymmetrical vehicle tire with balanced wet and dry performance
JP2006051936A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Hankook Tire Co Ltd 3次元の波形面付き直線溝を有するトレッドパターン
JP2007314029A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2843172A (en) * 1955-08-15 1958-07-15 Us Rubber Co Stone rejecting tire tread
US4456046A (en) * 1981-05-11 1984-06-26 Miller Timothy I High-speed tires
JPS6015204A (ja) * 1983-07-08 1985-01-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高速走行用偏平タイヤ
JPS61175104A (ja) * 1985-01-29 1986-08-06 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH06320914A (ja) * 1993-05-18 1994-11-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0834208A (ja) * 1994-03-14 1996-02-06 Kumho & Co Inc 雨下路面の排水を良くしたトレッド・パターンの空気入りタイヤ
JP3035172B2 (ja) * 1994-09-26 2000-04-17 住友ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ
JP4017503B2 (ja) * 2002-11-19 2007-12-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3678727B2 (ja) * 2003-01-07 2005-08-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006111088A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4276614B2 (ja) * 2004-11-25 2009-06-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977907A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS6076404A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ用トレツドパタ−ン
JPH01215604A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 溝底にサイプを有する重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05606A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0516616A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH08276708A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
US20030047262A1 (en) * 2000-05-11 2003-03-13 Michelin Recherche Et Technique S.A. Asymmetrical vehicle tire with balanced wet and dry performance
JP2006051936A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Hankook Tire Co Ltd 3次元の波形面付き直線溝を有するトレッドパターン
JP2007314029A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011027889A1 (ja) 2013-02-04
WO2011027889A1 (ja) 2011-03-10
CN102481809A (zh) 2012-05-30
EP2465705A1 (en) 2012-06-20
US20120160384A1 (en) 2012-06-28
US9561693B2 (en) 2017-02-07
EP2465705A4 (en) 2013-09-18
EP2465705B1 (en) 2016-07-27
CN102481809B (zh) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878372B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5658728B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6378799B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5391262B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5947824B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5291739B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5314343B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5496562B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4428466B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013086726A (ja) 重荷重用タイヤ
WO2011138939A1 (ja) タイヤ
AU2007335551A1 (en) A pneumatic tire
JP2008037139A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010064514A (ja) 空気入りタイヤ
JP2015224002A (ja) 空気入りタイヤ
JP5841558B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6421652B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018052152A (ja) タイヤ
JP5743328B2 (ja) タイヤ
JPWO2015033839A1 (ja) オールシーズンタイヤ
JP4755163B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5623824B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5580073B2 (ja) タイヤ
JP2013043580A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010254092A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees